X



【RECARO】レカロシート 14脚目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/09(火) 20:27:38.20ID:3gac9MEa
RECAROのシートについて語ってください。

■関連サイト
RECARO
http://jp.recaro.com/
CLUB RECARO
http://www.club.recaro-automotive.jp/

■関連スレ
シートについて語ってください◇その13
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1413087340/

■次スレ
・次スレは>>980が立てること。立てられなかった場合、宣言して重複しないように注意して下さい。
・携帯は>>980近くでは書き込みを自重して下さい。

■過去スレ
【RECARO】レカロシート 13脚目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1444304453/
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/13(土) 20:07:18.91ID:QGLBxWO8
即死回避
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/17(水) 20:22:47.93ID:nTWUPIem
前スレ終了しました
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/18(木) 15:10:33.69ID:HkD0mLGH
300kmとか普通にドライブなんだけど報告するような事?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/18(木) 18:39:46.41ID:Ji8yW2Sq
>>11
4点式は車検通って無いだろ
公道だと4点式を入れても3点式もやっぱり使わなきゃいけなくなるよ
だから公道じゃ意味があまり無いかと思うよ
もしサーキットとかならもちろん4点式を勧める
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/18(木) 20:44:43.40ID:HkD0mLGH
フルバケに3点はめんどくさいけどねー
ベルトキャッチ差し込むにもサイドプロテクターが高くてめんどくさいし
腰回りにベルトをフィットさせるならベルトホール通すのもっとめんどくさい
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/18(木) 21:10:17.77ID:UkfTzNNr
>>9
そこを指摘する理由がよくわからんけどw

>>13
RS-G
180cm、74kgでちょうどぐらい
RS-Gは付けてる人多いからみんカラとかでも参考になるかもね、私はどう車種の人に直接質問したりした
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/18(木) 22:11:58.31ID:UkfTzNNr
>>19
俺はスポーツしてたから太ももはちょっと太めかも
助手席はSR-6だけど、SR-6の方がキツく感じる

RS-Gは乗り降りしにくいの最初だけで慣れると問題なし、SR-6の方がサポートが高い気がして乗りにくい…助手席乗ることあんまりないからそう思ってるだけかもしれんけど
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/25(木) 20:11:26.20ID:F+ii/RtN
>>27
AM19シリーズはリクライナーにガタが出やすいからじゃない?
ST-JCを10年使ってたが電動でリクライニングさせるとカクッとなる時があった
ここが壊れると重症だよね
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/25(木) 20:18:50.84ID:3Guac/ie
16年使ってる私のもカクッとなる。
レカロ専門の修理屋に聞いたらフレームごと変えなくてはいけないらしい。
曰くカクッとなるが壊れないらしい。
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/27(土) 13:31:41.05ID:Nm3JbhqX
上位モデルなんかに有るレザー座り比べたけど
触り心地や座り心地は逆に安っぽいね
全くしっとり感や滑らか感が無くてパサパサ。
安い合皮より酷い。
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/27(土) 14:49:51.53ID:qzQgQ8nL
本革想像してるとガッカリする罠
俺は付けて1年だけど今のところくたびれてないから良しとする
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/27(土) 17:02:27.00ID:++27tT6y
>>33
展示されてる新品がパサパサ
高級モデルもパサパサ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/31(水) 17:54:23.42ID:W2SvaBUH
当時から、まったくもって興味なかったからググッテもないんだけどさ
JETSETって前席レカロで後部座席はそれに合わせた布(皮)に張り替えるだけって思ってたんだけど・・
ちがうんか。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/31(水) 21:19:19.68ID:TeVch8s6
>>36
シートの取り付けとかポジションとかに物凄いこだわりを持った頑固親父っぽい人がやってる店

オリジナルの車検対応シートレールも作ってたりして、純正シートレールが用意されない車種のレカロ取り付けもやってくれるみたい

ショップのサイトやブログみるとちょっと変人っぽいけど、ネット上で悪い噂は見かけない、って前スレで書いたら、このスレは昔はJETSET叩きスレだったとかっていうレスがあった

長年レカロ売ってるけど、一押しはマツダ車のシート作ってる広島の会社の関連会社が作ってるミューレンっていうブランドのシート
レカロに関しては批判的な記述も多い
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/01(木) 20:34:41.33ID:W2C65aB4
まあ、そういう怪しい商品も売ってるしサイトみるとちょっと異様だ普通の人は引くと思う
サイト見てみて共感できる部分が感じられないと利用してみようとは思わないだろう

今乗ってるクルマのシートに不満があったり、シートポジションに悩んだりしてる場合にはあのサイト読んでみたり、利用した人のみんカラなどのブログを読むと多少参考になる話が埋もれてる
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/02(金) 05:29:23.04ID:M/oOd4VN
今月のオプションでカンサイサービスの向井さん紹介ページで
見た事ないフルバケのサイドプロテクターしてんだけど詳細わかる人いる?
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/06(火) 13:48:57.49ID:VIwOUhMU
SP-JCのシートレールってどうやって外せばいいんでしょうか?
一番下の台座と、その上の段のパイプっぽいのは外せたんだけど
レール自体を外すボルトのようなものが見当たらない。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/11(日) 06:50:41.90ID:k3e41wcp
あのレカロを傘下に収める世界最大のシートメーカー、ジョンソンコントロールズ・オートモーティブエクスペリエンス(以JCA)が、
2016年秋にジョンソンコントロールズから独立。社名も新たに「アディエント」としてスタートすることとなった。
そこで、ジャーナリスト向けに同社の現状と今後についての説明会が行われたのでご報告しよう。
http://www.webcg.net/articles/-/35069
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/14(水) 04:18:34.41ID:lP79o4uv
>>27
以前、スズカでレカロ各種座ってみたけど、革張りのスポーツスターがダントツで良かった。

気になるのは革張りとそうじゃない奴の差。

誰かインプレッションプリーズ。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 11:35:51.05ID:HpSpWaAR
インプレッサスポーツのシートが最悪でレカロ検討中
SR-7F KK100とLX-F IM110で悩む
SR-7も捨てがたい
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 14:48:36.66ID:65WLQ1TH
>>53
インプなら無印SR-7でいいんじゃない
乗降もさほど苦にならんだろうし

F座面は座面が短かくて厚いから
レカロって感じがあまりしない

試座した方が良いよ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 19:46:40.46ID:HpSpWaAR
>>54
SR-7、SR-7F、LX-Fに試座した
SR-7だと乗り降りの際にちょっと邪魔かもって思った
更に185の84なので両脇が狭い感じがした
LX-Fが一番フィットした感じ
>>55
LX-Fは何か言ってた?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 20:16:12.99ID:ufLzfyPB
>>56
レカロに何を求めるかによるけど徐々に体にフィットしてくるのわかっているかな?
極端なガリじゃない限り最初はキツめだよ
リクライニングでホールドを求めるならスポーツスターかSR-6
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 20:44:36.16ID:HpSpWaAR
>>57
その店舗には座れるのは4つで金額的にSR-7とLX-Fかと思ってる
近隣も電話で聞いたりしたけど試せる場所がなくて
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 20:59:37.41ID:/11fEON3
>>56
そこまで大柄だとLX-Fは止めといた方が
現行だとエルゴメドLD辺りがお勧めになりそう
予算があればスポーツスターも良いけど

まず純正シートの何が不満なの?
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 21:11:17.97ID:TuuV4V/h
>>56
SRは座面とサイドサポートが縫い付けられていない
LX-Fは座面とサイドサポートが縫い付けられている

膝裏(腿裏?)への負担が違ってくるようなことを言ってた
スポーツスターは座面とサイドサポートがくっついているけど
内部構造をみるとその心配はないとも

このショップでもこんなこと書いてる
http://www.trial.co.jp/osaka/event/recaro/souchaku/recaro.souchaku.top_269.html
>>LX-F IM110シートは、表面が硬い為にセッティングが難しいシートです。

自分より長身なのでSR-7Fはやめて、座面調整できる
ERGOMED-LDかERGOMED-MVも候補にしてみたら?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 21:16:19.36ID:HpSpWaAR
>>59
LX-Fは座った感じは良かったんだけどね
純正シートの形状からしてまずホールド感がない
運転していて腰とシート間に空間ができる
それを意識して深く腰かけるとその内に背中と首が疲れてくる、
いくらシートポジションを改善してもダメだった
なるべくハンドルを近づけたいので身長のわりにはシートは前方気味
左膝はセンターコンソール、右膝は右ドアのスイッチの下に当たる感じ
左肘は乗せてリラックス、右肘は自分の身体に当ててそのままハンドルへ
>>62
今のインプレッサスポーツは名ばかりで大衆車だし腕がないからフルバケは
考えてないかな
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 21:20:31.66ID:Dyw4amWo
車修理で預けてたら、SR−3の座面右側のサポートの山が潰れてた(T_T)
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/15(木) 21:47:16.00ID:DFpirPDE
F座面だとサイドサポートと座面が一体縫製なので座ると

】← を90°時計回りに回したような形状になるけど

SR-7の通常座面だと別体なので

コ ← (中略)な形状のまま

体格にもよるけど大腿外側への圧迫のされ方が変わってくるから、試座するときにそこを意識して比べると良い
クルコン使わないなら高速で長距離走るとき右足の位置が長時間同じ位置に固定されるんで、その辺も意識しながらね
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/16(金) 01:36:36.16ID:9+8Gj7gF
>>65
根本的にポジション見直した方が
良いと思うんだが、特殊体型なので
何とも言い難い

ステアリング近めが良いのは分かるけど、
膝か浮くのは前過ぎだとは思うけど

多分ポン付けじゃ何も改善されないと
思うので、最初からポジションに拘りのある
レカロ専門店に行った方が良いと思う
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/16(金) 01:46:09.68ID:b7dIxpzA
>>65
LX-FとSR-7F持ちだが、LX-Fの良さは夏だな
メッシュがボコボコ荒いので7Fより暑くない
生地も7Fより擦れや毛玉に強い
腰のホールドは変わらないが肩が自由
7Fより座面が厚くエアランバー装備

7Fのメリットは肩のホールド感と座面の低さ
デメリットは生地の弱さと暑さ
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/16(金) 06:55:43.64ID:EVFcyLi/
カムイとシャイニングメッシュそんなに生地弱いかな?
8年間で車乗り継いで12万qは走ってると思うけど色褪せしてるだけで全く問題ないレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況