X



商用車に惹かれるんだ Partt2 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 22:25:40.21ID:oCQRp0TT
1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2015/12/12(土) 13:18:39.22 ID:i8XHgvE2
ガンガン使い倒した社名入りハイエース
納品待ちの窓を塞いだボンゴ
ボコボコでサビサビ荷台の3tダンプ
ピッカピカの白塗りのコンフォート
毛叩き常備のトリコールのフーガ
宇佐美やトラステに入り浸りの仕事終わりのエアロエース
真夜中の雪道を高速で走りぬけるネクスコの除雪トラック
暴風雨の中を黄パト付けて巡回する自治体のハイラックスサーフ

ピカピカでもボロボロでも味がある商用車が好きだ。
スポーツカーよりも、自家用車よりも、好きだ。
そんな人は居ないだろうか?

前スレ
商用車に惹かれるんだ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1449893919/
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/27(土) 14:11:08.49ID:V9wJVg20
>>218
海外に高く転売できるから

車の盗難対策に、中古車を輸出する場合、きちんと書類をそろえて輸出するのが義務化されたので、
書類そろえる必要が無い最低限のラインまでヤードで解体して輸出
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 10:47:32.48ID:Rxucxhbu
商用車は車に掛かる負担が大きいからじゃないの
距離も走るし重量物積むし

職人さんとか個人経営の人はミニバンに大量に積み込んで運んでる人もいるけど
車高ベタベタに下がってる車とかたまに見るわ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/28(日) 19:52:10.95ID:Rxucxhbu
最近はN-BOXを4ナンバー登録したのも見る
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 01:07:38.43ID:MFZLTm5g
後席外さずにウェイクの4ナンバー化も可能?
ウェイクっぽい2シーターの4ナンあるけど
2シーターは困る
エブリィやハイゼットはクラッシャブルゾーンが皆無なので論外
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/30(火) 06:57:06.91ID:5b0M4Bp6
>>227
前席後端から後ろのスペースの半分以上を荷室としなきゃならんから、
軽のサイズではシートスライドやリクライニングのある後席がある時点で無理かと。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/01(木) 23:40:04.24ID:Oh/mcVEo
日産、今夏発売する「NV350 キャラバン」マイナーチェンジ車を先行公開
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1062957.html
ttp://www.nissan.co.jp/SP/NV350CARAVAN/NEW/?scsocid=t00000131
ttp://campingcar-rv.com/osakablog/wp-content/uploads/2017/06/NV350201701.jpg
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/09(日) 21:36:53.18ID:PeQOZz2t
コースタービッグバン復活してたのね
ttp://toyota.jp/coaster/grade/grade5/?padid=ag341_from_coaster_grade5_detail_1612

普通免で乗れる1ナンバーバン
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/10(月) 20:21:31.44ID:sa/0BZfQ
>>231
現行はフロントをブラックアウトしたからシビリアンみたくなっちゃったね
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/15(土) 19:32:17.43ID:s84CT69R
キャラバンは車両価格はハイエースの同クラスより安いけど
日産はオプション品が高い印象を受ける
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/19(水) 17:56:44.61ID:mKyLjjXg
DXならキャラバンかな
床材も絨毯だし
天井もドアも後ろまでトリム付いてる
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/21(月) 00:19:25.38ID:zd6kUClm
NV200はマイチェンしないのだろうか?
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/10(日) 19:23:53.13ID:ieNFP8p8
ホンダは商用車出さんのか
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 17:41:02.60ID:TWX5WwxL
NV150最強
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 09:37:30.21ID:rGcfd6wp
プロボMT出ないかな
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 11:55:32.19ID:ZijKy42u
JRAの旗揚げトラックがハイラックストラックだったが
最近引退したみたいだな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 20:18:17.22ID:zv3uOzey
P23V?P27V?のデリカバン乗ってる人は都内で乗ってる人見るけど(多分同じ人)

最大積載量750で2LだからSOHC言えどカタログだと115psだから結構走ったのかな
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 22:20:11.95ID:bR54Icj+
>>257
乗り心地悪い
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 19:54:49.14ID:6HoS/3Cn
スズキからOEMの軽箱バンの日産クリッパーMTが欲しい
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 09:50:22.22ID:1tOE3ufk
軽トラにはキャブオーバー復活したのに
なんで軽箱には無いんだ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 12:51:40.11ID:vv6wOuRD
ファイターかフォワードで悩む
0271266
垢版 |
2018/01/30(火) 22:09:05.64ID:vv6wOuRD
H18年前後の中古wレンジャーは玉数少なく高め、UDは貧乏くさくて嫌(主観でw)
価格のこなれ具合と玉数で、ファイターかフォワード。
地域的にいすゞ城下町と言えそうな、藤沢工場近くだけど、ファイターが良い気がするね。。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/30(火) 22:12:46.52ID:dgDqfrqU
>>270
一個前のフォワードはキャビンも広くて内装も大型っぽくて良かった。現行は大型がフォワードっぽくなった(´・ω・`)

>>271
UDは4t辞めたようなもんだし今後が不安なんだよなー、ただまあ四社選べるなら拘らずに程度の良さそうなのを選んでも良いかもしれんね
何にせよ足回り、特にシャックルやデフ周りの塗装の具合は割とバロメーターだと思うよ
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 09:47:31.83ID:rEMnBd5/
○○大生集団乱暴 医学部生、初公判で無罪主張「合意の上だった」

○○大医学部生らが女性に集団で乱暴した事件で、集団強姦罪に問われたいずれも
 
千葉市中央区の医学部、○○○○(23)、○○○○(23)の両被告の初公判が31日、
 
○○地裁(○○○○裁判長長)で開かれた。

罪状認否で○○被告は「女性は酩酊しておらず、合意の上だった」などと無罪を主張。
 
○○被告は「集団強姦は認めるが、女性は酩酊しておらず、○○被告と事前に共謀もしていない」
 
などと起訴内容を一部否認した。

起訴状などによると、両被告は9月20日深夜、共謀して○○市の飲食店内で、
 
飲酒で酩酊し抵抗できない状態の県内に住む20代女性を乱暴したとしている。

事件をめぐっては、医学部の○○○○被告(23)=同区=が準強姦罪で、
 
○○大病院の研修医、○○○○被告(30)=同区=が準強制わいせつ罪で起訴されている。
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 10:04:12.04ID:yi4WDZ3/
ファイターとかフォワードのワイドキャブでキャンピングカー作ったら
装備次第なんだろうが幾ら位かかるんだろ・・・

基本的に取り回しは厳しくなるけど乗り慣れた身としては
2トンベースより4トンの方が運転自体は疲れないんだよなあ。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 11:48:00.01ID:DiKJLktw
>>276
ttp://blog.livedoor.jp/losange/archives/65975234.html
レンジャーベースの、この類が、ヤフオクに出ていたな。。落札価格200万程度だった気がした
(KC-で少なくとも7都県でNoxは×)
新車の納入価格はべらぼうに高いとは思われるが・・・
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 00:37:34.37ID:hbSgVtNX
>>276
ファイターの増トンだとGWV20トンのもあるのでGWV8トンまでの限定付中型で
運転可能な範疇で話をするとファイターとレンジャーベースでカタログモデルとして
出てるキャンパーがある。
http://yms-jp.co.jp/campongcar-alu-p/cata-pdf/aerocruiser2008.pdf
これね。11年前のカタログで約2200万となってる。今も売ってるよ。
今は安全装備増やされてるしベースの価格上昇分は価格上がってると思うけどね。
フォワードを例にするなら通常グレードではなくカスタムを選ぶとか
リターダーやフロントスタビライザーを加えたり通常のサイドブレーキではなく
ホイールパーク式にすると全長9m位でエアサスのキャブ付シャーシで
現行で約900万位と何かで見た覚えがある。これにそれこそ装備次第だけど
車体と架装にプラス1000万前後と考えれば新車での製作価格と
そんなに外れないと思う。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:02:57.73ID:YvkY7G8b
>>278
ttp://livedoor.blogimg.jp/nankennisinoomote/imgs/6/7/671b46cb.jpg
ttps://i.ytimg.com/vi/psBZNTAjnhA/hqdefault.jpg
ttps://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-7d-f7/trailsupercub90/folder/161123/59/11199959/img_0
マッシヴなのにちっこいギャップが良いよな

>>279
キャブ付きシャシで900万なのか
コースターのGXつー真ん中グレードだと素は700万で、それに観光バス向けのアルミホイール、電熱ワイドミラー、
バックカメラ、換気扇、室内棚、室内モニター、客名表示板、マイクアンプ付けて乗り出し900位だったよ
かなり粗い計算になるけど4tキャブコンとマイクロベースのセミフルコン辺りならほぼ同額になりそうな気がするな
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 21:17:07.37ID:qQXqKRb8
以前教習車のトラクタヘッドをキャンピングカーに改造したクルマがオクに出てたことがあった
イメージ的にはこんな感じの4t車にキャンパー架装した感じ
http://ein.flc.ne.jp/k028.htm
全長は短いから取り回しはいいだろうけど乗り心地は良くないだろうな
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:22.40ID:e8TcQ/Vj
>>280
レンジャーもファイターも概ねその程度みたいよ。
リーフサスでショートキャブ、ハロゲンライトみたいな
廉価版なら750万程度から買えるみたいだけど。
でも基本的に大きいから取り回しは良くないが
ベースに広いのが欲しいって人にはうってつけだし
マイクロバスと違ってライトにHIDやLEDを選べるし
プリクラッシュブレーキや車線逸脱警報とかクルコンなんかも
今は装備で選べるから考えようによっては高くないと思う。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 06:24:50.19ID:0+EcOIAF
. 
  般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
  若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
  心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
  経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
        呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
     波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
     羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
     羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
     提   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
          虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
     波   故 無 故 般 遠 波 無 明 觸 無 生 受 子 羅
     羅   説 上 知 若 離 羅 智 盡 法 受 不 想 色 蜜
     僧   般 呪 般 波 一 蜜 亦 乃 無 想 滅 行 不 多
     羯   若 是 若 羅 切 多 無 至 眼 行 不 識 異 時
     諦   波 無 波 蜜 顛 故 得 無 界 識 垢 亦 空 照
          羅 等 羅 多 倒 心 以 老 乃 無 不 復 空 見
     菩   蜜 等 蜜 故 夢 無 無 死 至 眼 浄 如 不 五
     提
     薩
     婆
     訶
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 23:42:30.81ID:XRVgQ5qV
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1I7UR
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 10:52:29.71ID:xlaHXi0L
新型ボンゴバンの復活を強く希望します。
マツダ頑張ってくれ!
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 07:50:37.61ID:B6KnRGf1
>>289
今のとどう違うんだ
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 08:57:50.55ID:P1//CYuc
路線バスでも4発なんだから、ボンゴとか1.5Lの3気筒ディーゼルで出して・・・来るわけ無いのか。
何か売り上げが期待出来る、天変地異でもあれば来るかもなw
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 09:05:49.81ID:Yrk+se72
商用車スレがあったとは...
子供の頃から4,1ナンバーに憧れたけど、
予算やらタイミングやらで乗れず、
4台目でミラバンを手に入れて、
やっぱり商用車は期待通り最高だと実感しました
次はダブルキャブの小さいトラック探して中古車漁ってます
0296294
垢版 |
2018/03/31(土) 02:03:55.28ID:wKHxWhyw
>>295
そんなので誘われたらホイホイついていく自信がありますね...
格好良いと思うんだけどなあ
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 00:30:39.51ID:9E5G+Mg/
フィールダーにはMTあるのに、プロサクはCVTのみって不思議
でも、FMCから3年以上経ってもMT復活しないって事は、CVTでもトラブル等は無かったって事なのかな
不具合があればすぐ追加できるのにしないわけだから

個人的には5速以下のATは勘弁...CVTの方がまだマシだわ
まあどちらも左足の自由がきくうちは必要性を感じないけど
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/09(月) 22:44:43.74ID:Q/kxqeNr
商用車って運転荒いよね 怖い
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 09:18:43.04ID:JDeApjq9
>>300
渋滞考えるとやっぱりAT
趣味で乗ってるわけじゃないし
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/10(火) 20:35:17.70ID:7MQ1nAdI
>>304
ガソリン代会社持ちは荒くなるわ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 08:16:29.42ID:akZm0GZZ
>>307
次期ハイエースのための実験(失敗)
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:58:47.96ID:onp4ad5L
ハイエースは高いから...
ハイエース程大きくなくていい自分はあのサイズは丁度いいんですけどね
あと四駆が古典的センターデフ+デフロックで少しだけ豪華?
でもディーゼルないからやめました
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 22:01:47.01ID:SDZ+jHrm
>>307
42タウンエース最高だろ。ロングノーズのFRレイアウトでライトウエイト。リアタイヤが太い。
地元の峠じゃウチのパンダライトエース結構有名だよ
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 00:21:49.70ID:KZg40+ac
7K-Eは過走行になってくるとオイル管理がけっこうシビアでなぁ
出力考えると燃費がマシな最近のDOHC車選んだ方が運転楽なんだよな
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 21:29:32.45ID:jTMFA5L3
会社の営業車だと普通自動車のバンだと税務署が認めないとか?レガシィーワゴンみたいなだとプロボックスとかと形状や荷物の要領とかほぼ同じだし2年車検だし良いと思うのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況