X



自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 2個目 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 13:46:30.44ID:qy13D7X2
>>487
国産車だよ。VARTAでも日本向けのバッテリがあって、CCAが高かったので買ってみた。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/19(木) 00:35:54.15ID:zKbCUdnI
optimate6のインジケーター表示いつのまにか変わってるのな
Amp表示が省略されてるけど充電の流れが分かるような表示になったのか
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/20(金) 04:03:32.56ID:XhDWNl6V
充電方法によるのでは?
定電流なら夏の方が見かけ容量が増えた分だけ時間がかかるし、定電圧電圧なら冬の方が時間がかかるという具合に
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 00:07:50.96ID:XJ9lbzJ9
冬のほうがシビアに決まってるだろ
何言ってんだよ
駐車してほったらかしにしてるだけでも夏と冬では冬のほうが放電しまくる
外気温で左右されまくるのが鉛バッテリーの特性
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 00:17:29.49ID:iWBG62eg
>>496
自己放電率は温度が高いほうが多いぞ
低温が厳しいというのは、活性が落ちて(見かけ上の)容量が減るから、
暖めれば元の容量に戻る
単にある程度の期間保存するのであれば温度が低い方が条件は良いわけ
外気温で左右というか液温に左右されるんだね
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 00:22:32.23ID:iWBG62eg
言ってること、わからんだろうか?
20℃前後で残容量100%のバッテリーを暖めれば例えば120%の電気を取り出せるし、
キンキンに冷やせば60%とかになってしまうわけ
同じ放電終止電圧を取った場合、夏の方が過放電傾向になるっていうこと
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 15:20:33.78ID:C7+k+cPp
>>499,500
別に冬が厳しいことを否定してるわけではないよ
充電されにくいし放電もしにくいわけだよ
前述の通り見かけ容量も減るからな
よってバッテリー上がりのトラブルは増える
冬の方が放電しまくるというのは間違いだぞ
上辺だけ見て根本を理解しようとしないからバカを晒すことになってしまう
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 15:50:37.13ID:WlgifHut
>>502
信頼性というか、君が理解できるかどうかでしょう?
化学変化を用いる電池の類は低温ほど活性が落ちるというのは普通のことでわざわざ根拠を示すほどのことではないだろう
むしろ低温ほど(自己)放電が増える電池とはなんなの?
さすがに超伝導とか言い出すと俺も知らんけど
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 18:34:06.74ID:HLzi4Z9x
>>506
たよなw
CCAメーターとDRC持ってるからまったく関係無い
夏だろうが冬だろうが補充電して定期的にCCAチェックしてるから至ってバッテリーは健全
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 18:42:59.60ID:HLzi4Z9x
ちなみに5年目突入の新車装着のパナソニックともう一台の3年目バッテリーともCCAは新品同様だよ
補充電がいかに重要なのかがわかる結果だ
季節なんて補充電してCCAさえ把握してれば関係ないよ
CCA値が下がれば捨てて交換するだけだよ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/21(土) 21:27:32.15ID:Fj44ZAPG
どう考えても冬のほうがシビア
当たり前だろ何言ってんだよ
夏と冬では冬のほうが圧倒的に放電しまくるこれが実体験
外気温で左右されまくるのが鉛バッテリーの特性だ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/22(日) 17:53:20.85ID:GB+UpOqE
糞暑かろうが糞寒かろうがセルスターあれば関係ないだろうがw
怖い者無し!
補充電してればな!
JAFのロードサービスでいちばんトラブル多いのはバッテリー上がりだ!
何を言ってんだ君達はw
エアコンガンガン効かして
燃費の事なんか気にすんなよ!燃費乞食!
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/27(金) 15:58:51.14ID:v4MU64wH
ほとんどの人の環境では、補充電は面倒なのさ。
ドイナカの納屋付き物件ならたやすいかもしれんがね。
都会の月極賃貸駐車場ではまず不可能。
自宅ガレージでも
前がすぐ公道な家だとボンネット上げてエンジンルーム見せたまま、では何があるか判らない。
結局、敷地が広くて
敷地内に広い専用ガレージがある人でないと頻繁な補充電はまず無理。
いちいち、バッテリーを車から外して家の中に持ち込むというのは、かなり面倒。
家の中でも、屋根があって風通しが良く安全な場所というのは少ない。
今の車だと線を外すだけでもいろいろ制約があるだろう。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 19:46:19.50ID:8P3QMQRX
>>524
年間5000
月イチ車庫補充だね
真冬と真夏は月ニにしてる
やっぱり補充電してると
バッテリー延命できるよ
この猛暑で走行距離少なくて電装多め、エアコン全開でも平気なのは補充電のおかげ
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 20:50:08.14ID:91n3an1C
>>525
ありがとうございます
自分と同じくらいの走行距離だけど毎日乗ってないからどうだろう・・
月二回でも5年持つのなら良いですね
参考にさせてもらいます
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/28(土) 22:30:30.26ID:8P3QMQRX
>>526
あ、自分も毎日乗らないですよ
週末とか用事あるときとか
元々遊び半分のクルマなんで
乗らないときは半月ぐらいぜんぜん乗らないときもあるし
そういう人用の補充電ですよ
もう一台、仕事用のクルマは毎日乗るけど
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/30(月) 11:30:58.05ID:I2M5BIXn
近場買い物用の軽が満5年で2回目車検を迎えたのでバッテリを交換した。
純正搭載品34B17L→交換品カオス60B19L
13000km/5年で、外したバッテリの電圧/CCA/内部抵抗/健全度/充電度は、
12.58V/275CCA/10.8mΩ/100%/96% 
遠出用の別の車用に買ったCTEKで時々(1〜3ケ月に一回程度)充電はしていたが
ほとんど劣化していないんじゃないのこれ? やはり補充電は効果あるね。

ちなみにカオスは車載状態でCCA測ると、12.86V/400CCA/7.8mΩ/100%/98%だった。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/31(火) 21:56:34.86ID:5iESa3uh
乗る日の方が少ないから、
乗らない日は、バッテリーを取り外して
使わないトイレに持ち込んで充電し続けている。
換気扇を回しとけば良かろう・・
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 01:26:26.10ID:fQzxJTsw
>>537>>532かな?
単位は恐らくmオームだよね
バッテリーのサイズがわからんけど、そんなにあったら割と劣化してるよ
インピーダンスを計ったの?負荷かけて電圧降下から逆算したのかな?

意味わからん?
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 02:39:24.96ID:/EOklp18
0.01Ω(10mΩ)以内だったら新品範囲内っすよ
完全死亡バッテリーとかだと0.2Ωとかになってるから
200mΩってことね
あんまに神経質になってるとアタマ禿げるよ(笑)
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 09:35:17.34ID:LZbRnd4a
            )ソ)
          ッλ ノ(.,ノ)
         (゙- ..::.::. . (
        (ソ.  .彡⌒ミ. )ソ)
        ).::'; (´・ω・`)   (
       ソ .::;';'(つ ⊂)::;';'`〜、.
       (  :;';' |__∧_| ::;';'  ヽ)
`'~`'''`'`'`~'~~`~~'`'`''''"`'`'`''`''''"`'``'~`''`'~`'''`'`'`~
   「禿」 で は な い 薄 毛 だ
0542528
垢版 |
2018/08/01(水) 10:36:03.62ID:/3+oE1kt
CCAテスター購入したのが2年前なので34B17Lの新車装着時の初期値は分からないが
2年前の値はIn Vehicleで12.42V/305CCA/10.9mΩ/100%/71%だった(ちょっと充電不足w)
交換前にIn Vehicleで測った直近の値は、12.54/280/12.1/100/91だったから、同一条件の
In Vehicleでの比較だとちょっと劣化。まあ3年使って305→280だから妥当かな。

もう一台の方も6年目に純正品62Ah 480CCA→ボッシュSLX-7Cに交換
外したバッテリの測定値 Out Vehicleで 12.80/520/5.7/100/98 こちらはCTEKで月1充電していた
参考までに取り付け前のSLX-7C Out Vehicleで 12.64/865/3.4/100/98
取り付けた後  In Vehicleで 12.72/685/4.5/75/98(バッテリ端子直じゃないので誤差あり?)
こちらは今後初期値からの劣化を継続して観測予定

取り外した2個のバッテリは倉庫に保管。半年に一回OP-0002で充電し、電装品のチェックに使用予定
(HIDバルブの試験用に購入したDC電源もあるので使わないかもw)

CCAテスターは廉価ML-100なのでまあ参考程度に。長文マスソ
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 11:04:02.51ID:2yzwKcnO
やっぱり定期補充電してる方のバッテリーは内部抵抗値が新品同様の値がきっちり出てるよね
CCAも大事だけど内部抵抗値だよ、交換目安は
てか補充電してれば汎用バッテリーでも余裕で5年以上は余裕で使えるよね
そこから先はもう実験的にいつまで持つかの耐久テスト
10年ぐらい行けると思う

http://blog.livedoor.jp/sandke/archives/41392256.html

20年経っても行けるんだってね
凄いよね
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/01(水) 11:13:04.55ID:6Zk5TtMr
>>543
いやこれ非常用じゃん
非常時以外無負荷でフロート電圧キープされてる理想的な状態
非常時が何回あったか知らんけど、車のバッテリーとは全く違う好環境
むしろ10年持つの当たり前だろうな
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 04:06:54.52ID:3u6le7RA
液式はエンジンルームでも熱で対流してくれるからそうそうセルへたらないよ
ドライバッテリーのAGMはその点、セル死亡早いね
特にタービンの熱源に近いタイプは
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/02(木) 06:00:30.51ID:/LEivpr6
>>546
何を馬鹿なことを言ってるんだ君は
熱そのものが劣化を早めるというのに対流したらなんだと言うんだ?
激しく対流するなら成層化現象だって起こらないだろ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/03(金) 16:29:45.33ID:1roPUEtk
もはや、AD-0002(OP-0002)充電器は時代遅れだ。
コードは堅い、ボタンは破れる、パルスはオマケ程度。何より高杉。

DRC-300/600の時代がやってきた。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 03:44:15.84ID:VppKfP9v
鉛蓄電池のインピーダンスは測定誤差が大きく満充電でないと正確に測れない
おまけに劣化が酷くならないと数値に出にくいという特性があるわけで、
5年前と同じと言われてもどう反応したら良いのか困る
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 07:04:21.29ID:29O6RuMA
>>551
残念だがそれは単純に補充電の効果だな
DRCのパルスに関してはかなり検証したけど効果なかったよ
まあ俺も騙された口だから気持ちは分かるぞ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 16:00:29.83ID:29O6RuMA
>>555
きみ551?絶対ありえないってさー、環境は違うにしろすぐ上の例ではパルスをかけずに20年使えてるみたいけど
んでその新品同様ってのは購入時と現在でCCAと内部抵抗の値はどうなってるの?
0560
垢版 |
2018/08/04(土) 19:25:40.04ID:9+0l1nZG
典型的なウマシカ
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/04(土) 23:59:20.15ID:29O6RuMA
>>559
なんだ結局いつもDRC最高とか連呼してるアホ信者がデタラメ言ってるだけだったのか
もう一回言っておくわ、DRCはパルスの効果殆どないただの充電器だぞ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 07:15:14.22ID:ELLwoYh5
充電制御で満足に充電されないからな
しかもアイストとか余計なお世話付いてるし
その為の補充電
ヤフオクのパルス売ってる変な偉そうな名古屋人が住んでるのか?ここのスレ
やたらパルスパルスってうるさいの居てるよね
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/05(日) 10:17:14.75ID:shkFu7y/
まともに議論できないからって話題そらすなよ?w
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 16:35:17.14ID:MPLWoW0y
日本に有るクルマは約8千万台ある
トラックや軽自動車も含めて
そのうちのjafが救援したのが70万台
100台に1台は過放電してる
あくまでもjafが救援した台数な(笑)
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/11(土) 19:01:45.85ID:UTfanJr7
だからちょい乗りでか過放電してんだろ
しっかり走行してたら充電されてるはず
その為の補充電なのにちょい乗りで上がらないとかバカが居るんだよ
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/12(日) 01:15:02.49ID:bvw4PANV
>>571
今から15年前の軽自動車でも80アンペアあるけどちょい乗りだとぜんぜん充電追っつかないよ
通勤に使ってないちょい乗りのバッテリーはマジで補充電しないと無理だって
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/15(水) 19:59:04.51ID:dBb6OJlM
周知のように、アイドリングストップ付きの車には、それ専用のバッテリーが搭載されており、ECUはクランキングの回数や放電電流などの数値を記憶し、それらが上限値に達すると、アイドリングストップを停止するプログラムが組み込まれている
メーカーの見解によると、7mΩ以下が正常値で8mΩを超えると、アイドリングストップ禁止条件が成立するとのことである。

例えばバッテリーの内部抵抗値が8.1mΩの場合完全にアウトである。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 03:24:40.19ID:4NsssWnM
補足ですがアイドリングストップさせたく無い場合はそのまま放置プレイと言う裏技もあります
リセットしない限りアイドリングストップは機能しませんから
あくまでも内部抵抗値が上がったバッテリー保護機能です
やはり適度な補充電はバッテリーの内部抵抗値を健全な状態にする為には必須です
そして内部抵抗値を計測できるテスターも必須ですね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 05:40:18.81ID:zZiL0Wyw
>>528
CTEK役に立ってませんね
バッテリーは内部抵抗値が全てです
見た目の計測値100%に騙されてはいけません
あくまでも内部抵抗値を計測しなくてはなりません
セルスターなら内部抵抗値上がりませんよw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/22(水) 11:32:45.17ID:c+niXheY
>>582
なんのメーカーなの?
バッテリー?車両?バッテリーテスター?

>>577は結局M-42での話でサイズが変われば当然基準値も変わるよね

内容理解せずに記事の受け売り書く意味ないからな?
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/23(木) 22:23:17.51ID:BKdU74g1
つまりセルスターの信者は馬鹿って事になるのか
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/31(金) 19:46:54.33ID:ETfG0yQA
wniの鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 22:18:57.25ID:GBJk4P1H
技術によって人が楽できるようになるはずが
アイストのせいで昔より不便になったな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/01(土) 22:36:40.56ID:TCrtKcrk
オイールを販売している「(有)ブリッジカンパニー」

「ロケットパワーにんじん君」
を付けていたら、
バッテリーの性能も寿命も延びる
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/05(水) 20:25:50.32ID:KsTw2Kyr
年間約三万キロ走ります。
バッテリーの上限線より1センチくらい上まで蒸留水を多く入れたとしたら、
バッテリーに与えるデメリットを教えてね。

バッテリーの新車サイズや大きめサイズによって違いが出るとしたらどんなふうに?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/06(木) 00:36:52.02ID:VqnuWcg6
あえてオブラートで包んだ言い回しをするなら
「1センチ程度なら『“バッテリー”に与える』デメリットはありません」


何故カッコを多用したかと言った点も含めてそんな程度の回答で
よろしいかと
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/25(火) 20:44:07.57ID:WimJurhC
国産車で車載充電ならセルスター
欧州車でMFバッテリーへの車載充電ならctek
そう棲み分けすれば良いだけ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/26(水) 13:15:34.41ID:Kt5Cb91o
>>610
メンテナンスフリーバッテリーでしょ?
グラスファイバーみたいのに希硫酸を染み込ませたりとかで、
液の補充の必要性も無いけどキャップも無いし液も無いからどの道補充のしようもないやつ。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 11:07:31.68ID:bqGq68OC
>>612
そんなのぶっちゃっけどうでも良い
だって最近の欧州車は大抵トランクに設置のAGMでチューブつないである奴だろ?
日本車のJIS規格のバッテリーと違うバッテリーだってだけで充分
日本と欧州でバッテリーの規格違うんだから充電器が違って当たり前
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/27(木) 20:08:08.31ID:OP9Mw9J9
>>614
日本車でも新車装着が密閉式の車種はあるし、欧州車で開放式が標準なのも多い
なおかつ開放式でも液口のないものも多くあるんだよ
故に > そんなのぶっちゃっけどうでも良い と思うなら>>609のレスも無意味だろう
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 16:12:27.07ID:Z21/dfCh
今44B19にOP-0007で2A充電中
自作デサルフェーター付けてね
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/16(火) 17:36:37.09ID:RnTVcru/
大自工業のPC-100(廃版)で十分だった
これをずっとつないどけばバッテリー上がりは皆無
ネットでは結構当たり外れのある製品らしいが
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/23(火) 21:12:10.80ID:IC7kJVAf
DRC-600って充電完了し時に10秒間ブザー&点灯するけど、
充電中と充電完了後は点滅したままで変わらないから、ほったらかしにしてると完了したかどうかわからない…
充電完了したら点灯したままにして欲しかった
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/24(水) 13:57:55.92ID:sqwEQRpJ
不満は製造元に遠慮なく言うといい。
「お客様からのお話しは貴重なご意見として今後の参考にさせていただきます」
とかその場ではとおりいっぺんの答えしか帰ってこないだろうが、
フィードバックされてその後の製品に取り入れられるだろうから。
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/09(金) 18:11:32.23ID:vnZ+AC4P
セルスターのレーダー探知機は大手三社のうちで唯一レーザー方式の取り締まり機に対応してないからなあ
充電器の売り上げが生命線なんだろうな。
国内自社生産を続ける姿勢は立派だけど必死すぎるのは頂けない
生産部門含めたら充電器メーカーでは国内工場があるセルスターの中の人が最大だからなあ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 21:52:44.76ID:nk74GLi/
届いた。
今週末にリフレッシュを試します。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/13(火) 22:01:18.69ID:m/eyoniF
DRC600はなぜあんな要らんことしたんだろう
インガレで使ってるから深夜に充電完了しちゃうと家族をびっくりさせてしまう
こないだ「目覚ましうっさい!止めれ!」て怒られた
終了音なんか無くして完了LED点きっぱなしにしてくれればいいだけなのに
それ以外は不満ないからほんと改良してほしい

と、あてもなく改良を待っても仕方ないのでとりあえず開腹しブザーにコーキング材塗って音量下げたった
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/16(金) 19:49:47.72ID:2vUVh0u6
>>629
嫌ならつなぎっぱなしがデフォのCTEK買えば良いじゃん
いちいち取り外すならブザーは親切じゃん
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/17(土) 20:17:45.01ID:w8F86qZx
>>627です

死にかけのMー42R をリフレッシュ→メンテナンス→6Aで通常充電しました。

CCAは 298 → 330 にアップしました。
こんなんでOK でしょうか。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 00:06:51.86ID:aaoqCfW3
>>635
繰り返す効果倍増?
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/18(日) 14:11:53.96ID:Y4yI1yTL
バッテリーが上がらないまでも、
かなり放電させたバッテリーを充電するときに
まず10時間くらいかかってようやく充電完了になる
それで車に戻しても良いけど、
もう一度充電してみると、今度は2〜3時間で完了になる
さらにもう一度充電すると、1時間弱で完了になる
こんな感じ
バッテリー内で何が起こっているのか知らんけど
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/24(土) 23:35:15.28ID:8k3iNNNU
スレチだったら申し訳ない。
MXS 7.0を使っているのですが、本体から出ているソケットの差込に
Oリングが付いてたのですが、ぼろぼろになって千切れていました。
規格品だとは思うのですが、サイズ等が判れば教えて貰えないでしょうか?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/25(日) 00:51:35.16ID:r/Y2Lq7p
日本語でおk
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/29(木) 02:27:35.73ID:/VFmB3IF
>>639
取説見てみたけど本体から出ているソケットがどこを指すのかわからないな

輸入販売元のワーズインクに問い合わせるか
実測するか
手っ取り早くそれっぽいサイズが入ってそうなOリングセット買うか
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 12:44:30.17ID:2Gc58UvW
完全にバッテリーの上がった2.5ディーゼルがあるのですが ちょっとだけエンジンかけて動かしたい
一番安くつく方法はなんですか?
ちなみに1.5Lの車でブースターケーブル繋いだけどかかりませんでした
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/04(火) 16:01:33.23ID:6estHoYT
>>646
ブースターケーブルが細いかも
80A以上の太いケーブル繋いで救援車エンジンかけて30分は死んでるディーゼルのバッテリーを気持ち充電してから始動する

それでだめならデカイバッテリー積んだ知人の救援車を手配する
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/06(木) 23:35:01.93ID:YPQF9s0L
ランクル 80 ガソリン車 FZJ80G 標準 75D31L のところ 115D31L つけてます。チョイ乗り、カーアラーム イグニッション カット用リレー駐車時オン等の状況ですが、充電器オススメは、DRC-1000で良いでしょうか?
また車載のまま充電OKの様ですが、危ない所避けて通る注意点あったら教えてください。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 14:29:36.26ID:AEEBc9gV
>>652
ありがとうございます。容量に合わせて購入するって事は意識しなくて良いのでしょうか?
例えば iPhone 用 USBアダプターでも時間かかるけど iPad 充電できるでしょ 的な認識で良いですか?
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/07(金) 22:15:49.02ID:1GqBBBDk
>>653
自分の経験ですがオプティマ1050U専用にDRC-300使ってます。
0.8Aで時間かけてゆっくり充電するんに使っていて特に不満はないですよ。
5年目のバッテリーですがcca940あります。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 01:34:18.06ID:H6Okd1by
300:0.8A/1.5A/3A:セルスタート無し、ブザー無し
600:0.8A/2A/4A/6A:セルスタート有り、ブザー有り
1000:2A/4A/7A/10A:セルスタート有り、ブザー有り、DC12Vバックアップ電源機能有り
ざっくり言えば、40B19Lとかの性能ランク40台なら4A充電、60なら6A、75なら7A、115なら10Aが基本。

300で0.8Aでちまちま充電したからってただ時間が掛かるだけ、
低電流でないと劣化する訳ではない。
それどころかパルス電流での電極板に付着したサルフェーションの除去効果が効かないかもしれない。

どうしてもって言うなら別に600で0.8Aとか1000で2Aで充電すればいい
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 16:51:00.65ID:cTLTfkFj
ベッテリーがヘタったと思って交換したら原因は漏電だったわ
交換した新品バッテリーも一月持たんかった
DRC-300のブーストモードでとりあえずは充電できてるけど、生き返ってくれるかなあ?
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/09(日) 23:32:18.73ID:KUw/66eK
原因は漏電だったと書いてる時点で解決しているか、する予定だろ
一ヶ月しか経ってないバッテリーが復活するかを心配してるんだろ、バカだな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/10(月) 15:44:53.95ID:dA28kYrG
>>663
充電出来ないなら新しいバッテリーもつないで充電すれば復活するんじゃね?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/12(水) 23:17:50.65ID:d+9X7K6T
そんなことはないぞ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/12/13(木) 08:44:30.95ID:dltfEUlc
どちらも英語マニュアルはついてる
チェッカーは何ヶ国語か選択てきるが日本語はない
英語はもちろんあるけど、そんなに難しくない
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 08:58:53.74ID:guRDsPBd
age
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 09:24:31.55ID:hsrQAwl/
充電しないとダメなバッテリーは、新品に交換すべきだよな
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/03(木) 09:26:10.45ID:l30e5WsQ
わしは、ソーラーパネルで、予備の再生バッテリを常時充電して、危機に備えてるよ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/05(土) 22:02:24.99ID:0wike1S3
車中泊で使ったら、DC-ACインバーター(定格出力120W)が死んだ
ノートPC(消費電力・約65W)とLEDスタンド(同・約4W)で使っただけなのに・・
起動電力とかもあるし
マージンを2倍見とかないとダメということか
でも、それだとDCソケットの容量を超えるからなあ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 11:58:36.92ID:vHNaRkP6
BAL2703ってどう?見易そうだしちょっと面白いと思うんだが。付属機能最初だけで使わんかもしれんけど。95Dのバッテリー充電用です

てかマンション住まいで充電出来ない環境なんだけど大型ポータブル電源を車内に置いて、シガーから補充電とかってやってる人いる?ctekとかならできそうな気がするんだけど
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/06(日) 23:27:01.43ID:wtcq0KJS
走行中充電で

オルタ(車バッテリー) → シガーソケット → ACインバーター → 市販充電器 → ポータブル(サブ)バッテリー

というやり方は、本格的な走行充電システム構築に比べて手軽ではあるが、
次の三点で良くない

1 効率が非常に悪い
2 おそらくサブバッテリーに対して満充電できない
3 車内で充電なので、知らないうちにガスが放出される危険性がある 
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 00:39:26.84ID:iigwygaY
DRC-600で充電完了
だが、バッテリーのインジケーターは要充電を表示
もう、バッテリーが劣化しちゃったのかな?
ブーストモードで充電すればイケルかな?
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 10:16:10.63ID:MC3TGjlV
何年物のバッテリーなのかが問題
5年も6年も使ったへたりまくったバッテリーを復活させるものではないよ
新品同様の時から補充メンテナンスしてるいざ知らず
へたりまくってから補充しても手遅れよ
勘違いしてる人が実に多い
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 12:32:55.67ID:8yGKQoxw
一昨日バッテリー上がったのでDRC-1000買ってみた。ファン音はファンヒーターの音より少し大きいような、2個隣部屋で使われてるヘアドライヤーの音みたいな感じか。
5時間容量66Ahのバッテリーだけどでか過ぎたかな?600の方でも良かったのかも。あとは完了ブザーの洗礼まちです
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/12(土) 17:51:18.25ID:DvFAgZ8H
DRC-1000は元々バッテリー充電器目的で買ったけど、
バックアップ電源機能で各種電装品のテスト等に大活躍してる。
最大10A出せるので新品ハロゲンバルブの焼入れも楽々。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 18:42:20.18ID:IvyeGl0B
DRC-1000で死んだ66Ahを7A、14hで充電完。アラームは報知器レベルでしたw 徹底して無駄を省いた最小限の構成で良く考えられてる充電器、と思うけど確かに鈍臭い人だと表示や現在の状態とかが分かりにくいかもな。

これ充電後ランプ点灯で完了、フロート充電に移行。までは分かるが、その後15日間隔でサイクル充電とあるけど具体的には何をやってんだろ?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 20:35:34.29ID:VRkgmfzY
これ充電後アラーム時だけランプ点灯でその後点滅になる、つまり充電中と同じ表示になる
フロート充電中だから充電中表示だとでもいいたいのだろうか、紛らわしい
良くなんて考えられてない手抜きされた充電器だ
アラームだって報知器レベルと言うように音量考えてないだろ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/13(日) 22:50:44.90ID:IvyeGl0B
>>709
えっ、自分のは夜寝る前にアラーム鳴った後は点灯、朝確認したときも点灯したままだったが。

充電完了後確認の為にもう一度接続し直して追充電を2Aでやったけどアラーム後は間違いなく点灯していたから多分勘違いじゃね?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/14(月) 10:07:38.18ID:6kvyBQSb
連投すまん
ブザーの通電に連動さけて何かのランプを点灯させる改良も考えたが、最初の操作時のピコピコで点いてしまうよね
操作終えて充電始まってからそれを接続するように作ればいいのかな?
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 00:17:05.34ID:/MYQnfx9
車のDCソケットから電源取るヤツ(とコード)と
バッテリーの+と−のターミナル挟むヤツ(とコード)を手に入れたけど、
これらをつないで、
走行中の車のDCソケット→コード→予備バッテリー
というようにインバータや充電器を介さないでDC直結で充電ってできるかね?

電位差が同じ12V同士だから無理かな
予備バッテリーが11Vくらいに落ち込んでいる状態でないと電流が流れないかも
それに予備バッテリーを12.8Vまで充電するのも難しそうだな
レギュレータからなら14Vくらいだろうから、うまく充電電流が流れてくれるだろうけど
一度、実験してみるか・・
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 19:44:33.89ID:jn1ozikh
それはできるけれどバッテリーの充電に流れる電流って相当に大きいから。
電流制限方法を考えておかないと予備バッテリーが超急速充電で死亡するとか
回路に入っている10Aかそこらのヒューズが飛ぶとか
トラブルになるぞ。細め長めの数十メーターコードなんかで抵抗を作らないと。
完全放電状態のバッテリーは12V下回る電圧で充電しないとものすごい勢いで電流を吸い込む。
車載のバッテリーなんかでも完全に放電したやつをオルタネータ直結してしまうと100A位流れ込んで即死する。
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/16(水) 19:46:11.98ID:jn1ozikh
バッテリーなんて13Vも掛かればほぼ満充電できるから上はそんなに問題ではない。
過剰電流をいかに抑えるか、万が一の直結状態のときに電流をどうやって遮断するか、が一番大事。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/27(日) 21:02:22.85ID:bECBcD+b
バッタもん屋でDRC-300というやつが2000円だったから買ってきたw
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/31(木) 17:32:31.52ID:LBj5Fj2I
ところが、二次電池における充放電は
350回までと決められている
それを超えたら寿命ということだ

無用な充電を避けるために
充電量真ん中あたりでできるだけ放置するのが良いだろう
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 18:59:22.44ID:pvI269ZW
722です。DRC-300をバッタもん屋で安かったから買いましたが、正直いうと三千円以上出して買うものじゃないですね。BALも持ってますがバッテリー6個充電してみた後の違いがない笑
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/02(土) 19:01:33.06ID:pvI269ZW
722です。DRC-300をバッタもん屋で安かったから買いましたが、正直いうと三千円以上出して買うものじゃないですね。BALも持ってますがバッテリー6個充電してみた後の違いがない笑
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/03(日) 10:45:57.82ID:XqozpltY
>>725
満充電のほうがオルタの発電頻繁に行わ無いから燃費凄い良くなる
補充電してないちょい乗りの車の燃費はいつも最悪の状態
スマホのバッテリーと勘違いないでね(笑)
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 15:51:00.27ID:+bN/zP4K
バッテリーがへたって電圧降下してたら電圧計はほとんど12v台をウロウロしますか?
オルタが常にフルで発電しバッテリーは常に受電状態になるので燃費最悪になる
走りも重くなる

反対にバッテリーが満充電だと電圧計は14v台をキープしてオルタは車両の電力消費分のみでまかなえるのでバッテリーには余計な充電せずに済むので走りも軽快で燃費も良い

なので補充電してあげる

これであってますか?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 16:38:48.44ID:mNi1+n30
マジで訊くのだけど、バッテリーを車に乗っけたまま補充電したいのだけど、ターミナルの扱いはどれが正しいですか?
1. + - 両方外す
2. - だけ外す
3. どちらも外さない
よろしくお願いします。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 17:40:02.06ID:OzMqO8O6
バッテリーを車に乗っけたまま補充電したいのだけど

これが間違い
安全のために可能な限りバッテリーを下ろして充電した方が良いに決まっている
車両を丸焼けにしたニュースなど見受けられる
まあ、下ろしたところで結局家が丸焼けになるから一緒か
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 18:09:29.94ID:xcfE/dJJ
引退させたバッテリーを時々軽く充電しつつ保管していたので、
メモリー保護する乾電池8本使うやつを買ったわ
充電の為に現役バッテリー外して引退バッテリーを仮セットする間をしのぐ為

ん〜保護用品のクリップが期待よりも緩かったので失敗(外れた)
ビニテとかでグルグル巻き固定すれば良かったわ
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/04(月) 22:19:32.49ID:4JjqTOI4
燃費はバカに出来ないぞ
チリも積もればだ
それにオルタネーターが常にフルパワーで発電してるからブラシがどんどん擦り減るしな
やはり電圧降下してるバッテリーは燃費も良くないしオルタネーターにも負担かかるしろくなことないのは確かだ
まあ他人の車がどうなろうがどうでもいいけどw
0745sage
垢版 |
2019/02/04(月) 22:59:39.61ID:eUSPKOi/
>>738
補充電について勉強しよう
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 08:08:07.53ID:E/Ohw+ts
737です。
補充電の定義は、スターター回転する音が少し軽快でなくなった、あるいは土日の買い物1時間くらいしか行かずその際エンジンを5、6回かける程度が続いてるので充電しよう! これが素人の 補充電 という認識で良いですか?

纏めると、
・バッテリー ターミナル外さなくとも補充電出可。
・充電アンペア、充電モードに注意しノーマルモード充電
・但し、危ない所を避けて歩く為には、車両からバッテリーを外し室外で雨風に当たらないようにしノーマルモードで充電
ですかね。
バッテリー外すと、2日間程度アイドルが低かったりバラつくのが嫌(機構上問題ない事はディーラーに確認済み)でターミナルは絶対外す必要があるのかどうか生声聞きたかったのです。
車も車庫も燃えるのは困るので注意して実施します。
長くなりすみません。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 15:41:21.93ID:bc4JFSA1
DRC-600の充電完了(のブザーが鳴る)っていうのは、
ステージ4のアブソプション充電完了で満充電になったらか、
ステージ6のテスティングが終了したらか、どちらなんでしょうか?

DRC-600の充電完了をブザー以外に知る方法はなんでしょうか?
家にいるとブザー聞こえないんですよね
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 23:23:27.91ID:Q5PG7lyB
>>747
そんなのほっとけば満充電になるからブザーが鳴ろうが鳴らなかろうが意味無いでしょ?
わざわざブザー鳴るの待ってるの?
セルスターのいいところはほったらかしでもフルオートですべてやってくれるからブザーの無い安い300が大人気で神なのさ

そんな事よりみんな電圧計つけたらacc位置で12.5ボルト出てたらバッテリーは約八割充電できてますよと言う合図だから電圧計つけるべき すごく便利
それ以下だと補充電してあげる習慣づけてあげると燃費もいいしサルフェーションも付かないしいつもバッテリーはグッドコンディション
月に2回補充電してあげると完璧です
0752sage
垢版 |
2019/02/05(火) 23:39:09.38ID:NSnzluS8
>>751
電圧計どんなの付けてるの?
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 00:31:21.61ID:ny9MkaDT
昔は車にCDいっぱい積んでたのにUSBメモリーのおかげであんなちっこいメモリーにアルバム何千枚とか持ち運びできるしブルートゥースで飛ばしたりそもそもUSBケーブル無しで充電出来たりするしな
えらい時代になったのにカーバッテリーだけは劇的な技術革命はないね
ま、昔よりは液も減らないし持ちも良くなったし充電器の技術革新はあったけどいまだに車のトラブルナンバーワンはバッテリー上がりだもんな
0756sage
垢版 |
2019/02/06(水) 00:39:39.57ID:cIfQPWpQ
>>753
サンクス
うちはOBDとレーダー接続してて電圧監視できるんだけど、
ACC位置にしてからレーダー起動するまで時間がかかるからセル回しちゃうんだよね。

そういう意味で電圧計をACCにぶら下げておくのがいいのかも知れないな。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 02:50:32.59ID:jjosIH1s
コンピュータサイエンティストでIonicに投資するビル・ジョイは、
昨年8月に行われた『WIRED』US版とのインタヴューで、
Ionicは低コストでつくれるアルカリ乾電池と、
容量が大きく再利用も可能なリチウムイオン電池のいいとこ取りをするつもりなのだと説明している。

とはいえ、全固体電池が明日にでも実用化されるという話ではない。
トヨタ自動車は昨年、大容量の全固体電池の開発に手こずっていることを認めた。
4月には、日産自動車の専務執行役員で研究・先行技術開発を担当する浅見孝雄が、
「現段階では(全固体電池の)開発は実質的には何も進んでいない」と発言している。

一方で、Ionicは開発中の技術の商品化にこぎ着けても自社生産は行わず、
ライセンス契約する方針を示している。これは賢明な戦略だ。

仮に電池材料や、化学的および安全性の問題をクリアできたとしても、
大量生産の可能な製造拠点を準備することがとてつもなく難しいというのは、
電池業界では常識になっている。結局のところ、
イーロン・マスクに匹敵するほどの資金がなければ、
テスラのバッテリー工場であるギガファクトリーの自社版を建てるなど無理な話なのだ。

https://wired.jp/2018/06/21/building-a-better-battery/

高出力の全固体電池で“超高速充放電”、東工大らが成功

http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1808/20/news036.html
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 03:33:43.86ID:MkOfjSlX
>>757
最新のアイスト用の鉛電池なんか究極の液式バッテリーに進歩はしたとは思う
大昔は車検の度に交換というイメージあったが普通に5年ぐらいは余裕で持つよね
うまいこと補充電すればもっと持つと思う
ここのスレの人なら
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 09:04:16.34ID:TG3Rhjh/
今時の充電器はみんなフルオートだぞ、ほとんどは充電完了が分かるようになっている
DRC-600は充電中も充電完了後もインジケーター表示が全く一緒だからね、どうしようもないね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/06(水) 20:21:36.92ID:KcWgyPrg
取説ちゃんと読みましょう
緑点滅は充電中、点灯で終了
赤の点滅はバッテリー異常
ブーストモードも長押しじゃないと発動しないしよく考えられたわかりやすい充電器ですよ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 15:02:09.57ID:amE0JsX0
恥ずかしながらバッテリーが上り、BAL1737で1時間ほど充電してもダメ。
ロードサービスを呼んだら、持参してきたジャンプスタータで簡単に解決。
今後のことも考えてサービスマン推奨の日立PS-16000RPも買っておいたけど
あまり乗らないクルマなら、こまめに1737で充電しておいた方が良いのかな?
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:47:47.39ID:JSeL3vbX
ジャンプバッテリーだけどカラッカラに上がったらあんなんではスタート出来ないよ
君みたいなちょっとオツム弱い系情弱は自動車業界の養分だからそのままでいいと思う
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 20:49:30.21ID:44/VCw51
本当にバッテリー上がりなのか?
1セルがショートして10V程度しか出なくなる故障(寿命)じゃないのか?
この故障でもジャンプスタート可能だけど、もちろん一度エンジン止めたらアウト
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/07(木) 23:14:33.48ID:70ZYG+sz
>>763
充電が完了すると点灯のままだったら良かったんだけどね、改良して欲しい所だね。
DRC-600を繋ぎなおして、バッテリーチェッカー機能で満充電か確認するしかないんだよ。
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 00:03:06.63ID:q0c9UOaW
あんまり乗らないので、車庫で AD-0002 繋ぎっぱなしだが、8 年目のバッテリーでも元気。3-4 日のマイカー旅行でも一発始動。4 年目までは繋ぎっぱなしにしてなくて、時々あがってたけど、繋ぎっぱなしにしてからは快調。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 09:34:24.35ID:lE7c4UdV
>>775
車庫掃除のため、何度かエンジン始動・停止を繰り返したら始動できなくなった。
ディーラの見解ではバッテリー上り。現場に来たロードサービスも同じ見解だった。
サービスがジャンプスタータでエンジン始動、10分経過後にエンジンを停止して、
ジャンプスタータ―なしで通常に始動することを確認できた。
以降は通常に始動しているので、バッテリーに問題はないと思う。

>>779
メイン・サブバッテリー交換で10万円かかるし、あまり乗らないから、バッテリー
交換しても、また同様の現象が起こる可能性があると思った。
そんな時、ジャンプスタータ―があれば自分で対応できるので買っておいた。
サービスが持参したジャンプスタータ―は5万円と言っていたけど、その半額程度で
買える日立製でも糞高いのか。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 20:23:04.51ID:HtTutHPD
セルスターに電話して訊いてみた。
充電終えるとブザーが鳴り電流表示部LEDは点等のままです。
マニュアルにある維持充電は、充電終えてもずっと接続したままにして端子電圧が下がると維持充電開始するのでその際電流表示部は点滅になる。
充電完了後に間を空けずに維持充電開始するようであれば、バッテリーに問題がある可能性があるとの事。
動きが違う人は、セルスターに電話して詳細を話しこちらで共有お願いします。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/08(金) 22:25:19.31ID:pw91TNBB
そのセルスターの維持充電の点滅だけどいちどコネクター外して充電器本体の電源コードも抜いて電源落としてからまた差して充電器本体を再起動かけてみて点滅してるならまだ充電足りてない可能性大
バッテリーに異常無く満充電になっていたら再接続してもしばらくすると点灯(満充電のサイン)するよ

よくあるパターンはめちゃくちゃバッテリーの電圧降下しててすっからかん状態だと丸2日ほど補充にかかる場合も普通にある
大きなバッテリーほど時間はかかる

大きめのバッテリーであまり走行しない人は月2回は補充してあげないと結局は充電時間がめちゃくちゃ長くなる

セルスターの充電器に問題がある訳では無く乗り主がイマイチ充電器の取り扱い把握していないのとバッテリー管理に問題があるだけ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 03:29:11.65ID:JPCdLZGg
そんな運用もなにもそうしか使えないよね
電圧計とかは自前で車内に設置すれば良いかと
いくらでも安くで売ってる
安い充電器にそんな完璧求めたら駄目だよ
てかバッテリー補充にかんしては完璧にこなしてくれてるけどね
要は使いこなせてるかこなせてないかの差だよ
それから完全に終わってるバッテリーを復活させる魔法の機械でも無い
そのへん勘違いしてる人たまに登場する
0794sage
垢版 |
2019/02/09(土) 08:52:09.74ID:SksUF58S
>>791
そんな面倒なことするのがアホらしくてね
電圧計確認すれば充電足りないかどうか判断できるし
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/09(土) 12:27:01.49ID:LmzaGeme
>>792
黄色と赤の二種類あるやつ?
あれパルスモード手動で入れられて便利だよね
国内のも使ってるけど最近はあれが一番出番多いわ
ただし内部の配線がヒートシンクに当たってるのが気になったから取り回し変えた
それと海外レビューで温度センサーが実際より低すぎるとクレーム多い
俺のもそうだった
勝手にウィンターモードになって電圧を上げてしまいサマーに切替出来ない留意する必要がある
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 00:39:42.73ID:mVXNmrsj
>>798
騙されてると勘違いしてる被害妄想きつい人でしょ
それから終わったバッテリー繋げて復活しないとこれまた悪質クレーマーな人でしょ
そういう人はどんな世界でも100人中、5人ぐらいはいてるからどうしようもない
あんたもそのうちのお一人様です
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 00:56:04.45ID:o+sU9REj
>>799
このスレ長々とメーカーの擁護してる奴ずーっと居るけどおまえ一人でやってるの?w
0801sage
垢版 |
2019/02/10(日) 01:00:33.00ID:fXCzfWxe
DRCシリーズのシーケンスは、Full判定のあと電流ゼロ、
電圧下がったらサイクル充電?要はトリクル充電しないの?
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 09:12:47.68ID:sbTV1w94
PDFあるんだからせめて読もうよ
セルスターと大橋は製品名でググればPDF説明書すぐ見付かるのに

↓完了後の部分のみ引用

フロート充電+サイクル充電
バッテリー電圧が低下した場合にのみおこなうフロート充電と、
定期的におこなうサイクル充電で、バッテリーのコンディションを保ちます。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 09:15:08.47ID:sbTV1w94
Fフロート充電
満充電表示後、バッテリー電圧を監視して電圧が低下した場合、
補充電をおこないます。
Gサイクル充電
15日間隔でバッテリーの補充電をおこないます。
0806sage
垢版 |
2019/02/10(日) 09:33:21.26ID:fXCzfWxe
>>804
もちろん取説は読んだんだけど念のための確認したんだわ。
要はフロート充電は通常は電流ゼロで電圧下がる場合のみ発動
そういうことでいいか?
0808sage
垢版 |
2019/02/10(日) 10:01:46.75ID:fXCzfWxe
>>807
取扱3ページの電圧、電流の模式図では電流が流れてるように記載されてるけど?
フロート充電に移行しても電流ゼロにはならんでしょ。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 13:08:14.21ID:/ouNeVDG
カスばっかり・・・
0811sage
垢版 |
2019/02/10(日) 15:18:48.44ID:fXCzfWxe
>>809
あんたには聞いてないから
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/10(日) 18:38:14.36ID:NE2O5hZL
セルスターやBALなどのパルス充電はバッテリー自体が一定電圧以下の場合だけ自動的にパルスを発生させ途中である電圧に達すると通常の充電に戻るよね。その点でデルコやオメガプロには敵わないw
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 02:22:15.24ID:ktVlzRfc
セルスターで補充してれば5年なんて序の口で余裕だからなあ
オメガプロや他の糞高い充電器買うなら安いセルスターで補充しつつ保険の意味で5年オーバーで新品バッテリー買い替えたほうが間違い無く安あがり
そしてまた補充の繰り返し
テスター持ってる人は中の抵抗値やCCA見ながらそれ以上使い続けることも可能なんだし
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:49.70ID:GCIGtedb
786です。DRC-1000 で充電したけど
>>710
>>763
等と同じ結果。

DRC-1000 7A ノーマルモード にて 115D31L を充電。(車載のままターミナル外さず車庫で)
充電電流インジケータ点滅から点灯に変化確認後、90分そのままにしたが、維持充電は開始されなかった。(充電電流インジケータ点灯のまま)

なので、既出の様に充電終えた事を確認したのに再充電が始まったとするとバッテリー不良。
充電電流インジケータが点滅のままだったら充電中か維持充電に入ってしまった可能性あり。
これで、DRC- xxx 使ってる人は判断に迷わないよね?


>>710
>>789
これすごくいい、覚えておく

スターターの音が心地いい!
色々助言ありがとう。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 19:58:51.10ID:cqdjlQNJ
>>814
比較になるかわからないが、90D26LでDRC-300で充電。接続時は真ん中の二段目点滅の要充電状態。それから3Aでノーマル充電開始してfullになったのは13時間後。あなたの90分後での判断が早すぎるんだと思う。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/11(月) 20:18:24.36ID:cqdjlQNJ
>>815
BALの1736で充分
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 08:03:54.69ID:/H+22IRx
0.1C
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/12(火) 21:00:06.59ID:/H+22IRx
115D31Lは5時間容量で64Ahだから通常充電するなら0.1C目安で6A。バッテリーへの高負荷を覚悟で急速充電のつもりなら10Aでもいいんじゃないかと思うことにしとくよw
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 08:53:02.88ID:h6M0uV+k
バッテリーの充電は電極痛めたく無いなら微弱電流でゆっくり補充して帯電させて行くのが一番バッテリーにはベスト
大きいサイズでも時間はかかるがDRC300が良い

乗用車なんて特に動いてる時間よりガレージで停車してるほうが圧倒的に長いのだから慌てて早く充電なんてするのが本末転倒
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 11:05:52.59ID:do6ukvjV
0.8Aでまったーり充電
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 12:03:13.01ID:yFxD11Mk
>>826
キャパシタじゃあるまいし帯電させるとかw
もし空から充電するなら1000時間かけて満充電するより10時間で満充電させるほうが良いに決まってる
急速充電は良くないというのは、端的に言えば素人お断りということで、適切に高電圧、ガス対策と液面、時間、温度管理すれば大丈夫だぞ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 12:28:30.26ID:XuUsjfGN
このスレには自称博士(高等教育機関で専攻含む)がいっぱい居るから
それぞれが披露する持論は参考程度にした方がいい
ど素人はワケ分からんから書いた本人はドヤ顔できる
要はジマン話

黙って適当に相手してやれば満足して去って行く
犬が電柱に引っかけていく小便と同じ
匂ってイヤだろうから言っておくと
「相手にしない、
 引っかけた小便(書き残した持論)は、かがない(真面目に受け取らない)」
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 15:15:17.81ID:FBpelWYe
エンジン稼働中で電装負荷が軽い状態の車の電圧が13.7Vくらいだから、
それくらいは普通に入れて全然問題ないでしょ?
8割放電くらいの105だったら6Aくらいだと、そのくらいの電圧になるかな。
満充電直前はさすがに15V以上上がるけど
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/13(水) 21:39:23.40ID:rzhx8Ywj
バッテリーと燃費とか古いバッテリーがパルス充電で復活とかみんな座敷わらしに取り憑かれているのさ
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 10:10:54.47ID:fgB4ja+5
dissる勇気と裏付ける知識や経験持って主観的な話をしているわけじゃないのだから、その理由、もっといい方法、情報とか共有しようよ。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:10:22.36ID:2cxR6g2F
もう散々出尽くしたでしょ
いちばん格安なの方法はセルスターで補充電が最善でコスパいいのは間違い無い
でもバッテリーだって永久に使える訳が無いのでそこは定期的な交換しか無い
交換の目安は新品から約5年後以降じゃないかな
それ以上も使える場合もあるがそれはもう使用環境の違いやメンテナンスの差
あんまりダラダラ長くひっぱるのもバクチ過ぎて本末転倒
いつ中のセルが死ぬかの前ぶれを知る為ににもテスターはやはり必要
何回補充電してもCCA数値上がらない、抵抗値増えるならもう終わり
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 11:32:58.46ID:tdJ2Z0UQ
タイヤもいくら残溝あっても露天じゃ5年が限界
オゾンクラック入るわゴムがカチコチになる
昨今のエコタイヤなんて元からカチコチなのにさらに危険レベルまでにカチコチになる
シャッター付きのガレージなら10年経ってもオゾンクラックは入ら無いがカチコチにはなる
なので物には限度があり常識範囲での消費耐久性能を大幅に超えたような使用は公道を走るクルマなので他人を巻き込む危険性も多いにあるのであまり自分中心自分勝手な用途で長く使い過ぎるのもいかがなものかと思う
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/14(木) 17:37:31.32ID:Ia1RutlK
会社の廃材置き場から、セルスターのCV-2000ひろうてきたw
2次側切られてクリップが無いから、15分くらいでつけてテスト、動いている様子?(よくわからない)
買うと5万もするの?信じがたいw
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/15(金) 22:22:40.55ID:NcscooFt
セルスター魑魅魍魎
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 20:48:42.35ID:+RxLK9bC
バッテリーチェックでフル表示
念の為充電器繋いでもフル表示で開始されない
毎日乗ってたらやはり補充電など要らない
バッテリー液だけ補充して終了
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:15:45.54ID:T4i6ebpD
よく振らないと混ざらないからね
注いだだけで比重はすぐさま変わるもんじゃないよ
その問題を解決したのが日立化成tuflong G3オススメ!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:30:42.19ID:+RxLK9bC
チューってボトルから吹き出したからよく混ざってたよ
なぜわかるかと言うと補充液がピンク色で、バッテリー液が薄ピンクになって透けて見えてたから
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 21:33:59.19ID:iljU7Hs9
>>852
むしろ全体に行き渡ったら着色されてるの解らなくなるだろ
表面付近に溜まってるからピンクに見えるんだよ
飽和食塩水にピンクの蒸留水加えてみ?上に溜まるから
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:11:23.59ID:5v3F5zL/
今どきディーラーでもテスターでチェックしてプリントアウトして終わりでしょ
比重計なんかで計ってんのなんか見た事も聞いたことも無い
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:18:26.01ID:5v3F5zL/
>>859
科学的根拠がCCAテスターなんじゃないのかい
整備士が仕事でいちいちキャップ開けてスポイドみたいな昭和レトロな道具で危険な硫酸を客のクルマにこぼすリスクもあるようなハイリスクなことチマチマやってれねーよとなった結果がCCAテスターだろ
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:23:54.40ID:5bpbSGFA
そもそもバッテリーステーが邪魔してキャップすらマトモに開け締め出来ないクルマもあるしな
街の小さな民間のモータース屋でも今どきはテスターぐらい持ってるぞw
俺みたいな素人サンデーメカでも持ってんのによ
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 22:36:11.58ID:Y4nMRDb1
ミドトロニクスとアマゾンの色んなテスターのパチモンと比べたことあるがほとんど結果は同じ
なので中身の回路は本物を中国がコピーしていると思われる(笑)
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/16(土) 23:41:56.14ID:T4i6ebpD
俺はSoCの表示欲しくて日立のに買い換えたクチだけど、
ミドトロニクスのどれでSoCチェックできるの?今のヤツは出来るのかね?
0874sage
垢版 |
2019/02/17(日) 01:58:06.94ID:ccoIYxhB
>>873
そうなんだ。。知らなかったわ
0876sage
垢版 |
2019/02/17(日) 11:23:30.97ID:ccoIYxhB
>>875
サンクス。確かに書いてあった。見落としてたわ。
でも12.6V以上でも98%なんだよねぇ。謎だわ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:01:55.38ID:bU8IiVlB
Fitガソリン車が納車されて2週間ちょいで走行距離90kmをDRC-600で
充電(車載のまま)してみた。

・DRCのコンセントを挿入 要補充電が点灯
・ノーマル、4Aを選択して充電開始
・開始1時間位して見に行ったところ、ファンが停止していて要補充電が点滅状態で完了したのか判断つかず
充電中近くで作業をしていたので完了のアラームを聞き逃す事は無いはず
・コンセントを抜いて挿しなおすと満充電が点灯
2,3回繰り返したが、同様なので終了とした

このDRCで前の車(非アイスト)を4回充電した事があるが、いずれも要充電から開始して8時間位で打ち切っていたので、満充電のアラームを聞いた事がないからアラーム自体が機能していない可能性もある。
ファンが停止して要補充電が点滅していたのが腑に落ちないが、1ヶ月後位にまたやってみる。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:16:59.59ID:nbrvoy/Z
(2) 制御弁式鉛電池(VRLA Battery:Valve
Regulated Lead Acid Battery)
 
制御弁式鉛電池は近年、欧州の高級車に広く採
用されている。制御弁式とは、小型のニッケル水
素電池のような密閉タイプと比較すると弁の開放
圧が低いタイプの電池であり、充電時に正極から
発生する酸素ガスを、陰極吸収反応を利用して消
費、密閉化を図り、吸収しきれない酸素ガスは制
御弁から外部に放出するものである。陰極吸収反
応とは、充電中に正極で発生した酸素を負極の鉛
と反応させて酸化鉛から硫酸鉛とし、硫酸鉛は再
度充電して鉛に戻るサイクルを指す。しかし、液
式のように潤沢な電解液は酸素ガスの移動を阻害
するため、制御弁式鉛電池ではAGM(Absorbed
Glass Matt)セパレーターと呼ばれる微細ガラス
繊維を用いたフェルト状セパレーターを使用し、
電解液はこのセパレーターが吸収できる量に制限
して酸素ガスの移動を円滑にしている。さらに、
転倒しても液漏れしない、セパレーターで極板群
を圧迫しているため正極が劣化しにくく長寿命、
といった特長もある。一方、電解液の量が制限さ
れているため熱容量が小さく電池温度が上昇しや
すい、といった弱点がある。そのため、制御弁式
鉛電池をエンジンルームに搭載する場合は、電池
ボックスに収納するなどの遮熱対策が施される。
 一方、トヨタ「プリウス」などのハイブリッド
車も補機用電源として制御弁式鉛電池を搭載して
いるが、これは鉛電池をエンジンルーム以外の場
所に搭載する際の液漏れ防止のためである。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:33:43.37ID:hW71DwRh
>>879
安モンのバッテリーカバーの付いてない熱対策無視の剥き出し仕様の国産車にAGM載せたら熱で膨らみケースが変形して端子に隙間ができその隙間から粉吹いて思いのほか早死したの思い出した
もう少しで爆発して大惨事になるとこだった
やっぱり液式が安心
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 13:43:08.74ID:oWOj5hux
>>878
2週間で走行がその程度だと完全に充電不足の長期放置のシビアコンディションに該当
走行距離も短距離な為、バッテリーの温度も上がらないので活性化せずエンジンストップなのでちょい乗りは特にシビア
約1ヶ月放置で電圧すっからかんになるので最低でも2週間に1回は補充の繰り返ししてあげないとサルフェーションびっしりになりますよ
真冬は特に要注意
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 14:17:44.41ID:oWOj5hux
2)自動車用鉛電池のトラブル

自動車用鉛電池の代表的なトラブルはバッテリ
ーあがりである。バッテリーあがりには、室内灯
の消し忘れなどで放電状態となったが充電すれば
回復する場合と、鉛電池が劣化して寿命となり、
回復しない場合の二通りがある。ISS車用鉛電池
は本格的な普及が始まって日が浅いため、寿命に
至る期間のデータは乏しいが、従来の鉛電池は約
4年である。従来車の使用条件では、鉛電池は正
極活物質の軟化・脱落、正極格子の腐食・伸びと
負極活物質の収縮で寿命になるため、これらの劣
化は対策がなされている。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/17(日) 14:18:38.99ID:oWOj5hux
これに対して、シビアコンディションといわれる(i)チョイ乗り、(ii)
長期放置、(iii)長距離走行では、鉛電池の寿命
が短くなる。

(i)チョイ乗りはエンジンが暖まら
ない数km程度の短距離走行を繰り返す場合を指
し鉛電池も温度が上がらないため充電受入性が
低く、
充電不足になる。そのため、チョイ乗りを
繰り返すと負極のサルフェーションにより始動性
能や容量が低下する。充電により一時的に性能は
回復するが、寿命は短くなる。

(ii)長期放置では、

自動車がキーオフの状態でも暗電流により電力を
消費するため、
鉛電池は放電状態におかれて負極
のサルフェーションが進行し、始動性能や容量が
低下する。
この場合も、充電により一時的に性能
は回復するが寿命は短くなる。特に放置期間が1
ヵ月以上に及ぶ場合は過放電状態となり、充電を
行うと短絡を起こし、回復できない場合がある。

(iii)長距離走行では、鉛電池が充電され続けて
高温過充電状態となり、正極では格子腐食と活物
質の軟化・脱落が、負極では活物質の収縮が加速
して短寿命となる。
 ISS車は燃費を改善するため、従来の自動車と
比較して鉛電池の制御が複雑である。特に減速エ
ネルギーを利用した回生充電を行うため、鉛電池
の充電状態(SOC)を常に90%から80%に制御し
ている。そのため、従来の鉛電池で対策を行って
きた過充電条件で使用される機会は大幅に減少
し、充電不足の状態で使用されるようになった。
ISS車用鉛電池はそのような使用条件に適した改
善がなされているため、(i)や過充電の機会が減
少して(iii)による劣化は抑制されるが、(ii)は
これまで同様の注意が必要である。
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/jamagazine_pdf/201602.pdf
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 02:33:19.05ID:SNUn5j+n
啓蒙のつもりか何なのかよくわからんが、長文コピペが読まれることを期待してるとか病気だろw
精々コピペ元のURL貼り付ける位にしておけよ
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 02:35:57.81ID:SNUn5j+n
ついさっきまで「〜ですよ」等と気持ちよく上から目線を楽しんでるところ、気に入らない指摘がされると急に「お前」と言い出すタイプのキチガイ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/18(月) 03:10:59.73ID:8WX6gVqn
オレもDRC-600だけど充電中の表示が直感的でないんだよな
そんな複雑なアレでもないんだけど何だっけコレ?ってなるいちいち取説読むのもまんどくせ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 15:50:29.96ID:BE4eW/p0
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2341200/blog/42526488/

この人、なんか使い方めちゃくちゃ
4つあるサブバッテリーをすべて繋げてsoc計測してる
で、その繋げたCCAの値も何故か1000

単体のsocみると微妙に満充電では無いし内部抵抗値もやや高めの7,46
そして60B19なのにCCAの値が500で計測してる
BOSCHの60B19は公表CCAは410

そして車内に液式をサブバッテリーとして平気で積んでいるアタマのおかしい人
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 16:32:42.94ID:+DSB9uFk
>>899
4年使った補充電して来たヘロヘロの55B19と変わらん数値
ブログ読むとたったの半年目であんな数値なので来年はもっとサルフェーションびっしりこびりつくと思う
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 16:58:02.72ID:GYv+wR9x
車内に液式積んじゃいけなかったのか。
密閉式のヤツでも液式鉛バッテリーを車内に積むの不味いかな?
具体的にはライトバンの荷室最後部にボイジャー積んでるんだけど
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:10:56.67ID:qI+nt4IP
>>903
室内積みを考慮してるバッテリーにはガス抜きパイプの接続口が付いてるよ。
もちろん車側のガス抜きパイプが正しく車外に配管されてる必要も。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/19(火) 17:17:13.62ID:6brrfeDC
VAPE界隈にもその手のアホよくいる
今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫だと思ってる原理原則無視のアホ
とばっちりで被害受ける隣人や通りすがりが可哀想でならない
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 02:40:21.36ID:UYMUXXCN
>>908
今のミニバンとかあなたが言ってるやつ全て満たしてますけど……
いつの時代のこと言ってるんだろうか…
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 10:26:13.97ID:oZLXhba+
ホイールがでかいのは別に構わんのだけど、ブレーキとホイールの間がスッカスカってすげえ貧相でカッコ悪いしドラムに至ってはなんというかもうね…
あの人らとは感覚が合わん
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 12:39:31.86ID:c23dQ6n8
2インチアップまでは許せるけどそれ以上上げるとスッカスカだよな
上級グレードの標準ホイールが既に2インチアップになってたりするけど
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 12:43:29.01ID:MrnRxeFa
大衆車や貨物でなんちゃってスーパーカーのような見た目にしようとするから余計に貧相になるんだよなw
地方に行くと余計にクルマいじくり倒すしか娯楽ない連中が圧倒的に増える
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 14:49:10.00ID:7G7zc3MD
別に愛車の外観なんか保安基準の範囲で好きにすれば良いし、それに対して好きなように受け止めたら良いだろ?
老人じゃあるまいし
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:26:49.85ID:sXWJl3Uh
>>923
それするなら車両のバッテリー端子外さないとアウト
DRCシリーズはマイコン制御してるから端子外さくてもそのまま繋いでも安全
なのでメモリー飛ばずに済む
セルスターに確認済み
同じセルスターの旧モデルは端子外してブーストモードしないダメ
車両のコンピュータ壊れるよ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/20(水) 19:35:19.90ID:/Sy73tXy
>>924
それはもともとそのバッテリーがサルフェーションびっしりの腐ってたわけで充電器のせいでは無いね

よく見かけるパターンだけど日頃散々ほったらかしでなおかつ走行充電もしてない、もしくは極端に過走行な人達はセルスター買ってもほとんど手遅れだよ
そんな虫の良い話しは無いね(笑)
バッテリー自体を買い替えましょう
0931sage
垢版 |
2019/02/21(木) 20:10:53.15ID:LjaqhiFw
マイコン制御だかなんだか知らんが
車載で18v出るとすると電装系に対するリスクは否定できないな。
ノイズでも乗ったらと思うと試す気がしない。

https://ameblo.jp/ikkotei/entry-12225613740.html
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 21:16:19.58ID:xCKM8w6x
>>931
なんの為のマイコン制御か理解してないだろ?
自動車用品工業会会員の会社がテストして設計生産してる充電器と中華やヤフオクでしか売れないような何処の馬の骨かもわからん胡散臭い素人自作のデサルフェーターと一緒にしたら駄目
もし車両側のコンピュータが充電器のせいでぶっ壊れたらとんでもない損害賠償請求とリコールされて会社は大損害被る
そんなリスクマネジメントもしないで素人が扱うであろう製品を世に出す訳が無い
セルスターの旧モデルは車両の端子を外せときちんと明記されてる
そんなに心配ならメーカーに聞けよ
0933sage
垢版 |
2019/02/21(木) 22:31:38.98ID:LjaqhiFw
>>932
偉そうなこと言うけど
そのマイコン制御とやらのロジックも説明できない奴
そう言うのを盲信って言うんだよ

こっちは実験結果を見て高電圧で車載だったら危なっかしいって言ってるんだ。
何ムキになってんの?

メーカーの標準手順書でも車載で18Vなんて認めてないはずだぜ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:52:50.41ID:zFAs/HgE
え?車載でブーストしていいかどうか電話で聞いたらメーカーの中の人が大丈夫って言っていたのは嘘なの?
てか何も問題も何もおこって無いんだけどねこの数年間
それどころか新品レベルに調子いいんだけど
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 22:56:51.64ID:cAZafpjn
>>933
そのリンク先の人はあんた本人なの?
それとも他人のサイトを転載してるだけ?
てか取説にも最高電圧18ボルトて書いてある事なんだけどそんなに凄い実験結果なの?
0937sage
垢版 |
2019/02/21(木) 23:02:46.40ID:LjaqhiFw
>>935
俺の実験結果ではないことだけ付言しておく。
サイトの主に申し訳ないのでね。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/21(木) 23:08:04.16ID:JuoYfH22
セルスターの充電器でECU壊れたなんかみんカラやら色んなSNSでもきいた事無いけどな
逆によく見かけるのはヘタリまくってるバッテリーなのに充電器が悪いみたいな内容はよく見かけるがそれはあんたのメンテナンスが悪いといつもツッコミ入れてるw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 07:14:35.98ID:Um4W1fwd
きもー
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 19:07:17.23ID:MjuPKecZ
バッテリーのインジケーターが要充電だったのでブーストモードで充電してみた
ブーストモード中、要充電と良好を行ったり来たりしていたが、充電完了時には要充電を表示していた…
何度もブーストモードでシバクのは良くないよね?
寿命来たかな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 20:10:44.93ID:vW7jdTyN
何度ブーストしても充電器側で制御してるのでバッテリー自体が健康で満充電だとすぐに終了しますよ
ブースト時間は確か30分間だったはず
CCAテスターあればより中身を数値化して可視化できるんだけどね
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/22(金) 23:23:03.36ID:TjRBPDNS
まだ復活の兆しのあるラストチャンス一発逆転可能なバッテリーはブーストニ三発入れたら嘘みたいに見事復活するが、それ以上しばいても抵抗値やCCAがイマイチな場合は一週間延々しばき続ける
それでもダメならあきらめろ
すでに再起不能なほどサルフェーションがコッテコテにこびりついてる
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 18:16:42.35ID:HU1W0Yef
>>946
アンペア大量に流し込む急速充電でしょ痛めるのは
パルスや高電圧しばきは痛めるどころか復活させる
電圧は高めでもいいが電流は低いほうがいいに決まってる
グツグツ音たてて煮込む行為がしばきw
中の電解液が撹拌されてサルフェーションが落ち抵抗値が下がる
セルスターならブーストモード長押しで30分はグツグツ煮込めるよ
特に冬場はスノー、ブーストモード適度に織り交ぜてしばき上げると良い
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:56:27.98ID:sdRSYZcS
>>952
んと、例えば0.1C、6A定電流充電の充電終期に16.5V位のバッテリーがあるとするじゃん?
これに18V掛けるともっと大きな電流が流れるし、3Aに制限すれば16.5V以下しか掛からないよね?
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 22:59:52.91ID:WIh7UpyO
>>949
Ωの法則
18ボルトを3アンペアで流すと抵抗はいくら?
まさか現代の充電器が君みたいなおバカさんだとバッテリー過充電になってすぐにダメになっちゃうよね
なんの為の電子制御なんだ?
文系はこれだからw
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 23:05:43.69ID:mvbJFox4
>>953
ちょっとマジで小学校レベルだぞ
まさかセルスターの充電器が可変抵抗で電流調整してることも知らずに本気でそんな質問してるのかい??
Ωの法則すら理解してないとは…w
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 23:08:05.86ID:sdRSYZcS
>>954
そういう事を言ってるんじゃないんだよ
高電圧低電流で充電しようと思って出来るものじゃなくね?ってこと
適当な電圧制限で電流は成り行き、もしくは適当な電流制限で電圧は成り行きのどちらかでしょ
実質的な電流値や電圧値は機器の能力に支配されるとしてもさ
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 01:03:10.54ID:JsdpjoWs
健全かつ放電した鉛蓄電池に低電流0.05C例えば1.5Aで充電したろと思っても14V前後までしか上がらないわけよ
18V掛けたろと思えば機器の許す限り流れる

可変抵抗氏にわかるかなあ?わかんねえだろうなあ
0968sage
垢版 |
2019/02/24(日) 04:22:51.93ID:jI8SfK1x
>>954が理系とは思えないのは俺だけか?
こんな奴ばっかなのか、ここは。

> >>949
> Ωの法則
> 18ボルトを3アンペアで流すと抵抗はいくら?
> まさか現代の充電器が君みたいなおバカさんだとバッテリー過充電になってすぐにダメになっちゃうよね
> なんの為の電子制御なんだ?
> 文系はこれだからw
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:27:30.32ID:DlF6MwXr
ウィスパーボイスでしゅわしゅわ言うだけと思ったら、大間違いなんですぜ
ACを加えると、無口なバッテリーもブイイイーンと、お喋りしだすw猿退治にはなるのかもな。。
0995878
垢版 |
2019/03/17(日) 10:33:54.23ID:7KzWZQRP
1ヶ月経ったのでまたやってみた

・最初のチェックで既に満充電
・せっかくセットしたのだからとノーマル2Aで充電開始
・ファンがON,2A点滅
・1時間後に見たらファンがOFFしていた(以後ファンONは見ていない)
・1時間毎にチェックして開始5時間後に2A点灯に変わっていた
・アラームは聞いていないが、終了とした

電圧計やテスターの類いは持っていないので出力未確認で確証はないが、これで良しとしよう
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/21(木) 08:10:35.50ID:vsZd5uax
安物でもいいからサーキットテスターぐらい買おうよ(笑)
いくら補充電してもへたりかけてるバッテリーは電圧上がらいよ
電圧上がらなくても充電器は充電完了させるしエンジンスタートも普通に出来るから癖が悪い
古いアナログなクルマは長年そんな感じで誤魔化しながら使うのもありだけどいつどこで立ち往生するかの確率は相当上がる
特に最近の電子制御だらけの待機電流の多い新しいクルマは特に
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/26(火) 22:59:15.49ID:lnwXKUKV
MELTEC PCX-3000 買った
12.8V/20A のスペックを謳っているだけあって、ちょっと弱ったバッテリーでも
あっという間に充電が終了する。
ただ、電流計に切り替えると、見る見る電流が上がっていき、ピークで22Aにもなるので
(電圧が上がるとすぐに落ちていくが)バッテリーにはあまり優しくないかも?
でも、昔のアンメーターが当たり前に付いていた昭和の車は、エンジン始動直後は
+側に10A以上くらいは平気で針が振れていたのを思い出した
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 762日 8時間 14分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況