X



トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 17本目 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/28(木) 14:30:08.04ID:1wX5BXMG
ナノエナジー3 plusってどうなんでしょう
そんなにエコ性能は求めて無くて
そこそこのグリップとそこそこの静粛性を求めてるんだけど
サイズがこのタイヤしか無い
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/29(金) 09:38:36.58ID:IbKDkJQE
>>84

レクサスに履かせた感想だけどほとんど差がない。

BSが高いのは広告費やらF1やら他にかなりの費用を出費している為それが上乗せされてると思ってる。

俺はトーヨーが性能に対してのコスパが一番いいからこれからもトーヨーしか買う気がせん。
本当一回トーヨータイヤ買って乗ってみればわかるよ。
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/29(金) 16:06:24.17ID:TUj3/B9P
>>85
C1SのスペックAがサイズ有るから狙ってみようかな。
近所のタイヤ屋セールでも通常1割引きなのになぜかトーヨー製品は2割引きだからただでさえ安いトーヨー製品がめっちゃ安くなるw
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/29(金) 19:26:33.74ID:w0q5vV9b
>>84
差はある
ただし有意な差かどうかと言うとそこまでではないと思うよ

そして項目によっては上回るもある
コストも含めて総じて見れば、>>85の言うことも大袈裟ではないかな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/09(金) 22:39:58.90ID:zhMTcayl
>>91
RE002とか003とかS001とかと比べたいのではないかと。
RE002は確かに鉄下駄だった。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/09(金) 23:01:32.77ID:Ea79T5CZ
トーヨーはないわ
同じような値段でもファルケンが燃費よりウェットの安全性を重視してるから
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/13(火) 23:13:07.64ID:Rl6zHXlT
>>95

ファルケンこそゴミ。

あんなゴミはくくらいなら安いハンコック履くわw

お前タイヤ全然わかってねぇ 初心者マーク付けてる車乗ってるだろw
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/14(水) 03:53:01.28ID:UgFVP4+y
         /           ,   ヽ  \
.        /  /   /   /   i    ヽ、
        /  /    /   /   ノ /\  ',  iz
       ,'  |   /  _,,ォ´  // /ヽ、 ',  i i ',`¨-
       | _._ |   {  /  / /ノ/    }   } | }
      ___{{¨}}',   { i  /__ //   ___ } ノi {
     《¨ヾ(`V、 リ { i´`゛ ̄`    ゙ ゙̄`'}  /゙゙'ー      この話はやめましょう
      ヽ==〉゚{ \  { 〃''     ,  〃 /l/ヾ     っ
      └ノ廴iヽ_ニ\{     ___     |     っ      ハイ!! やめやめ
    / ̄¨ミヽ<z--ゝ_\'    ´  ノ  /
    |    ._,-,_\_,,,-} ` ‐ ,_`   />ー=ミヽ   __./.)_
   ニュzy,,,/.| / l 'y亠- ,,_   l二'_´7´    _}. / / / |
   i´⌒' /| |│.l,_/i z、  __`-y´ | ゙ii,  / ̄_-ヽ_/ i゙ │|ヽ.
   }_.. l゙ |│| .|/ ,-| \ `-,|__ノ_,,、,,iiく ̄`==ミミ|' | | | .| |
   /,∠{ | ' ` ∨ j゙| , '" ̄7'i~i-、,    ̄i_, 、= | l、 '   |
  │ /^' |    ノ  | 7′  / }~\ヽ  /、\ヽ|  `i    │
  ヽ.!  |.      | \    /__」 \ /  \'ノ ゙l,  i     |
   ヽ _,-}     _/.   \_,イ│ \ \   ∨_j    __/
  _,x-´ ヾ   _/´      { │ `,  `,    'i \   /\
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/03(月) 00:10:06.96ID:vOWbZvaR
偽装インサイダーと問題だらけの不正企業の商品は買いたくねえなぁ
ちゃんとタイヤも偽装してないかチェックしてる保証ないし
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/05(水) 20:03:22.12ID:73CGjd4n
>>100

建物と車タイヤ部門は全く違うからw

お前会社内部の事なんも知らんくせにしゃべんなや薄知君www

トーヨー履いた事もないうんちは韓国タイヤでも履いてなさいw

俺はBSからトーヨーにかえてから15年履き続けて一切不満に感じた事はない。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/05(水) 22:25:06.20ID:73CGjd4n
>>109

勝手な妄想すんなよ薄知君www

俺は今まで色々なタイヤを履いてきて一番コスパとタイヤ性能が良かったトーヨータイヤが好きなだけだバーカw

お前何しにここきてんの?
お前は頭悪そうだしタイヤの事全然わかって無さそうだからハンコックかナンカンの板行って荒らしてこいよw
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/06(木) 01:26:58.02ID:o9x1Ja67
おれ純正RE050AからT1sportに履き換えたばかりだけど凄く満足してる。車と俺の乗り方に性質が合ってるんかね。

スルスルと柔らかく道をトレースするし、逆にカーブはしっかり踏ん張ってくれるし、停まる時に轍にハンドル取られず、高速域ではヨレないから剛性もあるようだ。この季節、ドライもウェットも安心感があるのが嬉しい。

今ならBSの半額近い破格値段。ネガキャンしてる奴がいるから安いんだとしたら、ありがとうな。リピートするから潰さない程度に今後も頼むわ。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/06(木) 08:01:39.99ID:dISZJx3h
>>113

本当トーヨータイヤ良いよなぁ。

俺は何度も言ってるがコスパとタイヤ性能が非常に良いんだよ。
大径ホイルが轍にとられにくいのとか音がうるさくないとか高速安定性とか履いてみればわかるけど非常に満足するタイヤ。

荒らしにきたボンクラ薄知君にはタイヤを粉砕した粉でも食べさせたら少しはタイヤをわかるかもなwww

余談、BSとかべらぼうに高いしヨコハマはコスパは良いにしても摩耗が早くてちょっとってなるしね。

ダンロップは知らね
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/10(月) 04:16:16.21ID:g0Q7ElWA
T1 sportで大雨の後を走ってたけど、なかなか排水性能が高くて驚いた。

片側だけ轍の水溜まりに突っ込んで、自分で浴びてワイパーが動くほどだったのにハンドルが全くブレない。なんだこれ。
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/07(月) 14:54:30.55ID:V89FD1QA
オールシーズンタイヤはもうやらないのかな?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/13(日) 14:13:21.64ID:YjmvBTvD
TEO plusからレグノGR-XIにした。
静粛性については値段の差ほどの感動はないぞ。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/13(日) 21:24:53.88ID:sO02Vmp9
DRBってなんでめちゃ安なの?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/14(月) 17:07:19.48ID:fFOiFOTs
ナノエナジー3+通販で注文したよ
レビュー少ないしトーヨータイヤは初めてだからちょっと心配だけど楽しみ
今まではヨコハマタイヤ
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/15(火) 08:24:37.07ID:afGlCGAo
スタッドレススレで特に上がってないけど、トーヨーのスタッドレス使ってる人いる?
他メーカーと比較してどんな感じか知りたいんだけど
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 00:41:00.08ID:EvgZjXTr
>>136
ゴムと金属の2タイプで、金属は角度がついてるやつとかいろいろある。
純正ホイールならゴムのやつで十分。
それをタイヤ交換ごとに交換してたらまず問題は発生しない。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/16(水) 01:15:06.41ID:blYADfYh
>>132
北海道で常時使おうと思ったら後悔するレベル。
普段雪が降らない地域で、たまに雪の心配する程度とか、スキー場にたまに行くレベルなら
なんの問題もなく、乗り心地もいい方でコスパがとてもいいと思う。
0139132
垢版 |
2016/11/16(水) 08:26:12.76ID:b1yWkfk8
>>138
ありがとう
用途的には全くその通りだから買ってくる
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/21(月) 11:43:21.81ID:YjDJjBfs
トーヨータイヤ、新配合ゴム採用の新製品「プロクセス・スポーツ」を11月26日公開
独自のゴム材料開発基盤技術「ナノバランステクノロジー」を進化
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1030898.html
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/25(金) 09:30:02.45ID:eWYRqaSd
>>138
どーかな?G4時代は横滑りに強くて、なかなかいいイメージあったよ。G5は使ってないから、わからんけど。
GIZは、BSと遜色ないとか、吸水力がよくなったとか聞くので、今シーズン買ってみた。雪山越えての出張で使う予定。

確かに降雪エリアでなければやっすいG5は選択肢だよな。
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/14(水) 18:27:25.94ID:rn5mXXD3
本田圭佑、ミランの黒歴史入りか?「最も批判された背番号10番」と伊メディアが酷評
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000010-goal-socc

こんな奴を未だにCMに使う会社ってw
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/18(水) 21:40:26.24ID:hLbQvl5v
age
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/01/18(水) 22:52:13.53ID:VaaF0wVi
ジムニーにgsi-5履かせてるんだけど、出来が良くてつまらんw
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/19(日) 12:09:10.74ID:m281aEwW
ナノエナ3プラスってバランスいいのかな?
今履いてるヨコハマのブルーアースAと同等と考えていいのだろうか
スタッドレスはガリットを履いてるんだけど夏タイヤも一度履いてみたい
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/22(水) 09:55:52.76ID:ZbZ8XXnP
>>154
テオプラスにかわるナノエナジー3が進化して(るはず)、プラスになってる
ベーシックタイヤだけど、総合的に考えて無難なんじゃないのかな
価格的にも、他社に比べると割安感があるしね
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/23(木) 14:06:16.43ID:Iv6D8P9G
エコウォーカーは、サイズ展開の縮小縮小で・・・現在2サイズ?
いうなればテオプラスの補完的な銘柄なので、実質テオプラスの後継かと
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/23(木) 19:02:11.90ID:Iv6D8P9G
うん、そのラべリング問題は知ってる。当初は後継として発売されたんだけど、
(縮小されたとはいえ)テオプラスが現役なのに、後発のエコウォーカーが現状1サイズのみ
これを鑑みるに、実質って表現が適切かと
言いたいことは、159さんとかねがね同じようなことです。先に無くなるってことは・・・
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 12:25:35.22ID:vgZKWwj0
10年以上トーヨー使ってるんだけどさ、
どうしても4年でタイヤ買い替えになっちゃう。
タイヤの溝のひび割れで
これは仕方ない事?
こんな感じなら、もっと安いメーカーでも
良いのかなと感じてしまう
他の人はどういう流れの時期で買い換えてるの?
ちなみに自分は月に300キロ前後しか走ってない
夏はやたら暑くて冬は雪が積もりやすい地域
ちゃんと屋根があるガレージなんだけど、こういう
酷使環境が4年しか持たない理由かな〜
もっと距離を走ってたら、タイヤの弾力が保てて、長くもつのかな?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 15:27:41.12ID:vgZKWwj0
いや、だからどんなに上級タイヤを使っていても
自分の使用環境で4年ぐらいしかもたないのなら、
もっと安売りタイヤでも良いのかなという意味で悩んでます

今までだとタイヤ交換、色々込みで4万だったけど
今後は2万ぐらいで買い換えた方が良いのかなと
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 17:03:02.24ID:YTpCu4ON
安タイヤで満足できるならそれでいいんでないの
こればっかりはその人の考え方次第だから、お好きにどうぞとしか言えないでしょ
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 17:08:23.14ID:vgZKWwj0
なるほど。ありがとうございます

私と同じような悩みを抱えて、それを解決した人が
いるかなと思い、ここに書かせて貰いました
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/11(火) 21:17:14.69ID:fjhuLGdM
自分も、距離乗らないからか、3,4年でヒビで交換してる。
自信を持ってはいえないけど、ブリヂストンがダンロップやヨコハマに比べると、ヒビ割れしにくい気がする。
あまり乗ってないと、かえってヒビ割れしやすいみたいね。
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/12(水) 09:35:17.23ID:+5OX/XPb
メーカー関係なく、タイヤ自体の性能を発揮させようとするなら3年
5年経てば交換っていう認識でいいのでは?(車庫保管なら、ちょっと変わってくる?)
0177155
垢版 |
2017/04/27(木) 13:54:33.11ID:W0LkQtrO
>>175
おめ、よかったね。新しいのがくると、なんか嬉しいよね
きっと満足させてくれるはず。ご安全に
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/04/27(木) 19:00:49.52ID:URk7cyQU
安いDRBに履き替えたんだけど、このタイヤめちゃめちゃ乗りやすいな
音は静かだし、乗り心地が凄くいい
ちょっとびっくりした

2017年3月製造で、中国製が届くと思ったら日本製だった
185/55R15を買ったけど、サイズによって製造場所が変わるのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況