X



【Heavy】ヘビー級スレ97【Super Heavy】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/03/16(火) 10:54:20.12ID:DjN90VvI
ヘビー級等を
話し合うスレです
関連雑談もOKです

ESPN Divisional rankings
https://www.espn.com/boxing/story/_/id/21675272/boxing-rankings-espn-division-division-boxing-rankings

List of current boxing rankings
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_current_boxing_rankings

*お願い*
次スレは
気がついた人が
立てて下さい.

※前スレ
【Heavy】ヘビー級スレ96【Super Heavy】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1611878731/
0748名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:42:54.46ID:jVwlx6JK
大変残念では御座いますが、ご質問者様がおっしゃる通り背が低い男性を擁護できるデータはほとんど御座いません。
モテるモテないの問題は勿論で御座いますが、それ以外の面でも、男性の低身長は基本的にデメリットでしかないのです。
あくまでも客観的な統計として、男性の低身長にメリットはほぼ御座いません。

まずは恋愛。
これは皆様も経験的にご理解頂けることと思いますが、高身長のほうがモテるのは間違いありません。
数多くの文献を調べましたが、低身長の方がモテるというデータは1つも見つかりませんでした。
ちなみに私がツイッターで行った調査の結果でも、178cm以上の男性の方がモテるという結果が出ております。
私のアンケートでも「高身長のほうがモテる」というデータは出てしまっておりますが、女性誌などのアンケートではもっと悲劇的なデータがたくさん存在します。

個人的に一番悲惨だったのはCanCanが実施したアンケート。

「年収VS身長」結婚相手として選ぶならどっち?
身長が15cm高い年収400万・・・78%
身長が10cm低い年収1000万・・・22%
【婚活調査】結婚するなら低身長の年収1000万?高身長の400万?女子の8割が選んだのは…?より

なんと「背が低くても将来お金を稼げばモテるよ」という説すら怪しいのです。
0750名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:21:05.54ID:KJnt2rzM
ガヌーやミオシッチよりコーミエの方が断然パンチはうまかった
0753名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:58:01.75ID:LsxhWrft
細川バレンタインが言ってたけどナイジェリアとかの西アフリカは動ける巨人の宝庫らしいな
あのアジャグバも普通に喧嘩売られる国だし恐ろしいな
0754名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:06:56.75ID:sbBbSMJA
ワリンはホワイトやオルティスとやってもワンチャンありそうなぐらいの実力は持ってそう
こんな選手がフューリーとやるまで埋もれてたんだから世界は広い
0755名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:07:00.85ID:bo1r09Kz
その動画は見てないけどバレンタインの言う事はあんまり信用できないな
そもそもガヌーはともかくアジャグバは全然期待できないし
他にアフリカのボクサーってサムピーぐらいしか思いつかないけど
あいつはどちらかと言えば豆タンクタイプだったしな
ジョシュアはアフリカボクサーに入るのか?
0757名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:18:39.16ID:sbBbSMJA
>>756
サウスポーであのサイズにしてはスピードがあるしタフネスも凄い
映像はちゃんと見てないんだけど鈍足だと言われながらなんだかんだ2強以外には負けなしだったゴリ押しマンのブレアジールに勝っただけでも凄いと思う
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:17:06.56ID:bo1r09Kz
日本の緑ジムに昔いたなヘビー級アフリカ人ボクサー
あいつもウスノロでしか無かったし
やっぱサムピーぐらいしか思い付かない
0762名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:28:46.31ID:cEpRXdfO
黒人世界チャンプはたくさんいるけどオールタイムで最強は?って話題になった時にフューリーやクリチコの対抗として名前が挙がりそうな黒人ってレノルイぐらいかもな
アリやタイソンの名前も挙がるけど強さというか偉大さで挙げられる感じ
0765名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:42:34.28ID:unVI4pvd
タイソンが今全盛期の選手だったらヘビーじゃなくてクルーザーで無双してそう
0767名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:24:35.56ID:bo1r09Kz
プリッジャーって叩かれてるけど
そんな悪いアイデアだと思わないわ
だってこれだけヘビー級が巨人化してるのにマイク・タイソンとジョシュアが同じ階級って無理がある
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:44:10.21ID:6qtmjDIo
素直にスーパークルーザーとかにしとけばまだ受け入れられただろうな
あとたまにスーパーヘビー作れとかいうバカいるが無差別級はヘビー級でいいわ
0769名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:11:15.83ID:FlKhJGCF
>>765
クルーザー級のタイソンとかヤバそうだな、負けることなんてないんじゃないのか
0770名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/15(木) 23:29:36.99ID:zWG842oU
タイソンはチビなだけで骨太だしナチュラルヘビーに近いだろ
クルーザーでもウシクとかデカくて出入り速いのには簡単に勝てない
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 03:09:20.90ID:FWPtj1EM
同じK1出身の武蔵も一人でやってたチャンネルはゲストにアーツとか呼んでも再生数酷かったけど
最近魔裟斗と一緒に始めたやつはけっこう人気
0774名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 03:33:21.50ID:QARkxWD5
ジョシュア×フューリー早く決まれよ
ジョシュア×ワイルダーみたいに勿体ぶってポシャったら結局全員が損するんだぞ。
何だかんだで今のボクシング界で考えられる好カードトップ10には入る試合だからな。
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 04:39:24.65ID:3RLLlq6c
ちなみに四団体統一戦になるの?
どっちがなっても魅力に欠けるなぁ
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 05:39:21.18ID:glxg1ZuO
>>773
今見たら30万再生だった
あと伸びしたパターンやな
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:22:49.86ID:iQb9pvpl
ジョシュアが優ってる部分は近距離でのパンチ力ぐらいか
重戦車モードのフューリーにはそこすら負けてそうだが、それでも作戦がハマれば勝てるのが格闘技
どうにか番狂わせ起こして欲しいね
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:00:17.48ID:ynXRDu6s
アマチュアで無差別級をスーパーヘビーに変えたのも悪手だったからなあ
プロと階級名が違うしプロクルーザーがアマヘビー、プロヘビーがアマスーパーヘビーだからぐちゃぐちゃになってる。
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 16:43:18.20ID:eczsCDkY
プロでもアマでもスーパーヘビー級なんて名称はいらん
0786名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:16:34.54ID:glxg1ZuO
アマだよ
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:22:17.40ID:EPL7QHO4
ロイがめちゃくちゃなジモハンで金メダル奪われた五輪か
穴王者に対するピンポンダッシュとはいえヘビー級の世界タイトルかっさらうボクサーになるんだから凄いわ
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 21:53:10.75ID:725m3a8s
歴代で一番可能性がありそうなのはビタリかな、次にレノックス
ビタリは流石にフューリーほどのアジリティや器用さはないが同程度のサイズで良い動きが出来るしテクニックもパワーも持ってる
0801名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:27:13.65ID:EPL7QHO4
フューリーは攻防分離でカウンターの怖さは無いからウラジよりビタリの方が相性は良いかもな
ウラジにしても低身長狩りメソッドを確立した後の安定期より若い頃の方がチャンスあったかも
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/16(金) 22:31:21.42ID:EPL7QHO4
ワイルダー2で急にパンチ力が身についたって言われてるけど初戦の時点でワイルダーに結構利かせてたよな
ビタリ相手に最後まで出続けたチゾラがフューリーには心折られたし、アウトボックスやってた頃からパンチの威力はあったんだろう
0805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:04:22.85ID:eApp7PFW
アウトボックスするフューリー相手にポイントで勝負できるボクサーは下手すりゃ誰一人いないんじゃないかってレベル。だからポイント捨てて倒しにくるワイルダーが一番相性が良かったのかも
逆に前に出て倒しにくるフューリーが相手だとワイルダーは何も出来なかったが、このスタイルのフューリーに太刀打ちできるボクサーは何人かいるかも知れない
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:23:18.50ID:1Rp9QNqX
そりゃあんなにデカいのにスタミナあって足使える奴にアウトボクシングで上回れるわけない
バランスタイプのジョシュアには総合力で上回れるだろうし一芸特化タイプのワイルダーには
ウエイト差を活かして同じ土俵で上回るクレバーさもある
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 01:30:05.70ID:l1+9ubyj
ワイルダーは本当に特殊
基本的にはのっそりだけどトップスピードは階級屈指だし、誇張抜きに1発で試合を決めるパンチを持ってる。そしてそれを1ラウンドから12ラウンドまで同じスピードで打ち込める
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 06:26:55.48ID:9UtnO/N3
ワイルダーがブリジール倒した右は間違いなくヘビー級史上最速の右ストレート
現代のカメラですら微妙に映しきれてないくらい速い
というかつべで倍速下げて見比べるとわかるけど本当に右のワンショットだけはメイウェザーより速い
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 06:57:57.70ID:nMddW68c
アマは3ラウンドを一気に駆け抜けるスピードボクシングを養う場みたいなとこある
スーパーヘビーで立ちっぱなし手数勝負みたいなことして金の奴よりヘビーで縦横無尽にスピード勝負して金の奴が強かったりする。
お互いプロで対決となるとまた分からないけと
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 07:00:29.61ID:nMddW68c
>>790
プロデビュー初期だけだがジュニアミドルのロイってめちゃくちゃ速かったな
スタイル的にもう少し小さくてウエルターあたりの体格だったほうが向いてたと思う。
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 10:46:18.90ID:iV0VhGIj
フューリーが強いって言ってもあそこまでボロ雑巾にされたのはワイルダーくらいのもんだ
ワーリンの方が何倍も善戦してる
所詮雑魚狩りだから本物とやると何もできず負ける典型
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 10:57:16.11ID:nMddW68c
フューリーってあのゴンブトのボテ腹にボディ効くんかな。
ヘビー級って腹の耐久性>>頭部の耐久性が最もデカいから顔面狙ったほうが効率良いし、足鈍ってももともと遅いヘビー級ではさほどメリット薄いしでボディ打ち組み立てる奴ほとんどいないけど。
チビのブルファイターでもタイソンくらいか
0818名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 11:11:50.10ID:C5EKdbEV
イベアブチは上下打ち込みまくってガンガン削るファイトスタイルだったな
クリスバードが一方的にフルボッコされたのは衝撃的だった
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 13:48:20.42ID:JpyVGu5S
デュボア復帰はいいな、ジョイス戦も良いボクシングしてたし、相手がタフで強かったけど
0825名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:16:14.43ID:C5EKdbEV
>>824
ビビりのジョシュアが豚ルイス2戦目以上の塩試合を敢行しブーイング浴びながら判定勝ちじゃないかな
お互い手数を出し合うオープンな展開になればフューリーよりディフェンス甘いジョシュアがどこかでワイルダーの一発喰らって倒れるだろうが、十中八九その展開にはならないと思う
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:29:02.01ID:eApp7PFW
フューリーですら完璧には逃げきれずにリマッチで戦法を変えたんだし、ルイス2のジョシュアでもワイルダーが押し付けてくるクソゲー(12ラウンドの間に右を1発でも入れたらワイルダーの勝ち)をクリアするのは難しいはず
打ち合いならジョシュアが有利だしむしろ前に出た方が勝ち目があるんじゃね
0827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:29:11.49ID:WuSJdypd
ワイルダーなんて右の一発しか無いからな
しかもスタミナが無いから一試合に数回しか打てないし
それだけ気をつければ普通にジョシュアが勝つだろ
0829名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:36:48.87ID:JpyVGu5S
ジョシュアワイルダーはジュシュアフューリーより観たいな、実際ワイルダー戦の方が売れるんじゃないの
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 14:53:04.69ID:l1+9ubyj
ベン•デービソンも言っていたがワイルダーの右が怖いのは前傾姿勢で拳の位置が低くなっている時で、上体が起きて腕が上がってる時に理不尽パンチは打てない
逃げ回る相手をワイルダーが追う展開になるとワイルダーは好きに打ち込める。こうなったら36分間のどこかで捕まってしまうから相手は前に出てプレッシャーをかけなきゃいけない
0833名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 17:51:31.36ID:7P/3v562
ワイルダーの押し付けてくるクソゲーも理不尽だけど
オットーワリン戦で見せたクネクネヒラヒラアウトボクシングが攻略された時
フューリーがとったフィジカル勝負もかなり理不尽なクソゲー

体重3桁超えにのしかかりクリンチされながら踏ん張って腕を振られたら小さい方は対策のしようがない。
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:10:03.99ID:l1+9ubyj
フューリーとの初戦では9ラウンドにダウンを奪ってギアを上げガス欠を起こしたけど12ラウンドでは踏み込みのキレが戻ってた。スタミナが飛び抜けて豊富なわけではないが回復力は高いものがある
逆にワイルダーを捌き続けたスタミナお化けのフューリーは12ラウンドまで来ると流石に足の動きが鈍っていた
0839名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:18:02.16ID:WuSJdypd
だからワイルダーはファイトIQは賢いんだよ
自分のスタミナのなさを分かってるからそれに沿ったゲームプランを実行出来る
スタミナが無いと言うかあれだけの巨人が思いっきりパンチ振り回すとめちゃくちゃスタミナ消費するだけなんだけど

フューリーも第二戦目のとき最後らへんスタミナ切れかかって動き鈍ってたよな
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/18(日) 00:49:30.89ID:wGhEO9Qb
基本的にぶん回すのはワンツーが当たったあとだからな
最大の武器であるワンツーはステップもハンドスピードもめちゃくちゃ速くて嫌らしい小技も混ぜてるから当たる
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/18(日) 01:26:08.37ID:2eE6neRv
ボクシングに限らずスポーツにおけるスタミナは体力以上に「いかに効率よく動くか」って部分が大切だから、ワイルダーのスタミナは豊富でもないけど決して乏しくもないとも言える
フューリー1にしたって、あのフューリーがバテるぐらいにはワイルダーも追い回してたわけで。ジョシュア2のルイスが相手ならフューリーもあんなに疲れなかっただろう
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/04/18(日) 14:35:19.51ID:OAH6BhU4
つかジョシュアってミラーとやってても負けたんじゃねーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況