X



【U97,77,76,75】 SONY nav-u 46台目【U37,35,3】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/04/14(木) 23:47:32.75ID:lvfQjsBq
-------------------------------------------------------------------------------------
【告知】
ソニーはnav-uシリーズについて、出荷完了告知による実質的なPND事業からの撤退を表明しました。
ポータブルナビゲーションシステム「ナブ・ユー」に関するお知らせ
http://www.sony.jp/nav-u/info2/120727.html
-------------------------------------------------------------------------------------

ここはポータブルナビ、nav-uのスレです。
NV-U1
NV-U2
NV-U3/U3V/U3DV/U3C
NV-U75/U75V
NV-U76V/U76VT
NV-U77V/U77VT
NV-U97V/U97VT
NV-U37
NV-U35
について語りましょう

★公式サイト
http://www.sony.jp/nav-u/
★公式サイト最新情報
http://www.sony.jp/nav-u/whatsnew/index.html
★地図アップグレードアナウンス
http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html

前スレ
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 45台目【U37,35,3】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1400799698/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/23(日) 23:16:57.46ID:KVGtu50C
>>536
社用リースなんで5年で新車になるんだが純正ナビはFM-VICSもWIDE対応じゃないし
都内だと高速と一般道で良く間違える、プリはクソナビでも切り替えできたけど今のは
それすら出来無い、プライベートはゴリ1000に替えたけどVICS-WIDEはソコソコ使える
しかしレスポの速さとビーコンが捨てがたくナブと併用してますわ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 19:29:53.56ID:lOlLXiTu
皆さん色々苦労されてるようだな・・・

俺は基本的に車は通勤用だし、たまに知らない土地に遊びに行くくらいだから
U76のVICS無しでも十分なんだよな。
少なくとも買い替えを考えるほどじゃないというか、壊れた時でいいかな。

このまえ試しにナビローってスマホアプリを試してみたんだが、イマイチだった。
ルート引きが見当違いだし、ウリの一つのドラレコも画質が悪すぎ。
ただ、パケット消費が格段に低い(200Kbps以下でも十分)ので
リアルタイム地図として運用中。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 20:02:43.91ID:MO95VXzk
ゴリラを店頭で操作を試したけどnav-uの代替にはならないな。
検索機能が弱いし、地図表示も一方通行が25m縮尺じゃないと
でない。
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 22:16:44.16ID:gz/kn86C
>>539
ゴリはソコソコ使えるよ、最近はVICSの更新も精度は上がってきたし、みちびきやグロナス対応で
測位はナブより早い、フィールダーのクソナビより良いよ、一番の利点は道路地図の無料更新だよね
PNDとしてはゴリ1000は十分だと思う、ナブが飛び抜けて優れてただけなんだよね、少しくらい高くても
地図さえ更新してくれれば無敵なんだけどねぇ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/24(月) 23:53:25.43ID:lOlLXiTu
ゴリラ1000?っての価格調べたら4万円超えなのな・・・
コレだったら2DINナビへの買い替え考えちゃうな、俺の場合。
値段も大差なくなっちゃうし。
(そもそもPNDと一体型という異ジャンルを較べてる点はスマン)

ナビがイマイチだとしても、AV系の機能が充実してれば納得できる感。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/25(火) 10:06:07.78ID:Ta68XSCO
nav-uの無料地図更新ってもうできないんですよね・・
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/26(水) 23:39:06.06ID:oetBVDdp
ソニーのレコーダーも使ってるけど最近のは別もの以前の技術者はいないんじゃないか。
残念だけど
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/05/04(木) 15:09:20.74ID:fHOi1QVM
もーこのsスレも終わりか。

他の人も書いてるけど検索機能がずば抜けてる。
仕事の取引先めっちゃ小さい下請けでも最寄り検索で出てくる。電話番号も。

検索機能だけでも十分使える。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/21(水) 22:40:18.10ID:28udwgs/
今日はゴリラの2ヶ月に一度の無料地図更新の日。(^o^)
2017年6月配信データのD/Lとアップデート完了!
まーた地図が最新になっちゃった。いや〜ゴリラ最高です!(^o^)v
ttp://store.zenrin.co.jp/ext/carnavi_update/index.html
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 01:47:10.85ID:6DodNLr0
このスレももう役目を終えたのかな・・?
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/31(月) 13:01:10.66ID:Zs0nbufX
地図データを除けば未だに最新型のゴリラより高性能というのは本当?
そういう書き込みが両スレで散見するんでなかなか買い替えに踏ん切れない
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 15:37:56.04ID:qFMlV5Ue
うん、地図の話を抜きにすれば明らかに総合点はナブが上
だけど地図の話を込みにすればゴリラが上(まあこの辺は人それぞれかもだけど)
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 11:13:59.45ID:y2lZ828E
マジか。日進月歩のデジタルテクノロジーの世界で何年も前のガジェットが最新のそれより未だに高性能なんて普通はまずあり得ないんだけど、逆に現存するナビメーカーがどれだけ開発の手抜いてんだよって話だな
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 22:02:47.01ID:K7Nsd5Fe
いやいや、流石に他メーカーの開発が手抜きってことはないよ。
(大陸のWindows CEやAndroid系統汎用格安ナビは除く)

カーナビってやつは操作法から条件探索のロジックまで権利絡みでガチガチだから、
nav-uの使い勝手に迫るようなモノが未だ出せずにいるというか、行き詰まってるというか。
もちろん昔のSONYはスゴイもの造ったんだなって話でもあるけど。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/02(水) 23:24:41.79ID:uCNyYAi8
全ての人が納得するルートってのは無理だから、
個人ごとに相性の良いナビメーカー・良くないナビメーカーはあるかと

ここの人たちは、それが偶然ソニーだったというだけで
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/03(木) 22:59:00.94ID:O6UjHGsI
ポータブルナビもスマホに押されてしまってるから今さら参入は無いだろうなぁ
NAV-U引き継いで作ったら一定数は買うだろうけどな
せめて地図更新してくれれば・・・
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/04(金) 04:14:52.71ID:yDe96DQP
悲しいことだが、このまま
「あの頃は良かったスレ」になってくんだろなぁ。。。

とはいえ、現時点でこんだけ盛り上がって?るのもある意味すごい。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 16:33:58.70ID:+YYfpwHd
俺もナビローは使ってたが、ルート引きがウンコだったなぁ。
(ウンコの中で比較するなら、中くらいのよく出来たウンコではあった)

パケット消費が少ないから、MVNO回線の無料低速モードで使うには好都合だったなぁ。
この技術だけでもどっかのスマナビアプリで拾って欲しい。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 16:49:57.70ID:Q6r7PogJ
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 14:35:29.22ID:giM2uNyg
カーナビに一番大事なのは道路情報等の地図データや施設情報。
操作は目的地設定して案内開始!ってするだけだから、 メーカーが変わって
使いにくいとか全くない 。
混まない抜け道も毎年のように変化するし、ここ数年で大幅に増えた
スマートインターを案内に含んでるとルートが全然違ってくる。
カーナビ新しくしたらよく使う目的地までの所要時間が小一時間短縮した。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/12(土) 19:38:05.35ID:klaxqVrz
ウチでは最近nav-uを音楽プレーヤー件ワンセグテレビとして使ってる。
操作パネルが大きいからスマホより扱いやすいんだよね。

難点があるとしたら楽曲数の制限だな。
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 11:16:23.28ID:EIQXO5Pt
昨日、ナブとヤフーカーナビ併用で、ドライブしてきた。
そこそこ既知の道なので、カーナビのとおりではなく、自分なりに適当に走ってきたんだが、ヤフーカーナビ、リルート遅すぎ。

やっぱり、最新地図搭載の安いカーナビ買って、ナブと併用かな。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/14(月) 23:28:26.41ID:K+b67LRA
俺もいずれ2台で行こうと考え中。
ナブで検索
ヒットしたらそのデータ手作業で新型に移して健作 二刀流

どうしても最寄りの名前で健作外せないし。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/15(火) 07:52:32.70ID:mJiQmQY8
>>620
現状、都会のビルの谷間だと測位が早くなるのは実感してる。
「みちびき」は最小3基で日本の上空に1基が居るのが当初の計画で精度は多少上がる程度
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 00:16:11.11ID:UPgioE3s
メインのカーナビをスマホアプリに変えてからも、
NV-U3を併用してたけど、ついに、タッチパネルが壊れてしまった。
押したところより、画面半分左に寄ったところが反応するような状態。

広域の地図を表示して土地勘のないところでどの辺りに
位置しているのか把握するのとか、GPSログを取得するのとか
便利に使ってたんだけどな。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/18(金) 06:01:03.90ID:qfABXCCK
タッチ切れは悲しいよな・・・
うちのも文字入力の一部が反応しなくなった。
しようがないのでスマホで目的地の電話番号を調べ、
それをnavに数字入力する日々ですよ・・・
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 12:41:28.26ID:HXYX4pKA
これからもnav-uを使い続ける!とか強弁してるわりには
そういう維持し続けていく為の基本情報すら押さえていないことに
驚いた
人間、持ってる能力以上のことはやっぱりできないんだね
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/19(土) 22:54:24.20ID:+zzrM/ky
修理するぐらいなら中古買うほうが安いよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況