X



ブレーキパッド・ローター 30セット目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 2627-90Os)
垢版 |
2017/05/20(土) 01:08:11.00ID:KRCulFom0

ブレーキパッド、ローター、キャリパー、ホース等ブレーキ全般の話題はこちら

スポーツパッドの話題に限らず純正&純正相当についての話題も
もちろん社外パッド・ローター等のインプレ大歓迎です
チューニングだけに留まらず、メンテナンスの話題もどうぞ

※ご注意
質問する時は、車種、年式、グレード、パッド&ローターの銘柄等添えて
相手が質問に答えやすくなるようにしましょう

・前スレ
ブレーキパッド・ローター 29セット目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1459635851/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a3d-FiVz)
垢版 |
2017/12/29(金) 00:47:46.24ID:0qSWj/0i0
>>474
オーバートルクで締めるなんて言ってないぞ。

ブリーダープラグに限らず色々なボルトを締めてれば分かるが、
ボルトの伸び感を軽く感じるくらいが大体規定トルク。
トルクレンチを持ってるなら、あちこちのボルトを規定トルクで締め直してみ?
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a3d-FiVz)
垢版 |
2017/12/29(金) 02:04:36.62ID:0qSWj/0i0
>>477-478
君らが言ってる伸び感と俺が言ってる伸び感は違うと思うよ。
君らが言ってるのはボルトが破断する直前のニュルっと伸びる感じを言ってるんだと思うが、
俺が言ってるのはごくごく初期の初期の伸び感だから。

母材と母材を固定する為にボルトで締めるのは、母材と母材の摩擦力であってボルトの締付け力ではない。
ボルトは母材と母材の摩擦力を生む為の一種のバネ。
ボルトが全く伸びてない状態なら適切な摩擦は生まれない。

ボルトを1万本くらい締めてみれば分かると思う。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM2f-P3Zd)
垢版 |
2017/12/29(金) 21:36:39.27ID:pO+nRNb+M
>>476
手持ちのはレンジが合ってないので、検討してるところかな
太ければ何とかなりやすいけど、細い上にトルクが低いし狭いし漏れちゃ駄目キツいとガバガバで再起不能になりかねない命に関わるとかで、ドレンやホイールナットほど手軽じゃない
ので面倒な場所だとは思う
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a8a-qTQE)
垢版 |
2017/12/30(土) 14:00:05.46ID:TH2SoHKD0
ブリーダープラグ締め過ぎてナメ掛かってるヤツに遭遇する事はある
まさに時限爆弾というかロシアンルーレット
ババ引いたらキャリパー交換しかない
メカニックでも無頓着でトルク管理ができてないヤツはしっかり居る
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bc9-vbrq)
垢版 |
2017/12/31(日) 21:43:54.64ID:UhcfTxAS0
ロータは良く曲がるよな、いままで6回くらいひずんだりして、カネをずいぶんと使ったな
高いヤツでもひずむし、大きく曲がりはしなけど
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a8a-qTQE)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:42:32.54ID:YXW8mL2e0
むしろ歪ませて研磨してから使うのが酷使する時のデフォなんだが
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ce65-O50F)
垢版 |
2018/01/01(月) 18:55:31.22ID:/TJeKYQO0
>>490
エア抜きしたあと ブリーダープラグの中に残った少量のフルードが
周りに滲みているだけなのを フルードが漏れている!!って慌てて
プラグを増し締めしたりする人が多い
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a8a-qTQE)
垢版 |
2018/01/02(火) 03:31:01.92ID:TpbBRNwV0
それはエア抜き後にちゃんと掃除しないからだろ
そこまでやってらんねーってか?
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a8a-qTQE)
垢版 |
2018/01/03(水) 18:14:28.62ID:bV8sz+5C0
ドラムブレーキに交換しなさい
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f65-BEZ7)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:58:39.26ID:639KiAp70
>>506
国産ブレーキメーカーが作っている 外車用の低ダストのパッドは普通に効くから。
 ドイツ車の純正パッドは真綿を締め付けるような芸術的な感触! まさにドイツの匠が作った芸術品!
 日本製パッドは犬の糞を踏んづけたような感触 日本車死ね 日本の自動車メーカー死ね
なんてのは 分厚いくてボッタクリ価格のくせに広告ばっかりの 
自称 日本で最も権威のある自動車雑誌に書いてあるデマだからw
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f51-9wgu)
垢版 |
2018/01/04(木) 22:49:33.71ID:1CRfgs5J0
ドイツ車ってBMWしか乗った事ないのでが、M4乗ってた時は中高速からの減速の感触にはかなり気持ち良いものあったけど、停止直前の感覚は気を使うだけだった。
庶民グレードのBMなんて、停止時気を使うだけで他は国産のスポーティモデル車とたいして変わらないし。
最適化されている想定環境が違うだけでストップ&ゴー主体の国内だったら、国産車のブレーキパッドの方が扱いやすいと思うけどな。
0519517 (JP 0H3f-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 12:23:47.62ID:OlWp6dwpH
やっぱ危険な作業なのかな?
ディーラーに相談したら、車載ジャッキで上げて、さらに馬を噛ませると安心、と言っていた。

フロアジャッキだと安心なのかな?むしろ油圧は下がってきそうな不安なのだが。

馬必須に対しては、デラは「学校ではそうならうけど、実際にはそれほど」とのことだった。
0522517 (JP 0H3f-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 13:15:13.17ID:OlWp6dwpH
>>520
死にたくないよなー。死ななくても、近所迷惑だろうし。
タイヤとか挟んどけば安全?

>>521
デラそもそもジャッキじゃなくてリフトだしな。その人が自分の車を家で整備するときの話。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2ac9-rkZG)
垢版 |
2018/01/11(木) 09:05:45.42ID:c7YA3A330
こないだフロアジャッキと馬買ったがセダンでジャッキ470mmで馬350mmが限界だった(かなり入れにくいタイヤ脱着には最低これくらいいる)
470ではやりにくいので、それ以上がいいが中華は壊れやすいので国産フロアは財布がかるく
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMb1-Dg+Z)
垢版 |
2018/01/12(金) 11:51:59.58ID:E/4NimUeM
フロントのブレーキパッドが部分的に炭化してるからアドバイス下さい

炭化しても制動力に変化は感じてない
フェード等も特になし

gcインプレッサ
キャリパー純正、ローター純正相当

フロントパッドにプロミューhccs使用
ミニサーキットに月1程度

制動力に不満無くても炭化したパッドを交換すべき?
また、炭化を防ぐためにすべきこと、
おすすめパッド

など、お願いします
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a8a-1Xp1)
垢版 |
2018/01/13(土) 18:25:28.57ID:0ft+3AJO0
付け焼刃の対処療法な気が・・・
根本的な解決策が見えてるのに何故そこを避けるのか意味がわからん
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a8a-1Xp1)
垢版 |
2018/01/14(日) 02:08:27.71ID:hUHybpst0
レース用キャリパーは水冷じゃなくフルードがキャリパー内を冷却してる
制動とは別系統でフルードが循環してる
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a8a-1Xp1)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:59:50.83ID:hUHybpst0
このスレもゆとり化は逆らえなかったか
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fadb-uos+)
垢版 |
2018/01/14(日) 17:04:01.63ID:d6Cwh1sa0
いろいろ調べてたらブレンボがこう書いてた

この液冷式キャリパーを使用する目的は、ブレーキ性能の大幅な改善です。
実際にこのキャリパーでは温度がおよそ80°〜100°も低下しました。
空冷式のブレーキシステムのキャリパーに比べて45%もの改善です。
http://www.brembo.com/jp/company/news/rally-challenging-tracks-for-brakes

らしい
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-gaea)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:01:58.84ID:M8dGZ8ZqM
車板にいつも出没する、
相手を見下すためにしか知識を使えない人だねこれ

553の時点で普通の人なら
「いや、液冷の中の一種が水冷なので、それは誤用だな」
とか言って丸く収まる

でもこの人はキチガイだから
>>553>>557みたいなことしか言えない
まあ、コミュ障の一種だね
0564517 (ワッチョイ 396b-0PCX)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:23:22.85ID:snPiJR5S0
>>563
なるほどー、3輪にワドメかますとは厳重だね。
それくらいしないと危ないのかな?
0565517 (ワッチョイ 396b-0PCX)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:39:24.24ID:snPiJR5S0
てかてか、低ダスト、低ローター攻撃、そこそこの制動、そして安い、でいうと、どこのパッドが良いかな?
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79d2-zSvT)
垢版 |
2018/01/17(水) 23:42:52.02ID:x6Vf4MH30
>>564
フロントサスにはキャスター角が付いてるのでストローク量によって若干ホイールベースが変わる
片側をジャッキアップすると反対側のサスがストロークしてホイールベースが変わるんだけど、
通常はサイドブレーキが効いてる後輪は動けないので、前輪が僅かに回転してそれを吸収してくれる
前輪に輪止めを噛ませて動けなくしちゃうとむしろ不安定になるよ

輪止めは後輪だけに噛ませて、FFのAT車等はギアをPレンジじゃなくNレンジに入れて前輪が動けるようにしてやった方が安定する
0568517 (ワッチョイ 3d6b-x16F)
垢版 |
2018/01/18(木) 00:48:58.14ID:JKxvqQkG0
>>566
いや純正のダストとローター攻撃性はすさまじい、そして高い。

>>567
え、そうなんだ、初耳。理論的には確かにそうな気が…しかしそういう実績を聞いたことがない。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb65-wNYY)
垢版 |
2018/01/19(金) 15:47:59.61ID:4SF2n/I30
>>565
低ダスト 長寿命が謳い文句のパッドを買えばいいだけじゃん・・・。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb65-wNYY)
垢版 |
2018/01/20(土) 18:11:06.02ID:cD+/j00O0
>>531
>制動力に不満無くても炭化したパッドを交換すべき?
これって 炭化したパッドをまた車に戻して サーキット走行に行ってもいいか?
って意味? 
>ミニサーキットに月1程度
なんて書くくらいだから 普通に街乗りしている車で 何度かサーキット走行して
パッドがイカレたって話でしょ
そんなもん とっとと交換しろよ・・・ってだけじゃないの?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況