>>892
んで、何で各社わざわざトルク増幅機能が不要なのに付与させてると思ってるん?
何でクラッチ発進からトルクコンバータ型流体継手に移行しただけでなく
単純流体継手に移行したりクラッチ発進回帰せずにいると思ってるん?話はそこだろうがよ
いつ「『トルク増幅は不要』と断言しつつ『クラッチ発進に回帰』する」為に
必要不可欠な変速比幅を実現したって言うんだよ?
結局トルク増幅『不要』と言い切れる変速比幅は実現していなくて
未だトルク増幅無しでは『不足』する変速比幅だからじゃないのかよ?
これからまだまだワイドレシオ化してかなきゃならないんだぞ?10ATとかの時代なんだぞ?
IVT採用(或いは副変速機構の更なる多段化)無しにトルク増幅脱却できると言うのか?