X



【U97,77,76,75】 SONY nav-u 46台目【U37,35,3】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/04/14(木) 23:47:32.75ID:lvfQjsBq
-------------------------------------------------------------------------------------
【告知】
ソニーはnav-uシリーズについて、出荷完了告知による実質的なPND事業からの撤退を表明しました。
ポータブルナビゲーションシステム「ナブ・ユー」に関するお知らせ
http://www.sony.jp/nav-u/info2/120727.html
-------------------------------------------------------------------------------------

ここはポータブルナビ、nav-uのスレです。
NV-U1
NV-U2
NV-U3/U3V/U3DV/U3C
NV-U75/U75V
NV-U76V/U76VT
NV-U77V/U77VT
NV-U97V/U97VT
NV-U37
NV-U35
について語りましょう

★公式サイト
http://www.sony.jp/nav-u/
★公式サイト最新情報
http://www.sony.jp/nav-u/whatsnew/index.html
★地図アップグレードアナウンス
http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html

前スレ
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 45台目【U37,35,3】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1400799698/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 11:13:14.59ID:gbawggV9
>>399
防水とまでは行かんが「防滴」は間違いないな。

NV-U37
ttp://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U37/feature_3.html
ttp://www.sony.jp/products/picture/U37_bouteki.jpg

NV-U35
ttp://www.sony.jp/nav-u/products/NV-U35/feature_2.html
ttp://www.sony.jp/products/picture/y_bouteki_001.jpg
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/03(金) 22:09:28.13ID:3mTDIbsI
サランラップまいとけや。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 09:05:06.25ID:ErDfE4+s
横浜の件、みなさんありがとう
圏央道経由でナビ上の未開通点は空中遊泳
海老名辺りから再検索して横浜目指してみます
都内通過するより圏央道がスムーズですよね?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 09:17:12.82ID:WEgkZMJe
出発前にGoogleマップで所要時間比較しておいたら?
出発か到着時刻入力すれば、その時間帯に予想される渋滞も考慮してくれるし
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 09:17:51.93ID:0oPvg2N9
>>410
鶴ヶ島から圏央道だと時間帯によるけど混むのは八王子と海老名かな
帰りに圏央道のインターが案内されないのを承知の上であればいいんじゃない
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 09:47:59.56ID:ErDfE4+s
>>411
ありがとうございます

>>412
ありがとうございます

>帰りに圏央道のインターが案内されないのを承知の上であればいいんじゃない
どういうことでしょう?
開通してるところも案内しない?
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 10:47:02.73ID:ErDfE4+s
>>414
ナビ上の圏央道未開通点に近い高速上の施設を目的地にして検索
圏央道に乗ったら空中遊泳してナビ上の開通地点まで向かいます
そこから最終目的地を再検索
そんな感じの細切れ検索で往復しようと思います
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 11:07:32.82ID:zZ8nnyLY
>>415
【ルート追加】機能で経由地を追加じゃダメなの?

ルートのnav-uに収録されていない未開通区間入口と出口の2ヶ所を「マーク」に登録しておく。
目的地設定後更に再度「メニュー」→「行き先」→「マーク」から未開通区間を「ルート追加」
未開通区間だけはしばらくうるさいけど何度も設定するより楽かと
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/02(木) 22:47:07.71ID:O83OEnxN
最終地図もそろそろ限界か
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/03(金) 20:55:47.67ID:ytnrEa0z
大阪ではまだ使えそう。
でも関東に遊びに行くのに土地勘ないのでこれはもう使えんな。
とりあえずスマホ デビューか。

スマホなら新しい道半年位で更新アクセスされるのかな?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/04(土) 10:48:24.91ID:xu8XKxC7
SONY nav-u  そろそろ暴落か。
更新ディスクもっと値下げして数売れば売ればよかったのにね。

適齢期過ぎたおなごはもういらんわ。
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/04(土) 19:17:20.28ID:xu8XKxC7
今となってはSONYの判断は正しかったのかもしれん。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 19:16:31.76ID:hiDGnTDI
圏央道も一般道に下りなければ紙の地図で十分
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 20:56:28.79ID:75niOlAB
>>428
そうかなー
やっぱりスマホは熱に弱いし小さくて見づらいし
グーグル先生はバイク用ルートかっていうドSコースを平気で指定するし
ナビの需要がなくなることはないと思うんだよなー
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/08(水) 21:57:50.96ID:4rlR0MOn
ブルーレイ SONY使ってるけどそれさえ今わ壊滅状態。
ナビなんて片隅にもない、というか、もう技術者いないんじゃないかな?
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 11:55:44.92ID:opcZ9tgF
圏央道開通で使った方が料金は安いんでしょうか?
時間短縮はわかります。

大阪人なのでスマホナビ使いますが、名神経由、首都高の方が安いんでしょうか。
土日、祝になります。

時間的にもあまり変わらないなら、NAV-U使いたいんですがどうでしょうか?
地図は使ったことないです。
調べるのもめんどくさそうだしここで聞いた方が早いかと思いまして。
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/11(土) 15:52:46.05ID:4CNp7t4/
SONYに地図データのフォーマットを公開させたいよ。
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/13(月) 16:04:35.50ID:SXGk5zr2
nav-uシリーズでは、GPL/LGPL適用ソフトウエアを使用しており、 お買い上げのお客さまには、
このソフトウエアのソースコードの入手、改変、再配布の権利があります。
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 15:25:14.16ID:XKQz5fgZ
以前に7シリーズの最終地図で横浜行きの質問をしたものですが
圏央道が反映されてないことを教えていただきましたが
一般道は支障あるくらい変わってますかね?
横浜町田ICから中心部界隈
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 19:02:36.07ID:iAi58uAp
>>448
> 横浜町田ICから中心部界隈
まず、東名の横浜町田付近は圏央道は無関係。
次に、R16とR246の交差点とその周辺が立体交差になったりして変化してる。
保土ヶ谷バイパスと東名の接続も若干変化してる。
一般道は支障あるというか、新線がナビに載ってないわけだから遠回りさせられるでしょ。
 
予め地図で地点登録するから無問題なんじゃなかったの?
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 19:10:04.97ID:UipeEbnT
横浜町田IC付近はまだ工事続いてるから今後も変わるよな
保土ヶ谷BP下り線走ってきてR16相模原方面行こうとして上川井の手前の分岐で悩んで黄線跨ぐ馬鹿が後を絶たない
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 19:23:56.85ID:3L+GR9pb
知らない土地で威力を発揮するカーナビの地図が古いとか致命的
ポータブルなら買い換えに躊躇するような値段じゃないだろうに
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 19:36:19.14ID:iAi58uAp
>>448
っていうか関越から横浜町田なら鶴ヶ島で圏央道に乗り換えて、
八王子西か高尾山あたりから素直に下道使えばいいじゃん
ちなみに八王子バイパスは1年以上前に全線無料になったよ
 
今回の件とは関係無いけど、今週末に第三京浜と首都高横羽線が繋がるね
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 21:00:27.08ID:PG8buQG5
こりゃスマホが活躍しそうだな。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/15(水) 21:51:38.89ID:65Lcye1m
SONYに地図データのフォーマットを公開させたいよ。
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 00:45:27.61ID:X9UAs0Vy
ナビなんて目的地設定して案内開始させるだけだから、
他社製使いにくいとかたいして関係ない
地図を含めた道路情報や施設情報がいかに新しいかが大事
最近だと、ばんばん増えてるスマートインターを案内に含んでると
ルートが全然違ってくる
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 08:35:58.65ID:fhIH174x
横浜の件、ありがとうございました
ポータブルナビを使う機会が非常に少ないこととNav-uが使いやすいためできれば乗りきりたいのですが
バイパスやら変わってる部分も少なくないみたいなので買い換えも検討してみたいと思います
゙買い換えた方はやはりゴリラですかね?
安い5インチゴリラでいいかな
0465449
垢版 |
2017/03/16(木) 18:45:34.80ID:xcnpvRmc
>>463
> 安い5インチゴリラでいいかな
分かってるとは思うが、以下注意点。
・ゴリラで3年間無料地図更新できるのは7インチの上位2機種のみ。
・無料地図更新は購入してから3年ではなく、製品発売から3年。
・毎年6月頃に新機種が出る。約1ヶ月で市場価格が落ち着くのでそれから買うといい。
・製品発売から3年間の無料地図更新だから、買うタイミングが
 遅れるほど無料地図更新期間は短くなる。(当たり前)
 
ナビ使う機会が少ないならスマホやタブレットで代用すればいいと思う。
タブレットでナビはネットに色々と運用例が出てるよ。
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 18:56:42.81ID:xcnpvRmc
>>461
> 地図を含めた道路情報や施設情報がいかに新しいかが大事
地方に行くと、ランドマークが無くなってたりすんだよね。
特に、あるはずのコンビニやガソリンスタンドが廃業しちゃって
更地になってたりする。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 19:52:38.26ID:37Bn4lKW
PanasonicのGorillaを勧める人に質問

Q1. 登録目的地は何件出来るん?
(Panasonic 旅ナビ CN-MH01L持ってるが100件しか登録できなくて困った。)

Q2. 登録目的地をグループで分類できる?
(自分でグループ名を「買い物・飲食」等と分類したい全件一覧で並べられたら探すの大変)

Q3. パソコンで登録目的地の編集できる?
(USBで接続して書き換えるられるのが便利だけどSDカードで編集したのを読み込ませてもOK)
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/16(木) 20:13:21.79ID:XG9nXvmh
ファミリーマートでサークルK、サンクスも変わるしここ数年はかなり変わりそう。

ヤフーナビバイクで使うとU37のようにはいかん。ブルートゥースで音声のみで走れますかね。
今度の3連休で使う予定。
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/20(月) 23:46:13.25ID:q5uq7dcx
使ったらスマホナビバイクでは無理だわ。
みえへん事故する。

結局U37引っ張りだした(笑)
しかし7〜8年でこない道変わるかな。日本は豊かな国だな。
まー懐かしいしそれなりに楽しめました。(仕事なら×)
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 21:53:51.18ID:3f3Xsazc
バイパスとか抜け道が優秀だったな。
うまく広い道、細い道のバランスが絶妙 だった。

23号線で四日市抜けるのに地図情報が古いから使えない。(バイパスがかなり出来てる)
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 22:36:13.51ID:eQyo7Els
NV-U76を使ってるんですが、
クルマの1DINに付けるアダプタとか無いでしょうか?

今は汎用1DINサイズ小物入れにプラ板を手前に飛び出すように貼り付けて、
そこに純正のクレードルを載せてます。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/23(木) 00:30:28.65ID:2zyvR6jM
そういえば、他社ナビに切り替えてからは馬鹿なルート案内されて
思わず苦笑することとか激減したwwwwwwwwwwwwwww
 
nav-uは酷かったもんなぁw
「えっ?素直にこの先のでかい交差点を右折じゃないのか??」って驚きながら、
その手間の超ほそくてせまい道に曲がらされたりとかww
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/23(木) 06:09:01.72ID:qDRLdcNA
>>485
俺は着けてるよ。そのままだとその写真みたいに吸盤がハミ出て取れちゃうから、クレードルをちょっと加工して奥に着けられるようにした。1〜2年くらいは外れないよ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/23(木) 10:26:03.86ID:gO98Br7w
>>485
そうそう、こんな感じに付けたいんです。
ウチのクルマは1DINがコンソールに5cmほど埋まるように付いてて、
クレードルの上部がコンソールに干渉しちゃうんですよね。
なので吸盤の半分(半円)くらいしか小物入れに接地しないんです・・・

いっそ、その半分飛び出した吸盤をネジ止めしようかとも思うんだけど、
見た目がイマイチになりそう。
nav-uってポタナビの中ではかなりキレイなデザインじゃないですか。
なのでキレイに付けたいなぁ、と。

皆さんありがとう。ちと試行錯誤してみます。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 01:51:36.98ID:X7vFZ907
「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。
http://undernews.tplay.tabplat.com/1703.html
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 13:52:09.36ID:rLqqSYku
仕事で使用
莫大な地点登録
他メーカーのナビに移せないですか?

ソニーはユーザーの事考えず撤退した。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 14:05:36.45ID:llSUehhA
俺のフォレスターに搭載!
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 21:05:35.37ID:yaWBWn5/
ソニーは中華ポータブルナビにシェアを奪われて撤退したと思ってるけど
今となっては、それら中華ポータブルナビすら日本から撤退してしまった…
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 21:36:51.75ID:VQypBvP1
日本の車市場なんか右肩下がりで規模縮小の一途だし
そのくせユーザ要求水準はむやみやたらと高いし
規制だらけで商売もやりにくいし
中華メーカーから見ても全然美味しくない、大陸で商売した方が余程儲かるってことだろう
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/24(金) 21:45:13.70ID:nCw9oJbp
新車にシステムで付いてるから取り換え不可ですもんね。
まさか2個も付ける必要ないし市場は無いか?

スマホのルート案外行けそう、スマホに期待します。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 07:12:25.13ID:pYyt5/iT
オートバックスも売り上げ激変みたいだしほんと車に金掛けてる人間が馬鹿に見えますね。
最近思う。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/26(日) 08:44:59.24ID:PMYu+pmE
アルパインBIG-Xのような高価な車種専用ナビを買うか、
ナビを買わずにスマホアプリで済ませるかに二極化してしまって、
その中間のポータブルナビが一人負けしてるだけのように感じるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況