X



ウシクより弱いマイクタイソンとレノックスルイス

0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:36.24ID:iM2QVwkm
2人共フューリーやワイルダーにすら勝てない
よって最強はウシク
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:52.17ID:iM2QVwkm
黒人の時代がおわた
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 17:37:59.72ID:iM2QVwkm
黒人の時代がおわた
0006名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:19:30.97ID:utz3eNqo
同じクルーザー上がりでもホリフィールドの方が遥かにテクニカルでスピードあったな
明らかにレベル下がってるよな今のヘビー級
0008名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:34:10.14ID:GVsuNLW2
>>5
タイソンもウシクなら楽勝
あのスピードに絶対対応出来ない
あっという間に距離潰されて
猫ジャブ打つ距離を与えてくれないから
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:48:20.20ID:u1AVvecF
タイソン信者とかいう馬鹿はボクシングについて語るなよ
ティリスとかいうカマセ犬にすら苦戦するのに
「絶対対応出来ない」w
当時の2流ボクサーですら普通に対応してたわ
0012名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 19:38:30.01ID:qEJdOjJP
クルーザー級が最強
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 19:52:39.47ID:xmY9zk9g
全盛期のタイソンには瞬殺されるだろウシクなんて 勝てる要素ないよ
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 19:54:39.47ID:ppeIpqc8
出だし若いころのタイソンは最強、最恐、最凶
だんだん緩んで言った感じだね
0015名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:07:42.00ID:ppeIpqc8
ヘビー級のショートアッパーで
対戦相手が白目剥いてw全身硬直させてぴくぴくしてる
シーンを全世界に見せたわけやからなw
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:10:59.74ID:eitxgqq+
全盛期クリチコなら勝てるわけやろ
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:37:34.79ID:ZM/wsp65
>>13
むしろタイソンが勝てる要素がない
タイソンの全盛期ってのはシンプルに大したことない相手に無双してただけの話

強い相手とやるようになった途端あっという間に化けの皮が剥がれた
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:40:25.19ID:ppeIpqc8
完璧に研究されてからはさすがに体格差で勝てなくなったね
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:41:33.33ID:ppeIpqc8
リーチはウェルター級ぐらいだったんだから
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:52:40.57ID:xk5213pk
>>2
そもそもブリッグスが負けて一時期黒人0になってたじゃん
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 01:17:46.49ID:DIwfBgbZ
タイソンは世界チャンピオンになってからも短期間で試合をさせ過ぎだわな
対戦相手も、当時ドンキングが企画したヘビー級統一トーナメントのせいで別団体の世界チャンピオンと次々と対戦
それが一段落したら五輪金と対戦、次に元世界チャンピオン〜とまあ
金になるせいか周りがタイソンを働かせ過ぎよ
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 11:52:50.12ID:3ruwmFSA
>>22
ウサイン・ボルトの2009の記録にかすりもしてないんだが…
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 12:58:49.60ID:GXv8/l+T
身体能力の高い黒人が
ボクシングを選ばなくなってしまったんだな
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 13:24:22.86ID:7RR9U5l5
タイソン30年前ホリフィールドに負けてるよね。同じクルーザー上がりのウシクとホリがもし戦ったら結果は当然。そう考えると。
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/20(月) 13:55:48.83ID:DK50E5KW
>>25
タイソンがウシクの耳に噛みついて反則負けになるのか?(困惑)
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/21(火) 03:58:02.77ID:+6bv/mA/
レノルイ戦時のタイソンはすでに過去の人だったからな
当時のボク板でも誰も期待していなかった記憶
8Rまでもったのはレノルイのレジェンドに対する配慮かと思えた
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/21(火) 17:16:47.52ID:LDM97L4O
を!?
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 12:31:29.84ID:SATVQxD3
>>28
実はレノルイの方がタイソンより年上なんだよね。レノルイ=大器晩成、タイソン=早熟の天才だったのかな?
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:43:52.33ID:2POZdChR
>>8 ダグラス如きにコントロールされ
フルボッコKO負けしておいて、それは無いわ
ビタリクリチコ203センチを克服した
レノックスならば互角レベルだとは思う
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:49:41.02ID:5Ioxfi67
>>33
ダグラス戦とか話になるか
ケビン・ルーニー切った時点で終わってる
私生活乱れてコンデションもまともに作れてない
一方でダグラスの方は絶好調でその差が出た
タイソンはチビなんだから万全な体制でやらなきゃそりゃ勝てない
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:49:50.67ID:BCol8t1W
ダグラスとの試合はタイソンの勝ちよ
ロングカウントで勝利を奪われた
再選からも逃げてホリと戦い敗北
それがダグラス
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:53:58.59ID:5Ioxfi67
レノックスルイス戦とかどんだけ晩年のタイソン持ち出してるんだこのアホw
無敗の頃と全く動き違うの見ただけでわかるが?
2回も収監されて状態同じだったらおかしいだろw
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:57:00.88ID:y/tm7Tkb
タイソンてキモのスピードとか細かい動きが落ちたら大幅戦力ダウンだよな
後半はもう明らかそんな感じだったやん
スタイル違うけどロマチェンコのテンポとスピード落ちたら厳しくなるのと同じ
0038名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 17:57:09.22ID:5Ioxfi67
>>33
ルイスだったら話にもならんレベルでルイスのKO勝ちだな
そんな一流どころじゃなくデビットトゥアあたりにボコボコやられると思うわw
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:01:47.35ID:BCol8t1W
全盛期のタイソンを最初観た時には変な感覚だったわ
普通はリーチの長い方がパンチの射程距離が長いもんだが
タイソンの場合はリーチは短くてもパンチの射程距離が長いから
対戦相手は離れて戦おうとすると逆に打たれしまい、次第にジャブが出せなくなるという展開
接近戦を挑めばタイソン得意の爆発的なショートの連打で翻弄されてしまう
結果、対戦相手はホールディングに近いクリンチを繰り返すことに
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:01:48.39ID:r9aI9qB0
ルイスはタイソンの事ビビってたけど、スチュワートにいつもアイツは最も簡単に勝てる相手だぞ〜と言われてたから試合したと言ってた。
相手を畏怖させる超能力でも持ってるんじゃないか?そしてそれが通用しないホリフィールドには真向勝負で負けたと
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:03:16.22ID:r9aI9qB0
ふぉあまん
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:03:30.17ID:5Ioxfi67
ウシクに勝てそうな過去のボクサー50人ぐらいは楽にいるだろ
今のヘビー級はとんでもなくレベル低い
最強はレノックス・ルイスだな
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:31:53.78ID:2POZdChR
>>34 だからそういうのが見苦しい言い訳だっつうんだよ
なんでタイソンにだけ
“負けた時の言い訳保険“を
許してやらなきゃならんのよバカ?
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:35:52.34ID:2POZdChR
>>37 タラレバじゃなくて
タイソンは元々その程度のスペックだっただけだろ
だったらデビッドツアはなんだったんだ?
ツアもチビだけどKO負けはゼロだし
ダウンは生涯に2度だけ
スピード無いと大幅戦力ダウンだ〜、
なんてタラレバガードされる事も無かったぞ
0045名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:45:23.47ID:+gK1aIoU
バート・クーパー最強説
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 18:55:33.78ID:f8hoCyR8
最強ホームズをKOしたろタイソン
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:01:39.44ID:y/tm7Tkb
タラレバとか言ってねえやん
もともとの生命線落ちたらもうあかんと
結果と試合内容を見て言ってるだけよ
精神的な危うさは自伝読んでもそのまんまだろうし
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:04:10.62ID:7b28Tor4
>>41
そういえば「フォアマンは危険だから対戦は回避しろ」とダマトに言われてそれを守り続けたって本当の話なの?
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:14:17.26ID:Si3Aquke
トゥアが最強説あったのは無敗ホープ四天王がいた頃だな
レノルイがトゥアグラント
バードがオケンド
ウラジがマクライン
と世界王者が若い芽を摘んでしまった
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:14:21.54ID:a6+rYH2T
>>42
本当に現代ヘビー級のレベルがとんでもなく低いなら
タイソン、ロイジョーンズ、トゥアみたいな180p前後以上の
低身長王者や強豪がゴロゴロ生まれてないと辻褄が合わないだろ
190以上より180以上の人材の方が数だって遥かに多いんだから
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:15:56.68ID:5SH8GTT4
>>34
ダマトガーケビン・ルーニーガーで雑魚さを誤魔化してるけど
ダマトはトレーナーですらねえしルーニーみたいな3流トレーナー切ったって
何の影響もねえよクソニワカ
タイソンなんて元からキャリアの全試合薬中だし
スピンクス戦のタイソンもダグラス戦のタイソンも何の違いもない
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:11.21ID:5SH8GTT4
タイソンとタッカーの試合見ても技術レベルの低さがよくわかるわ
試合前から骨折してたタッカーに1ラウンドでいきなりアッパーでグラつかされて
3ラウンドもアッパーボコボコ被弾、このラウンドで右拳の骨折が
悪化したタッカーが次から全く手を出さなくなったから助かっただけの試合
3ラウンドまではダグラス戦より酷いからな
タッカーが万全ならこの試合がダグラス戦になってただろうw
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 19:26:22.38ID:5SH8GTT4
ちなみにタイソン信者の言い訳大全集にダマト、ルーニーと並んで
よく出てくるドンキングとロビン・ギブンスだけど
タイソン信者の盲信するバービック戦からタイソン陣営は全部ドンキングプロモートで
最初から密接に関わってたしタッカー戦前にも駐車場で女係員にセクハラして
止めた男を殴って訴えられて示談金払ったりトレーニングキャンプから
脱走してロビン・ギブンスに会いに行ってたのを報道されたりしてるからなw
元からただの自制出来ないクズ
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 21:51:23.03ID:1RX34rFR
信者の脳内→ダマトルーニーと直伝のトレーニングで無敵の力を得ていた
現実→タイソンが外で起こした問題(ほぼ女絡み)を金で解決していた

ダマトのチームとタイソンの関係なんてこんなもんだからな
ジョー小泉も呆れてダマトが甘やかしすぎたからああなったと書くレベル
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/23(木) 22:04:55.20ID:r9aI9qB0
タイソン信者とヒョードル信者程見苦しいものはないね。
二言目には全盛期なら〜って、兼任してるのかも知れないが😂
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 10:48:30.70ID:LY/ZfR4S
>>53
お前みたいな糞素人はトレーナーの重要性を分かってない
特にタイソンのように情緒不安定な人間には管理出来る人間が必要
小さいだけでもハンデなのにコンデション作りの重要性を全くわかってない
お前レベルの頭の悪いニワカにそれ言って分かる訳もないがね
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 10:52:23.53ID:LY/ZfR4S
>>43
タイソンだけなぜ負けた言い訳?
そりゃボクシング史に残るスター選手だからだが?
番狂わせには言い訳じゃ無く原因があるって事だ
お前みたいな幼児はざっくり言い訳って言葉が好きだけどなw
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 10:55:17.57ID:LY/ZfR4S
>>52
とんでもなくレベルが低いから
素人にもやられるようなデカいだけの間抜けが、王者になったりするんじゃねえのかよ?
何を言ってるんだこのバカがw
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 10:58:05.90ID:LY/ZfR4S
お腹押さえて転げ回るヤツが最強とか爆笑なんだが?
ヘビー級の世界戦でボディ効かされるシーンをあまり見た事ねえがw
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 11:01:48.08ID:LY/ZfR4S
ウシクがヘビーで戦った相手は3人共イギリス人な
この時点でいかに終わってるかw
アメリカ人が誰もやらなくなったオワコンスポーツって事
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 11:28:51.23ID:pajcd43D
UFCでもアメカスは弱いし
世界中で誰もやってないアホフトやっとけ
まああれもサモア系アメリカ人は白人黒人より10倍の確率でNFL選手になれるらしいな
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 15:19:18.39ID:v7J+MAZR
脳障害タイソン信者って話の内容を理解出来ないからって
いちいち発狂連投してんじゃねえよゴミ
タイソンのコンディション作りなんてチームダマト()の無能共と
いた頃とそれ以降で何も変わってねえんだよ糞素人がw
タイソンが全ての試合で薬中で練習サボって乱行や
女や素人への暴行やトラブルは日常茶飯事
それを金で解決してたのがチームダマトってだけの話
理解する知能あるか?脳障害タイソン信者
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 16:50:11.08ID:vvLoUF0l
>>65 先祖の傍がアフリカ黒人だけど
系譜なんて本人も知らんだろ
ちなみに黒人×白人の両親からは
合いの子で無くて黒人が生まれるものの
しかし白人の特徴は次の世代に潜伏され受け継がれる
白人×インディアン、だと
白人が生まれてインディアンの血は潜伏にまわされる
トミー•モリソンとかキャメロン•ディアスも
先祖の傍はインディアンだ
0070名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 17:16:08.02ID:G41ys8yc
>>67
ウラジもロードワークをしないよな
もしかしてジムワークだけ!?
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/24(金) 19:25:11.34ID:/np229dt
別にロードワークなんかしなくてよくねえか?
800m1分インターバル12本やった方がいいだろ
0074名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/25(土) 18:17:26.97ID:Ckp6pPyo
フューリーこんな
奴が統一世界チャンピオンになっては絶対いけない
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/25(土) 22:47:14.22ID:pxwlGRGB
トミー・モリソンめっちゃ強かったのに一番キライなボクサーだったレイ・マーサーに壊されてウザかったな
白人ボクサーで攻撃型でセンス有るタイプだったのに
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 01:44:48.80ID:sBfVfuHK
>>1
黒タイソンは178cmしかないなかで
自分より遥かにデカイ相手を大量にフルボッコしてるんだよ
しかも全盛期は3年間で35試合だ!
こんな毎月試合してるような環境でデカイ相手にKOを量産してる

素人に倒されるデブタイソンごとき相手にボロボロになってるウシクが毎月試合出来る訳ない
死んでしまうわwww
0077名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 05:41:52.50ID:0vrYmBNy
全盛期のアリはあんなにリング狭しという感じでグルグル動き回っていながら
よく動けていたわな
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 07:31:03.32ID:QJq5bKkO
タイソンは今見返すとアラだらけだが王朝期のアリは逆に正にアンビリーバブル
ウシクよりも更に動き回りパワーもあり15ラウンドスタミナが切れる事がない
ウィリアムズ戦、テレル戦など信じ難いボクシングを展開している
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:14:11.48ID:SgTr7oMw
アリって90~95kgですよね
絞ってる感じでもなかったしライトヘビー~クルーザー級みたいなものでは
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 09:35:57.10ID:M9p36GNI
引退前フォアマンならウシクもフューリーも撃破できるだろ
タイソンもダグラス以降なら完全にパターンハマるで

全盛期タイソンだと半々てとこ
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:16:28.91ID:dmnRZswE
タイソンってなんで23歳ぐらいで
あんなスタイルに変えてしまったんだろ
本当に彗星のようなボクサーだった
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:17:12.04ID:IADzc+nq
若い頃のフォアマンvs全盛期タイソンは面白いよな
私生活込での最凶ボクサーはリストンだろうけど
タイソンもリストンの前では私もスクールボーイになるみたいなこと言ってたし
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:22:19.96ID:VyucxIMj
>>83
サイドへの動きとか上下の細かいコンビネーションとかロマチェンコみたいだったな、あの緻密さならホリフィールドと接近戦しても上手さでも負けないだろうに
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 10:33:04.06ID:dmnRZswE
>>84
タイソンやフォアマンは悪質不良少年って感じだけど
リストンは犯罪者だわな
フォアマンやタイソンのようなアマ出身じゃないし
本物のワルが世界チャンピオンになった
パターソンに勝って世界王者になってアリに負けて王座陥落
最後は30代で不審死
なにこの人w
好きだわ
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:49:27.49ID:M9p36GNI
タイソンはスタイル変えたというか、ルーニーの決別が明暗分けたと言っていいだろ
ブルーノ戦で関係者が指摘して、ダグラス戦があのザマ
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 14:05:08.20ID:Lk3XsSFj
タイソンがロマチェンコwww
そんなテクニック無いから当時のレベルの低いアメリカヘビーで
五輪選考会に落ちてダグラスにボコボコにされるんだよ
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/26(日) 17:24:45.61ID:H3+ZzGCP
じゃあボクシングでマスコミが作ってない真のスターは誰なんですかね?
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 03:55:40.28ID:KM1mZ6Zu
21・2歳のタイソンをクリンチとか無理
距離をとって人間の反射神経が対応できる範囲でボクシングが出来れば
ヒューリーでもワイルダーでも強いかだろうが、
ロープ際に追い込まれ、殴り合いに持ち込まれたらボクシング関係ない
速くパワフルで打たれ強い方が勝つ。全盛期のタイソンの勝ち!
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 06:46:32.95ID:F3uaMyVR
でかいやつがクリンチしたらチビは何もできないと言うがフューリーはウシクにできなかったしな
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 12:01:53.29ID:O9lKATr2
>>92
タイソンと同じぐらい圧力あって
タイソンよりタフネスとパワーがある全盛期フォアマンと全盛期タイソンが試合したらどっちが勝つの?
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 15:03:24.16ID:O3wS9Kdr
ティリス程度が余裕で封じれるものを無理とか言ってるから馬鹿なんだよなタイソン信者って
ダグラスに嬲り殺された事はなかった事になってるし実はこいつらタイソンの
試合すらロクに見た事無いだろ
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:12:29.79ID:TrJHHl7G
フォアマンが全盛期の時代は相当なレベルの時代だったということは
復帰したフォアマンが世界王者に返り咲いたことで証明している
タイソンもそうよ
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:21:11.72ID:CeQIMIG4
何意味不明な事言ってんだ?
レベルが高い時代はあくまでフォアマンの頃でタイソンはフォアマンが復帰した歳に
ケビン・マクブライドみたいな3流未満にボコボコにされて引退しただろ
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:31:54.90ID:v/0igCm5
フォアマンの時代もタイソンの時代もレベル低いよ
レベルが高いと言えるのはアメリカ以外の白人が本格参戦してきた05年以降だろう
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 17:55:00.58ID:TrJHHl7G
>>99
旧ソ連勢のことか!?
確かにあいつらは安定していたけど
プロとしてレベルが高いとは言いがたいわ
第一、つまらん
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:14:12.64ID:KM1mZ6Zu
>>96
バカはお前だろ。ティリス程度がいつ封じた?クリンチするだけでは意味ない。
タイソンが判定まで行くと封じられたと言うなら、フォアマンが判定まで行ったらなんて言う?
月2試合とかやってる時代、レジェンドと言えども今一な試合の一つや二つはあるものなのです
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:28:43.84ID:CeQIMIG4
ティリス戦はファンによる海外の投票採点サイトでも
4回のフラッシュダウンがなければ負けになってるくらいの大苦戦だけど
タイソン信者にボクシングのルールなんて理解出来る訳ないもんな
クソ雑魚ティリス相手にw
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 18:30:50.86ID:CeQIMIG4
大体クリンチとか無理→クリンチするだけでは意味ない
とかその場しのぎの言い訳しかしねえから言ってる内容もコロコロ変わる
クリンチされるだけでロクに攻撃出来ないタイソンのスキルの無さには目も向かない盲目ぶり
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:21:00.98ID:KM1mZ6Zu
>>104
それは言葉足らずだが、>>91の「クリンチで体重載せるを繰り返せば」に対してだからな?
若いタイソンにそのような試合展開にするのは難しいという事
恥も外聞もなくクリンチするだけなら、殴られずに済むけどティルスみたいに判定負けするだけw
その後の試合でもクリンチされてKOの山を築いてるのに攻撃できないとか説得力皆無w
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 19:36:49.67ID:hrFbeZGo
ダグラスってタイソンのときの身体の出来ならしばらく長期政権築けたはずなのになんでホリフィールド戦のときあそこまでダルッダルの身体にできたんだろうな
パンチにもステップもまるで別人のように動けなくなってて1ラウンド目からあ、もうこれすぐ負けるなってわかったもんな
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:32:35.70ID:KZI6PbTh
>>106
当時のボクマガでレナードはホリィじゃなくダグラス有利を予想してたな、ホリフィールドはタイソンに勝てる唯一の男と評価高かったのにな
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:36:32.63ID:v/0igCm5
タイソン戦までファイトマネー10万ドル(タイソン戦は130万ドル)が最高額のボクサーが初防衛戦でいきなり2400万ドルも貰えたらおかしくもなる
実際はドン・キングがごねて800万ドルしかもらえなかったみたいだけどね
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:38:35.52ID:KZI6PbTh
ダグラスはホリィ戦の前にホーガンの試合のレフェリーやったりテレビ出まっくたりで試合の準備が遅れて負けたと言われてたな
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:43.06ID:hrFbeZGo
そのレベルの身体じゃなかったけどな
数日前こら練習したような身体してたじゃん
腹筋も割れてなかったし
タイソン戦ではバキバキに割れてたのにね
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/27(月) 20:53:25.79ID:/ZRCN8a/
>>106
タイソンに勝っても疑惑のロングカウントがあっての勝ちだから
帰国してから周りにボロカスに詰られたみたいよ
元々メンタルは強くないみたいでよ
おまけにプロレスのレフェリー役をやったから更に批判が出たらしく
練習もろくに出来なかったとか
プロレスのレフェリー役をしたのは
あくまでもタイソンの代理みたいなもんだったとか
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/28(火) 01:17:14.73ID:qA0xAYjB
いうても、ロングカウントは指標であって早めに数えればそれにあわせてダグラスが立ってきただけの話だからなぁ…タラレバになるし
どちらにせよあの一撃で倒したこと以外はタイソン全てにおいて負けてたよ
ダグラスはそれぐらい過去最高に仕上げてきてた
それだけにプロフィール戦のジャブの遅さ、身体の重さに何だこれ?!となったもんだ
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/28(火) 03:37:17.81ID:E32gy/s4
ああ、あの当時のボウではタイソンに勝った当時のダグラスでも負けただろうな
ガタイ、パワー、テクニックと総合的に優れていた
荒い性格に不似合いなというか、意外に綺麗なパンチを打つんだよなボウ
ホリに勝って世界王者になってから酷すぎたわ
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/28(火) 03:45:07.92ID:nOIui2kY
>>91
レノルイとやったのって東京ドームどころじゃないほど全盛期過ぎた劣化タイソンだったのに何言ってんだろうこの人
何かを評価することにとことん向いてないタイプ
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/28(火) 07:54:59.28ID:bMiTMNXO
好調不調程度で弱くなるんなら大したことねーよな
フォアマンみたいに素人時代から世界チャンプと互角に殴り合いしてた本物の強者じゃない
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/28(火) 08:44:14.77ID:WoR7n00s
フォアマンは歴代最強だろう
フューリーには相性的に無理でもウシクなら良い勝負になる
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/28(火) 12:10:10.24ID:S1ClQqLn
フォアマンはウシクにまともにパンチ当てられないんじゃね
フォアマンアリフレイジャーの時代はストロングスタイルのプロレス並みに相手のパンチ受けてるよな
アリが後年パーキンソン病悪化させたのはフレイジャー1戦のパンチ喰らいすぎたせいだろ多分
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/28(火) 15:53:15.13ID:4mjnEOAX
しかしさ、同じ時代に天才が集まるのは不思議だよな
ボウ、タイソン、ホリフィールド、レノルイ
アリ、フレージャー、フォアマン、ノートン
そしてなぜかクリチコの時代に天才がいないんだよなぁ
もっと順番に出てくればそれぞれが名チャンピオンになれるのに
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/29(水) 18:27:49.90ID:zaa13TVx
まあ、アリには勝ってはいるけど
アリ、フォアマン、フレージャーの3強+ノートンって感じかな
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/30(木) 00:52:43.20ID:RULOV4uW
>>121
クリチコ時代てアメリカ人はブリュースターとかクリスバードとかか
黒人ならサミュエルピーターとかもいたけど
比べると落ちるよな
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:41:21.38ID:k++6v4Ju
逆だ逆!
ツマラン試合で勝ち続けたクリチコなんて
真のプロボクサーじゃないわ!
タイソンこそ真のプロボクサーよ!
彼を超えるのはアリのみ!
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/30(木) 10:43:23.32ID:wL9NocDN
フューリーにボコボコにされたクリチコ(笑)
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/05/31(金) 10:58:44.35ID:q46IBSoq
2024年5月30日レイク解約記念日㊗
01月🎍15
02月👹15
03月🎎17
04月🌸16
05月🎏11
06月🌧18
07月🎋21
08月🎆21
09月🎑15
10月🎃21
11月🍁15
12月🎄15
今年は200日ジムいきたい🥊
もう普通には働けないよね🥇💴🦂
06月は8入金7出金で15のやりとり
07月は5入金9出金で14のやりとり
08月は9入金6出金で15のやりとり
09月は7入金6出金で13のやりとり
10月8入金6出金11月7入金6出金12月6入金6出金これで合計270で入金を大きく…
おっ!!なんか生活できる気がしてきたぞ!👴💴👵
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1557115160/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1672380172/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1590937363/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1694703601/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1703862004/
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/06/05(水) 10:43:38.88ID:9HFB1/XE
クリチコ弟の南アのサウナ入りに来たオッサンみたいなのに、フルボッコされた試合見たことないんか?
弟は打たれ脆すぎだろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況