>>252
ブログちょいちょい見せてもらってますよ。
多分だけど、少し前の4ATくらいのガソリン車だとエンジン音と変速のリズムで
自分の加速感や速度感が掴みやすかったんだと思う。
プリウスやアクアは無段変速な上、モーターで音がしないしで、そういう意味で運転感覚が希薄かも。

正直、親父の6ATのミニバンですら、乗ると「車ってこうだよね」と思うし、
ある意味楽しく感じるもの。

>>253
いま1日約100km走る生活続いてるけど、プリウスαで満タン7日は持つ。
同じコースで、真夏の最低記録で19.4km/L、春に最高21.2km/Lまで行ったかな。
後ろいないとかなら時々エコランするけど、流れに乗って走るし、
後続車を引き離してることもあるから、むしろ速いかも。
市街地でも短距離だと燃費伸びないよ。大体18いくか行かないか。
余裕持たせて満タンで600kmくらいじゃないかな。
アクアとか現行プリウスならもっと伸びると思う。

あまり言える話しじゃないが、クルーズコントロールの上限くらいで走るのと
ガンガン走った燃費がイメージほど大差ない。