X



ドライブレコーダー総合 107 ...©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/05/27(土) 04:57:34.57ID:u2wTd5ao
このスレッドはドライブレコーダーのお買いもの情報や画質や画角、GPSや加速度センサーなどの性能に関する情報
取り付けやフォーマット形式などのその他の関係情報について情報交換をするスレッドです、よくわからない議論に白熱するのは程々にしましょう。
撮影されたドライブ映像への意見・感想は"ドライブレコーダー映像に意見する"スレッドでお願い致します。
■まとめwiki http://wikiwiki.jp/drivereco/
ttp://sensei.moo.jp/dorareco/index.php
■機種別シリーズ説明
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%B5%A1%BC%EF%CA%CC%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C0%E2%CC%C0
■フロントガラスに貼り付け位置は、視界を妨げない事、ガラス上部より20%の長さに入ってればOK
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%BC%D6%B8%A1%A1%A6%CB%A1%CE%E1%B4%D8%B7%B8
■駐車録画についての考察
ttp://wikiwiki.jp/drivereco/?%C3%F3%BC%D6%CF%BF%B2%E8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6%A4%CE%B9%CD%BB%A1
■ドラレコステッカー専用あぷろだ (comを半角にしてください)
ttp://ux.getuploader. com/Sticker/
■前スレ
ドライブレコーダー総合 106
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1491388949/

■過去スレ:省略 : 旧テンプレ参照
■関連スレ:省略 : http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1477825172/1-12

以下テンプレが続きます、購入相談にはスレ内の購入質問用のテンプレを使って簡潔に
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/28(水) 23:14:46.13ID:d9l2f9Xp
>>849
ふつーのドラレコのようなアングルを撮影しようとすると前席は腹部より下が写るだけになりますし
室内優先にするとダッシュボードの先に申しわけ程度の車外が写るだけの有り様です
室内撮影優先で購入したので納得はしますが
ミニバンに取り付けてアングルを工夫してみたいとも思います
いずれにせよせいぜい防犯に使えるかどうかくらいで
真面目な用途には使えなさそうです
なお音質はまあまあ良好です
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 00:16:37.56ID:yGB4zzz2
ってか、車内の中央から360度カメラは車内を映すだけなんだよなあ
車外のことに関してはどうしても窓枠から覗く形になるため視野が狭すぎる
中央からでは運転席から助手席側の窓の外を見る感じに近くなる
解像度や画質が何段にも良くなったころなら、それでも使えるかもしれないが、
現時点では「車内で問題がないか」をチェックするための業務用にしか使えないと思うわ
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 07:05:01.52ID:pZ995cER
>>849
カーメイトのd’Action 360 は
通常走行録画は最大FHD相当のピクセル数な正方形動画、(4Kは駐車録画時)
●状に撮れるところから
■■1440×1440 を
■■4分割した1辺■720x720をFHDに引き伸ばしたら粗い画像になるのは仕方ない。

せめて走行動画も4K相当2880×2880で録画できてほしいよね
そうしたら1辺■1440×1440の引き伸ばしでマシになるのに
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 07:06:59.02ID:vU+4G4Jv
>>854
スペック上は映像に関する部分はCPLフィルターが付けられるかどうかだけ
比較は同時に撮ったものでないといまいち。
どのドラレコも木々の多い所など細かい変化の多い所を走ってる動画は苦手でブロックノイズが出やすい
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 08:30:19.20ID:eKN5ymw2
WDRとHDRは何かそういう決まった処理があるわけではなく、各社まちまちな処理・呼び方だから、
一概にどちらが優れているというものではないから一応
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 08:47:44.54ID:MHU/j71y
>>855
バッテリーと液晶サイズが大きい事と>>857が書いてくれたけどCPLフィルターが着く点かな無印と+の差
+はバッテリーが900mAhと無印の5倍有るけど、熱膨張が怖いんよな… 外せるなら外して使うかな
>>857
470だと無印と+の比較有るんだけど、475は流石にまだね…
https://youtu.be/GT6W3Iwb31E
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 11:13:44.03ID:Gu8f/m88
LS500W注文した残30
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 11:14:01.99ID:Gu8f/m88
あ、29だ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 17:05:55.12ID:djTUa+yE
FHDの限界ですわ
内蔵バッテリー外して使うなんて事故電源寸断時はもちろん
通常のエンジンオフでも毎回最後のファイル壊れるんだけどな
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 20:28:45.76ID:TH7ZvQ9x
k1s の1100mAhのバッテリーは一夏でこんななった。日陰に置けばまた違ったかも知れないけど、爆発怖いし今は取り敢えずバッテリー抜いてシガーからの給電だけで使ってる
http://i.imgur.com/1ULEfjt.jpg
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 20:48:44.63ID:l4eEKiUv
よろしくおねがいします。種類が多くてどれがいいのかわからないのでお力を借りにきました

■車名:自家用(インプレッサG4)    自家用
■目的:免許取立てなので事故記録用がメインです  
■予算:総額4万円まで 
■個人輸入:無理
■映像確認手段:PC のみ    
■西日本LED信号機対策:必要 
■解像度:できれば高画質
■GPS:在るほうがいい
■車内機器:ETCあり ナビあり
■設置:店頭購入装着
□駐車中の限定的な録画:不要  
□その他備考:MT車
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 20:51:45.89ID:TH7ZvQ9x
>>870
カメラ分離式な分、設置場所さえ考えたら直射日光直撃し易い一体型と比べて大丈夫だと思うんだけどなぁ。
俺があまり考えずにダッシュボード上に設置したのが馬鹿だったと思うし
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 21:00:54.57ID:TH7ZvQ9x
>>873
ebayかamazonusで買ったんだけど、最近ebayでバッテリーだけ買うのはダメだったよ
もう移設するのも面倒臭いからこのまま使うよ
0879699
垢版 |
2017/06/29(木) 21:54:22.00ID:rdoeCcYK
>>871
kenwoodのdrv-325
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 21:57:18.50ID:USQBVtNY
>>871
4万も出せるならリア用も買えそうね、
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/29(木) 22:21:41.98ID:aIM8RC2u
ガーミンのE560レビュー期待待ち
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 00:41:29.64ID:qBZChcJT
http://i.imgur.com/CHrbU1X.jpg

吸盤の間にこれを挟むとドラレコが落下しなくなるよ〜
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 01:11:48.49ID:bqjrJ2rp
>>871
コムテックのHDR-352GH、GPSレスモデルの351Hも他の機能は同等。
良いレンズ使ってるから夜も綺麗。店頭で買えるものの中ではトップクラス。

が、もっと安いのでもそこそこ綺麗に撮れる。
ケンウッドのDRV-320とかでも必要十分。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 05:37:40.81ID:NYqDOfjC
>>881
ミラーレス一眼やんけ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 07:22:57.13ID:NYqDOfjC
>>889
例のルーフから吊るしてるのは流石に草生えたわ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 12:38:21.07ID:b14v5A+d
質問
ドラレコ取り付けたけど
ETCに干渉するのかな

頻繁にETCが(ETCカード入れて下さい)
と連呼するんだが?

それともETCの寿命かな?

解決策ないものか
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 12:58:46.78ID:qOkbXIZP
>>892
カードのICチップ部分、すり切れてるか汚れてたりしない?
自分はそうだった。
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 14:12:56.43ID:wxbkLS6r
E350Z買った。小さいな…後で動画上げます
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 14:37:49.07ID:oM0fnPHn
>>788 コンパクトなボディが魅力なんだよな。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 15:16:47.59ID:I+TCPSrY
あ、E530Zでした
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 15:20:26.30ID:b14v5A+d
892です
意見ありがとうございます

ETCスレに行ってみます
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 15:40:32.34ID:LbQ7QTV3
踏切や工事跡が事故判定されてピーピーうるせぇw
通勤路に絶対そうなる箇所あるから、ロック動画が増殖して容量圧迫がやばい
みんなこの辺どうしてるの?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 16:27:45.45ID:kDAMt12j
中華のドラレコの設定は少ない
接近する物体は三段階だが「障害物かどうか」は設定自体がない 鳴らすか鳴らさないか
つまり鳴るぅぅぅ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 18:55:55.93ID:MoEjgQXd
>>879
>>880
>>885
ありがとうございます。いろいろ検討してみてコムテックの352GHにしようと思います
日曜日に納車なので一度オートバックスによって実物見てみます。
初マイカーなので大切に乗りたいです。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 19:24:35.13ID:MoEjgQXd
>>910
あれって店に現物あって「今つけてください」っていえばやってくれるものなんでしょうか?
ネットショッピンングだと5-7日かかりますって書いてあったのですが
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 21:15:30.29ID:LS5rfP2t
>>908
俺も初マイカーだったから奮発してHDR-352GHPを買ったよ〜。
停車時の当て逃げ対策機能は前方しか録画しないし意味ないかな〜と思いつつも
GHじゃなくてGHPを買ってしまった。
オートバックスで本体が2万5千円でセール中でカーナビ、ドラレコ取付工賃無料だったから良かった。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 21:26:28.80ID:I+TCPSrY
>>912
比較的緩めの方だと思います。
私が比較できる機種でいうと、ケンウッドのDRV-610や同じガーミンのE350J、32Jよりは緩めです。
ただ、本体も軽いので踏切の衝撃程度で動いてしまうようなことはないと思います。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 22:32:22.66ID:wX0fYpgT
走ってて録画しているときには AV 出力に画像信号が出ているものなのでしょうか。
(機種によって違う?)

ナビに写せたらいいなと思って。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 22:44:19.40ID:sOYqbhqv
351、352はレー探に録画中の映像写せるらしいけどね。
カーナビに録画中が写せるかはマニュアル読むだけだは不明。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/30(金) 23:28:14.74ID:eO1q/TTd
>>919
セルスターのセパレートタイプを使っていて、
ナビにリアルタイム出力してる。
正直、意味ないからやめといたほうが良い。
ただやりたくなる気持ちはわかる。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 00:42:37.29ID:4XAq0Pre
リヤのリアルタイム映像を後続から見えるように流したら煽り対策になるかもな、ステッカーで「生配信中」とでもしておけば尚良し
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 01:03:48.50ID:95EUsnuF
>>922
リアに使ってこそのリアルタイム出力でしょ
ナビに入力すると音楽聞けないからタブからFMで飛ばして聞いてるけど
ドラレコの基本的機能を備えててナビのコンポジ入力できるおすすめある?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 06:26:54.29ID:C4RKjDw2
>>919>>920
録画中AV出力(アナログ)ならk1sは対応してるよ
HDMI出力は無理だけど
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 06:52:08.39ID:rp8hp/iq
そんなに後ろばかり気にしてたら事故るぞw
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 08:31:23.05ID:4O8YuT81
車のルール自体「馬鹿なおまえらでも前だけなら見られるだろ」な感じだしな
わいも後ろは気休め程度にしか確認していないし

しかし今の世の中は前すら見ていない馬鹿が増えて大変だ
貧乏人も持てるようにしたのが誤りやで
まー、車は国策で万人が持てるようにして売り上げを伸ばさなあかんから仕方ないけど
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 09:05:28.42ID:aE2ePeSB
>>919
BlackVue DR-380G−HDを使っていますが、録画しながら、AV同時出力があるのでリアに取り付けて
バックカメラとして常時ナビに表示させて運転しています。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 09:09:56.40ID:rp8hp/iq
リス社員のみなさん宣伝はこのスレで終わらせてください
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 09:36:43.76ID:C4RKjDw2
俺も社員じゃないよ、次は自家用車用にLS475w買おうと思ってるけど社員じゃないよ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 09:37:30.80ID:C4RKjDw2
ちなみにk1sは米アマで買った
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 11:05:47.48ID:4O8YuT81
結局、製品の吸盤に加えて、その上から養生テープみたいなものを付けるのが安上がりだね
価格だけで考えると養生テープだよ 養生テープ 30M、2、300円ので絶対に落ちない
落ちないどころか張り直しなども自由

見栄えは悪い

見栄えが悪いという一点で大半の人には嫌われそうだが、良いっすよ
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:25:02.89ID:IS/VJV+O
>>939
マグネットブラケットか…
ドラレコ死ぬやろ
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 14:31:14.67ID:ckoyFQIy
>>939
その時に使う強力両面テープで直接貼ればいいだろw
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 16:30:03.90ID:rp8hp/iq
リス社員どうぞ↓
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 16:59:52.64ID:AXmlc/1T
>>901
結果として
ドラレコを取り付け中に
ETCの配線を触ってしまい
それで接触が悪くなりon off状態になり
連呼してた これが結果でした
無事に治りました
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/01(土) 17:32:58.70ID:pLNWDuOB
>>947
安物中華スレへどうぞ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況