X



井上尚弥ってそろそろファイティング原田超えでは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/11(土) 09:54:44.59ID:Vdk/ct6B
原田さん…1団体8階級時代に2階級制覇+フェザーは疑惑の判定で戴冠ならず

井上…フライバンタムで文句なしの最強
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 09:43:22.63ID:oaKjzj6F
>>101
ボクシング人気自体が下がってるからしゃあなし
アメリカンドリームにしても他にも稼げる選択肢増えたからボクシング選ばないとかもありそう
昔は腕自慢にとってボクシングはアメリカンドリームの最有力候補だった
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 15:20:11.43ID:6j2Mb65n
原田の距離取らない手数のラッシュは井上も煽られるんじゃないの。
離れて強いカウンターパンチャーがあっという間に潜り込まれてるしな。
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 16:29:15.99ID:yb2ighzB
井上のジャブと強打くぐり抜けて距離詰められる?
距離詰めたところで左フック、ボディに原田が対応できるかというと疑問
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 17:03:52.96ID:N8frdVZS
階級が違いすぎるパウンドフォーパウンドは受け入れてウレションするが、
原田に劣るとバレる年代の違う比較は受け入れないという
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 17:40:40.66ID:4rN9QXxO
>>109
逆だ逆
PFPみたいな妄想はウレションしながら受け入れるけど時代背景を考慮しての比較は受け入れられないっていうのがお前
こんなブーメランにも気付けないほど知能が低いのが心底可哀想
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:18:24.79ID:PqqREd36
原田なんて雑魚だよ。何故なら
井上尚弥>リカルドロペスなのはもう誰が何処から見たって間違い無いだろ?なのに
そのロペスが井上登場までは永らく原田よりも格上みたいに評価されてたんだぞ?つまりだ、
老いぼれボクシングファンの目なんか全く当てにならんって事だ
何十年見てたって見る目の無い奴の目なんてこんなモンだって事だ。分かった?
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:21:01.27ID:N8frdVZS
パウンドフォーパウンドからの観点なのか、
無差別級からの観点なのか、
都合よくコロコロ変わるのがイノシン
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:23:03.74ID:9LfPULDP
ジョフレに勝ったって強調してるけど、井上の方がジョフレより全然強いでしょ
黄金のバンタムってもはや井上のことだよ
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:36:26.77ID:PqqREd36
>>113 ならお前さん的には
原田VSリカロペ
どっちが上なの?
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 18:56:42.16ID:u8hylZbi
20年前ならいざしらず、60年も昔の戦後のボクサーは今では通用しない
原田の身体を井上やロマチェンコと比較してみなさい
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:12:58.44ID:2vZUHhOc
弟ですらファイティングなんぞはるかにこえてるわ
兄貴はゴールデンボーイとパッキャオはこの前の試合で超えて彼より上位は
アリとメイウェザーだけになった
MLBは大谷が史上最高の選手になったけどボクシングもあと少しでモンスターが史上最高の選手になる
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:20:54.15ID:D4VqFkVq
原田にせよ大場にせよ渡辺にせよ昔のボクサーはマラソン選手みたいな体だよ
持久戦に備えてひたすら心肺機能だけ強化していたんだろう
瞬発力を極限まで鍛え上げた筋肉ゴリラの井上とは違い過ぎる
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 19:38:56.18ID:2vZUHhOc
ふだんは166cm68kgのゴリマッチョだからな
70kg近くあるのに超高速で片手懸垂を無限にやるパワー
100m走11秒を切る瞬発力
原田はかつては名ボクサーだったけど今だとぱんちゃん璃奈に1R失神KO負けでしょ
二郎さんくらいまではぱんちゃん璃奈に瞬殺されるレベルだったね
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 20:18:10.37ID:q9JQsVR2
マジで今のボクサーと昔のボクサーの評価をそのまま強さで比較してるアホがいて草生える
PFPで言えばヘビー級にフェザー級は勝てないとか言ってるのと同じだって理解してんのかね?
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 21:11:08.17ID:35JeWcq8
>>120
それで言うと、PFPじゃないのにフェザー級が勝てるって言ってるヤツが居るんだが
直接対決したら井上>>>現代の雑魚王者>>当時の原田になるのは当然よ、これは仕方ないしそういうもの
時代の問題
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 21:26:24.08ID:u8hylZbi
当時の人は栄養が無いから体格も小さい
まして、戦後の日本なら想像できよう
貧しさから抜け出そうと貧困層が夢見てボクシングやる時代だった

メジャーリーグでさえ、1970年代は150km投げれるピッチャーは居なかった。
今は2m近い大男が160km投げる時代だ
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 21:43:47.11ID:D4VqFkVq
私はファンディング原田氏をリスペクトしている
高純度プロテインもシックスパッドもない時代に
スタミナと根性でよく頑張った
実際に戦えば井上の1RKOという結果は免れないにせよ
氏はリスペクトされて然るべきだしあまり馬鹿にすべきではない
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 21:54:39.44ID:q9JQsVR2
本当にわかってなくて草生える
そんな比較の仕方誰もしてないのはオールタイムでアリが最上位に来るのが良い例
さすがのアリも近代ボクシングに通用するなんて考えられないから
ジャブにしてもディフェンスにしてもあの時代だから通用したって話なのに
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 22:11:00.85ID:tSBCqkii
>>123 原田なんて根性無いよ。だったら何故、
普段から摂生出来ず急激な減量ばかりしてたんだ?
食べる誘惑に勝てない豆腐メンタルだったからだろ?おまけに
自分を越える弟子が現れる事に耐えられなくて「拳は力抜いて軽く握れ」などと嘘出鱈目を教えたせいで自身のジムからは世界王者排出ゼロ
人間的器が小さいんだよ
誇り高い井上だったら恥ずかしさのあまり自殺してたわ
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 22:40:46.87ID:tSBCqkii
そもそも原田なんてPFP1位に一度でも選ばれた事無いだろが
こんなのと比較対象にされてるなんて誇り高い井上が知ったら恥ずかしくて首吊ってるわ
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 22:50:21.58ID:R6U+DwM3
原田はジョフレに勝ったばかり言われるけど、
ジョフレが78戦して原田にしか負けてないのに対して、原田は63戦して7回負けてる
フェザー挑戦の時は疑惑の判定負けだけど、原田ジョフレ1は疑惑の判定勝ち
原田は世界チャンピオンになる前にも負けてるし、フライ級では防衛出来ずに再戦で負けてる
ジョー・メデルにはKO負けしてる
幻の三階級の時は実質勝ちだけど、再戦ではKO負けしてる

原田を持ち上げる人は直接対決で勝ったから原田>ジョフレみたいに言いがちだけど、
全ての戦績を見るとどう考えてもジョフレ>原田
原田>ジョフレにする人は過去の戦績を考慮せずに井上>ドネアにするようなもの

井上はジョフレはまだ越えてないけど、何回も負けてる原田は越えたと思う
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 23:02:46.97ID:zA+7hmwU
ファイティング原田大二郎
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 23:03:01.25ID:oaKjzj6F
全ての戦績がどうとか言い出すなら井上の評価は生涯戦績が出てからにしないとな
どんなのでも早熟だったり晩成だったりとかあるわけだから
プロで78戦、もしくは最低でも63戦してからじゃないと話にならん
試合間隔を空けてゆっくりやってて試合数届かないとかは論外
そうなるとダメージが少なくて毎回万全で戦えてるとかって言われるだけ
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 23:09:13.14ID:u8hylZbi
>>131
昔とはルールが違うんだよ
原田の時代は月1-2回くらいで試合が出来た。

今は健康面、安全面から規定があって不可能
TKO、KOされた選手は90日間を経過しなければ次の試合に出場できない
連続KOなら120日はダメ
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 23:21:55.01ID:oaKjzj6F
だからルールが違ったりして比較するにも同じ土俵でできないのに偏った見方で片方を持ち上げたり貶めたりしてるのがおかしいと言ってるわけで
団体1つ階級8つの時代はそれくらいの過酷な環境に身を置いて試合をこなさないとベルトに挑戦できないとかもあった
今はベルトの数が膨大になってるからベルトを取るまでの道のりが容易になってる
負け数がどうとか言うなら同ペースでの試合をこなしてたり同数の試合数をこなした実績を出そうなって事
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 23:50:45.11ID:oaKjzj6F
>>135
お前が雑魚狩りと呼んでるだけ
ハイペースな試合をこなさないとベルトに手を届かせられなかった
それなのにたった1回勝っただけでとかって世界に8本のベルトを貶める事を言ってる奴がアホなだけ
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/06/30(木) 23:55:01.60ID:u8hylZbi
仮にハイペースな試合こなしても井上の圧勝だね
井上だからこそ、ノーダメージで瞬殺できる

原田はボコボコ打たれながら長いラウンド消化してだからな
ダメージも貯まる
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 06:02:01.90ID:QootmNJd
ジョフレに地元インチキで判定勝ちしたけど
雑魚メデルのワンパンチでKO負けしてるから相殺、いやマイナスだろ?
原田なんて雑魚だよ
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 08:30:30.09ID:yzfFxugH
リカルドロペスが神評価だったのは
ボクシングの完成度(相手が弱過ぎるからだが)だけでなく努力摂生を怠らないセルフコントロールの高さにもよってたはずだろ?
なら激痩せ&激太りを繰り返してた豆腐メンタリストHaradaなんて評価相手にすらならんわ、違うか?
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 09:04:47.79ID:ZM9BbuTY
原田さんを動画で見たとき この人ホルヘアルセみたいだなって思ったな
井上が一番苦戦しそうなタイプとにかくエネルギッシュ
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 10:20:10.50ID:cmD85OVW
世界が認めた原田を雑魚とか言ってしまうのはにわかなんてレベルじゃなくてただのアンチだな
ボクシングの事なんて何も知らないけどとりあえず井上上げにマイナスな情報は全て難癖付けたいってだけなんだろう
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 10:26:49.77ID:mRXzKq6h
>>140>>1
詳しくないから良くわからんけど、原田さんがバンタム級王者になった1965年は11階級じゃないの?
wikiのWBAの王者の所みてたら11階級で王者は既に存在してたんだが
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 10:35:29.12ID:mRXzKq6h
>>136-137
原田さんってフライ級の世界戦までに日本人と20戦以上やってるね、再戦もある
井上も全勝で同じ事出来るだろうけど、こういう部分で比べるものなのかな?
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 10:42:53.21ID:mRXzKq6h
>>112
俺も井上尚弥>リカルドロペスとは思うけど、誰が何処から見たってほどでは無いと思うよ
ミニマム級のロペスとバンタム級の井上では個人的にはまだギリでロペスに付けちゃうし
複数階級踏まえたり、今後も視野に入れたら井上なんだけどさ
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 10:46:48.02ID:q+rvshO6
ファイティング原田芳雄さん
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:34:56.27ID:VzbqOoNu
井上の相手はP4Pランカーすらおらんので、
それが悔しくてたまらんので原田氏を侮辱する信者
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:38:32.11ID:RZjGMZ2r
ファイティング原田泰造
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:40:28.77ID:k8CZcqkU
長いボクシングの歴史上でバンタム級1ボクサーは誰?
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:50:41.86ID:UsOT4589
>>146 本当見る目無いな
ドネア再戦ではキッチリ倒し切った井上>>>再戦でもアルバレス相手にアップアップだったロペス
むしろどんなに頑張って探してみてもロペス>井上になる要素が無いわ
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:51:39.22ID:VzbqOoNu
アルバレス28歳

ドネア39歳・・・wwwwwwwwwwwwwww
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:54:25.12ID:UsOT4589
なんかさぁ、
原田にだけ加点法オンリーで評価する暗黙ルールが出来てない?
確かにそれだったら原田>井上になるかもな
更生にプラスマイナスで見れば
「ジョフレには地元力判定勝ち−雑魚メデルの一撃でKO負け=原田評」となるけどな
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 11:56:55.60ID:VzbqOoNu
ボクシングのルールも知らない、パンチが当たってるかどうかもわからないど素人が地元判定ww
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 12:10:19.51ID:VzbqOoNu
オウム返し
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 12:23:36.14ID:h/maib6/
>>153
原田ージョフレの判定に疑惑みたいな事言ってる世界的な実力者って誰がいる?
お前のような素人であろうアンチの感想だけじゃ話にならんぞ
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 12:58:36.70ID:p1dN/9Sw
結論が出た
タガイが原田を超えていないというんだから超えているんだろう
20年以上タガイの理論は全て間違いと証明され続けてるし予想も100%外しているという黄金の方程式がある
これは間違いない
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 13:09:48.64ID:VzbqOoNu
俺がどうこうじゃなくパウンドフォーパウンド2度倒さないと原田越えはない
チャンスはロマゴンの時にあったが回避
シーサケットは原田を超えたといっていい
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 13:21:35.18ID:UZntN3Cm
>>159
意味分からん、ロマゴンなんて適正階級ライトフライだろ。スーパーフライじゃクアドラスにまで苦戦してたぐらいの選手に勝ったところで、評価上がらんよ
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 13:23:07.75ID:VzbqOoNu
つまりパウンドフォーパウンドを否定するわけやな
墓穴w
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 13:23:21.95ID:VzbqOoNu
イノシンは今のパウンドフォーパウンドが誰かすら忘れて墓穴w
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 14:48:23.88ID:UsOT4589
そもそも原田ってPFP1位になった事ある?
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 15:39:43.81ID:VzbqOoNu
パウンドフォーパウンドに勝ってもパウンドフォーパウンドに選ばれるとは限らないが、
ランカーに勝たなくてもパウンドフォーパウンドになれることを井上が証明した
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 16:22:44.93ID:VzbqOoNu
ではなぜパウンドフォーパウンドだったロマゴンやカネロが圏外に負けたのだ?w
パウンドフォーパウンドであることは強さの証明にはならない
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 16:26:29.53ID:h/maib6/
PFP1位は凄い事だし井上がそこに選ばれたのは嬉しい事
だがしょせん妄想人気アンケートみたいなもんだからな
現役世界王者が入れてないのにランキング1位や2位が入るなんてのもあるわけだから
○階級制覇すげーで持ち上げたりするのをやめるかPFPすげーやめるかどっちかにしないと矛盾とまではいかないが整合性に欠けるぞ
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 16:33:27.65ID:DF6mP9o4
>>170
全部一括りにするなよ
個別の事情を考えろ

ロマゴンはPFPに相応しくなかった
カネロもメイウェザーに負けてるし、ドーピングして調子に乗ってただけ
0175名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 17:29:48.14ID:VzbqOoNu
上の階級の無敗相手に負けて落ち、
39歳爺で雑魚狩りすれば上がるということやね
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 19:39:22.07ID:mieeDCYl
>>170
階級の壁に決まってるだろ、アホかw
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:25:27.51ID:lkL4wNmP
>>177 原田もファメションに二連敗だったしな
その前のライオネルローズ戦から数えて世界戦三連敗とラストは本当にショボい、おまけにKO勝利試合は結局キングピッチ一戦のみ
これで井上以上なんて何処から見たってありえんわ
井上尚弥>リカルドロペス>F原田
これで決まりやろが。文句言う奴は紛れもなく馬鹿!
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:43:41.64ID:VzbqOoNu
体重を同じにする、つまり階級は言い訳にならんのがパウンドフォーパウンドなのだが・・ww
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/01(金) 21:53:10.63ID:h/maib6/
逃げてる井上信者はこれからもずっと逃げっぱなしの予定か?
本当に情けない奴だな
都合が悪くなるとすぐ逃げるとか
井上は強くても信者はレスバすら雑魚だな
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 13:58:36.67ID:WM7KwOx7
ジョフレはパウンド・フォー・パウンドを倒してないに原田に負けてるけど、パウンド・フォー・パウンドだし原田より評価が上
井上尚弥もパウンド・フォー・パウンドを倒してないけどパウンド・フォー・パウンド

井上はジョフレの立場なので原田より上
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 15:25:10.94ID:86na2niQ
井上尚弥はモハメド・アリさえも超えたという評論家もいるぐらいだし、
ボクシングの歴史でも間違いなくTOP10に入るレベル


ファイティング原田は井上が登場前までは
パッキャオやドネアでも超えることができなかった
アジア人歴代No. 1だったが
井上はあっさり追い抜いてしまった
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 17:55:35.44ID:iFG45aYo
今の時点ではエデル・ジョフレがバンタムのオールタイムランキング1位か?ボクシングのオールタイムランキングは古いボクサーばかり評価されて、映画よりも適当だからなあ。
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 18:00:52.52ID:iFG45aYo
>>186
それぞれの時代の傑出度では?でないと全く勝負にならんでしょ。原田が60年代のバンタムNo.2なら、井上は2020年代No.1は間違いないな。
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 18:20:33.56ID:vJEPTjwe
>>188
ぬるま湯でのトップと激戦区でのNo.2でぬるま湯のトップの方が上ってのはアホの理論でしかない
今回のがこれに該当するかは別として、お前が言ってるのはそういう事
0190名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 19:16:00.66ID:EeWR24Vk
原田ってジョフレに2度勝った、って意外は全然強く無いからな
ジョフレ戦もKOで勝った訳でもないし
井上なら少なくとも2度やって1度もKOどころかダウンすら奪えないなんて有り得んからな
0191名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 19:22:32.93ID:vJEPTjwe
KOじゃないと評価しないとか
こういう言葉は好きではないが本当ににわかなんだな
あとジョフレに勝っただけでなく当時で実質3階級制覇をしてる
今の体重区分で言うところの5階級制覇と同じ
世界が認める原田を強くないとか言ってるお前がただのアンチか無知なだけ

逃げた>>153と同じレベルの無知でしかない
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 22:11:53.15ID:a6fXetnt
>>191
幻の3階級制覇は今の5階級制覇と同じと言っても、実際は2階級制覇しかしてないし、
団体が1つだったから4団体統一と同じと言っても、実際は1つのベルトしか取ってない
原田は実質5階級と言うのは、井上はライトフライ級からいきなりスーパーフライ級に上げたから実質4階級みたいに言うのと同じ
幻の3階級はともかく、実質5階級は盛り過ぎ
実質4団体統一ってのも、実際に4つ集めたわけじゃないんだから盛り過ぎ

時代が違って階級の数も団体の数も違うから同じように比べることが出来ないと言っても、
単純に今の2倍4倍にするのは違うから
0193名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 22:22:54.39ID:vJEPTjwe
>>192
井上がそれをしても同じとは認められんよ
何故なら階級がわかれてる分だけベルトが多いのだから
つまり各階級各団体で王者がいるという事になり強者が分散してるから
世界戦の相手が4団体統一王者だったとかになれば話は別だけどな
原田の時代はベルトを取るという事は階級内でトップを倒したという事になる
階級が2つあるという事は強者がその分分散してるし団体が4つあるという事はさらに分散してるという事

そこまでの道のりも世界戦をするための実績作りに無理なスケジュールをこなす必要もあった
4団体統一するための最後の統一戦ってのはベルトが1つしか無い時代で言えばランカーを倒していって世界戦に挑むようなもの
実質4団体統一したってのと同じかどうかは別として統一王者となってやっと当時のベルト一本に並ぶってのはそこまで間違いでもない
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 23:00:33.44ID:a6fXetnt
1団体当時のベルト1本に並ぶ価値なのは今だと4団体統一よりも、リングマガジン公認チャンピオンが近いと思う
井上がエマロドに勝った時に手に入れたベルト
それだと原田はフェザー級で獲得→0防衛、バンタム級で獲得→4防衛、井上がバンタム級で獲得→現在5防衛中
この前のドネア戦で並んだ
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 23:21:15.01ID:De8b/WBG
原田はジョフレに勝ったのは凄いけど、負けた相手が別に名王者でもなんでもないからなー。ジョフレとは相性がよかったのもあんじゃね?ランキングだって日本王者にもなってない原田が世界ランク入りしたり昔からいい加減だったんだろ?
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/02(土) 23:43:11.69ID:vJEPTjwe
>>196
元々世界に飛ぶ予定だった原田は日本王者は斎藤に任せる方針だったとか聞いた事があるけど真偽は知らん
あと原田が世界戦できたのは運が良かったのもあったが元々世界ランカークラスの実績はあった
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/03(日) 00:12:29.61ID:2ZwYs4O3
ベルトの価値が違うから
バレラモラレスハメドマルケスは圧倒的に原田以下、って訳ね、ハイハイ
何処まで老害史観なんだかw
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/03(日) 00:42:29.33ID:bacma4rb
以上とか以下とか超えたとかどっちが上だとかにこだわってるのは井上信者の方に見えるけど
自分の好きな物を持ち上げるために世界的なボクサーを雑魚だとか強くないだとか言ってしまうのが井上信者
井上尚弥は好きだけどこういう信者はホントキモい
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2022/07/03(日) 01:40:50.65ID:Eh0FGH+2
原田は10年間で63試合。つまり1年6試合ちょっとというペース
このペースで試合すれば割と強いボクサーでも7敗はするよ。

いろいろと前提条件が違うから井上とは比べるのは難しい
同時代のボクサーの平均的な選手とどれだけ差をつけてるかといえば
両者は同じぐらいかな
もちろん技量的には今のボクサーのほうが圧倒的に高い

井上は最強、原田は偉大だというのが表現として適切かな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況