【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 53 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/06/08(木) 02:01:03.05ID:1UQFNw04
KENWOOD公式サイト(車載製品総合情報)
http://www.kenwood.com/jp/car/

※前スレ
【KENWOOD】ケンウッド カーナビ、オーディオ 52
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/car/1490948324/

0952名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 16:22:49.40ID:Zf4vwXBV
>>941
自分はツルテカ液晶好きだから光沢フィルム貼ったけど、指紋目立つは日中は写り込み酷いわでかなり後悔している。

0953名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 17:23:01.78ID:QYWCZFp5
>>949
何度も聞いて申し訳ないんだけど、
ドラレコにステアリングリモコン付いているが、カタログには接続不要
(何故不要なのに付属しているのか)

ナビにはステアリングリモコンついていないので、ドラレコ付属のステアリングを使って、ハンドル操作の音量など出来るようにする

つまり、ステアリングリモコンをもうひとつ買わなくて大丈夫なのか?って事を聞きたかったんです。

無知でスマン

0954名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 17:43:08.28ID:HyY4C6ML
>>953
ステアリングリモコンの線がドラレコに付属してる
ステアリングリモコン線にはステアリングリモコンとETCかドラレコ接続できる
1個の線で2個の機器を接続するような線になってるということ
ドラレコ買った人向けにはリモコン線は接続しなくても使えるよという意味で
接続したらリモコンも使えるよということ

0955名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 17:56:59.08ID:JO3VvYo/
ハイレゾの普及率考えたら504選ぶ人間が一番多いのかと思ってたがここみるとそうでもないのか。
音楽以外で504と704&904にクリティカルな違いってあるのかな?(ドコモの携帯みたいな型番だな…)

0956名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 19:39:07.82ID:0XaCEYLH
いや、8インチ出そうよいい加減

0957名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 19:58:51.17ID:PsivP93P
>>948
東芝かSanDiskの高速を謳った高いやつ
アップデート用に入れたら二束三文のSDに比べて3分の1の時間で終わって笑った

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 21:03:56.77ID:gCbGx8n1
>>957
そんな違うの?
ちょっと買ってみる

0959名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 21:34:52.25ID:m/zjR4OI
>>955
操作性

0960名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 21:52:57.51ID:IPGWRTI/
>>959
ああ、くぱぁか。
504の縦スライダーの方が好みだったから頭から消えてた。ありがとう。

0961名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 22:22:17.63ID:I5SpmNsZ
>>954
ようやく意味がわかった!
解決、ありがとー

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 22:27:01.58ID:H9Qz6Gta
バックモニタの視認性が雲泥の差
泥みたいにマルチタッチで操作できる
ピンチアウトで拡大縮小できるから、ステアリングリモコン非対応車なら704にすべき
504は滑りが悪くて操作性が悪いが、爪でも反応する

0963名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/25(金) 23:47:17.54ID:V60uWxP4
>>962
あれそもそも拡大縮小できるものだったのか…
これから買う車にはステアリング・リモコンが付いてるから不要だけど、それはいい情報。

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 00:00:52.33ID:HWigUr0q
>>962
感圧式と静電気式の違いですし

0965名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 01:01:32.19ID:U5hvNTpK
>>963
拡大縮小とか、いろいろと方法が用意されていて
702なんかだと拡大縮小ボタンの中間を押すとスライドバーが表示
押したままスライドさせても、スライド量に合わせて拡大縮小できたりする
502なんかだと押してスライドバーを表示させることは出来てもそのままスライドさせることはできずに
ポチポチ押すような操作感だったはず

地図の移動も702だとフリック、ドラッグ、クリックで思ったように操作できるけど
502だと滑りづらいってのもあるけど、基本クリック移動って感じやね
他社と比べりゃそれでも操作感はずっと上だけど別物には感じる

0966名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 01:29:12.44ID:wQX/UvJB
CarPlayはワイヤレスにたいおうしてないんですね
ガックリ

0967名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 08:21:52.47ID:cERuUZnl
>>956
さすがに秋モデルでは出すと思ってるけど、Z905とか
BDにも対応してくれたら完璧なんだけど

0968名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 11:14:35.78ID:wQX/UvJB
>>967
新モデルが出るとしたらいつくい?

0969名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 11:49:36.15ID:G6EsVXIU
905・705とか狙ってる近所の道が大きく変わったしソコが地図更新されてたら買う。

0970名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 14:45:31.72ID:ZByvCtY8
>>953
と思って自分はアンチグレアタイプ貼ったけど、確かに指紋は付きにくいが白っぽく曇ったような感じでクリア感激減したので速攻剥がしました(´・ω・`)

0971名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 14:52:24.56ID:ZByvCtY8
× >>953
>>952

0972名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 16:54:25.52ID:wum524ev
>>952
Z702Wにエレコムの指紋防止フィルム貼ってる。
多少滑りが悪くなったけど指紋付きにくくなったし違和感も無くて満足してるわ。

0973名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 17:13:55.32ID:U5hvNTpK
Z702のBT検知したら自動的にスマホのWifiテザリングをONになるようにしてる人居る?

0974名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 18:24:22.97ID:K1z0fNai
>>973
BT繋がったらアプリ三つ起動するようにはしてるけど

0975名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 18:24:27.30ID:BE1SXb6y
>>972
あのパネル、指紋とか付きにくくないか?
2年ちょっと使ってるが、ホコリは別として指紋なんて見えないんだが。
一度も拭いたりしてないのに(笑)
傷も付かないからスマホの表面と同じようなもんだと思ってる。

>>973
そんなことが可能なのか?

0976名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 19:05:02.22ID:U5hvNTpK
>>974
便利そう!
Taskerか何かで実現してるん?

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/26(土) 21:01:12.04ID:K1z0fNai
>>976
スマートコネクト

0978名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 06:21:52.16ID:rhOds6Zp
サウンドチューニングmasterって本を買ったんですがandroidで周波数を測定するためのお勧めの無料アプリっ
てありますか?

0979名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 12:16:52.05ID:IGrrw4Vw
>>879

自己レスですが、、、
あれからも色々と試行錯誤し、少しだけ効果があったので
報告します。

まず、Z904Wはトヨタ車用ケーブルハーネスで接続しており、
このハーネスから分岐していた、ドラレコ(DRV-N520)、
DSRC(CY-DSR140D)の電源を、ヒューズボックスから
取るようにしました。
アースもZ904Wではなく、車体から取るようにしました。
あとはTV用アンテナの配線を他のケーブル類から少し
離しました。
これでジージーとしていたAMノイズが少しましに
なった気がします。

Z904W自体の感度が弱い気もしますが、他からの
ノイズ回り込みも対策が必要ですね。
もう少し弄ってみます。

0980名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 13:20:32.23ID:sx/GFtST
最速の9インチでないかなぁ〜
ナビメーカーって全然需要分かってないよね
だから廃れんだよ

0981名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 14:17:56.66ID:A0+YUDzh
大きいのが欲しいのなら他のメーカー買えばいいじゃん。
解像度そのままで画面大きいだけなら意味ないし、解像度上げてレスポンス落ちたら本末転倒。
前から何度も言われてることではあるが。

0982名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 16:29:00.97ID:kjGZMKN9
ナビが廃れてるのはスマホのせいだと思うけどね。
スマホと差別化を図るという意味では9インチでいいと思うけどね。

0983名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 16:44:09.19ID:Y7unQ9Oi
クラの新型触ったときはたしかに全体的動作もっさりしてたよ。
それが4分割UIのためなのか、解像度高いからかは分からんけど。

ワイド2DINの時みたくトヨタが今後も9型サイズを推進していけばケン含めてナビメーカーは続々発売する流れになるんじゃないかな。

0984名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 17:06:12.73ID:GCDgPhoA
モバイルじゃあるまいし、解像度上げてレスポンスも上がるって選択肢はあるわな
9インチなんて高くても買うやつは買うんだし

0985名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 17:56:20.28ID:kjGZMKN9
車からタイヤ回転数とバック信号と停止信号がスマホに遅れるようになったら
カーナビ高級機以外は淘汰されるだろうな。

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 18:25:51.48ID:3OEcc8Bz
>>980
8インチや9インチは車種別内装も作らなきゃいけない
体力の無いメーカーには無理なのでは

0987名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 18:47:56.24ID:GCDgPhoA
>>985
むしろ、高級機は既に淘汰されちまっただろ
彩速ナビは中の上やで

0988名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 22:34:03.42ID:A0+YUDzh
>>984
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/600526.html
古い記事で申し訳ないが、最後の方に書いてあるように、いくらスペック上げても車載基準を満たさないと商品として出せないかと。

0989名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 23:12:47.10ID:0IlBaZxx
>>987
高級機に目が行くターゲットは
スマホナビなんかで満足出来るわけがないと思うんだが

0990名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 23:22:02.89ID:GCDgPhoA
満たしたの使えばいいじゃん
リンク先で言うならこれの第一世代のR-Car R1やね
https://www.renesas.com/ja-jp/products/automotive-lsis/r-car.html
今ならR-Car H3使えばいい話

彩速ナビは登場以来ずっとマイナーチェンジしかしてこなかったが
フルモデルチェンジが来りゃ別物に化けるだろうね
MFC直後は地雷ってこともあるだけに、9インチを人柱にして試すってのも手かも

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 23:37:51.84ID:A0+YUDzh
大画面はX702Lの後継が存在していないので、出すとしてもディーラーオプションでしか出さないと思う。

0992名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 23:40:33.73ID:iof7AhXY
>>990
FMC後、しばらくは安定しなくても、きっちりファームアップで対応してくれるのはケンの良い所@700シリーズユーザー

0993名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/27(日) 23:49:57.75ID:PwG33EZD
デミオのDOPの選択で中身彩速のオンダッシュナビがあるな

0994名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 01:07:21.80ID:UDlMUdam
>>979
アンテナコントロール線をつなげてる?
アホなオートバックスとかだと繋げてない場合もある
コントロールは昔はアンテナの収縮したりする線だったけど
今はブースト用の電源線となってるからな

0995名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 02:27:22.68ID:0izpIjVt
次スレはよ
埋めるぞ

0996名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 02:27:56.03ID:0izpIjVt

0997名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 02:28:42.04ID:0izpIjVt

0998名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 02:28:57.51ID:0izpIjVt

0999名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 02:29:12.17ID:0izpIjVt

1000名無しさん@そうだドライブへ行こう2017/08/28(月) 02:29:56.19ID:0izpIjVt

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 81日 0時間 28分 53秒

10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。