X



【車幅灯】スモールランプとフォグランプの使い方【霧灯】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/01(木) 01:14:04.66ID:Ow4B5jua
意外と人によって結構バラバラで曖昧
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 20:11:35.48ID:bxnRPDv8
フォグランプは使うシチュエーションを正しく理解しないといけません。
フォグランプを点灯していいのは霧が出ていたり、雪の場合にのみね。
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 20:52:43.18ID:XTCHxYZe
>>200
>純正の殻使ってバルブとかを変えるぶんには配光範囲変わらないし、

発光点が変わるから配光範囲が変わる
知ったかぶりしても恥かくだけだよ
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 21:14:20.63ID:X7wYrKL1
>>211
で?それ以外で点灯してる車見たら「フォグの使い方わかってない!迷惑!」とか喚くのか?

フォグは法令上ほぼロービームと同じ扱いだから、夜間常時点灯でもいいんだよ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/29(火) 12:58:51.57ID:5QQLQgAj
フォグランプとして本当に役に立つものを、
だったら、配光はロービーム準拠、なるべく
低い位置に低ケルビンランプ。

純正フォグのスペック考えると、
ほぼ、フォグの使い方ができないと思うから、
その前提がないと、話は噛み合わないねぇ。
後付けはおいといて。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/29(火) 14:55:05.26ID:33DXiZsD
なんかよくわからんけど、やたらフォグ点ける人の大多数は視界確保ってよりそれが「カッコいい」と思ってるから点けてるんでしょ?
基本、法規の問題じゃなくって美的感覚・趣味の問題だから話が噛み合うわけないよなぁ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/29(火) 16:32:16.07ID:V5A7uvRr
>>219
おまわりさんに見つかったら、整備不良と言うことで、反則切符を
切られて、反則金を支払う羽目になるよ。

単に接触不良ならばバルブとコネクターの接点を掃除してみたらどうかな。

それでも駄目ならばヘッドランプのバルブを新しいのに交換しよう。
それほど高価なものではないので。

反則点数が付くと、次の運転免許更新のときにゴールド免許がもらえないよ。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/30(水) 10:45:19.78ID:RIEr5ERj
>>223
ですから単純な球切れ程度の事で善良なドライバーを呼び止めるのは何県の何警察署の何課の警察官ですか?

自分は外部の球切れは格好悪いんで常に予備を用意しといてすぐ直しますけどね
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/30(水) 15:47:59.97ID:RIEr5ERj
車検の時は、装備されている灯火は全て点灯出来ることが求められます

デーラーに車検を出して、いつ使ったか記憶にないランプ類の修理代を請求されたら、モヤモヤしませんか?

リアフォグ点けっ放しは困りものですが、近づいてはいけない車・ドライバーの自己紹介と考えれば、逆に親切とも考えられます。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/03(土) 14:25:12.90ID:2TT2pjE+
>>238
それで気が済むなら、どうぞご自由にw
「あれ?雨かな?」としか思わない人間もいますし

>>240
魚臭い水を垂れ流しながら走ってる保冷車も取り締まられてませんので
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/09(金) 18:51:04.70ID:emNNBS9O
DRL代わりにフォグランプを使ってる路線バスもあるね。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/10(土) 09:27:25.42ID:z6v9GibO
ここでは低能無能がフォグ点灯するってのが常識って学んだけど、一般では社会的地位が高いほど、点灯してるのは何でなんだろう?アホの、方が出世できるなら努力すんのやめようかな
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/11(日) 01:28:44.64ID:UTeKoeUs
>>264
軽自動車乗りって負けん気が運転に出てるよね。函館旅行したとき、軽自動車が軒並みシグナルダッシュ決めてるのさ。そしてフォグ点灯。産業道路とか右へ左へ少しでも早く前に行けるように車線変更激しいし。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/14(水) 12:00:59.70ID:myCRfnpn
濃霧時は可能な限り低い位置のフォグは、遠方まで光が通るよな?
高い位置のランプは、対向車からの視認性アップにはなるが
単独だと走りやすさに、余り結びつかない。。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/14(水) 17:06:22.57ID:EfWlvBPo
>>267
もしその用途だったならマルチリフレクターやハロゲンランプにはなってないだろうな
バックランプみたいにレンズカットの白熱灯で十分(レンズカットは減ってるけど)
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/18(日) 13:29:51.27ID:vuxIwGpP
コーナリングランプとして点灯するようにしろよ。
フォグランプだけでつけておくのはもったいない。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/20(火) 12:34:53.80ID:ItxHoDlT
霧灯て名前だから霧ないときに点けるな!
というわけじゃないだろ。

必要がないときに点けてドヤ顔したり変な理屈こねてる一部のアフォがいるだけ。
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 16:11:47.38ID:BmweVwx9
>>279
最近はアクセサリーラランプとか意味のわからない名称になってるね。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 19:52:58.55ID:bpx4Cjhw
いやヘッドライトの下についてるオプションのランプがフォグランプだろ
だから何であんなものを眩しいと主張する人がいるのか理解できない
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 21:23:10.59ID:mfRhTm4R
最近の純正フォグはそこまで眩しくないけど、HIDとかに替えてあるクソ眩しいのを
やめさせたいから、全て認められないスタンスにならざるをえない
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/21(水) 23:48:21.51ID:aY988S/h
一時期のセダン系は(オプション、標準含めて)
ヘッドライトの真横、ヘッドライトとつながったライトハウジング内にフォグが付いてたね
パッと見じゃフォグが装備されてるのかすらわからんような
(光軸がロービームより下方向ならフォグだという解釈だったんだっけ?)

で、オフロード系がこぞって付けてたのがライト下、バンパーに付ける丸型のやつで
よくわからずにフォグじゃなくドライビングランプ装着して
目潰しビームを放ってひんしゅく買ってた
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/22(木) 18:18:01.97ID:Gr/Pq+m2
>>295
>(光軸がロービームより下方向ならフォグだという解釈だったんだっけ?)

そんな解釈じゃないよ
保安基準でそれぞれ配光が規定されているから
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/13(金) 11:54:28.93ID:Meq6wHkR
昔の車はフォグランプが明るかったけど、今の車は本当に暗いな。
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/13(金) 20:46:10.17ID:273v3iC0
フォグも車のしゃれたデザインの一部になってしまった感がある
機能云々よりもデザイン重視
自分の車のフォグは完全にデザイン重視の飾りだからバッ直リレー入れても行灯みたいな明るさ
おかげで流行のHIDとかLEDなんか入れてみようとも思わない
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/17(火) 08:18:35.82ID:FSsJ5RWd
シェード外しってHIDとかだと幻惑光ひどいけど、ハロゲンなら外しても平気かな?白に変えたんだけどレンズ内では真っ白なんだけど前面にはあまり照らしてないんだよね。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/17(火) 19:22:43.12ID:FSsJ5RWd
>>302
そういう昔の考え方は聞いてない。シェードがあるから暗い。明るくしたいから外したい。フォグランプは霧のときだけ付けて下向きが当たり前と言いたいんだろ。
最近の車のフォグランプが本当に悪天候のとき役に立つと思ってるのか?走ったことあるか?最近の車はファッション目的で付いてるのを知らないだろ。じゃなきゃあんな低い灯数のわけないだろ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/17(火) 19:57:53.05ID:FSsJ5RWd
このスレはジジイしかいないのか、じゃあな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況