X



【訃報】プロボクサー穴口一輝選手死去、23歳

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/02(金) 21:39:06.07ID:jeaUwIQz
2日、JBCが発表。昨年12月26日に東京・有明アリーナで日本バンタム級タイトルマッチに挑み、激戦の末に判定負け。都内の病院に搬送され、右硬膜下血腫のため緊急手術を受けたが、意識は回復しないままだった。生涯戦績7戦6勝(2KO)1敗。大阪府岸和田市出身
https://x.com/masayaito_box/status/1753388484847665242?s=46&t=vL0GGLCOVNcJ3UEnxpGS6g

御冥福をお祈り致します
0900名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:34:17.12ID:OTbagdyf
ボクシングのラウンドが長いのは昔の無制限ラウンドが起源なんだろうけど
長いラウンドが異常なんだよな
MMAやキックだけでなく柔道やレスリングとか空手でも全然短いから
0901名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:34:27.18ID:aA6ACf8b
>>892
野蛮なスポーツは要らないってのはいかにも日本人らしいある意味文明人の発想だけど、殴り合いを見て興奮するというのは俺は人間の本能の部分だと思うんだよな。
だから古代からボクシングに近いことは行われてきたわけで。人間が人間という動物である以上ボクシングは無くせないように思う。
無理矢理法律で規制しても違う国、違うやり方で何だかんだ行われるんじゃないかな
0902名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:36:10.09ID:M9oVlIeK
隠れた患者が相当いるだろ
解剖しないと診断できない+数か月以上の期間を経て、ってのがな

>【慢性外傷性脳症(Chronic Traumatic Encephalopathy; CTE)とは】
(引用元) style.nikkei.com/article/DGXMZO22493880Q7A021C1000000/

 >数カ月から数年以上の期間を経て、
 >精神症状(抑うつ、攻撃性、自殺企図など)や認知機能の低下、パーキンソン病に似た症状などが出現する。
●>CT検査などでは見つからず、
●>死後の病理解剖でしか正確な診断ができない。
0903名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:36:47.72ID:1jUPAlw8
>>896
海外も変わらないか、この前別スレで見たがメキシコはトレーナー方からドーピングを選手にさせようとするくらい無茶苦茶な環境だってってのを聞いて唖然としたけど麻薬とマフィアの国だけはあるわ
0904宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 22:36:49.01ID:bcDsGcut
>>897
4回戦ボクサーのリング禍は今回の件抜かせば1番最近の話である。まあ、10年前の話だが

2013年12月20日、東京でスーパーフライ級4回戦に4RTKO負けした21歳の岡田哲慎(ランド)が、急性硬膜下出血により緊急手術を受けたが、翌2014年1月6日に死亡した[37]。岡田は空手など武道の経験はあったが、ボクシング経験は無くジム入門後7ヶ月の間に2度テストを受けプロテストに合格、この試合が岡田にとってデビュー戦であった
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:38:59.05ID:aLVy6eUL
止めるべきだった云々って結局結果論だよな
あそこで止めてたら批判殺到してなぜ止めたと叩かれるし
最悪買収されてたから早く止めただの何だの言われかねない
一方的な展開ならともかくあの接戦で止めれたレフェリーはいないだろ
強いていうならセコンドの対応かな
担架で運ばず歩かせたのはまずかっただろ
0906宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 22:39:33.34ID:bcDsGcut
とはいえ、日本人世界王者にパンドラが原因で身を持ち崩して犯罪者になったヤツはまだいないからな
0908宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 22:41:08.96ID:bcDsGcut
むしろ、ここ10年は国内でリング禍なかったんだよな
0909名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:41:48.65ID:aA6ACf8b
JBC管轄の試合は全部4回戦にしたら劇的に事故は減るだろうが、世界チャンピオンも激減するだろうから興行として成り立たなくなる
0911名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:43:17.09ID:Tz2mO93B
>>903
これ言うとあれだけど、ドーピング機構も裏から金まわす抜け道があるとか聞いたことある
特に人気選手とか
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:43:18.16ID:aA6ACf8b
>>908
ストップ早くなったしね。止めるの早すぎる、まだやれたって声がある試合の方が多かった
0913名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:43:56.98ID:OTbagdyf
>>904
4回戦てことは試合数も少ないんだろうしダメージが蓄積したんじゃなくてほぼこの試合のダメージのみでリング禍になったんだろうな

どういうTKOだったんだろう
かなり打たれたのかな
4回戦だと子どもの喧嘩みたいなパンチでポコポコもらう試合あるけど
0914名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:46:01.56ID:fX4Ymppl
>>901
柔道やってきたけど
柔道選手同士がケンカになると何故かタックルや殴り合いが常だったな
手で叩くってのは人間の本能なんかな
0916ハイドロ ◆7wAPZCe0A2
垢版 |
2024/02/04(日) 22:48:43.93ID:jBQhGPRJ
薬も体重超過もなくルール通り乗っ取ってきっちりやってもこのような死亡事故が起こるのがボクシングなのだから
ドーピング使えばとんでもなく危険なのはいうまでもない
しかし現状はドーピング管理が杜撰になってる異常自体
まして金のためならネリの永久追放すら解いてしまうのだからな
全くもって狂ってるな
0917宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 22:48:47.32ID:bcDsGcut
しかし、自分が歳を取ると、真っ先に感じるのは、死ぬボクサーはマジで若いなと
サーカイ・ジョッキージムなんか19歳だぞ
0918名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:50:27.37ID:WwA0ldC2
>>908
いやリング禍って別に試合のあと開頭手術とかだけじゃないじゃん
去年引退した4回戦のボクサーでくも膜のう胞発症したやついたし
ああいうのもリング禍って言うやろ
0919名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:50:56.82ID:1jUPAlw8
ラウンド数は減らしても微妙なのは分かったがトータルダウン許容数を減らしたら確率としてはある程度は事故減らせると思うがな
フラッシュ気味だろうとダウンとられる方が悪いってことにして
まぁ詳しい人からすればこれも弊害はあるんだろうが
0921宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 22:52:31.47ID:bcDsGcut
ボクシング関係者「運営がデタラメな他格闘技者が厳格運営のボクシング様を批判するのは何事か。」

現実 他格闘技   リング禍ゼロ
   ボクシング様 リング禍数十名
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:53:27.33ID:eC19GYIQ
>>904
でも数としてかなり少ないだろ
ほとんどが8.10回戦で軽量級に多いのは統計に出せば明らかだろう

短いラウンドでも重量級でも競技ある以上、常に死と隣り合わせだとは思うがラウンド数を減らす事が1番事故を減らす近道だと思う
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:54:19.71ID:Tz2mO93B
厳しくバシッとやると、1000万トーナメントは決闘罪で、ラビットパンチは殺人罪だよ
スポーツ競技の上でルールに則ってキャッキャムフフやってるってことで許されてるんだよ?
勘違いすんなよ
0924宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 22:54:36.07ID:bcDsGcut
>>918
一応、死亡まで至った件だけをリング禍とした
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:55:37.47ID:Tz2mO93B
賭博罪か。その他いろいろ(´・ω・`)
0926名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:55:47.19ID:Xrk/Y8Dz
竹原とかの時代から見てるけどあの頃からボクサーの網膜剝離多すぎだろと思いながら見てた
頭って人間の主要機能が集中してるから視覚嗅覚聴覚味覚呼吸障害とか細かい後遺症含めたらとんでもない数ありそう
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 22:57:10.07ID:1jUPAlw8
>>921
これが今の時代最悪の対応なのよ、自分で首絞める
ボクシング界は関係者もファンもマジでプライド高いからな
0928宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 22:58:23.33ID:bcDsGcut
>>922
いや、今ウィキペディア見たけど、4回戦ボクサーもちょくちょく死んでるわ
正直言ってA級(8回戦以上)のほうが死んでるとは断言できんわ
統計取ったわけじゃないけど
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/リング禍
0929名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:01:33.77ID:r3WPgtya
>>922
統計学エアプやろ
ぱっと4回戦8回戦の死亡数だけみてもレベルが高いほど死ぬ傾向にあるとか言えないんだよ
大量のサンプルサイズと統計ソフトがいる
0930名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:04:15.39ID:Tz2mO93B
毛内元就の人柱みたいな
0931名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:04:59.73ID:Tz2mO93B
悪しき慣習はやめなければならない
0932名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:07:07.13ID:1jUPAlw8
インファイターとアウトボクサーのスタイルの違いでの死亡率比較とかも気になるな
本来はボクシング界隈が安全のためにこういうデータ収集やらないといけないんだがしてないんだろうなぁ
0933宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 23:08:49.38ID:bcDsGcut
バレンとかボクヲタがいう年間最高試合間違いなしというのおかしい気はすんな
死亡事故の件を抜かしても

だってダウン以外はマジで穴口の一方的な試合だったからな
打ち合いですらも殆どマトモに貰わずに圧倒してたし
0935名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:16:51.27ID:Tz2mO93B
>>932
リスクを取って運がいい方が勝つのは絶対の真理
0936名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:19:07.42ID:1jUPAlw8
>>934
今回の件みたいに実際のダメージなんて分からない以上はポイント勝ちしてようと何だろうと機械的にトータル数回ダウンした時点で負けにするのが今のところマシな対策だとは思うよな
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:21:07.01ID:Tz2mO93B
こういうでAI判定とかVARとか導入しないのはコストが掛かるというのは建前で八百長ができなくなるから
0938名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:21:50.89ID:DrtVkSwg
赤穂はプンルアン・ソー・シンユーにラビットパンチをされまくったのに無事なのはラッキーなことだったんだな
0939名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:24:11.32ID:Tz2mO93B
もしかした穴口を勝たせたかった力が働いてたからストップが遅かったのかもよ?
しらんけど
0940名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:26:31.07ID:eC19GYIQ
でもぶっちゃけ今のままでいいと思う
これ以上安全面ばかり気にすると競技として面白くなくなる

生死は選手も覚悟の上だろうし

それよりはじめの一歩とか漫画が悪影響だろ
もう随分前から面白くないから見なくなったが一歩殴られすぎ
あんなのパンチドランカーか試合で何度も死んでる
0941名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:28:25.40ID:fjG7+/wF
ラウンド数を減らせばその中で競おうとするしテンポやスピード感が上がって逆にクオリティもアップすると思うけどなぁ
0942宅建持ち東経大卒エリート ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2024/02/04(日) 23:31:03.27ID:bcDsGcut
やっぱり見直してもこの動画の10:25あたりのスリップダウンが原因だと思うんだが
変な倒れ方だし

https://youtu.be/0mYzTnxWFHQ?si=dN0h12uFaPQHcvpY
0943名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:31:57.17ID:wik9JYPL
 
 
 
 
 
 
  この糞雑魚野郎身長166しかないのかよ、異世界に転生する前からホビットじゃんか。ホビボビ〜
  
  
  
0944名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:32:03.22ID:1jUPAlw8
>>940
あれは普通にスパーリングで気を失ってバケツの水かけるほどの練習してるからな
今時田舎のジムでもそうはないw
0945名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:32:04.16ID:Tz2mO93B
プロテインとか使って筋肉バキバキになるけど、人間の中身はそんな鍛えられない
0946名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:39:42.40ID:aA6ACf8b
>>941
キックやMMAみたいに5ラウンドにするとか?
0947名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:52:05.62ID:1jUPAlw8
>>942
それ以外にもテンプルから後頭部にかけて堤のフックが結構当たってるな
それと堤のフックの当たる場所がどうしても後頭部に近くなるんだよな
0948名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:56:48.16ID:BGK7R3iD
ボクシングでも格闘技でも全力で相手の頭を殴っていい、蹴っていい競技
その才能に長けた奴がハードなトレーニングをしてさらに磨きをかけている。
この時点でいつ死者出てもおかしくないだろうw
むしろ現状ですんでいるのが信じられないほど
0949名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:58:42.31ID:7hzVJsiV
とめらんないな
穴口の方が有利に試合を進めてる
しかし3回目と4回目の倒れ方はもう既に脳出血に
至ってる倒れ方をしている
しかしやはり状況的には止める判断は難しい
0950名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/04(日) 23:59:36.75ID:Xrk/Y8Dz
>>942
スリップ直前のフックをガードした瞬間たぶん意識飛んでな、倒れた後に意識戻ったであろう穴口に困惑がみられる
そのあとのクリンチで急に後頭部抑えてるけどその場面では特にあたってない
くも膜下出血とか脳卒中は3時間以内の受診が原則だけど、ここから40分以上拘束に加えてダウンするほどの衝撃3発おかわりはそら助からんな
0952名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:27:43.22ID:8iglpaS9
試合してるときは体に血液が流れてたけど
試合が終わって気が抜けたらブワッて頭に一気に血液が流れて切れたのかも?
試合終わってからも少し動いた方がいいなじゃいか?

しらんけど
0953名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 00:37:28.14ID:8iglpaS9
中国拳法辺りだと気の流れをコントロールするとか。しらんけどな
0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 01:52:12.15ID:Ie4P/0oJ
まあいかに格闘技で死者を減らすかを突き詰めるとワールドテコンドーに行きつく
これは死亡事故は試合中に選手が心臓発作起こしたケースしかない
(ball on Tの可能性はあるからAED配備しましょうねって話ではある)

でも、ワールドテコンドーが興行として面白いかって言われるとウーンなんだよな
まあ自分の子供がどうしても格闘技がやりたいっていったらワールドテコンドーさせるけど
見る気はおきんよなあ
0955名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 02:12:39.46ID:99BF/tro
KO負けした選手は6カ月は試合を組まない
KO負けしていなくても、あまりにもパンチを被弾しすぎている選手も5か月は試合を組まない
これぐらい配慮してもいいかもしれない
あとは、ディフェンスが悪い選手はガチスパーの頻度も減らすべき
0956名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 02:29:15.91ID:YaiuHawA
ドアホ
おまえらの好みで世の中できあがってるわけではないのだ
0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 02:30:06.63ID:YaiuHawA
ほんと自己中心的なやつら多いな
0958名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 05:45:35.86ID:NY/mESLS
>>947
堤のパンチって側頭部に当たるのが多いんじゃないか?
南出戦のときも「え?」ってダウンばかりだったけど、1回目のダウンのとき最初に当たったのが後頭部に近い側頭部だった。そして2ラウンド目に軽いパンチでダウン。
0959名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:00:10.77ID:YaiuHawA
946
フック気味のパンチは打てるけどストレート打てないっての多いからな

フックしか打てないのは下手くその代名詞にもなってる
0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:21:30.54ID:4qPWNDMb
根本的な解決策がない
ボクシングはもう時代遅れで消えてくだけ
0961名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:35:08.53ID:A0i5J3Y0
消えはしないけど衰退してくことは間違いないな
人が死ぬってのは予想以上にダメージデカいから
特にダメージを与え合う格闘技においては絶対的なタブー
0962名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:47:41.28ID:YaiuHawA
そおかな?🤔

特に男子における育成方法にも名指してるから残ると思うが
0963名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 06:49:23.18ID:YaiuHawA
名指してる👉根差してる

実拳を習い本格的な格闘技術として完成させるためにはボクシングが最適なのだ

じゃねえと踊りを踊ってるようなもんと変わらなくなっちまうからな😇
0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:34:01.89ID:4qPWNDMb
将来的にどう進化してくんだろな
モーションキャプチャ付けてVR対戦とかになるんか
0966名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 07:53:29.97ID:iTp1zeYH
骨法の堀辺が「ボクサーはグローブだけで顔面を殴りあう時点で一目置かれている」と言っていた
それだけ顔面攻撃は危険なんだと。極真空手も顔面攻撃禁止ルールだもんね。
0967名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 08:11:13.67ID:d1jwV/qR
もうおっさん以外観てないから自然と廃れていくよ
0968名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:09:12.30ID:mQVcacXZ
堤選手のパンチが強いからかなにげないパンチで日本ランカー1位が効きまくり、ダウンしまくりだし、どこかで止めるべきだったか

https://youtu.be/wUsodqI1jeY?si=F5GoSfVOfJXWwIYi
0969名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:19:52.32ID:1I0/LMqo
>>832
くっそ詰まらん試合だったよな。結局、ボクシングみたいに殴り合うスポーツに安全性を求めるのはスポーツのおもしろ位を奪うだけ。ボクシングはラウンド数が長すぎるのと、ダウン数制限がないのは、考える余地あるとは思う。
0970名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 09:22:35.97ID:1I0/LMqo
>>872
井上尚哉本人は全く柄悪くないけどな。どっちかというと優等生よ。ただ、ボクシングに命懸けていているだけ。ついていけるやつだけついて行けばいい。
0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 10:09:27.15ID:vh+Cq44A
お前らでも自分の後頭部を100回殴ってみ
あっさり死ぬから
それくらい危険なのよ
0975名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:06:02.37ID:uAaAkaki
どの階級、何ラウンド、国別等のデータを探したが
有志が手作業で集めてるデータしかボクシング業界には存在しないようだ
酷い世界だね、これだけ事故が起きてるのに
まともな統括組織が存在しないとこうなる
0976名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 11:43:47.01ID:o/rYGXtU
明らかな有効打が入ったら一本!
で仕切り直し、三本取ったら勝ち
にする
0978名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:41:33.32ID:GgTaIbD5
>>910
真正ジムの山中竜也さんか
0979名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 12:52:36.99ID:CoBBJa40
>>971
それな
0980名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 13:07:25.60ID:ikMtb+eA
極論格闘技無くせば?キックボクシングはーとか言うけど3日前に減量で死んでるし試合せず亡くなってるしもうキリがないわな安全性を高めることは出来ても無くす事は不可能だし
格闘技無くせば解決するじゃん?
0981名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:16:48.75ID:tQ1tFbWt
格闘技の本来の目的はあらゆる支配から解放されて自由を手に入れること
自由を手に入れて気づいたら暴力で支配してたみたいな
道を間違えてしまったのだ
0984名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:39:48.17ID:Siuv7dH1
>>902
これはボクシングだけじゃなくサッカーとかラグビーにも多そうだな。
結局のところスポーツや格闘技にはリスクが伴うと再認識させられたわ。
指導者云々じゃなくやってる本人の覚悟も問われるな…
0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:45:04.53ID:v7vLh6FU
ラグビー・アメフトって体ごとタックルというか当然頭突きみたいなのも全部ありでしょ?
衝撃は肘すらないボクシングの非じゃないと思うがそこは防具が役目果たしてるんだろうな
0988名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 14:53:42.06ID:hCgxLEXW
>>974
パンチの効くも距離考えて後頭部よりテンプルやアンダージイヤーの方が効くぞ
100回殴る前に死ぬ
朝倉未来はメイウェザーのアンダージイヤー1発で壊された
0989名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:09:58.11ID:rYcYusgz
>>983
それ思った
ツイッターは同調圧力のアホだらけだな
青木は言い方はアレだけど間違ったことは何も言ってないからな
それに本当に青木の言う通りお気持ち表明で終わりそうだし
本当は青木が言ったようなことをボクサーが言わなきや駄目なんだよ
0990名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:12:52.66ID:ikV2gwxK
青木は遺族や堤への配慮が考えられないバカよ
0992名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:16:00.20ID:rYcYusgz
>>990
そうやってこの話題から逃げてるだけ
0993名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:17:15.49ID:rYcYusgz
>>991
ダウンはあるの?
0994名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:19:49.12ID:v7vLh6FU
堤へ配慮してないのむしろボクシング関係者だけどな
年間最高試合に選ばれた云々も穴口使ってインプレ荒稼ぎしてる奴ばっか
堤にスポット当てて言及してる奴いた?そもそもボクオタですら試合自体は穴口が圧倒していたって見てるからな
穴口の対戦相手でしかない影の薄い勝者堤
0996名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:29:47.89ID:rYcYusgz
ボクサーでリング禍の防止という観点で語ってるのは南出と土屋ぐらいだもんな
あとは青木の言うところのお気持ち表明だけ
0997名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 15:43:54.37ID:tQ1tFbWt
俺は青木派だな
喧嘩するにも井上より青木の方が厄介
タックルで関節技とか勘弁してくれ
0998名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:15:04.60ID:9XLq/Mkf
モータースポーツ、ラグビー、アメフト、相撲、ボクシングは無くなっていい
0999名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:16:42.36ID:UplQCFiu
バレー、テニス、サッカー、陸上、競泳、総合格闘技以外蛇足
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2024/02/05(月) 16:16:57.30ID:UplQCFiu
end
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況