X



【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ
垢版 |
2017/05/01(月) 13:57:00.90ID:F+pp64D+
前スレ
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】9
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1428983531/
【一発試験】試験場で普通免許【技能試験】10
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1474470277/

新たに普通免許を取得しようとする人の大部分は、公安指定の教習所(通称「公認校」)に通い、卒業していきます。
そういう普通の方は、当スレではなく次のスレにお集まりください。

★【一種】教習所で普通免許を取る156号車【二種】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1426681716/

当スレは、公認校卒業の恩恵を利用することなく、運転免許試験場・運転免許センターにおいて行われる技能試験、
通称「一発試験」を突破して普通免許を取得しようとする/取得した人のためのスレッドです。

一発試験は、広く門戸が開かれています。
失効者・取消し者のみならず、初めて免許を取得しようとする人も受験することができますし、合格者もたくさんいます。
とはいえ軽く見ていたのでは受かりません。試験官は警察官、採点は公平かつ厳格です。
とはいえ試験官も人間の一人、心温まるエピソードも。

普通二種の方も、当スレでどうぞ。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 15:32:56.81ID:8EUMMN7k
>>540
そりゃ自分のレスの後にキチガイがイチャモンを付けていりゃ、誰でもそう思うわ。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 15:37:50.33ID:8EUMMN7k
>>537
どれも実際の路上では迷惑行為

ただし

>>540

のキチガイを除く
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 15:51:57.58ID:JsNbSFKq
実際の運転がどうこうじゃねーんだよ
いかに試験官に減点されないかが目的
それに上位免許にステップアップするにはブレる事なく試験通りの運転してた方が有利だろ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/07(火) 16:03:07.85ID:9uRwls/R
それは言われなくても分かっている。試験のための運転はウザイが我慢だ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 10:22:01.42ID:zIxJTQnq
その試験通りてのが問題でじっさいは試験官通りであって基準がいくつもあるからな、下手すると試験官のご機嫌にも左右されるからな
もう判定はAIにしとけよ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 12:43:55.38ID:vsp3IyQS
>>546
何を言ってんだ?お前?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 19:33:31.81ID:f664i7bV
試験官がコースの指示間違えるのはわざとなのか?
逆方向に指示されたり、曲がるはずの所で曲がれって言われないのは心臓に悪い
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 23:05:24.57ID:uEQZVA0h
取得時講習断るって一応警視庁が指定してんじゃないの?
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/08(水) 23:06:06.13ID:uEQZVA0h
>>554
あれわからんよなw
まあ採点には響かないだろうけど
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 11:48:58.17ID:OPVfYtVU
構内の事なんだろうけど「指示するから覚えなくていい」という試験場と
「掲示してあるから指示なしでも走れるように」という試験場があるから、それに合わせるべきだろうな
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 11:57:14.76ID:wJf2D9Sv
道順の指示はしてくれるけど、右左折や車線変更に加速等々覚えてたほうが落ち着いて余裕をもって操作できるからひたすら覚えた!

卒検の路上はその都度道路状況も変わるから覚えるの放棄して指示通りに走ったけど。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 12:37:21.39ID:DgdE+18B
場内も路上も実コース歩いてみた
4車線のど真ん中をウロウロ出来るのは結構楽しかったが、縦列のスペースがくそ狭くて泣けて来た
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 13:58:41.09ID:L3jCglb8
コースは覚えた方が良いです
京都は覚えてないとアウトでした

連続左折や左折右折を繰り返すポイントはあらかじめ知ってないと減点不可避
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 16:10:04.79ID:U3IHZ35H
1回目不合格時のワンポイントアドバイス
試験コースは覚えてください

指示器は進路変更の3秒前に出して安全確認をしてから変更してください

右左折時は30m手前までには指示器を出してください

進路変更後に右左折するまでに脇道がある場合は一度切ってから、また出してください

@ど田舎
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 18:00:13.80ID:GYjiu2J3
>>557
ランダムにコースの全てを走るくらいの心構えしとかないと短期合格は難しいかもしれんぞ

>>558
ナビが乗っとるやろ
ラリードライバーでもなければ、試験以外ではまず経験できることではない(´・ω・`)
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 21:59:29.25ID:8UrpJ05m
今日は試験場で久々にMTに乗った。やっぱMTは楽しいわ。コースを覚えるのは止めた。合図遅れの減点は許容し、他のミスをゼロにすればいいや。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 04:20:55.30ID:L8XmZasI
ユーロトラックシミュレーションが車両感覚のトレーニングになるかやってみたら全然駄目だw
ゲームとしてはおもしろい(´・ω・`)
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 04:29:57.85ID:4y3ax0D6
合格したけど
Googleマップでみれたり
地図があるところは脳内シュミレーション
クランク、S字は単に入る場所に気をつける。youtubeで山ほど説明してる動画ある
停止線の位置の確認
合図とタイミング、目視
直線はいつでも40mだす

1回目は練習だと思うぐらいの気持ちでやればいいけど、上のができてれば
経験者なら普通に受かると思う。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 12:50:22.29ID:3jbJmcM9
>>571
そういうお前は何回で合格だ?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 20:22:12.04ID:p0rboJof
会社の都合で二種免許、一発試験で取ることになったんだけど、テキストはこれ買えばいいかな?
同じ一発試験で取得した方、よろしくおねがいします。

改訂新版 第二種免許 試験に必ず出る! 実戦1570題 /KM自動車教習所
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 20:51:11.21ID:4y3ax0D6
>>570
それはないって
他にどの要素で落ちる?
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 21:47:10.25ID:0PtSSVxz
>>575
あるとしたら坂道発進で後退やらかすくらいか。あと試験場の止まれの所は全部傾斜が付いていたわ。合図遅れの減点は各コース最大3回減点15だ。左折と確認をしっかりやれば合格する。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 23:15:57.98ID:4y3ax0D6
とにかく俺がいった点だけ考えて落ち着けば落ねえから

多分一番はテンパりによる脳内リソースの枯渇なんだと思う。
それでクランクとかでやらかしたり、普段普通にできることができなくなる。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 23:17:39.57ID:Mu7Kmt+U
>>574
それでいいと思う
やらなきゃいけないこと、やってはいけないこと、この2つをしっかり覚えておかないと実際の試験問題の独特な言いわましで混乱するよ

実技はかなり一種よりシビアだから難しいだろうけど、安全確認と丁寧かつ安定した走りができれば大丈夫
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 01:40:18.93ID:yhOXyIGC
一発免許取得して一年経ったから久々に覗きにきました。
取得半年で車廃車にしたからみんな気をつけろよ。
保険だけは良いプラン入っとけ。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 03:52:05.38ID:V5xi6CG+
>>574
一種の仮免、本免とAT限定解除、あと二種の4回ともスーツで行った時だけ受かった
それぞれ2〜3回の受験だから分母は小さいがスーツで行った時だけ受かる確率ってなったら最小で1/36になるのかな?
受験回数を重ねるごとに合格率が上がるからツッコミどころはあるが
効果があるとしたら、仕事ではスーツ着てるから日中はそっちのほうが落ち着くか?ってくらい
まぁ、おまじないの一例として
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 11:01:33.79ID:QSAb8d2+
今日突然普通免許の仮免?受けに行くけど、どの位の確率で合格できるんだろ
かなり前にうっかり免許失効してたなので、運転自体は経験ある
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 12:08:12.04ID:QSAb8d2+
学科ってそんなに合格率低いもんなんです?
運転は気づくまでしてた&カートとかもやるからそんなに下手ではないとおもう。
試験用の作法が出来るかはわからないけど…
とりあえずやってみて、ダメそうなら車校通おうかなぁって感じです。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 18:34:22.83ID:fEdMIJJc
そうか。学科試験対策の無料サイトの問題は、神奈川の問題の言い回しとだいぶ違うから注意ね。学科は49点だったが、間違えたと思った設問が9個もあったよ。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/13(月) 21:58:07.96ID:SB8hyFux
>>578
>>580
レスありがとうございます。
とりあえず買ってきて勉強します。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 04:49:02.05ID:z0a1Xv/v
学科落ちるやつが多すぎて驚いた
先に合格者だけ技能予約するから退出するとき部屋に残ってたメンバー見ると
たぶん失効組の高齢の男女と免許初組のヤンキーっぽい若いやつら
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 13:08:25.01ID:KynQvYiu
これから三回目の本免許実技試験に臨みます。
二度あることは三度あるのか...三度目の正直で頑張ります!!
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 18:45:35.86ID:KynQvYiu
>>611
落ちました\(^o^)/うおォン
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 20:13:19.70ID:cx59dOQt
>>617さん、試験官は左折の小回りが〜でしたけど、初めて言われました。今まで意識していてきたのに、え!?でした(^^;もちろん路側帯、車道外側線もバッチリだったのに...受かる気しなくなりました(・_・;
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/14(火) 23:02:33.90ID:a6DpsCld
>>618
交差点を曲がるときにはじめと終わりだけ閉じてて中間は自転車・バイクが通れる隙間が出来てるとかかな
その場合は縁石の曲がり具合を丁寧になぞったハンドル操作を意識するのがいいかなと
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 14:08:58.97ID:AQ2KAMIL
>>619さん、ありがとうございます。
そうかもですね。自分では、できたつもりでも、隙間ができてたかもしれませんよね。
また次回頑張ります!!ただ予約がなかなか早く取れないですね(^^;
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 21:46:08.03ID:TwtI4J0K
>>620
>>619に付け加えると内輪差考えて曲がると最初と最後だけ閉じた曲がり方になるからそれより前のポイントで曲がり始めないと駄目
前輪が縁石のカーブに差し掛かったあたりでハンドルを切り始めてたかな自分の場合 1ヶ月前に再取得したばかりなのにもうあやふやだなw
ガリガリやるんじゃないかと怖いけど頑張って!
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/16(木) 23:16:40.76ID:KZtIAFID
今まで 原付 仮免本免 普通2輪 大型一発 失効して仮免、本免
全部一度も学科も実技落ちたことないけど、勉強する毎に知らなかったことが出てきてた印象。

試験場だと合格率は大体3割ぐらい。人間がいかに馬鹿か、っていうのを知れる。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 09:33:00.30ID:vn6I4lbI
>>621
今時コンフォートとかフェンダーミラーの車なんか今はごく少数じゃないの
30プリウス・ティーダ・グレースは普通、果ては現行アコードまで出てくる時代だよ
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 15:26:23.38ID:qDulTE0u
左の小回りは左の寄せが足りないことを言ってる場合もあるよ
あと癖で僅かに右に振って左に切るのも
ほんの僅かだから右に切ってるの気づいてない人もいるし
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 16:57:08.28ID:9621ZBQC
中型以上でインベタだと曲がりきれない場合は
左に寄らない、頭を振る、フロントのみ大回り(リヤはインベタ)などありますが
どれが正しくてどれがだめなのでしょうか?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 19:38:58.99ID:vn6I4lbI
>>628
車種関係なく、
左折なら曲がった先の中央線を右前タイヤで踏んでも良いんだよ
但し左方車を妨害しないように

逆に右折時は曲がった先の路側帯に入っても良いけど曲がる前後の中央線や通行帯区分の線を右後輪で踏んだらダメ

もしコースの通行可能部分を全幅使っても曲がりきれない場合は切り返しを行う
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/17(金) 19:56:35.52ID:vn6I4lbI
あと曲がった後のライン修正を蛇行と言われないように
だから最初から紙一重のインベタでなく半分曲がったところで縁石一杯になるようにがベスト
トラック・バスは後輪の位置がミラーで分かるから、それを求める試験官もいる
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/18(土) 08:43:04.41ID:07y3Iw8+
>>622さん、ありがとうございます!
意識して来週、また試験に行ってきます!!
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 18:29:27.24ID:bnKxP6wY
633です。今日四回目にして、本免許実技試験合格しました!!皆さん、色々アドバイス本当にありがとうございました!!
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 08:11:46.39ID:mRoDb9j2
普段よりは、混んでいませんでしたね。
たまたまだったのかも!?
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:30:40.19ID:HT1nvcAy
あとこれから受験される方に言いたいとすれば、やっぱり教官との相性というか、多少あると思われました。結構色々失敗したのに、合格できましたし。しかも前回落とされた教官だったから。よっぽどの事がなければ、諦めないで何度か行けば合格できると思いますよ!!
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/28(火) 15:18:47.97ID:aUHC5IAl
舌打ちする試験官あたまにくる
外周とか交差点とかふつうの場面で
相手は初心者だよ、見定める側は冷静でいて欲しいよ
なんであんなに感情はいってるんだか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況