X



オイルフィルターを語ろう! Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:02:51.76ID:OJyYMnV8
>>97
PMC-Cを使ったら余りにクソ過ぎてすぐDNに戻したよ。
DNの値段は納得いかないけど、比較グラフを見て位置づけに納得した。

ショップとは何の関係も無いけど画像検索したら比較グラフが載っていたからご参考に。
ttp://www.g-plusone.com/item/eakonfilter/
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 23:52:12.19ID:zkSkqTN7
>>102-104
東洋エレメントのエアコンフィルターに興味持ったw


>>97
俺は楽天某ショップで、洗車趣味兼ねて毎年梅雨前に交換してるからコスト重視でPMC。
2個以上で送料無料なるし。
でも、作りの意味で品質求めるなら、デンソーやボッシュがいいんじゃない?
PMCの品質はちょっと頼りなさげ。年一の田舎帰省の時の両親の車は
同じショップでボッシュの買ってるから、作りって意味での品質はボッシュが
断然上。PMCは品により隙間出たりする。
濾過機能、抗菌、ウイルス不活性化なんかの意味での品質は不明。

でもまぁ、空気清浄機や掃除機パックで一時期流行ったHEPAだのULPAだのが
基準値より役立ってないってバレて一気に衰退したのことがあるくらいだから、
眉唾で考えていいんじゃない?(安物PMCで妥協してるのもそれが一因にある)
和興って、HP見るとMANNのOEMもしてるみたいだから、悪くはなさそう。
その辺はフィルター業界人がここに来て解説してくれなきゃ分からんので、すまんね。

ところで掃除機パックや室内エアコンフィルターでよくみるあのメーカーって、車の
エアコンフィルターに進出してないね。なんでだろう?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 23:25:30.04ID:5SZpwzNZ
>>105
マイカー、嫁車、同級、同僚らの交換で、PMCをもう20枚以上交換してきたけれども、
今回マイカーので初めて外れ引いた。
結構隙間できてると思う・・・・・
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 20:51:43.76ID:wlT6QDsj
保守
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 17:44:20.54ID:0s3MgQDZ
http://minkara.carview.co.jp/userid/424385/car/336949/1270112/note.aspx
ここを見たらSARDのオイルフィルターって
パンチングパイプのバリがすごいね。
走行中にバリが取れて
エンジン内を循環したらエライ事になりそう。

何気に純正が一番良さそう。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:25.00ID:gScUm49f
>>110
金属メッシュの網目が見えてるだけ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 00:23:16.29ID:cS1QYqcz
>>114
全部の丸い穴のふちに
バリがあるでしょ。
純正には無い。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 10:24:47.36ID:gScUm49f
パンチングパイプの内側にもう一層、金タワシみたいなメッシュが有るんだろう
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:05:40.34ID:w8B2zey1
バリだな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 07:31:59.16ID:aXNREPU2
アラフォー世代がいっぱいいるな。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 09:26:55.85ID:SzFVq6NT
オートバックスの互換品しか使ったことないな
自分のクルマ用はそれしか置いてないし

日東工業製
http://www.nitto-kogyo.co.jp/
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:00:35.39ID:CMgXt3zX
HKSのオイルフィルターが仕様を変更したようだ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:01:34.23ID:CMgXt3zX
日本語が変になってもうた。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:43:13.20ID:CMgXt3zX
>>128
サンクス。
そう言ってもらえると嬉しいよ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 22:02:39.90ID:LzzEetCi
M太郎にしたら一日ほど開けた冷間始動のたびにカチカチカタカタと異音
同じもので交換しても直らずピットワークに替えたらすっかり収まった
チェックバルブが効いていないのでないかと思う
これまで安物でも問題ないと思ってたけど考えを改めた
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:11:12.79ID:GGvYBa6H
>>132
131ですが実は異音に気を取られてオイルランプが消えるのが遅いことに
なかなか気づきませんでした
オイルランプが消えるのと同時に音も消えることに気づいて
フィルタ替えたら翌日から異音なし
二個目のM太郎に替えるときにフィルタからあまりオイルが出なくて
少し気になってたけど逆流してたとしたら辻褄が合う

長文失礼
しかし安物じゃなくてもやっぱ微妙なのがあるのか
今後は純正か第二純正までにしておこう
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 10:01:42.02ID:DGZSmdtq
安いには秘密があると思うべき。
ただ、粗悪品にブランド料が
のってる場合があるから難しいね。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:42:20.03ID:7YbReOOi
DENSOのオイルフィルターってリリーフバルブ無いんだけど
これ目詰まりしたらどうなるの?
そもそも目詰まりしないの?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 12:21:28.76ID:52Y0Vt55
>>137
ソースは?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:07:44.27ID:KN8QDVo4
オイルフイルターは無でもいけるのではないか
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:08:56.75ID:KN8QDVo4
というのも、そんな大きなゴミが発生するんかいな
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:32:50.93ID:lToZdqn8
>>137
細かな所に突っ込むとバイパスバルブじゃないか?
車種が分からないけどエンジン側に組み込まれている車もあるよ
大昔にバイパスバルブのないエレメントがあって破裂寸前まで膨らんでるのを見たことがある
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:37:20.18ID:lToZdqn8
>>141
>>142
普通に考えるとそんなに大きなゴミは出ないけど色んな事が考えられる
オイル交換の時にゴミを混ぜてしまう事も無いとは言えないしクランクのバリとかが取れて混ざる事もあるかも知れない
マグネット付のドレンに金属の破片が付いてた事があるからフィルターは必要だと思う
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 20:45:31.83ID:Uaihf/JA
なるほど、下に付いていたのか
気づかなかった

デンソーのオイルフィルター使ってみたいけど
今在庫が20個あるから当分買えない
(5年で消費予定)
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 02:38:58.77ID:pAJgg7Ma
M太郎、以前は値段の割に物は悪くなかったんだけど
最近は質が落ちてるな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 00:49:55.17ID:aZo+pdFI
最近のスズキの車のオイルフィルター
逆支弁が付いてないんだな・・・
分解してみてビックリしたわw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 13:03:40.67ID:pSHlXQOJ
まぁ、そうなんだけど
今までの常識から、普通にあるもんだと・・・
分解して・・・ゴムが無いwww
だからなwビックリするわ
初め製造不良品かと思ったわ、
でも、
別の同じ車のも外してバラしたら同じくゴム無しだったから
コレがデフォなんだなと理解したわ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 21:14:25.80ID:y1nmTq5m
一般論として、同じ金額使うなら、
高性能オイル+低性能フィルターと低性能オイル+高性能フィルターってどっちの組み合わせがいいの?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 22:43:36.22ID:lucf1onV
>>155
つうか意味わかんないんだが。
なんで低性能フィルターとか低性能オイルとか使わないといけないの。
ホイールハブボルト2本ずつ折れてるのとブレーキ液に水入ってるのとどっちがいいだろう悩むとか言ってたら、基地害は車なんか運転するなと言うわ。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 08:28:20.73ID:4XFGASFU
性能の高いとか低いって比較の問題なのに、意図も理解できない>>156みたいにズレた輩もいるんだな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 18:46:58.64ID:ksp80X4W
「低性能の」じゃなくて「低価格の」でしょうね
オイル交換に3リッター必要として
300円のオイルフィルターと900円/Lのオイルか
1500円のオイルフィルターと500円/Lのオイルか
みたいな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 14:20:53.70ID:1bSkZJ1j
立読みしたカートップかベストカーか忘れたが
頻繁にオイルフィルターを交換すると
オイルラインにエア噛みが発生して良くないみたいなこと書いてたw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 18:01:49.17ID:vzfpv728
エア噛みとか循環する前に交換しない限り有り得ないだろ。
数メートルから数キロの交換周期ならなるかもな。
って書いてて、買い物専用なら有り得そうだと思った。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 18:35:28.83ID:wjt+JBYN
>>161
>立読みしたカートップかベストカーか忘れたが頻繁にオイルフィルターを交換すると
オイルラインにエア噛みが発生して良くないみたいなこと
何とアホなことを書く雑誌か
それでは新車のエンジンとかオーバーホールしたエンジンはどうなるのかね。
エアを噛んで壊れるのかね。
オイルを入れてエンジンを始動すればエアは抜けるはずだが。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 22:33:01.01ID:VBIhXLUl
>>164
エアが抜ける前、つまり最初のクランキング後1秒だけ動かしてまたフィルター替えてを延々と繰り返せば良くないだろ。
その某誌の「頻繁」はそういうことだ。物事の尺度は人によって違うんだよ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:03:19.26ID:k/0fYYsg
166

トヨタ クラウン3.5L 2GR-FSEのカートリッジタイプのオイルフィルタ交換してみた。
1回目9000km 今回2回目 23000km 約14000km 2年使用したフィルター

エンジンオイルはディーラで0W-20 自分で10W-40を上抜き交換 走行2500km位で頻繁に交換してます。

結構大きい鉄粉もあります。。。 小さい鉄粉や青い塗料みたいなカスもある。
くるんって丸まったような切り粉みたいな鉄のカスもある。
とりあえずエンジンは好調。ホコリみたいな物はウエスに付いてた犬の毛です。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:05:19.40ID:g3cO0Uh5
>>167
金属粉やスラッジなどの多くはエンジン内で発生し、オイルパンに流れてくる。
それが循環すると各部を摩耗させるので、循環させないための関門の一つはオイルパンで、底に金属片などが沈んでいるのは重いものを沈まることによって食い止めているのだ。
オイルの吸い口はパンの底から少し離してあり、底に溜まる重いものを吸い込みにくくしてある。
それでも悪路を走ったりすると舞い上がって吸い込んでしまうので、それはストレーナーで食い止める。
大きな異物を吸い込むとオイルポンプがいかれるので、それを防ぐためでもある。
しかしストレーナーは通常交換しないので目詰まりを防ぐためと、オイルポンプの前に抵抗の多いものを置くとオイルを吸い上げなくなってしまうので目は粗く、
ストレーナーを通過する細かな異物やパンで沈まないものを止めるのはオイルポンプの後にあるオイルフィルターしかない。
これに孔があいたり常時バイパス弁が開いたりすると循環する、つまり何度もエンジンを通ることになり各部を摩耗させる。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 07:15:54.73ID:hQRyJy2D
>>174
俺のチ○コでいいのか?
0177みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 02:18:41.11ID:wXf23VCi
見たかったスレ発見!皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
エレメントどこのやつが性能いいんでしょうか?
PIAA→違いがわかりませんでした。
ACF→今付けてますがわかりません、つぎのオイル交換(明日)にわかるのかも?
みたいな感じですが、、、オススメあれば教えて下さいm(_ _)m
0179みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 03:19:48.79ID:wXf23VCi
ありがとうございます、ダイハツ純正って東京濾器が作ってるのでしょうか?
0180みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 04:40:38.29ID:wXf23VCi
明日変える予定のやつを探し出してきました。
タクティのDJって書いてるやつなのですが大丈夫ですか?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 05:18:37.11ID:uOgWdW1I
違いがわかるオイルフィルターがあるとして、どう違いを感じるの?
廃油の分析とかエンジンのオーバーホールして磨耗測定とか?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 05:38:16.90ID:BGqY7o09
走って感じるものでなく製品の中身を直接見る。
分解して中の構造や質だよ。
紙質や折り方や伸ばしてみて表面積見たり、弁の構造だったり。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:10:52.34ID:TkmucEVT
なんかこのスレにぴったりのやつが仲間になったな。
いろいろ試してインプレしてくれ。
俺はいつもボッシュしか使わないからこのスレ向きじゃない。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 08:08:12.30ID:hZ+5U/AY
樹脂成形時代からDJしか使ってないな
新菊花折り?に変わってからも惰性でDJ

バラすとこんな簡素な構造で大丈夫なのかと
思うけど、濾紙だけ交換する最近の車と同じ
タイプの濾紙なので、まあ大丈夫なのかなと
0189みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 12:43:51.55ID:wXf23VCi
オイル交換してきました、なんか今までで1番廃油が綺麗過ぎだったのですが^^;5000キロ走行です。
ACF使った事ある人の口コミ見たら逆の事書いてました^^;スラッジが取れてオイルが超汚かったとか書いてありました^^;

これはどう受け止めるべきでしょうか^^;3000円もしたのにモヤモヤしてます。
0192みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 13:13:01.79ID:wXf23VCi
納得いかないので、作ってるところに電話しました。
うちの製品なら間違いなく汚れが取れるといわれました、着払いで外したフィルター送ってくださいと言われましたので送って回答待ってみようかと思います。
0195みやび
垢版 |
2017/12/14(木) 19:57:53.64ID:qYdT/YcR
>>194
GULFのエコテクノっていう高いやつがジェームスで安売りしてたから買溜めしてて4回前の交換からずっとこのオイルなんです^^;なので明らかに異変なんですよね、、、
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 20:56:18.56ID:aL/BHrjk
>>197
10万キロじゃなかったかな。
意外と汚れているから
自分は8万キロで交換してる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 01:22:07.73ID:WE1y+Asl
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:03:50.33ID:LA80IvIY
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況