X



【ファイル破損】ND-DVR1 Part1【記録無し】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 07:28:15.52ID:/oHVcmhq0
Pioneer ND-DVR1について語るスレ

ND-DVR1
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/
前評判の期待が大きかった カロッツェリア ND-DVR1 発売
しかし電源喪失を伴う事故の場合、最終録画データが破損してしまうことが判明。
復旧ツールでの修復でも最後の1秒ほどはロスト。
常時電源外すと時刻リセット(時計のバックアップ電源すら積んでない)
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 09:46:46.02ID:hjzifbTr0
なんか、悪意に満ちた書き方ですよね。
アンチが隔離スレとして建てたのでしょうが、
今後は正しく有効な情報を共有していきましょうよ。
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 12:49:50.11ID:v2ECz5af0
映像ロストは検証されてるね
事故車に装着したままじゃ修復出来ないし、事故後では全く現実的ではない修復方法じゃ無理の一言
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 13:00:54.27ID:hjzifbTr0
総合スレの最新情報によると、電源喪失まではロストなしに記録されてるみたいだよ。
ただ、ファイルが閉じられていないので破損ファイルとなって
そのままではPCなんかでは確認できないということらしい。
本体で自動修復できるようだから、そんなに問題なく使えるでしょ。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 13:46:40.33ID:FLQehUzu0
事故後、その場でやろうとしても無理だし
自走出来ない車はレッカー移動されるから、その修復方法は運用視点で限りなく不可能だろ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 17:29:21.05ID:y9Pu6xbu0
質問です

CX-5ディーゼル4WDにND-DVR1をACCとバッテリーに繋いでいます
エンジンかけて数分の映像は記録されているのですが、走行中の映像がいっさい記録されておりません
正確には記録されているらしき時間帯のファイルはあるのですが、まったく再生できないファイルが出来ています
また、その容量も20MBだったり38MBだったりと、フルHDで録画しているには小さすぎる気がします
SDカードも交換してみましたが症状は変わらず、メーカーに問い合わせたところ初めて聞く症状だと言われました
メーカーに持ち込み修理を頼む場合は取り外さないとならず面倒なので、他に出来ること、
あるいはなにか原因がおわかりでしたら教えていただければ助かります。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 22:39:13.88ID:Ww8YNM7j0
接触不良だろうね
止まってるときは撮れてるってことは
走ることで本体が揺れて電気が通ったり切れたりしてる気がする
まずは本体のコネクタがしっかりはまってるか確認するよろし

あとは、わざとSDカード抜いた状態で電源オンすると
チーチー言い出すからその状態で走行して
不定期にチーチー鳴るようだったら確定だ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/02(木) 23:13:11.94ID:VQ2/pLh20
>>006
そんな大事故の後なら、説明してお願いしたら量販店のデモ機にSDカードくらい入れさせてくれると思うよ。
もしくはパイオニアに、そんな大事故があって持ってたDVR1が破損したこと伝えたら、デモ機にいれるくらいしてくれると思うけどなー!
そこだけがネックなら、ドラレコの選び方偏りすぎじゃない?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/03(金) 00:31:06.45ID:lxMX548B0
>>12
そんな前提で考えるのはアホすぎる
そもそも店には関係無いことだし、公式マニュアルに記載ない操作なんて店員はやらん
万一、デモ機で事故映像のSDカード破損なんてしたら責任の所在でもめるだけだからな
ついでに、パイはマニュアルに修復サービスはしないと明記してる

実際に修復するなら、新規に買って修復するしかないんだよ
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/03(金) 00:50:42.58ID:/WEIWo7Z0
>>13
なんで店員にやらせるんだよ?
新たに買うのが嫌なら、自己責任でデモ機にSD入れさせてもらう交渉くらいできるでしょって話。
結局、新品買っても同じ確率なんだからさ。
あとパイに頼むのは修復サービスじゃなくて、挿入してもらうだけの行為の話。
大事故にあっても、そんな話も出来ない口下手か、修復できなくて騒ぎたてるつもりなら、事故で壊れる可能性大な中華ドラレコにかければいーんじゃないかな?
わざわざ、ここで騒がんでもええのに。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/03(金) 01:32:54.64ID:/WEIWo7Z0
バッテリーが吹っ飛ぶような事故なら、死人も出るレベルだから、基地外とか言ってられないだろ?
しかも、そんな大事故の後の死人が出た後に、もう1台購入するための15000円が出せないからって、粗悪な中華にはオレはいけないな。
そもそもバッテリー吹っ飛ぶような大事故って年間どれくらい起きてんだ??
まぁ人それぞれだな。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/03(金) 01:43:22.54ID:bLg2Qkwz0
まあ、事故後にもう一台買うつもりならいいんじゃね
でもフロント潰れる程度の事故なら、結構起きてると思うよ
俺自身が昨日見たしw
0019総合スレ457
垢版 |
2015/04/03(金) 06:18:52.46ID:rZebl+uE0
みんな済まない、先日のND-DVR1の動作検証報告だけど、
とんでもない大きな間違いをおかしていた。

電源を切断すると電荷がしばらく残ると報告していたが、
これは実験に使ったスイッチング式ACアダプタの残留電荷だった。
一次側の100Vで切断してたんで、切った直後は2次側に電化が残る作りだった模様。

で、もう一度仕切り直して検証してみたら、
以前の報告のように1秒前で画面が途切れてた。確かにこれじゃダメだわな。
ACアダプタの残留電荷がある時はプラス2秒ぐらい動作してたので、
キャパシタかませれば実用になるということもまあわかったけど。

また、カメラのUSBの形したコネクタを抜くと、電源は入るけど
一切の動作を受け付けないので、実際ひどい事故になったときは
カメラごと外さないと本体だけだとカードの修復動作に入れない事も判明。

ということでキャパシター必須ということがやはり判明という残念な結果でしたよ。
まあ、買っちゃったからキャパシター付け足して使うけどね。
0020総合スレ457
垢版 |
2015/04/03(金) 22:01:01.51ID:Y28/G7gZ0
チラ裏。

今日、別の仕事で使う用で発注していた昇圧コンバーターモジュールが
大量に届いたので、これを使って電気二重層コンデンサと組み合わせて、
バックアップ電源装置を作ってみる予定。

普通にキャパシタ使うと、3直2並ぐらい繋がないと容量が確保できないんで
大きくなるしコストが高くなっちゃうけど、
これを電圧変換して1個か2個で済むように作ってみる。
栗鼠に対抗してみることにする(笑)
0021総合スレ457
垢版 |
2015/04/03(金) 22:07:49.57ID:Y28/G7gZ0
回路の概略は、よくあるシガーソケットUSB電源のような
12V-5Vで耐圧5.5Vのパナソニックの電気二重層コンデンサ1F
(アキバだと1.5Fが手に入るところがないので)
を1個または2個並列に入れて、ショットキーバリアダイオードで
逆流防止したあとの段に、5V-12Vの昇圧コンバーターをかませて、
電圧を上げて対応するというもの。
昇圧ロスがあるけど、それでも効率70%ぐらいは出ると思うので、
2並列で1.5F分ぐらいの電荷は稼げるんじゃないかと期待してる。
0023総合スレ457
垢版 |
2015/04/03(金) 23:14:10.64ID:rZebl+uE0
>>22
ああ、この秋月のやつ使うのでも良かったなあ。
ただ、今日日が暮れてから会社からアキバまで行った時間にはすでに秋月閉まってて(笑)
千石で調達できる部材だけで何とかしてみた次第。

電圧上げ下げはバッテリーには全く影響ないよ、
ただ、動作中はずっと常時回路が作動して通電してるから、
回路部品の耐久性は見越しておかないとやばいかもね。

さてこれから深夜の楽しい工作教室始まりです。
0025総合スレ457
垢版 |
2015/04/04(土) 07:53:22.72ID:hiF1166e0
>>24
直列をなるべくしたくないってのがあるんだよ。
直列にすると、バラツキ補償用の抵抗が必要になるから、
その分の電力ロスも見込んでおかないとならないという。
動作中は常に通電状態だから、キャパシタのバラツキで
アンバランスから来る劣化はすぐきちゃいそうだからね。

しかし、昨晩の実験では、降圧-昇圧で直列にしない使い方は失敗。
ショットキーバリアダイオードの電圧降下分が、5Vだとだいぶシビアに効いてきて、
出力電圧がきちんと取れているのに動作中度々落ちるという動作になっちゃった。
降圧側の電源回路を適当なのじゃなくて、もうちょっとキチンとしないとだめだわ。

で、5.5V1Fを3直2並で、0.66Fで使ったら、瞬間まで写っているファイルと、
その寸前で力尽きているファイルがあって、この容量では
やはり微妙に電荷が足らないようでした。
栗鼠が1F必要というのはしっかり検証して出した値なんだね。
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/04(土) 20:22:05.26ID:e2njfR6O0
>>8ですが自己解決しました
結果的にはSDカードの相性?でした

純正の8GBだと問題なく録画されており、
スマホに差してた東芝16GB(Class10)も問題ありませんでした
録画されない不具合が発生したのはトランセンドの32GB(Class10)で、
元々ガーミンのドラレコで使用していたものをフォーマットして流用しました

ではこのトランセンドSDカードの不具合かといえばそうでもなく、
ChkFlshにてエラーチェックしましたがノーエラーで、スマホでの利用は問題ありませんでした
こうなるとおそらくはSDカードの相性ということになるのではないかと思われます

メーカーに持ち込む前に本体の不具合と決めつけ、例のロスト問題も気になって
別のドラレコ買ってしまったので、短い間でしたがND-DVR1お疲れ様でした
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/04(土) 23:14:12.64ID:PjKw9A1n0
価格コムのレビューひでぇ〜

記録媒体は32GBまで可能 約5時間撮影だが実際は2.5時間。
理由は半分は常時録画用、もう半分は衝撃時などの記録(変更不可)
32GBを挿さしても常時録画は半分の16GB相当しか使えない。

衝撃用に2.5時間分衝撃映像見れるって車内で待機するとき飽きないなw
0029総合スレ457
垢版 |
2015/04/04(土) 23:32:38.13ID:jqstkRtE0
キャパシタ工作チラ裏

適当なUSB電源を使ったら、本体起動時に起動失敗して
再起動を繰り返しちゃってた問題だけど、
電気二重層コンデンサに電荷を貯めるのに結構かかるようで、
電荷が貯まらないうちに起動しようとすると電力が足らずに起動失敗する事が判明。

実際車に載せてるときは、常時電源繋がっていて、ACC線でOFFにしてるので、
キャパシタの電荷チャージ不足で起動失敗はまあ大丈夫そうだけど。
ショットキーバリアダイオードの電圧降下は5Vだと深刻だったので、
うちの商売の製品に搭載されてる、LED用の降圧型CVCC回路をひっぺがして実験。
それで電圧5.6Vに設定して、キャパシタで5Vとなるように調整してみた。

で、容量だけど、3並列で3Fでは全くダメ。
5並列で5Fで行ける時とダメなときがある感じ。
6並列で確実に瞬間までは記録できるようになった。
結構電荷の容量は必要な感じです。
電圧の変換ロスはあるけど、栗鼠が言う1Fでは無理ですね。
5Vに下がるまでなら5分以上持つけど、動作できてない状況です。

電源断後、テスターで測定して12Vを切るまでに2秒程度持ちこたえないと、
瞬間まで収録動作はできない感じ。
というか、画面出力が途切れた時が力尽きたときと思っていい感じなので、
電源断後、画面が1秒以上出るぐらいの電荷容量が必要という結論に成りました。

ということで、実験成功したので秋月の5.4V5Fを2並列あたりで組もうと思います。
ちょっとでかくなるので、熱収縮チューブで棒状ってのは無理だなあ。箱にしないと。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/05(日) 00:48:33.31ID:fIg7rRQW0
>>28
最初から半分半分に固定で仕切られてるわけじゃなく、保護ファイルが
溜まっていけばそれを「最大で」容量の半分まで利用出来るってだけなのにな
こんな明らかな間違いをレビューを書いた本人が修正する以外に放置されたまま
指摘すら出来ないんだから、価格コムのシステムはネガキャンやり放題だな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/05(日) 02:23:06.19ID:iDUfhP9A0
>>総合スレ457
乙です
あんたの執念には頭下がるわ

総合とこっちのあんたのレス追ってみたんだけど結局どういう回路に
落ち着いたのかいまいちわからんのだけど素人の俺に参考にまで教えてくれないか?

自分の認識だと12vをcvccで5.6vに降圧してキャパシター5.4v5Fの2並列(計10F)に荷電
その後再び12vに昇圧する?なんだけど最後の部分がよくわかんない
降圧のときと別のcvcc入れて昇圧するの?
あと10Fだと3,4秒は持ちそうな感じ?
0032総合スレ457
垢版 |
2015/04/05(日) 05:08:31.84ID:u5WqGboq0
>>31
回路構成は、手元にあったのがCVCC回路だったんでそれでやったんだけど、
CVだけで十分なんで、スイッチング式降圧回路でおkです。
ただ、USBシガーアダプタだと、電圧を5V以上にあげる調整ができなくないけど、
抵抗はがして張替えるとかが面倒なので、モジュールを使うのが楽でいいですよ。
うちは仕事で中国から100個単位で買ってるけど、千石でも売ってたりします。
うちの調達価格の3倍ぐらいしますけど、まあばか高でもないでしょう。

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4GGK

二週間ぐらい待てるなら、Amazonでも同じ物がもうちょっと安く売ってます。
これで出力電圧をショットキーバリアダイオードで落ちる0.6V分上げた5.6Vにして、
その後ろにショットキーバリアダイオード、その後が電気二重層コンデンサを並列、
で、そのあと5Vからもう一度12Vに持ち上げるために
昇圧型コンバーターで14.4Vあたりまで戻してやります。これも千石でも買えるね。

http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4PH8
壊れないギリギリまで電圧上げた方が有利になるけど、15Vは超えない方が良さそう。

実験は、6並列の6Fまでだったけど、これでも画面がでなくなるまでの時間は
1.5秒ほどで動作停止までギリギリ。10Fにしても2.5秒から3秒以内の延命しかできなさそう。
テスターで測っていると、5Vまで落ちるには数分ダラダラと
電荷は供給され続けてるんだけど、その電荷は有効に使えないということで。
0033総合スレ457
垢版 |
2015/04/05(日) 05:23:51.94ID:u5WqGboq0
で、ここまでやってみて思ったんだけど、
正攻法でキャパシタ載せたら、容積が凄いことになりそうなんで、
現実的なラインでは無理ってなるかと。
で俺がやったイカサマ臭い電圧変圧技を使っても、
本体と同じぐらいの大きさが必要になると。
ヘタしたら、二次電池でシステム組んでも同じぐらいの値段で出来ちゃうかも。

と考えると、Πは、間抜けとか手抜きではなくて、実売価格が15000円で売っても
利益出るような作りにするために、仕様をここらへんで妥協したんじゃないか
という気がしてきたよ。
これだとバッテリー載せないと電力供給は無理だけど、
国産品としてはリポ載せて爆発や妊娠事故になる方を嫌ったんじゃないかな。

自己責任で海外物を調達しているマニアには納得できない仕様かもしれないけど、
国内で正規販売してる奴だと慎重にもなるのかもね。
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/05(日) 07:54:36.33ID:iDUfhP9A0
>>32-33
ありがとう理解した
ただ、>>33の最後の部分はなんか腑に落ちないんだよな
外からは12vじゃないと動かないけど内部は5vや3vで動いてるところが
ほとんどじゃなかったっけ?
だとしたら大容量の馬鹿でかいキャパシターなんか必要ないわけで
こんなちっこい機械がナビ本体と同じぐらいの電力じゃないと動かないはずないんだよ中身はスマホ以下なんだし
基盤内部にちっこいの入れとくだけでいいような気がするんだけどなーコストも対して変わらんと思うし
本体サイズの小ささをウリにしていないにもかかわらず他のメーカーが
クリアしてることをやってない(できてない)ってこととして考えられんのは
ケチったか設計忘れたかノイズや安全性がクリアできなくて断念したか・・・
あくまで感だがそんな気がしてならない
0035総合スレ457
垢版 |
2015/04/05(日) 08:36:57.22ID:awCwYppT0
>>34
時計の設定は、5分とか平気で保ってるんで、データ保持ぐらいは問題ないと思うけど
CPUやDRAMの動作保持までは無理だと思うよ。
スマホでも、バッテリ外したら1秒と持たないけど、日付とかは
数十秒ぐらいは大丈夫なのと同じ作りかと。

中の電圧は、5Vエリアも少なくて、3Vかそれ以下っぽい感じでしたよ。
結構ブロックごとに複雑にあちこち電源レギュレーターが入ってる。
あと、ノイズ対策はこれでもかというぐらいにすごい作りだと感心した。
ここらへんはカーオーディオ作ってるだけあるなあと。
0036総合スレ457
垢版 |
2015/04/05(日) 08:39:53.60ID:2g17HoZ60
多分、始めに販売価格がありきで、そこから逆算していってコストが決まって、
手抜き仕様で決定しちゃったんだと思う。
そういう点では、客を舐めていたというか、
ドラレコを甘く見てたんだと思う。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/05(日) 12:30:53.12ID:iDUfhP9A0
ドラレコ市場は飽和しまくりのレッドオーシャンだから価格を低めに設定したんだろうけど
国内で抜群に知名度がある企業なんだから
強気に販売価格5000円ぐらい高く設定しといて
開発コストや製造コストにまわしてもよかったんじゃないかw
うーん、もったいないね
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/05(日) 18:10:02.51ID:mtlAE9lK0
お手軽さを求めるなら電池方式だが妊娠破裂劣化が嫌だから
あえて俺は短時間しか撮れなくても安心のキャパシタ方式を選ぶかな
0042総合スレ457
垢版 |
2015/04/06(月) 06:04:03.79ID:th5f8ORX0
二次電池方式でコンパクトに行くなら、こんなの使うと行けそうではあるんだけどね。

https://www.sparkfun.com/tutorials/379

これは、Arduino向けの充電用基板なんだけど、
5Vで充電できて、電池をぶら下げながら同時に5V昇圧出力で600mAまで取り出せる物。
ND-DVR1の消費電力が12V190mAなので、12Vにアップしてロスを見込んでもまあなんとかなりそう。
この手のは5V動作が標準なので、12Vで使うにはもう一段昇圧かけるか、
基板のアップコンを12Vまで上げられるのに貼り変えるなんて事が必要になるね。

なので、これを使うとしても、降圧コンバーターと昇圧コンバーターが
外付けになるのでちょっとかさばっちゃうかな。
基板と一番小型のリポ電池なら、本体の隙間になんとか入りそうなのに残念という感じ。
https://www.sparkfun.com/products/11316

まあバックアップ電源搭載のメーカー製のはこんな回路が
基板上に実装されてると思えばいいわけです。
0043総合スレ457
垢版 |
2015/04/06(月) 06:08:52.24ID:th5f8ORX0
>>39
リレーで瞬時に切り替わる方式だと、その瞬断で落ちてしまって
動作が保持できない感じなので、安全にリチウム電池を充電できる回路を
搭載しつつ、電源切れたら電池側の出力が途切れず出せるという仕様じゃないとダメなんです。
電池乗っかってる携帯端末では当たり前の機能だけど、
後付で小さく手軽に安く実現するのは意外と難しかったりしますです。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/06(月) 07:54:07.51ID:S3bT3GIQ0
>>37
ナビのオプション扱いだから価格も仕様も中途半端になってしまったのかも?
2万円以上でも良いので本気で分離型の次期機種を出して欲しい!
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/07(火) 00:09:19.87ID:CGvLhmcI0
栗鼠から電源喪失対策用のケーブルが販売されたね!
人柱お願いします。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/07(火) 00:14:53.82ID:N5J8SinP0
栗鼠のスーパーキャパシタ、約11×5cmは結構大きいな
俺のITB-100HDより大きいわ
まぁ見えない所に設置するからいいんだろうけど
0050総合スレ457
垢版 |
2015/04/07(火) 08:06:52.21ID:6cFNoFPM0
栗鼠のキャパシタケーブル発売になったのか。
これって、接続した時に充電突入電流対策とか回路載ってなさそうな気がするんだけど、
電解コンデンサの残光ユニット程度のノリで考えてると、
車のバッテリー強力だから、繋いだ瞬間バチって火花が飛ぶぐらいの
大電力が流れちゃいそうな気がするんだけど、大丈夫なのかな?
まあ接続しちゃって電荷がチャージされちゃえばそんなに問題もないのだろうけど。

俺が実験したときは、キャパシタに電荷が溜まるまでは
そっちに電力とられちゃって本体が起動失敗してたからなあ。

と、考えると、先日言っていた5Vに落とした後のキャパシター充電は、
CV回路でも問題ないと書いたけど、CVCCで電流制限したほうがいいかも。
それと、電荷が溜まるまで結構時間がかかるようなので、
連続でON-OFFの実験繰り返してたので、持続時間が短かったけれど、
非常時だけきちんと使えればと考えると、2並列か3並列で、
出力側を昇降圧型コンバーターを使うとしっかり電荷を12Vのまま絞り取れるはず。
っていうか、直列化して使うより小型化できるから現在のトレンドになってるみたい。
0052総合スレ457
垢版 |
2015/04/08(水) 08:44:05.62ID:I2djqnIf0
>>51
そうだね。キャパシタが仕事してくれるのも電源喪失するような
非常事態の時だけだから
ND-DVR1使ってる限りは、キャパシタには
常に電荷が溜まってるってことになるね。

とりあえず、栗鼠型キャパシタは真似して作ってみてしたけど、
昇降型コンバーター回路式キャパシタは、小型化するために部品を注文中。
同時に、豆粒リチウムポリマー式バックアップ回路も作ってみるべく
部品を発注してみました。
もうね、目的と手段が入れ替わってて自分でもわけわかんなくなってます(笑)
0053総合スレ457
垢版 |
2015/04/08(水) 08:57:13.29ID:I2djqnIf0
カメラ部分解チラ裏

カメラも分解してみましたよ。
正面から見て保護ドームみたいに見えるところも、一番外側のレンズで
通称ボードカメラと呼ばれているジャンルのスタンダードの
M12マウントレンズで、なかなかしっかり基本を抑えておりました。
現在だとGoProっていうカメラで採用されてメジャーになってるんで
さらに広角のレンズとかでてるので、付け替えが可能かも。
こんなのです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00I0QSZE4

GoPro用アクセサリでCPLフィルターなんてのも安く買えるので、
日中フロントガラスの写り込みが気になる人はこういうの買って遊んでみるのもいいかもね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LSH7DEA

撮像素子は、広角にするためにだいぶ大判のセンサーを使っていて、
1/3型ぐらいかと思ってたら、ノギスで測った感じだと1/2.3型でGoProと同じぐらいのサイズがありましたよ。

画像処理はちょっとノイズで荒れ気味な印象だけど、
光学系はだいぶ真面目に作ってあって良質な感じです。
もっと望遠気味のレンズに取り替えれば、ドラレコではなくて車載カメラとして優秀か。
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/08(水) 10:07:48.44ID:DDnFoJMI0
偏向いいね
いくら角度調整しても映り込みひでえ
ようつべでみたけど有り無しで全然ちがうね
そんな高くないから試してみるかな
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/09(木) 23:32:10.00ID:/d1+n+JS0
栗鼠のキャパシタケーブルが届いて無敵になったら
また書き込みも増えて返り咲くんじゃないか?
あとは、電子工作に詳しい変なオッサンがなんか画期的な改造でもしてくれれば。

俺的には、スッキリしてて存在感を主張しない作りはとても気に入ってるんで
特に話題にすることもないし、買い換えるのもしばらく先になりそうだから
どうでもいいかなみたいな感じになってるw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 00:25:00.79ID:HJfv6fAU0
事故があったときだけ確実に撮れてるのなら、
別にモニターに常時画面を出しておく必要もないでしょ。

観賞用というのなら、HDMI接続ぐらいじゃないと物足りないし。
なので、画面つけないで値段を下げた判断は潔いと思う。
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 00:27:31.61ID:qfs5tNU30
>>57
どうだろうな?
パイが販売する部品ならともかく、一小売店が作った動作保障がない部品じゃ無理でしょ
この機種、なんだかんだでパイオニアブランドで買った人多いから、そういう人は手を出さないと思う。

価格コムとかで、あれだけ話題になれば今後売れる見込みはないし、販売店の在庫処分だろうけど、
値下がりが止まらない
パイオニア自体、ユーザー登録すらさせないとこ見ると、ケチ付きすぎで今後売る気もないんでしょ。

俺自身はリアに移動して運用しているので、サポートがどうなろうが、もうどうでもいいw
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 00:53:02.40ID:HJfv6fAU0
パイオニアのユーザー登録ってさ、登録すると何かいいことやメリットがあるの?
あれって家電製品だけで、自分でくっつけるカーオーディオなんかは
対象外かと思ってたんだけど。
ファームウェアのアップデートが来ましたよとか
そういうお知らせとか受け取れるとかなのかな?
俺としては、製品が使えて、壊れた時に保証してくれたり直してくれるなら
登録なんて言うのはどうでもいいし、かえってウザいと思っちゃう。
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 01:10:04.87ID:HJfv6fAU0
ちょっとパイオニアの製品登録のページとか見て調べてみた。

この製品って、単体でドラレコというより、単体でも使えるけど
あくまでもナビのシステムアップオプション部材という位置づけなんだね。
それだったら多少高価だけど、製品という扱いじゃなくて、
単体でも使えるアクセサリだから、登録できなくてもそんなもんか。という気がする。
価格.comに書き込んでいるキチガイたちは何を期待してるんだろうね?

現状パイオニアの認識とか、マーケティング的に
独立させてまでやるジャンルでないと見てるか、初なので、
市場に出す実験をしてる感じなのか。

まあ、実験は舐めた認識で大失敗という感じだけど、
俺はコレが欲しかった変人だから関係ないやw
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 02:36:45.82ID:qfs5tNU30
殆どのオプション製品はユーザー登録出来るね。(スピーカーとかポータブルレコーダーも可)
ドラレコだけ除外する理由ってなんだろ?
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 11:09:06.58ID:UGQJr/qQ0
型番的に、どうもNDってついているやつは
アクセサリのようなオプション扱いで、
登録できない品物が多い気がする。
なぜドラレコがそんな所に分類されてるかは、
たぶん初物で自信がなかったからだろうけどw
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 12:29:52.27ID:dnGjocUN0
このスレの電子工作詳しいオッサンが指摘してた、
スーパーキャパシタの初回チャージとか突入電流で火花が散るとか書いてあったけど、
栗鼠の対策キャパシタページの説明がそこのところが詳しくなっててワロタw
あのおっさんは栗鼠の中の人ではないだろうか?
近日中に偏光フィルターも発売になるんじゃないの?w
0066総合スレ457
垢版 |
2015/04/10(金) 12:45:43.12ID:I3nBKdt80
栗鼠の中の人もこのスレは覗いてるってことなんじゃないの?

俺は設計や開発はやるけど、ショップはやってないっす。
しかし、俺が指摘してた突入電流対策が急いでされてたようで、
おいおい、当初は何も考えてなかったのかよというのがちょっと怖いなあ。
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/10(金) 14:22:44.23ID:uyu5cNe+0
いや、やってたけど書いてなかっただけじゃないのか
あんたが指摘したときには開発はなんかとっくに終わってテスト工程にはいってるよ
騒がれるといやだからのせたんだろ
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/11(土) 01:18:39.71ID:woVhkf040
そんなのこれじゃなくても、ETCの装置だって同じだろ。
カード差し込む電子機器を雨が掛かるようなところに設置するのがどうかしてる。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/12(日) 17:21:12.27ID:h1Fb9RDf0
>>栗鼠のケーブル問題無く動作したよ!
被覆外し分解すると保証対象外?
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/12(日) 23:30:32.92ID:k3R1x4pv0
ファイルクローズは電源がいきなり落ちた時は
きちんと処理できないよ。
瞬間まで写っているかどうかというところがクリヤーされてるだけでしょ。
だから、後でファイル修復する必要があるはず。
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/12(日) 23:40:44.85ID:pJlj/r8V0
>>84
俺も栗鼠のキャパシタ付けてテストしたけど、
どんなタイミングで常時電源喪失させても
ファイルは壊れなかった。
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/12(日) 23:52:02.54ID:7urW+tCC0
ノーマル状態だと常時電源が死んだ時にファイルが壊れるから
それを解消するためにキャパシタに溜めた電気でクローズ処理して壊れないようにしてるってだけじゃないの?
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/13(月) 00:59:42.87ID:wbLiM4s70
パイオニアのサイト説明見ると、
たとえば、5分設定にした場合で、9:55で衝撃+電源ロストになった場合

0-5分・・・5分の通常ファイル
5-10分・・・5分のイベントファイル(衝撃前と衝撃後の5秒を含む)
10-15分・・・5分のイベントファイル(衝撃後の15秒を含む)
ってなる説明に見えたんだけど

実際には
0-5分・・・5分の通常ファイル
5-10分・・・5分のイベントファイル(衝撃前と衝撃後の5秒を含む)
10-10:15・・・15秒のイベントファイル(衝撃後の15秒のみ)

っていうことですか?
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/13(月) 01:06:06.01ID:wbLiM4s70
まずは栗鼠ケーブルをテストしてくれている人、サンクス

電源カットだけじゃなく、衝撃+電源カットじゃないと、
実際の事故時の動きにならないのは、テスト内容として大丈夫ですか?
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/13(月) 06:14:43.84ID:SWLxZ/QK0
あーなるほど、衝撃のトリガーが電源切れる前に入るから、
それで記録ファイル閉じる作業には入れるってことか。
電源が切れちゃうことだけしか考えてなかったわ。
理解した。サンクス。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/13(月) 18:53:38.88ID:luvZ+mSE0
>>90
衝撃+電源喪失も問題無く最後のファイルはイベントホルダーに保存されてたよ!
仕組みや理由は解らない!
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 01:01:27.48ID:Mmf7QMpg0
そもそも、クルマの装備品の一部として、クルマに包括されたような取り付けをするようなもんじゃないでしょドライブレコーダーって。
オーディオとかナビとかETC、レー探、追加メーターの類、空気清浄機、なんかはそれでいいけど、
ドライブレコーダーはそれ単体で一つの機器として成り立ってなきゃ、色々と意味がない気がする。飛行機のブラックボックスみたいなもんで。

って思いながらこの機種に興味はあるんだけどね…
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 01:04:48.53ID:/BPODgGD0
衝撃感知云々は置いといてだけど、栗鼠のキャパシタで電源が落ちる前の最終ファイルが
壊れないのって本体側が電圧変化を感知して処理してるとしか思えないんだよな・・・

キャパシタなしだと電源断で12V→0Vに一気に落ちてファイルクローズできず破損
栗鼠キャパシタありだと14Vから徐々にじわじわと低下してって、このままだと定格電圧切りそうだと
本体が判断したらファイルクローズ→本体シャットダウン、で破損回避しているとしか・・・
で、正常にシャットダウンするための必要電圧と容量が最終的に14V、2Fだったと
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 03:49:25.46ID:BMlv+X0p0
>>95
ページにも取説にも書かれてないけど
常時電源(車のバッテリー)の過放電での電圧低下監視はやってるんじゃないだろうか?
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/

もし可変電圧電源もってる人が試す場合
可変電圧電源→テスター(A)→ND-DVR1
でバッテリー過放電をシュミレーションすればはっきりするんじゃないかと
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 06:40:53.73ID:SI18fKXP0
質問
購入検討してます。

ファイル間のギャップはどれくらいあるのでしょうか?

アイドリングストップ車でも問題なく動作しますか?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 08:53:33.75ID:J5OnDpVz0
ファイル間ギャップは-1秒でオーバーラップしてるってどこかで見た気がしたが嘘だったらスマン
アイスト車で動作異常したって話聞いたことないな
車によってはアイスト復帰時に一瞬だけACCが切れるものがあるみたいだから
「セキュリティ起動:降車時」の設定をOFFにしてると一瞬録画が飛ぶ時間が発生
するような気がする
あくまで予想だが
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 09:30:56.78ID:v4dYYBlB0
>>93
電源喪失時の衝撃イベントファイルの長さは直前の常時録画中ファイルに衝撃イベント後の分が追加されてイベントフォルダーに保存されてる。
従って通常録画サイズを5分に設定していると最後のイベントファイルのサイズはMax5分+αになるみたい。
栗鼠キャパシタを付けてると電源喪失時のαは15〜16秒位で必ず終わってるが、問題無く保存されている。駐車スタート時間設定は関係なかった。αは20秒無いので下記のシャットダウンでαの長さが決まるのかも?
>>99
キャパシタを付けた時の動作をみると常時電源監視をしているように見える。つまり、キャパシタ電圧がゆっくり下がるため、常時電源低下を検出して正常なシャットダウン動作しているようにみえるので。これはバッテリー上がり防止機能が働いている様に見える。
常時電源監視監視がなかったらバッテリー上がりがこわいので、有れば素晴らしい!
メーカーの人間でないので想像ですが。
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 09:36:49.57ID:ChtVNOpY0
>>102
メーカーを考えて見ればバッテリーあがり対策はされてるか
それなら尚の事標準でキャパシタ積まなかったのはアホの子というかもう設計ミスだよな
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 09:54:46.68ID:RMjbBq2p0
>>101
ありがとうございます。

映像ファイルのギャップについては気にしなくて良さそうですね。

今のがアイドリングストップ車で社外のナビが再起動するとかって事象もあり(もちろんしないナビもある)気になってました。
ダメなら電源対策のパーツがあるみたいなので
それをかませば良いかなと思ってますが、予算的にこのドラレコと同じくらいなので。
後は、ナビが純正なので映像入力と事故時の電源をどうするかかな…
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 10:33:38.74ID:v4dYYBlB0
>>104
アイスト対策に栗鼠のキャパシタ(3,700円)が使えるのでは?
ACCと常時電源のどちらに入れるか実機で試さないと分から無いが!
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 11:19:30.82ID:nxtTAxBn0
栗鼠からキャパシタ発売になったら、
電子工作詳しいオッサンの書き込みがなくなってワロタw
やっぱり中の人がここ覗いて反応とか様子を見ていたのか。
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 11:27:05.12ID:J5OnDpVz0
アイスト対策ならキャパシタはいらんよ
なぜならACCがきれるだけで常時電源は切れないからね
セキュリティ起動:降車時をOFFにしちゃうとACCの瞬断でセキュリティモード移行→通常モード移行が一瞬でパパっと切り変わりそうだから何かしら変な事になりそうだけど
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 13:06:39.49ID:PKW3e2Mi0
>>102
あ〜、だいぶ栗鼠キャパシタの仕組みが判ってきた。

最初は栗鼠も、最後のイベントファイルのサイズは時間指定(MAX5分)+αってことで、
そんな容量のキャパシタ積めないって、諦めたようなことをHPで書いていたけど
駐車録画機能のバッテリー上がり防止の電圧感知でシャットダウンする場合は、
正常にクローズされるから、それを利用する方法にしたんだな。

電源喪失時のαイベントファイルが15〜16秒位でほぼ一定ってがそれの証左ですね。
2Fって容量は、録画時間だけからじゃなく、ゆっくりとして電圧低下と電圧低下中でも
正常なクローズ処理が出来るってことで出した容量なんだな。

で、栗鼠が警戒している今後FWで使えなくなる可能性ってのも判明する
これは電圧低下時のトリガー条件の電圧の変更だな
高くなると、αの15〜16秒が短縮するだけだが、低くなるととクローズ処理が
正常にいかなくなる可能性があるってことだ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 13:21:09.05ID:J5OnDpVz0
>>109
まさにそれ
>>80>>95書いた者だけどそれだと納得いくんだわ

最初に栗鼠が録画時間1分設定だと1分2秒電源維持が必須だと
書いていたがそうではなかった
いや、あってはいるけど本体の過放電対策の挙動に気がついて
こっちでもイケるし現実的だと切り替えた

その結果、電圧を定格上限ちかい14Vにあげることで2Fという最低限の容量で実装できた、と考えている
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 17:17:29.30ID:puIO2B500
>>110
キャパシタって、電池と違って、充放電電圧っていう概念がなくて、
電荷が溜まってて、それが入ってきた電圧が上限になるってだけだからねー。
だから14Vって言ってるのは、大体の定格仕様ということなのでは?

放電するのも電池と違ってリニアにスーと下がって行ってしまうから
12Vぐらいがスレッショルドレベルだとするとあっという間でしょ。
とても2Fを有効にフルに使えてるようにも思えないんだよなあ。
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 17:24:29.85ID:v4dYYBlB0
>>108
ACCがアイストで電圧低下しても常時電源が低下しなければ再起動等はしなかったね。
つまり、常時電源がアイストで電圧低下するなら再起動してファイル破損するが、栗鼠のキャパシタをいれておけば一石二鳥(電源喪失&アイスト対策)になることがわかった。
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 18:19:14.76ID:HEwNODO70
>>113
電圧までモニターしてるドラレコ映像みるとよく分かるんだけど
アイスト車なんかで極端に電圧が上下する車種がある。

車載機器で急に電圧が下がると検知でオフ、でも下がっても電気は続いてるので再度オン
と安全設計が逆にアイスト車や充電制御車でトラブルの元になるとかね。

あと
ナビは知らないけど機器でリセット(再起動)する物の特徴の一つに
機器の シガープラグからのDC-DC電源部分が急な電圧低下に追従できない物がある
中のコンデンサをケチって低容量だったり
最近の充電制御車を想定してない頃の設計のままだったりね
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 18:37:04.09ID:J5OnDpVz0
>>113
それはACCを電源として動いている機器だからでは?(ex.ナビ、ETCなど)
アイスト復帰時に常時電源まで切れる車なんて聞いたことないからこのドラレコに限っては大丈夫だよ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 19:00:03.96ID:RfqsCIAQ0
>>111
12Vが駐車録画の電源終了条件の電圧で、起動限界が11Vかな?
だれかが実験していたけど、ファイルクローズには2秒程度あればOKだから
駐車録画終了条件の電圧→起動限界の電圧までの遷移時間が、2秒確保できればいいってことだろ

容量が小さいと一瞬で下がるから、電圧の降下速度を下げて、ファイルクローズの2秒を確保できるのが
2F程度の容量が必要ってことになったんだと思う。
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 20:15:05.52ID:J5OnDpVz0
なんだかだんだん全貌が明らかになってきて真実に近づいてきたな

実は過放電時や電圧低下時にバッテリーやファイルを守る マ ト モ な設計思想は
最初からπは持っていたんだ

これに対しては「電源喪失を想定してない原発ドラレコ」だとか「ヘボ設計」だと叩いていた奴らは
πにゴメンナサイしないといけないな

そして少なくともソフトウェア的にはそれらがちゃーんと実装されていたわけだ

だがしかしだ、それを 全 て ふ い に してしまう、補助電源を積まないという決断が最終的に下されてしまった
その理由というのが実は・・・おっと誰か来たようだ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 20:29:53.86ID:RfqsCIAQ0
補助電源を積まないという決断=電源喪失を想定してない原発ドラレコ
だから、間違っていないぞ

大体、ソフトウェア的に考慮されてもハード的に無視されちゃ、意味なし杉w
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/14(火) 20:37:41.31ID:zfHvuu2h0
開発や技術の人間がどんなに頑張っても、日本の会社だと
文系の分かっていない奴にコストの話を持ち出されて
販売価格で負けると勝負できないから、理解っちゃいるが、
そんなコストがかかる物は搭載できないという話になっちゃうわけさ。
この作りなら数が出るなら、販売価格12000円ぐらいまで耐えられる合理設計な感じだな。

そして会社は吸収合併されて、売上上がっていてイケイケの
DJ部門は切り売りされて実態は消滅となる。

おっと、俺のところにも誰かきたようだ。。。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/15(水) 08:41:42.88ID:ndsKKw580
>>118
電源喪失したら自己発熱でタービン回して自己冷却するフェイルセーフが無い?
何千億円もするシステムなのに信じられない、原発は今の車と同じ?
昔の車はバッテリー上がっても何とかエンジン始動できた?
今は全てバッテリー有りきの設計になってしまった。
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/15(水) 09:17:13.70ID:IQvHzVNz0
>>118
原発問題だすと頭の変な人が湧きかねないけどさ
フクイチでは建屋内に非常用電源(発電機)はあったんだよ(津波で海水に浸かったらしいけどな)

ドラレコで言えば時計時刻保持だとかファイルクローズの為の本体内のバッテリーとかキャパシタな

実際の事故想定で原発施設を壊すわけにはいかないが
ドラレコみたいな小型機器なら
本体ひっぱってケーブルぶっちぎるぐらいの破壊テストまでやっとけや!と思うね
グローボックス内やシート近くにひっかけるぐらいにして手元操作できるようにする人だっているだろうに
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/17(金) 07:14:28.97ID:Q+HVBwDl0
最大の失敗は、単体で使えるようにしたことだと思うけどな
ナビのオプションとしては悪くないアイデア商品なんじゃないか?

他のGPS対応単体レコーダが干渉対策したり(効果が十分じゃないものも)
モニタ搭載でフロントガラス上方にでっかい塊を置かなきゃならないのに比べて
そこんとこをナビに任せることで無駄なくクリアしている
いっそのこと、記録はナビ内SDでもよかったように思うがどうかな
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/17(金) 19:34:53.99ID:iVMQElNz0
>>123
ナビが必ず必要ってのは人気は出ないだろうな
単体でFHDのセパレートだから発売前に人気があったんだよ
ポータブルナビとか付けっぱなしにしておくと車上荒しとかに目を付けられかねんぜ
高価な物は置いていないようにみせる事が抑止にもつながる

KENWOOD も出すけどな
KNA-DR500 http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/recorder/kna_dr500/
ドラレコカメラ部分に記録メディア入れるのに単体で使えない(と書いている)なんてカスもいいとこ

Panasonic CN-GP737DV
http://panasonic.jp/car/navi/products/GP737/
撮る方向の調整にモニター画面を動かさないといけないのはマイナス点、
道路正面に向けたら画面が見えにくくなる
モニターをドライバーに向けるとカメラはあさっての方向に・・・

Garmin nuvi2582R
http://www.garmin.co.jp/products/ontheroad/nuvi2582r/
ほんのちょっとの移動でもナビが起動しないと録画もされない
知った道だからとナビを起動しなかったら撮れないということ
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/18(土) 09:50:55.02ID:TNEXo7wI0
>>栗鼠のスーパーキャパシタを買うか迷ってます。
人柱さん使ってみてどうですか?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/18(土) 11:20:42.48ID:TNEXo7wI0
>>127
ありがとうございます。
了解しました。
確かに保険の様なものですね。
擬似的に電源喪失させてもファイルは正常保存されたのですね?
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/18(土) 12:37:11.55ID:TNEXo7wI0
>>129
了解しました。
保険として購入を考えます。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/19(日) 12:16:59.73ID:GG0ZzOnl0
>>132
専用の金具を両面テープで貼り付けて、そこに本体取り付けた状態が標準なんだと思う。
本体直接両面テープでくっつけると感度が高くなりすぎな気がしてる。
ベルクロで程よくショック吸収するとかすればいいかも。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/19(日) 22:31:33.50ID:opI+cFyv0
>>139
保険のカバーしている対象以外の人間が事故を起こしたので、
死亡した人間側が金を取れる先がなくなってしまったので、
悪徳弁護士を雇って、対向車の人間から保険金を取る算段に
バカな裁判官がマンマと乗ってしまったという。

多分、最高裁までいくと思うよ。
最近、金をぶん取る先として取れそうなところ、
取りやすそうなところに訴えを起こすってのがトレンドになってるから怖いよな。
学校のサッカーゴール事件とかも。
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/20(月) 18:40:03.18ID:uh+HTw8Z0
そこまでは下がらないだろ。
9800円で叩き売られるようになるのは、次のまともな
新型が出たときに在庫処分するときだけだろうな。

ただ、分解した感じだと、12000円で売っても利益確保できそうな作りではあった。
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/21(火) 00:10:17.61ID:+eppi62g0
このドラレコ買って1.5ヶ月、まだ箱の中なんだけど…

3年前に5万弱で買ったナビの地図無料更新が終わってるから
このドラレコ対応のナビも買おうかと値段見たら地図更新付きって
6万以上するんだな

とりあえず電源・映像信号用のコネクタは買ってきたからGWに
ケーブル作って取り付けるか
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/21(火) 02:31:21.64ID:2k8DGqEy0
>>146
前、税抜き表記だったのに、しれっと税込にしてさらに値上げしてるし。
キャパシタが売れて注文が増えて強気になったのか?
キャパシタも3700円だったはずなのに、税抜きで3890円にさりげなく値上げしてる!
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/24(金) 11:32:03.53ID:5kjOhgIb0
そろそろ新車納車でドラレコ探してて対応した楽ナビ付いてくるからこれにしようかと思ってるんだけど
ファイル破損の問題は抜きにしてドラレコとしての性能は値段なりにはある?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/26(日) 11:28:41.26ID:NuawNhe60
カメラが届いたんで、取り付けた 車種はMG21S、ナビはRZ09
軽だと、本体を取り付ける場所に悩む、、、というか、空いた場所(使い物になる場所)が少ない
結局、内蔵マイクがまともに車内の音を拾えて目立たないところ、ハンドルコラム下に横向き取り付け
マイクを手前に向け、カード口は左、各種線出しは右

で、手動撮影用のRECボタンは線で引き出して、インパネに増設してみた
運転中、姿勢を変えずに押せるし、助手席からでも押せる(本体側のスイッチも生きてる)
テプラ表示が見た目浮いちゃってるな、機会を見て別デザインで貼ろう
http://2ch-dc.net/v5/src/1430014261900.jpg

加工はこんな具合
基板上、RECスイッチからの引き出し、、、本体に穴開けただけ、1m延ばして2ピンコネクタ取り付け
車両の純正スイッチはオルタネート(ON、OFF状態を保持)なんで、ピン1本抜いてモーメンタリ(エーモンで言う
「自動戻り」動作)に改造 スイッチの照光機能は使わなかった
http://2ch-dc.net/v5/src/1430014294325.jpg
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/04/26(日) 16:06:06.94ID:NuawNhe60
>>160
うんにゃ、CS2プレミアム買って、今んとここれでいいやと思ってたら、アドビが締めてかかったんで
バージョンアップの道から取り残されちゃった貧乏人だよ(けど各種案内だけは毎回送ってくるんだよな)

学生時代にPS5.0のアカデミックパッケージを買って、
バージョンアップに伴ってPS6.0、CS2プレミアムに上げて(学生時代に正規ユーザになれば
社会人になってから通常のバージョンアップ、アップグレードが使えた、、、アドビが公式にOK出してたし)
以前は何世代前からのバージョンアップもOKだったし。
http://2ch-dc.net/v5/src/1430031778246.jpg
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/01(金) 00:48:29.59ID:W1ssDhf+0
バランス回路入っていないでしょ。
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/01(金) 01:44:27.45ID:byVHXRTR0
あーあ、栗鼠のキャパシター使って本体ぶっ壊した事例がでたんじゃないの?

なんかロクに保護回路入れてない感じで、
こんな大容量のキャパシター間に入れたら
ヤバイ気がしてたんだよ。
売り切れて買えなくて良かったw
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/01(金) 01:48:12.86ID:byVHXRTR0
栗鼠のページ改めて覗いてみたら、発火したのか!
バッテリーから常時給電されてる状態で2Fもぶら下げてたらそりゃヤバイよな。
直列のバランスが補償回路レスで崩れて弱ったセルから火を吹いたんだろうね。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/02(土) 01:30:24.06ID:KNX3GmHr0
セカンドロットまで作っていたんだから、
設計時に完全に気づいていなかったんだろうな。
作ってる途中でヤバイって気がつくなら、セカンドロット作って
出荷する前にアナウンス出すだろ。
なので、発火したというクレームが入ったと推測できるな。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/02(土) 03:26:32.02ID:KNX3GmHr0
>>176
それは売る側が設計時に考慮すべき問題であって、
買った奴が使うときにいちいち考えたり気を使って何かするものではないだろ。

売っていた時に、商品説明ページに、だいぶ危険なものだから
電気の知識がなくて、きちんと扱えない奴には売らんとは書いてないし。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/02(土) 09:28:34.65ID:s0IGDsNm0
栗鼠はこれに懲りずにやってほしいな
多分懲りちゃっただろうけど
原因さえわかれば対策も取りようがあるけど体制的にそれも難しいかもね
単純な理由でしたとかならいいんだけど
24V車につけちゃったとか
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/02(土) 12:32:22.99ID:Y+NsE0FC0
燃やしてないだろ
ヒューズが焦げたって書いてあるから車体もキャパシタ本体も保護はされたけど
原因不明の理由で突入電流として想定していた以上の電流が流れたって認識してたわ
0184176
垢版 |
2015/05/02(土) 14:06:56.78ID:Jw1Li3rd0
>>177
すまん。
購入して使用する人は全く関係ないな。
「スーパーキャパを使って製作する」のを「使う」って表現してた。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/06(水) 01:24:05.07ID:BUBYk3S/0
栗鼠の発表によると、突入電流保護用のポリスイッチが
車のキーひねったら焦げたらしいな。
燃えるレベルではなかったようで一安心。

多分、電荷が抜け切ってたとか、12個も使ってるキャパシタの
アンバランスでショート状態になったかじゃないかと推測。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/08(金) 11:26:21.15ID:rte5XF3N0
栗鼠の情報が更新されてるな。

抵抗が焦げたのは外車で、電圧が15V以上かかっていたらしい。

そして、このスレや価格をしっかり見ているのか、言い訳がましく、キャパシタの直列並列に関しては安全のための回路をキャパシタ製造メーカーの推奨条件で入れてるとか書いてあってワロタw

購入者はこのスレの住人以外はそんな専門的な事なんて気にもかけてないのにw
次は4直列でキャパシタ合計20個とか24個とか使った
超ド級対策バージョンでも出してくるのか?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/08(金) 12:06:21.09ID:zoZhh+7u0
この手の商品で実績ない販売元が失敗すると、次は買ってもらえないから
もう出さないでしょ。
結構売れたようだけど、全回収返金じゃ丸損もいいところだし、クレーム対応はプライスレス
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/08(金) 18:43:24.93ID:jk1o4UWX0
なんだやっぱ12V車以外につけたんじゃねーか
付けたほうがアフォだろ

てか最初過電流ってかいてたから過電流溶解タイプのヒューズ抵抗使ってるんだと思ってたけど
過電圧溶解タイプだったんか

ある程度対策すれば自己責任かつ期間限定で使い続けたくなってきたわ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/08(金) 20:00:58.80ID:rte5XF3N0
>>190
溶解タイプじゃなくて、PTC素子のポリスイッチなんじゃねーか?
電流値が上がると熱が上がって抵抗値が増えるやつだから、
過剰電圧や電流だと焦げたり萌えたりする。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/09(土) 08:46:03.43ID:c5JqPcWu0
栗鼠は、ただのネット販売店だけやってりゃいいものを
元技術者だか何だか知らないが、欲出して鼻息荒く対策用の
キャパシタ作ってみました!なんてやるから痛い目に遭うんだよ。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/09(土) 09:14:27.84ID:Ip88LPWH0
記録時間を3分に設定しているんだけど、6分近く記録されるんだけどうちだけ?
必ず6分という訳でもなく、3分で切れることもある。
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/09(土) 13:44:16.67ID:k2uBW1kg0
>>193
衝撃イベントファイルなら長くなることはあるようです。通常録画ファイルが長くなったことはありませんが。
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/09(土) 14:03:34.98ID:Ip88LPWH0
>>194
通常録画ファイルなんですよね。
デフォで6分のファイルができていて、たまに3分のファイルができている感じ。

仮に衝撃検出時でも延長は20秒が最大3回までらしいから
6分まで伸びることは無いと思うんだよなあ…
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/09(土) 18:37:27.53ID:36Kgtgjs0
>>195
俺のも6分刻みになってる 初め1分にしてたけど
最初のエンジン切の後から6分に自動変更された模様
クローズドがなんか長いなーとは思ってたんだがw
その後 ずーっと6分で撮れてる(クローズドは数秒になった)
俺はリヤ用にDVR1付けたからそれでもいいか、と放置してる
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/10(日) 02:23:26.33ID:HsZcuZpl0
>>195
俺は設定1分にしてるけど、時々6分のファイルが出来てる
その場合はエンジンオンからオフまでの間のすべてのファイルが6分になってる
多分バグだろうね
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/10(日) 02:54:15.09ID:4LcEH80Q0
>>188-190
蒸し返すようでなんだが
15V以上っていうより15V付近なだけだったんじゃねーのかな?
最近のアイドリングストップ車の充電制御車なんかは本当に12Vギリギリ〜11V後半で低いんだが
そういうのがないタイプの日本車でもオルタからバッテリー充電の為に14.5Vぐらい出てる車種は普通にあるよ

根本的に想定してた耐圧が低すぎたんだろうな
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/10(日) 10:36:59.75ID:+7VY9tSx0
>>198
逆流防止のショットキーバリアダイオードが、
普通だったらなるべく電圧ドロップしないようにドロップ0.6Vの物を使うけど、
それをやめてあえて性能が低いドロップ電圧2Vのを使えば問題解決になりそうな気がする。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/10(日) 10:41:38.06ID:+7VY9tSx0
連投すまん、
普通の大容量電解コンデンサなら、多少電圧変動したところでも
耐圧が高めなので問題も起きないから、従来の
バックアップキャパシタに使えていたけど、
電気二重層コンデンサは耐圧が低すぎるから、
直列にして電圧稼いだとしても、付け根で変動する電圧のことを考えると、
採用するのは筋が悪い気がするよ。というより無謀だよな。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/10(日) 11:49:48.88ID:okO5/twn0
西日本対応、映像面で標準的なもの(FHD)に持ってきて
カメラ分離型という他にはあまりないそれなりに需要のあるメリットがあるのに

ファイルクローズ問題に加えてモニター無しでは設定が不可能。
無線でスマホとかで出来るわけでもない。GPS無し。
ドラレコ単体としてはドラレコ初心者が手を出すには制限がある。玄人寄り。
基本パイオニアナビ使ってる人向けとニッチ過ぎてパイは少ないんでしょうな
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/10(日) 12:24:17.88ID:zXvbOfU40
取説にある、無地の背景にボタンだけが表示されてる設定画面って、どうやったら出るんだろう?
うちではRZ09と組み合わせてるけど、カメラ画像にメニュー項目の文字がオーバーレイされる。
機能上は問題ないけど、見やすそうだからできれば前者の方がいい。。。ナビ機種によって違う?

>>193
うちは5分設定にしてるけど、いまのところ勝手に変わることはないよ。
どれも470MB弱で記録されてる。

>>202
13,990 円か、、、先月アマゾンで買ったときは14,282 円だった。
下がったといっても誤差程度だね。
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/13(水) 19:57:32.60ID:jBVTPqL/0
電源喪失対策の改良版を検討中と栗鼠の製品サイトに書いてあるね。
懲りもしないで良くやるね!
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/14(木) 04:42:40.10ID:PpZvqZhv0
栗鼠のキャパシタ、確か販売当初は2Fの電荷容量と書いてあった気がするんだけど、
今見たら、さりげなく1Fに容量下がってる。
これで十分という判断になったんだっけ?
それとも焦げた改修版から安全重視で容量減らしてだすのかな?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/14(木) 09:12:50.93ID:KAS6crTT0
HPみるとエンジン始動で部品が焦げたと書いてあるけで、
常時電源に接続する仕様なのに、なぜエンジン始動で焦げた?
エンジン始動で常時電源電圧が上がった?
常時電源=バッテリー電圧は簡単に上がらないので?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/14(木) 12:08:54.82ID:0M4nmdIZ0
TOSHIBA(台湾製)のメモリーカード使ってみたけど、時々認識出来なくなる。しかもその時警告もなしwやっぱり海外製の安いメモリーカードはだめか
しかし、楽ナビ画面でREC状態のままってのは怖いな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/14(木) 22:01:32.27ID:KAS6crTT0
>>214
それは東芝の製品で無いよ!
東芝に問合せても相手にしてくれないよ!
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/14(木) 22:31:15.46ID:dg/Qkh2n0
>>214
俺も多分ソレ持ってるw
ドラレコには全然適さない。
直ぐファイルエラーとか静止画で音声映像とかしばしば出る。

>>215
やっぱニセモノか!!
Made in japanはウソか!!
中国人信用ならん!と言うかそれを分かってて売る日本の業者許せん!!

そりゃそうだよな〜大型家電屋で東芝の64GBなんて余裕で1万円越えるもんな。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/15(金) 10:03:27.17ID:d9+u7H100
>>216
どこの国とは言わないが、広い国ではだまされて買う方が悪い!
本音は偽物と思いつつ、安いから正常に動けば儲け物と日本人特有の甘えがあるはず!
自己責任!
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/17(日) 01:12:12.95ID:UEk5Vq0y0
>211>>212
先月納車のゴルフでエンジン始動での電圧上昇が気になって
シガーソケットから測ってみた。
因みに先週ND-DVR1付けたばっかり。

始動前12v→始動直後からオルタが頑張っているのか?14.7まで上昇した。
その後30秒程して12.7v付近で落ち着いた。
12v車でも15v近くまでいくのねw

この電圧でDVR1もナビも無問題だし・・・やはり栗鼠の想定電圧が低すぎじゃね〜か?
それにしても燃えちゃマズイっしょ?

キャパシタ購入できなかったから残念だったけど
購入してたら俺が被害者だったかもw
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/17(日) 12:08:20.02ID:EbZtTYam0
DVR1本体には定格電圧が14.4Vって書いてあったような気がするから
15V弱でイカれるようならさすがにやばいんじゃない?って思うわ
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/17(日) 17:06:06.29ID:I+H/feKg0
>>221
>>30が正解。
「半分しか使えないという」というレビューはマニュアルの記述を
そのまま鵜呑みにして書いてるにすぎない。
設計部とマニュアル部の連携がとれていないまま出荷したんだろう。

最近のPCのビデオカードで似た事例があったな。
そっちはユーザーにとって劣化仕様だったから大炎上したが。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/17(日) 20:35:53.32ID:Gti6FBSJ0
>>221
Transcendのpremium300x 32GB使ってるけどフルに録画されてるよ
気になるのは6分録画になるのと時計ノイズが音として記録されてること、かな
リヤに使うならUSB延長ケーブル必要
 
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/17(日) 22:22:39.66ID:RM/oq+0D0
栗鼠のキャパシタ商品説明ページに容量1Fと書いてある後ろに
仕様は変更する場合がありますという記述が付け加わったな。
ここで2Fって言ってたのに、さりげなく1Fに減量したんだな
と言う話が出たら、この記述が追加された。
栗鼠の中の人、このスレのチェックは欠かしてないんだなw
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/20(水) 22:02:19.32ID:xiaBWekv0
>>225
最初から仕様は変更する場合がありますと書いてあったよ。どうでも良いけど!
0227223
垢版 |
2015/05/23(土) 22:29:19.96ID:BHODicTH0
結局買っちゃいました

電源ケーブルにギボシ付けてあるうえに分岐されてるから取り付けは楽々でした(DIY30分くらい)
画質はまぁまぁだけど224さんの言う通り音声にノイズ乗ってるね
ボリュームがやたらでかいのとフロントガラスへの映り込みが気になる・・・

連続録画ファイル時間ってみなさんどうしてます?
標準の1分だとファイル数が多すぎて嫌だから5分にしたいんだけどデメリットは何ですかね?

あとエンジンオフ後にしばらく録画してるけどこれ短くするにはどうしたら・・・
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/24(日) 07:18:57.14ID:5Yz+T2CB0
>>227
>>短くするにはどうしたら

設定メニュー【セキュリティ起動:降車時】をOFFにすれば早めに切れると思う
早めと言っても10秒位はLED点いてるけどね
俺もデフォの1分は長いと思う 最初、配線間違えたのかと思ったよw
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/24(日) 12:10:58.31ID:mxFBTZ1k0
>>228
ありがと
セキュリティ起動時間の設定がエンジンオフ後の録画時間みたいですね
3分にしてたから長かったみたい

>>229
ああ、なるほど
その程度ならどうでもいいかな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/25(月) 11:20:20.20ID:4ko/+Wj70
駐車場でボコられた車に着いていたND-DVR1が役立たずだったという報告を目にしたんだが
セキュリティ機能稼働中に衝撃を感知してから起動するまでに約12秒掛かったので
撮影された映像には犯行車がまったく写ってなかったらしい
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/25(月) 14:48:58.82ID:lZu0Lc2d0
ずっと撮ってたら消費電力が上がる
セキュリティ待機時は振動センサーで監視(その分の低消費電力)
センサー反応してから録画に起動する仕様
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/25(月) 20:13:44.27ID:+Mk5r2L/0
ドラレコ総合スレの213ですが、自分のことですね
その後のレスでいろいろ訂正してますが、その12秒という数字は自分が降車する際の通常の1分の非保護動画ファイル直後に残っていた
非保護動画ファイルの話です(なぜ記録されたのか不明)

夜間だったんですが、駐車してから帰ってくるまでの約20分間に撮影された全2つの動画(もう1つは後述)のうち唯一周囲で動いていた車両が、
その12秒の動画で自車の目の前で切り返して直右か2つ右に駐車しようとしているっぽい(動画はここで終わり)ので犯人かと思ったんですが、
見返したら接近する場面で車体も揺れてないですし無関係っぽいのがわかり訂正した次第です(勘違いと書き方が悪かったのもあり失礼しました)

セキュリティ機能稼働中には1分の保護動画ファイルが1つだけ記録されており(向こうでフォレスターうんぬんと言っているもの)、
これは何らかの衝撃を感知して5秒後(過去スレの自分の実験から判断して。瞬間がないのでぶつけられてからとは断言できず)からのはずですが、
この動画には動画序盤で一方通行の出口に向かう車両は2台いたものの(怪しい…?)、周囲で動いている車両はなく犯人がわからないという話です

ただ、この動画には向かい側でライトを照らしたまま、1分間微塵も動かない車両とその車内でこちらを見ている?話し合っている?二人が映っており、
この二人が相手方(接触後5秒で駐車完了したことになるが)もしくは目撃者の可能性もあり、車種もナンバーもすべて読み取れるので、
事故処理の翌日(昨日)、ダメ元で警察に行って動画を見せて情報提供をしたら、
建前上はこれを元に所有者を探して聴取や該当車両のキズの有無を調べると受理してもらえたので連絡待ちという状況です
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 16:43:26.60ID:V6pjIao20
>>236
再エンジン始動で常時電源が電圧降下しているから電圧降下しない端子に接続変更すれば治るよ!
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 20:22:02.13ID:X7sbQyoD0
それより不安定な電気を取り出す仕様にしてるカーメーカーが手ぇ抜き過ぎ

>>236
車種名とグレードとどこから電気とってんのかまで書かないと
情報がカス過ぎる
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 20:31:16.10ID:RftR9o5K0
以前1万円以下スレでも
YHで数台初期不良交換させたというGS110叩きが暴れてたよねー
そこまでいったら原因は車だろー っていうのに
結局車名書かずに遁走したな
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 21:08:21.42ID:V6pjIao20
>>234
栗鼠の電源喪失キャパシタが有れば解決したけど、販売中止だな〜!
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 21:45:27.22ID:Tf+6q61p0
>>239
初代NBOXノーマル、オーディオ裏からとってもヒューズボックスから取る方法でもダメ
今度はエーモンの残光ユニットかましてみるか
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 22:28:05.20ID:w8MnLi8y0
ホンダ N-BOX 2011年モデル
アイドリングストップの度にACC電源が一旦切れる
『アイドリングストップ時のカーナビが再起動?』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319118/SortID=14306757/
>アイドリングストップの度に再起動
>(オーディオカプラーに繋いだ社外ナビは再起動しないようです)
>取扱い説明書p161にも『使用している電子機器によっては電源が一時的にオフになることがあります。』

>販売店を通してメーカーに確認しました。
>メーカーは電圧低下する仕様が分かっていて販売しています。
>NBOXの仕様は、室内ヒューズBOXを含め、
>「アイドリングストップ再始動時に電源確保のため、各部分への電力供給が低下する」
>そうです。
>分かりづらいかもしれませんが、ACC等アクセサリーから電源を取っている場合、接続機器によってはアイドリングストップ再始動時に電源が落ちてしまうということです。
>電圧の変化によって電源が自動的にON・OFFになる機能を有している機器が主に(電源が)落ちてしまうようです。

>メーカーは、アイドリングストップ車なんだから電圧低下は当たり前であり、アクセサリーは常備接続するものではありません。という回答です。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 22:31:27.65ID:w8MnLi8y0
>>242
結局 車が問題。
N-BOX にはこれを使うとアクセサリー電源からの(ナビなどの)機器のリセット問題が回避されているということだ

3.0Farad・キャパシタ内蔵モデル
シガーソケット・EDLC・BOOSTER RCA-300
http://www.rossam.com/Capacitor/index_RCA300.html
アイドリングストップ車のリセット防止、
オーディオ・キャパシター
電力ブースト用
使用中のシガーソケットの中間に繋ぐだけ!
サイズ35mm×65mm×100mm
高耐圧19V
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 22:33:54.94ID:/6a+5kkx0
俺はMC後のプリウスαのオーナーだけど前の車に付いていた中華ドラレコ(VGA)は、
一ヶ月に数回はフリーズしてたが、αに乗り換えて、中華ドラレコも引越しして、今は全くフリーズは無い。
やっぱACCラインの挙動のようだな。
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 23:16:29.32ID:w8MnLi8y0
アイスト車でナビの再起動問題が顕在化してから
車両側にDC-DCコンバーターやバッテリースタビライザー等を装備するメーカーが増えたそうなんだが
ホンダはブッチしている。
他メーカー車種で問題を引きずってる多くは旧年式やグレードで問題解決方法が絞り込めるようだ
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 23:33:57.83ID:Br8y643y0
そもそも内蔵バッテリーなんぞ無くてもシガーソケットにつなげば動作自体は問題ない中華ドラレコにほぼ例外なく
バッテリーが内蔵されているのは何でか考えなかったのかね
中華山寨作る以下の思考回路しかないんだな
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/26(火) 23:48:34.11ID:7rRwMK+60
>>245
先に販売している車両に取り付けする商品ならば、その車両で可能な限りテストするのが当然。
しかも国内メーカーならね。

後からできた製品を付けてまともに動かないのがとっくに販売している車両に問題とは・・・
こんな考えだからこんなゴミみたいなドラレコができるんだな
まさかパイオニア関係者の中で1台もN-BOX乗ってないとは思えないけどな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/27(水) 00:14:55.98ID:NMJg/7Tq0
>>245
なんか胡散臭さ全快だけど、栗鼠のキャパシタよりは
昔から販売していて歴史はあるみたいだから、
ちょっと値段高くてもここのを買っておけば焦げたりする心配はないかw
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/27(水) 07:36:12.96ID:2DIpSHiE0
もはや、販売していいかどうかのレベルのND-DVR1問題点
ドライブレコーダー言えるのか?のダメ仕様

・電源喪失、最終データ破損
・駐車時衝撃感知型録画、かなりの衝撃でないと感知せず
・駐車時録画、衝撃感知後数秒経ってから録画開始
・アイドリング車等電圧降下不対応←NEW
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/27(水) 09:24:49.50ID:0MJSwTC30
>>252
お前の日本語もダメ仕様だな
下段も助詞もまともに使えないもんだから本来助詞を使う部分を読点でごまかして書いてて朝から引いた
英数字も半角と全角が混じってるしいい加減な人間性が垣間見えるわ

×もはや、販売していいかどうかのレベルのND-DVR1問題点
 ドライブレコーダー言えるのか?のダメ仕様
○ND-DVR1をドライブレコーダーとして販売していていいのかもはや疑わしいレベルの問題点とダメ仕様

×不対応
○非対応
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/27(水) 16:14:09.01ID:xFXh6DsN0
駐車場中もずっと録画しておきたいのですが、モバイルバッテリーでする事は可能ですか?
24時間という訳ではなく、数時間程度でいいです。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/27(水) 16:32:30.45ID:IAK0iFkL0
チーロのダンボの形したモバイルバッテリー使ってた。
車のシガライターからアダプター噛ませてダンボにUSB電源供給、ダンボの出力側にドラレコ。
ACC onならダンボに充電しながらドラレコにも電源が行って、offにしたらダンボがなくなるまで録画 みたいな。

今はw204に乗り換えたので、アイドリングストップ用のサブバッテリーにバッ直してる。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/27(水) 18:01:13.49ID:Rk+c8u+I0
皆さまご指導ご鞭撻ありがとうございます。

ND-DVR1をドライブレコーダーとして販売していていいのかもはや疑わしいレベルの問題点とダメ仕様

・電源喪失、最終データ破損
・駐車時衝撃感知型録画、かなりの衝撃でないと感知せず
・駐車時録画、衝撃感知後数秒経ってから録画開始
・アイドリングストップ車等電圧降下非対応
・12V駆動。もちろん5Vモバイルバッテリー使用できず←NEW(格安中華ドラレコでもほとんどは使用可なのに)
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/27(水) 22:30:33.99ID:Ua8Llvps0
Rk+c8u+I0をネラーとして投稿させていいのか疑わしいレベルの問題点とダメ人間
・意識喪失、最終データ破損
・引き籠り時衝撃感知型投稿、かなりの衝撃でないと感知せず
・引き籠り投稿、衝撃感知後数秒経ってから投稿開始
・投稿ストップ等電圧降下非対応
・12V投稿。もちろん5Vモバイルバッテリー使用できず←NEW(格安中華でもほとんどは投稿可なのに)
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/28(木) 01:03:30.62ID:JoyntQxQ0
>>261
 映像出力端子のアサインを楽ナビポータブル仕様のTip=映像信号に変更可能
も追加で。
本体にスイッチ1個追加で出来るだろ。
それから取説の出力端子について「ミニピンジャック」という記述も訂正してもらわんとな。
一般的には「ミニフォーン」だし、オスは「プラグ」だ。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/28(木) 04:16:20.04ID:YdlvIzho0
今度の旅行前にND-DVR1を買おうと思ってたけど
ここ見て買う気が失せてきた・・・
やっぱりこれはオススメではない機種なの?
セパレートがいいなと思っていたんだけどなー
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/28(木) 08:54:19.20ID:cBaaVdCm0
例の問題は別にして、利用者から評価しても、セパレートという点以外で評価する点がないけどな
それと他とくらべて周辺のゆがみがきつい機種なんで、旅行記録にはお薦めしないよ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/28(木) 22:14:50.37ID:iZDWB+Wu0
カロナビの画面で見れるのがオススメ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/28(木) 23:13:46.66ID:JoyntQxQ0
>>273
カロナビといってもポータブルタイプは仕様が違うから見れない。
じゃあ純正で変換ケーブルぐらいあるよね?と思って問い合わせると「そんなものは無い」と。
オートバックスで聞くと「うちでは扱ってないからAmazonで探せ」と。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/29(金) 01:25:38.42ID:QD7TW/+u0
カロの新しいナビのシリーズに付いてる端子につなげる
言わばナビ用のオプション的な製品でしょうに

旧機種ユーザー救済にビデオ入力さえあれば画面で設定と映像再生はできるようにでもしたんだろ
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/29(金) 01:43:30.15ID:EhU38OUH0
見るだけなら、RCA端子がつながればカロナビ以外でもOK
俺はヘッドレストモニターに出力している
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/30(土) 16:09:28.68ID:Wk3eoxnS0
ND-DVR1をドライブレコーダーとして販売していていいのかもはや疑わしいレベルの問題点とダメ仕様

・電源喪失、最終データ破損
・駐車時衝撃感知型録画、かなりの衝撃でないと感知せず
・駐車時録画、衝撃感知後数秒経ってから録画開始
・アイドリングストップ車等電圧降下非対応
・12V駆動。もちろん5Vモバイルバッテリー使用できず
・ナビorモニターが無ければ設定と画角合わせができない 
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/30(土) 17:02:04.66ID:9NbueQuD0
本体の見かけ優先で無理矢理フラットな名刺サイズに収めちゃったんだな。
ラクダみたいなコブ作ってでもキャパシタ載んでおけばよかったのに。
電源断と同時にビデオ出力とカメラ切ればそれすら不要かもしれないが。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/30(土) 17:12:58.03ID:msXt9jOn0
>>278


218 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/05/24(日) 00:42:23.90 ID:mxFBTZ1k0
>>216
ND-DVR1昨日取り付けた別人だけど今試してきた

衝撃検知してから起動で、録画開始まで15秒くらいかかるね

しかも感度最高にしてても内装に固定だと弱すぎる
(タイヤ蹴っ飛ばしても反応なし、セキュリティアラームは鳴りだしてちょっと焦ったw)
ボディの金属部に固定すればいいんだろうが・・・
セキュリティ機能はちょっと微妙だな
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/31(日) 01:38:19.44ID:ikP8WliF0
>>278
まともに日本語も使えないもんだから他人に指摘されてるのに正解は示されてない本来助詞を使う部分だけ訂正できてないし、
どうせユーザーでもないのに見た聞いた情報だけまとめてコピペするしか脳のないキチ○イだから詳細聞いてもなぁ
オリジナルの>>252なんか酷いもんだ

>>280
得意気に貼ったのがたったひとつの他人のレスかよ。しかも2chがソース()とかお笑いモンだぞ
衝撃を吸収するゴムでできてるタイヤを蹴飛ばしたところでどれだけ振動すんの?他のドラレコも同条件で比べたの?
あとどうせ検証するならボディを体重掛けて手で揺らすくらいしろよと思うけど、タイヤ蹴飛ばして検証するか普通?
それから俺のは撮影開始まで5秒程度で15秒も掛からないけど、この点から見てもそいつのレスに信憑性あるわけ?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/31(日) 01:55:13.50ID:agt+qeO/0
衝撃感知してから5秒もかかるのか
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/31(日) 02:32:26.61ID:79y7tEbW0
セパレートだから熱対策不要かと思ってたけど、カメラも動作温度60℃になってるし実際どうなの?
サイバーナビなんだけど、買おうか迷ってるんだ。
いろいろマイナス評価が多いけど大丈夫だよね・・・?
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/31(日) 02:37:33.48ID:raa8ZiWk0
温度60度なら人間が先に参っちまう。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/31(日) 03:43:17.92ID:Av6gboLc0
>>280の「内装に固定」は、カーペット生地の上に貼ってると思われ
緩衝材的な柔らかい素材で浮かせた取り付けをしておいて
衝撃を感知しないというのは如何なものかと

立ち上げ時間が5秒から2秒になっても、常時録画でない以上
やっぱり事後の画像しか残らないんだよな
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/31(日) 06:46:41.98ID:10eWrv/Z0
>>280の文章投下した本人だけど
起動時間は4〜5秒くらいだったので訂正しときます
15秒ってのはその時にドアを閉めてからの時間で、閉じたときの衝撃で
反応したと思ったんだがどうやら違ったみたいだ

タイヤ蹴っ飛ばしてるのは瞬間的に強い力を加えたほうが反応しやすいと思ってるから
ボディだとヘコませることになるからタイヤ蹴っ飛ばして試してる(以前の車のセキュリティもそれでテストしてた)
今の車も前の車も車体揺らしても反応しないけどタイヤ蹴っ飛ばせば簡単に反応する

それよりみなさんちゃんと衝撃に反応してます?
ND-DVR1も思いっきり蹴ったら反応したけど・・・これじゃ弱すぎなんだよなぁ

>>287
取り付けはセンターコンソール前面に貼り付けです
車種は現行フォレスター
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/05/31(日) 19:18:03.69ID:26nKrbOS0
ND-DVR1をドライブレコーダーとして販売していていいのかもはや疑わしいレベルの問題点とダメ仕様

・電源喪失、最終データ破損(注1 )
・駐車時衝撃感知型録画、かなりの衝撃でないと感知せず
・駐車時録画、衝撃感知後数秒経ってから録画開始
・アイドリングストップ車等電圧降下非対応
・12V駆動。もちろん5Vモバイルバッテリー使用できず
・ナビorモニターが無ければ設定と画角合わせができない 
・上記の内容を明確に表示せず販売している為よく理解せず買った可哀想な人多数
(注1)現在はHP・取説に記載あり
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/04(木) 19:26:38.30ID:VuBLMRZy0
コレなんかはまだ当初期待されてたくらいのスペックだけど
一般的なカメラ別体型はカメラの解像度や記録ビットレートが
低すぎて手を出しづらい物ばかりなのは何故なんだろう
カメラをケーブルで引き回す構造に問題があるとしか思えない
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/26(金) 15:31:04.74ID:ncCso8EC0
栗鼠のHPに待望の改良版電源喪失&アイスト対策商品が出たね。キャパシタ方式と電池方式の2種類?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/26(金) 16:02:51.58ID:MC8tdn/s0
>>297
ピント大丈夫だった?
うちも買ってみたけどフロントガラスにピント合って遠景ボケボケ、
あまりにも酷いので交換してもらったらこんどは片ボケで、嫌になってオクで売った。
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/28(日) 19:09:42.15ID:pyLGjSC40
未だバッテリーが〜〜〜とか拘ってるやつ何なの?いい加減ほかの買えよw
バッテリー買う金で中華品買えるだろ?馬鹿なの?
文句しか言えない民主党と同じだぞ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/28(日) 19:44:29.59ID:WS/vtjR40
現在、RZ09につないで使用中
ナビにリヤ用のポートもついてれば、そっちにもDVR1使ったのに
モニタに出なくても、位置・時刻の情報だけでもナビのGPSから取りたい
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/28(日) 23:47:50.74ID:9guAD85w0
>>301
だって、本体買っちゃったんだから、捨てて新しく安物中華買うのも癪でしょ。
キミが15000円ぐらいで買い取ってくれるというのなら、ほかのに買い換えてもいいぜ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/29(月) 11:51:34.42ID:aBO5OOIH0
>>308
ポリスイッチ等と書いてあるし、前回電流制限抵抗が焦げたと書いてあるから抵抗が入っているのかも?
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/29(月) 16:34:21.89ID:qZEmvStP0
>>308
ポリスイッチって、PTC素子だったりするんで、
ヒューズじゃなくて、電流制限抵抗として有効に使えるんだよ。
電流が流れすぎると、温度が上がって抵抗値が増えて電流制限になる。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/29(月) 23:00:48.95ID:MBvhlYmK0
>>309
ポリスイッチとヒューズって書いてあるから「等」はヒューズかも

>>310
突入電流の持続時間<ポリスイッチが電流遮断するまでの時間
じゃないかと思うんだよね
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/29(月) 23:36:20.13ID:AXNxfnCz0
>>311
ポリスイッチは、流れる電流で発熱して電流制限抵抗になるので、
ドカンと流れると直ちに抵抗になるよ。
で、遮断するんじゃなくて、制限しながらも流してるんで、緩やかな特性で制限できるというわけ。
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/06/29(月) 23:38:54.31ID:pUV4ZAow0
>>311
突入電流はダイオードとコンデンサーに流れるけど、
3Aのヒューズが入っているところを見ると、それ以下に制限されているようだからポリスイッチと抵抗の組合せと思う。
多分、ダイオードとコンデンサーの最大電流は5〜10A位だから3A以下なら問題ないと思う。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/04(土) 23:29:06.13ID:eKWPkGq50
結構、小幅に値動きあるねー

あれだけ叩かれても買っちゃう情弱が結構いるんだな

画質はもう一世代前の感じになってきたので、売れなくなって行くんだろうけど
後継機は出す気無いんだろうな・・

そう言いつつ、俺も狙ってはいるんだよなーリア用にさ

但しまだまだ値段で折り合わない、\12,000を切ったらなーと思うが買っちゃうやつが
結構いるのか? なかなか下がって来ないな
0323321
垢版 |
2015/07/05(日) 00:05:56.60ID:YpyuTRm+0
俺は楽ナビなので、リア用ならありかなと思ってる

そうなるとLED信号対策は要らないけどねー

とにかくバッテリーもキャパシタも積んでないので逆に経年劣化が少なそうだし

ただそこらへんおメリットも、とにかくもっと安くならないと成立しないんだよな
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/06(月) 10:45:57.52ID:wjK1MQjK0
それからもう一つ、録画時間の問題について勘違いしている人が多いので

常時録画50%、イベント録画50%という仕様を見てSDカード容量の半分しか録画できないのかよー?
イベント50%も入らないだろーとお嘆きのあなた! そんなことは無いので安心してね

簡単に言うと下記の人のレビューのように、イベントがなければ100%を常時録画に使えます

http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=820952/#tab

一応、自分の方でもパナに確認したら同じ回答だったよ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/06(月) 13:26:19.15ID:cgq4MW100
聞かれたパナも困ったろうに
0334330
垢版 |
2015/07/08(水) 17:01:14.84ID:pxymIya00
ナビはRZ09
12セグが1セグに1セグは受信できませんになる。
DVR1の電源抜いた瞬間から映りだすので間違いなく犯人はこいつ。

サポに聞いたらアンテナ線と一緒にピラー内で束ねてませんかと言われた。
束ねてはいないが束ねた状態になってますねと。
対処法としてケーブルと逆側のピラーから引き回せば改善するかもしれないと。
運良く4アンテナは左右で分けず助手席側でまとめてるので運転席側から引き回してみる。
今日は雨なので明日以降。

つか取付説明書に書いとけよな
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/08(水) 21:01:05.28ID:i7FazHCM0
>>335
最近の車は、フロントはクラッシャブルゾーンで簡単に電源喪失するけど
運転席は簡単には潰れないよ

まあ死んでも証拠映像が残れば、保障の交渉で遺族の負担を減らせるし
なければ、マジで死人に口なしだからな
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/09(木) 02:07:26.84ID:+wNgnSgp0
>>334
毒電波は、AMラジオが全く入らなくなるので、それでチェックするといい。

そのテスト方法で問題ないまたは許容レベルだった時には、DIYで配線したとか、
適当に店でやってもらった場合は配線の引き回しを疑った方がいい。

今時の車用デジタル機器は互いに干渉しないほうがおかしいレベルだから。
地デジ、ドラレコ、GPS(ナビ)は互いに干渉するものと思ってしっかり対策するべし。
0338330
垢版 |
2015/07/09(木) 10:47:27.76ID:quBHTL8z0
引き回し変更した。


結果まったく変わらず。
だめだこりゃw
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/09(木) 11:09:26.01ID:SuM1F5pT0
メーカーが電波干渉対策済みを謳ってるし干渉報告も見たことないんだが他にはいないの?
こいつは文体が煽り口調でまるで信用できない

俺は地デジはアンテナ繋いでないから分からないがラジオは問題ない
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/09(木) 11:47:42.20ID:quBHTL8z0
>>339
言葉遣いが悪くてすいません

>>340
運転席側のアンテナ2本が一部重なってますな。
ただこれはアンテナ貼り付け場所が指定してあるので致し方無い。
完全にアンテナ線4本重なってた前より少しは良くなると期待してただけに落胆も激しく。
もうピラー通さずにルーフライニング外してド真ん中から持ってくるしか考えられんですわ

もう疲れたのでこのままにしとく
RZ09の地デジ受信感度が良かったのでもったいないんだが。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/09(木) 13:11:27.78ID:pLRNJNgu0
>>341
あとはアルミテープ巻くとか、シールド線にするとかかなあ

なんか本体のような気もするけど、本体をアルミホイルで巻いて毒電波が消えるかどうか試してみたら?
0345330
垢版 |
2015/07/09(木) 15:48:28.72ID:quBHTL8z0
最後に
もうやけになって一度全部外した。ナビはそのままでDVR1を全外し(カメラはそのまま)。
カメラケーブルは何も触れないように引っ張って。電源、ACC、アースをはヒューズBOXから直で。
本体をナビと少し離した場所に置きからONにしたらやはり地デジ映らなくなった。
これはもうアンテナケーブルとかの問題じゃないようなのであきらめがついた。

お騒がせしました。
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/09(木) 21:20:26.88ID:dn33zavZ0
地デジアンテナ線を4本束ねているのが原因かも?

アンテナ線は4本を一つに束ねない方が良いと聞いた事があります。

同じRZW09+DVR1の組み合わせですが地デジ・AMともに感度は凄く良いです。

DIYなので電気的に良いのか悪いのかわかりませんが...

地デジアンテナを左右2本ずつに振り分けて、助手席側のAピラーの中を地デジ2本+カメラの線+ETCアンテナ+ナビマイクの線を束ねて通しています。

DVR1とETCのアースはナビ本体の取付けマウントから取っています。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/10(金) 12:38:50.10ID:ImgYr3nn0
>>348
やっと発売になった!
ポチるかな。
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/12(日) 17:06:22.97ID:Zu79YIvG0
PCで再生すると、絵だけがカクッ、カクッ、と引っかかる。音声はノイズとかなくて正常。スロー再生でも同じ。
所々コマが飛んでるというか、10から11コマおきに2コマ連続で同じ写真になってる。
カードは純正品に戻したけど症状変わらず。
熱で壊れたかな?
0352351
垢版 |
2015/07/12(日) 23:34:59.48ID:Zu79YIvG0
本体横のリセットスイッチ押してみたけど治らなかった。
0354351-352
垢版 |
2015/07/12(日) 23:58:52.60ID:Zu79YIvG0
>>353
現象がリンク先の解説どおりでした。仕様だったんですね、、
お騒がせしました。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/15(水) 19:53:10.37ID:NDtEq8Gs0
>>350
購入できた方、どなたかレビューお願いします。
品切れで買えない!
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/22(水) 22:50:44.35ID:qftlOgxh0
>>356
取り付けて1週間、特に問題無し。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/30(木) 07:18:18.92ID:oFxNmCIk0
>>371
アイスト車ならキャパシタは必須かも?
日産車とホンダ車(N-BOX)はアイストで再起動が多いと販売店から聞いた。
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/30(木) 12:45:32.19ID:1V5nFn6Q0
気に入ったやつをもう一つかって、パイは後ろに回すがいい
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/07/30(木) 14:36:37.31ID:NmYr3Lmo0
>>374
レクサスならアイストは大丈夫かも?
さすがアイスト電圧降下の手抜きはして無いと思う。
電源喪失対策次第。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/05(水) 16:52:49.77ID:WfgJpVKf0
地デジ干渉しなく、場所も取らないドラレコを探してここへ辿り着きました
スレ開いたら、ドラレコとしての価値が低いとのレスが多く、諦めかけてます
他にオススメのドラレコってありませんか?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/05(水) 23:43:04.04ID:t/SC7wFI0
>>379
DR3500-FHDを使ってる。
地デジ干渉無く場所を取らない!
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/16(日) 13:44:08.62ID:lS+BFIiL0
最近、感度低から変えてないのにちょっとした段差で頻繁にイベント録画されるようになってきた
みんなのところはそういう症状ない?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/18(火) 13:04:22.38ID:imm0JwTH0
楽ナビで4アンテナのうち2本ポールアンテナにして数ヶ所で12セグから
1セグになる場所があったのが解消されたのに
これつけたらもっと酷くなった
本体の配線外すとなおる
残り2本ポールアンテナ買っちまったよ
まだ暑いし面倒なのでアンテナつけてないけど
何とかなんないの?
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/18(火) 17:45:56.42ID:w0E8lMMZ0
>>393
俺も同じ現象で同じ理由だった
TOSHIBAの32GBClass10ばかりで同じ症状出てた。SANDISKの同仕様では問題出てなかった。
今は車内環境とか発熱とか書き換え頻度とか鑑みてMLC採用の(Transend製)にしてる。当然問題無し。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/18(火) 22:06:38.73ID:lzlnmUNJ0
>>396
並行輸入の東芝製SDカードは中華製の偽物。
ひどい製品、間違っても買わない事!
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/19(水) 11:43:50.05ID:2LV8Dm350
むしろ手持ちの中で並行輸入東芝32GBが唯一一度もエラーでずに使えてる
sandiskの64GBメインにしてるけどこれもたまにエラー出る
一番悪いのはPCデポで買ったHi-discとかいうやつ
3回に1回くらい認識不良起こすからもう使ってない
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/20(木) 16:24:57.06ID:um+eek7s0
一流 ブランドを激安で狙って買うんじゃなくて、まあ名前聞いたことある程度の
ちょっと安めなカードを買って使えば、全くなんの問題もない。
必要以上にでかい容量のを買おうとしたり、
スピードが速いのを買おうとすから偽物掴まされることになる。
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/27(木) 14:28:50.41ID:zJDljhH70
ドラレコ総合スレでは、まだ見たことがないボクが考えた
最強の脳内ドラレコを追及してるだけだから、こいつの評価はボロクソだけど
普通に実用で使うなら、値段も安くなってるし悪くないと思うよ。
後方用に使うのだと実は最強という説もある。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/27(木) 17:45:15.99ID:pFz/nnw60
総合スレでもリア設置では一押しお勧め

最近の車は、事故の衝撃感知で、自動で電源カットになるそうだから
例の問題がある限り、フロント設置はお薦めじゃないな
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/27(木) 22:11:50.14ID:wjUSRk530
>>412
栗鼠のUPSスーパーキャパシタ接続しフロントも問題無し!
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/27(木) 22:42:41.17ID:RpBdArgi0
確かにリア用なら長所の小さい本体が大活躍で、
短所のバッテリーなしは問題にならなそうだな

楽ナビ買ったところだしこれに換えようかな…
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/27(木) 23:28:16.80ID:Avd3MjKw0
振動感知レベル最少でも大き目の段付き超えるとき「ピピッ」と鳴るので
動画ロックされてるのかと思ったがなぜかされてない
では音がするだけなのかと思ったが実は静止画が記録されていたorz
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/27(木) 23:36:59.48ID:uybCqvPV0
>>415
4アンテナのうち2本をポールアンテナにしてほぼ12セグだったのが
12セグ→1セグ
1セグ→固まる
すっげー妨害電波?出てるからテレビ見るならやめた方がいい
見れないところで本体から電源ハーネス抜くと12セグで写るよ
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/27(木) 23:46:38.47ID:RpBdArgi0
>>418
情報サンクス。
因みに、アンテナとこいつの位置関係はどんな感じ?
カメラはリアに設置でアンテナはフロントウィンドウにフィルムのを設置っていう環境でも電波妨害されるかな?

あとgpsとか内蔵してないから、金属で筐体を覆うっていう電波対策が適用できそうだけど、どうでしょう。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/28(金) 06:35:15.11ID:h8NY/Fdj0
楽ナビと一緒に付けてるが受信感度は特に悪くなってないな
普通のレコーダーとしては微妙だがリアに付ければナビからの映像とMFDからのリアビューを合わせてかなり駐車しやすくなるし、セキュリティ機能はなんかあった時に知らせてくれるだけの機能として割り切りれば悪くない
でも事前にこの仕様わかってたら買わなかったw
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/28(金) 07:18:35.12ID:gIiu3cHt0
>>420
前のレスの人達とは残念ながら違う人だけど
都会とか電波塔から遠い田舎に住んでいる俺からすれば楽ナビでフルセグと1セグの切り替えが激しく
音声が途切れ途切れなのは凄いストレスなんだよ
配線問題も誰もなおったって書いてないでしょ
自分で取り付けしてAピラー内の配線は全て束ねず離しているし
ナビ迄の配線だって離している

そういう貴方はどの様に配線したのですか?参考に教えてください
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/28(金) 10:05:29.56ID:OpP/aEeO0
>>422
NDの問題で無くどんなドラレコでもダメだと思う。
所詮ノイズの発生しない電子機器はないので、田舎の地デジ電波の弱い地域に住んでると影響はある。
微弱な電子機器を使う病院でスマホや携帯電話の電源
を切る様に言うのと同じ。電波とノイズの相対的な問題。
試しにアンテナ近くにスマホを置いて確かめたら?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/28(金) 11:01:40.89ID:1ygh/A6p0
>>422
横からだけどウチの車の場合
左Aピラー:AVIC-RW09付属12セグアンテナA・同B・ND-DVR1カメラ配線
右Aピラー:AVIC-RW09付属12セグアンテナB・同A・ND-DSRC3アンテナ配線
で特に電波障害無しという感じ
大丈夫だと思うけどフロントウィンドウにアンテナ貼る時、黒い棒が内向き/下向きになるようにして、
ピンクとグレーのアンテナが隣り合わせにならないよう(対角線対称に)してるよね?
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/28(金) 12:28:08.49ID:1ZAq45g/0
外からなのでID変わってますが422です
>>423
もう一度配線見直すので試してみます
別のバッテリー助手席に乗せて直接別電源取って確認もしてみる予定です
>>424
>>425
ありがとうございます
これまでのレスも含め色々見直してみます
何時出来るか分かりませんが結果は必ずしますのでまた何か情報がありましたら
よろしくお願いします
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/28(金) 17:04:37.52ID:pqwMntr80
地デジとドラレコとGPS積んだ機器はだいたいほぼ干渉するよね。
で、影響を受けちゃうのが地デジっていう。
簡易的なノイズの測りかたとして、ポータブルのAMラジオを近づけてみるというやり方があるよ。
だいたいどんな機器からも毒電波が出てるのが確認できる。
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/08/29(土) 13:51:36.69ID:Qg8alamZ0
強烈毒電波発生装置の中華製ドラレコ使ってたとき、いろいろノイズ対策をやってみた。
分解してケースの裏側に電磁波シールドスプレーを塗ったのが一番効果あったな。
ノイズが半分になったが、スプレーが本体の半分の値段(5000円)したのでなんともw

それ以外の方法(コイルやらシールド線など)はたいして効果がなかったよ
本体のノイズ対策が一番効くね

この機種は気にならなかったので対策はしてないな
上の人の様子を見るに、製品不良なのではと思う
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/04(金) 08:24:30.59ID:i6Cyr6Nj0
話かわるけど、天気によって随分画質が変わるなー
曇りの日は薄暗くてFullHDでも画質が悪いけど、晴天の時はただのHDでなかなか高画質だわ

HDで十分だって分かったので今後は録画時間延ばす為にHDで行こう
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/04(金) 20:38:36.93ID:2m1ygrg40
オレのND-DVR1
よくフリーズするんだがみんなのは大丈夫?エンジン切ってもイルミ全点灯
バッテリーの心配はしてないが、いざ事故った時に役に立たないんじゃないかと・・・
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/06(日) 20:34:12.72ID:VFfGPz1H0
>>434
車は何?

俺は、以前に中華ドラレコでアイシスに付けていたが時々フリーズで、
今はプリウスαに乗り換えて8ヶ月で一度もフリーズは無い。
恐らくアクセサリーコンセント12Vの起動時の波形が良いのだろうな。
THSのHV車はスターター無いから12Vの供給は超安定なんだろうな。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/11(金) 13:30:34.18ID:rLoabceF0
メインのフロント用に買っておいたんだけど、リアにつけるとバックミラー代わりに使えて
便利だったんで、今リアしかドラレコがついていない状態。
さて、フロントには何をつけようか?
もう一個ND-DVR1でもいいんだけど、芸がないよねw
画面レスでそこそこ性能いいやつってどんなのがあったっけ?
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/12(土) 09:57:35.62ID:3D6jQchE0
使えないわけじゃないが、画像出力できない時計が合わせられない
バックカメラ用のコンポジット映像端子があれば、それを利用することは可能
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/12(土) 10:31:40.23ID:oaUnYm1/0
そもそもナビに繋げば時刻合わせそのものが不要だからなあ
GPSの信号(シリアル?)を分岐して、リヤ用のDVR1にも供給できないかな
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/13(日) 01:27:53.06ID:MuMb1Utg0
最近使い始めたけど地デジやGPSに干渉しまくりだな(99%1セグ、GPS稀に1本)
それで、ナビの他の線からカメラケーブルだけを極力離したらかなり良くなった(ほぼフルセグ、GPS1〜2本)

あとカメラの保護フィルム貼ったままで気付かなかった
0446名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/13(日) 07:18:50.85ID:iOKGYAPR0
>>445
本体からの電源ケーブルじゃなくて
カメラのケーブルだけですか?
因みに電源の方はどうしましたか?

>>422〜アース配線が怪しいって言われたので先週日曜日にやっと時間が出来たので
電源ケーブルを引き直しして
本体はセンターコンソールのボックスの中に取り付けて
アース配線は本体カプラーの3cm位下で切って長さ30cm位で太めの配線をハンダ付けしてアルミテープを巻いて両方アース

この場合本体アースとアルミテープのアースってどれだけ離してアースするべきなのか解らないのでアルミテープアースを5cm湾曲させて同じアースに落としました

今週は雨ばかりでしたので雨天が多少は関係しているのかなぁと様子を見てましたが
結果は以前と変わりませんでした
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/13(日) 10:45:36.71ID:Vm8lVDvT0
出先なのでID変わりましたが、カメラケーブルは主席Aピラーを通してハンドル下セーフティパットからナビに入ってます
ナビアンテナは4本ポールアンテナで2本はバックドア下方からフロアカーペット下ロッカパネル付近を通して
後2本はバックドア上部ハーネスを束ねたゴムチューブ内に入れパッキンをして、ルーフからBピラー、主席下を通ってセンターコンソール下からナビと
アンテナやカメラと出来るだけ近づけないようにしました

でもカメラケーブルは最初付けたままなのでまた時間があったら見直してみます
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/13(日) 13:31:58.01ID:Vm8lVDvT0
やるだけやってみてからメーカーの方に相談しようと思っていました
カメラケーブルの方を見直して駄目であったらメーカーに相談してみます
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/13(日) 16:07:43.38ID:XrrX5oW00
ハンドル左下に、若干下向きで両面テープだけで付けてるけど、暑い日に時々剥がれ落ちてしまってます。
オススメの両面テープ、教えて下さい。。。
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/13(日) 19:03:40.52ID:Q7n5HsWm0
>>453
なぜ、平滑面用の強力テープをそれもクリアタイプを勧めるのだろう?
ダッシュボード下だと絞加工がしてあるから、そのテープじゃ取れちゃうよ。
それと、エーモンは袋詰めして売ってるだけだから、同じもの買うなら
日東電工のニトムズブランドのテープのほうが安くて量もあるよ。
例えばN916なら、これが同じ物。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00PFHPU76
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/13(日) 21:57:40.69ID:wHqDTIOA0
てか極力純正の取り付けにしようよ
車体側と一体化してないと、加速度センサの誤作動(衝撃受けてもイベント録画しないとか)も考えられるし
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/14(月) 07:04:46.84ID:Ue2sDCB+0
プレート買い直せって事ですねわかりました
ネガティブ野郎
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/14(月) 19:53:07.95ID:d4kzh1ST0
皆さん、ありがとう
順番にやってみます
0461445
垢版 |
2015/09/15(火) 00:58:35.63ID:kc91tqXO0
>>446
カメラケーブルの引き直しと、TV・GPS・ETCの余りケーブルを離してまとめ直しただけ

電源関係は全く変えてないけど、元々Liswayのキャパシタは使ってる
ドラレコとナビは、常時12v・ACC・アース全てが共通で
ETCは、ACCのみ単独、アースはナビと一緒

シールドとか、アース分離とかは今のとこ無しです
0463213
垢版 |
2015/09/15(火) 13:14:25.35ID:b+1BZ6I60
車手放す時に剥がれなくなったり、傷が残ると査定が下がるとか、
そういうチンケな事を考えていると予想。
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/15(火) 16:59:45.74ID:QRM719lj0
>>461
ありがとうございます
カメラケーブルは(以前のアース件も含めて)目から鱗の事ばかりでした

カメラケーブルの書き込みを見てその日のうちに本体からカメラusb配線を引っこ抜いて一日様子を見て、今朝の通勤で本体のバッテリー電源のヒューズを抜いてと確認していたので返信が遅れました申し訳ありません

結果から言うと写りよさが
バッテリー電源抜くを100とすると
カメラケーブルusbを抜くが50〜位?
(確かに変わってると実感しましたが、一日しか確認してないため)
電源配線引き直し(アルミテープ巻いて別アース >>446 )が10位

カメラケーブルの引き直しと、それからオーディオジャックからナビの外部入力の配線の引き直しを近日中に行ってみたいと思います
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/16(水) 01:11:07.89ID:Ixjd2cZA0
Team microSDXC64GBでの確認完了です
型番はTUSDX64GUHS03A、買ったのは去年だけど

画質はスペックだけ見て買ったけど、2〜3年前のレベルだね、ナンバーは止まってる時しか読めない
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/23(水) 08:04:44.32ID:ANhiOad+0
>>452
自分は付属のブラッケット使用したが同じ状況
おまけに落ちた時から電源入らず確認したらカプラーからの細い線1本断線。
明日パイオニアに電話して電線確保するつもり
次は 3Mのデュアルロック薄手ファスナー SJ-4580を
試してみる予定です。
曲面にはただの両面よりロックファスナーの方が強いです。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/23(水) 21:35:41.93ID:hnBuaoBL0
>>469
双方が接着に理想的な状態なら、まず落ちることはないんですが
専用の取り付け場所の用意があるわけではないので、皆が完全な固定はできないと思います
(テープの選択・取り付け面の脱脂・硬化完了までの固定でまず大丈夫でしょうけど)
付属金具でタッピングビスによる固定、両面テープはガタつき止め、、、の方が良いと考えます

カーペットに面ファスナーの硬い側で貼り付けてる例もありますが、録画はできても
イベント録画の動作が不安定になるのではないでしょうか
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/27(日) 16:20:21.52ID:zPzcuwsL0
今日も落ちた。。。。
なんだかなぁ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/27(日) 19:00:58.56ID:lqQU1iQl0
落下防止の為
3Mのデュアルロック薄手ファスナー SJ-4580を取り寄せてみたけど
粘着が弱く噛み合わせが弱かったです。
結局エーモンのロックファスナーで取り付けたけど
がっちり付いてて振動センサーも大丈夫。
(外すときにステーが変形するほどガッチリです。)
車体側をちょっと長目にして貼って24時間放置してから取り付けました。
曲面とかはただの両面より良いですよ。
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/09/28(月) 02:44:22.48ID:haRJYwWs0
ND-DVR1とSJ4000wi-fiで
何種類か64GB以上のmicroSDを試してみた。

・録画でき、PCで再生できたもの
64GB TOSHIBA海外パッケージ
64GB SanDisk海外パッケージ(新旧)
64GB シリコンパワー
64GB Team
128GB SuperTalent(SD)

・カードが認識されなかったもの
64GB PNY

フォーマッタはリスウェイにあったものを使用。

SuperTalentは値段が安かったため、SDカードを
千石電商で買った変換名人のmicroSD→SDアダプタを使って
接続。

SJ4000wifiで認識できたものはND-DVR1でも使用可能でした。
PNYだけはどちらでも認識されずPCでだけ使えるという状況で、
ゴミとなってしまった。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/10/09(金) 19:15:53.22ID:Xf6Hqjz20
今日、何気に電源ONしないことに気付いた! 買ってまだ3ヶ月弱しか経ってない
確認したら10/5までしかファイルが無かったので、4日間も気付かなかったわけだ

さっそくカスタマサポートに連絡し、送付修理依頼を実行したが片道分の送料が掛かるらしい
自分は悪くないはずなのでサービス悪いと感じるがまあ仕方ないのか?

ちなみに電源ケーブルのコネクタ末端まで電圧が来ているので本体故障と思われる
ちゃんと新品交換してもらえるだろうか、この後の成り行きが心配だ
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/10/16(金) 19:11:44.20ID:FZs8Tudz0
今日サービスから連絡が来た
本体メインボードの故障で、ボード交換したとのこと、これって初期不良じゃないの?

パナブランドだから買ったってのに、2ヶ月で故障するわ、こちらに非がないのに
送料が860円も掛かって踏んだり蹴ったりだよ
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/10/24(土) 13:44:34.60ID:RqEehnGM0
一回、車内から写してみないよ
濃度によるけど、昼はフィルムがあっても意外に写るよ。
夜は光源がない以上、フィルムがなくても写らんね。
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/10/28(水) 14:01:30.80ID:kyzGO96y0
バイク用は、結構選択肢が狭くて不恰好だし、僕のバイクだと取付けの余地が無いのです。
今までMiVue-M300をフレーム側面に取り付けていました。
これは、完全防水でUSB給電をしながら撮影できて、しかも画質が良い優れもの。
やはり正面に付けたかったので、カメラセパレートタイプのND-DVR1を買ってみました。
カメラをばらしてみた結果、隙間は多いが透明コーキングで塞ぎ防水処理。
カメラはヘッドライト下に取り付け、小さな本体はシート下に取り付け。
セッティングはモニターをつないで行い、SDカードは478さんご推奨の128GBを入れてみました。
これでロングツーリングの完全記録ができそう。
さっきちょっと試走してみたけれど、問題なく録画・再生できました。
後は熱と振動がどう影響するか、ですね。
人柱でやってみます。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/10/31(土) 23:58:08.86ID:g+un+4V90
436です
ヘッドライト下に両面でカメラ貼り付けたのですが、予想通り振動で落ちました
今日は、アルミLアングルでマウント作り、フォークにホースクランプで締め付け固定してみました
フォークを傷つけないようゴムシートを挟んでます
明日、500kmほど乗ってみます
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/01(日) 20:21:23.13ID:KjMzFPoT0
↑436ではなく486でした
で、さっき480kほど走って帰ってきましてSDを抜こうとしたら
大間抜けにもSDカード蓋をロックし忘れ
ロックしないと電源が入らないからアラームも鳴らないようですね
次の連休にロングツーリングを再度試みます
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/01(日) 23:58:35.10ID:E5ulfApH0
>>486
透明コーキングはどこの何という製品を使われたのでしょうか?
その辺りの情報もお願いします。
ND-DVR1は買ってないのですが車に中華ドラレコの防滴リアカメラ(VGA)車外につけてたのですが
今年の初夏に車内の本体が壊れてしまっていて
リアカメラで高解像度の防滴で(自己責任の改造でも)車外設置出来そうなの探してるんですよー
車検の車外突起物関係の規制でセパレートタイプ小型カメラでないとスペースに付けられなくて

耐久レポお待ちしてます
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/06(金) 00:37:35.72ID:r9k4VNv30
>>491
東京抜け出し快適な峠道を走るまで実質往復300km程度は高速利用ですから、そんなに苦しいものではないです。
>>492
そんな大それた透明コーキングではないです。
普通にホームセンターで売ってるバスボンドのようなものです。
ただ、レンズ表面につかないように注意はしました。
カメラをばらしてみると、防水の急所が見えます。
バイクですと走行中は正面から圧力がかかるでしょうから、レンズ周辺は念入りしました。
なにしろお股が熱くなるのので有名な空冷Lツインのバイクですから、シート下もかなり高温になると思われます。
現在そこにはETC本体とHIDユニットが設置してあります。
次回は最高・最低温度を記録できる温度計を本体に貼り付けて走ってみます。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/11/16(月) 22:46:59.22ID:7jMZ5ANL
493です。
昨日、あまり遠出はできなかったのですが午後5時間ほど走ってきました。
ヘッドライト下・左フォーク外側にカメラを取り付けました。
設定は、高画質・5分/ファイル・音声録音=OFF・イベント撮影感度=OFFです。

画質はMiVue-M300の勝ちでしたが、逆光にはいささか弱いとは思いますがダイナミックレンジも結構広いですね。

5分で約480MB程度のファイルが出来ていました。
5時間の走行(休憩時間含む)で、約50本程度のファイル数でした。
バイクでは加速度センサーがショック感知しっぱなしでしょうから、イベント録画をOFFにしてあります。
128GBのSDで単純計算では20時間以上記録できると思います。
取り付け個所での最高温度は57.2度でした。全然問題無いです。
まだ雨天走行はしていませんので防水の結果は出ていません。

僕の4輪には富士通テンのDREC4000を取り付けていますが、コストパフォーマンスから言えばこのND−DR1は買いでしょう。
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/20(日) 16:35:26.16ID:y0GmaqpR
昨日入れてみたけど実写はまだ。

ってかアップデート完了・バージョン確認したのち、
フォーマット実行して再生モードで「画像がありません」って表示確認したのに、
次に起動したときに再度アップデート動作始まった。
SDをPCで見たらファイル全部残ってた。

もう一度フォーマット実行を試そうと、今日再度カード挿入して電源入れても起動しなくて、リセットスイッチ押すしかなく、
録画モードで電源オフ(microSD蓋アンロック)しても撮影中のまま電源切れなくて、
またリセットSW押してなんとか直った。

本体でのフォーマットは3回試しても消去できなかったんで2回連続で実行したら、やっと通常起動するようになった。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/21(月) 08:30:11.46ID:cCTfL+Mw
アップデート完了。
当方関東なのでLED信号機の問題は無いけど、これ明らかに30fpsになってるな。
以前指摘されていた27.5fps読み出し→静止画挿入30fps記録によるカクつきを手っ取り早く解消するために、30fps読み出しに変更したものと思われ。
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/21(月) 12:13:57.02ID:Y/Lydct0
都民には関係ないから、関西方面に車でなんか行かないし。

劣化wとかなんよ、関西のインフラが劣化で住んでるヤツが負け犬って言うなら理解出来るが。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/22(火) 08:00:33.35ID:ftOoHvya
てか壁面に標準的に密着取付しちゃうと、カードが取り出し辛い
カード入れる本体端面が突き出すような取り付け場所ならいいんだろうけど
一昨日なんか、爪引っ掛けて抜こうとして、カード折れちゃったよ。。。読み出し不能
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/22(火) 09:42:37.72ID:ZiNMNJ4k
>>513
ほったらかしにしないだけマシかと

しかしコンセプトの一つを台無しにしてしまうとは
担当者が代わって、引き継ぎが上手く行ってない&禄に仕様を確認せずにカクツキを無くそうとしてしまったのかな
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/22(火) 20:14:49.53ID:iKC9btwm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
アップデートプログラムご提供のお知らせ
(略)
4. 表示されたバージョンの数字部分をご確認ください。
DVR-XXXXXXXXXXA バージョンの状態
〜 20151216 アップデートが可能です。(未対応)
20151217 〜 アップデートの必要がありません。(対応済)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
つまり こまったちゃんバージョンが世に出ているのでわ?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2015/12/22(火) 20:29:01.05ID:qHhfbmEf
ゆとり世代にやらせた仕事だったんで、勘弁してや
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/11(月) 17:27:10.52ID:Lz5Kz0rc
アップデートして以降、32GBのMicroSD使ってるのに7GB程度までしか録画されない
画質は1280×720で1分録画設定
一昨日と今日でそれぞれ別のMicroSD使って4時間以上運転してたのに後半の2時間程度しか録画されてなく、
使用容量は7GB程度で残り22GB程度ダダ余り
アップデート以降で以前と違う設定は上書き保存設定「通知なし」にしたくらいで
それにSECURITYフォルダに記録されたファイルが
>セキュリティ機能動作時のファイルを、頭文字に
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/11(月) 17:29:51.46ID:Lz5Kz0rc
>>526続き
Sを付けたファイル名で、専用フォルダ(SECURITYフォルダ)に保存(非保護)し、ファイル管理が容易になります。
とあるのに他の動画ファイルと同じでSなんて付かない
何故か5分以上の動画データが出来上がる問題があっても、前バージョンのほうが良かった...元に戻したい
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/21(木) 12:11:25.45ID:fQNCrxKb
普通のドラレコになっちゃったね>DVR10
現行機は一時期は神レコか?とも言われてたのに
普通に不満と要望を解消したセパレート型の後続機を出して欲しかったわ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/21(木) 12:35:43.90ID:QM4BF5hz
セパレート型は一部の物好きにしか受けないと言う判断になったんだろう。
ND-DVR1持ってる俺達は、孤高の存在ってことでいいじゃんw
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/21(木) 17:50:19.03ID:4138PWrJ
ドラレコってニーズを追求すればするほどセパレート型にしか
なり得ないと思ってたのに・・・
俺たちはマイノリティーだったのねカナシイわ
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/22(金) 01:22:26.68ID:eEiaB9yy
DVR1も、単体では機能的に十分とはいえないし
せめて専用GPSモジュールが欲しい(うちじゃ楽ナビと組み合わせてるからいいけど)
0542>>526
垢版 |
2016/01/30(土) 12:21:21.28ID:znMv7QbX
年末のアップデート後からの不調の件、パイオニアから返答来た
症状は確認したけど今のところ対応策は未定との事
消え始めるリミットが10GB近辺みたいなので8GBのメモリ使ってるつもりでしばらく我慢してくれだって
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/01/30(土) 18:27:02.94ID:0pdbLl7j
>>542
放置プレイかよw
直ぐに修正版が提供できないなら
せめて12月以前に戻せる方法ぐらい提供すべきだと思うんだがなぁ
HPには今回の不具合情報も告知してないし、情けない対応だね。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/09(火) 04:43:01.60ID:/bsxBuln
https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(マイナスタクシーサービス不足)(アエロ沖縄空港ドナルド凍結バイト)

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k

https://www.youtube.com/watch?v=O1HRbHpBK9k(河北なぜ大阪人ヘアカラ福祉バンクドーハの悲劇ビジネス
(ゆとり不動産取締王過払いポイント著名店員廃炉舞台監督カクテルナイト

TBS深海魚タンス預金
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 17:50:30.17ID:wFlgk85w
>>542ですが今日現在対策についての返答は相変わらず「未定」のままです...
アップデートして32GBを使ってる他のユーザーさん達は問題なく使えてるんだろうか...
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/02/28(日) 18:41:34.68ID:0lL4jA7G
年末バージョン(年明けVerパッチ未適用)で32GB使えてるけど720p/1080p両方とも20GBぐらいまで問題なく使ってる。
ただし記録は5分で。microSDはサンと東芝。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/02(水) 10:49:20.44ID:H3iukXYQ
>>548ですが皆さん使えてる人は使えてるのですね
某所のトピも参考に考えるとどうやら録画時間を5分設定にすれば回避出来そうですね
今まで一分設定ままだったので今週末にへんこう
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/02(水) 10:51:16.92ID:H3iukXYQ
>>554
変更してみます
そういえば以前は設定1分なのに何故か5分超えの録画データが出来てたことがありましたね
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/04(金) 13:56:34.52ID:ImsC+wuc
>>556
もしかしたらカード関係かな?
年末パッチ当て直後に、本体でカード初期化しても古いファイルが残ってる現象があって、
2回連続で初期化実行したら消えてくれた。
それ以降、毎回同じように二度消しを実行してる。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/13(日) 15:49:22.64ID:THhACF3H
西日本信号機非対応バージョンって、30fpsってこと?
だったら、再生時のカクつきなし?
東北在住なんで、カクつきなしになるんなら、そっちのほうが
イイよね
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/13(日) 16:18:52.58ID:pu+Iqp5q
「最新」とだけ書かないでちゃんとバージョンも書くほうがいいよ
今後もバージョンアップがあった場合
月日が経過すると新しく来た人は
どのバージョンの話しか分らなくなるから
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/16(水) 15:38:54.43ID:99BNNWwL
たれか、人柱よろしこ

http://pioneer.jp/car/dl/nd-dvr1/

主なアップデート内容
症状の改善
16 GBや32 GBのmicroSDカードをご使用している場合、
セキュリティ機能による録画をおこなった時に空き容量があるにも関わらず、
連続録画ファイルが古い順に上書き消去されてしまう場合がある。
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/16(水) 20:51:35.60ID:eumjkEio
今回は動作チェックに一か月ぐらいかけたみたいだね・・・
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 07:18:10.94ID:/h0uirj9
>>570
12月17日のバージョンアップでエンバグしたそれは
1月7日のバージョンアップで直されてる
だがその時のに上に出てるデータ消去現象をエンバグした
そしてそれを直したのが1月16日のバージョンアップ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 07:19:17.48ID:/h0uirj9
>>571
×1月16日
○3月16日
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/17(木) 19:25:21.13ID:xsb7Mygm
結局、東日本であれば、カクカクしない12月17日バージョンが一番ってこと?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/21(月) 10:02:12.77ID:hqylusu5
>>569です
一昨日から昨日にかけて述べ7時間強ほど作動させました
以前のようなデータ消失もなくなり32GBメモリもほぼ全て使い切れることを確認できました
(1280×720・5分)
早速録画したデータを見なおしてますが、言われるほどカクカクな印象は無いですね
確かに出始めの頃のファームだと一瞬カクッと止まるような動きがありましたけど随分と鳴りを潜めた感じです
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/23(水) 01:01:21.01ID:JS0gw1ZQ
俺もアップデートしたけど問題なさそう
ただアップデートのタイミングでなぜか録画時間が1分に
変わっちゃってたみたいだからもう少し様子見
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/23(水) 02:29:22.52ID:K56bAiyN
>>575
うちのもアップデートした直後に設定が初期化されてた様子だったので
念のため手動で設定初期化をダメ押し実施した上で好みの設定にし直しました
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/03/23(水) 02:42:09.96ID:9tLye2VU
設定の初期化はそうそう使う機能じゃないけど
メニューではSDカードのフォーマットの隣にあるんで
以前に1回だけ間違えて実行しちゃった。
(出掛ける前に毎回やってるカードフォーマットで
勢いあまって。。。)
0580575
垢版 |
2016/04/02(土) 21:52:08.61ID:HjmPWjVs
この前書き込んだ時に録画時間5分に設定したはずなのに
1分の動画ファイルがたんまりできてる
設定漏れかな?あと少し様子見
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/04(月) 08:05:42.94ID:r7xdO7ai
LiswayのFAT32フォーマッターで64GBをフォーマットしようとすると「別プロセスが使用中〜」となってエラーになるんだが、どうやって使うの?
ちなみにOSはWin7
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/15(金) 00:58:52.02ID:zxedHd90
>>581
すまない
確認してみたら設定が1分になってた
おかしいなと思っていたらSDカードにファームウェアのbinファイルが残ったままで
起動時に毎回アップデートが実施されて設定が戻ってた
(しかも何回目かの起動時に全くうんともすんとも言わなくなってかなり焦りました
 本体下部真ん中のケーブル抜き差しで復旧できましたが・・・)

ということでアップデートした後にbinファイルが入ったSDカードを
そのまま使う場合はきちんとファイル削除するなりフォーマットするなりした方が良いです
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/15(金) 02:07:13.68ID:7AdDtTXb
>>583
フォーマットは念のため2回続けてやったほうがいい。
それから本体左にリセットスイッチ押せる穴があるから、芯引っ込めたシャーペンの先とか道具を用意しておくと
フリーズしたとき電源コネクタ抜かずに再起動できる。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/04/23(土) 10:01:23.30ID:1zih0Hl2
0代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授立会人そていFX博奕「ニューヨーク砂漠ソルトレイク」センター50代野村光金しゅっちょおしょくじけん
https://www.youtube.com/watch?v=jET485MS1Vw宇ドナルド)マック張内戦中華
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道春文教授ディズニーちゃくふく春分解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
https://www.youtube.com/watch?v=oMbYLIPZQ6c寸止講演会自主責任
40代やらせステルス投票収集がかり40代ニュース報道巨樹グルテンそてい十代FXセーブデータ遠隔消去KAR-Dローン(シュッ)しょうきょ家賃滞納決算20代かふぇまなー銀行光金動画蓄物牧場
電力自由化上野坂個人ニュー酢駅員サービス不足ホテルバイトワインパワーギャンブル
マンハッタンシチリア無料モニターパリ横浜人事部新橋飲酒運転チャイナタウン共済義援金とうせん★大阪人横取り★ライブマネー
適正価格詐欺のうぜい国立ラスベガススーダンエクアドルチャイナタウンブックオフル流経営費福祉沖縄中華旅行絶句ロス九月決算ディレクタークビ30代不正労働ビザ
ぼったくり春文インフラ時事ネット遊園地たかが監督(しん原宿あっせん安保上納金決算ドーピングニュース)井野頭3月経歴査定
虎の門20代無許可監督者保証医者横浜ポセイドンニュース外国人足立区情報(ブフランス西村ドナルドソフトバンク仏師アドバイザー退会処分NYダウ9月振高値ビジネス)
40代政調会長カジノプランナー山下警部補気象制御芸能デスクGMドカシ
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/05/07(土) 13:48:16.64ID:NQyoqx6G
PCでフォーマットしても本機でフォーマットしても
何やっても使えない64GBカードもあるのね
ま、仕様と言えばそれまでだが、もう諦めたね
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/13(月) 04:06:31.05ID:kyY/Kp+A
単体で使った場合、常時電源切れると時計がリセットされる。
対応ナビと専用線で接続(ドライブレコーダーリンク)していればナビの時計と同期される。

それに時計リセットされるだけならまだいいけど
先月初旬に車体のコンピューターリセットのため一度バッテリーを外したことがあって
その後うっかり再セットアップせずに(一度も設定メニューを開かずに)使ってたら
録画中のランプは点いていたもののmicroSDには記録されていなかった。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/06/22(水) 22:53:34.44ID:mRyG56oJ
バカ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 13:10:51.63ID:QrHwbgce
>>594
そこに挙げられているうち
某スーパーキャパシタ同等品の内蔵とカメラ二つは実現して欲しいな
カメラ一つ+追加用入力と、追加カメラのオプションでもいい
ナビとの組み合わせで後方の監視にもGPS情報が入るし、運転席で再生・各種設定ができる

余談だけど、将来機種について
センサ性能と画像処理技術が向上したら、
夜間の撮影で、特定の極端に明るい部分 “だけ” ゲインを下げるとかして
全体とナンバープレートの撮影を両立させたりもできるようになるんだろうな
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 20:10:39.03ID:ni/QSdmC
カメラが本体と分離した貴重な製品です。カメラがもう少し小さいと良いですね。
楽ナビポータブルしか使えないので、2DINナビとの組み合わせが必須とならないようにして下さい。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 20:19:09.06ID:qDJr9oYr
電源遮断で時計リセットされる点だけは改良して欲しい
ってかなんで開発段階で問題にならなかったのかと思ったが
ナビ連動ありきなんだな
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/06(水) 20:41:42.42ID:fbzPn5d4
カメラ2つで本体1つも良し悪しなんだよな・・・
処理量が倍近くになるからどうしても画質下げることになってくるのを考えたら
2K画質アップで1カメラ1本体でいいや。

とにかくスーパーキャパシタ載せて
場合によってはML2032ソケットでもつけて
せめて数日〜1週間程度は車からの電源が途切れても時計用と設定が大丈夫なようにしてほしい

大容量SDXC対応のフルSDサイズでやってほしい
本体別でサイブに余裕あんだからマイクロSDHCサイズを採用する必要ねーよ
フルSDサイズの方が大容量品も先に発売されるしマイクロタイプより比較的安いしな
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 06:44:16.68ID:hueXMMFA
>>599
過去「あんしんmini」はスーパーキャパシタ式で電源抜いても1週間ほど時計バックアップされていた。
パパゴPシリーズは時計約1日、設定は不揮発メモリに記録されて残る仕様。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 16:49:06.84ID:rsAt2oJI
約2か月ごとに録画されなくなるのですが、本体不良ですか?
バックモニターとしても利用して、録画されてなくてもモニターに映像が写っているので毎回騙されます。
イベント録画もされないので、段差を超えるときにビープ音が鳴らなくて、そこで録画されてないと気が付く。
一度常時を切り入りすると、問題なく録画が再開されます。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 17:17:05.31ID:hueXMMFA
>>603
SDカードを疑ってみるべきかもしれん症状
巡回録画が進むと断片化が顕著になっていく
分散している古いファイル断片を多数消して新しい動画をこれまたバラバラな状態で記録するからねー
メディアの書き込み速度が遅いとそこで記録が間に合わなくなる。
メディアが劣化してきても部分的に書き込み速度が低下する
パソコンで問題にならないのはコントローラーが制御して速度調節してるから
ドラレコなんかは撮影される動画データは随時送られて記録し続けなくちゃいけんからね
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/07(木) 22:44:53.70ID:YvZITpOj
ND-DVR1気に入って使ってたけど、セパレートの新型は全く期待できなさそうな状況なので
今はGoProモドキのSJ4000ってアクションカメラを使ってる。
HDMIで出力出して、高精細モニターに画面出してる。
0607603
垢版 |
2016/07/11(月) 08:13:02.92ID:++fCJ9HR
>>604
SDカードか〜
64GBに変えたけど問題なく動いてたから、まったくの盲点だった
https://www.amazon.co.jp/DP/B016B6AMFY
平穏ドライブ続いたときは、時々フォーマットして様子見てみます
ありがとう
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/07/25(月) 14:33:54.47ID:oITXr1xu
シート交換中にドラレコ本体にぶつけてボタン部分を破壊。
代替が見つからずまた買ってしもうた。
ECLIPSEにしようかと思ったらまだ高いんだな。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/10(水) 13:13:05.61ID:JTqota2F
>>610
今更このモデル買うなんて、情弱か変態しかいないだろ。
素人は手を出しちゃいけない品だぜw
他のにしとけ。俺はすごく気に入って使ってるけどな。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/14(日) 07:28:45.37ID:I1Gy1wSq
将来的に、楽ナビで前後2系統操作できるようにして欲しいなあ
これは楽ナビ側の話になるんだろうけどさ

今でも自作の切替機かませれば遠隔操作そのものはできそうだけど
切ってる方にGPS情報が行かなかったり、リヤのカメラはヘディングが逆に記録されたりするから
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 07:42:09.92ID:LycYxuBU
カメラを後ろに設置、そんで
3.5mm4極ステレオミニジャックをRCAに変換して
さらに映像信号を分岐して
ケンウッドのMDV-Z702のリアカメラ端子とOPのKNA-15AVコードのAV入力に接続で
リバースで自動表示されるバックカメラとしても使えたぜ
走行中に後ろが見たい時もふつうに見れるし最高だ!
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 12:35:07.46ID:+3d+TU2S
>>629
それ俺もやりたいが、本体って何処に設置してる?
警告メッセージとか自動で消えないから運転席から手の届くところに設置したいが、
コレの形状って設置しにくいと言うか見栄え悪いよね。
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 16:05:47.04ID:vBBgAoSh
>>630
俺の車ベンチシートじゃないから運転席と助手席の間のコンソールんとこにつけたよ
本当はインパネのどこかにつけるつもりがカメラのコード長が
足りなくなって仕方なくなんだけどね(^^;
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 20:12:45.65ID:5TkuDqTN
メーカーの設置例では足元に設置するようにしてるが、
あんな所に付けてとっさにRECボタン押せるんかな?
カメラがセパレートなら操作ボタンもセパレートにしてくれあ

>>361
USB2.0の延長ケーブルではダメだったん?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 21:49:26.83ID:5TkuDqTN
>>633
写真サンクス
やっぱりその方法で必要なボタンを手元に持ってくしか無いか。
自分はLEDの色を変えるだけで満足してたけど、
RECと決定ボタンだけ外出ししてみようかな。

ボタン表記の自作にはタトゥーシールを貼り付けた後にトップコートを吹くと
あたかも純正のようなスイッチが作れると言う記事を読んだ気がする。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/08/24(水) 22:15:24.00ID:/q1CMa0s
>>634
本当は並んでる他のスイッチみたいに透過照明にしたかったけど
他のはモールド時から色分けされてる最近のプラモデルって言うか金太郎あめみたいな構造なので諦めた
タトゥシール、情報サンクスです
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/11(日) 23:21:56.45ID:6Ke3lYeR
>>641
通りにくいけど無理やり通したよ。
蛇腹の畝を一つ一つ移動させて、最期は引っかかりに注意しながらラジオペンチで引っぱった
指が痛くなった…

中身開いた事はないけど、
配線は基板直付けだろうから、根っこから外してやるのは大変だろうね

はんだ付けでやるならいっそのこと、マイクロusb端子(カメラにメス、ケーブルにオス)でもつけた方が良いかも
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/09/11(日) 23:30:21.12ID:Ij0rjp7M
>>642
サンクス

やはり無理に通すしかないか

カメラ側はコネクタちゃうんかな、半田直づけとは思えないけど
ジャンク品あったら分解するんだけどね・・・
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/10/22(土) 09:18:34.87ID:QlV2m/VV
ファーム更新で無理なら、DVR2でもいいからその辺をスッキリ解消して欲しい
次機種ではリヤカメラを追加できる構造、そっちもナビとつながるように

あと、記録映像一覧画面について
楽ナビでエアジェスチャー使ってると「おでかけランチャー」が被っちゃって
下段の記録画像が見えないんで、設定でこの範囲を使わないようにできると有難い
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/02(水) 12:38:03.50ID:P2pMh0B8
この板は生きてるの?
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/11/15(火) 09:10:08.61ID:48KFp/2n
やはりモニター常設にしないと見なくなるよね
たまにモニター付けて確認するけど、
すぐ忘れてエンジン始動時にプーププププッって言われる
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/14(水) 00:49:07.31ID:auv0viYW
全然気づいて無かったけど、頻繁に録画出来てなくてびっくりした
偶々目の前で事故があったのを確認しようとして気付いたけど、やっぱり確認は必要だな
とりあえず64Gを付属の8Gにしてみるかぁ・・・メンドくせえなぁ
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2016/12/16(金) 19:45:50.61ID:q7MYCeet
ここ最近毎回起動時に「ピーープププ、ピープププ」って鳴る。
見ても何も衝撃受けたような画像映ってないから、今はもう確認しなくなった。
本当に駐車中にぶつけられても気づかないだろうな。
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/16(木) 16:06:20.50ID:9MsCL7ph
俺のND-DVR1、コントラストが低くて全体的に曇ってるなと思ったらレンズ部分に
出荷時の保護シール貼ったままだったw
ディーラーで付けてもらったから全然わからなかった
これに気づかず2年近く乗ってたぜフハハハ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/02/16(木) 17:41:09.00ID:6VBRe6nW
自動車修理工場してるが三分の一くらいは保護フィルム貼ったまんまだよ
どの段階かで誰かが剥がしてやらないと駄目なんだが、取付側も使用する側も
「保護フィルム」という扱いで、お互い「使うときに誰かが剥がすだろう」、と任せっきり笑う。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/07(火) 11:13:23.48ID:dwe/QJ1B
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
https://www.youtube.com/watch?v=E0D3iMf6WsM京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否

トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/10(金) 17:16:21.69ID:tU/U1loQ
パイオニアからマルチドライブアシストユニットなんてのが発売されてるね
残念ながら適合するナビは現行モデルだけみたいだけど
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/03/25(土) 16:58:00.77ID:L0Am+utN
ナビは別メーカーの使ってるんだ、ゴメンな。
ナビと繋ぐと自動で時刻取得されるとあるけど、
手動で時刻設定とかすると駄目とかあるんかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況