X



【Heavy】ヘビー級スレ100【Super Heavy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/09/26(日) 19:49:16.49ID:YvWgJfqr
ヘビー級等を
話し合うスレです
関連雑談もOKです

ESPN Divisional rankings
https://www.espn.com...sion-boxing-rankings

List of current boxing rankings
https://en.m.wikiped...rent_boxing_rankings

*お願い*
次スレは
気がついた人が
立てて下さい.

※前スレ

【Heavy】ヘビー級スレ99【Super Heavy】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/boxing/1625810500
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:48:41.76ID:h3pgbB4o
ウシクなんてフューリーに比べたらパワーもパンチ力も無いからワイルダーを止めれないだろ。
ウシクにあるのはテクニックだけ、テクニックじゃワイルダーは止められない。
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:49:25.69ID:6cl/jKeM
>>521
そしたらワイルダーが復帰戦にウシクを選ぶかもよ
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:50:46.51ID:6cl/jKeM
技術がパワーを凌駕するんだよ
ヒューリーほど体格差も無い
ウシクvsワイルダーなら80%ウシクが勝つ
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:52:05.70ID:6cl/jKeM
>>523
ボクシングは殴り合いじゃないぞ?
打たせずに打つのが至高

ウシクやアリはそれを体現できているボクサーだ
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:39.78ID:6cl/jKeM
ヒューリーもワイルダーも毎度ダウンの応酬で穴だらけにしか見えない
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:56:51.89ID:h3pgbB4o
>>522
ワイルダーはサウスポーで強豪のオルティスに2度勝ったじゃん。
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:58:46.36ID:6cl/jKeM
>>523
止める必要は無いしw
脚で動き回り避けてコツコツ当てればいい。
ジョシュアだって最後はダウン寸前
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 11:59:52.70ID:6cl/jKeM
>>529
オルティスはとても本物のサウスポーとは呼べない荒々しい肉弾スタイルw
ただの左利きの大男
0532名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:01:52.36ID:6cl/jKeM
アマのキャリアこそ長いけど、金メダリストのウシクみたいなフットワークのかけらも無いし・・・
0533名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:03:22.12ID:6cl/jKeM
サウスポーの利点を活かした戦い方をしない時点で、オルティスはただの左利き
ボクサーとしてのサウスポーは、位置取りを徹底しないと意味が無い
0534名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:07:52.64ID:6cl/jKeM
ロマやウシクがやるように、相手の前足の外側を徹底して突かないとね
人体の構造上サウスポーは左が先に当たり、
利き腕が遠くなるオーソドックスはどうしても不利に成る。

特に右ストレートが命のワイルダーは1発すら当たらん可能性も・・・
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:55:08.26ID:o9wNVy3O
今のヘビー級って20前半の強い選手いないの?
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:55:11.40ID:mZBl1Osp
タイソンフューリーが本当に強いんだってやっと認めることができた
でも、やっぱり持って生まれた体格と身長とリーチと体重が最重要という事
これも理解してほしいものだ、これを凌駕できる格闘技や武術はいまだにない

なぜならこれは重力やいう宇宙の法則であるから誰にも否定も出来ないし
覆すこともできないのである、これからはこう考えてくれ、デカい奴は強い
それだけだ、井上尚弥はSバンタムまでの選手なんだ
0537名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 12:57:33.33ID:0otk8Vil
オルティスにはワンパン以外は負けてたからな
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 13:17:16.94ID:Pw2SWCoL
俺もウシクは再戦でジョシュアに負けると思うけどな
まあジョシュアが今思われてる以上更にヘタレ野郎だったらわからんが
0541名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 13:24:20.50ID:0305zGHT
技術比べでウシクに勝てるボクサーはヘビー級にはいないからリマッチではどんどんプレッシャーかけてフィジカルにものを言わせないとAJに勝ち目はないだろうな
あんなマススパーみたいな内容じゃダメだ
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 13:49:36.71ID:rvEc0tAU
リング誌は、ヘビー級はフューリーがチャンピオン、ウシク1位で
pfpはウシク2位、フューリーランク外とか
同一階級内でも体格補正いれてるのかw
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 13:52:23.61ID:lz3NLQvV
ワイルダーと接近戦する時は鬼気迫る表情でぶん殴るよなフューリー
バックボーンがベアナックルファイト仕込みの喧嘩ファイターだというのが分かる一面
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 14:34:31.35ID:Us/QetNo
フューリーはセームシュルトみたいなもんだな
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 14:44:15.87ID:lz3NLQvV
2m級でフューリーほど速く動けるボクサーは今まで存在しなかった
もしフューリーがカネロと同じサイズならメイウェザーと同等かそれ以上の速さで動ける超人になるだろうが、PFPの評価はチビ贔屓過ぎて公平性に欠けるな
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:04:47.30ID:l7IBzu5P
フューリーの存在は小太りになってもいいから、体重を増やしたほうがボクシングは有利である可能性を示唆している
するとPFPという概念が疑わしくなる可能性がある
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:08:42.23ID:GhWlEumi
だって昔から喧嘩ってデブの方が強いやん
筋肉ムキムキとか見かけ倒しで弱いんだな
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 15:25:17.07ID:IHSYRVeB
しかし自分で自分にアッパーかますネタボクサー扱いだったフューリーがこんな圧倒的最強になるとはな
今の小粒なホープ供も将来どうなるか分からんし長い目で期待するか
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 16:20:02.98ID:w0OnhnU+
デュポアがジョイスに完敗喫したのが残念でならん
一敗しかしていないが、完勝か完敗しかしていない所に
どうも似非ホープ臭がする
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 16:36:00.79ID:1lroKvKU
アリ、ウォード、ウラジみたいな金メダリストでも噛ませ犬に
痛烈なダウン食らってKO寸前にされたりウラジに至ってはTKOされてるからな
ひとつ疑惑の判定があるものの世界初挑戦まで無敗守った時点でフューリーは
アマ歴浅い叩き上げタイプの駆け出しとしては元から強い
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 16:38:21.78ID:ua9OUc7R
ジョイスが好きなんだけどホープといいつつフューリーより歳上のおっさんなのがな
仮に大成してもそこから先のキャリアをあまり楽しめなさそうなのが残念
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 17:57:41.06ID:gVM8sIuZ
ジョイス上手いけど、試合には塩気があるし、いい歳だし先が少ない。
1番の期待はデュボア、防御が向上したらリベンジして欲しい!
0555名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:07:44.57ID:2QPGDMuz
ジョイスが過小評価気味なのもその辺に理由があるだろうな
試合つまらんしお前が勝っても先が少ないんだから大人しくしとけ的な
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:39:00.33ID:zQ0oUsPa
フューリーに対してならジョイスはウシクよりは可能性を感じるからな
ダウンさせられるかって言ったらかなり微妙だし、だからこそ見たいけど
そういう意味ではワイルダーはロマンある素晴らしいボクサーだわ
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:46:53.50ID:sPoc+egV
ワイルダーとジョシュアとウシクの中で一番強いのはワイルダーだと思うな
技術ないとか言われてるけどワイルダーのパンチスピードはトップレベルやろ
フューリーに勝てる可能性感じさせられるのってワイルダー以外にいない
0559名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:48:12.79ID:3GjMPW1e
ジョイスでもフューリーと比べたら若干小さいんだよな
2人ともデカい体でコンパクトに手打ちするけどウエイトがあるからそれでも効く
0560名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:54:52.14ID:1lroKvKU
ワイルダーはビルドアップしてレノルイウラジジョシュアとほぼ
同体格だったがそれでも明らかにフューリーとやるには小さかった
ジョイスは116〜120kgだからこれらより更に一回り大きく
少なくともあんな風に組み負けはしないという期待は持てる
スタミナとタフネスもあるし結構戦えるかも知れん
0561名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 18:55:36.48ID:2QPGDMuz
>>558
結局ワイルダーのパンチを完全に外し切るのはオルティスでもフューリーでも出来なかったからな
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:15:17.49ID:h7bqYY1P
そのうちフューリーよりも更にデカい、シャック並みのガタイで更に早く動く奴とか出てきそうだな。
0563名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:21:32.37ID:zQ0oUsPa
>>562
フューリーの実寸が海外サイトの通り202〜203cmなら、NBAではSF相当だからレブロンとか見りゃ
人類としてありえる身体能力ではあるんだよね
最近のNBAではシャックはともかく、アデトクンボやKDみたいな207〜210cmで動ける奴がいるから
まだサイズが上がる可能性はあるにはあるだろうな
0564名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 19:24:21.79ID:3GjMPW1e
フューリーより背があって動けるボクサーが出てくる可能性は低くないとは思うけど
その上であれほどの器用さ、勇敢さ、ファイトIQ、タフネスを兼ね備えたボクサーが出てくる可能性はすこぶる低い気がする
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:07:59.35ID:owWiX1YB
全盛期ボブサップならフィーリーに勝てるだろ
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 20:28:06.15ID:RJg40IDN
フューリーワイルダー3を観戦したダニー・ガルシア

個人的な意見として、この試合に敗者はいなかった。勝者はボクシングファンだ。
(ワイルダーの決意の強さに驚いたのでは?と聞かれて)いや、ワイルダーが強いハートを持っている事は分かっていた。とにかく今は休んで欲しい。楽しい試合だったよ。
0569名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:01:10.95ID:6cl/jKeM
>>558
右しか無い時点で本物の金メダリストのサウスポーには当たらんよ
ジョシュアだってまともには当てられてない
0570名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:02:06.38ID:6cl/jKeM
ヒューリーに勝つ可能性があるとしたらウシクの判定勝ち
現代のアリがウシクなんだよ
0572名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:12:12.43ID:6cl/jKeM
本物の金メダリストのサウスポー
徹底して相手の弱点をつくウクライナトップチームの分析とロマチェンコ父の指導
当然元祖のしかかりクリンチのウラジも対ヒューリーをアドバイスするはずだ。
また、ウシクはセコンドの指示を聞いて淡々とミッションを遂行する冷静さも併せ持つ

ヘビー級でも打たせずに打つ
0573名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:12:45.65ID:6cl/jKeM
>>571
じゃあ、再び返り討ちにすれば見る目も変わるかな
0574名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:25:14.93ID:6cl/jKeM
再戦でジョシュアが勝つとしたらイギリス開催のインチキ地元判定のみ
他に可能性は無い
0575名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:30:02.28ID:r2kExyUu
>>555
子を傷ものにされた親の気持ちだよ。しかし、挫折から立ちあがってこそ強くなれる!

ジョイスはフューリーとやると面白そう。それくらいの価値はある。
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 21:33:19.00ID:ISN4Wkjn
再戦ではジョシュアに勝ってほしいわ
ジョシュアvsフューリーが一番盛り上がるカードやろ
フューリーが普通に勝つだろうが…
0579名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:18:41.66ID:57UEzvxQ
ボクシングを磨き上げた人類代表vsボクシングがやたら上手いクマの試合が見たいからウシクには頑張って欲しい
現人類の頂点がどこまでフューリーに通用するのか見てみたい
0581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 22:58:04.21ID:RhTfdPw2
そらウシクもジョイスもフューリー戦を見たいには見たいよね
ただ勝てるイメージはあまり湧かないけどね。とりあえず判定に持ち込めたら立派なもんだよ
0582名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/12(火) 23:06:13.07ID:RJg40IDN
フューリーに勝てるイメージが湧くボクサーが居ないから仕方ない
何度やっても勝てないだろうがワリンはホントによく頑張ったわ。フューリーにあれだけボコられても倒れなかったしな
0584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 07:50:08.55ID:YzOSJa7d
>>582
大男の正面からのぶつかり合いに洗脳されてるなw
中量級の動きを想像してみなさい

ボコられる事自体がダメなんだよ
ボクシングの基本は打たせずに打つ

これが体現できるのが現代のアリであるウシク
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 07:53:27.34ID:YzOSJa7d
ヒューリーにしろ、ワイルダーにしろ、なぜかヘビー級は被弾すると思いこんでる。
パンチをもらわず勝ち切る動きをイメージできてないなw
ウシクはジョシュアに直撃は1発ももらわずに勝ったぞ?
0587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 08:05:38.97ID:WuFpTvU3
距離を置いてウシクと殴り合ってもほとんど当たらない
AJはリマッチするならチゾラみたいにグイグイ詰めながら手を出さないとな
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 08:51:03.67ID:YzOSJa7d
ウシクが凄いのは最初から最後までヘッドムービングし続けること
何百回上体揺すったのか数えてみたいわw
絶対頭に直撃はさせないという信念が見える
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 09:03:06.85ID:YzOSJa7d
ヒューリーとかワイルダーとかは偶に気の抜けたようにもらう時がある
ウシクはそれがない
0591名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:01:18.36ID:narLubIk
タイソンフューリーとかたまたま運よく勝ってるだけのザコ、負け始まったら簡単に陥落する
本気を出せばジョシュア最強!ワイルダーの右なんか当たらなければなんともない、
牛久は体格的にヘビー級では絶対無理やるだけ無駄、そう思っていた時期もありました、、、、
0592名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:06:18.47ID:narLubIk
タイソンフューリーに勝つには、、やはり何も知らないボブサップか
セームシュルト、あるいは耳をかみちぎる事さえまったく躊躇しないタイソン、、
喧嘩の話しね、、
0593名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 10:08:07.78ID:narLubIk
>>563
ザイオンみたいな異次元の身体能力のやつは出てきてほしいね、
あとはやっぱりシャックとかのレベルが格闘技やったら無双すると思われ
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:19:38.64ID:4HthnlTZ
ウシクのテクニックは本当に凄かったが
やっぱりヘビー級はクルーザー上がりより純ヘビー級の
体格を持つ選手に勝ってほしい気持ちがあるわ
デカい奴こそ正義みたいなロマンがほしい
0596名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:27:50.61ID:iANEEoDl
「ウシク対ジョシュアを見終わったけど、恐らく2人とも良い出来とは言えなかったんじゃないかな。あのパフォーマンスで全盛期の私に勝てるとは思わないだろ?」

まさかタイソン本人がSNSで燃料投下してたとはw
さすがに訂正したみたいだけど
0598名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:57:27.46ID:QWf5DV82
クルーザー級ができた40年前って「この階級いる? 79キロに落とせないならヘビーでやれよ」って感じだったんかな
今よりヘビー級平均もかなり軽いとはいえ
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 12:59:17.48ID:iANEEoDl
というか初代ブリッジャー級王者の決定戦、リバスとジェニングスじゃなかったっけ
いつの間にかジェニングスからクルーザー級の選手に変更されてんだな
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 17:49:08.70ID:Ctjr9fsd
あまり言及されないがウシクはかなり顎が強い
が、実際のところ別にそこまでディフェンスがいい訳でもない
その辺はアリもそうだった
さすがにワイルダーの右1発でも貰えばその時点で終わりだろうし
逆にウシクのパワーでワイルダーを止め切れるかどうかの方がむしろ重要だろう
0604名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 20:03:43.97ID:4GkFrKTg
ウシクの戦場のメリークリスマスのビートたけしばりの笑顔たまらんわ!
0605名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 21:47:36.37ID:fTvI/top
牛久大仏は怖い!
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 22:16:02.80ID:uA24srxd
打たせずに打つといえばトニーさんもジロフ、ホリ、ジョンルイぐらいまでは
まさに大人と子供のテクニック差で完封勝ちをおさめてたけど
圧倒的なフィジカル差のあるサムピーには体力で圧倒されて連敗してたな
デカイ方が相打ち覚悟で打ってくるとテクニックも封殺されるんだよな
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 22:51:54.60ID:6vxSiV+d
どんだけ技術に差があろうと防御だけで相手のパンチ全部封殺するなんて土台無理だからな
こっちの攻撃である程度警戒させて、相手が手を出しにくい状態を作る必要がある
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 22:58:54.08ID:h9J1SJqj
トニーが190cmあったら、フューリーをいなしそうな気もする
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:19:50.84ID:YzOSJa7d
>>606
トニー178cm
ウシク191cm+五輪金メダリスト+本物のサウスポー+ウクライナトップチームの協力

持ち合わせる武器がまるで違う、格が違う
トニーごときを例に出してデカイ方に封殺されるとか笑わせるなよw
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:26:41.91ID:YzOSJa7d
>>601
>>602
6R残り32秒の時だろ、確認したよ。
でもあれは追撃なんかできないよ。
ウシクの目は死んでないし、ガードも上げていて、効いてフラフラしてもいない。
殴られれば頭が動くのは当然だろw

グラつくってのは効いてる状態を言うんだよ
ワイルダーの後半みたいによ
0611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:32:49.71ID:uA24srxd
こと接近戦での攻防に関してはウシクじゃトニーの足元にも及ばないよ
そのスキルですら体の衝突やラリアットで体制が崩れてる時は十全には発揮できないってこと。
テクニックはある程度フィジカルで対抗できるか効かすパンチがないと有効に働かないんだよ
そもそも、だからボクシングには階級があるわけだし
0612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:33:44.81ID:Z/eewK+J
ビタリに片手で遊ばれたチゾラにアップアップのウシクじゃワイルダーにも勝てないだろ
0613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:38:36.16ID:YzOSJa7d
>>606
デカイ方が相打ち覚悟ってのも相手次第
本物には通用しないよ

相打ち覚悟ってことは被弾(カウンター)食らう可能性も高い
デカイから1発で倒れないにしても、倒れなきゃいいってもんじゃないだろ?
ジョシュアは右眼窩底骨折の疑い
9Rから右目が見えてないそうだぞ

巨人だって目は鍛えられないだろw
サウスポー、しかもウシク相手に片目になったらもう無理
0615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:39:51.67ID:YzOSJa7d
ウシクというかウクライナチームのコーチなら
巨人とやる時はKO狙わずに目を狙えと指示しそうだよ
0616名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:41:34.73ID:YzOSJa7d
>>612
ワイルダーは一番イージーだとウシク本人に言われてるよ
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:42:53.27ID:AOmbaOwn
フューリーは痩せないと今の体重じゃウシクのスピードについていけないだろ
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:47:01.62ID:YzOSJa7d
眼窩底骨折するかどうかは結果だけど、
相手の目を狙ってパンチ打つのはボクサーなら常識じゃないか
KO狙うなら顎やテンプルだけど
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:49:58.16ID:uA24srxd
サムピーとトニーは身長で8cm、体重は10kg差くらい
(ただ、トニーは贅肉タプタプだから筋肉量はもっと差があっただろうけど)

ウシクとフューリーだと身長で16cm、体重で25kg差だから
もっととんでもないフィジカル差だな
そんでスピードには対して差がなくて、
ワイルダーが何発打ち込んでもKOできない頑丈さがあるわけだから
普通に考えて勝ち目は無いわな
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:54:02.43ID:6aTNkdN0
お前の「ウシク相手に片目になったら詰み」って主張はフューリーに片目を潰すほどの怪我を狙って負わせなきゃ意味がないだろう
眼窩底骨折なんてそうそう引き当てられんわ
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/10/13(水) 23:54:43.75ID:YzOSJa7d
>>620
でもウシクがベルト持つ限りはいずれ必ず対戦する
その時が楽しみだ

ウシクは最初からKOは狙わんよ
判定勝ちを狙う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況