X



自動車用充電器の購入相談&レビューを語れ 安物からパルス式まで 2個目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 21:19:11.89ID:4KA4Y9fm
>>249
クレーム来たところで責任を取らなきゃいけない理由も法的根拠もないからな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 21:23:11.52ID:4KA4Y9fm
>>249
説明書に予め電圧電流や車両やバッテリーへの適合を自分で調べろよ、うちは責任取らねえぜ?って書いてあるじゃん。

少なくともメーカーの承認とってるメーカーとは姿勢が真逆
多分設計思想も
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 23:50:29.38ID:oU9bCvgX
そもそもバッテリーの充電は危険を伴うものだからな
何も知らんくせに取説読まずに作業して無事でいられる充電器ほどヌルい仕様なのは当然だわ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 11:27:02.41ID:7CbzzBZy
前回、スレのブームは 
CTEC・US3300(並行輸入)とACデルコ・AD0002だった。
乗せられてそれらを買った人は、
今回は、DRC-600を買うのだろう。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/24(土) 18:14:56.24ID:rNI7gIMs
DRC600で
 >4つの充電電流選択機能(0.8A/2A/4A/6A)
 >バッテリー容量に応じた適正な充電で、バッテリーをいたわりながら充電できます。
ってあるけど、40B19Lのバッテリーだとどの電流にすればいいんでしょうか?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 00:50:54.26ID:Bcy1tenz
初心者を安心させてあげよう

実は、高価ないわゆる「バッテリー復活」機能の付いた充電器なんか必要ないんだよ
バッテリーを適切に大事に使えばいい
たまに普通の安物の充電器で正しく充電すればいい
ヘタに扱ってしまったり、
素直に買い換えという選択をしなかったりで、
ムリに復活させようとするから
話がややこしくなる
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 22:58:39.72ID:G8g2dGez
ブーストモードって18vだからな。
ハッキリ言って使わないほうが良い。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 23:30:07.28ID:G8g2dGez
先ず液確認、足らなければ補充。
液が濁っているようなヤツは諦めましょう。
電極の鉛が剥がれて電極の間に挟まっているいるようなヤツも諦めましょう。
CCAテスターで確認、電圧だけでは充電具合は分からない。
先ずバッテリーの5時間率の1/10の定格電流で普通の充電をしましょう。
充電し終わったら電圧を確認、
電圧が10Vなら電極が1つ破損しています、諦めましょう。
その後CCAテスターで確認。
この時70%以下なら劣化しています。
バッテリー液はきれい、電極もきれい、ただし、白いサルフェーションが付着している、
電圧も充電直後は13vまで上がっているが、CCAは70%以下。
こういうバッテリーは再生出来る可能性はあります。
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 23:34:23.52ID:WFX0vwWq
>>268
定電流普通充電するなら充電中端子電圧にまず異常がでるよ
電圧異常故に充電終期が判断できないから、無駄な時間を過ごす前に充電中電圧をまず確認すべきかと
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 01:32:40.41ID:t2n+4QSV
それはバッテリー容量に見合った充電器で電流値を合わせて充電してくださいって事。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 22:20:46.27ID:+7KQ77yT
劣化したバッテリーをパルス効かせてサルフェーション除去しようと思うと、
電圧が下がった後に、水素が電極に留まってバッテリー液に吸収されるレベルの電圧に上げて、
パルスを効かせながら充電になると思う。
パルスはリギング時の2MHzぐらいのが分子を振るわせるらしく、
長くリギングするような波形のパルサーがいい。
周期は短ければ短いほどいいと思うが、
リギング時に、2MHzぐらいの波が出てるかが問題。
液栓を外して、電極の白いヤツを確認しながら、
電圧を探って充電するんだが、
条件が悪いと逆にサルフェーションが増えてくるし、
良い条件が難しい。
劣化したバッテリーは電圧が上がるのも早いし、
下がるのも早いから、
14Vぐらいで数十分〜数時間のタイマーで入り切りだろうか。
電圧計と電流計を見ながら、過充電、過放電になら無い様に、
13v〜14v辺りで最適な入り切り時間を設定して、
数日〜数ヶ月様子見だろう。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 01:59:04.64ID:sdNadgo0
そうだが?
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 23:44:44.78ID:y3JkoZpP
>>267
バッテリーの回復にはある程度の電圧は必要だよ
先日、定電流充電(0.1CA)で均等化・補充電した際には17.4Vまで行ってたからね
ダメージどころか比重は1.28、CCAは30%も回復したわ

逆にある程度の電圧を出せない物はおもちゃなんじゃないの
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:09:04.66ID:9IM3Ky7j
あんた、電流電圧を理解していないな。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 12:32:06.26ID:9IM3Ky7j
電流は電圧差が大きければ大きいほど大きく流れる。
放電した、電圧が下がった電池を充電しようとする時、
当にその最初に大きな電流が流れる訳で、
充電が終盤になって、電池の電圧が高くなったときは、
初期の電圧では電流が流れなくなっているので、
もし仮に終盤に電流を流すのであれだ、
高まった電池の電圧を超えるように、
高い電圧にして、微量な電流を流す様にする訳だよ。
セルスターのブーストモード場合、
初期に大電圧をかけちゃう訳で初期にクソほど電流が流れちゃう訳。
劣化した充電池の場合、初期に大きな電力をかけないと、
電圧が高まらないケースがあるので、
そういう場合にはブーストモードは機能するが、
それは、終盤に電圧をかけないと電流が流れないケースとは違うわけ。
ブーストモードでも容量が回復しない充電池があるから、
それを無理やりブーストモードなんかで充電しちゃうと、
水素も硫化水素ガスも発生しちゃって、逆に
電池の劣化が進む事になる。
長期にパルスをかけてサルフェーションを除去しなきゃいけないケースでは、
発生した水素が極板周辺に留まる様な電圧電流を探って、
充電しなければいけない。
メンテナンスモードとかいわれるステージがコレに当たる様だ。
このとき、パルスのリギングのかかる時間が長いパルサーが、
効果的にサルフェーションを除去してくれるので、
ピーク電圧の大小ではなく、波形を重視してパルサーをえらばなければいけない。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 17:16:49.66ID:qcRMhH5r
>>278
そもそも

> 当にその最初に大きな電流が流れる
> 初期にクソほど電流が流れちゃう

の何がいかんのか?
化学電池の充放電なんて酸化・還元、逆の反応が起こってるだけだろ?
空のバッテリーなんて内部抵抗も高くなってる上に、充電器等の制約もあって
セル始動ほどはまず流れんだろ?
そんなんでダメージあったらセルモーターを回すなんてもってのほかだべ

> 水素も硫化水素ガスも発生しちゃって

硫化水素はどうやって生じるのよ?反応式は?

> 発生した水素が極板周辺に留まる様な電圧電流を探って

いや、これどういうことだよ?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 19:35:03.88ID:9IM3Ky7j
>>280
アンタ、充電したことあるのか?
先ず基本的な事を理解するように努力しないといかんぞ。
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 00:32:24.17ID:bvwMNuqY
セルスター信者は脳が腐ってるなwww
0291276
垢版 |
2018/04/03(火) 02:44:55.05ID:N36/gEa+
>>267,268

> ブーストモードって18vだからな。
> ハッキリ言って使わないほうが良い。



> バッテリーの5時間率の1/10の定格電流で普通の充電をしましょう。

で微妙に矛盾してるんだよ
普通充電≒定電流充電、電圧の制限をせず定電流で充電すること だろ?
古くなってきたバッテリーは少なくとも17V位までは簡単に到達するわけで、
バッテリーの状態や温度条件によっては18V位出せるものでないと、
普通充電で0.1CA流せないってことになるからな

個別の商品のブーストモードがどうこう言うのではない
充電器のスペックとして普通充電電流を流すのに18V程度の最高電圧がないと
力不足だという一点のみを主張したまで

なのに、水素が極板周辺に留まる〜とか意味不明な事を言われて、
心外ですわ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 08:37:29.65ID:YVZvK4lT
まあどんだけセルスターを叩こうがこの4年間、バッテリーは快調でディーラーの車検でもまったく問題無いし交換勧められないからここのアンチの言う事は信用出来ないな(笑)
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 10:05:12.40ID:2xQ3ppIS
37%希硫酸に水素がとけ込める量ってざっと計算すると1ppmだべ?(常圧)
発生した水素がどこへ行くかはともかくだ
>>278は例えば0.9ppmをキープみたいなことを目視でやってのける訳だよね?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:03:41.76ID:zvBT9EvW
セルスター信者は見苦しいなあ。
君ら、18vで充電したらどうなるのか分かってるだろ?
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcQqNbFtUWvZAGwGIeDVp_wGg9bprsJvXX9OZ4GJonx79prOnpKW19CTJboQ
劣化したバッテリーの場合、
これの、密閉反応効率100%の電圧で充電しないと、過充電になって、
余計にサルフェーションがこびり付く。
セルスター信者は、18vで、
気泡がグツグツいってるのを見て、
充電できてると勘違いしているパーだ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:15:36.77ID:Eh5w9NBn
>>295
君は本物のアホのようだから親切に教えてあげるけど「密閉反応効率」というのは、
密閉式バッテリー(VRLA・制御弁式)における過充電特性の事だよ
密閉式バッテリーは負極吸収反応という、正極から発生した酸素を負極で水に戻す
機能を有していて、通常の充電では減液が起こらないようになっている
どの程度の過充電電流まで減液が起こらないのかというのが、密閉反応効率で、
例えば密閉反応効率0.05CA/100%の性能を有した電池の場合、0.05CAで過充電
しても液は減らない

自動車用のJIS規格バッテリーは開放式(液栓が無くても)
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:20:43.86ID:Eh5w9NBn
アホがアホなのは仕方の無いことだし、アホの立場に立ってみると正論は受け入れがたいのだろう
しかし、それを乗り越えて少しずつ自分のペースで良いので学んでいって欲しい
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 19:25:45.14ID:KWW3Xp2v
回復の見込みはあるんですか?
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 14:56:31.97ID:JHwKfeq5
>>296
オマエがアホだろ。
酸素が水に戻る時の条件で水素が発生しないと思ってんのか?
クルクルパーはどううしようもネーなwww
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 15:01:22.17ID:JHwKfeq5
まず18Vで充電した際に、水素も発生しない、硫化水素も発生しないwww
それじゃあ密閉充電池は気体が充満しない事になるんだが??
セルスター信者のアタマの中はどうなってんだ?
いいか、密閉反応効率が100%を下回れば、
発生するのは酸素だけではない、
こんな簡単な事も理解できずに、人の事を中傷することだけは一ちょ前。
物凄く恥ずかしいですよオマエは。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 15:08:34.36ID:JHwKfeq5
ID:YVZvK4lT
ID:Eh5w9NBn
ID:PNoGei16
ID:ScmcBee+
ID:MYA45TkX
ID:ES4+uFVz
ID:6msiZ02j
ID:KWW3Xp2v
ID:+b5sc0zl
元々過疎ってるスレだから、このアホが1人である事を願いたいね。
負極吸収反応だから酸素しか発生して無いんや!水素も硫化水素も発生しないんや!
デタラメです。
セルスターの工作員、こういうヘタな工作しても何の為にもならないぞ。
充電池が発熱しない、膨張しない様な電圧電流制御方式の充電器をキチンと開発しないと、
こんなデタラメな方式で密閉バッテリーも充電できますて、
デタラメにもほどがあるわ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 15:19:40.38ID:JHwKfeq5
ちなみにうちのセルスターは劣化したバッテリー5つ中5つの充電に失敗しました。
全部廃棄、カネの無駄だったわ。
メンテナンス充電時に低圧で電圧をコントロールしてパルスをしっかりかけられるオメガプロだな。
低圧時のコントロールがテキトーなセルスターがサルフェーション除去をうたうとか、
片腹がイテーわwww
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 16:14:17.40ID:FFziPlVS
「…の工作員」
この台詞を使うやつは、価格COMでもよく居る。
たいがい自分の意見だけを押し付けて、人の意見を聞こうとしない困ったクレーマー的な人に多い傾向が有る
ここではどうなんだろう?
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 16:55:42.96ID:JHwKfeq5
セルスターの欠点。
今充電して確かめてみたんだが、
このフロート充電+サイクル充電の部分で、
電圧を全く制御できていない事だ。
サルフェーション除去の場合、
ここで定電圧で制御していなければいけないのに、
12v中盤まで下がってしまう。
タイマー制御なのか、充電開始電圧が低いのか分からないが、
コレではダメだ。
過充電にならない充電可能電圧(13v〜14v)を監視して、
キッチリキープしてくれる充電器にしなければいけない。
0317296 ◆fRZ1cHARGE
垢版 |
2018/04/06(金) 17:34:35.66ID:+WRO1Jkz
>>307
恥ずかしげもなく俺にレスしてくるメンタルだけは認めるよw

とりあえず他の人があぼんしやすいようにコテ付けた


そもそもの話だが、>>273>>278

> 液栓を外して、電極の白いヤツを確認しながら、

> 発生した水素が極板周辺に留まる様な電圧電流を探って

というところから「ハハーンこいつはひょっとすると開放と密閉の区別も付かないアホだな」と思っていたところ、
>>295のレスがあって、確信するに至った

中身の話をするまえに、なんで話を密閉式にすり替えたか釈明してみなさいよ
0318 ◆fRZ1cHARGE
垢版 |
2018/04/06(金) 17:38:30.07ID:+WRO1Jkz
>>307>>308
> 酸素が水に戻る時の条件で水素が発生しないと思ってんのか?

> 水素も発生しない、硫化水素も発生しない

水素が発生しないなど一言も言ってないが・・・
硫化水素については不知なので、反応式を書いてみてよ
0320 ◆fRZ1cHARGE
垢版 |
2018/04/06(金) 17:51:21.88ID:+WRO1Jkz
>>315
> サルフェーション除去の場合、
> ここで定電圧で制御していなければいけないのに、
> 12v中盤まで下がってしまう。

オシロスコープでパルスの波形確認したの?
サルフェーション除去のパルスはある程度の周波数があるから、一般的なテスターには出てこないと思うよ
0321 ◆fRZ1cHARGE
垢版 |
2018/04/06(金) 17:55:11.13ID:+WRO1Jkz
>>315
恐らく、サルフェーション除去・パルス充電の部分はPWMで実現してるはず
PWMについてどうせ知らんだろうからググれ
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 21:55:23.80ID:CuzHcgfo
DRCアンチのブーストモードで充電する前提する話がまずおかしいだろ?
通常の手順では電流が流れず充電されないような閉塞バッテリーを救済
するために喝入れする機能で、誤ってブーストモードとならないように
ロックまでされてるのに、大電流が〜とか馬鹿なんじゃないの?
0323 ◆fRZ1cHARGE
垢版 |
2018/04/06(金) 21:57:08.75ID:CuzHcgfo
コテ付け忘れてたわw

もう来ないようならコテ捨てて潜るけど
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 11:24:04.11ID:6+L9kWUy
いろいろ測定器を買って研究室みたいにしてみたくなるでしょう。
昔はバルボルがその第一歩でした。
これは真空管を用いた電圧計の一種で一般的なテスタより精密に測定できました。
現在は、デジタルテスタやデジボルでしょうか。
高価なシンクロスコープまでそろえられるというのは、プロの一歩手前のレベルになります。
シンクロスコープとオシロスコープの違い(転記)
「シンクロスコープでの走査制御
オシロスコープと違う点は、
走査の開始(画面の左の位置)が入力信号の立ち上がりまたは立ち下がりで行われる点です。
オシロスコープのように走査周期を変化させていません。
ですから、周期が不規則な信号でも静止した波形で観測することができます。」で、
オシロスコープに比べて同期がとり易くなっています。
シンクロスコープという名称は、岩崎通信機の登録商標です。
それ以前は、オシロスコープが一般名称でしたが、
岩通が 上の方が仰る様に 同期が良く取れるオシロスコープを開発し、
それをその機能に因んで シンクロスコープと名付けました。
今は、どこのメーカーのオシロでも 機能は皆シンクロスコープです。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 21:59:49.49ID:Xrsi4Aza
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいID:JHwKfeq5
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 17:27:04.02ID:R1SPczXK
セルスター信者哀れw
18vで充電すると結果サルフェーションがこびり付く。
水素が極板周辺にとどまるような電圧電流を探る必要があるんだよ。
気泡グツグツで充電できてると思い込んでるパーしかいないのか。
アタマの中は一体どうなってんだ?
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/12(木) 17:20:18.33ID:Qf+zmPgD
ユアサ純正充電器の取説に
※この充電器は、バッテリーの種類によっては比重が上がらないことがありますがエンジン始動に支障はございません。
って書いてるけどどういうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況