X



こだわりの工具について語るスレ@車板 (46) [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 14:39:44.15ID:rVc5aB7a
前スレ
こだわりの工具について語るスレ@車板 (44)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1479426004/
こだわりの工具について語るスレ@車板 (45)
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1488242250/


質問する時は具体的に"何に対して使うか"を明記しないと答えは得られません。
「○○の工具を買いたいのだがどうよ?」というような質問をする時は、少なくともこれくらいは書く事。
☆教えて下さい
 ├整備をする車(車名)
 ├何をしたいのか/相談者整備スキル
 └購入工具に対する予算/ブランドや生産国にはこだわらないのか?

#950を踏んだ方は次スレ立ててください。
立てられない場合は「#950踏んだが立てられね〜!立ててくれ〜!!」と騒ぐこと。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 14:32:00.47ID:WycOaSHg
ちがうんだよなぁ

ロングだと振り角が少なくても握り部分の移動距離は大きめになる
結果ギアでなければ振れない場面が出て来る

まともなメーカーのロングストレートメガネは裏返すことでレンチが掛かる角度が変わるようにセンターズラしてオフセットされてる
それがギアのストレートメガネならば同じような使い方が面倒な処理なくして使えるなんて場面もある

あえてロングの話が展開されているのはそんな訳で、実際使っていればわかることなんだけどね
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 14:50:21.56ID:WycOaSHg
更に追加すると、センターオフセットさせて裏返すことで実行振り角を小さく出来るロングストレートの代表として砂のロングストレートがある
作業スペースが狭い場所で大活躍するとして、砂使いだけでなくおれのような砂大嫌いな奴でもロングストレートは砂、と言ってきた
ところが、ギアの登場で砂である必要がなくなり、今では砂のロング使ってるのは一部のマニアだけ
理由は単純、もっと楽にしかも早く作業出来る工具が出たことで、高い金出してまで敢えて選択する理由が無くなったから

こんな風に良かった工具でも進化しなければより良い代替工具が出て来る
今の砂でまともに進化しているのはラチェットのギア数だけ、しかしギア数が増えたラチェットは砂らしい安心感も無くなったうえに保障も微妙
終いには何のインフォメーションもなく突然滑るなど、まったく使えない工具メーカーに成り下がった
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 19:25:08.50ID:Ec5aQWUX
>>147
スナップオンを愛してる事はわかった
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 22:39:38.80ID:zUoOELXj
偉そうに長文で知った様な事ほざいているが、メガネと板ラチェとの圧倒的な違いは輪っかの厚み
基本的には板ラチェじゃ入らない事ばっか
まぁその程度の所しかイジってないって白状してる様なもんだわな
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:17:37.25ID:Ec5aQWUX
さあ、荒れて参りました。
お互い、悔いの残らぬよう、
全てを出しきるがよい!
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/18(火) 23:44:44.39ID:WycOaSHg
>>151
ロングを使う場所でヘッドの幅側の厚みが問題となるのは具体的にどこ?
もちろん普通のロングメガネが入って振れるのにギアじゃ無理ってところを同じIDでね
016416
垢版 |
2017/07/20(木) 22:55:39.21ID:rPGjfXrZ
  
サンデーメカニックのオラには、モノタロウのダブルフレックスでも十分スグル。w
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 17:28:42.96ID:q3h2h3m3
戯れに、縛りルールを設けてみな。
今日はギアレンチ使用禁止。とか。
意外といけるもんだぞ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/23(日) 20:12:54.09ID:T+lxoe0R
>>166

綺麗だわ〜。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/24(月) 20:51:21.99ID:cS43H0X+
趣味で使う分なら綺麗なままで十数年使えるぞ
扱い悪い奴は知らんが、無理しなきゃ壊れることもそうそう無い
ドライバーやソケットは割と早く摩耗するが、レンチ類は長持ちする
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 06:54:03.13ID:3Nhz/eFv
次はトルクレンチを買ってレポートしてくれ!
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 16:49:06.02ID:KlmpTQA1
>>174
いきなりハードル上げすぎ
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/25(火) 22:24:12.67ID:SJnk4qlu
>>174
東日から替えてだいぶ使っているが、スタビレーのトルクレンチのガッキン!って感触はいいぞ
数値戻ししなくてもいいし買えるならオススメだ
別に東日で十分ではあるが、スタビレーの目盛りが見やすいかな
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/26(水) 13:59:24.80ID:ZYEMqev9
>>180
車板に居ながらにして車弄りはしておらず工具すら所持して無く知識も無い
そんな我々の妄想でよければご参考にして下さい
バイク板も同じですのであちらでも車板同様お気軽に質問等お待ちしておりますのでご利用下さい
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/27(木) 13:18:53.02ID:AgK3TjT/
ソレ贅沢ー
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 11:23:03.17ID:qGpKz11R
>>187
トルクレンチは緩める事に使うもんじゃないからナシだね
固着してなければ良いけど固着してたら大きなトルクが必要になるから壊れたり狂ったりする原因になる
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/28(金) 13:12:55.97ID:bO7STcSa
そういや、ブレーカーバーの話で、前スレで揉めたなあww
あいつ元気かなww
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 01:41:17.07ID:V56606A+
>>192
いちど事業者で脱着されたホイールを再脱着しようとしたら愛用の電動インパクトも緩まず
しかたないからエアインパクトだしてきても歯が立たず、クロスレンチを出したら
顔が真っ赤になるだけで歯が立たず。
クロスレンチの片側に30mmくらいの細い単管パイプさしてガッキーンって回せたことがあった。
1本目で笑うしかなかったが、最後の1本くらいの時は故意なのか間違いなのか考えつつ寒気がした。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 06:18:09.08ID:JJ3l8pns
いや、それくらいは普通にあるよ。たまにだけど。
テーパ形状を間違えると、逆に小さな力で緩められるんじゃないだろうか。
ねじってそういうモンらしいよ。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 10:53:57.56ID:pYGx+MGm
クロスレンチを延長しなけりゃ緩まないほどのトルクで締めるなんて普通であるわけがない

テーパー座面に球ナットなら簡単に緩むようになるが、逆が噛み込むんだよ
ネジってそういうモン
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 18:10:58.92ID:JJ3l8pns
いや言い方悪かったか。
しばらく走行すると、締めたトルクでは緩まなくなるでしょ。ネジの原理やらサビ固着やら合わさって。
アルミホイールでテーパ形状合ってて、ハブボルトのネジ山フルに使うようなナットでちょっと強めwに締めて、半年くらい走ると、クロスで緩まないくらいにはなる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 21:49:38.37ID:qG/TSj5C
かなり前だけど、ディーラーに点検に出したらホイールナットがきつくて、
24inchのブレーカーバーでやっと回せたことがあったな
もちろん、ホイールもナットも純正品 どんだけオーバートルクだったんだよ

GSで冬タイヤに交換してもらったら、スタッドボルトが折れてたとか
ネジ山ズレたまま無理矢理つけられてたとかの話をたまに聞く @雪国
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 22:00:41.48ID:fqHzJpv5
>>197
俺の以前勤めてた会社でもあったわ 錆固着じゃなくて作業者のミスだけど

タイヤの摩耗交換は出張のタイヤサービスに交換依頼してるんだけど
トラック用のインパクトで作業したからなのかパンク修理で外す時にナットが
滅茶苦茶固く締まってて12.7のスナップオンのインパクトを排気全開リリースして
最強モードで緩めても結局緩まなかった

諦めてスピンナハンドルに丸パイプ突っ込んでもなかなか緩まなかったが
4個緩めたときにはソケット1個駄目にしてスピンナハンドルもガタが出て使用不能状態になった
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 11:39:42.60ID:S2DoNwEF
タイヤ交換におけるホイールナットの最速かつ省労力かつ最小ダメージの手順

・車が地についた状態でブレーカーバーorクロスレンチ延長で全ナットある程度緩める
・ジャッキアップ
・ここで初めてインパクトでナット回す

これを考えると一般人にとって必ずしも高トルクの自動車ホイールナット対応なんてレンチは必要なくなる
傷を考えた丁寧な手順の場合ゴツイエアor電動レンチなど必要ないのである
それこそホームセンターの激安電気ドライバーにソケット付けた程度のものでよいのだ

要は最初のトルクかかってるナットの緩めとナットの早回し
これがめんどくせーわけでここをまずテコの原理使う事と早回しは回転工具でやっちゃいましょうと言う事だ

そりゃ傷なんてどーでもいいぜーな人や効率優先の業者は最初から高トルクのレンチでバリバリやれば一番楽である
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 06:30:49.87ID:Er96/EfI
>>207
ナットホールの傷気にするのはセーフ?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 07:57:25.85ID:DAgjzTBr
いやそれ完全にアウト
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 19:37:12.85ID:DAgjzTBr
定説がどうこういうヤツはプロかどうかはさておき、仕事できないと思います。
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 03:48:20.49ID:MAeuRk7h
ホイルナットの締め付けトルクの話なら
以前に板金修理頼んだ店のオヤジが外したホイルをインパクトでガチガチにホイル締めやがって
十字レンチでは全くダメ、結局こっちもインパクト当ててダダダダダダ〜のあげくに緩んだ始末
タイヤ屋さんは外しはインパクトで締めるのは十字とトルクレンチでキッチリ作業してくれていた
ちなみにホイルナットのトルク100Nって十字でもそうは硬くはないレベルだった
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 12:39:17.25ID:udCZedIX
>>218
ねじって言うのは不思議な特性があって、確かに強く閉まったものは緩まない反面
張力が度を超えてるので亀裂破断するんでネジとしては緩むよりも大きな障害になるよ。

ホイールのネジが5本緩くなっても死なないけど破断したら次々と連鎖で破断して誰かが死ぬだろ。
そんな話しを三菱ふそうの爺ちゃんがしてたよ。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 23:41:08.33ID:HovEaN+F
潰れてるように見えてすっぽ抜ける
車の端子くらいならたいした電流が流れないから大丈夫だろうけど大電流が流れる所だとトラブルになる事があるかも
オルタのB端子とか
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 00:12:24.54ID:apUdV8X+
TOPのウォータポンププライヤーはグリップの片方がマイナス形状になってるから「現場の道具」感があって好きだな。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 00:48:14.67ID:wiIjJQUR
ドラムブレーキでスプリング組む時はいつもプライヤーだったが、実はペンチの方が楽にできるな。
10年くらい気づかなかったわ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 07:41:52.13ID:gigm61eA
ワシはバイスグリップ
潰れたボルトでもがっつりくわえる
頭が大きいのがちょっと難点
ブレーキのスプリングはロングノーズのバイスグリップを使う事が多い
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/16(水) 16:24:17.47ID:jCYiiaKA
>>230 ペンチ大好きなので他業種の仕事見て仕事盗んでますが、
設備屋用のウォーターポンププライヤーは
片方がマイナスで、もう片方が24mmになってるのとかもある。
色々付いてて便利な気もするが、その手の水道設備作業をする人は
洗面台とか浴槽の排水口の十字にプライヤーの柄を突っ込んで回すとか
無理矢理な作業をしなきゃな時もあって結局普通のプライヤーに戻るらしい。
ウォーターポンププライヤーと合わせて持ってると便利なのが
銅、鉛、シリコンの薄板で、くわえて回すときに傷つけたくない時に便利ですよ。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 12:09:12.44ID:N6mQ5da+
まんこ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 23:31:44.98ID:Dzzl82nC
うちに来て25年ぐらい(もっとか?)になる古いBR20を初めて分解
ネジはずいぶん前に舐めてしまったが蓋側の山は問題無かったようだ

http://i.imgur.com/TLtdaF4.jpg

まだまだいける、こりゃ予備に買ってあった新しいBR20は俺が死ぬまで出番は無いかも
サンメカのくせにラチェットハンドルは他にもあるし・・・
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 14:46:23.14ID:yEgN/Ii1
  
低床対応のアルミ製フロアジャッキ遭ったが、
これ↓買った。インパクトレンチで上げ下げ楽だわ〜。

https://www.amazon.co.jp/dp/B01N671CSW/
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 14:59:27.66ID:sJCZDRR+
>>236
ドイツのドライバーと握り物のメーカー

素手で握るならKNIPEXのcomfort gripなヤツの方が握りやすいだろう
同じ全長250mmで最大口金幅がKNIPEX 46mm, WIHA 50mmでWIHAの方が幅広く使えるみたいだね
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 19:01:52.59ID:yEgN/Ii1
  
一台除いて全部パンタじゃないのよね・・・。
で、電動に憧れてパンタジャッキ買ってもうた。w
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 20:32:35.53ID:H+FZDwov
>>235
プロと違ってサンメカだと1本の持ちが違うから
でもラチェットハンドルっていつのまにか増殖するよね
53本持ってる人もいるみたいだし、あの人はプロだったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況