X



★★事故相談総合スレッド Part67★★ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 16:04:08.43ID:hOQpTcRH
交通事故と示談・保険関連の情報交換スレッドです。
相談される方は、>>2-7あたりをご覧いただき、下記のテンプレを「必ず」埋めて書き込んでください。
よくある質問やリンク集もあります。次スレは>>980の方がたててください。

【お名前】
 捨てハンでおkですが、何かつけてください。(スレ番号は禁止です)
【事故日・時間帯】
 大体でおkです。
 要は事故からの経過時間と昼間・夜・黄昏・薄暮…くらいが分かれば・・・
【相手の車両等】
 バイク・車・徒歩・自転車…等、相手とあなたの車両等の状況
 未成年者または学生などがいる場合は、誰が当てはまるかも書いてください。
【警察への届出の有無と処理】
 警察に届は済んでいるのか? 扱いは物損事故か? 人身事故か?
【保険の加入状況】
 相手とあなたの自動車保険の加入状況は? 自賠責・任意保険の有無・保険会社の種類(国内・通販・共済・農協など)
【怪我の有無と程度】
 怪我人がいれば、相手とあなたの怪我の状況を分かる範囲で…
【現場の状況】
 交差点か否か? 車線構成・道路幅員、信号の有無と制御状況、交通規制の状況…等、必要に応じて
【事故の状況】
 何がどうなってどのように事故が起こったのか、出来る限り、客観的に整理して書いてください。箇条書きでも可
 互いの事故前後の動きを時系列に沿って詳細に書くと第三者は状況整理が容易になります。
【相互の車両等の破損状況】
 車両が壊れていれば、双方の車両の状況を分かる範囲で…
【何を相談したいか?】
 過失割合・交渉方法…等、何を相談したいか教えてください 。

前スレ
★★事故相談総合スレッド Part65★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444390854/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
★★事故相談総合スレッド Part66★★
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1462307620/
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 21:31:06.89ID:p9d6QNzG
>>56あるよ。相手側は知らないよ。

高級車で事故車になってしまいましたが車を治してくれたらそれでOK。ムチウチは後から症状が出てくるとも聞くし医者も後日また必ず受診に来て下さいと言われました。
心配なのは保険会社はプロでしょうから被害者の私に不利になるように誘導するとかですね。
私自身はゴネるつもりは一切ないよ
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 21:56:25.13ID:MIX2wBEG
>>57
ゴネる気がないなら通院は数回でいいんじゃね?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 22:12:06.86ID:elU9eIVd
ノーカウント事故でも記録に残るからな。つまらん事案で弁特を使うのもどうかと。
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 22:39:03.61ID:PifcXqrU
問い:弁護士費用特約って特約なんだからこれを使っても次回の保険更新のときに保険料は上がらないんでしょ?事故に遭ったら躊躇なく使うべきだよね

答え:バイク板の交通事故相談スレで1年に2回弁護士費用特約を使ったために保険会社から契約更新を断られたって人の書き込みがありました
その書き込み自体が本当なのか嘘っぱちなのか、私には分かりません。
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 23:09:50.62ID:ahw2/P+Z
>>63
バカはテメーだよ。オマエの言うように一年間の間に弁特を2回使ったら翌年の契約に響く。なので貴重な一回をつまらん事故で使うなって話だろアホ。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 23:11:35.87ID:+vuabyr+
>>67
そりゃノーカウント事故2回やったらダメとは電話では言えねえよ。奴らは黙って翌年の契約を切るだけ。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 23:37:09.66ID:jY5FzMM1
素人が保険会社相手に話をしても値切られるだけ
とりあえずは弁護士特約を使う
通院その外は行くも行かないも被害者の勝手
相手保険屋に相談するより
自身の弁特弁護士に相談するが吉
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 00:12:55.17ID:r9Age8Sa
>>71
たかだか数回の通院で?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 11:37:52.43ID:bZSFNeMm
>>73
年2回利用した翌年が問題なんだろアホ。次の年の契約はどうなった?
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 11:38:14.65ID:bZSFNeMm
>>74
論点はそこじゃねーよ

アホ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 12:54:39.16ID:/sCialIC
>>77
事例は>>65のみ。弁護士に依頼すると着手金20万円+成功報酬。年に2回も使えば翌年に切られる可能性はあるでしょ。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 16:20:09.36ID:ptghG8aG
>>77
勿論、ありますよ。
損保会社によって判断基準は違います。
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 16:21:43.35ID:cE0+Odwf
>>57
過失割合は10:0ですよね?
それによっては病院にかかる際に自身の健保を使った方が良い場合もあります。
また、その事故が人身になっているか否かでも大分話しは変わります。

あと車の修理に関して、時価額での損害賠償となるので、いくら高級車でも修理費用満額出ない可能性もありますよ。
もしそうなった場合、どうするのかってのは色々やりようがあります。

最後に、相手の保険会社は>>57があからさまに不利になるようなことはしないと思いますが、あくまで加害者側であることを忘れないように対応してください。
加害者自身も時間が経つにつれ色々知恵を付けていくので、この先どう変貌するか分かりません。

色々大変だと思いますが、頑張ってください。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 17:08:15.82ID:/s79ZuLb
>>83
損保会社に電話して聞けば?答えるか知らんが。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 17:09:52.90ID:k64WL02Y
>>82
物損事故でも治療費や慰謝料は人身事故と同じ基準で出る。そんな事も知らないでドヤ顔してんの?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 17:10:54.72ID:9MeoRNMe
>>82
追突事故でゴネる加害者はオマエくらいじゃね?普通はそんなバカはいない。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 17:44:18.26ID:eBRfMi4y
>>82
>病院にかかる際に自身の健保を使った方が良い場合もあります→そうなの?

>あと車の修理に関して、時価額での損害賠償となるので、いくら高級車でも修理費用満額出ない可能性もありますよ。→マジっすか?
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 17:57:26.25ID:+oRT/UNw
そもそも揉めてないのに弁特を使う必要ないと思うんだが
保険屋が使うの許可しないだろ
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 19:24:41.65ID:tNDqr8eG
>>91
だから損保に電話して聞けよバカ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 21:53:21.80ID:mTTs9W7U
>>94
一度、自分が加入している保険会社に相談した方が良いと思う

過失0の時、自分の保険会社は示談交渉出来ないので、それをカバーするために弁護士特約が用意されているからね
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 22:08:42.54ID:Nyh8TUiC
だから過失割合で揉めてるとか、三ヶ月以上通院するなら
弁特つかうだろうけど、二、三日しか通わないのに、弁護士
なにすんだよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 22:53:01.30ID:Zy8UZowX
被害者側の立場から面倒な交渉を全てやって貰えます
損保会社は被害者側と利害が対立しますね
怪我も2,3日では済まないかもしれませんし、車の損害も経済的全損になるかもしれません

弁護士特約はノーカウント扱いなので、使わない理由がありません
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 23:34:53.21ID:F8DJ0h/H
>>97
分かったから

オマエは死ね
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 23:35:29.53ID:HWpVe0rY
>>97
論点をずらすなバカ

死ね
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/19(月) 23:36:58.73ID:Fbh991HI
>>97
別に使うなとは逝ってねえよアホ

バカは事故って死ね
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 23:44:08.51ID:F+f06v3M
質問させてください。
事務のおばちゃんが独断で、そんなもの書きたくない、と休業損害証明書を書いてくれません。
その場合、常務や専務に記入をお願いしてもちゃんとした書類(証明)になりますか?
ちっちゃい会社です。

常務、専務   →社長の親族
事務のおばちゃん→他人

あのくそばばあむかつく
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 00:45:12.69ID:LpyQ3hiU
それな。
普段の勤務日に痛いとか辛いで休んだら、
休むだけの苦痛があったのか?休んで遊びに行ったりしてないのか?
って疑義もあるから勤務先に休業損害の書類書かせるのはしゃーねーけど、
MRI・CTを設備のある病院に撮りに行った日なんか勝手に認定してくれやって感じだよ。
診療費の請求書とか保険会社に届いてんダロが。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 05:31:35.27ID:pNSLrPLJ
105です。
ありがとうございます。
やっぱハンコがあればOKってことですね、

事務所のババア(62)、会社に損害が出るんじゃないかって勘違いしてるっぽいし、
いくら説明してもわかってもらえない。
挙句の果てに、有給と保険の二重取りだ、詐欺だと騒ぎ出す。
マジデ頭にきた
寝て起きてもイライラが収まらん
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 22:26:31.36ID:LwglX66d
【お名前】
山陽
【事故日・時間帯】
本日19時ごろ
【相手の車両等】
車と車
【警察への届出の有無と処理】
届出有り、物損事故
【保険の加入状況】
双方とも任意保険加入
【怪我の有無と程度】
首と腰に違和感が出てきた
【現場の状況】
交差点
【事故の状況】
双方信号待ちで停車中に、後ろの車のドライバーが物を拾おうとしてブレーキが緩み追突された
【相互の車両等の破損状況】
自車はリアバンパーに10cm程度の傷
加害車両はフロントバンパーに1cm程度のへこみ
【何を相談したいか?】
警察の事故処理に立ち会ったため、
乗る予定の航空機(最終便)に間に合わなくなったのでキャンセルし、
翌日早朝の航空券を購入
キャンセル代は相手に請求可能か?
バンパーの交換が認められるのか?
事故は初めてなので保険会社との話し合いの注意点とかありましたらアドバイスください、お願いします。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 23:06:51.52ID:pKiU9hRk
>>111
物損事故でも通院慰謝料は請求可能。ぶつかってきた奴が小遣いのネタを提供してくれてんだし、物損事故で処理してやるべき。
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 23:07:52.68ID:ZOS4hSut
コツン事故だと通院を引っ張るのは●ヶ月が限界
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 23:39:05.84ID:LwglX66d
アドバイスありがとうごさいます、
加害者のおばさんが警察を呼ぶ前から到着まで間
「子供の迎えの時間が過ぎちゃうどうしよう」ばっかりで、
ぶつけておいてお詫びも反省もなく、少々腹が立っていますが
たかるつもりはないのでキャンセル料とバンパーの交換費用が出ればいいかなと思っています
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 02:21:16.94ID:t/ASz02s
>>114
あそ。後遺障害14級の認定は取れたのか?
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 02:24:01.73ID:/+ev5RAM
>>116
なんだムカつくババァじゃん。病院に行って診断書をもらい人身事故に切り替えだな。金をタカる目的で人身切り替えでなく、相手の免許に点数を加点するためだ。
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 06:32:24.83ID:bdhp5cDB
同じ形状の交差点でミラーが立ってるか立ってないかで過失割合に影響ありますか?
また丁字路で綺麗なT型かトの字型かで判断が変化とかしますか?
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 17:58:01.39ID:x5W4fVnC
>>120
ただし後遺障害認定は医者の意見やMRIの画像の証拠が必要らしい。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 19:13:17.72ID:zZiYcXKy
>>123
証拠がないとな。オマエの事はオマエにしか分からん。
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 21:13:37.74ID:KEOSmRTH
>>116
自分の心配しかしてねえw
追突だけど揉める覚悟もしておくべき
>>118の指摘通り人身にしないと事の重大さがわからん人かも
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/23(金) 15:57:04.42ID:82+zEKtd
>>65
>問い:弁護士費用特約って特約なんだからこれを使っても次回の保険更新のときに保険料は上がらないんでしょ?事故に遭ったら躊躇なく使うべきだよね

>答え:バイク板の交通事故相談スレで1年に2回弁護士費用特約を使ったために保険会社から契約更新を断られたって人の書き込みがありました
>その書き込み自体が本当なのか嘘っぱちなのか、私には分かりません。

久しぶりに覗いてみたら、俺って有名人になってるんだな。
アメホは確実に年に弁特2回使うと次年度更新できない。

更新できないから、別の通販型損保を探しても、なかなか引き受け先がない。
俺の場合はファミバイ特約で弁特使ったから、ノーカウント事故なんだけど、たいていの通販型損保はノーカウント事故も含めて過去一年間に事故がなかったかを聞いてくるので、なかなか次の損保を探せない。
あれは厄介だった。
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 02:44:40.54ID:Yzsn2xOj
名前:黒海苔
【事故日・時間帯】
 12/29.18:30くらい
【相手の車両等】
 車(小型乗用車)(自分)対車(ミニバン)(相手)
 お互いフェンダーとバンパー破損。
 怪我人、巻き込みなし。
【警察への届出の有無と処理】
 相手がお互い免許に傷入るのもあれだし、呼ばんでおこうと言うので届け出ず。
【保険の加入状況】
 自分:自賠、任意国内、対物対人無制限、車両なし。
 相手:自賠、任意国内、対物対人無制限、車両は不明。
【怪我の有無と程度】
 お互い10kmそこそこの事故なので怪我人はなし。
【現場の状況】
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1107794.gif
【事故の状況】
 一車線の国道を走行中、ナビの指示に従い左ウィンカーを出しT字路を左折をしようとしたが、左折しようとした段階で狭い道路だと気付き、通行するのに不安が生じたため、ウィンカーを消し、そのまま進行した。
相手は自分が左折するためにスピードを弛めたので、国道に面した駐車場に入れるだろうと考え、右折したため、衝突事故が発生した。
【相互の車両等の破損状況】
 自分:運転席側のフェンダー破損、フロントバンパー破損。フェンダーが干渉して運転席ドアが開きづらい。運転席フロントタイヤがフェンダーに干渉し走行に若干の支障あり。
 相手:バンパー破損、運転席側ヘッドライト破損。
【何を相談したいか?】
 相手は過失割合を5:5にして、お互いの車両を保険で直そうと提示し、自分も急いでいたので、その場は納得したが、改めてその過失割合は正しいのかが気になった。
 また、自分の過失割合を減らす場合、どのように交渉すれば減らせるだろうか。
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 03:15:04.82ID:VPNQQIla
>>134
任意保険を使うなら警察への届出は必須だと思うんだが。
動物と当たったから車両保険で修理する、とかなら届出がなくてもOKな場合もあるけどさ。

過失割合を気にする前に、自分の保険会社に連絡して
「警察に届けてないけど保険が使えるか?」
「今からでも、自分側だけでも警察に届ければ保険が使えるか?」
を聞くべき。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 03:49:33.99ID:mjIZvSKd
事故もらった。
こちらはほぼ無傷なんだけど、相手がゴチャゴチャ言い出して、
警察呼んで保険屋に連絡して嫁に報告して色々疲れた。
念のため交渉用の資料作って提出しなきゃならんし、割に合わない。
年末で色々忙しいって時にまったく…
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 03:52:22.04ID:6DXIqGv7
>>136
過失割合で揉めたくないなら、保険会社を通せ。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 07:53:01.27ID:UszCuJTU
>>134
物損なら免許点数に影響は無いんじゃない?
揉めたく無かったらちゃんと話して警察に届け出て保険使おう
ある程度日が経ってても届け出は出来るよ(但し双方の車が事故現状のままである事が前提)
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 16:32:32.44ID:3SmifhhV
>>134
やっちゃったな。下手したら後で相手がゴネてにひき逃げ(人身)にされる可能性もあるぞ
事故証明がないと任意保険は使えないと思うが
人身じゃなく物損のみなら免許の点数に影響なし
>>137
災難だったな
交渉用の資料って保険屋が作ってくれると思うが
面倒そうな相手で入ってるなら弁特を使うことも視野に入れるべき
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 18:24:18.97ID:ATmIuLoI
購入したばかりの車(相手の車)をこすってしまいました。
バンパーへの擦り傷になります。

警察、保険屋へ連絡し、相手にもその場で謝罪しました。

しかし、相手が新車であるため買い替えを希望しています。
保険屋は擦り傷では無理であると言ってはいますが、平行線のまま続きそうです。

加害者である自分はどうするべきか、菓子折り等持って謝罪すべきか。
顔を合わせると新車を買えと言われそうで怖いです。

どういう行動を取るべきでしょうか。
こういう場合、新車買い替えになるものなのでしょうか。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 19:51:08.32ID:3SmifhhV
>>143
擦り傷で買い替えなんてゴネても無駄なんだから無視
菓子折りなんか持って行ったら足元見られるぞ
それに、そいつが乗った段階でもう“中古”だよw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 08:01:59.52ID:oVuqda4X
加害者も被害者も両方経験あるけど、
基本的に被害者→加害者のアクションはしても加害者→被害者のアクションはしないものだよ。
不用意な発言や行動をしてしまえば立場がより悪くなるだけだから、
絶対やるな保険屋通せと釘さされるし。
0149143
垢版 |
2016/12/31(土) 08:36:26.53ID:QBqK2Fwg
皆様ありがとうございます。

何もせずに保険屋さんにお任せします。
少し安心して年を越せそうです。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 11:52:49.75ID:OOSraSBz
保険屋同伴にて菓子折りを持って行けば良い。
又、ヤマトか佐川か郵便局にて菓子折りを送れば合わずに済みます。
その辺りも含めて保険屋に相談すれば良い事です。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 12:51:45.47ID:mAQ78uE2
俺相手の車大破させたことあるけど、三万もって謝りに行けと
代理店にいわれ、なんとか人身にしないでくれと頼んだら、
許してくれたぞ
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 13:57:38.30ID:mAQ78uE2
それがだなハイエースに二人乗ってたんだが、運よく運転席の
後ろに突っ込んだみたいで、相手の車はごろんごろん回転して
奇跡的に電柱の手前十センチで止まり、通院三日という奇跡的な
被害だったんだよ。お金もって謝りにきたからなんともないし
いいわっていってもらった。ちなみに俺むち打ちで通院六ヶ月
打ち切り。後位傷害なんて知識もなかったな。その後整体に
自腹で二週間通ったら治った
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 14:23:00.93ID:qrAOfy/E
>>154
被害者の人柄とか考え方次第でしょ。
どんなに慎重に運転したとしても加害者になりかねないのが運転するということ。
今回は自分が被害者だけど、いつ自分が加害者になるかもしれないと考えるような人なら加害者の気持ちを斟酌してくれる。
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/31(土) 15:21:40.27ID:+oMSv60b
自賠責の人的補償って120万の自賠責の限度額までは
過失割合(被害者過失7割以上とか重過失でもなければ)によって逓減しないのが決まりですよね。
でも保険会社は損害額が120万越えたら総被害額から勝手に逓減して提示してくるじゃないですか?
これって問題ないの120万超過分または治療費を除いての慰謝料からの減額なら
まだ理解出来るのですが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況