X



【RECARO】レカロシート 14脚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/09(火) 20:27:38.20ID:3gac9MEa
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■関連スレ
シートについて語ってください◇その13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413087340/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■過去スレ
【RECARO】レカロシート 13脚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444304453/
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/10(月) 18:53:53.79ID:R7ZMuuhF
>>236
レース用の詰め物も、袋の上にドライバーを座らせてウレタンを流し込んで原型を作って、それを調整して表皮を張ったりして見てくれを良くする。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/11(火) 06:17:30.84ID:Rwwg7dlg
イギリスあたりだと、それ専門の職人さんがいたよ。

型を取ってから4-5日したら難燃性のファブリックで小綺麗に仕上げたのが届くのよ。
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/26(水) 21:35:10.50ID:YFaWHDnK
>>192
アイサイトとエアバッグをあきらめて社外ステアリングプラススペーサー。

当方180cmでレヴォーグ乗ってるけど、同じような状況。
今のスバル車はドリンクホルダーとマップポケットで右足のニーパッド機能が皆無。テレスコもBPレガシィなど昔よりは増えたがまだ足りない・・・

やっぱ昔の車みたいに、ステアリングに10cmぐらいのスペーサーを入れるのが、一番身体が楽になると思われる
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/30(日) 03:52:51.45ID:aWgrg84w
自分もモモ座面が伸びるLSを張り替えようか考えてる
擦れを考慮すると仮に合皮でも皮革の方が耐久性高そう
ブリンプ時代の一般的な起毛のエチケットブラシ素材は初期の触感はいいけど
擦れて起毛が無くなり薄い布になったあげくにほころびるし
今とは違って正規はどこでも定価販売だったし
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/30(日) 12:08:16.12ID:YsYHQNY/
皮は夏に死ねる
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/30(日) 12:54:00.83ID:ZnCCS6JO
夏前LLをCLの様に張り替えようと思いつつ放置し今に至るが、多少蒸れるなとは思ったが
死む程ではなかったな。 SRだからかな? フルバケだと暑そうだな。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 03:14:30.32ID:7aVVBQ+4
自分は水霧吹きして固く絞ったふきんで拭いた後に
メリットのリンスを薄めたのを霧吹きして同じく拭いてる
これで表面の汚れも取れリンスのほのかな香りも残る
あくまでも日頃のメンテでこぼした汚れは経験ない
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 14:37:10.90ID:j/ER4yEj
なるべく座面幅の小さいセミバケって何がありますか?
旧車で幅が狭くて今はLX的なやつだけど一番よせてもハンドルセンターとのズレがあって交換したいと思っているんだが
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 21:37:58.29ID:hbgzjKqP
>>253
名前忘れたけどロドスタ乗り御用達のなんとかってのがあったっけ
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 21:42:59.41ID:BXEYqDqx
>>258
エスケレートかな
ビートとかエリーゼにも入れてる人が居る

ちなみにTS-Gでジャストサイズの俺はエスケレートType3で大腿骨の幅が合わず苦痛だった
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 21:51:25.80ID:i3vgVsdG
コペン純正レカロってのがあったっけ
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 21:51:33.99ID:i3vgVsdG
コペン純正レカロってのがあったっけ
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/17(木) 12:48:48.43ID:keNoL/R0
ドナイヤ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/20(日) 01:26:37.83ID:mQacMGc+
痩せればボロくならない
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/20(日) 14:58:44.04ID:m3JA99DT
アルカンのSP-Gを使い始めてちょうど1年
擦れは乗り方にかなり左右されると思う
横着しないで、サイドを擦らないような
着座を心がければ傷みはかなり減らせれる
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/20(日) 20:48:36.19ID:Q6fM/Zra
アルカンタラ。

東レのエクセーヌの車両用ラインアップ。

織物を起毛してて、耐久性はイマイチだからラフな取り扱いは厳禁な。
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 21:10:55.95ID:u4Qqlqsy
アルカンターラといえば日産のnismoグレードに使われている
センターマーク付きのステアリングがアルカンターラは悲惨だな

皮脂で削れて黄変するは毛玉が出るは
中古車なんか絶対敬遠するレベル
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 21:53:46.92ID:hWt062Xk
すまみせん。先輩の皆様教えてください

LX-Lの中古買ったんですけど、座面が固いせいか尻、坐骨のあたりが2時間
行かない程度で痛くなります。

レールとシートにワッシャーかまして少し後ろをあげようと思うのですが、他に
いい方法ありますでしょうか?
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 23:19:56.13ID:lQ1XfNat
ピレリマットが底につかえると板間に薄い座布団状態になって長距離どころじゃなくなるよ。

社外のレール一体のフレームだと、ピレリマットとフレームのクリアランスが不十分なのがあったりするから気になった。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 05:53:19.42ID:7WCteqFD
ありがとうございます

>>300
やってみます。

>>301
あります。グランビアなので下は結構余裕あります

>>302
レールのメーカーは忘れましたが、そもそも1社か2社しかないんです、グランビアの
レールって
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/28(月) 22:53:25.12ID:bpZUrazX
RS-GS買いましたがアイポイントがかなり低くなって辛いので
レールとサイドアダプターの間には付属していた中で一番長いネジと、それに挟めるだけのスペーサーを使い

シートとサイドアダプターの取り付けは
後ろが上で前を下にして、背もたれを立てるような感じにしたら
まあまあいい感じになったんですが
今度はケツが痛くなりだしたので

やはりシートの取り付けを平行にして寝かせ気味にしたいんですが
するとアイポイントは下がると思うので
他に高さを稼ぐ方法はないでしょうか?

もっと長いネジを買う事も考えましたが、強度的に不安もあります
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/30(水) 03:34:52.25ID:9sk0uq1P
メタボの知り合いに聞かれてレカロを薦めたんだけどブリッドのシート買ってた
はたから見たら溝に挟まった状態にしか思えない
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/01(木) 18:37:41.15ID:UHFPdi7e
>>312
例外はあるだろうけど買値の5%から70%くらいの間じゃないかな
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 02:53:52.54ID:A1CV/CQm
助手席のブリンプ時代のLS-Lの溝の幅がアナログ携帯電話の置き場所にベストマッチだった
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 14:12:16.83ID:cgiYtf5a
人それぞれなのかな?
俺は切れないヘルニア持ちだけどフルバケの方が楽だ
4時間半〜5時間くらいしか休みなしでは運転しないけど。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/02(金) 17:56:55.17ID:eW74NkzA
イギリスのショップでクラシックレカロのパーツ輸出してくれそうなところ見つけました
http://www.capitalseating.co.uk

ざらっと見た範囲ではSR系の古いやつとL系、現行だとSportstarとSPG/SPA
意表をついてTypeRやEvoの純正レカロのパーツもあるみたいです
どうやらイギリスで販売された日本車だからって事らしいです

パーツとしては、座面とか背もたれやサイドのウレタン
底のゴムマット、各種プラ部品、純正生地なんかが値段ついてました
フルバケではSPA/SPG のベロア表皮とかクッション、日本では廃盤の薄い座面も取れるみたい
一応寸法みるとProfiのSPA/SPGと日本のSPA/SP-GT2/SP-G3でも一緒みたい
今使ってるSPGが擦り切れたらベロア表皮は試してみる予定です

但し最近の滋賀生産のシートは座面そのものとかはそのままでは厳しそう
どの辺が使えるかはヒトバシラーで頼みます
注意書きによるとイギリス国外に送る場合は電話かメールで発注前に
相談してねって書いてあったから海外発送も大丈夫みたい
リストに無い部品でも供給できる場合があるらしいです
ボロけたEvoとかTypeRのシートを治すのにも利用できそうです
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/04(日) 01:21:51.45ID:NYOnIOQg
今更だけどベストカーのシート特集面白かった
ただ、雉がロードスターRSのレカロはマツダ製の骨格にレカロの布かぶせた偽物みたいなこと書いてたのが気になった
そんなん、一般の人はわからんよなあ
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/04(日) 17:39:45.04ID:Ca7s0HXH
>>332
カスにクズ呼ばわりされる謂れはないんだがwww

そもそもメーカーの純正レカロ付きの車なんか所有したことないしwww

ブレンボのことも挙げてたけど、ヘマな整備で怖い目にでも会ったのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況