X



【U97,77,76,75】 SONY nav-u 46台目【U37,35,3】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/04/14(木) 23:47:32.75ID:lvfQjsBq
-------------------------------------------------------------------------------------
【告知】
ソニーはnav-uシリーズについて、出荷完了告知による実質的なPND事業からの撤退を表明しました。
ポータブルナビゲーションシステム「ナブ・ユー」に関するお知らせ
http://www.sony.jp/nav-u/info2/120727.html
-------------------------------------------------------------------------------------

ここはポータブルナビ、nav-uのスレです。
NV-U1
NV-U2
NV-U3/U3V/U3DV/U3C
NV-U75/U75V
NV-U76V/U76VT
NV-U77V/U77VT
NV-U97V/U97VT
NV-U37
NV-U35
について語りましょう

★公式サイト
http://www.sony.jp/nav-u/
★公式サイト最新情報
http://www.sony.jp/nav-u/whatsnew/index.html
★地図アップグレードアナウンス
http://www.sony.jp/products/me/mapug/index.html

前スレ
【U97,77,76,75】 SONY nav-u 45台目【U37,35,3】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1400799698/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/19(土) 04:06:04.11ID:UpNI/tOp
ここのところ光ビーコン、電波ビーコン表示機となってる。
でもVICSリンクも、ところどころ
古くなって表示されなくなってきたし、高速道路の2.4GHz電波ビーコンも
無くなってきて、もうええかなと言う感じ。
ルートのひき方好きだったんだけど。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/19(土) 20:23:43.22ID:25Xb/p0+
平素よりカロッツェリア製品に格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

 本日はお手持ちのエアーナビの地図や、各種データ等を最新の情報に更新する、
 「2016年度エアーナビバージョンアップ」のご案内をさせていただきます。
 
尚、エアーナビマップTypeIIIシリーズは、当バージョンアップの発売もちまして、
 最終版とさせていただきます。あらかじめご了承下さい。
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/19(土) 23:53:29.98ID:hEu72pTp
ゴリラに買い替えたけど、走行後に何分かかったか言ってくれないんだよなぁ。
所要時間言ってくれるの地味に役立ってたのに・・・
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/20(日) 06:37:04.64ID:myR6av5Y
スマホ使いにくい。予備バッテリーつながないと使い物にならない。最後まで案内出来ない。
GPSの精度?
専用品がいい
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 11:58:02.89ID:r71JIRQ8
大都市圏は新しい高速道路が開通しててインターチェンジが増えてるけど
そことの接続を案内しない。あとスマートインターチェンジとか。
大阪は田舎だから大丈夫じゃない?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/22(火) 22:50:58.54ID:Di+u8BtN
俺が気になるのはスマートインターがかなり増えて便利になってる。
スマートインター近くまで案内掲示板ない。降りるのは簡単だが乗るの道迷うよ。
俺の経験、バイパスとか多少通り変わってても掲示板で大体わかるよ。

少し遠出ならスマホと併用すればいい。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/27(日) 14:52:06.14ID:iU2dc4qo
>>311
地図更新モデルのゴリラだと3年間は2ヶ月おきに無料で地図が最新だからね
これに慣れるとソニーの1年ごとに1.8万円で地図更新とか、とんでもなかった…
去年夏に買ったから2018/7まで最新地図で使える
3年間ってかなり長い
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/10(土) 12:06:22.15ID:Wo/Jwkxg
半年放置で起動したら画面にスダレがかかったU37
しばらく使ってたらスダレ全部消えた。接点酸化してたか?

もうちょっとがんばれる
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/12(月) 15:35:36.25ID:ZgfWT6FY
U1、U77Vと使って来たけど
ゴリラのGP755VDに買い替えた。

操作感は違うけど慣れれば問題無いと思う。
ナビの案内に関しては、それ程の
違和感は感じ無い。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/13(火) 17:56:13.86ID:GBNNCtmN
>>318
いや、車に取り付けたまま充電ケーブルも付けたままで運用してたから
そもそもU75だから年式的にももうね

>>319
昔のゴリラは「ゴリラは山に帰る」と言われるほど山道を選択したらしいけど
今のはルート検索も良くなってるみたいだな
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/14(水) 00:06:59.66ID:3iyst1OW
GP755VD価格レビュー
>高速道路は使えない為「一般道優先」で検索し走行しているにも関わらず、高速道入口に近づくと無理やり高速の入口に案内されます・・・・

自分も高速使わないからこれは嫌だな
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 02:20:51.25ID:+SmRsEum
ゴリラの2ヶ月おき地図無料更新で先日水曜日にまた地図が最新になった
すっかりこれに慣れてしまい、ソニーの1年1回更新でしかも有料で
18,000円とか、すごい商売してたんだなあ…と思う
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 09:19:13.31ID:u/JP/0VM
すごい商売って言っても利益出ないだろうけどね。
更新地図を買う人が少ないから、高くしないと赤字になる
高いから、更新地図を買う人が少ない、の悪循環…

地図無料更新は、あらかじめ本体価格に上乗せしてある僅かな地図費用だけで
薄利多売で成り立っちゃうんだよな
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 16:36:00.05ID:RTnRDoUw
ポカーン ( ゚д゚)
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/25(日) 22:21:15.35ID:rSlMMWdZ
先日仕事の車を修理に出したら代車にカロッチェリアのPNDが付いてきたのだが
使いづらくて見にくかったわ・・・
おまけにクレードルが弱くて剥がれやすい

NAV-Uは優秀だったんだと思い知らされたわ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/27(火) 14:44:43.76ID:bPh9pjIP
>>324
サーバーがSCEならダウンロード販売で少し安くとかできたかもな
でも当時の回線だと何GBもダウンロードできねーよってユーザークレームも多そう
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/28(水) 16:21:06.65ID:dVvWzXHx
>>335
対応サービスが76や77と違うのかなぁ?
76は「対応サービス」何か増えてる?

NV-U75V
対応サービス HFP OPP A2DP

[メニュー] → [設定] → [設定] → [Bluetooth設定] → [Bluetooth機器情報]
※ Bluetooth電源 ONにしないと表示されない。
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/29(木) 17:09:19.75ID:/nW3eaAS
>>342
[メニュー] → [設定] → [設定] → [Bluetooth設定] → [音声出力先の選択]

で設定できない?
音楽再生+ワンセグ音声or音声案内 とか選べるはずだけど
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/29(木) 21:35:29.97ID:lcluvhTb
>>343
音声案内は無理でした。

当方 NV-U75V
ファームウェア : 2.00 wn
内蔵地図データ : 2009年秋 NV-U75/NV-U75V 全国版地図

実験器材 : SONY SRS-BTV5

という環境で [音声出力先の選択]


音楽/ビデオ/ワンセグの音声出力先を
本体スピーカーから選択した機器に
切り替えますも。よろしいですか?
[OK] [キャンセル]


で、切り替えましたが当方のNV-U75Vでは「音声案内」は表示されません。
ビデオ/ワンセグの音声は出力されましたが音声案内は本体のスピーカーから出力されます。

【質問】
Q1. そちらの環境では「音声案内」もBluetoothで出力できるのですか?
Q2. 音声案内が流れるとき 音楽/ビデオ/ワンセグ の音量を絞り音声案内が聴きやすくなりますか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/30(金) 08:55:32.00ID:O5Xu96Dr
>>344
家のU75Vは
メニュー→設定→設定→Bluetooth設定→Bluetooth機器へ出力する音声
の中に
すべて/AVワンセグ音声のみ/音声案内
の設定があるね

ファームウェア 8.00md
地図2013年秋
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/04(水) 02:23:51.69ID:CGxETSbQ
>>352
Bluetoothのインカムが「マルチペアリング」に対応していれば良いんじゃね?
シングルペアリングのBluetoothインカムなの?

スマホ → Bluetoothインカム ← NV-U77
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 09:58:43.50ID:yPx2c0de
中古狙ってるけどあいかわらず高い。
もう古いのに入札があれだけあるのが現実。

SONYさんこの状況知ってるのかな?
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 18:37:15.60ID:QWSS5WVY
ゴリラの二ヶ月おき地図更新がすっかり当たり前になった俺としては
SONYのカーナビ使ってたのは暗黒史。
来月には圏央道の延期区間がようやく開通するし(四月の地図更新で反映されるはず)、
スマートインターチェンジは増える一方だし、カーナビの地図は新しいに限る。
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/08(日) 23:25:40.71ID:befcLKSh
>>361
頻繁に知らないとこへ遠出するなら必要だが、仕事で走ってるから77で十分なんだよなぁ
時々相模原IC付近も行くけどあの辺りの道路も頭に入ってるから更新されてないとこは自分で考えて走ってる
自分で納得できない物買うのもなんか嫌だし、どうしても必要な時はGoogle併用で事足りてしまう

結局新しいの買わずにここまで来てしまっている


いずれ買わなきゃならんのは分かってるんだけどね
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/15(日) 17:53:50.01ID:CM5S80lf
仕事で使うんであいうえお順に並べてます。奈良、滋賀、京都とかグループ分けしてます
最寄りの文字入力よく使います。
スマートインター地点登録して検索します。降りたら(高速、一般切り替え便利)高速沿いの一般道も使える。

この条件満たして渋滞予測してくれるナビ在りますか?有れば買い換え検討してみます。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/15(日) 18:47:56.92ID:jBxqYmYj
最寄りの文字検索は、他社のナビだと普通の名称検索で近い順に並び替えられるのが多いよ
目的地方向とか目的地付近の最寄り検索はメーカーによっては無いかもしれない
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/16(月) 05:32:42.59ID:6yI8+sU/
↑取引先が多すぎるので把握出来てないない。

昔から営業してるのでヒットする。
新店舗はスマホや電話で対応します。
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/20(金) 01:37:15.74ID:zQFjXBrV
厚木市内の129から246走行中、光ビーコンVICSポップアップ受信の度にフリーズ再起動となる症状が出た。
なんだかな。  
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 08:35:05.61ID:jPdScM2K
こないだの雪で和歌山高速通行止め、おまけに事故渋滞
他のナビは知らんけど雪で幹線すべて渋滞。

ナビで迂回、地図ではわからんもんね。改めてnav-uに感謝。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 19:50:16.77ID:ZiehJuri
最近、地元を走るときにナビ使ってる。距離優先モードで。
このモードだと、けっこうきわどいルートを案内してくれるんで、
地元でもこんな道知らんかった、なんてことがあって面白い。
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 21:40:39.74ID:elFRi2ne
ウチの76さんがご臨終なさいました・・・
今さら中古買うのもアレなんで現行他社製品を買うつもりなんだが、
実際に使ってみてコレはオススメってポータブルナビありますか?
(逆にコレはやめとけ、とかも)

スレチでゴメン。nav-uユーザーにこそ聞いてみたいわけで。
場合によっては中古でnav-u買う。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 22:03:37.95ID:uIUViVBV
地図の鮮度気にならないなら中古77でいいと思う。
バイク用に4輪用ポーナビいくつも買ったけどナブが鉄板。
対抗のゴリもまぁ時点って感じでマプラスE-100は面白かった。
ユピやマイナーメーカーは金の無駄。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 22:43:47.07ID:jPdScM2K
ユピテルは最後まで案内しない。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/28(土) 23:00:48.37ID:jPdScM2K
市場は正直ですよ。
更新ディスクもいまだに高い。
使い物にならないならオークションでも売れん

ここに来て流れが変わりそうな予感
社用車にETC2.0付いたけどETCしか付いてないのに交通情報把握しててポイントおしえてくれる。これから先の通過時間、工事情報、スムーズに流れてるとかアナウンスしてくれる。
この機能のナビに搭載されたら便利でしょう。
それまで中古でnav-u使う手もあり。

極論ですがスマホ併用すれば10年使えるんじゃないでしょうか。今走ってる道が変わるとかありえないし。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 08:42:23.71ID:LJr4rPGa
10年もしたら郊外のバイパス国道の分岐・合流点とか変わってるわ
「国道○号線」が別の道を指すようになって、旧道は真っ直ぐ進めなくなって不便になる可能性も
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/29(日) 09:45:38.75ID:RUOtXkv6
まーそうなんです。今でも有ります。
しかしバイパスなら看板みてりゃ何とかなりそう。

仕事でnav-u使って最近不便なのはスマートインター使えない。かなり増えてるし何かいい方法ないですか?
スマホで表示されますか?

スマホは使いにくいのであまり利用してません。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況