X



【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 53 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 16:56:46.50ID:XWnoHc6h
>>843
Z904でマルチAVブラウザ使ったとき同じ症状出たな
原因はUSBメモリが古かったり安物だったりするとダメだった
USBメモリへのアクセス速度が影響したのかも
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 18:39:15.53ID:C4U7Ui7h
>>850
ありがとうございます
ちなみにミュージックに入ってるitunesで購入したPVとかは映し出されますか?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 19:51:40.00ID:bMJX+6TT
>>852
動画は無理
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 20:55:07.24ID:C4U7Ui7h
>>853
そうなんですか
辛いなぁ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 22:49:07.00ID:OE7MM0YL
>>827
自分のMDV-X702Wは、サブバッテリー電源で起動したまま
エンジン始動すると、100%音がでなくなる
通常のACCやON、エンジン始動(ナビの入電1回)
でも、音が出ない事がまれにある
ロックフォードシステムアンプのせいなのか?
起動しなくなることはない。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 23:02:25.99ID:2UEq+1Zg
Z904WでAndroid Autoを使いたいんですけど説明書を読んだ所 ” 本機の[5V/1A]タグの付いているUSBケーブルに
Androidスマートフォンに付属のケーブルで接続する” と書いてあったのですが付属のケーブルなんて付いて
ませんでした(´・ω・`) どういうUSBケーブルを買えばいいんでしょうか?使用しているスマホはXperiaZ3compact
です。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 00:10:17.56ID:OzNNJGDc
USBにスマホを繋ぐこともできない人に、その機能は必要あるのだろうか?
0860856
垢版 |
2017/08/19(土) 00:20:36.54ID:Nr45Wnwt
>>857
有難うございます。Android Autoを使っている間はスマホをUSBに繋げたままなんでしょうか?
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 02:10:38.76ID:iPbuIGps
ググレカス
0865860
垢版 |
2017/08/19(土) 15:04:01.82ID:Nr45Wnwt
5V/1AのUSBケーブルはグローブボックスの中にあるからスマホを繋いだまま外に出すにはグローブボックス
の蓋を開けたままにするしかないのか… 走っている時カパカパしそうで嫌だな(´・ω・`)
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 17:34:59.70ID:TbxVTKJE
替えがきくんだから断線したらそんとき考えればいいだろ
グローブボックスはそんなに精度とか強度要求される部品じゃないからいけると思うけどな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 19:42:41.14ID:JwpO7757
常にケーブル・コネクタ類を出しておきたいならどこか適当な隙間から出すのが常套。
ここで車種晒すより車種別のスレで聞いたほうが良いような気がする。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 20:08:14.96ID:+4y2t7Aa
そりゃぁ目隠しを流用するに決まってるわな
位置が自由に選べず、取り回しのための貼り付けフック等が
ダッシュボードとかのシボ具合によって両面がくっつかなくて苦労するかも知れんが
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 12:43:32.79ID:KdKIGSKc
>>873
俺もスマホ接続用端子はこういうやつでセンターパネルに出してる
使いたい機能があるなら取り付けの時からそのあたりもちゃんと考えないとね
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 20:14:21.51ID:rbRW3EEb
BT6170BT購入したんだけど、なんかいまいち低音の迫力が出ないような・・・
前はクラリオンのNX311使ってて、イコライザいじんなくてもラウドネスを入れるだけで蹴られるような低音の迫力とハイハットの高温が出たんだけど、
BT6170BTはラウドネス最大にしてもいまいち迫力がでない・・・
タイムアライメント効果で定位が出るように感じるようになるのはいいんだけど、引き換えにあの迫力がなくなるとは思わなかったぞ。
加えてフォルダを探そうとするたび「ちょっと待って」の表示が出るのがウザい。スマフォで操作するしかないんかこれ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 22:32:17.37ID:vtaTBbOA
>>876
フォルダ表示ごときでモッサリ動くのは糞だよな。
2〜3万するのに20年前のmp3黎明期でもないんだからよ
改善方法を教えてくれ
正面にsdカードか、usb端子が欲しいよなこれ。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 13:43:40.87ID:28KEJbTc
ムーヴの純正ラジオからZ904Wに付け替えましたが、
AMラジオの雑音に悩んでいます。
ラジオ関西(558KHz)のような低い周波数で、街中を
走っていると、よく聞こえる時もあれば、ザーザーと
雑音が入る時もあります。
以前の純正ラジオでは、同じ場所を走っても雑音が
入ることはありませんでした。
本機種はAMラジオの感度は悪いのでしょうか?
また、同様な症状で対策された方は居られません
でしょうか?
(ちなみにアンテナブースターは繋いでおり、
本機種の「アンテナをしまう」にすれば、
ほとんど聞こえなくなります)
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 18:42:29.29ID:MxoPv51C
設定でブースターに給電するようにしてる?

ムーブは知らんが、純正ナビから純正ブースターに別途給電するようになっていて
ナビからの給電だとブースターが動かず感度が却って下がってしまう車種もある
そういった場合は純正ブースターを取り除かなきゃダメ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 22:50:29.37ID:28KEJbTc
>>882
>設定でブースターに給電するようにしてる?

そのつもりです。
ナビのアンテナリモートから、車体側の
アンテナリモートへ結線しています。

>そういった場合は純正ブースターを取り除かなきゃダメ

純正ブースターはルーフアンテナの基台部分ですので、
取り除くことはできないです。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 23:45:36.51ID:26KxwOQl
Apple CarPlayを使ってる人はいますか?
どんな風に使ってますか?
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 01:42:16.55ID:+yrPcCJW
>>879
iPhoneのアプリ radikoとかでBluetoothではダメですか
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 10:14:54.38ID:PHsM4uDN
iPhoneとのbt接続は音切れは普通なの?
z702wだけ?
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:41:15.53ID:r80qtmEE
Z704だけど、初めてまともに知らない土地を道案内させたけどちゃんと目的地に着けた。
途中で曲がる道間違えたけど即座にリルートしたし、全く無駄だったけど渋滞回避もちゃんとした。
こいつナビだったんだと凄い感動した。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 21:28:33.17ID:+qyWU1WS
ここのz904でCarPlayか
Panaのストラーダでblurayか
パイオニアのサイバーナビavic cz900で洗練されたインターフェースか

どれを購入するのが正解ですか?
今後の将来性を考えるとCarPlayのz904一択ですかねぇ?
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 07:37:49.59ID:DlFkQXEH
>>889
買ってすぐにCarPlayを試してみましたが、
対応アプリも少なく、ナビも「マップ」上で
行われるだけですので、もう使わなくなりました。
現時点では、オマケと考えた方が良いです。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 07:44:28.93ID:7tDATk0L
>>893
ありがとうございます
今後はAppleのバージョンアップで化ける可能性大ですよね?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 10:29:41.26ID:zSFUzmwT
>>888
交通量の多い大通りを避ける脇道案内や渋滞回避の迂回案内は割りと良く仕事はするけど
脇道から大通りに出るまでの赤信号がやたら長かったり、渋滞迂回して元の道に戻る時の
信号待ちで、迂回前に前にいたトラックが目の前通り過ぎたりして、これじゃ意味なかった
じゃんって思う事が多々ある
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:07:56.22ID:dKxOlxoM
>>894
Z904だけど使ってない
使い勝手が悪い輸入車純正ナビとかスマホナビしか使ってない人なら使えるかも知れない
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:30:26.27ID:7tDATk0L
>>898
そんなにひどいですか?
サイバーナビかストラーダのほうがマシですか?
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 13:40:35.43ID:7tDATk0L
>>900
そうなんですよ
自分もアマゾンプライム会員なので
それが狙いです
それ以外ではCarPlay使っていませんか?
今後どんなアプリが対応するんでしょうね

iTunesでPVを沢山買っているので
出来たらCarPlayでiPhoneの中の動画も映し出せたらいいのですが
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 13:41:24.24ID:7tDATk0L
逆にz904の短所とかってありますか?
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 14:50:34.88ID:7tDATk0L
>>904
音声のストリーミングなんてたかかが知れてるでしょ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 15:07:08.10ID:bW8vIUYR
>>899
サイバーやストラーダの方が遙かに上
そもそも世界的に見て、日本のナビは異常な程に高度で多機能
アップルは良くも悪くも『世界基準』、『日本基準』のナビとは比べ物にならないよ

ただその高度さや多機能さ、あるいはルート引きは個人の用途や好みによるから一概に『日本基準』のナビの方が良いとはいえない
多機能は要らない、表示はシンプルな方がいい、ルートが大回りでも初めて行く不慣れな土地なんだから幹線道路主体の方がいい、
そういうニーズもある訳だから
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 18:20:25.96ID:Zq7cvtKm
アルパインのナビ性能とKENWOODて同じくらいですか?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:08:32.36ID:7tDATk0L
>>906
なんか、ここのスレ住民ってKenwoodユーザーなのに謙虚で謙遜深いですね。
それくらいZ904はサイバーナビやストラーダより格下なんでしょうか?

個人的にはCarPlayのAmazon Musicが気になってるんですがAmazon Prime Videoとかも対応するようになったら最高ですね(他社ナビでもHDMIで出来そうですが、iPhoneの場合は充電ケーブルも刺しながらになるのでゴチャゴチャになりスマートではないです)
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 20:11:32.29ID:2tC1JHdZ
中華でさえアンドロイドそのものなデッキ出てきてんのに、遅れてるわな。ケチケチして。
地図更新料取れなくなるから嫌なんかね。
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 23:45:47.35ID:HgK3jj++
>>900
CarPlayでアマゾンミュージックを聴きながら
z904側のナビとかも起動できますか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 07:50:01.68ID:ATKkXzU6
Amazon プライムビデオなんか
Amazonのビデオスティックとスマホで
カンタンに使えるでわないか、
プライムミュージックならスマホでだけですむ。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 08:50:50.86ID:zWYT3QOt
>>913
仮に国内メーカーがAndroidで作ったとして、ナビの能力が中華Androidナビと変わらない、
でも価格は絶対に中華より高くなる、そんな商品出して売れると思う?

中華はノウハウ無しでもお手軽にソレっぽい物が作れちゃうからAndroidな訳で、進んでる遅れてるの問題じゃない
ノウハウあるし作り込みたい国内メーカーとは物を作る出発点が全然違う
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 09:41:17.91ID:86Ct3bn1
>>920
firestickですか?
これは車内にルーターがないと見られないですよ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:10:27.34ID:KdnhHeTG
androidはandroidであるってことだけがメリットで、別段、そんなに優れたもんじゃ無いんだよな

android autoも期待してたけど、ナビメーカーどころかgoogle自体が大して開発に力入れてない
現状を見て呆れた
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:39:54.60ID:UNOiHOhq
>>921
本気でAndroidとして作るなら中華の安物カーナビとは全然違うと思うけどね
ナビソフトも現行みたいに車速、方位、加速、イルミ、パーキングのセンサー対応にして
ナビソフト自体が中華と比べて差がつくと思う
Androidだとナビソフトが違っても一緒という考えで言ってない?
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 15:58:11.63ID:lRr2YcsO
普段iPhone使ってるからcarplay使える904を選んだだけ。
個人的な感覚だがAndroidはセキュリティ面とかでどうしても信頼度が低いんだよな。Androidナビとかちょっと怖い。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 16:21:09.19ID:UNOiHOhq
>925
Google Playが使えるのはアドバンテージだと思う

セキュリティってiPhoneの方が劣ってる気がする
Androidはメーカーがサボってバージョンアップしないから
現実では劣ってる
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:41:47.14ID:sgH84Rv8
>>919
iPhone差し込んでる時はCarPlayしか映らず
ナビと同時利用を並行して出来ないと聞きました
本当ですか?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 18:28:43.64ID:KdnhHeTG
>>928
いや、中華産ならともかく、国産なら泥ベースでも塞いでる

つか、彩速ナビはandroidベースなのが売りなのに、まるで違うOS載っけてる
かのような話の展開なのが不思議
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 18:28:56.83ID:hx5in83R
スバルの新型レヴォーグやWRXのディーラーOPでケンウッドの8インチナビがあるけど
どのモデルなんだろう。X802Lと外観は似てるけど細かいスペックは異なりそうだし。
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 19:20:56.14ID:L6UPaRW3
>>921
分かってる人はそれを理解して買ってくれるが、
スマホだけで全部済ませちゃうライトユーザーは、いいものとか考えずに
安いのか流行とかで買っちゃうからなぁ
それもこっちが主流になっていくわけで
こうやって日本の製品が落ちぶれていったわけで

書いてて嫌になってきた
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:09:26.16ID:UG+eob3n
704にナビドラレコ連携するんだが、ステアリングリモコン不要とカタログに書いてある
しかし、ドラレコの説明書には取り付けるような図面
付属品として何故ついているのか…

ナビにはついてないから、この付属品を使おうと思ってたが。
詳しい方いますか?
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:13:54.91ID:PjGBAKH/
>>934
ナビの音声案内を流しながらCarPlayの音楽とかは聞けますか?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:19:46.66ID:RYy8J4ph
>>936
それは出来るよ
ナビはZ904のってことで良いよね
まぁiPhoneのマップの方でも出来るけども
これはKENWOODの問題じゃないんだろうけどジャケット見たいのに画面いっぱいにボヤかした感じで表示させるのはやめてほしいわ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:44:10.13ID:PjGBAKH/
>>937
ありがとうございます
AmazonMusic流してる裏でナビの音声案内を流してて
詳細が見たい!ってときにパッとナビの地図画面に切り替えが出来るってことであってますか?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 23:02:42.31ID:PjGBAKH/
>>941
ありがとうございます
wifiでクロームキャストやAppleTVで繋ぐには
z904ではなく昔のz701しか選択肢ないですよね
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 09:42:39.91ID:H1bWY3x5
SDカードって何使ってる?
動画再生すると安い128Gは読み込みが遅いのか途中で止まることがある

トライセンドの64Gだと大丈夫なんだけど…

128GのSDでオススメある?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 14:00:22.10ID:JZZT6LTV
>>935
KENWOODの連携ドラレコには、別売りのステアリングリモコンのケーブルが付属しているよ

ただドラレコがETC用の端子を流用するから、ETCをナビに接続できなくなる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況