X



【AEB】緊急自動停止ブレーキ14 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ a30b-CIv3)
垢版 |
2017/02/10(金) 22:29:38.24ID:sGR3a6Ql0
【重要】本文1行目(この文の上)に以下の一文を加えること!(>>900周辺は声掛けを)
!extend:checked:vvvvv:1000:512

今、たくさんのドライバーに選ばれている新装備、最先端で進化途上の自動ブレーキシステムを語ろう
アメリカでは運輸省が全メーカー全新車にAEB標準装備とするように要請しており、トヨタ、マツダ、GM、フォード、VW、ベンツ、BMW等10社が合意済み
EUでは全ての商用車の新車に装備が義務化される
日本でも3.5t超のトラック、乗員定員10人以上のバスに義務化される
欧米と違い日本では保険料割引は2015年時点で行われていないが、2015年度中にAEB搭載車と非搭載車の事故率の違いを調査し、効果が認められれば保険料に反映すると日本政府が発表済み

前スレ
【AEB】緊急自動停止ブレーキ13【エマブレ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461737291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-MQVZ)
垢版 |
2017/08/07(月) 22:45:48.05ID:A1W6K80va
>>645
>完全停止まで面倒見てくれるシステムの方が良いと思う。

最終的にはそうしたいんだろうけど、今はユーザーも機械も
そこまで到達していないから、ってことでしょう。
止めるだけだったらどのメーカーも止められるよ。
センサーで検知してフルブレーキすれば良いだけだから。

>>646
スバルの対人エアバッグはボッシュだっけね。

>>647
自動ブレーキ…速度追従時と追突防止と二種類ある。
ピピピピピピってなってから効くまでの空走距離がある。
わき見してても、そこで反応して踏みませばぶつからないで済むと思う。
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9b-gAma)
垢版 |
2017/08/08(火) 20:38:33.67ID:/EhhWTU3H
ドライバーがハンドルに手を置いてなきゃダメってのは逆効果ではないかな
ウトウトして夢の中で変にハンドル切ってしまったりとか。

自動運転モードの時はドライバーは助手席に移れ(変な操作をしない様に)
とかの方が良くないか。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff4-yAow)
垢版 |
2017/08/09(水) 12:39:31.58ID:Qwvr+bMd0
飛行機のAPはパイロットが高度に訓練されたプロフェッショナルが業務の中で取り扱うという前提で、自動車とは全く発想が違う
パイロットは操縦者の仕事から離れても常にFLCSのオペレータとして2人一組で業務を遂行しており、場合によってはそこに地上の監視・追跡も加わる
質もシチュエーションもバラバラな1人のドライバーしか運転操作をせず、しかも空よりも圧倒的に複雑で密集した環境を走る自動車は、飛行機のようには構想できないし、するべきではない
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-44lO)
垢版 |
2017/08/09(水) 18:52:31.92ID:S1SLGKp9d
運転手はこの先も運転席で監視してないといけないと思うよ
ACCですら疲労がかなり減るんだし、それでいいんじゃないかな
基本的に車両しかいない自動車専用道での自動運転や、街中で自動運転車両専用レーンを通るならまだしも、街中の運転で寝てて目的地に到着ってのは、まだまだ実現不可だと思う
2021年に、フォードがハンドルなしの自動運転車を出すって言ってた気がしたけど、本当なんだろうか…
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea2-d+Rz)
垢版 |
2017/08/10(木) 19:28:10.45ID:nfYJsQNU0
交通標識の誤検知問題は、自動運転車すべてに通信モジュールをつけることで解決するでしょ?

交通標識の情報は、自動運転システムがカメラから読み取るだけじゃなく、車上DBおよびセンターDB前部に記録しておく、
車上DBと交通標識の内容が違う場合、交通標識を撮影した部分をセンターDBに送って、センターで人がチェック、
人がセンターの標識DBを更新し、それを高頻度で車上DBにも反映させればいい
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea2-d+Rz)
垢版 |
2017/08/11(金) 17:51:48.77ID:oUs2dxv40
近赤外線で道路標識にQRコード埋め込み
人間が見たらいままで通り、コンピュータはQRコード認識
とかそんなのでいいかもね

随時照会もいいけど、Flashメモリの容量増加からすれば、
日本全部の標識データベースを車内にダウンロードして保管しても
大して問題にはならないでしょ?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e0d-Yq+m)
垢版 |
2017/08/14(月) 17:08:06.86ID:EscA04TH0
>>677
結構かすってるな
それにしてもその高さで引っかかる車って結構でかいの多そうなのに
その道路幅でUターンできるのか?
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-4NMQ)
垢版 |
2017/08/14(月) 18:01:25.22ID:hgc2kFpHd
北千束駅か
環七から中原街道へショートカット出来るルート
Uターンは無理だけど、直前で右折は出来た気がする
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-KbZO)
垢版 |
2017/08/23(水) 10:50:33.36ID:A9fqvYab0
もし自動ブレーキが誤作動起こして、後ろのバイクが追突してきて
バイクライダーが死んだら誰の責任になるんやろ?
メーカーの責任かな
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9373-qULq)
垢版 |
2017/08/23(水) 11:28:31.12ID:8PjdwzAq0
事故らせるための意図的な急ブレーキを除けば、どんなタイミングであろうと追突は突っ込んだ側の責任
前の車がいつ急ブレーキかけるかなんて予測しようがないんだから、常にそれを見越した車間距離をとる義務がある
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-KbZO)
垢版 |
2017/08/23(水) 16:25:51.63ID:A9fqvYab0
>(急ブレーキの禁止)
>第二十四条 車両等の運転者は危険を防止するためやむを得ない場合を除き、その車両を急に停止させ、
>又はその速度を急激に減ずることとなるような急ブレーキをかけてはならない。

>不要な急ブレーキに該当するもの
>・理由もなく急にブレーキをかける行為
>・危険回避の必要のないブレーキ
>・後続車に煽られた腹いせのブレーキ
>・飛び出しと勘違いして行った急ブレーキ など

>もし、前を走行中の車が突然急停車した結果、追突してしまった場合は追突された方にも30%の過失割合がつくケースもあります。

自動ブレーキの誤作動も不要な急ブレーキに該当すると思うんやが
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b6d-KbZO)
垢版 |
2017/08/23(水) 16:59:33.29ID:A9fqvYab0
>>691
「不要な急ブレーキ」は立派な交通違反なんやけど不要かどうか保険屋には立証できんからな

死亡事故になると警察が出てくるから話が変わってくるかもやな
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9571-I3MQ)
垢版 |
2017/08/24(木) 00:25:13.50ID:BURzxACK0
>>690
罪刑法定主義の原則からして、自動ブレーキの誤作動による急制動は
「運転者は・・・急ブレーキをかけてはならない」に該当しないだろうね。

もしこれが「運転者は・・・その車両を急に停止させてはならない」であれば
違うかもしれないが。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sab2-Hkb9)
垢版 |
2017/08/25(金) 23:33:08.94ID:mv9W5jbPa
>>695
警察は過失割合には口出さないよ。裁判所でもないからどっちが悪いとかも言わない。
いってるやつがいたとしたら、一般的な話を言ってる場合であって、もしその事故のことを
言ってるんであれば、それは問題なのでホットラインへ連絡入れる必要がある。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5923-GSIY)
垢版 |
2017/08/27(日) 16:37:40.03ID:zkXHaEo90
追従クルコンの話もこのスレでいいのかな?
このあいだ金持ちのBMWを運転させてもらったんだけど、ACCが結構賢くて驚いたよ
80キロで走ってるトラックの後ろについて車間距離最長(50mくらいかな)でまったり巡航してるとき、自車の前30mに他の車が入ってきて
この状況って人間なら特に危ないとは感じないけど、機械はどうするのかなって観察してたら
ブレーキは効かせずにアクセルを抜くだけで車間を調整して、今度はその車についていったよ
その瞬間での車間距離を見るだけしゃなくて、増減を時間軸で見てるんだろうね
すでにこういうハイテク車に乗ってる人にとっては当たり前の話かな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-Hgyh)
垢版 |
2017/08/28(月) 19:52:12.65ID:Oj8sxonAd
エマブレとクルコンの性能で選ぶと、次のどれがいいわけ?
やっぱり日産は1番技術ない?

フォレスター
CX-5
エクストレイル
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 950d-CSD/)
垢版 |
2017/08/30(水) 11:42:37.25ID:ZqZ4FSM00
最新運転支援システムテスト! 国産編 ADAPTIVE CRUISE CONTROL TEST
https://youtu.be/ih3IoA5zoOo

なかなか面白かった
セレナ使えない
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 950d-CSD/)
垢版 |
2017/08/30(水) 12:20:48.37ID:ZqZ4FSM00
ACCは全車速追従じゃないと怖いなと思った
30km以下で解除とかちょっとそれどうなのかと
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe6d-7v3n)
垢版 |
2017/08/30(水) 14:48:54.91ID:g4u36NsP0
ACCでずっとついてこられたら腹立つ、抜くか、車間距離もっと開けるかしろ
>>244みたいに急ブレーキ踏まれるぞ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-m6R/)
垢版 |
2017/08/30(水) 18:29:28.10ID:4mgn3K4sd
アイサイトはレーダーが付けば完璧だと思うわ
どうしてもカメラオンリーだと、夜で雨だとどうしてもね
メルセデスのように、レーダーとステレオカメラにいずれ移行するのかな
車線の維持機能もアイサイトは優れてるし、そうなれば国内どころか世界でも戦えるはず

でもレクサスがステレオカメラ+レーダーを止めてTSSPと同じユニット付けたし、やはり制御が難しいんだろうか
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-MGi3)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:44:33.55ID:a08SxNw90
>>719
霧の時とか?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-ZyB0)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:37:42.61ID:b8fRebjdd
>>718
動画の追突事故はACC使用中で、AEBが必要な程の急減速には見えんが。
ミリ波+カメラ式ならカメラエラーでAEBが使えない状態でも、ミリ波だけでACCは使えるのが多い。
エラーも出さずに性能が落ちるカメラ式ACCは信頼性低杉内科医。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7a-u3ZQ)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:19:39.64ID:IaCzrD/50
>>721
ミリ波レーダーだけ積んで自動ブレーキの先駆けとなったクラウンとレクサスは誤動作して
事故起こしてリコールしてますやん。

■ クラウン自動ブレーキ誤動作急減速事故 ■

トヨタはPCSの作動停止を呼びかけ

リコールで修理するまでは、PCS(プリクラッシュセーフティシステム)の作動を一時的に停止するよう、プレスリリースで呼びかけている
https://toyota.jp/recall/2013/0626.html

http://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/terms/Yougo_precrush.jpg
http://toyota.jp/recall/2013/drawing/image/0626_1.gif
http://pds.exblog.jp/pds/1/201006/23/04/c0197004_22524898.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/7b138da46a992d788ff9803c3420d3e1.jpg
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-MGi3)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:47:01.17ID:a08SxNw90
>>722
リコールしたんやから解決ずみやろ
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-vqfe)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:43:11.10ID:J+i4gGuYd
アイサイトはゴミ、トヨタ様のせいでAEB試験は意味のないもの、の繰り返しだな
トヨタもスバルも頑張ってるからって、どんだけマイナス評価を広めたいんだよ

レーダーでも歩行者は解析できるレベルまで来てるし、カメラの進化によって夜間や雨天時の性能は改善される可能性が十分にある
もちろんそれはレーダーにも言えることだけど、車線認識は必要なので、カメラが搭載されなくなることはないから、いずれは両方で車両と歩行者に高精度で対応することになるのかもしれないな
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-MGi3)
垢版 |
2017/09/01(金) 17:37:52.91ID:3B82+YtE0
自動ブレーキもいいけど色によって危険度が違うから明るい色の車を選んだほうがええで

車の色と自動車事故負傷の危険性:母集団ベース事例対照研究
(2003年にニュージーランド・オークランド大学研究チームが英医学ジャーナル(BMJ)に発表したもの)
概要
・シルバーが最も安全、
・白・黄・灰色・赤・青の危険度はほぼ同じ
・茶色、黒、緑は危険度が高い

白を1とした時の事故率の倍数 ,
white: 1, yellow: 2, grey: 0.9, black: 1.2, blue: 0.9, red: 1.1, green: 1.1, brown: 1.4, silver: 0.5

白を1とした時の危険度 (年齢、性別、1週間の平均運転時間、他 を考慮して多変量解析)
White: 1, yellow: 0.8, grey: 0.6, black: 2, blue: 0.9, red: 0.7, green: 1.8, brown: 2.1, silver: 0.4,

Car colour and risk of car crash injury: population based case control study
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC300804/
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f4-WcSR)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:35:18.91ID:f3NbvR5l0
技術的な難易度やモビリティや交通の質・経緯を考えたとき、どう考えても理論上の適性では画像識別に分がある
いまレーダーメインでやってるのは開発の容易性に依った、いわばおためごかし的なもので、メインの監視デバイスはカメラに収斂していくと思っている
画像識別はハードウェアの質よりも何よりも時間×人手による地道なノウハウの蓄積とトライアンドエラーが必要で、一朝一夕にはいかない
レーダーデバイスならば物理的な刺激(利得)による比較的単純な信号処理で対処できるので、画像識別と比べて楽に確立できる
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d30f-63LM)
垢版 |
2017/09/01(金) 23:01:30.72ID:mNTRkrZQ0
入力情報量の80%位が視覚なんだっけ?
言うても超高速CPUに何億年かけて改良された処理ソフトを搭載してるからね
最高速度20q程度で最適化されてるのと集中力の持続の問題があるから運転支援が必要になるわけだけど
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f4-WcSR)
垢版 |
2017/09/02(土) 03:29:51.69ID:yBdUCmlu0
レーダーは性能向上にあたってはどうしても電流量の増加を伴わないといかんという特性もある
全周をくまなく走査するということになればなおのことその負荷は増えるわけで、ここが性能向上で低電流量化していくカメラデバイスと比較したときのもう一つの弱点でもある
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-MGi3)
垢版 |
2017/09/02(土) 12:11:03.32ID:Y0DB9ukB0
ステレオカメラは相対速度を測定できないため、先行車の急ブレーキに弱い
そのために>>244 >>713のような事故が起こった
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 436d-vqfe)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:17:36.85ID:6RGFyurk0
ホンダどうなってんだ
ヴェゼルの試験結果見たけど、対歩行者試験時に、35キロのときに数キロ減速しただけで、他の速度では反応すらしてない
車線逸脱試験も、右へ逸脱するときに反応してないときがある

次に試験対策してくるのは分かってるけどさ、いつまでこんなことやってんの?
丸投げしてるからこんな程度のもしか載せられないのか
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-MGi3)
垢版 |
2017/09/02(土) 18:33:44.73ID:Y0DB9ukB0
>>741
ステレオカメラは相対速度を測定できないので
距離の変化から相対速度を割り出すしかないのでタイムラグが起こる。
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f6d-MGi3)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:34:47.48ID:Y0DB9ukB0
富士通テン技報 Vol.15 No.2 
60GHz帯自動車用ミリ波レーダ https://www.fujitsu-ten.co.jp/gihou/jp_pdf/30/30-1.pdf
FM-CWレーダ方式は簡易な構成でターゲットまでの距離と相対速度を同時に計測できることから、 自動車搭載機器のようにコストに対する要求の厳しい領域で有効である。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況