X



キャンピングカー総合スレッド その8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 17:13:40.49ID:egkb9A+p
キャブコン、バンコン、バスコン、フルコン、トラコン、国産、輸入車
キャンピングカーの事ならなんでも語ってくれ。


※適当な用語集
キャブコン:車の運転席部分を残したシャシー部に、ヤドカリの様に居住部分を載せた最も一般的なタイプ。
バンコン:1BOX車のボディには手を加えず内装のみをキャンピングカーに改装したタイプ。
バスコン:バンコンのバス版。ネタ車として主にマイクロバスが使用される。
フルコン:キャンピングカーメーカーによりボディも内装も全て作製されたタイプ。ただし、シャシーや走行装置は
既存の車メーカーのものを使用。究極のキャンピングカー。
トラコン:トラックの荷台に居住部分を載せたタイプ。居住部分をそのまま荷台に載せるだけなので車は無改造でOK


※関連スレ
ハイエースベースのキャンピングカーを語る会 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477307458/


※過去スレ
キャンピングカー総合スレッド
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428191116/
キャンピングカー総合スレッド その2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1440074153/
キャンピングカー総合スレッド その3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1447086315/
キャンピングカー総合スレッド その4
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1452212468/
キャンピングカー総合スレッド その5
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462658222/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
キャンピングカー総合スレッド その7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1489387097/

※前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1478139649/
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 18:08:35.07ID:A98uapAg
新スレ乙あり
さっき次スレ立てようと思ったけど立てれなかった


てか、パート6もあるけど貼らないの?って思ったけど
アトレスがNGワード扱いなのかあれ

キャンピングカー総合スレッド その6
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 19:03:01.52ID:whbb5M7Y
車誘導中の夫、妻にはねられ死亡 自宅車庫から発進時 /船橋
千葉日報オンライン 5/26(金) 11:40配信

 25日午前9時35分ごろ、千葉県船橋市金堀町の市道で、近くに住む無職女性(77)が自宅車庫から
軽乗用車を発進させる際、車の前で誘導していた夫(79)をはねた。夫は腰から下を強く打ち、
搬送先の病院で死亡が確認された。

 船橋東署は、女性から状況を聞くなどして、詳しい事故原因を調べている。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/29(月) 20:09:37.01ID:EHIPfqFX
国内のキャンピングカーのビルダーで海外製のパネル使って
組み上げてるところがあるらしいけど見つからないわあ
どんな感じなのかめっちゃ気になる
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 06:15:07.14ID:8wABTLDG
道の駅ならお土産名産品がまとめられた本が一冊あればそれで済むぞ

キャブコンのこれは新しい!って言う新型出ないかなー
カムロードとかがベースになると6.5m7mとかの大型は作れないのか???
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 13:35:57.18ID:amv64j1w
347 名前:774RR [sage] :2017/05/31(水) 08:50:25.70 ID:xI9ypsfz
俺はハーレーを降りていま原付
最高だよ!

348 名前:774RR [sage] :2017/05/31(水) 09:07:37.10 ID:xI9ypsfz
何でそうなった?

ヨットを買ったんでな
マリーナに置くだけで年間40万円以上いる
置くだけでな

ヨットの維持には2種類の船検がある

とにかく維持費がハンパない
別宅マンションを購入したようなもん

既にローンで首が回らん
自己破産も覚悟しとる

が、ヨット最高
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 14:38:50.09ID:+mTJFLdw
梅雨が来る前にどっかいきたいな
自分的にはキャンカーで泊りがけで
マリーナ行ってボート釣り三昧したいんだが
家族の同意が厳しい

いま絶賛勧誘中なんだがノッてくれるかどうかw

タイラバがしわいので小魚でもサビくか考え中
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 22:57:34.07ID:6FQaFjum
【愛知】勤務先の女児にトイレでわいせつ容疑 小学臨時講師逮捕 

知立市勤務先の小学校の女子児童にわいせつな行為をしたとして、
愛知県警は30日、臨時講師 大田智広 容疑者(29)=同県刈谷市泉田町=を
強制わいせつの疑いで逮捕し発表した。
「間違いない」と容疑を認めているという。

安城署によると、大田容疑者は4月下旬〜5月上旬、
知立市立小学校のトイレで低学年の児童にわいせつな行為をした疑いがある。
児童の保護者が29日に同校の校長に申告して発覚した。
大田容疑者に確認したところ、認めたため、同校が署に通報したという。

市教育委員会によると、大田容疑者は休職中の講師の代替職員として
4月から同校で勤務していたという。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 08:55:35.25ID:44DysNqP
イワタニのRC2000っていう3ウェイ冷蔵庫がエレクトローラックス製でなかなか
中古で買ったけどいまもよく冷えて使えてるぜ
製氷機も内部にあって便利だ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 11:32:53.22ID:RqXPvd2H
元は同じなんだろうけど、似たようなのが色々あったね。
たしか象印とかからも出てた。

昔使ってたけど、つけ始めに冷えるまで結構時間かかるから、ウチはエンゲルに変えた。
エンゲルは30分もあれば充分冷えるから、普段は普通車に積んでおいて
買い物した時の冷蔵から冷凍まで使ってて、キャンピングカーで出掛けるときは
サブ冷蔵庫として持って行ってる。
車載のはワンドアで、冷凍スペースあまり大きくないから。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 11:48:00.69ID:8IvXwu7k
>>17のは全然冷えないタイプやん。
駐車中の車内放置なんかしたら
冷えないし車内温度ヤバいし大変。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 22:16:34.42ID:jIyi25XN
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170601-00002918-cbcv-soci

 金塊を密輸しようとした疑いで、愛知県に住む韓国籍の主婦ら5人が、1日、逮捕された事件。
5人は動機について、「韓国に遊びに行けるし、小遣いも稼げる」と話していることがわかりました。
 押収されたおよそ1億3000万円分の金塊。
税関の職員が密輸を見抜きました。

「容疑者らは、下着の内側にポケットをつくり、金塊を入れて密輸していました」
  (横山記者)

逮捕された韓国籍で岡崎市に住む 李芳子 容疑者(66)ら5人は、去年12月、重さおよそ30キロの金塊を、
韓国の仁川空港で受け取り、中部空港から密輸しようとした疑いがもたれています。

 「これくらいの大きさで1キロなので、色々な所に隠せる。
 10個だと、400万円くらいの利益が生まれる」
  (中部空港税関支署 藤田幸則広聴官)
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 22:18:08.93ID:jIyi25XN
 金塊は、密輸すると輸入の際にかかる消費税を逃れることができ、消費税が8%に上がった3年前から増加。

 5倍以上に増えています。

 警察によりますと、逮捕された李容疑者ら5人は主婦仲間で、別の人物が香港で買い付けた金塊を、
韓国で受け取った「運び屋」だったと見られています。

 「李容疑者は、こちらのブティックを夫とふたりで経営し、韓国人の友人がよく訪れていたということです」
  (江南記者)

 「結構、地元の韓国に帰っていて、行ったり来たり。仕入れに行っていた。
 お店に行くたびに『行ってきた』とか『行く』とか話していた」
 「金がないので困っているとよく言っていた」
  (李容疑者の近所の人)

 5人は、容疑を認めているということで、動機について、「韓国に遊びに行けるし、小遣いも稼げる」と話し、
無料通話アプリのラインを使って連絡を取り合っていたということです。

 密輸した金塊は、総額10億円に上るとみられ、警察は、この事件の指示役で韓国籍の55歳の女を、
国際指名手配する方針です
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 12:23:14.46ID:L+19RUQa
キャンピングカーユーザーはジジイが圧倒的に多いからな
クズな自己中剥き出しになるその年齢層は自分がよければの思考で
行動するやつが本当に多いからイヤになるよな

家族単位で行動するやつらはまだ常識あるけど
ジジイだけがキャンピングカーもちよってやるグループ行動やドライブイベントは
たいてい糞底辺状態
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 12:40:54.64ID:L+19RUQa
http://s.kota2.net/1496374602.jpg

高齢ジジイがキャンピングカー業界のメインは厳然たる事実だけど
ほんと高齢ジジイは周りのこと考えて行動して欲しいね
いろいろな業態においてもクレーマーになるのは高齢のジジイだし
陣が合って周りがあるんじゃなくて社会の中のいろいろな立場年齢感覚の人の囲まれて
その中の1人として生きてんのがおまえら高齢ジジイだってことを考えろよと
ただでさえ高齢者っていうだけでも疎ましがられるんだから迷惑かけんじゃねーよ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 13:10:33.04ID:5UkiI4bl
>>32
団塊の世代って悪気があって自己中にふるまってるんじゃなく、
自己主張しないと周りに埋もれてしまう時代を生きてきたからなんだよね
マナーという価値観がそもそもないんだよ

でも彼らが必死で働いてくれたおかげで今の豊かな日本があるのも事実
ずっといるわけじゃないし多めに見てやれ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 16:43:32.62ID:dd7IGz0x
現役時代に頑張ったを理由にみんなから良くないと思われることをしたり
声を大におかしなこと言ったりとかはまあそれは違うかな
時代は変化し続けててその中で生きてる以上それに合わせて生きるのが普通だしね
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 16:57:49.83ID:3BYvrN6n
そもそも良くないと思われる事をしてるつもりはないのでは。
ルールの少ない時代に生きてきて、変化についていけてないのか、はじめからついて行く気がないのかw
ヨット乗るようになって、そんな世代の人と接するようになって、なんとなくそんな気がした。
昔は自分たちで海にブイ打って、停めるしかなかったとか。今じゃ不法係留と呼ばれてるけどね。
まぁ年齢的にも、そろそろ弱ってくるでしょw
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 17:10:14.79ID:UJglJ+gz
この前どこだったのクルーザーの年間係留料が40万とか最近ネットで見たな
これ船のサイズは分からないけど場所が少ないから高いのかな?
キャンピングカーの駐車代より倍以上はかかるなって思ったw

さらに燃料代とかも高そうだし維持費が高いのに航行できるのは海の上だけって・・・
車なら海辺・平地・山地、紅葉・新緑・雪山・花や湖と季節に合った場所に行って
楽しみ方いろいろだけどそれほど変化が無い様に見える海上のそっちに行った理由ってなんですか?
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 18:41:26.34ID:0WZTwKJm
場所によるけど、40万円だと26〜30feetくらいかな。
でも、ヨットは燃料安いよ。軽油を1時間1リッター程度。
その代わり遅いけどね。

考え方的にはまったく逆かなぁ。そこしか行けないんじゃなくて、それが無いと行けない所に行ける。
キャンピングカーじゃなくても、陸地はある程度どこでも行けるけど、海上を自由に動くには船が無いと無理。
陸から行ったことがある所でも、海から行くと、景色もまた違うし。
スクーバタンク背負わないと海底に行けないとか、飛行機乗らないと空からの景色が見えないとか?そんな感じ??

あ、あとヨットの場合は、操船(セーリング)自体も遊びとして成立してるか。
ボートは車と同じで、エンジンかけて、ステアリング握れば終わりだけど、ヨットだとそうもいかない。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 18:57:52.85ID:7mIx/5ZI
なるほどー
遊び方やそれの使い方で得られる面白さのベクトルが違うんだな
まあ自分は山の中行くのが好きだからひたすらそっちばかりw
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 19:06:48.05ID:EwxAXCcU
近畿の高速道路、実質値上げへ 国交省方針
2016/9/14 6:00
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO07215400T10C16A9LDA000/


国土交通省の審議会が13日決めた来年4月の近畿の高速道路の料金改定に向けた基本方針で
西日本高速道路の均一料金区間を廃止し、距離に応じた料金体系を基本にした「距離料金制」
に移行することが示された。阪神高速道路は実質的に値上げして2つの大型新規路線建設の
財源に充てる。一連の改定で利用者負担は増えそうだ。

西日本高速道路は近畿自動車道や阪和自動車道の一部などが均一料金を採用している。
近畿道は最長約28キロ走行しても現在は均一料金の510円だが、現行の距離料金を
単純に当てはめると1000円を超える。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/02(金) 21:46:40.02ID:0WZTwKJm
凪いだ日に停まってる時はねw

ボートは走ってる時はうるさいし、飛ばすと叩く。
ヨットは静かに走るけど、操船にちと労力が居る。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/03(土) 14:45:01.44ID:QAayN7OO
船の置き代は、長さ8メートルわ境に変わる。
8メートル以下は庶民の船なので、
大都市以外じゃ年間10万以下。
俺のはトレーラーで運ぶ4メートルの30馬力なので、
無料で自宅車庫に保管。

船の値段も長さで全然違う。
6メートルでコミコミ〜500万、
8メートルでコミコミ〜800万、
12メートルなら2000万円、
15メートルなら一億円とか。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/03(土) 22:53:45.18ID:2FrMjvMM
なんとかキャンプ場で音がしないに等しいくらいに防音施した
自由に発電機つかえるような消音BOXに入ったオプションとか作ってほしいよ
自作でもそこそこのもの作れそうだけどそれをメーカーに用意してもらいたい
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/04(日) 00:47:35.60ID:IahCtBFP
今だと照明がLEDなのは当たり前としていすゞのiCoolみたいな
エアコンを使うとかで発電機使用が前提ではなくトータルの消費電力
を抑える方向なのが殆どな気がする。
カムロードみたいな小さめの車体だと重量増になって
デメリットも7mや8m級よりも大きいしな。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/04(日) 02:08:18.03ID:jm5u7L79
>>52
LED当たり前じゃねえってw
どっかのブログで蛍光灯をテープLEDに変えたら逆に消費電力が上がったって書いてたぞ!?
インバーターかましてる蛍光灯に負けるとか、詳しい原因知りたいわ
あとiCoolはホワイトハウスが売ってたはずなのにいつの間に特種ボデーの専売になったんだろう?
色々ありそうだな
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/04(日) 17:27:21.66ID:z95IjJxk
icool普通に売って欲しいよなぁ
あと調べてたらオルタネーターとかも特殊車両向けのでめっちゃいい奴あったりするよな
それがあればソーラーパネルとかいらないやんレベルのさ
一般向けに下ろしてほしいわー
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 07:07:53.72ID:OXb2INoo
いすゞ系列のiclで入手出来るのではないのか?
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/05(月) 09:18:29.23ID:6s+ehWD7
>>58

そういうオマエの文章力は小学生レベルやんけ。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 02:21:52.48ID:ymR9XzLw
その冷蔵庫の蓋を外して、
代わりに扇風機を付ければ完成じゃん。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/06(火) 06:57:06.69ID:fWeEXI6n
すまないが、素人の俺に誰か教えて下さい。
リアエントランスで、ダイネットをベッド展開した時バンクベッドで寝てる人は、夜中トイレに行くとき
どうやって、降りるのですか?

下で寝てる人を起こして、通路のマットをどかして、ハシゴをかけるのですか?
(リアエントランスモデルは、ジル5を想定した場合でお願いします。)
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/07(水) 22:12:51.24ID:YpbcWj2f
>>72
今更だけど、>>65が聞きたいのは下のベッドで人が寝てたら
降りるスペースが無いんじゃないか
そういう場合みんなどうしてるのか聞きたかったんだと思うよ
はしごの有無は関係ない
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/09(金) 05:25:30.93ID:idB8f5vm
>>78
こういうの地方の無人駅とか過疎地区の駅前利用にもいいよな
どこかのベンチャーとかくるま旅自体とかが
そういうのたくさん作ってくれないかな
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 09:14:57.16ID:DDz2cGyW
>>65
逆に聞くけど国産モデルはそんなことになっちゃうの?
降りるスペースが無いとか
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 10:46:45.60ID:OP49zQBN
>>81
大抵国産はバンクベッドと言うか運転席後ろの席も
展開するとベッドに出来るのが殆どだよ。
そうするとハシゴをかけるスペースがほぼ無くなる。
で、エントランスドア傍とかも下駄箱とかテレビ台に
なってたりするのが多いから余計に空間は減るね。
今の前に乗ってたのが正にそれだったわ。
俺はそれが嫌でバンク部分はベッドにしないで
(空間はあるが敢えて収納棚にしてる)
室内長(車体)を伸ばしたよ。
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/10(土) 11:29:16.66ID:ZoM4XaUb
ジルスキップが車検に通らない(T_T)!
http://blogs.yahoo.co.jp/camera64567/15696556.html
購入店デルタリンク倉敷の担当に聞いてみました・・・
「そうなんです。そのまま陸事に持ち込みでは通らなくなってます(他は知りませんが広島・岡山では通らない)・・・ディーラーや民間なら・・・・・・ね」
ということでした。

マフラー(排気パイプ)の先端。形状では無く
先端が車体の下にあること。
トラックなら何も問題はありませんが、キャンピングカーの場合はこの上が荷室ではなく乗車スペースで人が乗るということ。
乗用車と同じで車体より外に排気しなくてはならない(横でも可)・・・って、
規制が変わったのならそれ以前に登録した物は対象外になるはずですが、
元々そういう規制で、いままで運用が甘かった物が厳格になった・・・・・・そうです。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/12(月) 00:13:25.97ID:nXq8xhxT
と言ってもビルダーでマフラー加工出来る所なんて
かなり少ない気がするわ。
下手すると消音器のすぐ後ろで終わってる車種もあるし・・・
色々調べたが結局ディーラーの紹介で特装車とかも扱うボディ屋
に入庫する事になった。
単純にテール延長すると思ったらDPRと消音器の間を延長するそうな。
009087
垢版 |
2017/06/12(月) 05:04:31.44ID:nXq8xhxT
>>88
うちはビルダーが遠くて持っていけないので前述の形だが
マフラーの場合材質によっては半自動ではダメでTIGとかじゃないと
エンジンの振動とかでもたない可能性があると以前チューニング屋に
いた人から聞いた事がある。トラックやバスも多分同じだろう。
ビルダーだと床下にタンクとかを据えるのにステー等を溶接する場合は
多いだろうがガス系やアークは出来てもTIGが出来ないとかそういうのも
あるのかもよ。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/14(水) 16:49:39.00ID:7nJK9M1Q
>>94
昔個人のHPで付けてる人観たことあるな、
そういうとこで聞いてみたら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況