X



オイルフィルターを語ろう! Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/09(月) 18:14:44.91ID:ykR7X3ZR
>>1
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/09(月) 18:22:41.25ID:fadEVCs9
老いるフィルタ
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/09(月) 18:55:09.76ID:3SFey7MX
殻割りして、紙広げた画像くれ。
昔探したけど見つからなかった。
新車から1回目とかだと尚可。
大昔のカートップとかやってたんだよな。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/09(月) 19:35:13.53ID:tqqMawhO
538:水先案名無い人:2006/06/24(土) 08:34:10

以上のことから、3千kmで交換するということは、まだ新品のオイルを捨ててしまっているような
ものなのです。
また、オイルフィルターは、新品時のメッシュは粗く作ってあり、小さなごみ(10〜100ミクロン程度)
は通しやすく、1〜2万km程度走行後には適当に目詰まりし、適正なフィルタ機能
(10ミクロン以上は通さない)を発揮するものなのです。従って、6千kmで交換すれば、
適正なフィルター機能を発揮する前に、フィルタを捨ててしまっていることになります。
ヨーロッパや米国では、オイル交換2回に対して1回、または1年毎に交換することを推奨している
メーカが殆どです。
実際、私は3万kmでフィルターを交換(オイル交換の2回に1回)していますが、
これでも速すぎるのではないかと思っています。
3千kmでオイルを交換することは、1.5万kmで交換する場合に比較して、炭酸ガス排出量で約1.2%、
燃料費で7%程度の増大(平均燃費11km/g、交換オイル4g/3千円と仮定)となります。
また、エンジンオイルには微量の塩素が含まれていることから、廃油処理のために通常の焼却炉で燃やせば、
極めて有害とされるダイオキシンが発生することになりますが、燃費などと違って、これらについて
一般ユーザにアピールされることが少なく、ユーザの意識も全くないのは残念です。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/09(月) 19:42:48.82ID:b7KMzHyH
1〜2万km程度走行後まで小さなゴミが素通りって事は
そもそもこれらのゴミは捕捉する必要があるのだろうか?
またこの様な小さなゴミはオイル交換で結構排出されちゃうんでないの?
ってのをふと今思ったんだけど
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/10(火) 19:37:56.90ID:TU/1AUs6
本当は長く使うほどに、細かい粒子の捕捉率が下がってくるのです
詰まって抵抗が多いくせにオイルは綺麗にならない、って傾向
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/11(水) 20:20:02.63ID:OnjRop5r
オイルが流れるろ紙の繊維の隙間のサイズは大は100ミクロンあたりから下は数ミクロンまで
さまざまな大きさの隙間をオイルが流れます
使用していると狭い隙間の方が先に閉塞してきます
オイルが通過する経路としては古くなるほど小さな隙間の割合が減ってくる、という傾向です
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/11(水) 23:05:07.77ID:vttdOer5
工場の機械なんか、油減ったら補充で使ってて動作が遅くなったって修理依頼くるけど、ストレーナがヘドロで詰まっているのを見ると、オイルとフィルターは適宜清掃交換したほうがいい。
車も同じだと思う。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/13(金) 18:43:45.08ID:mwvRpKxg
ももたろう&アストロで充分
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/13(金) 19:53:37.40ID:AvRL/EPe
私はユニオン産業とかの日本の製造メーカーかボッシュ・PIAAあたりの老舗ブランドかって感じです
ネット通販であとちょっとで送料サービスって時に合わせ買いするネタにしてます
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/13(金) 20:00:29.06ID:bUEy/yUf
>>7
> 1〜2万km程度走行後には適当に目詰まりし、適正なフィルタ機能
> (10ミクロン以上は通さない)を発揮する

は、逆に言うと「1〜2万kmは適正なフィルタ機能を発揮していない」ということになる。
これはちょっと信じがたいし、理屈としてはむしろ>>12に書いてある事の方が納得できる

それに>>14
> エンジンによって違いますが、オイルフィルターを交換しないと
> その分余計に(約一割)古いオイルを再使用するんですよ←手間より こっちのほうが精神的に嫌だな

に凄く共感した。次からは純正品・ブランド品を2回に1回で交換するより、
安いフィルターを毎回交換しようかな
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/14(土) 11:12:26.93ID:Ex+aibcM
もちろん細かい粒子を捕捉した方がよいに決まってるけど、
メーカーはオイル交換しないユーザーのためのマージンも取らなきゃいけないから
ある程度の濾紙性能に仕上げてあると思う
頻繁にオイル交換するような人は、より濾紙の微細化
されたエレメント使った方がよいのは間違いない
ただ5000キロ以内で換えないとリリーフバルブ開くぞ(笑)
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/14(土) 22:59:00.20ID:eWCO+hcZ
>>007もそうですがフィルターを網戸の網のような均一に穴のあいた膜と勘違いしたイメージをしている人が多いように思います
そこから「目詰まりするまで穴が大きい」と想像しておられるようだ

実際のオイルフィルターは繊維が不確定に絡み合ったスパゲティボウルのようなものです
大小の経路がフィルターの厚みの中で立体的に構築されています
「20ミクロンのフィルター」といっても確率的に何ミクロンを何%という表現です
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/19(木) 09:36:32.32ID:VOqxY8YP
フィルターのリリーフバルブが開くと、ストレーナーを通って吸い上げられたものは全部エンジンに行ってしまう。
始動時にリリーフバルブが開くたびにそうなっているわけで、
詰まり気味のオイルフィルターや低温粘度の高いオイルではどうなるか想像力があればわかりそうなものだが、
想像力のない人が多い。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 13:17:52.81ID:Aek+riU6
リリーフバルブは圧力に負けてじわじわ隙間が開きます
ある閾値で一気にオイルの経路を変更することはありません

固いオイルも詰まった濾紙も圧力に応じてそれなりにオイルが通過しております
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 15:57:27.97ID:vdY7MIWg
だいたいから、オイルパンのオイルも正常に機能してるエレメントでろ過され、エンジンを1周しただけだよな
そのオイルがそんなに汚れてるなら、エンジンかエレメントかどっちかが欠陥レベルではないのか

よって上の人の意見と併せると、低温時のリリーフバルブ云々の件は通常使用ならほぼ無視出来るレベル。って事か
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/25(水) 19:18:17.34ID:0YO6XOeC
マンのオイルフィルター中身だけ交換タイプなんだけど、なんかキツキツ。
無理矢理カバー閉めたけど
リリーフバルブが作動するのか心配になってきた
モービル1勿体ないからフィルターだけ交換て出来る?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 19:24:10.70ID:vk5FNhw4
マンウントフンメルは主に輸入車のフィルター作ってる会社だよ
で今回はヘンゲストのオイルフィルター買ってみたけど、濾紙の折り目の数が全然違うw
そうとう細かく…
その分濾紙の厚みは薄いようだ
思ったけど、同じ適合品でも会社によって造りが全然違うようだ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/01(水) 00:18:45.72ID:+LTsU5Ph
オイルが老いる
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/03(金) 19:50:53.54ID:fZNYfo/s
アストロセール中
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/06(月) 08:58:31.38ID:xp5SMkoB
4L缶なんて、ほぼ共通規格、オイル交換も4L缶を置き、セパレーター等ついた蓋を装着で終了。出来ないかね?
ドライサンプの車両って、ドレンが無駄に多い気もするがw関係ないフィルターすれで吠えてみた。
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 13:07:42.97ID:jorWCibA
>>38
マンがキツキツって聞いてドキッとした
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/06(木) 17:24:49.00ID:617fP4AO
オイルが老いる。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/03(水) 16:07:32.61ID:tGH2a1ec
そりゃエンジンオイルは
パン→ストレーナー→ポンプ→フィルター→エンジン→→パン
と流れていて、鉄粉は主にエンジンで出てフィルターで濾されるんだから、
フィルター出口以外で鉄粉が付いてもそれがどうかしましたかという話だわ。
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 00:35:02.99ID:kdKTzdyc
>>63
1400円は高いな
300円くらいでネットやホームセンターの磁石で
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 15:43:17.53ID:E6UamJU0
オイルフィルターは純正が無難。
取り付け面の形状が純正と社外品とでは大きく違っている場合がある。
気にしないで取り付けた場合、オイル漏れやオイル流量に問題が発生しないか少し心配だ。
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/05(金) 06:56:35.91ID:N/dhPkG7
鉄粉ってエンジン内で鉄同士が擦れ合う摺動面あるか?
シリンダーやカムだって鉄粉出るレベルで擦れてたらエンジンすぐ終わってしまうやん
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/31(水) 15:55:19.72ID:tLTeY2CB
まあ一番多いのは動弁系とピストンリングでしょうね。
潤滑が非常に厳しい。

あと歯車もいくつかあるよね。
カム駆動のギアとかオイルポンプとか、バランスシャフトとか。
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 20:48:30.45ID:HEKX3gVE
米国でBABYMETALがステージの最後に「しーゆー!」と言うと会場の日本かぶれどもが「しーゆー!」と応える。
こいつらはいったいどうなってしまったのだ?
日本語風の英語がフランス語のように(高級に)聞こえるとか頭おかしいのではないか?
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/17(土) 08:46:53.63ID:fKYHgmME
2万qは普通に大丈夫です
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/11(火) 22:40:41.01ID:gsARC50s
質問で上げます。
エアコンフィルタースレが見つからないので、お邪魔します。

フィルター業界で、パシフィック工業と和興って、
どちらが高品質で定評ありますか?
もしくは、T系列、N系列、H系列みたいな感じでしょうか?
PMCのCシリーズか、和興奮G−PARTS活性炭のどちらかで
悩んでます。
0098m(__)m
垢版 |
2017/07/11(火) 22:55:58.62ID:gsARC50s
六行目
× 和興奮
〇 和興
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/12(水) 22:02:51.76ID:OJyYMnV8
>>97
PMC-Cを使ったら余りにクソ過ぎてすぐDNに戻したよ。
DNの値段は納得いかないけど、比較グラフを見て位置づけに納得した。

ショップとは何の関係も無いけど画像検索したら比較グラフが載っていたからご参考に。
ttp://www.g-plusone.com/item/eakonfilter/
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/17(月) 23:52:12.19ID:zkSkqTN7
>>102-104
東洋エレメントのエアコンフィルターに興味持ったw


>>97
俺は楽天某ショップで、洗車趣味兼ねて毎年梅雨前に交換してるからコスト重視でPMC。
2個以上で送料無料なるし。
でも、作りの意味で品質求めるなら、デンソーやボッシュがいいんじゃない?
PMCの品質はちょっと頼りなさげ。年一の田舎帰省の時の両親の車は
同じショップでボッシュの買ってるから、作りって意味での品質はボッシュが
断然上。PMCは品により隙間出たりする。
濾過機能、抗菌、ウイルス不活性化なんかの意味での品質は不明。

でもまぁ、空気清浄機や掃除機パックで一時期流行ったHEPAだのULPAだのが
基準値より役立ってないってバレて一気に衰退したのことがあるくらいだから、
眉唾で考えていいんじゃない?(安物PMCで妥協してるのもそれが一因にある)
和興って、HP見るとMANNのOEMもしてるみたいだから、悪くはなさそう。
その辺はフィルター業界人がここに来て解説してくれなきゃ分からんので、すまんね。

ところで掃除機パックや室内エアコンフィルターでよくみるあのメーカーって、車の
エアコンフィルターに進出してないね。なんでだろう?
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/20(木) 23:25:30.04ID:5SZpwzNZ
>>105
マイカー、嫁車、同級、同僚らの交換で、PMCをもう20枚以上交換してきたけれども、
今回マイカーので初めて外れ引いた。
結構隙間できてると思う・・・・・
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/13(日) 20:51:43.76ID:wlT6QDsj
保守
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/20(日) 17:44:20.54ID:0s3MgQDZ
http://minkara.carview.co.jp/userid/424385/car/336949/1270112/note.aspx
ここを見たらSARDのオイルフィルターって
パンチングパイプのバリがすごいね。
走行中にバリが取れて
エンジン内を循環したらエライ事になりそう。

何気に純正が一番良さそう。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 00:08:25.00ID:gScUm49f
>>110
金属メッシュの網目が見えてるだけ
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 00:23:16.29ID:cS1QYqcz
>>114
全部の丸い穴のふちに
バリがあるでしょ。
純正には無い。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 10:24:47.36ID:gScUm49f
パンチングパイプの内側にもう一層、金タワシみたいなメッシュが有るんだろう
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:05:40.34ID:w8B2zey1
バリだな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 07:31:59.16ID:aXNREPU2
アラフォー世代がいっぱいいるな。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 09:26:55.85ID:SzFVq6NT
オートバックスの互換品しか使ったことないな
自分のクルマ用はそれしか置いてないし

日東工業製
http://www.nitto-kogyo.co.jp/
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:00:35.39ID:CMgXt3zX
HKSのオイルフィルターが仕様を変更したようだ。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 22:01:34.23ID:CMgXt3zX
日本語が変になってもうた。
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/07(木) 23:43:13.20ID:CMgXt3zX
>>128
サンクス。
そう言ってもらえると嬉しいよ。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/16(土) 22:02:39.90ID:LzzEetCi
M太郎にしたら一日ほど開けた冷間始動のたびにカチカチカタカタと異音
同じもので交換しても直らずピットワークに替えたらすっかり収まった
チェックバルブが効いていないのでないかと思う
これまで安物でも問題ないと思ってたけど考えを改めた
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 09:11:12.79ID:GGvYBa6H
>>132
131ですが実は異音に気を取られてオイルランプが消えるのが遅いことに
なかなか気づきませんでした
オイルランプが消えるのと同時に音も消えることに気づいて
フィルタ替えたら翌日から異音なし
二個目のM太郎に替えるときにフィルタからあまりオイルが出なくて
少し気になってたけど逆流してたとしたら辻褄が合う

長文失礼
しかし安物じゃなくてもやっぱ微妙なのがあるのか
今後は純正か第二純正までにしておこう
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/17(日) 10:01:42.02ID:DGZSmdtq
安いには秘密があると思うべき。
ただ、粗悪品にブランド料が
のってる場合があるから難しいね。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 10:42:20.03ID:7YbReOOi
DENSOのオイルフィルターってリリーフバルブ無いんだけど
これ目詰まりしたらどうなるの?
そもそも目詰まりしないの?
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 12:21:28.76ID:52Y0Vt55
>>137
ソースは?
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:07:44.27ID:KN8QDVo4
オイルフイルターは無でもいけるのではないか
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 13:08:56.75ID:KN8QDVo4
というのも、そんな大きなゴミが発生するんかいな
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:32:50.93ID:lToZdqn8
>>137
細かな所に突っ込むとバイパスバルブじゃないか?
車種が分からないけどエンジン側に組み込まれている車もあるよ
大昔にバイパスバルブのないエレメントがあって破裂寸前まで膨らんでるのを見たことがある
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/18(月) 16:37:20.18ID:lToZdqn8
>>141
>>142
普通に考えるとそんなに大きなゴミは出ないけど色んな事が考えられる
オイル交換の時にゴミを混ぜてしまう事も無いとは言えないしクランクのバリとかが取れて混ざる事もあるかも知れない
マグネット付のドレンに金属の破片が付いてた事があるからフィルターは必要だと思う
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/20(水) 20:45:31.83ID:Uaihf/JA
なるほど、下に付いていたのか
気づかなかった

デンソーのオイルフィルター使ってみたいけど
今在庫が20個あるから当分買えない
(5年で消費予定)
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/24(日) 02:38:58.77ID:pAJgg7Ma
M太郎、以前は値段の割に物は悪くなかったんだけど
最近は質が落ちてるな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 00:49:55.17ID:aZo+pdFI
最近のスズキの車のオイルフィルター
逆支弁が付いてないんだな・・・
分解してみてビックリしたわw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/25(月) 13:03:40.67ID:pSHlXQOJ
まぁ、そうなんだけど
今までの常識から、普通にあるもんだと・・・
分解して・・・ゴムが無いwww
だからなwビックリするわ
初め製造不良品かと思ったわ、
でも、
別の同じ車のも外してバラしたら同じくゴム無しだったから
コレがデフォなんだなと理解したわ
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 21:14:25.80ID:y1nmTq5m
一般論として、同じ金額使うなら、
高性能オイル+低性能フィルターと低性能オイル+高性能フィルターってどっちの組み合わせがいいの?
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 22:43:36.22ID:lucf1onV
>>155
つうか意味わかんないんだが。
なんで低性能フィルターとか低性能オイルとか使わないといけないの。
ホイールハブボルト2本ずつ折れてるのとブレーキ液に水入ってるのとどっちがいいだろう悩むとか言ってたら、基地害は車なんか運転するなと言うわ。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 08:28:20.73ID:4XFGASFU
性能の高いとか低いって比較の問題なのに、意図も理解できない>>156みたいにズレた輩もいるんだな
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 18:46:58.64ID:ksp80X4W
「低性能の」じゃなくて「低価格の」でしょうね
オイル交換に3リッター必要として
300円のオイルフィルターと900円/Lのオイルか
1500円のオイルフィルターと500円/Lのオイルか
みたいな
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 14:20:53.70ID:1bSkZJ1j
立読みしたカートップかベストカーか忘れたが
頻繁にオイルフィルターを交換すると
オイルラインにエア噛みが発生して良くないみたいなこと書いてたw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 18:01:49.17ID:vzfpv728
エア噛みとか循環する前に交換しない限り有り得ないだろ。
数メートルから数キロの交換周期ならなるかもな。
って書いてて、買い物専用なら有り得そうだと思った。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 18:35:28.83ID:wjt+JBYN
>>161
>立読みしたカートップかベストカーか忘れたが頻繁にオイルフィルターを交換すると
オイルラインにエア噛みが発生して良くないみたいなこと
何とアホなことを書く雑誌か
それでは新車のエンジンとかオーバーホールしたエンジンはどうなるのかね。
エアを噛んで壊れるのかね。
オイルを入れてエンジンを始動すればエアは抜けるはずだが。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/08(水) 22:33:01.01ID:VBIhXLUl
>>164
エアが抜ける前、つまり最初のクランキング後1秒だけ動かしてまたフィルター替えてを延々と繰り返せば良くないだろ。
その某誌の「頻繁」はそういうことだ。物事の尺度は人によって違うんだよ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:03:19.26ID:k/0fYYsg
166

トヨタ クラウン3.5L 2GR-FSEのカートリッジタイプのオイルフィルタ交換してみた。
1回目9000km 今回2回目 23000km 約14000km 2年使用したフィルター

エンジンオイルはディーラで0W-20 自分で10W-40を上抜き交換 走行2500km位で頻繁に交換してます。

結構大きい鉄粉もあります。。。 小さい鉄粉や青い塗料みたいなカスもある。
くるんって丸まったような切り粉みたいな鉄のカスもある。
とりあえずエンジンは好調。ホコリみたいな物はウエスに付いてた犬の毛です。
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 23:05:19.40ID:g3cO0Uh5
>>167
金属粉やスラッジなどの多くはエンジン内で発生し、オイルパンに流れてくる。
それが循環すると各部を摩耗させるので、循環させないための関門の一つはオイルパンで、底に金属片などが沈んでいるのは重いものを沈まることによって食い止めているのだ。
オイルの吸い口はパンの底から少し離してあり、底に溜まる重いものを吸い込みにくくしてある。
それでも悪路を走ったりすると舞い上がって吸い込んでしまうので、それはストレーナーで食い止める。
大きな異物を吸い込むとオイルポンプがいかれるので、それを防ぐためでもある。
しかしストレーナーは通常交換しないので目詰まりを防ぐためと、オイルポンプの前に抵抗の多いものを置くとオイルを吸い上げなくなってしまうので目は粗く、
ストレーナーを通過する細かな異物やパンで沈まないものを止めるのはオイルポンプの後にあるオイルフィルターしかない。
これに孔があいたり常時バイパス弁が開いたりすると循環する、つまり何度もエンジンを通ることになり各部を摩耗させる。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 07:15:54.73ID:hQRyJy2D
>>174
俺のチ○コでいいのか?
0177みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 02:18:41.11ID:wXf23VCi
見たかったスレ発見!皆様よろしくお願いしますm(_ _)m
エレメントどこのやつが性能いいんでしょうか?
PIAA→違いがわかりませんでした。
ACF→今付けてますがわかりません、つぎのオイル交換(明日)にわかるのかも?
みたいな感じですが、、、オススメあれば教えて下さいm(_ _)m
0179みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 03:19:48.79ID:wXf23VCi
ありがとうございます、ダイハツ純正って東京濾器が作ってるのでしょうか?
0180みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 04:40:38.29ID:wXf23VCi
明日変える予定のやつを探し出してきました。
タクティのDJって書いてるやつなのですが大丈夫ですか?
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 05:18:37.11ID:uOgWdW1I
違いがわかるオイルフィルターがあるとして、どう違いを感じるの?
廃油の分析とかエンジンのオーバーホールして磨耗測定とか?
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 05:38:16.90ID:BGqY7o09
走って感じるものでなく製品の中身を直接見る。
分解して中の構造や質だよ。
紙質や折り方や伸ばしてみて表面積見たり、弁の構造だったり。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 07:10:52.34ID:TkmucEVT
なんかこのスレにぴったりのやつが仲間になったな。
いろいろ試してインプレしてくれ。
俺はいつもボッシュしか使わないからこのスレ向きじゃない。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 08:08:12.30ID:hZ+5U/AY
樹脂成形時代からDJしか使ってないな
新菊花折り?に変わってからも惰性でDJ

バラすとこんな簡素な構造で大丈夫なのかと
思うけど、濾紙だけ交換する最近の車と同じ
タイプの濾紙なので、まあ大丈夫なのかなと
0189みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 12:43:51.55ID:wXf23VCi
オイル交換してきました、なんか今までで1番廃油が綺麗過ぎだったのですが^^;5000キロ走行です。
ACF使った事ある人の口コミ見たら逆の事書いてました^^;スラッジが取れてオイルが超汚かったとか書いてありました^^;

これはどう受け止めるべきでしょうか^^;3000円もしたのにモヤモヤしてます。
0192みやび
垢版 |
2017/12/13(水) 13:13:01.79ID:wXf23VCi
納得いかないので、作ってるところに電話しました。
うちの製品なら間違いなく汚れが取れるといわれました、着払いで外したフィルター送ってくださいと言われましたので送って回答待ってみようかと思います。
0195みやび
垢版 |
2017/12/14(木) 19:57:53.64ID:qYdT/YcR
>>194
GULFのエコテクノっていう高いやつがジェームスで安売りしてたから買溜めしてて4回前の交換からずっとこのオイルなんです^^;なので明らかに異変なんですよね、、、
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 20:56:18.56ID:aL/BHrjk
>>197
10万キロじゃなかったかな。
意外と汚れているから
自分は8万キロで交換してる。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 01:22:07.73ID:WE1y+Asl
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 01:03:50.33ID:LA80IvIY
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 06:15:29.69ID:0+EcOIAF
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:48:55.85ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

D04YO
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 22:16:01.76ID:wVPSYCOo
2年くらいかなぁ
オイル4回交換、継ぎ足しもしたかも
一度エンジンチェックランプが点いたことがあった
フィルターの目が詰まってリリースバルブ作動繰り返し〜油圧に負けてジャバラ変形したと思われ
職場が変わってちょい乗りが増えてシビアコンディションになったのも負担になったと思う
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 17:38:25.21ID:Ef9/1VCJ
>>216
カップの外周をプラハンで軽くたたけば簡単に外れると思うが
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 19:30:29.36ID:brQi64dF
>>218
フィルターが日本製の時はそれでいけたんだけど
中国製だとカップレンチの中で遊ぶもんだから食い込んじゃって
逆方向にトルクかけないと外れないことがある
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 21:49:29.50ID:Higy2fgp
フィルターが緩んだら1度レンチを外して再度レンチを軽く嵌めて回すとか フィルターを手回しで外すと噛みこんだりしないで済むと思いますよ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 21:07:31.27ID:ey+J02Eb
本来素手で締め付けるくらいでちょういどいいよね。
まあ自分も確認的にカップで増し締めするけど、それはたぶん締め過ぎだw
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 15:19:09.86ID:eIJ28kjp
取り付けは両手でグイでOKなのだが、手が入りにくい所に付いていて素手では無理だったり、説明にレンチで◯/◯回転締めろと書いてあったりで、素人は締め過ぎになる事が多い。
ディーラーでも馬鹿な修理工がいて、漏れたら大変だとか言ってフィルターが変形する位締めていた。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 16:25:36.17ID:uu8dYnxl
ウチが車検出してるディーラーも毎回アホ程締めてるわ
次の交換ではいつもレンチでは変形して回らず、ハンマーとドライバーが登場
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 22:47:04.69ID:KbkLKdsm
>>227
軽く締めただけでも緩める時はあんなに固くなるんだから手で締めただけでも十分だと思うけど
でもなんだか不安になって箱に書いてある通りにレンチを当てて締めてしまう
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 23:42:41.13ID:sDvhaq12
Oリングが取り付け面に触れて(まだユルユル)から3/4回転なのに
手で軽く締まる所から3/4回転させちゃうから締め過ぎになるんじゃないの?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 23:53:50.60ID:sDvhaq12
自分は片手で締めて追加でほんの少しカップで締めてる。

トルクで言うと12Nmとかだから小さいM8ボルト締めてるイメージでいいのかも。
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 23:58:58.63ID:x4kPjAmX
>手で軽く締まる所から3/4回転させちゃうから締め過ぎになるんじゃないの?
さすがにそんな奴はおらんやろ
パッキン当たったところから3/4回転カップレンチで締めとるが
手で締めろ派が多いから3/4回転は罠なんじゃないかと思えてきたわ
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 00:10:16.35ID:FVrBT5Jf
今、カップとフィルターとデジタルラチェット出してきて実験

12Nmは思ったより強いわ・・・フィルター小さいから両手でギュッとやって12出る。
自分はそれより弱い6〜8Nmで締めてた。
でもそれで緩んでた事ないよ。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 12:58:40.69ID:9mYeGAY1
マグネットってどこに付いてるのだ?
濾紙の後ろで不純物が付着するなら効果有りと判断出来るけど、濾紙の前なら効果が分からんよな
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 00:44:43.94ID:fo2/oQvv
マグネットドレンボルトとかマグネット付きオイルフィルターとか意味あるのかな。
賛否両論あるけど一応ATFのオイルパンにマグネットが付いてるよね。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 01:00:15.13ID:ioC1Mpfn
>>242
気休めにマグネットドレンボルト付けてるけど、毎度鉄粉は付着してる
俺は使ってないけど、フィルタのマグネットにも同様に溜まると思う
実鉄粉除去がエンジンダメージの軽減に効果があるのか知らないけど、精神衛生的には非常によい
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 07:34:05.42ID:FD8ojSEY
異物は取るにこした事ないね
一番良いのはオイルパンでストレーナーの近く
できればストレーナーも交換とか掃除ができたら良いんだけど難しい
異物が入っててもフィルターで止まるからエンジン内部には回らないけどオイルポンプを傷めるから異物はできるだけ取り除く方が良い
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:38:48.52ID:7Nr/EwZF
ドレンボルトに磁石を付けるのはいいと思いますよ。
ただし上抜きでオイル交換すると鉄粉が出ていかない。
必ずドレンボルトを外して清掃しないといけない。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 19:47:15.50ID:7Nr/EwZF
>>246
異物を取るのはストレーナーの近くである必要はない。
ストレーナーはオイル管理が良ければ交換する必要はない。
オイル管理が悪いとストレーナーがドロドロになることがあるが、そういう場合ストレーナーだけがドロドロになっているのではなく、オイルが回るところがすべてドロドロになっている。
ストレーナーはドロドロを除去する働きがあるわけではなく、単にドロドロオイルの通り道だからドロドロになっただけ。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 00:09:53.92ID:YWiR5xcm
よく聞くのが磁石に付いた鉄粉の塊が、何かの拍子でいきなり取れてフィルターやエンジンを痛めてしまうとかあるね。
本当かどうか知らないが
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 08:42:52.06ID:wEB6xPzh
>>250
もちろん悪路を走ったりレースのような激しい動きをすると一度吸着した鉄粉が散ってしまうことはあり得る(特に鉄粉が多量に付いていた場合)。
だから磁石にある程度鉄粉が付いたら清掃か交換しないといけない。
もっとも鉄粉が散って吸い込まれても後ろにはストレーナーとフィルターがあるのでそのままエンジンには行かないが、そもそもそれでは磁石を使う意味がないので、清掃か交換は必要である。
フィルターを通った後に磁石を置くことの危険性がわかると思う。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 17:37:57.65ID:jwOABVmM
>>257
オイルフィルターの外側につけても鉄製のケースが磁気シールドになっちゃってあんまり効果無い
じゃあオイルと磁石が触れ合うところ(例えばオイルフィルターの入り口側)に付けようかとなると耐熱性の問題が発生する
フェライト磁石なら問題ないんだけど普通のネオジム磁石だと80℃超えると磁力が回復しなくなっちゃう
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 17:38:40.14ID:qJ7gKYDd
ドライブジョイのフィルターを自分でかえたんだけど、パッキンにグリス塗ってあるからオイル塗らずにつけたんだけどオッケーですか?
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 23:07:27.08ID:C1+4biQt
グリスがついたままグリグリスるといいよ
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 23:15:20.46ID:vHlc8y4f
クルマのオイルフィルターは替えすぎると良くないという噂は本当か?
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180530-10314203-carview/?mode=full

オイルフィルターはオイルラインの途中につけられているので、
外すと空気が入ってしまい、
潤滑不良の原因になるという意見もあるのだ。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 20:37:38.93ID:U6+fzJ+y
会社のベテランドライバー(元長距離)から、オイルを抜いた後で一度エンジンを回してやるといいと言われたんだが、
こりゃ空気が入るからまずいんだろうか?
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 21:28:29.00ID:1hDKePKz
エンジンオイル交換って暖気してからやるだろ?
オイルが必要な可動部はこれで充分にオイルが行き渡った状態になる。
数十秒のアイドリング程度ならオイル供給が無くても問題無い程度にオイルが供給された状態なわけだ。
オイルエレメントの空気が押し出されてオイルが行き渡るまでに何秒掛かるかだな。
朝一にエンジンかけてオイルが行き渡った時にエンジン音が変わるのが判ると思うんだが、ほんの数秒〜十数秒だと思う。
これと同じようにオイルが行き渡るまでの時間は音で判ると思うんだよね。
今までの経験上、いつもより音が変わるまでの時間が数秒長いだけ。オイル切れで傷むような事はないと思われる。
それでも気になるならエレメントにオイル入れとくしかないね。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 08:33:22.03ID:2nDKn3Jz
いやそのまま抜くよ
暖気したらせっかくオイルパンにたまってるのが少なくなるじゃん
そう簡単に油膜なんかきれないし

神経質人は早死にするよw
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/01(金) 08:43:16.06ID:62A3rs34
エンジンオイルに関してはその日にエンジンかける前に抜いても暖機後に抜いても、抜ける量はあまり変わらないと思うけどね。
ただ厳寒時や、エンジンかけてすぐ止めて抜くと抜ける量が減るかも。
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/02(土) 20:49:53.49ID:RgajAq08
オイル交換出来る状態にするのにエンジンかけるだろ。
ジャッキアップする準備とかスロープに乗り上げるとか。
その時、油温が低いとなかなか落ちてこない。
暖機してしまえば柔らかくなってすぐに落ちてくる。ただそれだけ。
駐車状態のままオイル交換できる人&車種ってそんなに多くないんじゃない?
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 09:20:48.20ID:94ZyaWGj
トヨタのコンパクトカーだけど手の届くところにドレンあるから
ミニチェンジャーつけてひねるだけで交換できるよ
買ってから気づいたけど
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/10(日) 18:22:05.85ID:Ao53Uno9
>>273
自分も冷間でそのままオイル交換してる
暖気すると廃油が熱い
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 15:03:27.85ID:S9tMDzDr
>>274
車に乗った翌日にエンジンが冷えてる状態でオイルレベルを見て、
次にエンジンを始動後30秒程度で停止したら
その翌日になってもオイルレベルが元に戻らなかった
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 17:39:13.33ID:NYRaNcc4
20000kmぶりに交換しました
外したフィルターを見て劣化具合やリリーフバルブが開いていたか確認する方法ありますか?
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 08:50:12.43ID:MK7J9Z6/
リリーフバルブを固定してもう一度車に取り付けて、エンジンかけたときに異常ランプがついたらリリーフが開いてた……でいい?
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 22:01:49.97ID:Q9aMQ8RT
>>290
メタルにダメージが出るかも知れないからそんな余計な事はしない方が良い
エンジン側にもバイパスバルブの付いてるエンジンもあるからそんなエンジンだと何も起こらないよ
それにバイパスバルブはエレメントの一番奥にあるから固定するのはうまくできなさそう
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/18(月) 23:37:27.29ID:UMfT5MOS
何をしたいのかわからん。
最近の低粘度オイルはどうかわからんが、一昔前までは冬季の冷機時にリリーフバルブが開くのは割と普通だった。
オイルが温まればリリーフバルブは閉じる。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/06(月) 22:31:40.53ID:yBtPmczr
今はアストロプロダクツでオイルエレメントがいつか期間限定で安売りするのを狙っている
もともと400円以下で買えるからホーマックやイエローハットやサンデーやオートバックスより安くて助かるけどね
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/25(土) 22:34:31.62ID:gB8V+JaR
途中で送信してすまなかった

冬の-20℃の岩洞湖で朝にエンジンかけようとしてオイルランプが点灯したままで
国道455線を盛岡方面までゆっくり走ったのを思い出した
タービンもミッションもクラッチも無事だった
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/08/27(月) 06:27:16.34ID:NKzAJStf
オイルが暖まったなら警告灯も消えたんでは?
あまりにも寒いとオイル以外にも問題が発生する場合があるから、暖機運転した方がいいと思う
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 08:26:09.93ID:l3uqHYX6
>>271
そうすると古いオイルが余計抜けるが、当然抜けたところには空気が入ってオイルが切れた状態になるので、そこまでして抜きたいかということになる。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 09:00:02.52ID:ZmYbKy1R
>>271
俺もやったことあるよ。
完全に始動しないでセルだけちょっと回すとポタポタくる。

但し交換後の始動で油圧警告灯がなかなか消えないドキドキ感を味わうことになるよ。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/08(土) 22:09:01.24ID:+OG+uJg0
>>308
>>309
ふ〜ん、そうなのか。
油圧警告灯が点灯したら給油後自動で消えるのか、
それともデラの持ち込んでテスターに繋いで消してもらわなきゃダメ?
レスしてもらえるとは思っていなかった271です。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/09/10(月) 12:58:04.60ID:OQieuFc9
>>310
309です。
油圧警告灯はエンジンが回転して油圧が正常になると消えるものです。

エンジンをかけるとどんなタイミングで消灯するか、自分のクルマで見てみるとよいかも。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/12(金) 13:00:42.43ID:9q5YYuHi
パワーエンタープライズの
オイルフィルター使った事
ある人いますか?
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 03:01:00.62ID:uOwmrBVo
PECS使って5万キロ超えた。

オイル交換インターバルは6000kmから8000kmだけど交換時でもオイルは濁ってないから仕事してるんだろうな。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/26(金) 20:04:47.34ID:ep7l4HK7
406,000kmの中味。PECSを4月に使用開始してから約5万km

https://imgur.com/gallery/P3djILF

定期タペット調整でフタを開けたから画像上げておく。

濾紙がなくても無問題。微細な磁性金属粒子を磁石で捕捉するだけでオイル中のカーボンは抑制できるという能書きは間違ってはいない様子。

継ぎ足しで無交換13,000kmまでは試してみたけれど新油の感じそのままなのは8000kmくらいまでだった。ぱっと見の変化はないままだったけど7-8,000kmインターバルで交換するのが無難かなと。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/10/29(月) 17:38:26.67ID:95g5T50i
>>327
赤帽乙
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/10(土) 22:01:03.60ID:JZ3UAoxB
モノタロウのオイルフィルターを買ったが(トヨタの1NZ-FEにつけられるやつ)
ネジがうまくきれていない(縦溝が入っている)のがあった、取り付ける分には問題ないかもしれないがどうなんだろう
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/14(水) 20:55:23.96ID:yPDMrxX+
モノタロウは最近品質落ちたよ。
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/21(水) 09:55:20.44ID:6QAjNdN4
純正品はカーメーカが想定している最低限の基準品
ただでさえコストダウンがうるさいこのご時世にそこまでの高級品を採用しないよ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 06:46:25.76ID:iRMi7eXa
分解してみれば?
良し悪しはオイルとかより圧倒的にわかりやすいよ。

個人的にはほとんどの場合、純正の方が良いと思うし
それ以上は無駄でもあると思う。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 07:35:54.18ID:jEfilNUx
わけもなく純正はボロいようにいう奴がいるが、確かに無駄なコストはかけていないが粗悪品では絶対にない。
「合理的」なものになっている。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 07:36:41.78ID:jxqQWNUJ
エレメントは純正に限るよな。個人で分解してる人多いけど、純正より優れてるであろう品は見た事ないね
高価な磁石付きなんてのも有るけど、効果を実証する為にはフィルター通過後の流路に付けるべきで、マヤカシっぽいし
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 12:01:01.17ID:8IqhqafY
磁性体って主に鉄粉だろ。
磁石にくっ付いた鉄粉がある程度以上溜まったら、ポロッと磁石から剥がれるだろ。
磁石から磁気をもらって鉄粉玉になって、微細なオイル経路に流れて行くとか胸熱すぎて…w
フィルターの手前でも後でも似たようなもの。リリーフバルブなんかすぐ開くからね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 14:23:56.54ID:iAyBctOw
>>347
フィルタで捕捉できない大きさの磁性体はオイルに分散して常時研ぎ汁になってんじゃん。

オイルが黒くなる現象はオイル中にカーボンが混じるから。

そのカーボンはどこから来る?
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/27(火) 18:55:39.47ID:2Cs7bvZv
>>351
その心は?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/11/28(水) 22:14:52.43ID:UxjwYRN9
エンジンオイルフィルターなんて目が粗くてスカスカ
ポンプの回転が上がって流量が増えるとすぐにバイパスされる
磁石があった方がマシじゃね?流量に関係なく吸着し続けるんだから
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/10(木) 06:50:20.19ID:8tCRDq5o
交換したフィルターは、どこに捨ててるの?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/11(金) 02:06:57.49ID:2/H/WhMF
俺は適当に残留オイルを切ってポリ袋に包んで燃えないゴミに捨ててる。
廃オイルは勤め先に出入りしているスタンドに引き取って貰ってる。
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 03:38:10.64ID:jnlJ+0pr
10年ぶりにフィルターを自分で変えてみたが外すとき異常な固さ。
前回はABで半年前に変えたがなんでこんなに固く締めるんだ。
フィルターレンチでがっつりつかんでも滑りまくり。
悩みまくって友人の親父さん(元整備士)に泣きついたら、
フィルターにゴムシートを一周させて、レンチにも太めの輪ゴムでグルグル巻きにして試してごらんと言われた。
ウソみたいにすんなりとれたわ。
マイナスぶっ刺すのは以前失敗経験があるから助かった。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 08:04:44.95ID:+UZuxFUv
フィルターのサイズにあったカップ式のレンチを使うと失敗しないよ
それと、バント式を使う時は、フィルターの中央より端を挟んだ方が変形しにくい
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 09:18:18.81ID:OzchgfQN
ていうか熱膨張→収縮の繰り返しやパッキンの変質で固着するんじゃね?
整備士が誰しも同じように激締めってとこをまず疑った方が良いような
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 10:15:44.67ID:rp9G8tKq
フィルターは毎回自分で交換しているが、絶妙な締め加減なので、漏れた事ないし、固くて緩めるのに苦労した事もない
基本的にフィルターは手締めでOKなのに、業者は漏れが怖くてレンチを使って増し締めする
手では十分締めることができない場所にある車もあるけどな
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 19:15:04.16ID:0FJWcYaS
最近は(といっても2000年頃から)オイルが下に垂れても良いようにアンダーカバー付けてるからそれほどしっかり締めなくてもいいのにな
というかアンダーカバーは欧州車などオイル漏れのクレームが多いのでその対応策だとか
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/01/21(月) 22:33:26.32ID:jnlJ+0pr
367です。みなさん同じ経験してるんですね。
自分の言ってるAB特有のものかと思って、軽く文句言おうと思ったんですがやめときます。
ちょっと調べたら今はパッキン当たって3/4周締めましょうとか書いてるのか。
もう手締めの時代じゃないのね、
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/05(火) 10:35:49.80ID:1p3lYWqV
物太郎がAY100-EU050を取り扱うようになってちょっと見直してたんだけど、
なんかあっという間に取り扱い終了になっていて解せない。
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 09:42:10.95ID:K/A7I6Ep
わざわざ、フィルターレンチ買わなくても、パイプレンチで外せると思うんだが、間違って…る?
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/23(土) 20:24:34.22ID:K/A7I6Ep
>>393
手で十分
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 03:56:44.27ID:0YXco024
新品のフィルターのOリングってグリスかオイルか知らんけど湿らせてあるよね。
未使用状態での劣化防止なんだろうけど、実は装着時にオイル塗らなくても大丈夫なんじゃないの?と前から思ってる。
思ってるけど、自分の車のフィルター交換の時はオイル塗ってるw
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 13:08:38.94ID:pYkCSJIh
>>400
ものによる
トヨタ純正はグリスみたいなのが塗ってあってそれをフィルムでカバーしている
エンジンオイル塗布の指定は無い
別のメーカーではフィルムもグリスもなくエンジンオイルを塗ることが指定になってる
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 19:50:51.23ID:H3k7Hwdt
フィルターが上向きの車なんてまずないから、拭いたって直ぐにオイルが垂れて潤ってる
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:20:22.32ID:+9WVYMej
以前乗っていたトヨタのカルディナ(3SFEエンジン搭載)は上向きのオイルエレメントだった
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 20:48:54.96ID:vF4BV/WQ
以前移設して上向きにしてたけど冷間時にはオイルが抜けきって油圧かかるまでの時間が長くなるから戻した
まあ純正ならその当たり考慮してる気がするけどオイルポンプ位置を可能な限り下げて
できるだけ早くオイルが循環するようにしてるメーカーもあるし
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 21:53:34.56ID:L4YbUxgq
トヨタのK型が上を向いていたような
逆に日産のA型が下を向いていたかな
日産E型はインマニの下にあって非常に作業しにくい
トヨタのA型のDOHCヘッドだとエキマニの横で熱い
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:38:31.14ID:9YzC9loV
>>365
アナタハ偉イ!!
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 04:06:26.94ID:daVCH30p
BMWも上向きだぜ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 08:52:50.23ID:jw18YGHW
上向きって ∩←こう向き?
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 09:14:11.04ID:VSc4VSoU
オイルエレメントの大きさを変えると、油圧が変化して、エンジンが壊れますか。
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 10:05:58.24ID:tBvFuIqn
>>431
長さが多少長くなろうが短くなろうが問題は無いはず

それにしても最近のフィルターは小さくなったと思うわ
昔のエンジンには太いのや長いのがあったが、最近のはどれも細くて短いな
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 17:57:59.59ID:1NQBQyxp
接続部の口金・パッキンが合致していてスペースさえあれば、出来るだけ長い
オイルフィルターを使った方が集塵性能が長続きする気がするんだけど

その認識で合ってる?
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 19:13:11.11ID:WrqepQtb
フィルターってゴミ(ケーク)が詰まって初めて微細濾過が出来るようになるんだよ
濾過面積が大きすぎるとなかなか粒径が小さくならないでザル濾過になる
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:07:03.84ID:RhDRLdGs
>>436
バイパス式ならその理屈も通るが、普通車の大半はフルフローで、リリーフバルブがついてるからケークによる流量低下分はスルーされて意味なし
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/26(火) 20:51:28.39ID:XKKh6v0v
DOHCが主流になって大きいフィルター付ける場所が無いんだろ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 10:40:22.10ID:xDUB5n9c
リリーフバルブなんてすぐ開くよ
それぐらいポンプの流量はでかい
アイドリングの時に少しオイルを綺麗にしてくれてるぐらいの認識でいい
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 11:01:41.23ID:56mgFVVy
>>444
たしかにそうなのだが、フィルターが詰まった時の安全対策としてリリーフバルブが付いていると説明されることが多いから、みんな勘違いしているよな
現行エンジンのフィルターは一応付いている程度のもの
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 17:17:48.43ID:5MOU1XEZ
昔何かの資料で見たけど一般的なエンジンオイルフィルターは15l/mぐらいで
これはおおよそ3000rpm以下でエンジンを回したときの流量に相当するそうな
高回転を多用するスポーツ走行対応のフィルターにはマグネットを入れて
濾紙をバイパスされていても鉄粉は除去出来るようにしてあるそうな
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:52:43.66ID:yp0lZB8n
磁石付きのドレンボルト使ってるが鉄粉なんて新車時はともかく殆ど着かないぞ
そんなのフィルターに付けて何か意味があるのか
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/28(木) 18:58:43.78ID:Xsh57uEF
そもそもアルミエンジンじゃ付かないし
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/01(金) 12:29:45.34ID:ZJ9/ZBvb
新車のアルミエンジンのジムニーを14年乗った事あるけど、マグネットドレンプラグには最初のうちはちょっと鉄粉付いてた
1年くらい経つと、ちょっと、からほんのちょこっと、レベルに減って鉄粉付いてた
ほぼ意味なしと判断してコック式に換装した
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 11:41:41.16ID:S5YfxMtG
ドイツ車の純正フィルターをebayから10個買ったんだが、日本の代理店通した時と箱が全然違ってて安物っぽい。
フィルター自体も、出品写真にあったGMのマークだけ抜けてる。

これってやばいのかな?
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 18:37:23.86ID:Q965QGZL
細かい事は気にしない!
それ、ワカチコ、ワカチコ!
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 07:43:20.97ID:1RTt5mZj
Wikiにはこう書いてるな

フルフローフィルターを採用する潤滑システムは、多くの場合オイルフィルター本体が
目詰まりして規定の油圧が確保出来なくなった場合に備えて、オイルがオイルフィルター
を迂回するためのリリーフバルブをオイルフィルター内部若しくは油圧経路のいずれか
に備え付けている。リリーフバルブは気温が極端に低く、オイルの粘度が非常に
堅くなってしまっている際にも、オイルフィルターの破裂を防ぐために作動する場合がある。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 13:56:03.76ID:tdnRFeMZ
すまん上は間違い無視して
このでかいエンジンオイルフィルターで30L/minだそうだ
http://www.gasgoo.com/showroom/lzrisun/auto-products/35103429.html


普通サイズなら10L/min
http://www.gasgoo.com/showroom/lzrisun/auto-products/1348463.html

ATFフィルターのマグネファインは
通常のエンジンオイルフィルターぐらいのサイズで濾紙の細かさは3〜4ミクロン(エンジン用は20〜30ミクロン)
これで8L/minぐらいだった
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:24:39.97ID:WnGkmVaG
オイルポンプそのものにもリリーフバルブがあって開弁圧は490kPaくらい
フィルターのそれはずっと低くて100kPa
これはトヨタ1JZーGTEの仕様
1G-FEと1JZ-FSEではそれぞれ390kPa・100kPa、290kPa・100kPa
てか、あんな薄っぺらい缶みたいな物に高い内圧がかかったら破裂しますがな
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/06(水) 21:54:28.05ID:6btBc+rJ
直噴やディーゼルやらで最近はオイルの汚れも厳しいので
リリーフバルブの設定圧も高める傾向らしいね
マツダなんか開弁圧が低い社外品使うとエンジン壊れるし
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 06:38:02.26ID:azC7x8+E
>>480
昨年春に入れて10万キロ経過した。

週末にバラして中の掃除をするので画像上げる予定。


モービル1で8万キロ→サスティナ
オイル交換インターバルは0.8万km〜1.4万km
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:26:21.30ID:+3ENFS5g
カムシャフトの表面処理がオイルと合わなかったらしいが、固めのオイルだとなぜ大丈夫になるのか?
マツダ儲は今でもオイルフィルターの不具合だと思っているようだが
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 16:57:32.34ID:+3ENFS5g
>>488
カーボンは燃焼室で発生するもので摩擦抵抗がものすごく変わるほどでなければオイルとは何の関係もない。
ということもわからないほどバカだとこういうことになる。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 17:23:14.66ID:GHKuoGPj
アストロの安いフィルターを出来心でサンダーで切断してみた。

大惨事やった

中のフィルターは1万キロくらいエンジンオイルをこしまくってたが崩壊はしてなかった
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 18:16:41.85ID:UcMogrCQ
>>483
バラして洗浄した。使い始めて105,000kmほど。

https://imgur.com/gallery/aHhwIIU

>>491
燃焼室で生成されたカーボンだけがオイルに分散しているのか?という話でしょ?

PECSを使用してオイルの汚れ方が従来の少なくとも半分(実際には1/3以下)のペースになっている=燃焼室由来のカーボンは、通常の濾紙式フィルタを使った場合のオイル中のカーボンの半分以下の比率でしかない、ということですよ。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 21:41:42.10ID:UcMogrCQ
>>495
キリン🦒出てきたら再度挑戦してくだせい。

>>494
紙ウエスの染みてしまっていますが真っ黒なのが本体に吸着していた粉です。

磁石部分をパーツクリーナーで洗浄して、しばらくしてから上澄みを捨てて残ったのを拭き取った部分です。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/07(木) 22:46:42.17ID:pmMW/UDx
マツダとPECSの両極端は参考になった
ありがと
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:06:37.04ID:le5GReCM
>>489
>カムシャフトの表面処理がオイルと合わなかったらしいが、固めのオイルだとなぜ大丈夫になるのか?

省燃費用の低粘度オイルを使ってもカムシャフトが摩耗しないように表面処理(メッキとかコーティングとか)をしたりエステルやモリブデンを添加しているのではないのか?
俺の頭の中では省燃費オイルを止めて添加剤の少ない硬い(10w-30など)オイルを使えば解決するなんだが、違うのかな?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 17:43:35.73ID:AGjVXNpU
>>498
濾紙で捕捉できないサイズの微粒粉もオイル中に増えてゆくカーボンの発生原因だったでござる。

>>496 だけど、11ヶ月10万kmで元は取れた感じ。

オイルフィルタ×9 \1900×9=\17100
フィルタ交換の手間×9 0.5h×9=4.5h
フィルタ交換時の追加オイル 400cc×9=3.6リットル=\3600
燃費向上分 3% \25000

これにオイル交換インターバル伸長分8k→10k=36.75リットル→30リットル 6.75リットル=\6750

10万キロでざっと5諭吉浮いてる。

距離を走らない人ならメリットを薄く感じるかも。今年になってからガツンと値上げしたみたいだし。
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:49:40.47ID:J9uhMd73
良いステマだありがとう
いやマジ高いんだよね3万何千円だっけ?
一度付けたら換えないとはいえ
オイルフィルターにギャンブル代払う思い切りがw
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 18:52:03.13ID:eftp+BCO
>>500
約1万km/月って凄げぇwww
休み無しで毎日300km超え、24稼働だと毎日400km超えだわ。
俺も昔お仕事ピーク時(車系でない)に6万超え/年走らされてたけど
一般の人では考えられんレベルだわ。

長距離トラックだと普通だけど、個タクでも珍しいくらい走るな。
定期便(遠距離特定顧客)持っている軽運送かな?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:05:30.92ID:CIVxXcn9
PIAAのツインパワーっていうろ紙の目の細かさが2段構えのやつ
あれは圧が弱いときは細かい方でも濾し取りますよっていうことなのかしら
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 19:26:47.61ID:2yxtpTdj
>>502
長距離スポット専やってます。

>>503
濾紙がなくて穴を素通りするだけだし、オイルポンプの負荷は確実に減る。

この部分は公式も売り子も指摘していないけど。

機能と効能を信じられないならわざわざレスいらないしw
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/08(金) 20:21:21.20ID:eftp+BCO
>>505
なるほど、了解。
前もオイルスレだかタイヤスレ?で絡んだ記憶が残っているw

嘘は書いていないだろうけど、それだけ走る人はほぼ居ないから(たぶんiphoneの初期不良以下w)
一般人には余りにも現実離れしてて参考にならん罠
あと、あなたの環境だと油圧が比較的安定した使い方ってのもあると思う。
一般車だとシビアコンディションで使うのが多いんじゃないかな?
定量的に確認して無いけど、それだとオイルも汚れやすい感じだった。

追伸、お仕事頑張ってね♪
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 18:52:43.19ID:F3rqgqEL
フィルターでエンジン負荷が変わるかよ
プレッシャーレギュレーターバルブの構造考えろ
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 19:53:19.97ID:ycnNGKzd
ポンプの直後にレギュレターがあるのにそれより下流の抵抗減らして負荷が減るわけ無いだろ間抜け
0511505
垢版 |
2019/03/11(月) 22:21:52.50ID:0TmOGmmn
PECS導入して1発目のアイドル回転数は200-300rpm上がったよ。

試すことなしにモノを言わないように。

磁石で微細な粒子を集めたらどうなるかについては、ホムセンとか百均で各種磁石を売ってるから、カートリッジ式じゃないなら、オイルフィルターにペタペタ付けて簡易的に確認できると思う。

接着剤を併用して磁石を固定したら安心。

磁力が強いものも普通に売ってるから、いろいろ試したらいい。

YouTubeとかにもオイルフィルターに磁石ペタペタは上がってるし。
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 22:29:47.89ID:6rSGvnzc
オイルの汚れが鉄だけと思ってる間抜けw
どのメーカーも必死こいて燃費競そうやって
可変オイルポンプまで採用され始めてるのにマグネットだけで
オイルが濾過出来るならどこのメーカーもこぞって採用してるわww
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 22:56:52.27ID:gzrTu0Gj
>>513
その意見は当然でもある。
ただ磁石ってのは意外にコストがかかるし減磁っていう問題が起きやすいからなぁ
エンジン回りは高温に成り易いからネオジウムとか使い難いしね。

>>514は何が言いたいかちょっとわからない。
一般のオイルフィルターケースってのは鉄だよね?
どう透磁率が関係あるのかkwskして欲しい。
0516505
垢版 |
2019/03/12(火) 01:34:37.52ID:j0icLwGb
>>514
足りない頭の中で完結させてもつまんなくない?
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 07:19:30.44ID:mh7Ko5h+
>>516
鉄板の透磁率を考えれば磁石を、ペタペタ貼っても磁気はシールドされて裏側までいかないだろ。
内側に貼るならわかるけど、フェライトもネオジムは温度を考えると磁力が落ちるし…
てか調べろよ
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 08:34:19.55ID:KWuQlbuV
>>518
なんか磁気シールドと勘違いしてね?
直接鉄板に貼るならそのままケース自体が磁気誘導されるから
透磁率ってどう関係あるのか理解できないわ。
現実的には複数貼る場合の張り方次第の部分は置いて置いて無視していいんだと思うけど。
じゃなきゃ世の中のスピーカー全て鳴らないわ。

ネオジウムはね高温減磁しやすいだけで、それは使い難いって書いたと思うけど?
磁力が落ちる≒高温減磁と理解していいのかな。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 08:57:35.15ID:ygRcvFJN
オカルトというか、
対コストが悪すぎて、酔狂に見えるほうがまとも。
マツダの件だって、これのおかげで助かりましたとかごく一部の特異点でしかない
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 10:01:00.10ID:MhHLKnY+
>>527
飛行機のことを全く知らないくせに「世の中の飛行機が全部落ちるわ」とか、
火薬のことを全く知らないくせに「世界中の火薬が爆発する」とか言う奴は、
何か適当なことを言いさえすれば相手をやり込められる、どうせわかりゃしないと思っているわけで、
人間としてクズの中のクズだと思うわ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 10:03:57.34ID:KWuQlbuV
>>523
ですな。ただ磁性体だけがオイル汚れの原因とは思えないし
カーボン系の汚れはどうにもならない。
磁石による吸着だけでは磁性体は金属が多いからダメージの軽減になるだけかと思います。
両方装備すればいいのでしょうが単価が凄い事になりそうw
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 11:11:25.89ID:8Tk6DGzR
>>521
スピーカー関係なくねって思って調べたらやっぱり関係なかったわ。

磁石→鉄→鉄ってなかなか弱いんだがな。頭でわかんねぇならやってみろよ。
そこらで砂鉄を取るならまだしも流速、圧力、熱が加わる所でクソ弱い磁力なんかやっぱり意味ないわ。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 22:52:07.70ID:KWuQlbuV
>>532
面白い事書いていますなぁ、世紀の大発見かも知れません。
大先生からスピーカーがどう関係ないのか以下の例を否定するような説明してください。

【一般的なスピーカーの構造】
ダイナミック型スピーカーの場合ボイスコイルを動作させるために
一般的には磁石(永久磁石と言われるものが多い)を使います。
磁束密度を上げるためにボイスコイルとの距離をなるべく少なくしたいので
1.ポールピース(外磁型はヨーク)と2.プレートでギャップ(ボイスコイルが動く場所)を造ります。
この1.2.の素材が鉄なんですが、あなたの説明だと鉄だとボイスコイルが
動かないことになって悲惨な結果にるんですがw

外磁型の参考図
http://img-cdn.jg.jugem.jp/947/3696906/20170726_608494.jpg
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:16:48.42ID:MhHLKnY+
>>537
また出てきたのかこの池沼。

> 大先生からスピーカーがどう関係ないのか以下の例を否定するような説明してください。

オイルフィルターとスピーカーはもともと別の物だ池沼。
違うものは関係がなくて当たり前で、関係があるというのはおまえが説明することだ。
家にメガネと自転車がどう関係がないのか説明しろという奴が来たら、頭のおかしい奴が来たから捕まえてくれと警察に連絡するだけだ。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 23:27:27.10ID:KWuQlbuV
>>538
文系脳糞っそワロタwwww

>521でちゃんと説明済みですが、
鉄を磁石に付けても磁気誘導されるって書いてありますよ?
何処に透磁率が関係あるのか説明してくださいな。

物が違うから物性が変わるんでしょうか?www
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 00:49:55.72ID:jBTK3oNi
鉄は磁気シールド特性が高い。

鉄のカップの外側に磁石を付ければ内部には弱い磁気しか行かない。
内側に付ければ外ににはあまり漏れない。

全くくっつかないわけじゃないが、非常に弱くなるのは事実だよ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 10:47:52.51ID:BMrHAaPG
>>535
ソース

少なくとも10万km/年のうちのエンジンではオイル交換時に透明度がなくなったオイルが出てきたことはないよ。

>>536
PECSは単に燃焼室由来以外のカーボンの発生原因(濾紙では濾せない微粒粉)を取り除いてるだけ。

結果、オイルが汚れにくい。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 14:16:46.90ID:rM0eN1pE
>>542
確かに内部に付ける方と比べて弱くなるのは現実。
これは形状が左右するから。A-B比較なら確実に中に入れた方が磁気が強い。

でも、片側が解放されている状態で実際に接面して実験してみればいい。
空間を開けると効果が落ちるんだよ。意味判るよね?
思っているより磁力は強いよ。1/1000とかはねぇw

オイルフィルタの専門家じゃ無いから実際の流量とか判らんので断言できんけどね。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 15:10:13.42ID:ueQct/Pe
PIAAのマグネットオイルフィルターがアマゾンで1500くらい送料込
モノタロウで1000円くらい?送料シラネ

35000円プラス税

うーん、PIAAか純正でいいや
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 19:12:42.22ID:jBTK3oNi
>>548
片側が解放ってどういう事?
オイルフィルターは密閉されてるぞ?
鉄で密閉された空間に外から磁力を与えると相当弱るよ。
弱くなる上にオイルフィルターは流速がある。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 20:00:26.24ID:jBTK3oNi
フィルターは鉄だからマグネットと相性が良い(鉄が磁力を効率よく伝える)と誤解してる人が多いけど、
鉄は優れた磁気遮蔽能力があるわけ、で実は相性が悪い。
超強力な磁石を使えば磁力は通るけども、相当弱まるよって話。
おまけに流速も早い。

>一般のオイルフィルターケースってのは鉄だよね?

鉄だから通りにくいんだよ。って事。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:07:03.95ID:rM0eN1pE
>>553
へぇ、そりゃ失礼仕った。
俺はOリングで物理的に分離されているのかと思ってたわ。
で、磁気シールド性能は密閉(クローズドサーキット)すると確かに強い。
これを超えるのはパーマロイとかだよなぁ
でも穴が有って空間が密閉されないとかなり漏れるんだよ。
トランスとかコンシールドされるのはその為。

単純な疑問だが
どうやってポンプから圧送されたオイルをろ過して戻すんだろう?
30年位前にAE86の時にマイナスドライバぶっ刺して外し多だけだから記憶に無いわw
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 21:57:07.49ID:DlDAgp7E
PECSはトランスミッションのオイルを濾過するのには向いてる気がする
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 22:19:18.00ID:MvX68rf7
>>557
オイルパンに磁石が置いてある。
そもそもオイルポンプ後の流速の速いところで鉄粉を吸着する必要はない。
そこで剥がれれば必ずトランスミッションに行ってしまう。
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 22:27:15.10ID:Tbemrwg9
DCTの話だがセンサーに使ってるマグネットに鉄粉がつきまくっていたが
ポンプ増設してマグネットフィルターで積極的に鉄粉を取るようにしたら
センサーの方には全然つかないようになったわ
オイルパンとミッションケースにマグネットはあるけど能力不足なんだろうな
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/13(水) 23:49:28.88ID:jBTK3oNi
>>555
オイルフィルターの外に磁石置くんだろ?
オイルフィルター自体も穴が空いてるだけだし、
その穴はエンジンと接面して塞がれる。
ほぼ完全密閉だろ。じゃないとイル漏れるわ。

とにかく磁力は鉄の壁で弱るって話。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/14(木) 14:49:51.66ID:iOoe5++f
>>560
今時のエンジンって腰下アルミブロックでしょ?
弱るのは間違いないけど、あなたが考えるような弱さになるのは30年位前の鉄エンジン
磁力の基本はN-Sの磁気ループで構成されるんだから。
片方が開放に近ければループがキッチリ出来る。

これでも判らなければ実際に鉄の缶詰でも使って実際に実験してみなよ。
ネオジウム磁石だって100均で売っているんだから。
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/16(土) 20:14:28.17ID:BvtRFIRn
鉄粉が減るとカーボンも減る謎理論を信じてるバカがいる
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 00:19:08.29ID:uYdTV3qk
>>571
マグネット内蔵はいいんだよ。
鉄のフィルターに対して磁石を外に付けると相当弱まるよという話。
弱まるの前提で強い磁石使ってもいいけどさ。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 03:01:57.02ID:WuKjtSl7
>>574
磁石が吸付けた微細粉がオイルに混じってたら何が起こるのか想像できないのね。

ひょっとしてオイルフィルターのケースに磁石を付けても内側に磁力が発生しないとかいう謎理論を開陳してた人?

幸せだねえwww
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 03:17:56.95ID:IL+ODy27
5.オイルが黒くならない

オイルが黒くなるのは、鉄粉が発生するときに摩擦熱でオイル中の
カーボンが折出するためで、PECS(ペックス)は鉄粉をほぼ完璧に除去するため、オイルの汚れ、劣化を防ぎます。


ひょっとしてお前これ信じちゃってるの?w
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 04:39:35.23ID:uYdTV3qk
>>576
おまえスピーカーの人?

内側無い磁力が発生しないと言ってる人はいないだろ。
フィルターの外に磁石付けても内側ではかなり弱ると言うあたりまえの話してるだけ。

鉄だから外に磁石付けても内側に磁力強度に影響は少ない誤解してる人がいたからその話になった。
たぶんお前だけど。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 04:52:23.47ID:LtYrD46+
オイル自体の炭化が防げたとしても
ブローバイガスやエアクリをすり抜けてくるゴミはどうするんだ
そういのも清掃してるのがエンジンオイルとエレメントだが
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 18:28:17.54ID:GRRIVyvi
PECSに関しては10万キロ使って開けて洗浄した結果と使用状況を報告しただけ。

疑問に思うなら買って試せばいいんじゃない?

理解不能ならスルーすればよろし。

まあ10万キロとかで車をポイする人には縁のない商品だとは思うけどな。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 20:13:45.41ID:7PI7K+C3
>>580
>576は俺じゃないよ〜www
SPの人は俺だよ〜

>フィルターの外に磁石付けても内側ではかなり弱る
そうでもないよ〜 接面すれば>543に書いてる千分の一とかは眉唾だよ〜
シングルループコイルで磁力測定すりゃ判るよ〜
俺の考えは>531の通りですわ。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/18(月) 15:35:45.91ID:v3+7Euvf
えっ?
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/23(土) 23:36:48.73ID:t/B7xoxJ
エレメントむき出しタイプなんだが、オートバックスで売ってる日東の奴をずっと使っていたが、すぐにオイルの圧でエレメントが変形していた。
そんなものんだと思っていたか、ebayで輸入した純正品^、怪しいと思いつつオイル交換の時に交換したら、オイルが交換直後よりもきれいになってきたw

フィルターの力ってすごいのね。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 02:17:29.44ID:PBjVK7W2
まあ、実際あるんだよな
新品オイルをさらに綺麗にする超高性能フィルターが……
もっとも、それは添加剤の成分までも取り除く性能なので、どうかと思うのが……
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 10:46:08.25ID:wKmq+sjB
昔、外付けのケース内にトイレットペーパーのロールみたいなエレメント入れて使うのあった

真っ黒なオイルが数分で綺麗になると説明された
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 11:02:36.16ID:VmI4K/sp
鉄粉だけ混ぜて
強力なマグネットで吸着してやると綺麗になる
切削油のろ過装置ならマグネットだけで本当に新油みたいになるけど
熱で変色するエンジンオイルがそこまでまきれいになるのは無理じゃね?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 11:08:20.40ID:wKmq+sjB
>>614
そのフィルターを販売する会社の面接に行って説明を聞いた
こんな物売れないだろうと思い、適当に話を聞いていただけだが、実演の方はそこそこ綺麗になっていた
真っ黒なオイルは何故真っ黒だったか不明
もちろん就職はお断りした
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/06(土) 12:46:16.01ID:vdpnxJWm
酸化した成分は無理としても
せっかく添加したモリブデンとか取っちゃうのがあるから
目が細かすぎるフィルターも一概にいいとはいえないよ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 07:08:26.42ID:OQa/wKpO
液体テフロンとかでも勘違いする奴多いけど、金属が固溶体(固体のまま分散)で入ってる訳じゃないぞ。
チタンとかもそうだが、液体の化合物で添加されてて熱や酸とかの条件で性能を発揮する訳だから。
フィルターに引っかかるのは役割を終えて剥がれ落ちた奴な。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/21(日) 11:35:07.44ID:OQa/wKpO
>>620
固体で確認されてる球状チタン粒子って50〜400nm位で、レスポの主張する21nmって金属固体の球状ではまず無理だと思う。
しかも球状構成って必ずしも球状ではないから。
ナノ球状チタンで検索すればいろんな文献出てくると思うけど?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/25(木) 07:01:43.16ID:dDQ0ca4c
オカルト板に迷い込んだかと思った
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/04/27(土) 10:01:40.29ID:1BLm2BbS
>>623
ノリタケの記事とかMARIMOナノ粒子とか。
無料でURL貼ると規制されるらしいから貼らないけど、球状じゃない一次粒子が集まって球状になってるそうだよ。
そもそものチタンは酸化面で覆われてるのが普通で、結晶構造は球状ではない。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/14(火) 16:02:08.37ID:LHM/Fbez
OF-REN-1
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 21:49:32.50ID:xiHdAj9J
PIAAと日東工業で、Made in Japan と書いてあるのは、多分PIAAのMagnet Oil Filterだけだな

PIAAのツインパワーも、日東工業ファーストグリッドプレミアムも、生産国書いてなかった

無限のオイルフィルターは、Made in Japan って書いてあった
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/27(木) 14:46:38.08ID:e3Iytsv4
1000時間ほど使った、トラクターのオイルフィルターを分解してみた。
ディーゼルだから、真っ黒にはなっていたが、詰まってるかどうかの判断は難しいなと思った。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/29(土) 23:52:03.07ID:MVnUYvHS
100気圧?
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 00:47:48.23ID:7iK3AVzm
>>639
この場合の気圧とは1気圧とか2気圧という圧力の単位で、普段大気圧の空気の中で暮らしているから使われるもの。
計量法では1気圧は101.325 kPa。
いつも油の中に住んでるおまえのような木違いの考えることは想像できない。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 02:57:50.90ID:f976h8AZ
>>640
わざわざ100kPaを0.99気圧などと言い換える訳じゃあるまいし
油圧の話で何気圧なんて言うの聞いたことないわ
あんたは気体の圧力と水圧と油圧のほかにどこで使ってるの?
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/06/30(日) 10:07:16.01ID:RSUaKvoa
頭悪いから
ゆとりはイチイチ説明しないと理解できない
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/06(土) 14:40:09.24ID:9GqdWSrl
流れに爆笑した
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 16:46:24.98ID:FlJJxCje
もともと「気圧」が圧力の単位であることを知らない池沼が油圧とか言い出したのが、同じような池沼が多数わらわらと涌いてきただけ。
池沼は容赦なく叩き潰さなくてはならない。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/12(金) 16:55:10.06ID:5nkS8jdy
は?なにを言っているんだ?
「気圧」は圧力の単位なのだから油圧に用いても何の問題も無い。
池沼は容赦なく叩き潰さなくてはならない。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/27(土) 20:19:16.00ID:zPd6cRPf
前回の車検から1年半くらい交換してないけど大丈夫でしょうか?
ちなみに走行距離は約12000kmで、オイル交換は今年の正月にしました
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 20:53:22.14ID:3eDG55/9
今日ボッシュのフィルターを交換した

説明文には、手で回してパッキンが当たってから更に3/4回転締めるように書いてあったが、俺のテルクレンチでは1/2回転で十分だった
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/29(月) 09:21:40.11ID:FYtl+UuK
手ルクレンチは大事に扱えば死ぬまで使える逸品だぞ
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:23:01.44ID:7/1BrJp9
マグネットってある方がマシと思ってたけど
濾紙やらの面積減とか考えるといまいち?
磁力弱いとわざわざ纏めてからリリースなんて事になったりしそうな気がしてきました
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 17:36:55.41ID:gNqXvjFQ
トライポロジーの専門家である知人にいわすと自動車エンジンのオイルフィルターじたいがないよりまし程度なそうな、、、
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 04:28:06.53ID:l0SEwesZ
少なくとも神経質になる様なパーツではない、ってこった
上物と安物でそれ自体の比較やウンチクは有るが、それの継続使用が与える影響って誰か検証してるのか
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 19:34:40.15ID:i754Kxm6
オイルフィルターがなければ異物を止めるのはストレーナーしかない。
つまりストレーナーの目を通る異物は何度でも循環して回り、各部を摩耗させる。
オイルフィルターがあれば少なくともオイルフィルターで止まる異物はオイルフィルターカートリッジ内に留まり、それを交換する際に一掃される。
オイルパンにスラッジが少ないのはオイルフィルターがあり、それを交換しているからだ。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 20:12:07.70ID:WKbY6Yy3
そういうのは建前だろ
いつまで昭和の話してんだか
ま、そうじゃなきゃクルマ壊れなくなって
業界が儲からなくなるから仕方ないか
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 00:24:02.91ID:FTwgsgHZ
>>680
なんでこんな子供でもわかりそうなこともわからない池沼なのに自信満々なのか、頭のおかしい奴のことは理解できない。
つい何年か前にもマツダが金属粉が回ってブレーキが効かなくなったというのに
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 09:24:27.76ID:pDg096lJ
フィルター関連会社がダメージ受けるからな

そもそもオイルとかは明確な品質規格があるのに…オイルフィルターは?
品質が良くても悪くても関係ないってこと?
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 10:16:24.12ID:mn+MseSM
>>686
何ISOやJISがあることも知らないの?
何でこういう奴は自分の知らないものはいい加減で要らないものだと思い込んでるわけ?
完全に木違いだろ
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 17:01:43.38ID:K7L4b+Wm
>>688
最近の低燃費車の油圧はアイドル時0.5気圧前後、3000rpmあたりで2気圧超えるような感じ
オイルエレメントは1気圧でリリーフされるから、1000rpm+で巡航できる低燃費車は巡航中ほぼ
全濾過されてるんじゃないかな
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 18:53:29.45ID:skv3RtEs
油圧なのに気圧って言われるとなんだかなぁ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 23:41:06.80ID:PybR5Mqy
オイルエレメントはオイルをきれいにするのが目的的ではなく
潤滑に支障出るサイズの異物をオイルラインに流さないためのもの。

もちろん目詰まりしてない方が良いわけで
目詰まりした頃がちょうど良いとか言うキチガイに騙されないようにね。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/08(木) 23:48:47.97ID:PybR5Mqy
あ、エレメントを頻繁に変えろと言ってるわけじゃないよ
目詰まりするような異物が生成されるまで劣化オイルを使うな。って事
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 00:03:42.85ID:BA+rG1gY
5000キロとかでオイル交換しておれば目詰まり回避でのエレメントの交換は必要ないんじゃないかと思う。
ただ中身が樹脂や紙なので、その耐久性的にやはり2万キロくらいで交換した方が安全なのかなとは思うけど。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 00:41:48.78ID:IHsYnt8X
5000キロ使った廃油を0.35μmのフイルターで濾過してみたけど
廃油がきれいになることも無かったしフイルターもキレイなもんだったわ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/09(金) 03:39:43.14ID:DOnvsUbv
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 07:06:36.67ID:iFJzbl3M
前回2万kmで交換したのを分解してみたけど
そんなにやばそうじゃなかったので次は3万kmいってみようか迷ってたけど
最近のここの人たちの言動をみて大丈夫そうな気がしてきた
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/11(日) 09:38:35.70ID:rQi3/wKQ
ろ紙の寿命は詰り以外は濾過したオイル量よりオイルに浸かってる時間なんだろうか?紙がふやけるように
現行86みたいに口が下を向いて停車中はオイルが抜ける構造なら寿命は長くなるんだろうか
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 19:37:44.07ID:HkBx1N35
トロコイドポンプのような一定排出量、容積形のポンプだと>>709の話は当てはまらなくね?
トロコイド以外のオイルポンプがエンジンに使われてるかどうか知らんけど
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:06:01.80ID:oD3++BLA
スレチだけどちょとお聞きしたい
例えば
オイルパン→ポンプ→油圧センサー→オイルクーラー→エンジン
みたいな構成でオイルクーラーの通路が小さくオイルクーラーを取り付ける前と比べて油圧が上がった事あったんだけど
エンジンに届いてる油量は変わらないって事?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:18:44.26ID:HkBx1N35
>>712
圧力変わるのに流量変化ないわけないじゃんバカかよ!って人が現れるかもしれんけど、

> オイルクーラーの通路が小さくオイルクーラーを取り付ける前と比べて油圧が上がった
この分のロスとしてポンプ駆動すなわちエンジン動力が僅かに増えることになる
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 20:27:56.70ID:oD3++BLA
出来の悪いオイルクーラーで油圧が下がるうんうんは
流量は同じでも油圧が下がってけっかエンジン各部に行き渡らないからブローって事かいな
上の詰まったエレメントの話しも同じ?
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/12(月) 22:11:44.22ID:xlWg+fSS
モンスタースポーツのオイルクーラー買ったけど、不要論車屋さんに言われたのと古いオイルが多く残る事を考えると交換サイクルを早くしないととか言われたので取り付け躊躇してる。
ちゃんとしたメーカーのだけどどうかな…
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 04:05:21.73ID:JV0P3ohH
エンジンの設計によるよね。
まず、ポンプ自体にリリーフバルブがあると思う。

で、その後オイルエレメントで全量ろ過して各部に供給するのか、
あるいはエレメントの前で分岐し、エレメントはろ過してオイルパンに戻すだけなのか。

いずれにせよレーシングに向かない変なオイルエレメント使ったせいで壊れたって事では?
つまり因果関係が逆。

普通のオイルフィルターなら新品でも高圧かかればリリーフバルブが開いて緊急的にオイル通すが、
変なオイルフィルターは高圧かかってリリーフバルブ開いても通す量を制限してしまった。
だから潤滑しきれず壊れた。
潤滑しきれなかったからメタルやらのクズが詰まった。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 06:15:25.26ID:mtUXtWeg
>>720
6000 rpmのとき600 rpmの10倍の量のオイルがエンジン各部を回る、いいかえれば600 rpmのとき1/10のオイルしか回らないと思って疑わないようなバカが
「流体について中学生程度の知識があれば理解かのうでは?」とか言うのだから草生える。
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/13(火) 07:52:00.96ID:mtUXtWeg
>>723
オイルポンプの吐出量の話なんかしているのはID:HkBx1N35だけで、だから池沼と呼ばれる、
ということもわからないということはID:HkBx1N35と同一人物ですかね?
池沼はどこにいてもすぐ池沼とわかるが、本人にはそれがわからないもののようらしいw
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 22:51:11.58ID:SkC/h0je
要するにオイルポンプの後に逃がし弁があるから、オイルポンプの吐出量が圧力によって変わらないとか言っても全く意味がないのに、
オイルポンプの吐出量オイルポンプの吐出量とクソみたいなことを言ってるからですよ。
完全に頭おかしいだろ。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/15(木) 17:41:04.04ID:OoiU6dTM
>>718
1回で2回交換するしかないね。
1回目のオイル交換をしたらエンジンを掛けてオイルを循環させて、もう1回交換する。
オイル代と時間が2倍かかる。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/17(土) 22:29:57.82ID:Uip8obrn
>>730
オイルクーラーがあっても無くても抜ける量は同じ。オイルパンの中のだけ。
2回交換するということは2倍のオイルが必要という事。
標準で4Lだったのがオイルクーラーをつけて8Lになったとしたら、
1回で抜けるのは4Lだから全体の8Lと比べれば少ないけど、もともとの4L
量と同じ。それが2回交換で8Lになるんだよ。
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/18(日) 00:44:37.86ID:/MLJfRlG
オイルクーラーの取り付け位置にもよるけど、たいていの場合、オイルフィルター外したらオイルクーラーのオイルも抜けるだろ?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/05(土) 10:51:24.23ID:PeghzXnw
>>736
素手の指先だけで回せばわかるよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 00:24:13.04ID:SS1EFdZW
>>736
手で普通に締められるところまでかな?
そこから工具を使って半周で締めてる。本当は3/4だろうけどきつく締めると
外しにくいし、昔は手締めだけで緩むことも無かったから半周回せば十分
だと思ってる。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 17:43:06.75ID:FWyG6OVI
PIAAの二層式のフィルターっていいの?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:18:09.81ID:FWyG6OVI
>>743
6000kmってのは知らなかった!
ありがとうございます。
自分ホンダ車なので、無難にHAMPがいいのかなー
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/01(金) 23:36:30.76ID:IWCkVurN
まあPIAAの言い分なので… 10000kmで換えてどうなのかは俺も知りたい
6000とかオイル交換毎プラスαって事なんだろうけど
半端だから今は純正にしちゃった
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 06:05:03.93ID:AML65KD+
2輪の場合、プラグメーカーは5千キロで換えろと言うが、2万キロ位は普通に使える
メーカーの言い分なんてそんなもんだろう。売る側だからな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/02(土) 17:31:28.71ID:DaC9QvgM
741です。
今日無難にHAMPのオイルフィルターを買いました。
安いってのもあるし!
また何かあったら教えて下さい。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/06(水) 22:03:32.35ID:uNieU6fX
カートリッジオイルフィルターの内側のパンチングパイプの
穴径だが、同じ車種用でもφ4位の大き目の奴からφ2位の
小さな奴まで穴の数含めてメーカーごと設計がまちまちだが、
穴小さい奴は流量の面ですごく不安に感じる。問題ないんだろうか?
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/21(木) 22:12:20.70ID:PwYQqxrT
>>738
工場でジャッキで上げてやる時と、家でやる寝ながら車の下に手を突っ込んだ状態からだと力の入り具合が全然違うから不安。
寝転んだ状態だと力が入らないからな
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 07:02:24.34ID:8Ug7Y+IE
前回訳あってディーラーでフィルター交換した車のフィルターを交換しようとしたら、案の定糞ほど締め付けられてたわ。
アンギラ(W/Pプライヤー)で無理やり回したよ。。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/25(月) 16:59:41.67ID:M0SG2yC7
キッチンテープに締付けトルク書いて貼っておくのがいいけど彼らにもプライドがあるだろうし
万が一取れてクレーム言われるより取れないようにしておけの気持ちが強いんだろう
自分はディーラーの担当に規定トルクで締付けてオイル漏れしても文句を言わないから規定で。と頼んでる
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 16:01:10.64ID:317zerbc
>>764
ググってワロタ

性能:
濾紙式のオイルフィルターでは、オイル交換直後の排出公害ガスが最も少ない。
しかし、その状態と比較しても、PECS MARK-IVを装着し4,800km走行した時の方が、
排出公害ガスが少ない。(UCR CE-CERTによる排気ガステスト結果より)

なにこの謎性能
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 23:04:46.16ID:e291ImCE
>>764
値段ww
5000キロ毎に純正フィルターを交換しても10万キロ到達時にその値段にならないと思う。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/17(火) 23:07:39.07ID:KDYR2xc0
マツダ車には効果があったみたいだぞw
http://brog-camel.camel-auto.co.jp/archives/52112769.html

鋳鉄エンジンの廃油を工業用のマグネットフィルターにかけてもほとんど鉄粉なんか付かないし
マグネットって意味あるのかね
まぁ自動車用のフィルターより遙かに細かいフィルターにかけてもほとんど目詰まりしないので
オイルフィルター自体必要なのか疑問
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 12:39:36.27ID:V8m9Vasi
>>764
昨年春から使ってる。

月に8,000km〜10,000km走るので150,000kmくらい。

オイルが汚れるのが遅いというだけで、燃焼ガス由来のカーボンはどうにもならん。なのでメーカー推奨5,000kmでのオイル交換インターバルを10,000kmに変更したくらい。(継ぎ足しだけで5万kmとかも試したけどw)

燃費は3%〜5%くらい向上。季節ごとに何度か濾紙式に戻して燃費を取った。冷間始動直後の回転数も濾紙式より上がるし濾過抵抗が減った分?だと思ってる。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/19(木) 16:41:30.73ID:48O+MYrK
スズキの軽を乗り替えて、先日オイルとフィルターを交換したら、フィルターが小さく(短く)なっていた
とりあえず手持ちの従来品を付けておいた
交換したフィルターを良く見るとアンチドレーン弁が無くなっているみたいだ
下向きに付いているからそれでも構わないのかも
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 20:26:57.08ID:Ua7x3ZDN
「粗大ゴミ」の定義は自治体によって異なり、そもそも「粗大ゴミ」という言い方をしていない自治体もある。
ほとんどの場合「粗大ゴミ」には大きなゴミが含まれるが(物干し竿とか自転車など)、たいした大きさでなくても破砕処理しなくてはならないものは「粗大ゴミ」となるなど、「粗大ゴミ」とはいったいなんぞやという感じ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/25(火) 14:52:21.88ID:uLBjhF89
オイルフィルターのネジがバカになる経験した人いる?

もちろんネジピッチUNFなんとかで完全一致してて締め付けも手締めでバカみたいに締める事もやってない

100km程度走る → 家戻ってちゃんと締まってるか緩めそして締めをしたら無限に締まる側に回るようになりボロン
オイルプシャー!!

オイルフィルター再利用(脱着)のなにが怖いってこのネジがバカになって外れる怖さだと思った
調べてみるとフィルターのメーカーは不明だが走行中外れるケースもあるみたいである
ずさんな取り付けにより外れるケースもあるみたいだが完璧に付けた自分はフィルター側のネジ品質を疑わざるえなかった
自分のは某スポーツチューンナップメーカーのフィルタなんだが一気に信用無くした
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 10:57:37.55ID:SkDrN1aR
一台の車で50回以上は脱着してるか緩んできたこともネジがバカになったこともないけど
トルクなんて緩めるつもりで反対に回してオーバートルクとかちょー適当だけど
オイルブラケットの素材が関係してるのかね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/26(水) 17:09:44.94ID:B8Ojf8aa
ショップブランドのシールを貼っただけの粗悪品もあるから
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/27(木) 01:57:51.31ID:aojElilv
そもそも磁石で取れるのは磁石に吸い付く金属粉だけ。
つまり鉄粉は取れるがアルミや軸受合金などの金属粉は取れない。
つまり磁石でなくフィルターで取れなければあまり意味がない。
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 08:39:59.27ID:UI4n9lGK
免許取ってから若い頃は、オイル交換の時にオカルト自覚ありでエレメントに
ブラウン管の磁石付けてアイドリングしてから外して、交換してた。
ブラウン管の磁石が簡単に手に入ってた世代。
ばらしたりしてないから効果は不明のまま。
少し後の世代の車になったら電気(電子?)系統に異常が発生とか出てきたから、
何となくそんな若気の至りをするのを止めた。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 10:03:08.03ID:Ro3AVlLy
どうしても磁石を付けたければドレンボルトに付けるのがいいと思う。
フィルターに付けて見もせずにポイとかアホ過ぎて意味なし。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/02/29(土) 11:05:40.71ID:K3oXF2BP
>>810
ブラウン管の首に付いてる偏向コイルのさらに左右に付いてる磁石のことなら普通にフェライトでは?
そもそもネオジウムのような強力な永久磁界が周囲にあったらまともに電子ビームがシャドウマスクまでたどり着かない
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 16:16:49.15ID:hseBchJk
(軽自動車板にはオイルフィルタースレが無いのでこちらで相談させてください)
自分が乗っているダイハツ車は純正オイルフィルターが中国製なんです。
皆様なら
・純正品(ただし中国製)
・社外品(東洋エレメント製、つまり国産)
の2つから選ぶなら、どっちの方が良いと思いますか?
ちなみに価格は同程度です。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 16:51:41.65ID:q4damzK7
>>814
私個人の意見ですが、東洋エレメント工業は立派な会社だと思います。
値段も同程度でしたら、自分が安心出来る方を使った方が良いと思います!
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 17:05:07.63ID:3zwHWL+K
東洋エレメントってカーショップやホームセンターで売ってる?
探したけど見つからなかった  モノタロウにも売ってないよね
整備工場の補修品みたいな需要が中心?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 17:14:19.23ID:RV6d3luP
社外品のメーカーでも自動車メーカーの純正品も作っていたりするようです。
比較的有名なメーカーの物であれば問題は無いでしょう。
私はBOSCHブランドの社外品を使っています。
箱に日本製と書いてありますが、どこのメーカーがOEMで作っているのか知りません。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/25(水) 22:55:09.67ID:JNeHP/HS
ドライブジョイだったりユニオン産業だったり適当に使ってるけど、
適合形式だからとドライブジョイの買ったら純正は64なのに
ドライブジョイのは60でこれは失敗したなってなってw
まだもう1個在庫あるんだよね・・・。(´・ω・`)
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/03/26(木) 04:15:23.32ID:eMEQpooz
>>824
適合ってケースの外径とネジの径が合ってるものが適合品でしょ
それって適合形式ではないのでは・・・
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/02(木) 15:41:18.54ID:i55fMwB/
老婆心ながらパッキン形状も重要なんだなと失敗してみて分かった。
当たり面のパッキンが平形のフィルタの代わりに普通の円形パッキンのフィルタを使ってみたことがある。
低速運転では大丈夫だけど、高速で合流ダッシュや料金所ダッシュでレッドゾーンまで回したときに
油圧に耐えられなかったらしくパッキンが損傷し、エンジンオイルお漏らししながら走ってしまった事があるよ…。
走行中エンジンの異音で気付いたんだけどね。PAに停めてオイルゲージ抜いても先端に全然オイルが付いてなかった(´;ω;`)
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 19:44:59.04ID:E/Y360I5
中古車買ったら68のフィルターが付いてたな。本来は65のはずなんだけど。
68のカップレンチを買ったんだけど、それを外す1回しか使わなかった。
最初65のレンチで外そうとしたらはまらないから焦ったよ。全く意味わからん。
中断してレンチを買いに行ったわ。
オイルを抜いた状態だったから、車を複数持っててよかったわ。1台しか無かったら
悲惨だった。自転車で買いに行くか、フィルター交換をあきらめるかだな。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 19:49:27.60ID:E/Y360I5
思い出したわ。
ネットでマイナスドライバーを突き刺せば回るってあったからやったら、
フィルターが裂けて悲惨な状態になったんだった。
慌ててカップレンチを買いに行って事なきを得た。

それ以来2ちゃんでドライバー突き刺して外せるって書き込みを何回か見たけど、
そのたびにやめとけって言ってる。フィルターが避けるのは怖い。
あれで緩むのはもともとが手締め+αとかだろうな。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 22:10:17.39ID:E/Y360I5
>>835
どんどんと裂けていくだけだからめっちゃあせるw

>>836
ウォーターポンププライヤーでカップレンチを挟んでみたけど、挟めるんだね。
フィルター自体はレンチの内径の大きさだから、レンチが挟めるって事は
フィルターは余裕なんだな。
まさか挟めるとは思わなかった。ウォーターポンププライヤーが自分が思ってたよりも
大きかった。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/03(金) 22:12:31.56ID:4+Yh2zW3
カップ麺のダシの袋に切れ目がついているように、オイルフィルターにドライバーをぶっ刺してしまうとそこが切れ目となり、回しても千切れていくだけで緩まない。
池沼の考えることは本当にクソ。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/06(月) 21:10:17.02ID:zomK2EC5
当たり前だがドリルで孔を開ければ破片が出る。
オイルはオイルフィルターの外側から中心に向かって流れるので、破片がブラケットの中心部に入るとそれはエンジンに流れて行く。
池沼の考えることは本当にクソ。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 10:17:40.95ID:Pd8BV11V
粗悪フィルターのなにがやばいって
フィルターの面積が少ないとか全然いいんよ

パッキン品質やばいとオイル漏れてくるし
ネジ品質やばいハズレに当たるとフィルター落下してオイルドバドバ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 14:11:33.46ID:WlmpFgFu
軽自動車のフィルター変えようとして、昔乗ってたディーゼル車の
巨大なフィルター余ってたの思い出して、そのままは付かないけど
転がってたオイルブロックはさんだら取り付け可能だった。
Oリングの寸法も範囲内。これって問題ある?下向き取り付けだから
冷間時はオイルはフィルターに溜まってくれる。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 19:15:15.70ID:XKrcIQ47
ガソリン用は単体エレメント方式
ディーゼルはフルフロ+バイパスの2種類のエレメントの組合せが多い

組合せの場合、それをガソリン車に取り付けたとすると
濾過能力が高いバイパスは使用されず
フルフロのみにオイルが流れるため
多分濾過能力が、専用のものに比べ低下する思われる

ディーゼルでも単体エレメント方式なら、そう気にするほどでもない……かな?
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/08(水) 22:50:22.21ID:dVLib5tr
忘れがちだけど、いい加減なメーカーだとネジ径とネジピッチと
座面径だけで同じ商品を適合としててリリーフバルブの動作圧力
ガン無視とかあるから要注意。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 13:06:35.23ID:wnCOZVsq
オイルフィルターは社外品でも直近で問題は発生しないだろうが、安さにつられて使って何あったら嫌なので、使わないことにした。
濾紙の幅や長さ、密度、リリーフバルブの性能などが純正と同等とは考えられない。
おそらく社外品は油量不足によるトラブル回避のために全てがスカスカなんじゃないかと勝手に思う。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 19:07:14.35ID:KtT4EDtg
>>858
安いのだとまとめて買うと100円台なんてのもあるけど中身が見えないからね
ぶっちゃけろ紙が無くても分からないと思うw
さすがに純正は高いから使わないけれど第二純正とか日本のメーカー製なら大丈夫みたいな気がするからその辺で妥協してる
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 19:26:27.59ID:C+u4Whav
日本のメーカって言っても色々あるし
日本のよくわからない代理店が輸入販売している
箱だけ日本で用意した怪しい(?)ものもあるので
本当に安心できる製品は純正以外よくわからない
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/09(木) 21:10:22.76ID:8ys5JScK
純正よりも高い社外品使ってる。
まあデンソー製だから大丈夫でしょう。純正よりも高性能な説明が箱に書いてあるし。
どっかのチューニングメーカー製だと胡散臭いが。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 07:11:18.41ID:Ya9PyRhs
>>861
日本のメーカー製ってトーヨーとかのブランド名の入ってるやつな
日本製が一番安心だけど国内では作って無さそう
海外生産であっても大手なら設計も品質管理も大丈夫だろ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/10(金) 10:01:32.89ID:BhC3W/HI
>>846
ネジピッチがメーカーによってあるので注意(UNF 3/4-16 M20 x P1.5等)
つけれて漏れてないって事は合ってるのだろう

わざと純正サイズよりデカイ(長い)フィルター使って微妙な冷却効果&微妙に長持ち効果を狙う人もいる
普通に問題ないのだが厳密に言うとオイルの圧力がどうたらこうたら言う人もいる
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 10:56:21.77ID:D3Mw109j
>>864
日本製っていってもゴミみたいなのも結構ありますよ
もっとも、フィルタメーカをあんまり知らないもので……
どこのブランドなら信頼に足と思いますか?
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/04/12(日) 12:25:24.56ID:QGQyUFkZ
PIAAは糞
純正フィルターとカップレンチのサイズが変わる
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/03(日) 11:58:19.07ID:MLOkb+tX
どこのOEMか書けよ世間知らず
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/05(火) 16:43:11.94ID:Q3sVwu8U
@\200とかの奴だとカップレンチ(KTC)の大きさが微妙に合わない時があるんだよな
そういう細かい精度が値段の差なのだろう

実害はなさそうだしフィルタ内に古いオイルが残るのが嫌だから、
オイル交換の度に交換してるわ。安いし。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 16:33:07.07ID:noA1S5np
DENSOの赤色のやつのマグネット無しを買って取り付けしたんだが、
Amazonからレビューくれって言われてるけど、こんなもん時間がたたないと
分からないよ。
多分時間がたっても分からないと思うけど。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 16:47:12.52ID:4L87SpsW
見た目がキレイとか適当に書いておけば
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 17:16:18.71ID:OjuGhBn0
中のバルブの動きも集塵効果も見えない分からないのに評価とか無理だよな。
「エンジン回転が滑らかになりました」 って書いておけば?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/07(木) 18:20:05.84ID:06ljuyU5
アマゾンは単に買ったものについてレビューを書けと言ってくるだけで、わからないものを書くことはない。
俺はアマゾンに結構レビューを書いているが、買ったもののすべてにレビューを書くことはない。
星3つのレビューが一番少ないが、これは当たり前で、特に良くも悪くもないものにわざわざレビューを書く意味を感じないからだ。
とても良いものやあまりにも酷いものにはレビューを書く。
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 09:41:05.56ID:hW6qcyAt
フィルターごときであれだけどマーキングって確実な作業に効果ある?
手トルク(弱)で止まるまで締めて自分から見て正面にマーキング
そっから指定回転数(大抵3/4回転)だから左側にマーキングきてヨシ!っての
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/08(金) 10:36:24.13ID:oL+gjeQB
メーカーによってリリーフバルブを通過する油量にだいぶ差があるらしい。
濾紙が詰まったらリリーフバルブが開くと安心していると、油量不足でエンジンを壊すこともあるとか。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 00:00:06.60ID:spQVtJ57
第二純正と純正で200円位しか違わんから純正にするわという俺がいる傍ら、
200円台のオイルフィルターを愛用して純正使うのは情弱ぼったくられ乙みたいな人もいるわけで
何が正解か分からん
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 16:48:37.74ID:if/dmiVj
純正品がとにかく無難だ。
トヨタ車の場合、チューニングエンジンに純正のデンソーを使うと問題はないが、第二純正のドライブジョイを使うとトラブルと言う話もある。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/09(土) 17:31:19.09ID:8hAKZdJp
知り合いが86でDJフィルターで中のフィルター部分がクシャって潰れてブローしたよ。
サーキット走行だったんだけど、
スポーツ走行するなら、純正がいいね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 06:26:33.61ID:Rn+ty1/G
そもそもディーラーでジョイ使ってる
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 15:20:21.73ID:RK08wh+8
確かに伝票にはそう書いてあるな
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 20:59:27.30ID:W0t+HcPY
同じ濾材なら長い方が単位面積に流れる油も減るから、抵抗上有利
そして多くダストを取れるから、交換サイクルも長くなる

同じ濾材なら
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 21:35:24.87ID:LtfAc113
濾紙を路地と誤変換するもんなんだなと入力してみたけど
「ろぢ」と入力したら「ろじの誤り」とATOKに指摘されたわ
濁点付けない時には「ち」なのに付けた途端に「じ」になるやつ何なの
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/10(日) 22:28:47.51ID:xBFY1+uT
現代仮名遣いでは例外を除きすべて「じ」で書く。
例外として同音の連呼(〇「ちぢむ」/×「ちじむ」)
二語の連合によって生じている場合(〇「はなぢ」/×「はなじ」)
は「ぢ」を用いる。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/12(火) 17:43:59.81ID:BN/m9xeQ
よかろうがわるかろうが体感できないからなんでもいいわ
これこそこまめな交換に勝るもんなしだろ
ただフィルターがボロボロになってラインに流れるようなありえんレベルの不具合はないよという信頼性保ってくれればいい
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/14(木) 20:39:45.86ID:Bg4xHJBy
アストロプロダクツのセール品は
ここ1か月チラシに出てなくてもうやってないのか?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 14:53:21.19ID:33+GEo59
>>916
ビールかよww
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:07:10.46ID:PQuKiZLp
>>914
トヨタ車なら素直にディーラーでモービル(EMGルブリカンツ)なのにバルク配送でクソ安いトヨタ純正オイルだよな
エレメントは第二純正のタクティーで充分
つかディーラーも純正なんて使わない
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:13:50.13ID:DEP+N8y7
十二分
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 15:52:39.90ID:d04cmKy0
フィルター類は純正がいいな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 16:19:31.86ID:8CfUu/h0
トヨタ車のディーラーでもトヨタ車以外の車両が整備に入庫する。
そんな時にタクティーのフィルターを使う。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/27(水) 23:29:19.96ID:ntO7Xo6/
トヨタ車でもタクティーだよ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 09:17:54.25ID:SLc8CHef
あんまり激しい走りとかしない限りは
定期的に換えてればアストロとかヨロストのエレメントでも
問題無いんだろうな…
それで数十万キロ走る猛者だって存在するんだから。

結局はチューニングもメンテも
壊れなければ自己満の世界なんだと思う。
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/28(木) 17:07:00.41ID:4/OIc+eX
ディーラーなら純正品使用だと思っていたが、トヨタ系は仕入れが安いタクティーを使うようになったのかな?
タクティーなんて町工場が使う物だと思っていたわ

因みにエンジンオイルをペール缶をネットで買おうとすると、タクティーのオイルがキャッスルブランドで販売されていて、間違えそうになる
よく知らない奴はトヨタ純正が安く買えたと喜んでいるようだけどね
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 16:36:52.02ID:XT1cjJ+1
車検の度2年約2.5万キロでオイル交換3回に1回
で交換してもらってます
メーカーは純正かどうかは不明
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/05/30(土) 19:46:32.34ID:2xQ4IUq5
>>930
クリスタル型のやつか?
うちの近所のホムセンにはあるな
誰も買わないのか箱がボロいのが大体そのタイプ
ヨタは箱が変わったのでわかりやすい
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/06/07(日) 13:01:38.54ID:vqszyETb
今では純正品の多くや、日本に本社があるフィルターメーカーの社外品も海外製造が多いな

日本製に拘るなら、BOSCHなど箱にmade in japanの表示がある物を買うと良いかも
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 12:50:05.97ID:G6bo+6yn
例えば
5000kmごとにオイル交換
フィルターはオイル交換2回に1度
つまり10000kmごとに交換になる訳
フィルターが1個1000円くらいか...
つまり走行10kmにつき1円のフィルター代がかかる事になる

10km転がすのに100円分の油を焚いてる事を考えたら安いと思うけど
まあ世の中には色んな思考の人が居るのな
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 13:08:06.01ID:eJWm3SWs
フィルターのコストはフィルターのコスト。ランニングじゃなく単価で考える。
ランニングコストはたかが何円で安いとか何かの通販の洗脳にやられてる。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/13(月) 19:31:44.62ID:zQgbPo8d
オイルフィルターは目詰まりよりも
熱による劣化での交換と考えた方がいいかも
フィルターを止めているガスケットや内部のOリングの変形によるオイル漏れがあるから
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/20(月) 18:53:08.11ID:P6L1MZjb
イエローハットのPBフィルターはなくなったのね。
売り場にデンソーのフィルターが並んでた。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 17:01:03.99ID:b4iDfQfo
カートリッジ式が濾紙フィルターだけ交換する奴でしょ
内蔵式(バイクとかで生き残ってる)→カートリッジ式→スピンオン式(金属ケース一体式)→最近のカートリッジ式
ま、販売店の表示でもごっちゃだけど
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/21(火) 18:23:09.31ID:ngkforlo
自分の認識では

金属ケース一式で交換→あえて言うならカートリッジ交換式(あるいはスピンオン式)

中身だけ交換→エレメント交換式(バイクなどではエンジン内蔵式もあり)
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/07/24(金) 03:05:14.29ID:jupMQbvW
アストロとドライブジョイのJZで使えるサイズが手元にあるんだが、
覗いてみるとアストロは目視で半分程度しか濾紙の厚みがないな。
使えないことは無いと思うけど、毎回交換が必須だね。
精神衛生上オイル2回1万キロは恐い…
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 15:31:40.42ID:kNOutj/J
フィルターはオイルのように走行距離が少なくても劣化してしまうことはないから、1万キロ毎などのように走行距離で管理すれば問題ない
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/15(土) 20:33:40.31ID:Fa2uwlRS
ディーゼルトラックだとフィルターにもドレンあるよな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/08/24(月) 23:42:55.28ID:IPHpEWeu
16年ものオイルフィルターも問題なくつかえるがw
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/18(金) 14:57:33.74ID:C6nhDjJa
>>974
これオイル交換もサボってそう
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/19(土) 13:57:15.61ID:+7IPItu4
なんでもいいからケチらず替えときゃいいだけ
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/09/27(日) 18:02:20.85ID:oC9e/WWM
HAMPのオイルフィルター買ったら
ROKI(MADE IN USA)から
MAHLE(MADE IN JAPAN)に替ってた
ROKI製と比べると持った感じ軽いような?
箱も簡素になってる
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/10/04(日) 16:54:22.84ID:2MGnpUVs
コスト性能カットw
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/03(火) 16:11:34.20ID:iAIo6NH3
心配なら純正品買うべき

純正品より安いのは
1 流通経路がよく中間手数料が低い
2 企業努力により安くなっている
3 安い部品を使っている
このうち大体が3のパターン
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/04(水) 17:14:09.47ID:wWvb2vqj
メーカー推奨の社外品もいいぞ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/11/05(木) 11:56:55.39ID:yOH/2MOr
>>988
内径はネジ規格が合ってないとダメ。
外径は多少合ってなくても大丈夫。締めた時にパッキンから漏れがなければいい。

ホントは戻り防止弁の有無やリリーフバルブ開弁圧とかあるんだけど、メーカーが公表してないからなぁ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1454日 16時間 30分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況