X



【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ
垢版 |
2017/05/01(月) 13:57:00.90ID:F+pp64D+
前スレ
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428983531/
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1474470277/

新たに普通免許を取得しようとする人の大部分は、公安指定の教習所(通称「公認校」)に通い、卒業していきます。
そういう普通の方は、当スレではなく次のスレにお集まりください。

★【一種】教習所で普通免許を取る156号車【二種】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1426681716/

当スレは、公認校卒業の恩恵を利用することなく、運転免許試験場・運転免許センターにおいて行われる技能試験、
通称「一発試験」を突破して普通免許を取得しようとする/取得した人のためのスレッドです。

一発試験は、広く門戸が開かれています。
失効者・取消し者のみならず、初めて免許を取得しようとする人も受験することができますし、合格者もたくさんいます。
とはいえ軽く見ていたのでは受かりません。試験官は警察官、採点は公平かつ厳格です。
とはいえ試験官も人間の一人、心温まるエピソードも。

普通二種の方も、当スレでどうぞ。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/13(土) 15:10:19.90ID:yeamchD4
来週、本免技能なんですが、仮免と同じ運転すればいいですか?うっかり失効で仮免技能を教習所一切通わずに5回で合格しました。アドバイス頂きたいです。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/15(月) 06:02:28.30ID:/G3f9BQK
過疎ってますね
門真、新ノ口、長岡京、の中で一発試験受けるならどこが良いでしょう?
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 14:59:26.67ID:NZvIODXB
>>723
そりゃあ京都よ
センター内に練習場があるからお金払えば指導員付き仮免・本免コース練習もできるぞー
原付〜大型まで全区分練習できる
1回50分1万円前後かかるけどな!
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 03:12:16.25ID:4g2v46eU
門真は交通量が多いし路上駐車だらけ
歩行者と自転車も多いから難しいんだよね
奈良や京都はどうなんだろう?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 07:38:26.76ID:vZR8ybV6
門真で取ったが電柱が車道側に出てる箇所があって、そこにチャリもいて対向車も来てたら待つか行くか判断に迷う
自転車は多くないがあの辺会社がまぁまぁあるのでトラックが結構走ってる
交通量の割に太い道路があるので、仕込みか?ってくらい路駐車がいる確率が高い
門真しか知らんがでもここが特別難しいってことはないと思う
日本語ほぼ喋れない&運転雑な外人の後ろに乗ったけど受かってて驚いた
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/17(水) 21:18:11.25ID:tIcyrCSX
>>725
練習できるのはいいけど難易度高いと困るな
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/18(木) 14:11:20.55ID:wGSPkC+o
火曜日に2種の学科合格しました。技能試験は11月6日とかなり先です。路上のコースは3つ全て覚えました。鋭角の練習を近くの空き地でやろうと考えています。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/20(土) 02:53:03.35ID:pAIs37IO
>>725
住所変更して受験できるが、場内はともかく、土地勘がないから路上で困りそうだな
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 03:45:55.39ID:AbfNpGpQ
初めての免許、仮免学科技能と本免学科は1回、本免技能は2回目でいけました。
非公認の教習所利用したんだけど、結果的に値段は安かった。
ただ、最短で取得すれば公認より早く取得出来るとか嘘も良いところだなって感想
仮免技能の予約は1週間後、本免技能に関しては2週間以上待たされて10日で取れるとか現実的にありえない。
非公認の教習所選びに失敗したこともあって、これから取る人はちゃんと免許センター周りで
実際の試験コースの路上練習してくれる教習所選ばないと1回で合格はまず出来ないと思う。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 17:28:45.02ID:3+7OvJ4R
>>730
3週間も先って、そんなに混んでるの?
ちなみにどこの試験場ですか?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:21:56.12ID:8cQuhpQY
>>736
愛知県の東三河運転免許センター。そこそこの田舎です。学科受けた時も自分一人だったので、すぐに技能試験かと思いきやこの日程だったので驚いています。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/21(日) 18:31:18.34ID:0njOkKP0
>>737
外国人が多いためですかね?
平針も検討されてはどうでしょう
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 00:35:56.52ID:poXE17lZ
>>472
>>482
無事に合格されたそうですが、路上って道幅狭くて歩行者多いんですかね?
住所移して京都で練習してから大型受けようと思ってます。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/22(月) 01:17:52.69ID:sEr2vnzj
歩行者は京都市内よりは大分少ないと思う
西に駅、北西の建物は三菱電機、北東の建物はJT工場
その他大手の工場が集まってる地域だから交通量はそこそこ
道は片側1車線が多い

グーグルマップで見てね
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 07:58:15.18ID:F2bebbpQ
>>737
三重も似たようなものですね
本免は2週間3週間待ちが普通みたいです

仮免でも3週間先になりかけたけど、目の前の人が戻ってきてキャンセルしたから1週間後で済んだ
その試験の3日後にも予約できて合格した
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/25(木) 20:31:35.41ID:D6fmiLRh
1 方向変換
A バックを開始する地点の手前まで
B Aの位置から停止場所までバックをしている間

左右それぞれ合図を出す方向、また不要なのかも含めて

 
2 インベタで曲がりきれない左折をするとき、左側端に沿ったまま、より前方に出て左折するとお聞きしましたがそれでも曲がれそうにない場合
A リヤはインのまま頭だけ振る(やっていいのか?w)
B 交差点手前の進路を適切な位置まで外側にとる

など実際の運転では解決策がありますが、試験ではどのように対処すればよいでしょうか?

公道で大型車などを見ていると、一般的な道路ではA、中央線がない裏道ではBをよく見かけます

上記2点についてアドバイスをお願いします。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 23:50:59.97ID:aEYXE1fe
>>742
> 1 方向変換
道路交通法施行令 第二一条
> 後退するとき。
> ・・・車両の保安基準に関する規定に定める後退灯を備える自動車にあつてはその後退灯を・・・つけること。

要するに、バックギアに入れると連動して後退灯が点く車両なら、それ自体が規定通りの合図になっているから他には何もしないのが正しい(視認とかは別問題)

> 2 インベタで曲がりきれない左折をするとき

道交法 第三四条 車両は、左折するときは、あらかじめその前からできる限り道路の左側端に寄り、かつ、できる限り道路の左側端に沿つて・・・徐行しなければならない。
「できる限り」の意味を取り違えて「ギリギリスレスレで可能な限り」とか誤解してない?
曲がりきれないほど目一杯無理矢理近寄ってしまって、曲がり始めた後でとっちらかるのでは適切な判断が出来てない。

> A リヤはインのまま頭だけ振る(やっていいのか?w)

「左の側端に沿って」に反するから不可。

> B 交差点手前の進路を適切な位置まで外側にとる

それが正しい。といっても、本人が適切と思ったなら適切という意味あいは絶無で、客観的に見てどうなのかが肝心。
無理矢理スレスレまで近寄っておいて路肩に乗り上げないと曲がりきれないとか、逆に無闇に開けすぎたりしたら「適切な判断が出来てない」ことになる。
状況に応じて適切に開けるのが正解で、それが適切に出来ているか?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/01(木) 01:10:10.47ID:BzymVG3N
>>744

1 方向変換
後退で曲がる場合は右左折のようなウインカーは不要なのですね。
バックする前の停止も、進路変更を要しない停止と言うことになるのでしょうか。

2 インベタ
「出来る限り」
まさにおっしゃる通り、ガチガチに締めるものだと勘違いしてました。

準中型の解除なのですが、Bの通りの運転は再免許受けてから経験がないので、一度練習が必要か?
以前、仕事で乗ってたときはは3トンワイドとかで右端によって左折してました。
(何をしようとしてるのか分からず、左から追い越す普通車が多い)

見事なまでの解説、ありがとうございました。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 17:23:17.25ID:8mKU3Tas
>何をしようとしてるのか分からず、左から追い越す普通車が多い

それ完全にお宅の車が反対車線か第二通行帯に入り切ってるってことだよね。曲がり始まる前に。
3t半でそんなことするって、入るところが畦道か何か?
そうでなければ基本的な何かが欠けてる様な気がする。

それと準中型の限定解除とのことだけど方向変換は後方間隔50センチ以内の課題があるかもよ。
後退する前の停止は、右左折や路端停止や駐停車じゃないから特に寄せる必要なくて、そこからハンドル切り始めて丁度入るる位置で止まればいい。
逆に振って斜めから入れて良い試験場さえあるから。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 17:48:31.77ID:KCx0ae9t
>>746
6メートル道路から2.2メートルくらいの道路への左折です
たまたまそんな道を使う所に資材置き場があったんですw

>>746
方向変換のアドバイスありがとうございます。
振るのは王子自動車学校DVDでは推進されてましたが、試験官にやって構わないか質問してみます。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/02(金) 20:24:32.70ID:QX9xiF7U
仮免を飛び込みでとったけども、引っ越した先には指導員になってくれる人がいないので教習所に入所した

卒検のコースより飛び込みの方が難易度が低そうに思う
0750748
垢版 |
2018/11/03(土) 18:59:53.75ID:7S1e2qTm
指定教習所の指導員よりも免許センターの試験管の方が優しいし的確に丁寧に教えてくれる気がする

指導員はなんか肝心なところを教えてくれないような感じがする
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:22:33.40ID:8H5YVXo+
>>750
>指導員はなんか肝心なところを教えてくれないような感じがする

そりゃそうさ。教習途中で自信ついちゃって試験場行って合格されたら困るから。
跳び級的な制度が無く、経験者もビギナーも全員規定時間以上乗らないといけないのも商売のため。
届出教習所(練習所)も、
「一時間単位の教習は、受験直前の肩慣らし程度に考えて下さい」
と公言している所が多い。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/03(土) 19:46:18.14ID:hJ3Q4MqY
本免技能試験受かったーーーーーー!!!
うおおおお
うっかり失効地獄すぎる!!!!!
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 11:42:00.49ID:fxEILZyG
千葉の田舎のバス会社、九十九里鐵道の犯した交通違反

40キロ制限の道を歩行者の1メートルくらい脇を、回送が60キロで走っていく。
停車中のバスを追い越そうと合図し車線変更が終わってるのにバスが発進してしまう。
バス停から発進したあと右ウインカー出しっぱなしで次のバス停まで走り、停止の1メートル手前で気づいてる(普段から進路変更手順がデタラメな事が想像できる)。
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/04(日) 20:26:27.41ID:l9SWnmU2
>>754
確かに(笑)
本当に地獄だったからマジで気をつけるわ
ありがとう
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 12:52:09.62ID:kiIBsmN5
普通2種の技能試験受験してきました。最初の試験が雨の幸先悪いスタート。結果見事に鋭角で乗り上げて即終了orz切り返しでバックする時に下がり過ぎとのことでした。出直してきます。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 17:55:27.51ID:VwfCKspe
大型二種も路上と場内(鋭角)がある
試験車がコンフォートの場合、鋭角は切り返しなしでも突破できる…けれども
切り返しをするように言われてやり直しをさせられる
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/06(火) 20:52:43.66ID:7gTEzLAg
>>745
> バックする前の停止も、進路変更を要しない停止と言うことになるのでしょうか。

進路を変更して路端に止まるなら当然必須でしょ???
ひょっとして止まる前にブレーキランプ以外の合図が必要とか勘違いしてるということ?
ウィンカーが必要になるのは、止まるからじゃなくて、路端に寄るという進路の変更があるからという問題でしかないでしょ???
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 17:11:53.32ID:xuWMx1xz
>>771
ありがとうございます。
指定はなかったけど、先日教わったように間隔を開けるよう心ごけました。

自分の前の人は教習所→限定解除なのか、基本をほとんど忘れてて
最後は乗り上げちゃったのが残念
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/08(木) 17:56:19.04ID:MJjXQoY4
本日一般普通車技能試験を受けたものだが、普段は試験乗車前の待機場所にて提示を求められることから手持ちしていた仮免許を試験場内の何処かに置き忘れたっぽい
今日は試験前で仮免許のことには特に触れられなかったから、座席に放置しちゃったんだろうか

もしその場合だと筆記試験の説明にもあったように、本日付にまで処分されるんだろうか
再発行って出来るんかなぁ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 19:35:32.05ID:xQbF54Tg
一発で普通一種を取り返したついでに二種も取ろうかと思ってる人います?
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 21:39:56.26ID:+HEAEdE0
>>780
警察の運転免許試験場でのみ技能試験が行われる大特二種、けん引二種は仮免許はないよ。

路上試験が行われる大型二種、中型二種、普通二種は、その二種免許の下位互換の一種免許がなければ仮免許の取得が必要だよ。
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 11:20:57.26ID:5qe4w38O
>>784
そうなんだ。今は難しくなってるんだねぇ。
私はバスの車掌してたから、普通取ってから2年で大型二種の受験資格得られた。
バスの車掌何てレアな仕事してる人も居ないから、今この制度が残ってるかは分からないけど。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/11(日) 18:24:10.20ID:0JEMaw5O
>>785
そうね。昔は普通免許しか仮免許の取得が義務付けられてなかった。

免取組は警察の免許試験場でおもむろに大特一種を取得、普通一種を取らずにいきなり大型一種とか、大型二種を取得してたのを俺は目撃したw
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/15(木) 23:51:38.61ID:cATPDOSL
初の免許で準中型取るんすけど、施工して1年以上経つのに求人にあまりこの項目で募集かけられてないから本試験前なのに萎えてる。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 00:09:28.11ID:rAEbLgc7
4トンだと総重量で超えちゃうもんね
悪意を感じる(´・ω・`)

にしても>>744のインベタの件は本当に助かった
前の人が最初のクランクでいきなり乗り上げたから
進路変更(幅寄せ)なしでやってみてちょうど良かった
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 13:19:36.16ID:OQsKQ/qS
高所作業車とかなら準中でもいけそうだけどな
でも、募集をかけるほうが免許制度が変更になっているのを知らなかったりする場合もある
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 18:44:20.20ID:dFYmeECZ
深視力検査の、同じ直径の棒が同じ太さになった時に押す試験方法に疑問を感じる。
まともに深視力に頼るより太さを見極めた方が成績がいい
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/05(水) 12:07:34.91ID:SUtpV26S
就職先に準中型5トン解除の免許見せてきたら
「うちの車は8トンまでは行かないから・・・大丈夫です」
本当に大丈夫なのかな?(´・ω・`;)
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 13:05:09.03ID:0QC6yi+n
>>798
それ、老化現象でピントの調節が棒の動くスピードに追い付いてないんだよ
でも基準としては「棒が揃ったときにボタンを押せ」というのだから真ん中の棒を注視し続ける必要はない
目が良くても反応が鈍いとボタン押せないしw
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/11(火) 20:09:07.59ID:QAmWLKoB
キャビン幅、車体長からしてけっこうあるんだけど、先方が「4トン」と言い切ってる積載量の車に
アルミの箱載っけて総重量7.5トンで納まってるのだろうか?(´・ω・`;)

初出社する前に車検証見せて下さいなんて言えんしw
もしだめなら2t車担当しながら教習所だな(´・ω・`)
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 08:55:57.31ID:tCYfGFt7
ダンボールなので多少重くて、長さはこれの3分の2くらいやねん
8トンはクリアしてるのだろうけど、アルミとはいえ箱がでかいし7.5トンがどうなのか微妙なところ

旧旧普通免許で平ボディにファミリーカーのスクラップ3台乗せられたのか(´・ω・`)
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 16:20:05.86ID:EruLRqOk
>>806
白ナンバーの会社だと行政の監視が行き届いてなかったり管理者が正しい知識を持ってなかったり
知ってても「別に大丈夫だろ」だったりするから注意な
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 16:46:15.02ID:nirA6aCp
>>808
会社は50年続いてる工場で大丈夫だと思いますが
準中型を中型と取り違えてないか不安なのです。

もしもの場合、中型路上練習出来る車と人はあるけど、入社していきなり頼むほどのメンタルはないので
教習所行きます(´・ω・`;)
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 19:12:29.47ID:EruLRqOk
>会社は50年続いてる工場で大丈夫だと思いますが

そんなの当てにならないよ
台数持ってても行政の監査や指導を嫌って白ナンバーで続けてるかも知れんし
警察だって無免許や車検切れが後から発覚する例が後を絶たないくらいだからな
最後はやっぱり自分
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 20:22:18.44ID:nirA6aCp
>>810
全然気にしてなかったけど、いつも通りかかってるのでこっそり見てみます
しかし、もし白でも少しは勤務して繋がないとw

>>812
なるほど
引っかかったり着脱が多いようなら、次はマジックテープも考えてみます。
ドライビングにも使える本革シューズは右足の内側がブレーキに当たって革が痛みました(´;ω;`)
0814181
垢版 |
2018/12/14(金) 11:58:29.26ID:g8nfaUaG
大型のスレほぼ死んでるんだな、殆ど受ける人いないのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況