X



トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 17本目©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 3d57-j/+h)
垢版 |
2016/04/13(水) 05:00:54.35ID:90t2UNRh0
ブランド力は同業他社と比較して?だけど、地味にいい仕事している
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) のスレです。

<メーカー公式>
http://toyotires.jp/

<前スレ>
トーヨータイヤ (TOYO TIRES) 16本目
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1439928949/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKa7-jT/u)
垢版 |
2017/09/04(月) 21:21:07.55ID:HxshaniOK
RE001とかまだ売ってんのか。今のRE003の二代前だろうに
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff32-W/Un)
垢版 |
2017/09/04(月) 22:26:37.34ID:Hs4J2rwn0
TOYOじゃないけど、スポーツマックスTTの逆輸入品は安かったっけなあ
正規国内物の半額以下だったから迷わず買った。このタイヤはほぼ1年落ちだった。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c397-zfwt)
垢版 |
2017/09/04(月) 23:46:31.85ID:9L5Bpkec0
トーヨー、なにげにブレークしてね?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-P2qA)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:43:54.93ID:K/6K5IBjr
>>814
たしかに あのCMはヤバイよな、サーキット編はまだしも人が歩く街中をGTRと86が平行しながらドリフト危険走行。
トーヨータイヤ吐いてる人はあんな低脳な走りしていると思われるのがイヤなので俺は死んでもトーヨー吐かんwww
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f6c-P2qA)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:40:45.14ID:Yb9xi2tK0
ほんとクソ会社の制作したCMだ!
普通はドライバーはプロです一般走行では交通法規を守り安全走行に徹してくださいなどのテロップがながれるが ♪平井堅のみw
安全・安心なんて糞くらえ、会社の利益があがればそれでOK
東洋ゴミ工業に社名を変更したらいいんじゃね
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f5e-MGi3)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:01:32.88ID:hebobTRT0
オメ!
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2332-rLta)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:24:35.94ID:BgQViWjm0
プロクセススポーツ届いたら製造年月晒してみよう。
国内発売前、今年の2月頃製造のが一番古そうだけど
さらに古いとなると逆輸入とかの可能性もあるのだろうか?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK06-6uWN)
垢版 |
2017/09/07(木) 00:59:07.95ID:+RpWPYNWK
>>833
来週アタマに装着するから、見てみるわ。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKb3-/fiR)
垢版 |
2017/09/08(金) 12:18:41.03ID:io9BcTdIK
プロクセセスポーツ人気だな
だいぶ軽いみたいだこのタイヤ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2332-rLta)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:24:18.90ID:M5sjz6rK0
>>842
3月製造ですね。

ところでプロクセススポーツで雨天初走行。
...フィーリング良いデスカこれ??
スポーツ系タイヤにあるロードインフォメーションが希薄すぎね?
ドライでもなんか怪しい?と感じていたが
雨だと軽薄なタイヤっぽい?
と次の瞬間、いきなりハシゴを外されそうな?
空気圧をめっちゃ上げたらきっとこんな感じ?
ん〜、最新UHPタイヤってこういう方向性なのかなあ?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK06-6uWN)
垢版 |
2017/09/11(月) 21:55:00.32ID:RxZAB4d5K
>>843
今日装着していきなり雨に降られました。まだ30kmも走ってない…
フロント4部山・リヤ6部山のPS3からの履き替えで且つ皮剥き終ってませんが、接地感はドライ・ウェットともに若干フワッとしたかも。
一皮剥けてどうなるかですが、オレとしては第一印象悪くない感じです。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK67-/fiR)
垢版 |
2017/09/12(火) 07:26:54.22ID:rmg4pjsFK
やはり軽さの影響は強そうな感じだなプロクセススポーツ
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5791-2ZnU)
垢版 |
2017/09/12(火) 21:40:45.25ID:qw2Jw6nf0
ミシュランPS2の時は高速道燃費10km/Lにどうにも届かなかったけど、
プロクセススポーツで10.5km/Lを記録した。
プロクセススポーツが転がり抵抗を低減させたタイヤってのは本当かも。

最近の車と比べたら屁みたいな、誤差の範囲のような数値かも知れないけど
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2332-rLta)
垢版 |
2017/09/13(水) 22:58:03.95ID:trqLOX0Z0
>>848
転がり抵抗は少ないのは、抵抗Cのタイヤからの交換組だと体感でわかる。
抵抗Cタイヤの適正圧から3割増しみたいな軽さ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61b1-OZKj)
垢版 |
2017/09/17(日) 12:59:39.54ID:wagQi2320
>>850
よく分かるよ、劣化したタイヤから最新のエコタイヤに代えた時、惰性時にスーと進むように感じたよ、加速時も抵抗感が無くてスーと加速する感じ。
車乗り換えた時に最初からエコタイヤ履いてると全然わかんないけどねー。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d32b-0Lm5)
垢版 |
2017/09/17(日) 16:07:38.46ID:lXwfaOpn0
ナノエナジー3プラス 165/70R14 の在庫無し納期未定解消はまだかいな?
タイヤ屋さんに8/20頃4本注文してあるのにまだ入荷の連絡がないよ・・・
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4d-UK6G)
垢版 |
2017/09/18(月) 12:11:47.67ID:q2xI1taMp
プロクセスCF2ってどうなん?
ライバルは欧州ベーシックのエナジーセイバーとかチンチュラートP1とかコンフォートコンタクト6あたり?その上のプライマシー3、P7、ウルトラコンタクト6ではないよな?
CX-3の16インチなんだが、価格が安いので、これにしようかと。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bb1-wkZl)
垢版 |
2017/09/21(木) 10:21:25.73ID:qQXdo8KH0
165/70r14ならmpzもいいよ。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8397-YZnl)
垢版 |
2017/09/21(木) 19:14:12.37ID:F3h04T2b0
mpzって乗り心地も固いのだろうか・・・
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a32-xfje)
垢版 |
2017/09/27(水) 15:00:48.10ID:YkSA6MMc0
あくまで瞬間燃費計の数字だけでの話だけど、
転がり抵抗Cだとアクセルを絞りに絞って
エアコンなし、速度60kmのとき、16.4km/Lが上限だった燃費が
転がり抵抗Aタイヤ初装着で同じことを試してみた。
もちろん同じ道を同じような環境下での60km巡行で。

するとあまりにもあっけなく18.2km/L巡行に成功。まじっすか。。
あくまでこれは瞬間燃費計での数字なので、
この状況をキープし続けられたら1Lで18.2km走るよという予測に過ぎない。
でも最高記録が出たのは確か。転がり抵抗って本当に実燃費に関係するんだな・・
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7597-4h2L)
垢版 |
2017/09/29(金) 03:13:32.16ID:ZxLGrLn/0
ECOWALKER7年目に突入!摩耗が少ない!
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7597-4h2L)
垢版 |
2017/09/29(金) 03:14:18.82ID:ZxLGrLn/0
ECOWALKER7年目に突入!摩耗が少ない!
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7597-4h2L)
垢版 |
2017/10/01(日) 17:50:18.09ID:ITzCYh1E0
>>868
ショルダー部が、ひび割れしてたんでトーヨータイヤに観てもらったけど硬化はそれほどでもないらしい
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7590-4h2L)
垢版 |
2017/10/03(火) 14:01:42.59ID:0crr9g3T0
トーヨーのタイヤは偽装とは無関係
既出ネタなんだが・・・
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e34a-PclQ)
垢版 |
2017/10/04(水) 01:12:14.10ID:TXNBqoDB0
ENERGY3PLUS 165/70R14 81S在庫不足で納期未定が解消されたのかやっと届く
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ee-U4HJ)
垢版 |
2017/10/07(土) 16:59:32.28ID:mUSvOoMQ0
プリウスαの205/60R16純正タイヤの交換を検討しています。
今は純正タイヤのヨコハマデシベルで満足しています

交換するに辺り安くて性能が良いと評判のTEOプラスを検討していたら
同じ位の値段で新車外しのPROXES J54 がヤフオクで売られてたので
TEOプラスにするか製造年月日が1年や2年落ちでもPROXES J54 にするか迷っています

同じ位の値段ならどっちのタイヤがお勧めですか?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da24-msoT)
垢版 |
2017/10/07(土) 20:45:55.62ID:Kv8UJVvk0
>>876
また純正履くとかwしかも中古w

どうせ動力性能云々は関係ないプリウスαなんだし、
車重もそこそこあるのが気にはなるけど
TEOプラスみたいなベーシックなタイヤでいいのなら
それでもいいけどさ、せっかくならもう少しお金出して
プレミアムコンフォートタイヤでも履いてみれば?
新車装着とはいえ一応dBが基準なら、そのクラスから選んだ方が後悔しないぞ。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89b3-kW77)
垢版 |
2017/10/07(土) 23:12:02.25ID:tylhyO9Y0
俺なら新車外しの純正選ぶ。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a4a-SXfi)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:45:18.08ID:FqKugadx0
dBからのトリカエでトランパスMLあたりでもいける?
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6db-i7q8)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:51:50.83ID:NWqo7C2h0
>>880
新品はパンクしたら保証してくれるのかw
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 89b3-kW77)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:16:54.03ID:vRghDLGl0
>>880
パンクして保証してくれるタイヤ、あるん?
俺、昔、買って2週間で金属片拾ってトレッドとサイドウォールの境目あたりが裂けたことがあるけど、お気の毒ですね。って、少しだけ割り引いてくれた。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d90-Hyjr)
垢版 |
2017/10/10(火) 00:40:51.54ID:1BA/arIx0
関東とか関西とか関係ねぇよ バカ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d90-Hyjr)
垢版 |
2017/10/11(水) 15:28:11.56ID:ZWSyaFHq0
ブリヂストンはトーヨーの技術を欲しがっている

今度やらかしたら吸収されるだろう・・・
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b6db-i7q8)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:21:44.27ID:jykFjVn40
ブリヂストンに安いコストで良いものが作れないとでも思ってるのか?
ブリヂストンの技術ははるかに高いレベルにあるし、コストダウンも製造数が段違いなんだから、トーヨーが勝てるわけないだろ。
ブリヂストンがクソなのは、その上にブランド料を乗せて、儲けてるからだよ。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a4a-V4XR)
垢版 |
2017/10/11(水) 22:33:44.61ID:EIN3UgTA0
TOYO NANOENERGY 0とブリヂストン ECOPIA EP001Sで発売日競争して
本来同日発売のものをブリヂストンが地域絞って0より1ヶ月前倒し発売したり
ECO WALKERもラベリング開始前から転がる低燃費タイヤを銘打っていたりと
トヨも技術はそこそこあるんじゃないの
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5d-VIdZ)
垢版 |
2017/10/12(木) 02:27:05.46ID:bdu1rA8aM
>>898
キチンとコストがかかっている高級グレードタイヤは確かに素晴らしいが、
中級以下の普及価格帯タイヤとか安タイヤはTOYO以下の出来のものしか作れていない。
そこらへんのノウハウがないから、宣伝でイメージで売るしかなくなってタイヤ価格に転化されちゃう。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2bee-D3Lw)
垢版 |
2017/10/13(金) 02:44:28.11ID:XRxeKhey0
>>876です

>>878さん
>>879さん アドバイス有難う御座いました

純正の方が耐摩耗や燃費が優れてるとの事で
TEOプラスを辞めて新車外しのトーヨーPROXES J54を買いました。

TEOプラスが新品送料込で1本7000円として4本28,000円
新車外しの17年製でPROXES J54が送料込30,000円以下
1年落ちや2年落ちで8部山の中古なら送料込20,000円以下でしたが
パンクやゴムの劣化等のリスクを考えて
現行のヴォクシー純正外しのPROXES J54を送料込30,000円で購入しました。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2990-+4ig)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:19:46.14ID:dKhOZx260
ここのアンチはクルマの構造に関しては無知
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-cJlJ)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:37:38.08ID:wumC7FBE0
プロクセスJ54ってもう10年くらい前のタイヤじゃねえの?

まあ純正専用型番だし、あの鬼トヨタが発注して納入させた
コスト最重要視のタイヤだから、あらゆる性能は市販品以下だけど
J54にもいくつかの車種用のJ54があるということで
相性が良ければ、それでいいのかもしれない。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-siY8)
垢版 |
2017/10/13(金) 14:52:04.14ID:7kezFfx/d
>>910
純正、本数が半端ないから、金かかってるよ。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-siY8)
垢版 |
2017/10/13(金) 19:52:17.13ID:7kezFfx/d
燃費やら停止距離やら詰めるのに実車合わせしてるからな。
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-cJlJ)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:00:05.17ID:wumC7FBE0
>>913
くそわらw
あんな数百円タイヤがコスト度外視実車合わせの性能重視だってかw
だったら市販タイヤを履くと車の性能ガタ落ちになるんだろうなあw
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdb-yb3n)
垢版 |
2017/10/13(金) 21:10:58.38ID:XnRhNCj+0
金掛けて車種にあったタイヤ履かせてるのは、欧州プレミアムブランドだけだよ。
認証タイヤは、同じ名前のアフターパーツとは確かに別物。
国産でそんな事やってるのは、スポーツ車の一部くらい。
他は、自動車メーカーの要求(燃費やら、静かさ、でもコストがメイン)に応えられるタイヤをあてがってるだけ。
認証制度や、専用型番のない純正タイヤがその車専用だと思ってるのか?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。