X



【夏は来ぬ】ボロ車スレ Part43【天然サウナ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/24(水) 11:36:39.54ID:tXeZ2gUX
前々スレ【ボロ車コソガ】ボロ車スレ Part41【心ノ錦】
前スレ【延命も】ボロ車スレ Part42【エコのうち】©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1485782024/

http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1448762583
それでは、ボロ車乗りの心構えですよ、ご唱和下さいゴルァ!

ひとつ、車両保険に入れなくても泣くなゴルァ!
ひとつ、走行中にハンドル取れても泣くなゴルァ!
ひとつ、部品が生産中止でも泣くなゴルァ!
ひとつ、エアコン死んでも泣くなゴルァ!
ひとつ、ドアを閉めたら窓が落ちても泣くなゴルァ!
ひとつ、マフラー落ちて引きずっても泣くなゴルァ!
ひとつ、雨漏りしても泣くなゴルァ!
ひとつ、20年落ちだろうが泣くなゴルァ!
ひとつ、エンジン死んだらペダルを付けろゴルァ!
ひとつ、愛想尽かす暇があるなら車を愛でろゴルァ!
ひとつ、最後のその時まで一緒に走ってやれゴルァ!
ひとつ、牽引するとボロ車は細長くなるかもだゴルァ!
ひとつ、自動車税が重課されるぞゴルァ!

彼らと共に家族や恋人・上司などの白い視線に耐えましょうゴルァ!
老若男女全ての愛すべき真性Mな人々に捧げるスレですよゴルァ!
ボロ車乗りは皆、仲間! 仲良く使おうゴルァ

しつこいようですが、"ゴルァ進行"でおながいします。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 18:55:53.02ID:Qlej79zy
ID変わりましたが>>723です
>>726
残念ながらJeep乗りですゴルァ
エンジンとフレームが70年代・ボディーが60年代のボロだけど電装系だけ2017年製。
純正のエアフィルターはもう無いっぽいみたい。
古いキャンターは機会があれば乗ってみたいゴルァ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 21:44:05.52ID:OfhCw1qR
最近 朝が涼しくなって来ましたねゴルァ!
エアコン(クーラー)無しで耐える時期ももう直ぐ終わり。やせ我慢出来ないのはちょっと寂しい様な…ボロジープ海苔
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:57:49.58ID:IwmIabVP
>>730
俺はいつもso cool でhotだからクーラーなんていらない。
ゴルァ
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 05:59:58.53ID:vdzQefy3
>>732
網走番外地とか美唄、夕張辺りかな。
ゴルァ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 10:30:06.12ID:lFffCuEd
ジュニアと言えば、数年前にドラッグレース見に行ったらスタウト?(トヨタのピックアップ)に3SやRB載せたボロの中に一台RBだか載せたジュニアも居たなゴルァ
ラットロッド的な感じなんだけど、気違いな加速して行くボロ達は最高にかっこ良かったゴルァ
0743お祭好きの電氣屋  ◆gUNjnLD0UI
垢版 |
2017/08/30(水) 22:30:02.94ID:jd+Ajl16
>>742 そういう冷静な計算なら確かにセブンの焼き付き圧縮抜け終わったジャンクエンジン
入手して作動モデルにした方が面白そうだ:( ゚Д゚)ゴルァ!、
実際750ccバイクエンジンくらいのサイズだよ。:( ゚Д゚)ゴルァ!、
だからおにぎりの作動が見えるモデルとしてそぎ落とせばもっと小型になり
リビングインテリアにはできそうだと思う:( ゚Д゚)ゴルァ!、
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 16:15:00.57ID:X9YOALkr
華奢な樹脂同士がカチャカチャ擦れ合うエンジン模型なんてACアダプタ繋ぎっぱなしで置いといたら数時間でダメになるだろ、クソが!ゴルァ〜!!
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 07:29:15.33ID:p+Gye8pO
朝晩が涼しくなってきましたね。ドア無しでは朝晩が寒く上着を羽織って暖房つけて運転し始めましたゴルァ。何が間違っている様な気がしていますがボロジープなので 誰も気にしないぞゴルァ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 11:14:21.15ID:udcnTDzk
>>745
普通のコンバーチブル乗りですが同じですよゴルァ
ドアはあるけど真夏に下げた運転席ドアガラスをそろそろ持ち上げないと夜は寒いですゴルァ
勿論既に暖房は贅沢に稼働させてます。
クーラーは壊れてても暖房は贅沢に使いますゴルァ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 21:32:25.33ID:Jd6UCO8w
スレ違いだが、ある意味「聖地」かもしれん(ゴルァ )
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkr456-SGR_1049&;d=d4_dd
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkr456-SGR_1019&;d=d4_dd
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkr456-SGR_1044&;d=d4_dd
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkr456-AB8A0259003&;d=d4_dd

---以下新しめ
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkr456-SGR_1063&;d=d4_dd
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkr456-SGR_2002&;d=d4_dd
https://www.jiji.com/jc/d4?p=nkr456-SGR_1032&;d=d4_dd
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 00:17:58.55ID:EJfHVxL8
聖地というとサハリンだな
日本語の看板ついたトラックから始まり
レンタカー流れまであらゆる日本ボロ車が
バンバン走ってるしググるでも見つかるぞゴルァ!
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:08:29.96ID:FpS9E3SL
>>748
サハリンってどこだよ?
ちゃんと樺太と言えよゴルァw

いっときは新潟やら小樽は露助のヴォロバイヤーが跋扈してたらしいが
禁輸政策のせいで居なくなった罠

そこではカニやら★マークの何かとの物々交換も成立してたらしいなw

★マークって言っても
銀チョコやキャン☆ドゥじゃねぇぞゴルァ!
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:35:02.56ID:9Z4qcqw0
別板のスレでこんな流れなってたから違うスレ開いたのかと思ったぜゴルァ

昨年に越冬に向けて仕入れたボロ新車を欲しいって奇特な人が現れて早くも乗り換えですゴルァ
丁度友人の高級車余ってたので引き取ってやったよゴルァ
走行30万キロ(メーター交換歴あり)で上物なんだけど、三日試乗して昨日購入決定の連絡したら今朝は左足からガキンッって音しだしてTRCランプ点灯で30キロしか出なくなったよゴルァ
新車も中々すんなりと快適に乗せてくれないもんだな。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 07:53:14.88ID:wz1kW4ov
>>750
ボロ新車を欲しいという人がいるのが驚き。
俺の廻りは、電動スライドドアの付いた軽の新車がいいとか言うのばっかり。
ゴルァ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 12:16:45.86ID:8quhGrtC
>>751
絶版モデル(と言えば聞こえがいい)であり現在見捨てられたクラスの車だから好きな人は好きなのですゴルァ
電動スライドドアの車は俺の周りでは全く人気ないですゴルァ
2000以上のセダン、クーペ、ミラバンの自動車税割増車だとすぐ買い手見付かりますですゴルァ
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 16:15:59.11ID:5APMGGyC
>>752
俺はジムニーより上だけど、ランドクルーザーよりはだいぶ小さい四輪駆動車が好き。
ブリザードとかラガー、ロッキー辺り、古くは20系ジープ。
このクラスの四駆、見掛けなくなった。
ゴルァ
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/04(月) 16:58:10.80ID:7kvlHlEk
新製品のタイヤが市場にいっぱい出てるから良いタイヤ履きたい。
でも、サイズがない事もあって15インチ以下だと規格が無いのもあるわ。
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 12:26:43.45ID:r5JKeajZ
>>754
そういやそのクラスも無くなったなゴルァ
俺はピックアップトラックの国内モデル無くなったのが無茶苦茶痛いわ。
昨年そんなことも知らずに新車(メーカーから出てきただけの国内未登録の車)買おうとトヨタのディーラー行ったのにコーヒー飲んで帰ってきたわゴルァ
ランクルの70じゃないんだよ。
RWDのピックアップが欲しいんだよ。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 12:49:28.13ID:UdYNjFMJ
>>758
トヨタはライトエース/タウンエーストラックをどうぞって事なんだろうな。
ハイラックスダブルキャブが入るらしいけれど、かつての4ナンバーサイズではなくて、レクサスLSより長くてガッカリ。
ゴルァ
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 13:39:49.47ID:r5JKeajZ
>>759
わくわくしてググってみたよゴルァ
取り合えずサンクスだゴルァ 
でも俺的にこれじゃない感ゴルァ
ミニトラックはレギュラーキャブにロングベッドが良いなゴルァ
ダブルキャブならシボレーのC/K3500位のバランス欲しいゴルァ
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 22:43:17.71ID:DCYcwuoa
>>761
ピアッツァオーナーだけど、
どうせないだろうなーと思いリンク踏まなかった。
やっぱ無いのね。

一方23年落ち軽トラは意外と部品が出るのであった。ビックリ!
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 07:17:24.77ID:Z7xiMGSq
>>762
需要があれば…
昔、ブレーキのホイルシリンダーのOHが車検必須だった時代は、ブレーキ系の部品のみは後々まで供給があった。
車検強化して、ブレーキOHとホイルベアリング交換も4年毎、初回は5年で必須にしたら、今後部品供給良くなるんだろうな。
ゴルァ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 20:51:22.53ID:e9/IJUqr
今日は職場で荷物を運ぶのに必要だから週に1度の車通勤。
激しい雨の中200キロの走行。
唯一所有している27年目の経年車で。
お金があったら、今の車の塗装とオートマ、エンジンをOHしてガレージに格納して、適当な新車を買うのだが、夢で終わりそう。
家まで、あと80キロ。
片持ち式のカーポートに停めたら、せめて車体を拭こうと思う。
ゴルァ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 07:34:47.66ID:b28NZGCL
>>765
車ローンを背負った上に走り出すまでの費用(車検税金保険駐車場)が高いから…
現行と趣味車の2台持ちが理想だけど、俺も夢で終わりそう。
そもそも現行車の車体を買う余裕がないので、古い車をだましだましで、ここまで来た。
ゴルァ
鮫ブルとか箱スカ、S30zに500万円、1000万円と払える人はどんな人なんだろう。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 10:23:15.65ID:ERN7LMGd
>>766
俺の周りだと、箱スカの友人は公務員で普段は自転車、510ブルの友人は自営業で嫁のミニバンか自転車、ブタケツローレルの知人は工場務めで普段はポーターキャブですなゴルァ

走行不明なコンバーチブル(ダットサンのコンバーじゃねえよゴルァ)の為に普段は走行30万キロな現行車に乗り始めた俺は底辺サラリーマンですゴルァ
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 17:06:39.53ID:UYb5GM05
>>767
現行車
嗚呼、甘美な響き。
やはり公務員は強いよなぁ。
俺も車雑誌ばかり読まずに、ちいたあ教科書でも勉強しとけば、今はもうちょっとマシな車に乗ることができただろうに。
ゴルァ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 20:40:30.95ID:53X3SDbM
おまいらの愛車は電磁波攻撃なんて屁でもなさそうだなゴルァ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:11.59ID:5sq78PN0
>>769
20年落ちの現行車は
ラーダ ニーバ VAS2121と大胆予測。
ゴルァ
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:28:21.20ID:5sq78PN0
>>771
俺のマシンには、フルトランジスター バッチリー点火装置が付いているから壊れちゃうぞゴルァ。
時計は既に壊れているから大丈夫。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:34:44.25ID:5sq78PN0
>>774
オルタネーターも解体車から調達したICレギュレーターが付いている。後付け電動ファンも電子制御だ。
俺のマシン、けっこうモダン。
ゴルァ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:41:33.71ID:5sq78PN0
>>769
今、思い付いた。
正解は日産Tsuru(B13サニー)だな。
ゴルァ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:41:34.46ID:i025Xe1B
>>761
そりゃ経営的には「黒歴史」だもの<いすゞの乗用車
末期は地元・藤沢市民すら買わない車だったゴルァ
そういや数年前の藤沢市の偉いさん用公用車は旧型シーマだった8今は知らん)けど、
やっぱり昭和30年代後半の市長車とかはベレルだったんだろうか?
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:46:28.67ID:i025Xe1B
>>777
× 8今は知らん)
〇 (今は知らん)
市庁舎を建て替える前は旧庁舎の裏側に置いてある幹部用公用車が見放題だったんだよ<藤沢
今は建て替え工事の真っ最中で訳わかめ。
シーマ買ったのは神奈川県庁の方針で極力地元企業の商品を買うようにとなっているから。
(製造地域は他所でも良い。最終的に神奈川県内にカネが落ちるようにって事だそうで。)
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 07:26:06.79ID:scFr0Yua
>>769
ホンダ モンキーじゃね?
一応車(二輪車)だし。
SR400かも。
排ガス規制厳しいみたいだな。50ccの原付は電動自転車や電動スクーターになるのかな。
50ccのスクーター、30年前に比べて激減している気がする。
爆音と音楽をがなりたてる下品なビクスクは消滅してほしい。
ゴルァ
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 08:15:03.99ID:scFr0Yua
今、通勤中。
通勤途中にいつも初代シビックGLがいた。
家のそばで、俺が中学生の頃から意識していた。
当時は13年落ちくらいだったが、
オーナーが大切にしている感じのする2ドアの好ましい色で俺と同い年だった。
高校大学就職転職…(恋愛結婚は無し)
いつもその車の脇を通っていた。
その家は初代シビック1台だけで、
普段は車庫に格納している趣味車というより実用車だった。
雨の日に遠くの総合病院やホームセンター、閉店間際のスーパーや雪の日に駅前で人待ちしている姿を見ることもあった。
車検は平成30年6月まであったから、今年も大丈夫だと思っていた。
今朝、車が660ccの先代ライフに替わっていた。
話した事もない全く他人の車だけど、
修理代車だといいなと、切に願う。
ゴルァ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 11:58:38.94ID:QxNfV/zN
藤沢の払い下げボロ車だとよくわからん電気車あったゴルァ!
どこの部門で使ってたのだゴルァ!

同じくボロ系だと某産廃屋。藤沢の消防車やら
一時Y市の清掃車色で動いていたゴルァ!
結局クレーム来たのか黄色と緑の色に変わったが
後ろの清掃中表示が残ってるのでもろばれだゴルァ!
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 13:04:58.96ID:scFr0Yua
>>785
俺、原節子、好き。
特に東京物語 の紀子さん役。
古今東西、最良の映画だと思う。
ゴルァ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 18:12:07.15ID:o6D8an8V
>>781
>>773
どれも違うゴルァ
コンバーって書いた時もだが、本当思いもよらない車種挙げてくるから笑えるよゴルァ
サニー…知らなかったゴルァ
そういやランクルの70も現行だよなゴルァ
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 18:18:58.14ID:NfQOfQxc
821 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2017/09/08(金) 12:23:11.16 ID:Nqv0zU9a
ETC無しの車で横浜住です。
今週末に納車予定なのですがお勧めのコースあったら教えて下さい。平成10年式位の国産セダンです。考えながら寝て良い夢を見たいです。

他スレより転載

当スレにお招きするべきでしょうかゴルァ?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:32:41.35ID:18Nxq/Cp
>>788
確かに、70も現行だね。コイルになって、エンジンも当初のB型とは別物だけど。
俺の予想はヒンドスタンモータースのアンバサダーだな。
モーリス オックスフォードのノックダウン生産車。
日本に正規ディーラーあり。
次点でUAS バン
日本に正規ディーラーあり。
実はフィアット124のノックダウン生産車かも。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/08(金) 20:38:01.66ID:18Nxq/Cp
>>790
ボロくないです。
5万キロなんて新車扱いです。
15年なんて、まだ部品供給あるから、新車と変わりません。
ゴルァ
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 05:37:53.49ID:NHrwdbpD
>>794
言われて見れば俺も平成かどうかで気持ちが違うゴルァ
初年度登録が平成ってだけでボロくても「何とでもなるさ」って思ってしまうゴルァ
>>792
いや…もう少し普通に考えろよゴルァ
つうか、どっから調べてくるんだよwwゴルァ
草生えるゴルァ
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 07:17:19.18ID:bc2wccg6
>>795
そうだよな、もっと普通な奴だよな。
きっとモーガンとかケータハム7とか有名処でしょゴルァ
俺も乗ってみたい。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 07:31:07.48ID:bc2wccg6
>>792
UAS X
UAZ 〇
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 13:09:33.51ID:LETZtgSl
補修やらいろいろ取付やらしようと思ってるがどういう手順でするかを考えたり調べたり
材料をそろえてたらやる前にもうクタクタな件
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 13:29:21.44ID:bc2wccg6
>>782
よくわかるよ。
俺の小学校通学路にもクリーム/茶のブルーバードP312がいて、やはり45年くらいそこに居たんだけど、ある日突然、ムーヴに替わってガッカリだったな。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 15:35:33.05ID:26hsd7/7
ヴォロじゃないかもしれないが
家からバス停までの道の脇にそこそこ綺麗にしてる白いアバロンが停まってたんだが
そいつが銀パールのゼロクラウンに変わった時はちょっと残念だったなぁ…ゴルァ
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 17:37:39.22ID:om0Gom/Z
ゴルァと紙に書いてワイパーに挟んどきゴルァ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 18:49:02.63ID:mWe/l4f0
てことはウチのお不動さん達眺めてハァハァしてる誰かも居るんだなゴルァ
そういえば何台かはスリランカのお兄さんが見つけてユニックで引き取ってったが
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 20:03:37.92ID:VJUu6Qh6
>>782
うちの車は昭和末期なんだけど
10年ぐらい前かな?部品がでるうちにat-mtの構造変更をするため、
修理工場に預けたのですが、欠品部品のせいで、
作業がストップして3ヵ月ぐらいあずけっぱなしになってしまったときは心配されましたねぇ。

犬の散歩で会う人にも、車どうしたの?って聞かれる始末。

普段、全然車の話なんかしないんですけどね。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 21:55:11.59ID:qlc6/6pw
>>782
古い大衆車に郷愁を感じる。
古いナンバーのままで、今もなお実用に伴されていて、少し古ぼけた感じがあれば、より一層。ゴルァ
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/09(土) 22:00:41.68ID:VJUu6Qh6
>>807
そういう事です。

ATの方がキャラクターがあっている車なのですが、
1−2のシフトアップ時のショックがでかくなり、
今後の事も考え、MTに変更しました。

うちは長年お世話になっている整備工場に相談したら、
同車種で数台載せ替えた前例があり、問題なく引き受けてもらえました。

構造変更の書類も以前載せ替えた際、作成したものがあり、
部品が欠品していた以外はスムーズに進みました。

お陰で車検証に「改」がつきましたよ。ミッション以外は全くのノーマルなのに。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 06:11:31.25ID:NDmP/z+5
>>809
シルビアやAE86.マーク2あるいはスカイライン辺りでしょうか?
俺の車はATとMTではフロアートンネル形状が異なり、実質載せかえ不可能。
ゴルァ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 13:09:33.48ID:V8zlqBs/
>>810
家の車もATとMTでフロア形状違いますが、少々の加工をしてmt化してますよ。

そのせいで足元が若干狭いです。

車種は国産の後輪駆動のマイナーな車種です。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 07:25:08.18ID:AjIfNNlf
「改」の文字を見ると
昔、海軍の生き残りの人から聞いた紫電と紫電改の話を思い出す。
紫電は、ごく普通の戦闘機だったが紫電の改良型の紫電改は日本最強の戦闘機だったと…
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 07:36:58.75ID:6sJIlXht
>>814
紫電改、かっこいいな。
昔、プラモデル買った事がある。
彗星も液冷から空冷に大きく変わったのに、改は付かなかったな。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 08:23:44.54ID:dZ54FmcS
海軍の文字なら藤沢でよく見かけるなゴルァ!

ブラスターまさかDIYで作れるとは初めて知った
エアーもジャンクで転がってるし考えた奴すげえよゴルァ!
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/11(月) 22:02:15.67ID:zvTNWjKq
>>782
25年ぐらい前まで藤沢駅隣接の駐車場に明らかにワンオーナーで乗り続けていると思われる
当時物ナンバー(相模5)を付けたボロボロな下駄コロナ(RT20)がよく止まっていたんだけど、
ある日、いつもなら「ボロナ」が止まっているところに、当時新発売されたST190コロナが止まってて
「代車かな?」と思っていたが、その日以降ずっとST190だったので買い替えた模様で
複雑な気分になったなぁ・・・。

>>814
紫電改と聞くと、昔カネボウから出ていた増毛剤を思い出すゴルァw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 08:53:14.06ID:mSTDhIcc
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」 シャンプー
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:29:13.84ID:AGyJb0vL
>>818
俺も増毛剤だわ。
効果は…
(泣)
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 20:33:46.95ID:AGyJb0vL
>>782
俺は近所のワンオーナーとおぼしきスバル360が、ある日ヴィヴィオに替わって残念だったな。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 21:21:04.24ID:2gVVgdh4
よく通る道に車の部品っぽいものが落ちていると
「マイヴォロから何か落ちた?」と不安になる@もうすぐ22年目ヴォロ

>>782
>>801
車が「ある」じゃなくて「居る」って気持ちになるの分かるぞゴルァ
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 21:45:42.97ID:ygNimxgB
>>782
会社の近くにある自転車屋の店内兼駐車場に初期ポーターがあったんだが、数年前、新車のハイエースに変わってた。
てっきり廃車になったのかと思ってたが、未だにちょこちょこ見かける。駐車場をハイエースに追い出されただけでまだ生きてるようだゴルァ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/12(火) 22:43:14.44ID:AN4RKRFJ
皆すまん、俺は先月新車で買って以来ずっと我が家にいたライフ(GF-JB1、MT)を廃車にして
現行エブリイのバンに買い換えたぞゴルァ
でも中古で買ったダルマセリカも持ってるからまだこのスレから卒業はしませんよゴルァ

ライフのミッションは11万キロ目前にして異音が出てきたのに、エンジンのシリンダーの摩耗具合から
何十万キロ走ったかわからんのにオーバーホールした形跡がないにもかかわらずいまだになんともない
セリカのミッションの頑丈さには呆れるぞゴルァ
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/13(水) 03:42:06.30ID:43qdAKTY
>>817
ちょっと逆パターンだけど。
近所にブローカーかと思ってしまう位に車を乗り換える人が居る。
常に3台持ちでコロコロ乗り換えるし奥さんや家族の車に友人の修理の預かりに友人の購入車もあるから車だらけなんだゴルァ
でもな、80〜90年代メインで中々いい趣味してるんだゴルァ
いい趣味してる車入って整備してるなんて思ってると半年や1年ですぐに無くなる。
と思ったら近所で走ってるの見掛けるようになり長生きしてるゴルァ
と思ったらまた止まってたりして修理してたりするし、暫くすると別の人が乗ってたりするゴルァ
何度か話したことあるけど、普通のサラリーマンで自分で乗る為に買って自分好みに改造して整備して完成するとすぐに友人や通りすがりの人に売れてしまい時々買い戻すとまた売れてしまうそうだゴルァ
その人って通勤で真夏でも大雪でも普通に使ってる(使えるように整備してる)からエライと思うゴルァ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況