X



井岡 田中2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:51:29.04ID:ntl0yB1E
井岡はあんなに強かったとは
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:53:29.32ID:gY2DAqrO
井岡って格別パンチ力あるとかじゃないけど安定感がやばいよな
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:53:54.20ID:CkXEUbt7
元々井岡は凄いし強い。
すぐに井上が現れただけなんだ。
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 19:57:26.86ID:CkXEUbt7
元々高校5冠?7冠だっけ?
それは覚えてるがあの井岡一族だしなぁってのは覚えてる。
井上の親父が5Rまでなら井岡に勝てるって発言も覚えてる。
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:03:48.00ID:npIGFzUa
だから言ったろ
対戦相手を観ればわかるって
しのぎを削ってきた相手が違う
井岡が圧勝する
言った通りになったわ
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:04:50.76ID:pI3aPc1f
ロマゴンエストラーダの勝者がシーサケットとやるから
その勝者とやれるかもしれんな
金は掛かるけど
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:06:13.86ID:UswiHraE
>>9
井上居なければ国内最強だったんやけどな。
ロマゴンから金払って逃げるまではこの板でも絶賛されてたのにな。
あれも親父が勝手にやっただけで本人は納得行ってなかったんかも。
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:07:49.18ID:npIGFzUa
田中は運動能力自体はきっといいものがある
でも井岡のあのディフェンス見た?ジャブ、散らした攻撃のてきめんな効果を見た?
あの細やかな技術や戦略こそ、強豪とやってきたからこその成長なんだ

そして微妙な相手とやっていれば身の丈以上の”モンスター”に見えてしまう
しかし本当のリアルとぶつかった時にこういう風に何もできず終わってしまうのよ
本当に成長させたいならガチの相手とやらせないと
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:11:01.11ID:npIGFzUa
>>15
分かる人には分かってた展開だったよな
サプライズがあったとしたら
井岡が予想以上に成長してた。ディフェンス、カウンターが覚醒してる
特にディフェンスはステップやフットワークで外してただガードしてるだけだったのに
今は常に頭の位置変えたり、微妙にサイドにずれたり、匠の域になってた
ディフェンスマスターってそのうち呼ばれるかも
0024名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:12:49.04ID:jpXVmlwM
大して速くないのに隙間を最短距離で打って速く見せ、打ち合いの中でも相手の隙には大きいカウンターで返すIQの高さ
井岡はボクシングの総合パッケージみたいだな
オフェンスもディフェンスもほぼ全ての事を臨機応変にチョイスして駆使
結果、公言通り田中程度は子供扱い

ところでタナヲタと井上亀田変質者って死んだのか?
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:15:11.19ID:555BHZSx
試合前にフライ級で対決すれば井岡の勝ち
Sフライ級リミットで対決すれば田中の勝ちと予想していた

パワー差、スピード差をひっくり返す井岡の技量
これがボクシングの醍醐味だな・・・ 井岡ファンになります 正直むちゃくちゃかっこよかった今日
次戦が待ち遠しい
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:16:09.27ID:yJbsf53U
>>17
PFP1位が同じ階級でしかも日本で井岡とやっていいつってたのにね
勝ち負けに限らずやってたら評価上がってたのに
子供の価値を落としてどうすんだよ
0035名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:19:51.31ID:npIGFzUa
>>27
無傷で終われるなんてメイウェザーくらいだったろ
ウィテカーもウィンキーライトも結構打たれたりもしてた
要はダメコンを最大限にやるのがディフェンス
致命傷にならなければいいのよ
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:20:00.54ID:NBX5QTAG
>>24
俺は田中勝利を予想してたから、素直に井岡さんごめんなさいしたぞ。

フィジカル的には田中だったと思うけど、的確過ぎるジャブにビビったわ。
タイミングはスピードに勝るとはこの事やな。

でも、井岡の目大丈夫かいな。
眼窩底骨折っぽい。
早く完治すると良いやけど。
0039名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:22:42.35ID:3tnX6wdP
>>37
ディフェンス?オフェンスの間違いだろ。ディフェンスが悪いからカウンター貰ったわけではない、オフェンスが単調だから貰った。ディフェンスも巧いにこしたことはないが、弱点を埋めるような方向性は反対だな。
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:23:43.97ID:555BHZSx
ボクシングまた好きになったわ。
この試合終わったらRIZIN全部見る予定だったのに1試合も見てない
この試合の余韻にずっと浸っていたい
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:26:00.93ID:dzLUsEpe
>>22
そういえば一度もなかったかも
本当に素晴らしい試合だった
年間最高試合は井上マロニーじゃなくこれにすべきだし、MVP は井岡にすべき
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:27:29.85ID:npIGFzUa
しかし明らかに実況陣は田中よりだったな
アメリカに行った井岡にし対して
日本ボクシング側だからいろんなそんたくあったの?
内山の前半田中って発言はびびったわ。
3Rかな。ストレートで一つはあげられるけど
あんだけジャブあてて、ガードして田中に割れるって
ダウンもなく判定になってたらどうなってたかと思うと怖いわ
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:29:22.00ID:dL8mKOcn
ガード低すぎるから左フックもらいまくるし
1回ダウンしたあとのコーナーでの発言が
「もう倒すしかない」(あの時点ではポイント互角もあった)
作戦がほんとに何もなかったし、ムラっ気が多い選手だと思ってたけど
自滅に近いような気がしたわ
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:32:29.45ID:jpXVmlwM
>>36
君は別にいいよ

じゃなく井上信者の亀田とか言ってるマジの異常者いるじゃん
アイツとかどうしてんだろ?w
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:34:35.72ID:xu5uYdpi
田中が勝つと思ってたけど
井岡圧勝

井岡見直した、強い
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:35:08.18ID:PhJvV6pV
実際やってみないと実力差はわからないもんだな
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:37:56.37ID:CkXEUbt7
>>23
成長してるか?
すこし衰えてるようにもみえたが。
まぁ年齢なんだろうけど。
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:39:16.71ID:6M871XWT
>>4
イーグルアイ
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:43:04.14ID:jpXVmlwM
思ったより早かったが予想通り集団で終盤井岡のTKO勝ち

そもそも現役選手のほとんどは井岡の勝ちを予想してたからな
井上亀田のガイジとかTBSに気を使って言わされてるとか妄想ぶっこいてたが誰もTBSの恩恵受けてる選手いねーってのw
それに田中CBCもTBSの傘下だって教えてやったらすでに恥ずかしさのあまり死んでたなw
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:43:19.49ID:pX0o4lAm
>>44
そうだよね
でも、実際には途中採点も井岡圧勝で安心した
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:46:10.97ID:qjkd5j0O
田中もディフェンス強化のトレーナー必要だな
打たれ弱さもかなりのもんだってことがバレてるし絶対もらわないくらいの選手にならんと
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:47:07.90ID:7QC/E0Bn
スコアカード出た?
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:47:22.12ID:0kiSUTlv
一流所は井岡のパンチではダウンしないね
残念だけどそう言う事だと思う 打たれ脆さこれは致命的 田中は好きだか現実だ 
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:49:11.40ID:5L0Bjc5G
一回目のダウン奪った時の井岡の左フック打ち終わった後すぐに手がガードに戻ってるんだよね。さすが。
田中は顎引くだけでもいいから課題克服してまた戦ってほしいな
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:51:27.19ID:6r5ctjoI
1ラウンド全員井岡につけてるwww
予想通り亀田判定やったな
1ラウンド誰が観ても田中取ってたのに
亀田判定恐ろしいな
にしても糞レベル低い雑魚同士の試合やったな
いかに井上が凄いか分かる試合やったわ
井岡は顔ボコボコやなwww
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:51:57.17ID:ND8ICx0F
田中は名古屋だからボクシングの技術が古いのではないかな?肉体では勝っていたのは明らかだが技術の差が圧倒的にまけてたな
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:53:24.53ID:EtP2dmzF
井岡の強さの秘密は、あの無限のスタミナ
心拍数40台だっけ?マラソン選手並み
常に左右に動いて相手に的を絞らせない
それが最後のラウンドまでできる

ただ決定打に欠けるから凡戦になりやすい
よほど攻撃力ないと井岡には勝てないだろうな
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:54:21.91ID:7QC/E0Bn
ジョー小泉Bot

サイエンスなボクサー、その最たるものがロマチェンコ、それと軽いクラスだったら井岡一翔、井岡がなぜすごいかというと、試合が終わってパンチもらっていないじゃないですか。あれは試合の中で組み立てているのです。#ボクシング #boxing #注目の一戦
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 20:54:37.52ID:lwxGvN8q
面白い試合だったけど、井岡の完勝、格が違うっていう宣言通りの試合になったな。PFP入ってもおかしくない
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:01:29.38ID:1s3gRvis
>>75
心拍数は田中が40台で
井岡は89
井岡は一般人レベル
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:05:54.43ID:jpXVmlwM
田中は壊されただろうな
本人も勘違いしてるみたいだし
ずっと地元に相手選んで呼んでやってたんだから強い訳がないのにキャリアに自信があるとか何をコイツ言ってんだ?ってまともにボクシング見てる奴はみんな思ってたからな
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:07:53.59ID:TIxEPcP3
>>82
そこに関してはアムナットまでの井岡と一緒
その差が出た
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:07:54.83ID:F3GlWgfa
試合のレベルは高いし、レフリーが止めるタイミングも凄いし、試合後は両者たたえ合って、
滅多にないレベルの良い試合だった
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:08:12.83ID:3tnX6wdP
正直、ちょっと頭使って戦うだけで勝てたと思うわ。あんなカウンターしてください!とお願いしているような入りかた繰り返してたら、ああなるわ。
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:08:32.53ID:7QC/E0Bn
いい試合だった
田中の というか田中サイドの無能ぶりが際立った試合だった
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:09:33.28ID:TIxEPcP3
>>85
でも田中ってずっとそんなんだからな
ちょっと頭使えばってのをずっと使わず
ここまで来てしまった
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:11:18.28ID:EtP2dmzF
>>81
89はないだろ
前に井岡のトレーナーが心拍数40台と自慢してたのを聞いた覚えあるんだけどなぁ
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:12:19.28ID:ywTpwpey
名古屋が悪いTOYOTAが悪い
囲って飼い殺しで伸びなかったな
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:13:28.82ID:rnLAg0OQ
田中はオフェンスもディフェンスも丁寧に戦うってことが出来ないからな
そういう部分の差が思いっきり出た試合って感じ
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:14:49.69ID:3tnX6wdP
>>88
そうなんだけどね。あのパワーとスピードがあるのに宝の持ち腐れでもったいないな、と。試合になるとむきになって考えが飛ぶのかも。
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:17:05.65ID:VAGD0oXh
>>91
別に雑でも勝てれば良いんだ
戦前の予想でも、田中は普通に被弾すると思われてたんだし

ただ、井岡のパンチではそうそう倒れないだろうという点と
これまで下の階級でダウンしても、逆転勝ちした攻撃力(雑なのは一緒)で
井岡も倒せるのではないかと思われていた
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:17:40.32ID:OsorpTV2
>>89
予備検診で89だったよ井岡 
ただ普段は40台なんじゃないかな相当スタミナあるし 
減量期の心拍数は体調、緊張によるから宛にならない
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:18:32.48ID:TIxEPcP3
>>92
期待するのはわかる
が、技術云々じゃなく頭の問題だからなんとかなるんじゃないかと思いつつ
一向に治らんのがな
今回初黒星でもしかしたら改善するかも知れんが
メジャーな存在を目指すには痛すぎる一敗
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:19:33.08ID:E9vbGbDe
井岡は復帰してからほんとにいいボクサーになったな
田中ももちろん良かったんだけど格が違うかな
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:19:50.47ID:jpXVmlwM
同じ敗戦でもアムナット戦とニエテス戦は別人だったからな
復帰してサラスと組んだアローヨ戦から明らかに変わった
勿論、基本的な事やベースは変わってないかけど
田中が勝つとか言ってた奴はいかにボクシングを見てない、知らないかってだけの話で接戦にもならないと言った通り
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:19:52.11ID:NAYhaDJY
名須川や朝倉ぶっ細工やな
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:27:19.12ID:VAGD0oXh
>>99
井岡はマロニーとやっても、テクで上回られるんじゃないか?
似たようなタイプだけど、スピードで負けてるし多分パンチ力も負ける
まあ、階級が違うから仕方ないが
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:28:58.63ID:EtP2dmzF
ニエテス戦みたけど、あれ井岡の勝ちだろ
実際は
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:30:47.41ID:EtP2dmzF
>>94
ふむふむ
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:32:04.09ID:NAYhaDJY
天神はやっぱスゲーな
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:33:40.41ID:Y33rhet2
634 返信:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 04:43:00.31 ID:o7aBhkxv [3/11]
>>621
こういうビッグマウスで自分が負けたり、結果がハズレた時に
潔く謝罪したやつを見たこと無いね。
例えるなら亀田2号
「負けたら切腹したるわ。」などと内藤を挑発して負け
言った通りに切腹しない。

君は田中が勝ったら、頭丸刈りにして土下座謝罪する覚悟は有るんだね?
責任感無いよね


ID:o7aBhkxv
さて、丸刈り土下座謝罪はまだかな?w
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:35:27.97ID:Y33rhet2
605 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2020/12/31(木) 02:01:59.12 ID:HwuRaQ2j
田中vs井岡は
タンクvsレオサンタクルス
の再現になるよ間違いない
中盤で田中KO勝ち

606 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 02:04:30.34 ID:3tnX6wdP [1/2]
計量の身体つきみる限り、田中はフライよりはスーパーフライのほうが適正だね。無理やり上げた感じはなく、分厚い身体に仕上がっている。今までの田中よりも強い田中を見せてくれると期待している。

井岡のほうはスーパーフライよりフライが適正の選手だね。ディフェンシブに戦ってもパンチをポコポコ貰うので、終始井岡が押される展開になると思う。


素晴らしい予想だね〜wwwwww
謝罪まだかな〜wwwww
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:35:37.32ID:doWsvRvM
まあ恒成は今まで真のカウンターパンチャーと対戦した事がなかったんだろうな。尚弥だってパンチ出す時はクビを傾げてカウンターを警戒しているし。恒成はガードが低いし正面から打ってくるからカウンターの格好の餌食だろ。
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:36:26.78ID:Y33rhet2
620 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2020/12/31(木) 04:00:21.49 ID:6r5ctjoI [2/4]
井岡には弱点が2つあるって田中言うてるけど
もっとあるやろ 井岡なんか弱点だらけやからな
まぁ田中の言う目立つ弱点はアッパーとボディやろうな
井岡はアホみたいにアッパー貰いまくるからな
学習能力ないんやろうな
ボクシングIQめちゃくちゃ低いからな
アッパー軸に間にボディ入れたら簡単に勝てるわな
明日田中が余裕で勝つから井岡信者の発狂楽しみ
井上アンチみたいに試合後発狂し悔しがれ苦しめよざまあみろwww


ホント田中は弱点だらけだったね〜
謝罪まだかな〜wwwwwww
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:38:14.45ID:E9vbGbDe
やれるなら例の2人と戦うのがいいけどその2人が3月くらいにマッチメイクされそうな雰囲気...
井岡も望んでるんだし先にやらせてくれよ
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:39:20.37ID:Y33rhet2
623 自分:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 04:25:37.27 ID:Y33rhet2 [5/11]
井岡 25勝+14KO−2敗=37P
田中 15勝+09KO−0敗=24P

37P−24P=13P
よって井岡の方が13P強い

完全論破しちゃったねw
田中厨息してる?w


13P差の強さは8RTKOだったねw
俺凄いwwwwwww
俺の読み完璧wwwwwwwwwwww
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:40:25.93ID:jpXVmlwM
>>101
ホントこういう盲目のキチガイが信者とか井上がマジで可哀想
井上にはまともなファンはおらんのか?
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:40:31.87ID:Y33rhet2
629 返信:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 04:35:04.68 ID:o7aBhkxv [1/11]
>>623
でもこんな事言っといて田中がKOで勝ったらどうすんの?
自分の見る目が無いことを認められるの?


ID:o7aBhkxv
実力通り田中負けちゃったけど謝罪まだかな〜wwwwww
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:42:32.50ID:Y33rhet2
624 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[sage] 投稿日:2020/12/31(木) 04:25:55.39 ID:555BHZSx [1/8]
しかしマジで逃げなかったな井岡
田中には確実に殺されるだろうけど見直したわ

殺されたのはどっちかな?wwwwwww


628 名前:名無しさん名無しさん@腹打て腹。[] 投稿日:2020/12/31(木) 04:34:36.10 ID:8Tf5Y7XM [3/5]
田中の大差判定勝ちを予想しとく。

判定にすら持ち込めなかったねwwwwwww


謝罪まだかな〜wwwwwww
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:44:40.08ID:pX0o4lAm
>>65
69-62
68-63×2
で3者ともに井岡
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:45:01.40ID:cOBYpi06
田中期待してたんだけどな あのディフェンスじゃ辛いな 
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:47:29.46ID:jpXVmlwM
田中どうすんだろ?
この負けで壊れたな
ここまで差があるとは自分でも思ってなかったしまさかKOまでされるなんてな、本気で勝てると思ってただろう
精神的に崩壊したっぽいよな
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:47:32.45ID:DlKfLJ5O
田中はいいトレーナー付けたら化けるだろ、身体能力はめちゃくちゃ高いと思う
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:48:50.31ID:k6GcMFyC
>>123
俺もそこは評価かな
KOはされなかったって勝負捨てて面子取るやつ多いけど
腹くくったのは良かった
でもまあそこ以外は完敗だな
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:49:25.96ID:Y33rhet2
>>121
今まで勝った相手がホント雑魚ばっかだったし
その相手にダウンも何度もしてるからディフェンスは言わずもがな

田中は亀田より弱いんじゃないかな


>>71
お前早く謝罪しろよwwwwwww
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:50:04.53ID:ePnkX+q3
親父のせいで遠回りさせられたが
親父のおかげで金持ちになれた
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:50:32.30ID:VAGD0oXh
>>120
ダウン除くと、1-3が一人と2-2が二人か
ここで言われてるとおり、それほどポイント差はなかったな

一回目のダウンで、もう倒すしかないと考えたのは
最初からプランが狂ってて、想定以上に打たれてダメージも負って
精神的に追い詰められてたんだろうな
一番の誤算は、周囲も含めて井岡にはパンチがないと思い込んでた事かもしれない
事実、SFのチャンピオンクラスの中では非力だけどさ
0132電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆4aLnDjiFw1z2
垢版 |
2020/12/31(木) 21:51:27.34ID:B8phKRvg
WBAレギュラー王者>WBO王者
だと思うわ
一応4団体同じレベルと言われてるけど
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:51:50.82ID:Y33rhet2
>>125
身体能力だけじゃどんなスポーツも出来んよ
センスが必要

野球のオコエだって身体能力だけなら評価は高い
でももうクビになりそうな状況だ
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:53:12.66ID:k6GcMFyC
ロマゴンは無理
井岡が一番相性悪いタイプ
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:54:08.78ID:Ofbm8Uyn
田中優勢のゲパ評にあきれていた
井岡に100万賭けてもいいと思うくらい結果は見えていた
最初のダウンで見る気失せたほど
終盤KOと予想したが
田中は玉砕覚悟だった
スピードを過信して井岡の術中にハマった
これを機にディフェンスを磨いてほしい
井岡はバリクテ戦の半分も能力を使わなかった
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:54:43.33ID:E9vbGbDe
田中のハンドスピードはトップクラスだと思うけどそれを活かすだけの頭がないのが残念
雑魚狩りするなら今のままでもいいけどトップとやり合うならトレーナー変えないと無理っぽい
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 21:55:08.03ID:EIJJRnqo
ここで何度も、田中に実質負け、
タイ人に顔面崩壊され、引退前の田口
と激闘してた田中が、井岡には勝てる
はずないと書き込んでた。
終盤井岡のTKO勝ちと。

当たり前の結果だった。
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:02:02.94ID:KgFSluZ8
井岡はリードパンチが上手い
今回の試合も田中は井岡のリードに誘われてパンチ出さされたとこを左フック狙われたろ
井岡見てるとパンチは当てるのが全てじゃないと理解させられるね
リードパンチ、つまり出して相手に見せて反応を誘うパンチ
井岡はこれが上手いんだよ
左ジャブや左フックをリードパンチに多用してるね
パワーレスは否めないけど本当に良いボクサーだよ
でもやっぱスーパーフライじゃパワーが足りないから押し込まれてパワー差で負けるパターンあるだろうな
あとは試合の中での分析力や対応力があるね
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:02:39.52ID:LpptLybi
田中は中間距離をキープしてれば勝ちもあったと思うけどそこら辺は経験だな

接近戦から中間距離に切り替えたニエテスはマジで上手い
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:03:57.12ID:SjA41CX9
>>141
俺は田中応援してたが
悔しいとも思わないくらいの完敗だった
今の力関係では何度やり直しても負ける
それくらいの差を感じた
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:05:38.66ID:AkIFLygm
田中って別に誰ともやってないし
その有象無象にもコロコロと転がされてたし
勝ち目ないってずっと言ってやってたのに
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:07:12.57ID:z9oa+w0L
別に井岡も勝った面子は大したこと無いやつばっかだけどな
まあアムナットニエテスに負けた経験の差だろう
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:07:16.15ID:Y33rhet2
>>136
ホントに
わざわざボクシング板に書き込むような奴の癖に見る眼なさ過ぎてビビルわ

素人ならともかく八重樫まで田中推してたし
打たれすぎて脳に障害出てるな

ちなみに山中、内山、内藤は井岡推し。当然だわな
長谷川は逃げたw

>>139
環境買えた方がいいね

>>140
1+1=200で10倍になるくらいの簡単な計算だわな
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:08:14.48ID:z9oa+w0L
>>147
八重樫は田中に勝って欲しいって希望だぞ
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:08:47.90ID:jpXVmlwM
ずっと言い続けて来た事だけど試合が決まった時点で田中は負けてたんだよ
この試合の動機はスーパーフライに「挑戦」じゃなく「逃げ」なんだと
ムザラネやマルチネス、中谷から逃げる口実なのは誰の目にも明らかだった
井岡はロマゴンから逃げたと言われたのが我慢出来なく親父切ってまで移籍
誰とでも戦う事を証明した

コロナが無ければ6月にロマゴン戦が決まってたしエストラーダでもアンカハスでも誰が相手でもやるだろう

田中が勝たなくて良かったわ
また引きこもって雑魚狩りするつもりだったろうしな
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:10:00.48ID:cX6K8ApE
現代ボクシングはスピードが最大の武器、のはずが、スピードで劣る側が中盤から主導権を握る。
井岡のスキルは大したもんだよ。
自分よりスピードがある相手にバンバンパンチ当てて倒したのってバスケスくらいしかしらん。
そのバスケスもハメドのスピードにはついていけなかったけど、葛西なんか子ども扱いだった。
0152名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:10:08.49ID:mjc0Uv/J
終わってみればワンサイドだったし、田中本人も実力差に愕然としたみたいだけど、やる前まではわかんないもんなんだね
井岡の言う通りになっだが、井岡本人にはこの結果が見えてたんだろうか
何にせよボクシングはつくづく技術とインテリジェンスだと思い知らされたよ
0153名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:14:26.20ID:VAGD0oXh
>>152
本人の試合後の話からみて、倒しきれると思ってたわけではなさそう
まあ、ジャブやカウンターを当てやすい相手(ポイント取れる)で、自分が倒されることはない
 → 負けはないって感じだったんじゃない
とはいえ、最後はやってみないとわからないから

今日で言うと、井岡のパンチは田中陣営が思ってた以上だったんだろw
0154名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:15:44.06ID:7QC/E0Bn
>>120
ありがとう
0157名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:16:48.85ID:mjc0Uv/J
それと最近解説のレベルというか精度が上がっているのが地味に嬉しい
井上マロニー(地上波)や今回は元世界王者の解説どおりの展開になっているのはさすがだと思った
内藤はいらん
0158名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:17:03.87ID:ifD3qA5j
井岡のパンチはあまり強そうに見えなかった(コンパクト)。
それがよかった(当たる)のかな?
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:19:29.57ID:UswiHraE
井上は突然変異感有って参考にならんけど井岡は本当お手本になるわ。
ジャブとボディ上手すぎ。
よく批判されるけど全力で打たんでも効くってのがよくわかる。
0160名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:20:25.14ID:w1JJW5xt
すべての日本人ボクサーは井岡をお手本にすべきなんだよな
外人見たいな柔らかさも目の良さもないんだから。
井上もそうだけど無理にスウェーや体の動きでかわそうとせず
ちゃんとブロッキングしてるから致命的なパンチを貰わないんだ
0161名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:21:34.11ID:EFhTyM41
1度目のダウンをジャブのカウンターとほざいてたTBSアナは恥を知れ
0163名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:23:37.58ID:jpXVmlwM
井上の親父が
「若い子は尚哉より井岡君を手本にすべき」
とい言うくらいだからな

実際、現役選手の多くは井岡の勝ちを予想してたがここまで圧勝するとは思って無かっただろう

しかし田中もなす術なく一方的にボコられ3度も転がされて鼻血ブー
惨めだったろうな
キチガイ井上亀田信者とかマジ息してるん?w
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:24:18.18ID:cX6K8ApE
あそこで試合を止めなくても井岡の勝ちは間違いない。
勝敗は文句ないが、あそこでストップはレフェリーの技術不足。そこは気になる。
技術に自信がないから即ストップして責任回避しちゃうんだろうね。
あのまま様子を見てダウンしたらカウントをとり、ダウンせず一方的に打たれ続けたらストップ。うまいことクリンチしたら続行。
ベイレスくらいならふつうにやることだけど、日本のレフェリーにそれはできない。
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:25:36.56ID:MkvAK3FR
>>160
こう言う考えが一番ダメw
成功しない人間の思考そのもの
採用面接でこんな考え見せたら即切られるw
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:27:42.87ID:RpAnOzKA
井岡のボクシング、本当に面白い。
見どころいっぱい。
ジョー小泉が、現役ボクサーでテクニックがあるのはロマチェンコと井岡って名前出してるのがよく分かる。
スピードパワーは田中のが上だったのにな。。。
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:28:31.34ID:yD8fwtgR
>>132
バカじゃねーのw

よくわからん中国人がナバレッテに勝てるとか村田がアンドレードに勝てるとかクロフォードがウェルター王者で最弱だとか本気で思ってんのか?
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:28:36.52ID:cX6K8ApE
>>165
そういう言い方が一番ダメ。
他人を否定する人間の思考そのもの。
仲間うちでこんな考え見せたら即干される。
0170名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:29:56.24ID:CkXEUbt7
人の見方は色々あるんだなぁ。
俺は逆によく止めたなと。
早いと思ったけど後の動作見ると正解じゃね?
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:30:33.11ID:RpAnOzKA
>>164
あそこで止めなかったらノーガードで井岡の追撃があった状態だから、
田中は即病院送り。
止めて正解。
0172名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:30:48.03ID:VAGD0oXh
>>165
世界チャンピオンだから、成功してるだろ
すべての日本人とは言わないが、ベースに人並み外れて優れた力が無い人が
上目指す時には、参考にして良いんじゃない

もちろん、それで世界が取れるわけじゃないだろうが
今より強くはなれるはず
井上(兄)みたいなの真似したら、常人は弱くなる
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:31:05.14ID:w1JJW5xt
>>166
復帰してから本当にいいボクサーになったと思うわ
攻防隙がないボクサーファイターで誰とやってもいい勝負するだろね
以前が以前だけにまだまだ好かん人は多いだろうけどw
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:34:06.12ID:6r5ctjoI
井岡叔父、薬師寺、畑中、渡嘉敷、竹原観て全員1ラウンド田中
でもジャッジ三人とも井岡につけた
俺の言うた通りやろ?亀田判定エグいわ
誰が観ても田中のラウンド
でもジャッジは井岡
これが世界最強の亀田判定
このやり方で負け試合何試合も無理矢理勝ちにしてきた
亀田判定最強じゃー!
それにしてもレベル低い試合やな
井上とやったら1ラウンドで井岡倒されるな
井岡の顔ボコボコで笑ったwww
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:34:51.14ID:Cqe5mpMz
井岡も序盤の田中の勢いは予想以上だったんじゃないのかな
良いパンチかなりもらってたよね
それでもオタオタしないのはさすがだった
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:35:22.52ID:rrouRM7e
田中も井岡に負ける程度のレベルだったか
残念
井岡もロマゴンやエストラーダには到底敵わんし
井上の次ってのはやっぱそう簡単には出て来ないか
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:36:27.29ID:RpAnOzKA
>>175
同じ条件だよ。
双方に、2種類から好きなグローブを選ばせて、それぞれが好きな方を選んだ。
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:36:58.75ID:OAvR0Wt9
>>143
ニエテスはちゃんと井岡の事研究してたんやろ〜なってくらいディフェンス上手かったからな。
すげー良いタイミング、コンビでボディ打ってるのにことごとくブロックしてたし。
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:38:25.32ID:mjc0Uv/J
>>164
最後田中は立ったまま失神しかけて無防備な状態だったから井岡の追撃止めなかったらどうなってたことか
その前に2度ダウンしてたし勝負はついてたよ
ダウン取られたパンチ以外も結構貰ってたからダメージの蓄積も気にしてたんだろう
井岡の言う通り、ダウンはカウンターで取ったものだが、仮にあそこでレフェリーがストップせず、田中が凌いだとしても勢いを無くした田中が一方的に痛ぶられ無駄にダメージ蓄積する展開になってただろ
そんなのは見たくない
俺はいいストップだったと思う
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:39:55.81ID:jpXVmlwM
>>176
おっw
例の多賀井レベルのキチガイ井上亀田ルンペンじゃんw

今日も精神異常者っぷりなかなかだなw
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:41:28.41ID:ySZ2DlfN
>>182
その井上君もエストラーダから逃げたんだがどう説明するのかな?
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:41:55.27ID:0aeFUSNy
ストップは早かったと思うわ
カウンターで良いの貰ったけど
直前まで普通に動いてたからなあ
0186名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:42:09.80ID:GqjK48ms
>>166
ど素人には井岡の凄さはわからないよなw
試合前田中推してた連中の顔がみたいわ
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:43:19.40ID:OAvR0Wt9
>>81
89は逆に高すぎんか?一般人って60前後やと思うぞ
0192名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:45:07.71ID:y7+wuFGl
>>189
一般人の上限ギリギリかな
90越えは何かの異常を疑う水準
0194名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:46:12.96ID:EtP2dmzF
井岡はリーチが長く、スタミナもあるし、体に柔軟性がある
なおかつクレバーだ

タイソンみたいな奴じゃないと崩せないだろうな
0195名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:46:31.42ID:BHqtxxwH
これから田中は大変だな
これまでは、オフェンス90、ディフェンス10で躊躇わず攻撃してたから勝てていた
対戦相手もディフェンスに回るから
田中にとっては、やり易いし勢いがあった
今後、オフェンス50、ディフェンス50にしたら田中の良さは半減する
オフェンス70、ディフェンス30で、
如何に効果的にディフェンスできて、
要所要所で、緩急付けた攻撃をものに出来るか
バランス崩して負けが増えそう
私は、プロで僅か8戦しかしていないので
井岡選手や田中選手の足元にも爪先にも及ばないが、やってた者は見れば力量はわかる(できないが)
田中選手頑張れ
井岡選手はエストラーダには勝てるかも
ロマゴンは厳しい
シーサケットにはプレッシャー負けしそう
井岡選手、伝説になってください
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:47:18.96ID:RpAnOzKA
>>189
減量の最終段階だし、心拍メチャクチャなことあるよ。
80-90も普通にある。
なんにも参考にならん。
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:48:02.08ID:qtCWPplO
井岡も初めて目の下とか顔が腫れてたな。
八重樫戦なんかめちゃくちゃ打ち合ってたのに顔腫れてないし。
田中のパンチは破壊力抜群なんだろうな。
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:48:40.18ID:i8alTOkz
>>160
井上スウェーめっちゃうまいやんけ
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:48:45.68ID:VAGD0oXh
ボクシングの試合で、パンチ貰ってダメージ受けるのは普通のこと
それでいちいちパニック起こしてたら、4回戦も勝てないだろw

事前の想定より遙かにパンチがあるとか、流血などの負傷したら話は別だけど
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:49:28.73ID:cX6K8ApE
すぐにストップする総合格闘技になれた若い人からすると、あのストップが妥当なんだろうな。
あそこでストップしなくての井岡の勝ちは間違いないけど、あのレフェリー、技術がない&仕事したくない人だったんだろう。
0202名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:49:33.13ID:qtCWPplO
>>195
田中はオフェンスを120%まで上げるしかない。
オフェンス全振りでここまできたし周りも
何も言わないし言えないだろう。
前半に倒せなかったら終わるスタイル。
0204名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:51:04.01ID:jpXVmlwM
ガード、ステップ、ボディワーク、スリッピングアウェイ、ジャブ

距離に合わせて最善のチョイスで使い分けるディフェンス
上下、内と外、コンビネーションで攻めたかと思えばカウンターも返す多彩さ

穴が無いしバランスがいい
今回は不気味に笑ったり顎に打ってみろと挑発しての揺さぶりでミスを誘う周到さ

完璧なボクシングで田中を完膚なきまでフルボッコw
0205名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:51:26.84ID:qtCWPplO
>>201
そうだったか。記憶にないわ。
井岡はやたらと腫れにくいイメージがあって
田中のパンチだと早々に目が腫れてたから
眼底やったかと思ったわ。
0207名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:52:45.36ID:RpAnOzKA
>>191
よくあるよ。
それぞれが好きなグローブ銘柄をあげて、それが双方一致すればいいけど、しない場合も多い。
そん時は、互いに好きな方を選ぶってことにする。
または、格下側が格上側の好みに合わせたりする。
いずれにせよ、戦前にしっかり決めてるよ。
0208名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:53:09.26ID:VAGD0oXh
>>200
試合のストップのタイミングは、両者のレベル差も考慮される
ダメージ的にはまだやれても、続けたらもっとパンチ食らって負けるだけと判断されれば
早めに試合を止める

そういう判断もレフェリーの裁量に入ってる
0209名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:53:32.99ID:TCF1zyx6
>>164
まぁ、あそこで止めなくても追撃でダウンしただろうし
その後再開しても追撃されて倒されただろうね
でも、面白い試合でかつ、田中が無敗でダウンから逆転も経験あるからダウンするまで止めないでくれって意見も分かる
自分も判定まで見たいと思う試合だった
0211名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:55:27.76ID:RpAnOzKA
>>200
キミがこの10-20年の海外ボクシングを見ていないことがよく分かるね。
ラスベガスやLAならあれ以上は絶対にやらせないもん。

っていうか、辰吉の試合ぐらいしか見てないんじゃないの?
0212名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:55:42.38ID:jpXVmlwM
井岡にとってスーパーフライで田中は1番イージーな相手だったな
田中が弱いのは分かってたがここまで雑魚とは俺ですら思わなかった
0214名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:56:54.45ID:TCF1zyx6
序盤見たらスピード、パワー、アグレッシブさで田中が意外と大差判定勝ちするかな?と思ったらまさかのKO決着

やはり、腐っても井岡だな
元高校6冠のアマエリートで鳴り物入りでプロデビューした4階級制覇は底力が違った
経験値と細かなテクニックで井岡の方が上だった
0216名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:57:30.00ID:vcvbDnWW
>>211
テレビ放映されると大体にわかが来るのはいつもの流れでしょ
ボクシングに張り付いてみてきた人間の集まる場所で適当な事言えばすぐバレて恥かくだけなのにね
芸スポとかボクシングよく知らない人ばっかのとこにいけばいいのに
0218名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:58:46.04ID:cX6K8ApE
>>211
いや、むしろラスベガスならやらせてたでしょ。
ポベトキンvsプライス見た?
0219名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:58:49.34ID:ifD3qA5j
>>163
田中は「雑魚と対戦して圧勝」しか引き出しがなかったのかな。
強い相手をいなしながらコツコツとダメージを与えていくみたいな勝ち方を知らないように見えた。
セコンドがアホなのか、本人の経験不足か、その両方か。
まあ井岡を舐めてたんだろうな。
これも経験。
まだ若いし頑張ってほしい。
0220名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:59:26.77ID:i8alTOkz
田中のオフェンスはなんの問題もないよ。あれだけの攻撃力とレパートリーがあれば十分。問題はリーチの差を埋めるための誘いとブロック。スピードを最大限に活かせる戦いかた。冷静に井岡を見てれば井上対ロマニー並みのスピード差はあるんだから足とスウェーで完封もできた。打ち勝とうとし過ぎたってだけだね。
0221名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 22:59:56.06ID:TCF1zyx6
やっぱ田中はSフライでテストマッチ挟むべきだったな
パワーは田中の方がありそうだがそれでもSフライで何試合もしてる井岡のパワーは見た目以上だったと思う
階級上げていきなり井岡、更に一年のブランクは痛かった
0222名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:00:07.54ID:yD8fwtgR
しかし以前から丸いボクサー>>>>尖ったボクサーってのが持論だったけど
今日の試合でそれが確信に変わったわ

井岡は丸いボクサー、田中は尖ったボクサー

一部能力がコンパスみたいに突出してるボクサーは過大評価されがちだけど隙のない円形のステータスしてるボクサーには勝てないわ
0223名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:00:26.67ID:Irm2XY/d
>>211
中谷は普通に続けたけど
二回ダウンしたのちカウンターでよろけるシーンも有ったが続行
平気で嘘付くなよw
0227名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:01:41.59ID:vcvbDnWW
試合前から俺は一貫して田中の対戦相手の質の低さを指摘してきた
でも井岡憎しなのか田中おしなのかわからんが否定するやつが多かったけどさ
実際試合はキャリアの差がほぼそのまま出たね
かつての長谷川もそうだが、やっぱり温室育ちのホームチャンピオンじゃ本物にはなれないわな
0228名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:01:51.15ID:cX6K8ApE
>>211
ドネアvsモンティエルはなんでやらせたの?
0229名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:02:36.31ID:ND8ICx0F
田中はパンチ大振りすぎる気がするんやが。それにビビらずまっすぐ突き出すジャブで迎撃できる井岡もすごいけど
0231名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:03:36.76ID:BHqtxxwH
田中は、井上の弟みたいな待ちのスタイル相手なら噛み合うだろう
井上兄貴の方なら無理(階級が同じでも)
井岡みたいな技術ありにも無理
長谷川や山中と比べても
長谷川はスピードとカウンターで無理
山中にも押しぎみに見えてて一撃入って無理
亀田1は待ちのタイプだから判定で勝てる
亀田2にはKOできる
亀田3は、兄弟の中で一番スピードあるけど判定で勝てそう
亀田は3は、世界ランカー
亀田1は、完全ディフェンス100の要所要所で見せかけの左フックのみ(全く効かないが攻撃してるようにみえるが実はディフェンス優先の攻撃してますパフォーマンス)日本チャンプレベル
亀田2は、日本ランカー

田中は、フィジカルが武器のフライ級までは世界チャンプ
今後、Jr.バンタム級、バンタム級は無理
Jr.フェザー級までいきたいと言っていたが無理でしょう
0232名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:03:47.74ID:TCF1zyx6
引退する前の井岡なら田中が勝った可能性ある
引退撤回したあとの井岡は一皮剥けて想像以上に進化してたってことだな

アメリカでアローヨに勝ち
大柄でパワーあるパリクテをKO
テクニシャンのシントロンにも勝利
この3戦の経験値は大きい
0236名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:05:42.46ID:0SAP/bsX
当然だけど田中は凄いポテンシャル持ってる
けど考え方を変えないと辰吉丈一郎にみたいに勝ったり負けたりの選手になる
まあ本人だけじゃなくセコンドの戦略もあるんだろうけど
0237名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:06:14.62ID:VAGD0oXh
>>222
とはいえ、世界の最高点に立つにはなにか尖ったものがないとね
井岡レベルの総合力に、もう一つ何か突出した部分を加える感じ
全部が平均して凄いって人もいるけど、レジェンドになりきれず終わる事が多い気がする

まあ、そんな選手はそうそう出てこないから、世界の頂点取れるんだけどさ・・・
0239名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:07:02.09ID:adQJqKvH
ポテンシャルなら日本人選手でも井上や長谷川の次くらいには入る
井岡も25でアムナットという壁にぶち当たったしこれからだな
0240名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:08:26.58ID:TCF1zyx6
>>160
ボクシングの教科書だからな井岡は
アメリカならチャーロ弟やマイキーみたいなもん
井岡を手本にしてそこから自分の武器を身に着けていくのがいい
地味だけど基本に忠実で手堅いスタイルは正にボクシングの教科書

井上はスウェーする時顎が上がったり割と危ないディフェンスするから真似しない方がいい
井上の人並み外れたフィジカルと反射神経があって成り立つ
メイウェザーの真似しても強くなれないのと同じ
0241名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:08:57.61ID:8I63XNI3
BoxrecのSフライ級ランキングでエストラーダを上回り井岡が1位
0243名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:09:20.25ID:XqUlpMVW
>>239
ただ井岡は最初から知名度があったから転けてもチャンスが与えられたけど
田中はこれが最初で最後のメジャーになるチャンスかも知れなかった
これからコツコツやっても無名で終わる可能性大
0244名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:10:33.90ID:jpXVmlwM
田中なんてスピードあるってもそれを活かしたボクシング出来た試しないんだから
結局は打ち合ってくれる相手にフィジカルとハンドスピードで上回って勝てて来ただけで他に何もストックが無いのはタナヲタと井上信者のガイジの以外みんな気付いてたんだよな
ボクシングIQが低いというのはそこ
対応力や引き出しの無さキャリア
全てが未熟なのに戦績に騙されるタナヲタと井上信者の見る目の無さw
0245名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:10:49.54ID:pX0o4lAm
やっぱり攻撃偏重型は限界があるな
田中も課題を克服してもう一度上を目指してほしい
0246名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:11:06.62ID:vcvbDnWW
マイキーと井岡は確かにタイプが似てるな
マイキーのがさらにオーソドックスな教科書通りって感じだけど
それでトップに通用してんだからどっちもすげーわな
0247名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:11:25.16ID:cX6K8ApE
>>244
結果が出た今言われてもねぇ……
0248名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:11:47.78ID:EtP2dmzF
>>195
ボクサーにとって、やはりリーチの長さは絶対的な武器だと思うのですが、違うんでしょうか?
0249名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:13:11.88ID:kXSBvwuv
>>240
井岡やマロニー兄弟は現役ボクサーの中でも多くのボクシング初心者にお手本にして欲しいボクサーだと思う。
こうやれば基本は勝つし、少なくとも完敗はしない、を地で行くボクサー。
そしてその究極系にウォードがいると思う。
0251名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:13:48.79ID:ifD3qA5j
田中はうち終わりが無防備過ぎだから、
上手い相手だと今後も同じような負け方しそう。
井岡のパンチはモーションが少ないから避けるの難しいのかな。
あと、井岡の当て勘が良いのは昔からやね。
0252名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:13:58.79ID:ongTvwPh
>>249
マロニー?
負けまくってるじゃん
0256名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:15:05.95ID:XqUlpMVW
田中はもっとアッパー使うと思ったんだが
殆んど使わなかったな
タナチャンで動画上げるだろうから
見解を聞きたい
0258名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:15:27.16ID:0vMm6EmR
何で止めたんだ
止めるの早いよと言ってるヤツはバカ
ラウンド進む度に差は広がるばかりで逆転KOは夢のまた夢
あれで良かったんだよ
0260名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:16:26.94ID:jpXVmlwM
>>246
アホかよw
全然似てないわw
マイキーは得意な距離が決まってるしジャブとワンツーに特化した一点突破タイプ

井岡はカネロの方が近いわ
どの距離でも戦える
その点は井上より器用
マロニー戦の時に自分の距離がまだあって無いとしきりに言ってたけど井岡は中間距離でも超接近戦でも戦える
0261名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:17:08.52ID:0q09M1du
>>256
使える距離は全部井岡に支配された
やはり密着されては後手に回るしかないのが田中
井岡は密着からの四連打で左右上下全部散らして田中の意識が混乱した
0262名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:17:16.91ID:ifD3qA5j
リング禍こわいしね
0263名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:17:23.42ID:cX6K8ApE
>>258
若いな。ふっ。いいよ、それで。
0264名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:17:29.53ID:qjkd5j0O
ロマチェンコはビッグネームとビッグマッチを何試合もやってきたが井岡は1試合もやってない
一緒にするのはロマに失礼
0265名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:17:39.60ID:BHqtxxwH
田中がパンチあるとみている人が多い事に驚き
田中はサンドバッグ打ちはパンチ力あり
しかし、大振りしてるのはパンチ力の上乗せ狙い
実際に、田中と井岡はリーチは井岡の方があるが
井岡の方がリーチ無いように見えるでしょ
でも、井岡は自分の距離はショートと理解してるショートパンチがディフェンスを最優先する上で選んだ術
田中はもっとストレートを磨くべき
ライトフライ級やミニマム時代は忘れるべきだよ
山中はディフェンスは下手と思われていたが、
左ストレート以外は、右を盾にして、じっと待ち、自分の距離で、自分のタイミングでストレート打てるまで待ってた

田中の得意なパンチと距離、タイミングをモノにして覚醒してほしい
そうすれば、多少はディフェンスの比重が少なくてもいけそう
0267名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:19:21.28ID:ongTvwPh
Sフライ時代の井上と今の井岡で見たかった
井岡は本当にいいボクサーになったな
0268名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:19:39.19ID:qjkd5j0O
井岡は強敵から逃げてきたが田中もまた今まで強敵とやってない
そしてディフェンスが下手な上にかなり打たれ弱い
井岡のパンチなんて井上は貰わないしぐらつきもしない
ドネアのパンチの方が遥かに強い
0273名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:21:43.25ID:o7aBhkxv
>>240
それは事実だな
井岡のフックを何発ももらってたのは唖然とした
反応できてない

メイとか井上ならブロックせず避ける、避けてカウンター飛ばしてくる
0275名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:21:59.94ID:UswiHraE
>>269
そしてクリンチも殆どせんからな。
肩と足とガードで上手く捌いて自分のパンチ当てる。
ライトフライ辺りまではインファイトをクリンチで逃げてたんやけどな。
0277名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:23:05.19ID:ongTvwPh
>>268
親父から離れた井岡は強いやつとばかりやってる
アローヨ、ニエテス、シントロン、田中ってかなりのレベルだろ
0279名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:24:00.94ID:cX6K8ApE
井岡、強かったけど、じゃあ井上とやったら?となると
みんな同じ意見だよね、きっと。
0282名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:25:36.34ID:VAGD0oXh
>>272
その実績も、練習の積み重ねでつかんだものなんじゃないの?
だからこそ、いま高校ボクシングやってる選手にも参考になる

井上が努力してないと言うつもりはないけど、普通の人間が真似できない事やってるから
あいつは、十代のアマ時点で日本ランカーをボコボコにしてたんでしょw
0283名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:26:43.19ID:ongTvwPh
>>279
バンタムでやると体格差できついとは思うけどSフライまでならどうなるかわからないレベルだぞ
ベスト階級は井岡はフライ級で井上はバンタム級だからパワー差は出るだろうがテクニックでは井岡が上だろ
0284名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:26:47.72ID:jpXVmlwM
>>266
意識してたとしてもレベルが違う
全くと言っていいほど出来てないな
ディフェンスのスキルとストックなら遥かに井岡の方が持ってる
オフェンス面では比べものにならないほど井上の方が上だが

井上はカネロじゃなくゴロフキンだよ
パワージャブでストップして接近を阻止
接近戦が弱点とよく海外メディアでも言われてるがまだそこまで丸裸にした選手がいない
先日のエキマのゲストでも語ってたけど接近戦が得意じゃないのはあながち間違ってないんだろう
しきりに距離があってないと言ってたから
井上は自分の絶対領域で進化を発揮するタイプ
0285名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:27:02.62ID:qjkd5j0O
>>267
井上がデービスがサンタとやったように一つ下げられるならマジでやってほしいわ
そんで井岡のアホ信者どもに絶望を見せてほしいわ
次元が違うってことを
ただ井上はバンタムもそのうち減量苦で限界が来る感じだし
0286名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:27:14.51ID:uZ3Qi6A9
>>252
俺が言ってるのは無敗のボクサーじゃなくて負けにくくて完敗しない、お手本にしやすいボクサーだぞ。
とりあえずお前が戦績しか見てないのはよく分かった。

>>277
これを認めたがらない人多いよね。アンチなんだろうけど。
確実にアンカハスより厳しいマッチメーク乗り越えてるし、Sフライだけに絞るならロマゴンにも全然引けを取らないレジュメなのに
0287名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:27:15.38ID:BHqtxxwH
亀田ブラザーズ以外はみんな強い
団体増えたし、階級増えたけど
世界チャンプ
みんな素晴らしい

サッカーやってた奴はメッシみたらレベルわかるやろ
メッシのプレーは出来なくてもレベルはわかる

野球も他のスポーツも同じ

亀田は、素人がみたらわからんかもしれんが、
レアルマドリーやバルサ、マンUに
足の遅い野人岡野がいる感じ

サッカーやってた奴でも、実際には岡野に勝てないが、
サッカーやってたらレベルはわかる

亀田は、レアルに在籍してて、リーグ戦には出してもらえないが、カップ戦に出てくる、足の遅い岡野
0288名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:27:30.34ID:o7aBhkxv
>>279
井上には歯が立たない
KO負けは避けられない
今回井岡も何発かはいいのもらったんだよ、左目眼窩底折れてるだろう。
井上にもらったらそのまま大の字
0289名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:28:50.09ID:cX6K8ApE
>>283
(笑)
0291名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:29:21.07ID:BHqtxxwH
亀田=斎藤佑樹
0292名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:31:02.83ID:0q09M1du
>>279
分からんよ
スピードに対応出来るかどうかだけが不安要素で、今日の接戦予想の理由もそれだけ
だが田中には充分対応して全て上回ったレベルのスピードはあったし、持ってる技術は井岡が上
井上が使えるが井岡が使えない技術はないけど、逆はある
0293名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:31:56.01ID:kHmX9vMh
ぜひシーサケ、ロマゴン、エストラーダ、クアドラのリーグ戦に加入してほしいけど参加しそうにないだろ井岡
そうなるとアンカハスかな?アンカハスは日本来ないタイプだよアメリカ行く気ないだろ井岡
そうなると誰とやるの?また安全安心のタイ人路線始めるの?糞な路線は勘弁してくれよ
世界に胸張れる対戦相手希望
0294名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:32:14.82ID:cX6K8ApE
>>292
ははは(笑)。
0295名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:32:16.94ID:huK+xYWW
>>283
アマプロどっちの実積も格段に井上が上
井岡信者自身が雑魚と認める田中ごときに勝った所で
井上どうこうなんて話をしても仕方無い
井上は規格外
井岡は規格内のトップクラス
それで良いじゃん
0296名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:32:20.81ID:u6v6jgYK
ヤクザ出してきて脅してた連中や、
井岡脱糞KO負けとか言ってた虫ケラ、
どこ行ったの?w
なあ虫ケラ共、出てきて何か言えよ。
0299名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:33:09.92ID:ongTvwPh
>>295
で、井上は誰に勝ったの?
0300名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:33:16.88ID:cX6K8ApE
井岡vs井上なら、井岡はKOされればまだいいほうだと思います。
井上が判定でいいと思ったら、早いストップよりやばいダメージが残るほど
レベルが違うと思いますよ。
0301名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:33:31.98ID:qjkd5j0O
井上は3階級目で実質全KOだぞ
ドネア戦もほんとは10カウントKOだからな
パンチは余裕で通用してるしいいの貰ってもダウンしてない打たれ強さもある
井岡は37歳ドネアにも確実にKOされるしロドリゲスにも大差で負ける
それくらい井上がバンタムに来てからやってる相手と井岡の相手じゃレベルが違う
0304名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:34:06.04ID:t/CYD26m
井岡井上はフライ級なら面白いと思う
スーパーフライならパワーの差で技術ではどうにもならない
0305名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:34:16.92ID:huK+xYWW
>>299
で?
井岡は誰に勝ったの?w
0306名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:34:46.36ID:0RVjuc87
KOは難しいかもだけど、井上がポイントアウトするでしょ
井岡が戦ったニエテスも強いとは言ってもパヤノとかとドッコイのイメージしかない
井上とはレベルが違うよ
0308名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:35:20.69ID:VAGD0oXh
>>292
マロニー戦で井上が見せたようなカウンターを、井岡が放ったの見たことないぞ?

もちろん、井岡もカウンターは上手いので
同じ技術の延長と言ってしまえばそうなのかもしれないが
それだと、高校ボクシングのカウンター上手い選手でも井上級になる
0309名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:35:57.88ID:6r5ctjoI
井上大リーグ4番
井岡日本プロ野球スタメン
田中日本プロ野球二軍
亀田リトルリーグ
0310名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:17.70ID:BHqtxxwH
パンチ力、ディフェンス、戦術、タフネス、他

全てを総合的にみて

井上100
井岡85
長谷川90
山中88
西岡87
辰吉77
渡辺84
井上弟74
田中80

亀田1、60
亀田2、52
亀田3、73
0311名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:29.48ID:o7aBhkxv
>>284
接近戦が得意じゃないのではなくて、
正確には一番得意ではない、自分は中間距離の方が好きってことだろ

イメージとして、
井上接近戦80
井上中間距離100
みたいな
0312名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:37.57ID:0RVjuc87
てか井上がバンタムで圧倒した相手より強いボクサーが今のSF以下にいるとは思えん
0313名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:39.84ID:cX6K8ApE
>>303
はいはい。
0314名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:53.64ID:jpXVmlwM
>>295
無敗の登り龍田中より超劣化バージョンのドネアにフルボッコにされKO負け寸前まで追い込まれた方が後々に言われるかもな

田中より老人ドネアの方が今後一線で戦う可能性が無いんだから
0316名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:36:58.70ID:kSfrjI7q
>>293
俺も加わって欲しいけど、そこの4人は井岡どうこうよりもWBCが永遠にそこ4人でベルト回させてるのが問題だと思う。
この4年ほどの間にこの4人以外にWBCベルトへ関わったやつ、エストラーダの初防衛戦の相手だけじゃなかったか?
0317名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:37:06.59ID:0q09M1du
>>301
ロドリゲスってシントロンに五輪予選でことごとく叩き潰されて、4年越しでもどうしても勝てなかった人だよな
ドネアさんは直近が3勝2敗、引退を勧められていなかったっけ
0322名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:38:59.10ID:cX6K8ApE
ニエテスとアムナットに井上が空転させられるイメージはわかないな。
技術戦でどうにもならなくなったときも井上ならパワーで粉砕という手があるが、井岡にはそれはない。
もっとも技術戦で劣ったこともないんだけどね、井上は。
0323名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:39:23.29ID:ongTvwPh
>>312
ロドリゲスってシントロンに2度も完敗してる
ドネアやマロニーよりはエストラーダとシーサケットの方がテクニック上だろ
0324名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:39:24.36ID:t/CYD26m
>>312
ロマゴン、エストラーダは?
0325名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:40:13.28ID:cX6K8ApE
>>320
技術論とか語るレベルにないから。
0326名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:40:13.31ID:o7aBhkxv
>>314
ドネアがスーパーフライに参戦する考えが有ると聞く
井岡やロマゴンやエストラーダと拳を交えるかも・・・
それでドネアが井岡をKOしたり
0331名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:42:07.00ID:NBX5QTAG
>>287
てめー岡野さんの事知らねーだろ?

神戸からレッズに戻った後は全盛期の快速は鳴りを潜めて、まあまあ速い、レベルになってた。
代わりに足元の技術は確実に上がってたし、特にクロスの精度はレッズでもトップクラスになってたんだぞ。
0332名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:42:24.93ID:qjkd5j0O
マジで井岡が井上に勝てるとかいい勝負すると思ってるならボクシング見る目ないよ
何もかもが違う
井岡自慢のテクニックさえ井上の方が上
ガード高くて貰わないなんて言ってもそれが通用するのは田中レベルまで
井上なら圧倒的にボコって終わり
0333名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:42:38.31ID:ZNRSRboQ
>>324
井上以外はそこまで大差ない
バンタムからすぐ下げたクアドラスといい勝負のエストラーダ
といい勝負のロマゴンとシーサケット

僅差だから相性や運しだいで上下は変動する
0334名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:42:42.88ID:mQXliygt
ドネアはバンタムへのダウンサイズは成功したがSフライもうまくいくかは分からんぞ
今度こそロイジョーンズデラホーヤの二の舞になるかもしれん
0335名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:43:27.74ID:c2vkeSVE
>>321
徳山信者うぜーw
あのタイミングで徳山と試合とか
徳山にしかメリットねーじゃん
成立するわけねーだろ
脳みそにキムチでも入ってんのか?w
0336名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:43:54.62ID:VAGD0oXh
>>326
今のスーパーフライのチャンピオン連中がドネアの挑戦受けるかね?
その気概があれば、井上もSFで統一戦できたと思うんだが
やってないので、結果に言及するつもりはないが
0337名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:46:00.65ID:WlsLO8lg
>>336
SFの井上なんか強いだけで無名のメシマズ選手だからな
やりたがらないのは仕方無い
ドネアなら名前も通ってるしやるんじゃないの?
0338名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:46:27.83ID:jpXVmlwM
>>326
誰とやっても子供扱いされんじゃね?
何れにせよ、フィジカルゴリ押し左フック一辺倒の超単純なボクシングしか今のドネアは出来ないんだから

どの道10年前リゴンドーに子供扱いされマグダレノに完全攻略されてとっくに終わってんだから
0340名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:47:05.33ID:cX6K8ApE
>>332
その通りですね。
カウンターのとりあいでも井上が圧倒でしょう。
なんなら井岡のガードの上からパワーで圧倒することもできますし、
技術でもパワーでも全部上です。
0341名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:47:11.79ID:o7aBhkxv
>>336
SFで普通に統一戦を選ぶ場合、WBSSバンタムは参加出来なかった。
どちらが井上に良いかと言うと間違いなくWBSS
ファイトマネー、賞金が多い
0343名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:47:33.28ID:qtCWPplO
>>284
そうじゃなくてさぁ、全くできてないしゃなくて
やる必要がない。
そんなこともわからないのか。
一定の距離で少しやるだけ。理由は違うスタイルでも
余裕で勝つことができるから。
0347名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:49:56.00ID:jpXVmlwM
>>332
勝てる勝てないじゃない
やれば井上が勝つだろうが技術は井岡の方が上なんじゃねって話

田中より遥かに遅すぎるクソ雑魚のマクドネルや超劣化ドネア相手にルーズになって必ずパンチボコボコもらってんだから
全盛期のドネアやリゴンドー相手に同じ事したら死んでるでしょw
0348名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:50:28.39ID:Op6s8HVn
>>314
Sフライで老ニエテスに負けた井岡さん…
しかもAサイドのに…
0349名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:50:45.73ID:azQR1wq9
シントロンはアマスタイルなら強いタイプで
井岡も3Rまでは取られてんだからアマでやったら負けとる可能性高いかと
>>345
2Rと3Rに食った右ストレートは何気に危なかったと思う、田中に追撃する引き出しあったなら
0350名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:51:10.99ID:kSfrjI7q
別にクリンチは悪い事でもなんでもないんだが、今の井岡はクリンチしたせいで自分の攻撃チャンスまで潰しちゃうような事はなくなったよな。
クリンチせずに潰せるところは肩と首押し込んで封じる程度に留めて、自分は手を出して削るように出来ている。
0351名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:51:54.40ID:jpXVmlwM
>>343
やる必要あるでしょw
超劣化ドネアに左フック何度も貰ってるのにやる必要が無い訳がないじゃんw
出来ないから貰うんでしょw
0352名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:51:55.38ID:fvMdUOSm
>>347
かませにダウン取られて謝罪された井岡さんは
技術高いの?w
0353名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:52:11.81ID:cX6K8ApE
>>347
Sフライで老ニエテスに負けた井岡さん……
0354名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:52:28.72ID:mQXliygt
井上と井岡なんて明らかに適正階級違うし
せっかく真に世界レベルで強い、しかも違うスタイルの日本人王者が複数いるんだから両方楽しんで応援すりゃいいのに
一度に一人しか応援できない縛りでもあるんか
0355名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:52:41.95ID:VAGD0oXh
>>347
世界戦レベルでパンチを全く貰わないってあり得るの?
今日も、田中のパンチを井岡は結構食らってたでしょ
試合後も、2Rのパンチは結構やばかったみたいなこと言ってたし
0356名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:53:04.79ID:OaBdtL+1
>>349
シントロンは良くも悪くもアマチュアだったな
0358名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:54:10.52ID:jpXVmlwM
>>352
今の井岡は高いでしょw

戦った時点でニエテスとドネアどっちが評価されてた選手か分かってる?w
ニエテスは潤P4Pファイターだけどドネアなんて完全に終わった選手としてか見られてなかったのにw
0360名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:55:43.53ID:ZNRSRboQ
>>358
フライの話だろ
SフライじゃPFPかは未知
0361名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:56:59.54ID:o7aBhkxv
全盛期のリゴンドーは天笠に2度ダウンしてあわやKO負けだからな
打たれ弱いし、全盛期でも井上には勝てん
かすったフックで効いちゃうだろ
0362名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:57:02.35ID:yD8fwtgR
井上はルーズになるというかKOにこだわりすぎるあまりオフェンス重視になりすぎるのはまあ確かに気になるわな
ドネアの左フックだってあれ本来なら貰わずに済むようなパンチだったように思えるし

日本人で軽量級って時点で人気の面で二重苦背負ってるしどうにかインパクトある試合しようとしてるのはわかるんだけどね
0363名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:57:09.46ID:cX6K8ApE
今日の田中戦は井岡は相性よかったと思う。
もともとあんなにきれいなダウンをいくつもとれる選手じゃないもの井岡は。
もっと非力でスピードもないアムナットやニエテス戦を見ればわかる。
0364名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:57:25.69ID:jpXVmlwM
>>357
そしたら崩れる
でもそれは無いよ

超劣化ドネアなのは確実だからね
モンティエルやシドレンコとやった時知ってれば別人だもん
同じ選手じゃないくらい雑魚化してるのは誰の目にも明らか
0365名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:57:30.69ID:VAGD0oXh
>>358
日本の評価はこの際置いておくとして
世界的にドネア<ニエテスって評価になった瞬間ってあった?
全盛期のドネアと比べて、見る影もなく衰えたという評価はあったが
0366名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:57:54.82ID:nzNFwWsr
3ラウンドくらいまではスピードとパワーでかなり押されていたがだんだん慣れてきたのか打ち終わりをコツンと当てる回数が増えてきてたんだよなあ
田中がパンチを貰うまいとガードを上げて前傾気味に出てくるとサイドステップから横からショートをコツンとこれは昔から井岡は得意としてたが効果的だった
あと軸がブレないな表面的なパワーは田中が上だと思うけどショートレンジで揉み合いになると井岡が押し勝ってたし体幹が強いんだろう
0367名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:58:04.70ID:BHqtxxwH
一応アマチュアで23戦、プロで8戦(B級6回戦)
階級は、フェザー級でやってました。
オジサンです。若い方はご存じない方が多いと思いますが、世界二度挑戦した神戸の浅川誠二さんとスパーしてました。(二回とも負けましたが)
後は、グリーンツダジムさんの長嶺さんともスパーしていた世代のオジサンです

長谷川さんや山中さんのような長期防衛する人は
世界チャンピオンの中でも次元が違います
ウィラポンが長期防衛して、長谷川さんが同じベルトを長期で守り、その同じベルトを長期で守った山中さん
おそらく三人で30回以上防衛してるから
あの時代のバンタム級のランカーは何十年ノーチャンスだったことか

平成以降のJr.バンタム、バンタムに限定したら
その長期防衛の三人は別格ですが、
それでも井上さんが次元が違う
(ドネア、マロニー戦までは、パターンがハマっただけかもと思った時期もありましたが、マロニーで確信しました。)

私が思うのは、各選手の全盛期で

井上選手、120
長谷川選手、100
山中選手、90
ウィラポン選手100
鬼塚選手、80
川島選手、85
井岡選手、88
田中選手、84
亀田選手、70

と思います
皆さん凄い選手です
0368名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 23:58:36.19ID:sM4OzL5x
ID:jpXVmlwM
井上叩きの為ならダブスタ歪曲お手のもの
対戦相手の格付けも主観で都合良く滅茶苦茶
やっぱ例の糖質臭が凄まじい
0370名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:14.30ID:pvrdRwLY
>>365
あったも何も今はニエテス>ドネアだよw
10年前はドネア>ニエテスだけど今は逆だから

君ら大好きなP4Pランキングでならねw
0371名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:19.04ID:8hWwZ934
>>366
井岡は体で押し負けない、って確信持ってからは余裕出てきた感じだったね
これはスーパーフライで自分より適合した体格の奴と何度もやってきたからなのはあったかと思う
田中には完全に未知の世界
0372名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:32.38ID:bkKAPODT
>>362
カットしてからポイントアウトしつつ
実質KO取るあたり
最初からアウトボクシングすりゃワンサイドだったろうな
が、それでは人気も評価も上がらない
リゴンドー見たいになっも良いのかつーね
0373名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:41.64ID:7lioldK5
2回目のKOシーン、井岡はカウンターで左フックを当てたあと少しだけ後ろに下がってるね。
こういう所、田中選手は見習うべきやろうね。
0374名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:00:43.90ID:rya7DMe1
>>361
天笠戦ですでに34歳なのに全盛期?(笑)
ダウンはしたけど、そんなに効いてなくてすぐ反撃して天笠アンパンマンだったけど(笑)。
なんか事実誤認?
0375名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:04:24.32ID:bkKAPODT
>>374
34で天笠ごときにダウン取られてる時点で普通にダメだろw
40過ぎて井上のパンチ貰ったら死ぬわ
0376名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:04:32.44ID:0yx1T2kP
>>354
でもスタートが1キロちょいしか変わらないんだからあんま関係ないわ
バンタムスタートで現SフェザーのサンタクルスとSフェザースタートで現ライトのデービスがSフェザーでやるのとはわけが違う
井上がSフライに下げられるなら体格差なんて言い訳にできない
元々は同じ体格の人間同士
0378名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:08:08.23ID:Lq7d7bHw
>>376
じゃ井上とパッキャオも階級差関係ないな
0379名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:08:19.42ID:rya7DMe1
まあ、しかし、井岡のターゲットとしてはもうロマゴンとエストなわけでしょう。
で、ロマゴンとやって判定勝ちしても「あのとき逃げて、いま勝っても」としか思えないんだよなぁ。
エストにはまあ、勝てんでしょ。アムナットの上位互換だもの。
0380名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:08:59.66ID:0yx1T2kP
まあSフライで統一戦なんかしたら井岡は誰にも勝てんよ
それだけは間違いない
田中の戦績は亀田と変わらない
今日の井岡は亀田レベルに勝っただけ
でも井上はバンタムで4団体統一できるレベル
それくらい違う
0381名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:09:26.80ID:359+x5Wb
田中は敗北という結果以上に実力差にショックを受けてるだろうな
まだ若いから今回で浮き彫りになった課題、特にディフェンスを強化に取り組んで再起してほしい
オフェンスも攻撃が単調なのが気になった
2回目のダウンは完全に見切られでカウンター取られていたし、ボクシングスタイルそのものについて考え直す必要があるだろう
素材はいいもの持ってるし、井岡も2回目で4回級制覇できたんだから諦めずに頑張れ
0382名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:09:38.41ID:80Q6iQ1J
田中の動き自体はキレてただけに
差を感じたな
調子が悪くて負けた訳じゃない
0383名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:15:36.40ID:0yx1T2kP
>>378
当然そうだな
フライスタートで168cmくらいだっけ?
でも上の奴が下げるんだぞ?分かってるか?
デービスも下げた、今も井岡井上を実現させるなら井上がSフライに下げろと俺は言ってる
ウェルターのパッキャオがバンタムまで下げるなんて非現実的なことができるわけねえだろアホ
パッキャオにあてはめるならフライからSバンタムに上げた時くらいだな
その時井上がバンタムにいたらパッキャオがバンタムに下げるのは筋だ
下の奴が上なやつとやるためにあげる必要はない
その階級を通ってきたか飛び越えた
上にいる奴が下げるべきだ
0384名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:17:02.01ID:ZvhhiYgs
>>376
スタートはどうあれ井上はもうSフライに下げられないし実際下げないでしょ
かといってバンタムで井上井岡戦が見たいとも思わんし
井上は早めにSバンタムに上げて欲しいし
井岡はロマゴンエストラーダの勝者とやって欲しい
先行き不穏だが今年はいいカード決まるといいな
0385名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:17:03.63ID:NvHg4C/q
井上はドネアの左フックやカウンターの右まともに食らっても普通に耐えたからな
井上と井岡では階級違うと思うよ
井岡がバンタム級で井上とやっても絶対つまらない試合になる
0386名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:23:01.60ID:80Q6iQ1J
>>384
ロマゴンエストラーダの勝者は
シーサケとやるのが決まってなかったっけ
0388名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:25:24.43ID:T0jPEUK7
田中は生き急ぎすぎなんだよ
なんだよプロ16戦目で4階級狙いに行くって
0389名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:25:38.88ID:7lioldK5
1回目のダウン…左ストレート
2回目のダウン…左フック
3回目のダウン…左フック

井岡って昔から左で倒すイメージだけど、
本当は左利きなのかな?
0390名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:25:52.72ID:LGAGU44B
>>341
ファイトマネーは参加選手皆実際聞いた話より極端に少なく、支払い時期は遅延したそうだ
賞金については10億とか4億とか謳ってたが、結局貰えてないし公表もされてない
評価が上がったとかはSフライの4人のうち1人を倒していれば今PFP一位だっただろうな
0392名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:30:18.01ID:xgJP9nFz
ドネアに勝った井上
ニエテスに負けた井岡
0395名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:31:33.53ID:0yx1T2kP
井岡は一度アメリカでやってんのか
エキマに一度登場してるよな
確かノンタイトルで
でも出来るだけ日本から出たくない派の日本人ボクサーだろあいつも
そこが井上とは違う
Sフライの他団体チャンピオンたちと日本でやらせてもらえるのかどうか
0398名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:33:06.88ID:ZvhhiYgs
>>386
そーなんだ。どっちにしろ三戦目だしあんまり興味湧かないな
どうせなら先にシーサケット井岡戦やってくれないかな
0401名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:34:45.09ID:80Q6iQ1J
>>393
ロマゴンエストラーダでファイトマネー1億5000万寄越せって
揉めてるからな
そこに横入りするとなると2億は積む必要が有る
井岡に2億は無理だろ
コロナでパチンコも苦しいし
0404名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:37:20.00ID:/x6HmK1D
>>395
井岡ジムにいた頃はそうだったけど、復帰してからは海外志向が強い。ニエテスに負けて1回戻ってきたけど、海外でやりたい気持ちは萎えてなさそう。
だから、今回の田中戦も田中陣営とはかなり試合への温度差あった。興味無いしやりたくないしメリット無いってのは本音だったと思うよ
0405名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:37:27.63ID:80Q6iQ1J
シーサケは日本女に資産全部奪われたけど
ONEの興行で4000万稼いだんだっけ?
それで満足してるかどうかだな
0409名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:44:36.42ID:gK/XdSRN
>>282
井岡の技術が高度すぎて真似出来ないでしょ
初心者があんなパリー出来るか?首振ったり最小限の動きで避ける事出来るか?あんなカウンター打てるか?
まずは基本から練習して身についてから自分に合った練習するんだよ
基本ができてない初心者が井岡やマロニーの真似なんかしてもおかしくなるだけだよ
0410名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:47:43.35ID:LGAGU44B
>>409
世界戦2度失敗でアマもエリートとは言えないモロニーを同列にするのはあまりに雑
基礎は全般出来てて、平均以上だがあくまで平均より上でまとまってるだけ
高レベルの技術はないよ
0411名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:48:20.51ID:yz4vzzra
井岡ってどこでどういう練習してんだろ
0412名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:48:40.52ID:7lioldK5
>>409
あとパンチも意外と速いかも。
テレビをコマ送りで見ても、ちゃんと写ってない。
インパクトの瞬間はすごく速いかも。
モーションが少ないけど。
0414名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:50:52.82ID:9wjBXF1M
井岡は国内雑魚狩りの呪縛から解き放たれて良いボクサーになったな
パワー、スタミナ、身体能力ほとんど田中が勝ってたけど
ボクシングの完成度は井岡の圧勝だったな
0416名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:53:49.73ID:gK/XdSRN
>>410
マロニーはレス元が言ったから書き足しただけ井上との試合しか見てないからよく分からん
初心者は世界戦やってる人間の真似する前まず基本でしょって事
0418名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:57:53.51ID:gK/XdSRN
>>412
井岡は本当にモーションがないね
田中はスピードがあるけどテレホンというか井岡は察知してたね
キレイ過ぎてフェイントが少ないのも敗因かもね
>>415
昔井岡の事をデラホーヤみたいって書き込みしたらボコボコに叩かれたけど何となく似てないか?
>>417
うん
0419名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 00:59:47.22ID:LGAGU44B
>>414
田中めちゃくちゃ強打だったと思うわ
井岡に本当のクリーンヒットさせたのって2発くらいだろ
腕の上や肘の上からとか軌道を逸らされる攻撃ばかりだったから、井岡が打たれ強いとか果ては田中のパンチ力が疑われるような勘違いさせたとは思うが
井岡の目が腫れたのは効いてないアピールした右ストレートだな
0420名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:00:50.67ID:zMeUSGTg
八重樫が今やったらシーサケに秒殺かな
あるいは八重樫はやりやすいかな
0421名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:02:04.22ID:zMeUSGTg
谷村奈南との離婚理由は何
0423名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:06:01.11ID:BCqNApGH
井岡は試合後にちゃんと田中をフォローしてるし、本当に思っていることを言っているだけなんだろうね
なぜかセリフがいつも棒読みっぽいけど
0424名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:06:40.69ID:9wjBXF1M
部分的な要素を見るとほとんど田中に軍配があがるぐらい
持ってるポテンシャルに差はあったと思う
でもトータルでみた立ち回り戦略は井岡のほうが完璧だった
ボクシングIQが井岡のほうが断然上
田中はもったいない、今回の敗戦を生かさないと才能はあったけど選手で終わってしまう
0426名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:07:47.06ID:wlYHz11l
田中もサラスみたいな名トレーナーを付けないと化けないな
0428名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:10:18.11ID:pvrdRwLY
>>424
ある訳ねーじゃん
あんだけ圧倒的な差で負けてんのに
タナヲタのブサイクと井上亀田障害者がアホだから分からなかっただけで普通にかなりの実力差があった事は最初から分かってた事
0429名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:11:47.06ID:8hWwZ934
>>424
田中の方がパンチ力は上だと思うけど
スーパーフライの体はまだできとらんと思う、井岡も上げた当時は足りてなかったけどもう仕上がった
0431名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:12:31.70ID:fUxK4gCt
今日の日本ジャッジは良かったな
ちゃんと井岡を見ていた
まともなジャッジ
プロならこれが出来て当然だけど

ロドリゲスvsガバリョ戦も今日の日本ジャッジが捌いてたらロドリゲスの勝ちになってたろ

あの試合はホントクレイジーだったわ
0432名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:13:03.31ID:zMeUSGTg
田中と井岡は顔似てるよな
0433名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:13:23.87ID:/x6HmK1D
>>426
田中がダウンを喫したあと、陣営は「こんなの今まで何度でもあっただろう」と送り出したらしいけど、
そもそもダウンしながら勝つ試合がよくある時点で全然いい事じゃないよね。これまでのキャリアで倒し倒されの激闘になった事を陣営はもっと詰めて考えてたのかな、とちょっと思った。
詰めた上でこうなら仕方ないけど、ダウンしての勝利を軽く見てたなら陣営の罪は重そう
0434名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:13:28.41ID:WzPg+85Q
>>2
俺はミニマム統一して以来の期待感、世界TOP戦線に文句なく行ける
0435名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:13:43.22ID:+dLzT4c3
>>422
佐々木修平?
0437名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:16:45.13ID:zMeUSGTg
寺地はどんくらい強い?
ロマゴンやシーサケや井岡より強い?
0438名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:17:04.94ID:Cjh2YPHE
スパーの映像をサラスに送ってFaceTimeかLineで指示を受けてた

しかしマジでフルボッコにして公言通り格の違いを見せつけた勝ちだな
あんだけフルボッコにされて何度も倒された田中は自信喪失して復帰が出来ないだろう
0442名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:19:18.30ID:T0jPEUK7
サラスは合う選手が少ないらしいよ
0444名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:22:39.86ID:wlYHz11l
>>442
条件として器用な選手じゃないとついていけないのかもな
0447名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:23:58.47ID:fUxK4gCt
ゲストの千原ジュニアのコメント
「田中は早い。ただ井岡は徐々に田中の長所を押さえ込むいつもの感じになってきた」

ジュニアボクシング好きなのか?
ちゃんと見えてるな
ただの賑やかしでは無さそうだ
0448名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:24:26.21ID:WzPg+85Q
>>436
喧嘩じゃ腕十字とか役に立たないぞw
0451名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:25:23.12ID:LGAGU44B
サラスの直接指導がダメになったのに、全くメンタルに揺らぎがなかったのは驚いたわ
あの井岡最悪コンディションの引退直前に散々井岡を煽りまくってた比嘉を毎日ボッコボコにしてメンタルも万全だったんだろうな
0454名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:26:46.49ID:wlYHz11l
>>436
次はメイウェザーだと叫んでたな
0455名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:27:16.12ID:T0jPEUK7
田中はパンチは強いけどカウンターないからディフェンスいいやつは大して怖くないんだろう
一発で倒せるタイプの選手でもないし
0456名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:27:56.53ID:T0jPEUK7
>>453
一発ある分カシメロの方が怖いな
0458名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:29:29.40ID:wlYHz11l
他の格闘技に負けたくないしボクシングをもっと盛り上げたいと言ってたな井岡、ロマゴンや井上ともやってくれそうだな
0460名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:31:43.39ID:0vMaGD1o
>>448
あれ、喧嘩でも1対1なら決まれば勝ったも同然だよ
肘から脱臼して泣いたやつを目の前で見た事ある
もちろん手術
片腕死んだら根性とかでは全く通用しない
0461名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:32:10.57ID:fUxK4gCt
田中ダウン後のインターバルのセコンド
「こんな事今まで何度もあったんだからひっくり返せ!」

あ、こりゃダメだわw
田中はジム移った方が良い絶対

マジで今までの田中の相手って雑魚しか居なかったんだな
その雑魚からもダウン何度も食らってるし

田中負けて良かった。井岡に感謝しろ
まだ25だ。移籍してやり直せ
ラストチャンスだぞ
0462名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:32:46.92ID:wlYHz11l
井岡は横殴りみたいなパンチがないし刺すようなパンチで全部ナックルが綺麗に当たってるな、訓練の賜物だな
0463名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:32:58.25ID:luhHpbkV
シバターよりも弱くてヒロヤ戦よりも世間で注目もされてない
それが井岡vs田中w
どんな気持ちなのだろうか?ボクシングヲタクちゃんたちはw
0464名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:33:06.10ID:9wjBXF1M
田中は今回ので自分の動きが無駄だらけなのは理解できたと思う
派手なのもよいけど、ディフェンシブ系のトレーナーについたほうが良いんじゃないかな
0465名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:34:24.98ID:T0jPEUK7
ゴンザレスみたいなパワーレスサウスポーにもボクシングで負けてダウンまでしてるからな
0466名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:34:36.25ID:luhHpbkV
二人とも見事にパンスト被って引っ張られてるような顔だったし
小さくてガリガリでパンスト顔
これが18時とかバラエティ番組の前座扱いな理由なのかもw
0467名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:35:48.51ID:T0jPEUK7
地元やスポンサーのしがらみあるからジム変えるのむずいだろうしこれからどうするんだろうな
0468名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:36:16.70ID:wlYHz11l
>>436
シバタはタフで根性あったけど意外と緊張しながらリングインしてて笑ったわ
0469名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:37:19.76ID:K/DxvLQF
スピードあって見た目派手だけど当て勘がなくワンパターン
ディフェンスはザルで打たれ弱い
アミールカーンみたいな奴だな
0471名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:39:11.35ID:qfHsDQVi
生で見た時は序盤は田中優勢だと思ってたけど、
録画で見返すと最初から井岡が当てていて井岡優勢だったんだな
フルマークでもおかしくないくらいずっと井岡
0472名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:39:22.33ID:fUxK4gCt
田中かっこつけてるのか知らんがガード下げすぎ
そんな大振りじゃ当たらんぞ
基本全然出来て無い
同じパンチでダウンするなよ

井岡は強いけど、田中は井岡じゃ無くてもちょっと強めの相手なら負けてたわ
単に田中が弱いだけだった
でも相手がチャンピオンの井岡で良かったな。これで踏ん切りが付くだろ。環境変えた方が良い
0474名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 01:44:09.25ID:/x6HmK1D
>>471
俺は2Rだけ田中付けて7R終了時点で69-62だったけど、別にフルマークでも理解できるくらいには序盤から井岡ペースだったな。
解説陣が田中のペース褒めてた時は自分の目がおかしいのか疑ってたけど、やっぱり序盤から井岡のゲームだったよね
0478名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:07:16.58ID:hbw17rcp
>>477
まぁ、モロニーに反則判定で勝ったあの雑魚とかに逃げずに井岡に挑んだのは誉めないと。
寧ろ田中陣営がレベル差に気づけんかったのが痛いw
0479名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:07:19.69ID:Cjh2YPHE
しかし田中の倒れっぷりは絵になるなw
カーンに通ずる倒れっぷりw
田中は倒され屋としての新境地を今日新たに切り開いた
これからは倒され屋として若手の踏み台としてやって行けるw
0480名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:07:59.15ID:fUxK4gCt
染谷レフェリーが良かった
バッティングになりかけの場面でスグ両者に注意、TKOで止めるタイミングもナイス
完璧に試合コントロール出来てた
これぞプロの仕事
良い選手に、良いレフェリーに、良いジャッジ。そりゃ良い試合になるよ。

一方ライジンの朝倉vsドミネーターの和田レフェリーは酷かった
朝倉の頭突き見えてんだから回復時間取れよ。
ドミネーターは効いてないと言ってるけどアドレナリンが出て感覚がマヒしてるだけ。
身体はダメージ負ってる。直後にKOされたのがなによりの証拠。
すぐさまドクター呼んでチェックさせるのが常識。

折角良い攻防だったのに試合を潰したレフェリー。
プロ失格。
二度とリングに上がるな。
0481名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:10:36.99ID:oIMNOwra
井岡勝つって言ってた奴は素人とか言ってた人どこいった(笑)
田中のノックアウト?はあ?井岡の判定もだが
これぐらいの予想当てれんならボクシング全然ですねわかってないやろ
井岡が倒すと言ってたの少数だったけどその通りになったろ!
それぐらい差があるのお前ら見つけれなかったの?
0482名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:11:10.54ID:160hbE+o
まぐれで勝った井岡
0483名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:14:07.84ID:Cjh2YPHE
マジで特に井上信者の亀田ルンペンとか首吊った?w

井岡が圧倒して終盤KOは予想通り
0488名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:22:51.00ID:lQJmTb1O
田中は井岡のジムに行った方がええんと違うか?
長所を活かした戦い方と言えば聞こえが良いが、直線的で引き出し少ない。
ディフェンス、テクニック、伸ばせる所がまだまだあると考えるといいかも。
0489名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:26:37.22ID:8zw8C2al
タイの格下とやったときも派手に倒されてたしな。
ただ派手な割にはフラッシュ気味かなんなのか
そこまでダメージを引きずってる感もない
最後のストップは早いという声もあるが妥当やな
0490名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:28:33.26ID:ICC6tm3E
>>474
俺リアルタイムで初回から採点付けてた
田中恒成を応援してたが公平な目でフルマーク井岡だった
悩んだのは3R
3R序盤に田中が良いの入れてたけど後半はやっぱり井岡で、たぶんR通してのイメージは後半の井岡にジャッジは振ると思う
5〜6で1回ずつダウンしてて7は持ちこたえたけど井岡だし判定まで逃げれても勝ち目無し
差は歴然だった
田中がとにかく井岡の正面から打ちに行っていたのが非常にもどかしかった
スピードあっても前後の動きだけじゃあ宝の持ち腐れ
もっと井岡を時計周りに回ってサイドから攻めて左のカウンターを浴びない立ち回りしないと

残念だが田中のレベルも露呈したし同時に井上拓真のレベルも露呈したw
井岡のあの左は井上尚弥がモロニーを一回目ダウンさせた置きに行くような左フックに似てて見事だった
0491名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:30:23.39ID:Cjh2YPHE
田中自身も頭悪いし陣営も低脳だからどうしようもない
兄の亮明だって井上に4戦4敗
雑魚過ぎだろ
指導する側の学習能力がないんだから致命的
0493名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:41:07.10ID:7lioldK5
>>472
田中はパンチを出した後にガードを戻すのが遅かったね。
だから井岡は田中の距離でパンチを(ガードの上から)打たせては、
打ち終わりのノーガードの田中顔面に簡単に当てることができた。

一方で井岡はというと、打ってはガードを戻し、打っては少し下がり、不用意なパンチをほとんど貰わない。
田中のラッキーパンチで井岡がひっくり返らない限り、12R戦っても田中に勝ち目は無かったな。

田中にとっては良い勉強になったと思う。
0496名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:50:43.04ID:Cjh2YPHE
井上信者とかマジでボクシング分かって童貞がほとんどだけど井岡の方が技術だけは多彩だし上だからな
これもずっと言って来たけど
井上の親父が言うほどだし井岡は井上のようにルーズになる瞬間がほとんどないしバランスが絶妙
井上のような圧倒的な攻撃力がないし地味だがマジで井岡のテクニックは洗練されている
しかもメンタルも強いし田中を心理戦でも飲み込む頭がある
次はマジでロマゴンかエストラーダとやるだろうしな
戦えばいい試合になる
0498名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:53:38.96ID:0sb8JcGf
日本ではサイドの動きをほとんど教えないよな 海外ではサイドの動きがメインらしいけど
0499名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:54:39.05ID:6SUFX5Zo
田中は前に前に攻める圧力はあるけど下がることが出来ないのか下がるなと教育されてるのか反撃されたら動けないね。
井上みたいにステップで反撃かわす場面がないよね。
それでいてガードが甘いって今後が心配になる。
0500名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 02:55:44.32ID:fUxK4gCt
>>493
基本はガード固めて出る時は出る
教科書通りだわ
田中は折角良いパンチ持ってるのに生かせてないのが勿体ない

>>494
気持ち良い試合だったね
田中が前に出るスタイルだし、井岡が上手いから見応えあったわ
0501名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:00:58.00ID:7lioldK5
井岡のパンチは遅いパンチと速いパンチの差が激しいね。
パンチの強さも強いの弱いの打ち分けてるのかな。
弱いパンチだと思ったら意外と体重乗った重いパンチだったりすると、メチャクチャ効くんだろうな。

あとはカウンターのタイミングも良いし、角度もよかった。
田中が左フックを打とうとして右足に体重を乗せたタイミングで見えない角度から左フックをもらい、
体は右に顔は左に向いてた。
絵に描いたようなキレイなカウンターだった。
0502名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:04:29.30ID:XlqkuNrv
何度対戦しても結果は同じ
そのくらい実力差のある試合だった
田中のほうがスピードあるのにな
0504名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:06:51.45ID:XnP0fRLH
田中は、前からここでも、右ガードが下がるから、
井岡の左フックが当たるって言われたたよね。
全部それでやられた。

また頑張ってPFP1位目指すのかな。。
0505名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:08:04.26ID:7lioldK5
>>500
軽いパンチと重いパンチを打ち分けないと効かないよね。
今までは強打で前に出るだけの単調な試合で勝てたんだろうけど、
本当に強い相手と戦って勝つにはまだまだ宿題がたくさんありそう。
0506名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:09:59.27ID:0sb8JcGf
日本ではサイドの動きをほとんど教えないよな 海外ではサイドの動きがメインらしいけど
0513名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:39:12.75ID:Cjh2YPHE
>>507
そんな事誰も言ってねーんだよ
クソニワカの井上信者の童貞チンカス亀田ルンペンが
井岡と井上は適正階級が違うし田中兄弟と井岡もまた根本的なレベルや環境も違うわ
今の井岡がもし適正階級が井上と同じなら十分勝負出来るだけのストックも完成度は持ってるわ
お前じゃそんな事も理解出来ないし見てもわからないだろ?
亀田ルンペン井上信者のキチガイは井上スレに籠ってろ
0514名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:43:35.98ID:wlYHz11l
薬師寺はいっつも半袖やタンクトップ着てるけどやっぱりマッチョは暑がりなのか
0515名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 03:58:12.23ID:SkvIgTxp
井岡が井上をテクニックで上回ってるっていうけどそりゃ防御テク限定だよね
それなら井岡100に対して井上70くらいの差はあるかもしれん
井上は確かに甘いところある

でも攻撃時のテクニックじゃ井岡100なら井上150はある
攻防の前段階の距離の奪い合いは井上のはもう特殊能力といって良い水準で凄すぎるしな
ステップインアウトだけで相手の動き殺して自分の好きなようにやりたい放題できるボクサーなんて見たことない
自分の距離作ろうとすると綺麗に嵌め込まれてモロニーロドリゲスパヤノみたいな目にあわされるとかマジで最悪な対戦相手だと思う
0517名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:02:43.83ID:T0jPEUK7
井上と井岡のスキルは置いといて直接やったら井上の方が相性はだいぶ有利だろう
でもまあキャッチでもない限りこの二人がやりあうこともないだろうから意味のない話なんだが
0518名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:05:49.79ID:bpd7FLkI
スピード差があるんだから田中はもっと足を使えばよかったのにな
全然足使わないんだもの
0519名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:15:17.45ID:CTQE9dkD
田中としちゃショック大きいなあ
ここまで完敗するとは思ってなかっただろ。
精神的に引きずるかも。
0520名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:15:26.56ID:T0jPEUK7
田中は本質的にインファイターよりだからなアウトボックスする能力はないことは木村戦ではっきりわかる
0523名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:16:42.92ID:1s/hvy1R
今の井岡なら井上に勝てそうだな
0524名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:16:59.82ID:T0jPEUK7
そもそも田中ののスペックでアウトボックスできる能力あるなら井上ともいい勝負できるレベル
0525名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:17:59.02ID:0vMaGD1o
防御テクと言っても、井上がそんなに攻められっぱなしに成る事無いからね。
井上の方が防御も上な気がする
ていうか、攻防は表裏一体で、防御だけ上って割り切れるもんじゃ無い。

井上の破壊力とカウンターを恐れて、手数が減ればそれだけで防御の役割だから
0526名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:18:43.35ID:LGAGU44B
>>515
それはスキルじゃなくてフィジカルに依存してる部分だろ
井上は密着してからの攻撃はほとんど出来ないし、手を出しながらや全距離でカウンターも打てない
0527名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:19:23.58ID:1s/hvy1R
井上は言うほどオフェンスうまくないよ
ハンドスピード早くてパワーはあるけどね
あと井上はスラッピー。眼底骨折やってから反応鈍くなってる気するし。
今日の試合みて井岡のほうがテクニックあると思った
0528名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:20:20.39ID:T0jPEUK7
井上がsフライ時代のように舐めプでインサイドに付き合ってくれるならいい勝負するだろうな
モロニー戦見る限りインサイド勝負に持ち込むのは多分無理ですジャブでポイントアウトされるだろう
0529名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:21:53.04ID:u6e9BEPN
あれだけ体格差があったら井岡が勝って当たり前
むしろ井岡のスピードがすっかり衰えていてビックリしたよ
あんなに鈍かったっけ?
0530名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:22:35.92ID:LGAGU44B
フットワークもジグザグでなく直線的、真っ直ぐ下がるのが井上
更に強い攻撃の際に足が完全に止まり、腕が落ちてノーガードの瞬間が発生する
スキルで言うなら致命的だが、相手のレベルの低さと井上のフィジカルの強さで見えなかった部分
ドネアレベルだと露呈した
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:25:06.32ID:SkvIgTxp
>>526
ロドリゲスの最初のダウンは密着してるところから
井上は密着させてないから打開してるところほとんど見てないだけだろ
くっつかれても打開できるけどそもそもくっつかれない
0535名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:28:46.47ID:LGAGU44B
>>531
井上は状況を作らないように動くのはその通りだが、そもそもロドリゲスも井上同様密着してからの技術を持たない選手
接近戦上手い選手をいなした訳ではない
0536名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:28:52.13ID:wlYHz11l
井岡弘樹の嫁は一翔の腹がブヨブヨしてると言ってたな、夫婦揃って天然ぽいな
0538名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:29:44.64ID:T0jPEUK7
今の井上って言うほど真っ直ぐ下がらないと思うけどな
スーパーフライの時の情報からアップデートすべきだな
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:30:41.01ID:RAdptMr8
階級が違うのに比べるのは意味無いよ
井岡は日本ボクシング史上屈指の技術の持ち主
井上は誰も出来なかった欧州でのタイトル奪取 PFPに長らくランクインと結果を出してる
二人は別物で交わる事は無い
0542名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:35:16.05ID:0vMaGD1o
まあ、井岡と井上はやらないだろうからいいや。
だってよく考えてみろ、井上が井岡に苦戦したり負けるようじゃこの先の階級には行けない。
最低でもフェザーまで制覇する男だろ井上は
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:37:09.74ID:SkvIgTxp
>>535
もはや難癖で笑うわ
井岡が井上にくっつけたとして何が出来るかまったくイメージ出来ないんだけど
肩ゴリゴリ当てられて飛ばされてもう一回付こうと前にでたとこにズドンで終わる映像見えない?
ロドリゲスみたいに右突こうちしたところに肩いれられて同じ目に遭う映像見えない?
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:38:56.81ID:T0jPEUK7
>>543
一部を抜き出したらそうだが全体としてはそうでもないよ
0547名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:39:08.33ID:wlYHz11l
井上vs井岡が決まれば天心vs武尊より注目度は高いな
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:44:28.41ID:0vMaGD1o
井上に接近戦挑んで、井上の破壊的なパンチをどう防ぐのよ
ブロックしても効いちゃうよ
おまけに井上はタフだから井岡のパンチじゃ倒れない
詰んでるよ
ドネアの左フックでも倒れない男
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:44:34.35ID:T0jPEUK7
田中はやっぱりフライで下積みすべきだったな
生き急ぎすぎなんだよ
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:46:43.43ID:T0jPEUK7
中谷の場合はダウンしたのが序盤だったのもあるだろ
後半は巻き返し始めてたし止める場面なんかなかったよ
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 04:52:37.59ID:0vMaGD1o
井岡って筋トレあまりしないのかね
若い時からもっとムキムキに鍛えてフィジカル強化してれば、バンタムで井上とあるいは・・・
まあ、親父のせいだな
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 05:07:25.82ID:XnP0fRLH
骨格とか、井岡はLフライかフライが適性で
井上はバンタムが適正。
比較するのがおかしい。
井上井岡の比較はやめよう。
互いにフライ位でやってたら面白いと思う。
0566名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 05:13:28.83ID:LGAGU44B
今になってようやくストレングス&コンディショニングとか言い出してるからなあ井岡
カネロやパック、ロペス等超一流は食事とコンディショニングのチームをそれぞれ用意して競技能力内の速度とパワーの両立を実現してるからな
そこは遅れてると思う
0570名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 05:54:35.59ID:DYui3Kst
>>558
序盤、ポイントは被弾着弾の数も率も井岡だけど、田中のパンチ固くて常に一発があるから普通にわかんなかったと思うぞ。
4R目辺りから井岡のアジャストが完了して、何やっても田中のパンチ当たらなさそうになってきて、田中が勝つイメージ失せてきたけど
0571名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 06:03:33.76ID:Oclfwnzc
めちゃくちゃ良い試合だったのにTBSのプッシュ少なすぎだったのか?
ネットニュースとか見てるけどほぼRIZIN一色やん
ボクシングのすばらしさ再認識させるようなエピックだったのに
0572名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 06:16:10.70ID:wlYHz11l
TBSよりフジテレビの方が演出も上手いんだろうな
0577名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 08:15:36.28ID:wlYHz11l
田中はニエテスぐらいジャブを防御するテクニックを身につければ強くなるだろうな
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 08:20:20.01ID:QlukJqtG
田中に防御するテクニックを身に付ける事を期待するのは無駄だよ
ディフェンスの弱さはボクシング板で、ずっと指摘され続けた事だし
0580名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 08:39:04.31ID:QhQjcBBm
>>558
スピードで煽られてたからね。
メイとジュダーみたいな
0582名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 08:48:55.18ID:KOFsc7RN
まあ井岡も井岡で眼窩底やられてるからね
小さな差ではあったんだろうね
ただそのすこしが埋まらない、埋めさせないあたり昨日の井岡には凄みがあったな
0586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 09:05:41.77ID:80Q6iQ1J
田中はこの次どうすんだろな
Sフライの席暫く空かないぞ
0587名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 09:47:11.21ID:0sb8JcGf
私は井岡の完勝予想をしていましたが、なぜか海外のオッズや国内の予想は田中有利とでていたので少し理解に苦しみました、昔からハードパンチャーvsテクニシャンの戦いではほぼテクニシャンが勝利しているので今回もそうなるだろうと思ってました(例えば歴代NO1ハードパンチャーのジュリアンジャクソンvsテクニシャンのマイクマッカラム戦では2Rマッカラム勝利、ハードパンチャーのフェニックストリニダードVSテクニシャンのバーナードホプキンス戦では判定でホプキンスの勝利)
0590名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 09:58:53.32ID:TzjTu+S+
田中,アゴ折ってないか?
0593名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:11:00.49ID:pFwDB7GK
井岡は八重樫とやった頃とは経験値違うね
負けた八重樫は同門の新鋭井上との比較を聞かれ
「井上は比較にならない」と応えたけど
今の井岡はナルバエスを倒した当時の井上なら苦戦する
その後井上の経験値も上がったけどね
0595名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:20:12.58ID:0yx1T2kP
田中勝利予想は別に普通のことだよ
意見が半々くらいに分かれる対照的な面白い2人のカードだった
田中が予想より遥かに大したことなかっただけ
普通あれだけのスピード差と若さもあるし世代交代するだろと思うわ
あんなにディフェンスへぼで打たれ弱さもあるとはな
いかに最速とか3階級制覇に価値がないかってことを証明してくれたわ
特にミニマムLフライなんて階級には
0597電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆4aLnDjiFw1z2
垢版 |
2021/01/01(金) 10:28:21.36ID:Sx31of/D
ミニマム、ライトフライは変に弱いランカーも多い
フライからはそうではないが

そして、バンタム級からはレベルが一つ違ってくる印象がある
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:34:00.00ID:qdmxgZNU
最速で世界チャンピオン
最速で3階級制覇

目指すものが違うだろ
最強を目指せよ
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:37:34.32ID:XnJImad+
>>587
俺も同意見なんだよ。
俺が賭ける試合は、ブックメーカーと自分の予想が逆になったのだけ。
今回は井岡判定か後半KOと予想したから、全部で3000ドルくらいをこの試合に入れたった。
当然8RKOにも入れてた。レフリー割って入った時は痺れたw
井岡のおかげでイイ正月。昨日からニヤケが止まらんよ。
0601名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:39:26.62ID:80Q6iQ1J
>>598
有りうるけど
あの程度の腫れは骨折しなくてもなるし
ダブルビジョンも同様
目に強い衝撃を受ければ普通に発生する現象で
基本骨とは関係ない
0602名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:42:42.20ID:c8YsgE0i
田中はデフェンスに難ありだと格下にもポカ有り得て評価しずらいよな。

階級が上がればポカリスクが上がる
バンタムの一流相手とかなら体格不利でデフェンス難とか危ない予感しかしない
0606名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 10:54:30.11ID:wlYHz11l
田中陣営は最速狙いばかりで昔の大阪帝拳みたいだな
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:04:48.18ID:xy4EEufZ
井岡言われてるほど強かったか?4Rまで俺の採点ドローだったし、5、6Rもダウンなかったら互角だったと思うし、田中の打たれ弱さに助けられた印象。
0608名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:08:30.56ID:XnJImad+
>>607
>4Rまで俺の採点ドローだったし、

ここは俺も一緒。
でも3Rには井岡が距離を掌握してた。

>5、6Rもダウンなかったら互角だったと思うし、

ダウン×2なかったら互角って、タラレバの度が過ぎるわww
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:09:28.01ID:Cn0yBp85
井岡ってプロ向きだな
長いラウンドで作戦たてて攻略していく
アマチュアってテクニックというよりスピードあるほうがつよいもんな
シントロンとか
0611名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:10:47.39ID:tEXM97BO
>>607
なんじゃそりゃw
何度も食らったダウンを全部無かったことにするなら、試合やる意味ない
バッティングによるカットが無かったら〜、とかだったらまだ分かるが
0612名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:11:21.34ID:XnJImad+
今回コロナの影響で、勝利者インタビューで勝者井岡がリング中央にポツンといる感じだったろ?
コッチの方がいいよな?
0614名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:13:42.90ID:8hWwZ934
3Rまでの採点はどっちに転んでもおかしくなかったけど4Rで、田中コレはじり貧になるって思った
流石にあんな早く倒されるのは想定外だったね
井岡にとっても想定外だったんだろうけどそこからのプラン修正の速さが流石であった
0616名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:16:55.09ID:t/Ww89f6
>>607
ダウンしたのはラッキーパンチが当たっただけとでも思ってるのかな?
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:18:55.05ID:ffKYu8ej
井岡みたいにテクニック差でスピードもパワーも体格差も潰せる選手って面白いな
カネロなんかはこれに加えてパワーもスピードもあるが
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:21:42.92ID:QlukJqtG
井岡は序盤ラウンドは様子見するからポイントは拮抗または取られるのは毎回だろ
見切った中盤あたりから相手は何も出来なくなる
今回もいつものパターンだっただけ
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:22:39.51ID:HOhlQgSM
まあ結局階級下の選手だったと言うことだ
良いタイミングで入ってるけど
顔纏められた訳でも無く
井岡に単発であんなヘロヘロにされるんじゃ
話にならない
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:23:00.77ID:s9DSmZ0X
今回の試合予想で一番勝利のカギに説得力なかったのが
「勢い」というワードだとわかったね
ぶっちゃけ連中総崩れだよ 耕すは最初井岡言ってたのにww
0625名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:31:37.08ID:t/Ww89f6
youtuber「井岡vs田中はヤラセ!」
https://youtu.be/AziiYnc7i-Q
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:45:58.35ID:8hWwZ934
とりあえず田中はクリンチ憶えるべきだと思った、スーパーフライにとどまるならなおさら緊急命題
塩でもいいから接近戦をクリンチで止めてたら少なくとも早い決着にはなっとらん筈
0633名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 11:58:39.89ID:lKxhQN9V
井岡はすばらしい

無駄なことはしない
無謀なことはしないという冷静さが
強さの秘訣だと思うけど
強い相手と戦った時に
ものすごいしょうもない試合になる

無謀でもガーッ!といく
というのがない
0635名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:00:43.09ID:lKxhQN9V
三発ともおんなじようにやられてるから
10回やれば10回負けるだろうな

ディフェンスなくしてボクシングなし
ということがよくわかった
なんぼ筋肉むきむきでパンチ力があっても
0636名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:02:22.72ID:WxkKWRNw
結局井岡どうこうじゃなくいつもの田中だったってだけ
いままではダウンしてもゴリ押しで逆転出来てたけど
階級が上がってゴリ押しが通用しなかった
田中にカウンターなんて井岡じゃなくても皆当ててたしな
0642名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:09:46.76ID:lKxhQN9V
井岡の身体がすごいな
ぜんぜん筋肉ついてないように見える
フィニッシュのパンチもコンパクトだし

ボクシングとは
素人が強そうと思うのとは全然違う
ということがわかった
0644名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:13:59.08ID:XnJImad+
>>642
実際のところ井岡はもうユルユルでしょ。
適性は明らかにフライかLtフライだもん。
減量も3日前から水分を多少節制して4.5キロ落とすだけって言ってるから、実際はそこまで落としてるかも怪しい。
腹の感じ、フェザーのドネアと一緒だ。
0646名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:25:44.80ID:rB3ljo09
今試合見直したけど1ラウンドから井岡の左フックのタイミングあってたんだな
1ラウンド途中でジャストミートしなかったけどあぶないのあった
0647名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:30:41.16ID:rya7DMe1
レフェリーがクソだったな。
というか日本のレフェリーでうまいヤツなんて一人もいないけど。
0649名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:32:33.04ID:oQ7qaStS
手のひら返すのはいいけど最初から井岡圧倒すると思ってたとかいう嘘やめろや
ほんとならそのレス持ってきてみろ
0654名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:36:17.06ID:bE3oENuh
>>647
世界戦だからってズタボロの後遺症残るまでヤらせる時代では、とっくにないからなww
0655名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:36:53.49ID:XnJImad+
>>645
よくぞ訊いてくれた!
チョイ安めの軽自動車くらいだよ。
俺、リアルでは誰にも言ってないからさ、もう喋りたくてたまらんのを我慢してるww
去年は賭けた興業の半分で勝って、プラス収支の3000を井岡に全部突っ込んだんだ。
でもここまで勝ったのは賭け人生でも初めてなんだ。
コレで足を踏み外さないよう、井岡みたいに冷静にならなきゃなw
ともあれ訊いてくれてありがとう。
0656名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 12:38:58.15ID:bE3oENuh
完璧なストップだったよ。
あのレフェリーかなり優秀
0663名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 13:21:06.75ID:RAdptMr8
>>661
お前はこんなとこで油売ってないで正統派良識ブログ 拳論ときどき猫論 で皆さんに可愛がってもらえ
0668名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 13:54:47.53ID:lKxhQN9V
田中は筋肉ムキムキだが体幹が不安定
井岡は筋肉はそれほどでもないが体幹が安定
という印象

力ずくというよりは
タイミング
体の使い方
なんだなボクシングは
0669名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:36:14.93ID:4QXCGf6c
亀1が勝った世界王者って劣化した全盛期過ぎたおじいちゃん内藤だけ
しかも内藤のあの怪しい鼻の腫れ方
いかにインチキで3階級したか分かるよな
井上は半分以上世界王者に勝ってる
同じ3階級王者でも中身全く違うな
一人しか世界王者に勝ってないのに3階級王者www
お笑い一家やな
0671名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 14:44:12.90ID:MOvdDSHb
井岡も結構もらってたよなあ。パンチない田中だったから助かったけど、アンカハスでも危ないような気がする。
0676名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:31:17.12ID:pJhtzeea
>>266
ブロックで被弾するとき受け流す動きって攻防の基本中の基本じゃないの?
腕しか上がってないダメなブロッキングはチューリップガードって言われるくらいじゃん
0678名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 15:37:08.56ID:pJhtzeea
田中は才能ないんだから持ってる武器で戦うしかないことに早く気づくべき
なんでもできるように見えるのは国内レベルだけだよ
接近戦苦手なのはわかったからクリンチで遮断かクロスレンジは徹底的にブロック
亀田和毅と興毅のボクシングを参考にしたほうがいい
二人の距離感と守備意識身につければもっと上に行ける
0680名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:15:02.05ID:XmKAvO4n
井岡「亀田選手には今後の日本ボクシング界の足を引っ張ってもらいたい」
0682名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:43:15.11ID:bmZOnUqr
井岡の戦前のコメントが全てだった様に思う。当事者が気負いとかでなく淡々とああいう風に言う時はボクシングだとほぼその通りになる

井上もマロニー戦前に何もさせずに勝ちますって言ってたし相当実力差を認識してないと出ないコメントなんだろう
0683名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:19:03.56ID:+dLzT4c3
今まで海外戦線を無視してきたのに
今更ロマゴンエストラーダの勝者とやりたいは、都合よすぎないか?
シーサケとの100万ドルマッチが控えてる勝者に失礼だよ
3人で盛り上げてきた戦いの輪の中に入る資格と金あるのか?
0684名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:33.30ID:M0JfvO67
まあ金次第だよ
そこは
アメリカでBサイドなら8:2位の取り分で
試合してくれるんじゃないの?
0685名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:29:57.52ID:eTtsg3kN
>>683
チャンピオンなんだから言う権利は十分あるだろ
亀3が井上煽ってるのとはわけが違う
むしろ日本人選手は戦いたい相手を言わなすぎ。「ジムが決めた相手と戦います」とか聞いて喜ぶファンがいるか?
0686名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:30:41.22ID:wlYHz11l
UFCの強い選手もみんな井岡みたいなブヨブヨボディだからな、ああいう体型になってからがタフで柔らかくて強いんだろうな、バンタムのデブ井岡なら更に強くなるだろ
0687名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:37:08.45ID:Cjh2YPHE
>>683
無視して来たんじゃなく井岡親父の意向だったのは移籍後のマッチメイクや内容見て明らかじゃん
いつまで過去の事をグチグチ言ってんだよ?
お前はオカマ野郎かよw

それに井岡はベルトを持っているんだからロマゴンやエストラーダと戦う資格は十分にあるわ
0691名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:45:48.76ID:u7ZO1Tmu
>>683
別になんも都合良すぎないし失礼でもないな
井岡は決して簡単ではないいくつも試合をクリアして今のポジションに立っている訳で金は知らんが資格は間違いなくある
あとシーサケロマゴンエストクアドラスのリーグ戦にはいい加減飽き飽きしてるしな
0693名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:48:23.68ID:wlYHz11l
全盛期のロマゴンなんて誰も勝てないからな、衰えた今でも強いしそれに勝つなら勲章だな
0694名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:49:52.34ID:+dLzT4c3
>>691
リーグ戦やって話題盛り上げ、その決勝戦ビッグマネー目前にしてリーグ戦参加しなかった名前のない奴が、俺と戦えって
なんのギャグだよ、
0696名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:57:15.68ID:+dLzT4c3
井岡のロマゴンエストラーダの「勝者と」って発言は本当に気にくわない
自分が一番おいしいところ持って行こうとする
他人が掘った井戸の水を盗む行為だよ

井岡に許される発言は「シーサケット、ロマゴン、エストラーダ、アンカハス誰でも歓迎、誰とでもやる」だろ、それなら分かるけど、最低限立場わきまえろよ
リーグ戦から逃げたもの同士でアンカハスとやってろよ、、
0698名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:02:28.42ID:XpIurmnt
>>694
相手がいないから結果的にリーグ戦みたいになってるだけで別に本当にリーグ戦やってる訳じゃないんだよw
ロマゴンVSエストの勝者がシーサケットとやる契約がある訳でもないんだから井岡が対戦希望することに何の違和感もないし、そもそもシーサケットとの100万ドルマッチなんて話本当にあるのか?
聞いたことないぞw
ソース出してみて
0699名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:03:34.16ID:XpIurmnt
>>696
王座統一希望してんだから当たり前だろw
王座も持ってない弱い方とやる意味がどこにあんだよw
0700名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:05:47.70ID:Cjh2YPHE
>>696
本当は去年6月に井岡ロマゴンが締結寸前だったの知らないだろ?
コロナで出来なくなったが

お前が何様のつもりだよw
気色ワリー奴だなw
0701名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:07:20.90ID:+dLzT4c3
>>699
この界隈はもう名前の価値の世界なので
誰がベルトとか関係ない世界だと思うよ
0703名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:09:31.45ID:XpIurmnt
>>701
いやお前の中の価値基準は知らんけど井岡が希望しているのは「統一戦」だから
理解力ないな
>>698には答えられないのか?
都合が悪いからスルーしたの?
0705名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:13:34.62ID:XpIurmnt
>>702
ヤファイ戦後にロマゴン・井岡の両者が互いに対戦希望筆頭として名前を挙げてたよ
0707名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:17:10.61ID:Cjh2YPHE
>>702
去年の3月だったかロマゴンのマネージャーがメディアで語ってるから
6月に日本で井岡とやると交渉も大詰めだと
0708名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:28:01.01ID:+dLzT4c3
ロマゴン、エストラーダ両陣営が交渉開始って記事は昨年3月からたくさん見たけど
井岡陣営と交渉開始したなんて記事見たことないぞ
ロマゴンの井岡とやりたい発言だけをもってして交渉があったって読解力のない人が主張してるだだろ
0710名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:01:51.16ID:2Qq2SwWA
田中のインタビューみたけど好青年すぎて吹いた

インタビューみた感じだそんなに勝機があったわけでもないな
アホなネットや回りに踊らされたな
井岡を過小評価しちまった
0711名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:01:57.10ID:Cjh2YPHE
>>708
だからそれより前にロマゴンのマネージャーが海外メディアで語ってたんだよ
6月に井岡戦を日本でやるってな
その後、日本もロックダウンしてロマゴンが来日する見通しが立たなくなってエストラーダとの再戦を向こうでって話が一瞬出たけど

お前が情弱なだけな
0713名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:09:32.95ID:cLiOZ+tA
田中もある意味被害者だよなー
ロートルや格下ばかりとやって自信過剰になったところで本物にコテンパンにされる
マッチメイクとして滅茶苦茶過ぎる
0715名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:19:12.99ID:Cjh2YPHE
>>713
一理ある
戦い易い相手ばかり選んで地元でやって必ず完全Aサイド
こうなる事は分かってたのに陣営もファンもアホすぎる
海外のオッズが田中よりなのは無敗だしアイツら見てないんだろうなで分かるが日本のファンも田中有利が7:3くらいだろ?
現役選手はだいたい井岡有利が多かったがいかにファンの目が節穴か
0717名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:38:04.19ID:X3jE/2Rj
井岡は髪型コーンローで腕びっちし刺青いれていたけど、
ネットでほとんど話題にならないほど違和感なかったね。むしろ雰囲気があった。
0719名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:41:38.08ID:1cAYL4lP
井岡って何であんなにぷよぷよなんだろな、、
皮下脂肪が多いってのもあるんだろうが、余りにも筋肉が無い。
スキルと燃費重視なんだろうが、なんか中学生みたいな身体なんよなぁ
0720名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:42:36.21ID:wlYHz11l
日本のリングでももうタトゥーは問題なくなったんだな
0721名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:51:50.11ID:xgJP9nFz
>>682井上は有言実行やからカッコいい
亀3兄弟は毎回口だけやからな
試合前だけ威勢いい
試合は毎回雑魚相手に実質負けてる内容
1度も有言実行した事ない口だけ番長3兄弟
ほんま恥ずかしい情けないやつらやわ
反則ばっかりするしな
3兄弟全員減点経験ある反則ボクサー
井上、田中、井岡、村田日本人ボクサー減点経験ないからな 3兄弟だけ反則しまくって減点だらけ
こんな弱い偽物なんちゃって王者そりゃあボクシングファンから馬鹿にされ笑われるわな
TBSから追放されたのも納得
TBSボクシング特集亀だけスルー
田中井岡予想亀3兄弟だけスルーwww
0723名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:00:05.49ID:lKxhQN9V
>>719
ボクシングは
いかに力を込めるかではなく
いかに力を抜くかである
ということを教えてくれたな

タイミングと身体の使い方なんだろうな
0724名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:00:27.09ID:phEFIHDw
>>704
ポジション的には似たようなもんだな
0725名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:09:51.96ID:Cjh2YPHE
>>716
まだそんな事言ってんのかよw
どんだけ情弱の童貞なんだよw

井岡の引退は日本のジム制度から逃れる為の表面上の引退
親父が脱税したりして自分の結婚式にも呼ばないほどトラブル抱えてたじゃねーか
井岡の一件があったから今はジムの契約期間は3年と決められその後は選手の意思で自由に選択出来るルールに改正された

どう見てもお前が負け犬だろw
0726名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:10:32.81ID:+dLzT4c3
田中の敗因はガードの低さと打ち終わった後のポジションだな
何故か井岡のパンチを被弾する位置にいる
井上のようにバックステップで距離を取ることが頭にない
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:12:22.76ID:RAdptMr8
言うのはタダだから好きに言えばいいんじゃない?
ただ次は統一戦は難しい事を知ってるから選択防衛戦
ここで相手選びを間違えるとまた叩かれるだろうな
0728名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:14:33.81ID:wvUnR359
田中は大橋に移籍したらどうだろうか?名古屋のジムじゃ普段の練習相手もろくにいないから、これ以上伸びないかもしれんぞ。
0729名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:01.28ID:0yx1T2kP
大橋のトレーナーってそんな優秀なのか
でも井上が一番言うこと聞いてんのは結局親父だろ?
今大橋にいる佐久間は花形ジムで星野敬太郎と二人三脚でやってた人だよな
あと息子がプロでやってる松本か
0730名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:02.68ID:RAdptMr8
大橋はSFに中垣 バンタムは井上弟 SBに松本と世界狙わせる駒が足りてるから難しいでしょうね
0731名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:33:19.48ID:wGKw5BkE
大橋ジムってあの兄弟以外世界チャンピオンなれそうなの正直いないよな
あんだけアマエリートいても、清水も松本亮も原隆二も駄目だった
田中がいればすぐ世界チャンピオン増えるな
まあ名古屋からでそうにないけど
0732名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:56:24.15ID:3OHOsqnr
>>726
何故かと思うのは君のセンスの無さがそう思わせるんだよ。
0733名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:56:39.17ID:pvrdRwLY
井岡のコーナーはサラスと野木さんだったな
チームも一流のプロ集団vs田舎の素人集団
そりゃあーなるわな

最後は自分の顎指して誘ってカウンター一閃
気持ちいいほどのレベル差
0734ホンコンTGI(54)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:05:23.83ID:8+JGRG6x
名前なんだっけ
あの内山のトレーナーやってた人は移ったのかな
0735名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:06:23.54ID:Cjh2YPHE
サラス、野木さん、佐々木修平
井岡のセコンド陣豪華すぎるw
0737名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:11:00.62ID:pvrdRwLY
サラスはこの前は中谷の相手のベルデホのセコンドにいたよな
0738名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:17:19.81ID:pvrdRwLY
何か一流プロ軍団が素人を集団でイジメ倒したみたいな試合

こんなにまで差があるとはと思わせるほど便りない無能素人集団が着いてた田中が気の毒
再起するなら帝拳とか移籍した方がいい
0739名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:21:12.63ID:wlYHz11l
大橋は資金力もあってスパーリングパートナーも豊富に提供してくれそうだな
0740名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:25:46.57ID:RAdptMr8
井岡vsアンカハス
決まるかもしれんな


https://i.imgur.com/jErMbJ8.png
0741名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:33:53.57ID:7sZ5Nhz7
>>61

恥ずかしいのは一人で20レス以上してるお前やろ🤪ww
0743名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 21:48:18.82ID:+dLzT4c3
>>740
見たいね
0745名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:05:12.29ID:EoLJiuvk
シーサケの前に割り込ませてくれってことになるけど、
井岡がシーサケより明らかに商品価値が上と認識されないと出来ないよね
0746名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:15:19.73ID:RAdptMr8
井岡は元々アローヨに勝ってWBCシルバー取ったからそのままいけばWBCのタイトル挑戦になったのに井上がタイトル返上したからより勝てる可能性の高いWBOの決定戦に流れた
WBCにしてみればお膳立てしてやったのにそでにされたようなもんでシーサケットの間に割り込むのは難しいんじゃないかな
まあ全ては金だけど
0748名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:16:29.29ID:ZvhhiYgs
今回解説も良かったと思う。日本人同士だからか妙な忖度もなかったし
あと内藤の解説がよく叩かれてるけど、ポツポツ的確なこと言ってていいと思うけどな。田中の距離がよくないとか
なんか大声出すイメージだけで嫌われてる気がする
0749名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:17:10.57ID:wvUnR359
>>730
中垣は世界挑戦まで2、3年は後だろ。スパー相手も不足しないし、八重樫や川嶋みたいに大化けしてる選手いたとこ見ると、いいジムなんじゃないかな?
0751名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:24:16.39ID:wvUnR359
でも名古屋から出そうにないか。あのボロいジム見ると、トレーニング方法も古くさそうな気がしてしょうがないんだよなあ。せめて兄貴が早いとこプロに転向してくれれば違うのにな。あと昨日の試合見ると、打たれ弱さといい、石原英康思い出しちゃったわ。
0752名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:31:01.65ID:ttljAnTY
>>750
おぁー
んー
たなかぁー

見たいな解説だからな
普段は
評判を多少は気にしてるんだろう
0753名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:31:23.16ID:U1BY5F4x
>>736
田中のセコンドうるさいよな
誰戦か忘れたが前の試合も、レッスンレッスン!!!って謎の掛け声連発しててめっちゃ耳障りだったりわ
0756名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:05:24.39ID:wlYHz11l
>>748
隣の内山がクールだし、大声出す要員もいた方が盛り上がるのは盛り上がるな
0758名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:07:37.91ID:zZjZvdbV
あれはあれで良かったとおもう
0759名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:14:09.55ID:RAdptMr8
サラスの教え子去年13戦12勝だったらしい
凄いな
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:15:33.08ID:wlYHz11l
サラスの最高傑作はセーンもリナレスも超えて井岡が一番だな
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:29:20.89ID:z0Q+JjCa
アンカハスこそ過大評価…って言うほど評価もされてないが
知名度と実力がまったく見合ってない選手だよな
井上から逃亡したけどそこまで大事にするほどの選手かよと思ったわ
0764名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:29:21.93ID:Cjh2YPHE
>>762
そんな事言ったらロドリゲスに負けてWBSS初戦敗退のマロニーなんて格下もいいとこじゃんw
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 00:17:15.90ID:UYpVoi6R
しかし恐ろしく低レベルな試合だったな
ミニマムから数えて3階級4階級制覇しても
価値が無いって確認しただけだった
速いだけで正面からワンパターンに突っ込むやつを
体ゆるいおっさんがカウンター当てただけ
しょーもなさすぎる
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 01:41:02.14ID:2D8mLhiF
今回の試合に対するコメントのうち
長谷川の、田中の重心が浮いている
というのが燦然と光るねえ
カウンターで田中は吹っ飛びすぎた
攻めにはやりすぎていつもの田中でなかった
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 02:39:10.99ID:Py9GALwo
完全に陣営の差だわ
田中には戦略のせの字も無かった
フィジカルだけのボクシングの限界を知れて良かったな
動物が人間に狩られるのを見ている様な試合だった
0774名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 03:17:11.11ID:1l5eZ/I/
>>772
田中はいつもあんな構えだよ
中途半端に足使うから上体が立ってる
井岡がアゴ引いて少し重心低めで構えてるから余計に田中がそう見えただけでいつもと変わらない

ポビ川さん大して分かってないと思う
エキマでも話に深みが無いし経験してないというかあんま考えてボクシングやってこなかったんだろうなって感じで番組の質を落としてるし
まぁエキマはちょっとポビ川さんの経験じゃ話に入って来れないのはあるけど
0776名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 04:13:55.26ID:KiHba2WW
いい環境がいい選手を育てるとは限らないが悪い環境は間違いなく選手を腐らせるからな
これはボクシング以外のことにも言える
田中は引退するふりして帝拳か大橋で再起するべきだな
0777名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 04:25:42.67ID:CERiDBPc
>>774
長谷川さんも田中選手のようなタイプだったからね
ガードの低さは最後まで直らず、モンティエルやジョニゴンにフック打ち抜かれて倒されてる
0778名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 04:37:57.74ID:X2U91p6p
筋肉はムキムキだけど体幹が不安定
という感じがする
強そうに見えて弱いボクサーは

井岡は体幹がしっかりとしていて
筋肉はさほどでもない

それが身体を回転させてコンパクトに
パーン!となってゴロンとなった
0781名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 07:37:25.90ID:IAx3GuIx
>>780
なお、ロドリゲスに二回勝っているオリンピアンのシントロンw
0782名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 07:44:18.02ID:IAx3GuIx
>>775
>逆に基本が全然なってないのに力任せで最速3階級制覇か
あのスピードとパンチ力があれば、基本なんて関係ないからね
攻撃は最大の防御というぐらいだから、田中は攻撃も防御も優れたボクサーだった
相手は何もできんでしょう

でもスーパーフライになると、田中程度の攻撃力では防御にはならず
ただ単にパンチと速さがあるだけの人になってしまった
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 07:46:04.73ID:IAx3GuIx
井上尚弥がスーパーフライに上げてナルバエスを粉砕した時の再来を
期待していた人が多かったのでしょう、
確かに田中にあのパンチ力があれば、最大の防御にもなってくるから
井岡でも成すすべなかったと思うよ、でも田中は井上ではなくて
田中は田中だったということ
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 07:55:09.80ID:IAx3GuIx
田中のディフェンスがひどいことは敗因ではないんだよね
田中のパンチ力が足りなかったことが敗因

井岡からも「パンチ力はそこそこ」的な評価を受けている
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4db9b52eff8025033bffe9422a4feca85fa4a6e
>スピードも評判通り速かったし、パンチ力もそこそここそあったし、

井岡に「パンチがそこそこ」と言われるようじゃだめだろw
0785名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 07:57:11.97ID:IAx3GuIx
パンチ力がそこそこの田中が、フライ級に出戻りしてやっていくのか
Sフライ級でさらにパンチ力を磨いて再チャレンジするのか
パンチ力のアップを諦めてディフェンス磨くかの三通りがあるよね

でもパンチ力がそこそこの田中選手は、フライ級に戻るのをお勧めしたい
0786名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 08:03:46.06ID:PcvoVZ73
イオカメダ信者が必死だなw
田中如きに8ラウンドも掛かったクセにww
井上は世界の識者や王者たちから攻防ともに絶賛されている
そもそもPFPトップ3常連の井上よりも明らかに格下相手に2敗もしてる井岡
しかも井上は無敗な上プロアマ通じてダウン経験なし
小さい外人にダウン奪われ謝られる井岡ワロタwww
www.youtube.com/watch?v=pG4Zv2zZ2Rk
井上は決してこんな無様な姿は晒さない
0788名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 08:09:27.22ID:IAx3GuIx
>スピードもあるしパンチもある
>でもテクがないってことでしょ
田中はそれじゃだめだろー

パンチがめちゃくちゃある、一発もらっただけでヤバいと思った
むしろ全然見えなかった、ぐらい言わせるぐらいでないとw
井上はそうなんだから
0791名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:00:07.97ID:p6SGZWhU
田中戦の井岡は随分とパンチが多彩だったね
ジャブも良かったし左右のフックに右ストレート
コンビネーションも良かった
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:00:36.49ID:0dBxAdk9
井岡はベニテスのボクシングに似てる。。
重心が低く懐が意外に深く結構前に圧力を賭けることもできる。。
そして格下には圧勝する。。w
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:05:58.94ID:QZJXOrhp
井上は自分のパンチが当たらない展開もイメトレしてるそうだけど、田中はまさかそういう展開になるとは思ってもみなかったんだろうな
0795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:59:35.00ID:JWc9m1ql
田中はディフェンスを重点的に磨いたほうがいい
井岡は左フックで最初のダウンを奪った瞬間
右のガードが高いうえにダッキングしてたもんな
0796名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:06:02.81ID:2D8mLhiF
井岡の判定勝ちを予想したが
KOで圧勝
しかしエストやロマゴンに勝つ保証はない
その見方は変わらない
井岡以上の経験、戦歴があるからね
0797名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:12:29.63ID:c+VcW58K
>>793
格下に圧勝するのは、
辰吉や田中みたいにパワー・フレーム・スピードみたいなスペックだけで戦うタイプだろ?
井岡は格下でもそれなりにじっくり料理しちゃうタイプだぞ。
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:17:44.80ID:2D8mLhiF
>>792
ベニテスとセルバンテスの試合は
現代ボクシングに数多くの変革を齎した
なぜ高校生が最強の古豪に勝てたか
当時の指導者は血まなこで探究したらしい
0799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:18:04.78ID:z7Ym3txU
田中が勝つとしたらどういう展開にすればよかったんかね
ショートレンジは勝負にならない、かといって距離とっても中盤からジャブ食らいまくりで
パンチも完全に読み切られたしなぁ
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:31:27.83ID:c+VcW58K
>>800

あ、アンカー間違えた。
792にしたつもりだったw
もう飲んでるからさww
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:33:11.92ID:RMctohEs
田中完敗だったから引きづるだろうな
0805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:39:47.35ID:vbS+Q/Cd
流石に1日で、そこまで体重増加出来ないだろ。
5階級上じゃん。
3kg位乗っけて、スーパーバンダム級で2階級上じゃないか?
0808名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 10:54:42.08ID:Q0hajSpr
>>799
持ってる武器に使えるもんはなかったね
まずフットワークかなぁ
真っ直ぐ入るステップインしかで出来ないから井岡は楽に対応出来てた
正面に立たないのを徹底するだけで相手のすることが大分増える
もう単調な攻撃で押し切れ無くなったんだから複雑な攻撃で押し切るしかない
ディフェンスなんて教えようとしたら弱くなるタイプだわ
0810名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 11:18:33.45ID:1l5eZ/I/
>>809
井岡戦の年には3試合してるしあの時はP4Pでも8位とかだった
ニエテスの実績は井岡戦時、15年間世界戦無敗だし
ドネアは10年前リゴンドーに壊されウォータースやマグダレノにも楽勝で攻略されて死に場所を探してる惨状だったし2018年の時点ではニエテスの評価が上だったのは間違いないよ
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 11:30:34.52ID:1l5eZ/I/
>>811
井岡とニエテスが戦った時、井上とドネアが戦った時
その時の評価で比較しないと何のも意味ねーじゃんw
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 11:41:42.95ID:m31b/QT+
つーか、田中ってなんであんなに脆いの?
0817電撃一閃(宅建持ち拓大卒エリート) ◆4aLnDjiFw1z2
垢版 |
2021/01/02(土) 11:57:34.77ID:FFPU+Cm3
>>816
だって事実だし

ナチュラルならあんな身体にならんだろ
井上や天ちんのトレーナーにもついてるし

まぁ、井上や天ちんみたいにならなかったのは
田中は井上よりもフレームがデカいからあんまり筋肉つけられなかったんだろうな
天ちんも今回の55キロ契約だと減量苦でクスリ抜いたのか攻撃力落ちてたし
0823名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 12:18:53.23ID:D5w2WlXQ
井岡は日本のミゲール・コットだな。こりゃまだ階級上げたばかりの若い田中には勝てねえわ。
でもこれで田中は足りないテクニックやメンタルが分かっただろ!先輩のレッスン完了!
今後ボクシング続けるならこれからの田中がより楽しみだ、まだ壊されてはいないはず
0826名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 12:28:30.11ID:c+VcW58K
おい、この動画観ろ。
https://www.youtube.com/watch?v=l0W-f0XbLIo
会場からの撮影。動画クォリティもイイぞ。
オンエアでアナウンサーが言ってた
「井岡選手がアゴを指して『ココ撃ってこい』と誘って決めた」
って様子もよく分かる。
0827名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 12:53:53.89ID:/TwhVN63
井岡が進化した!みたいな風潮あるけどこれは勘違いだよ
田中のガードが甘いだけ
井岡はいつも通りやって勝っただけなのにわからない奴多いみたいだね
0832名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 13:13:22.34ID:VrQeyKJW
井岡は当日何`あったんかな
あんなポッチャリしたSF級の選手も珍しい
5階級制覇に挑戦する気は無いだろーが
バンタムに上げたらもっとポッチャリするな
0834名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 13:39:31.58ID:Y3dVKeT7
>>748
内藤だけじゃ解説成立しないけど
複数解説だったらアリでしょ。
理論派ばかり並べてもおもしろくない
0837名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:01:04.20ID:PcvoVZ73
ニエテスおじさんなんて瞬間的にPFPに入っただけで井岡戦後も二度と入らず
一方でドネアおじさんは井上戦後負けたにも関わらず評価がアップ
バンタム王者・井上に次ぐ1位がドネア
https://www.ringtv.com/ratings/?weightclass=285
ニエテスは跡形もなく消滅
これが現実w

ちなみに
イオカメダ信者の心の拠り所アローヨなんて世界王者経験なし(シルバー王者は世界王者に非ず)
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:01:51.30ID:hQukRn3Y
>>827
引退前の井岡からしたらメンタルと駆け引き面で凄い進化してるし
前回のシントロン戦からの延長で見たら楽だったんだろうなーと思う
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:12:19.64ID:aGz6Q7Pg
>>810
PFP8位のニエテスそんなに凄いって褒めるならPFP2位の井上はもっと凄いって事やな
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:23:52.75ID:PcvoVZ73
井上戦後負けたにも関わらず評価を「上げた」ドネア
井岡戦後勝ったにも関わらず評価を「下げた」ニエテス
これこそ「ナマモノ」を評価した結果

ちなみに
PFPトップ10を3年以上維持しているのは井上とゴロフキンとロマチェンコとクロフォードとスペンスの5選手だけ
https://www.ringtv.com/ratings/
過去ロマゴンもエストラーダもそれ以下
0845名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:32:16.93ID:0dBxAdk9
圧勝の意味が解らない人がいますね。。w
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:35:22.75ID:FqbuXcds
顔面がら空きすぎる左打つとあげてた右ガードが同時に下がってる
狙われてるのに修正できないセコンドの差もあったな
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:40:41.45ID:aGz6Q7Pg
>>841
井上の対戦相手半分以上が世界王者
KO負けない選手11人KO
指名1位とも全て試合してる
ニエテスは何人の世界王者と試合した?
井上より指名1位のボクサーと試合した?
ニエテスは何人KO負けない選手倒した?
詳しく細かく教えて
井上は試合数の半分が世界王者と対戦
ニエテスは何人世界王者と対戦した?
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:55:37.09ID:sHhYMb0B
田中は井岡より優れてる点はいくつもある
でもあのディフェンスだと勝つのは難しいね
1度目のダウンの後もう少し冷静に行って欲しかった
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:02:50.15ID:WWStBDFd
>>843
雑魚狩りしてPFP維持しても何の価値もないだろ
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:10:54.04ID:c+VcW58K
田中は非常にプロ向き。
とくにダウンの仕方。
1回目、2回目は側転しながら倒れ込み、とても見栄えがした。
3回目はさらに激しい大技を仕込んでたはずなのに、
レフリーに止められたのは無念だったろう。
0857名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:32:19.70ID:ABKObSfs
田中は人気マジでないよな
こんな人気ない3階級制覇チャンピオンいねえよ
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:38:10.22ID:aGz6Q7Pg
井岡はロマゴンから逃げて雑魚狩りってずっと言われ続けてた
井上は強豪ばっかりください試合して世界中から評価された
プライド高い井岡は井上が羨ましかった
ボクサーならやっぱ世界から評価されたいって思うからな
で、復帰して強豪とやりたいって発言
亀3兄弟の頃は強豪から逃げて雑魚路線のインチキ八百長
今の時代それは通用せん
井上の活躍でみんな井上みたいにガチのリアル路線目指すようになった
井岡も井上みたいに世界から評価されたいって気持ちがあるから復帰した
もう亀3兄弟みたいな雑魚路線の時代じゃないからな
井上のおかげで日本ボクシング界はめちゃくちゃ盛り上がってる
井上は日本の宝 日本ボクシング界のヒーロー
亀は日本のゴミ 日本ボクシング界の癌
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:38:36.89ID:38NH437z
視聴率が未だに発表されていない時点でw
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 15:47:20.89ID:mlhr5usO
西城vs小林戦から、辰吉vs薬師寺、井岡vs田中、すべて的中させた。
これが公営ギャンブルだったら、一儲けできたはずなのに。
辰吉、田中は似ている。スピードとセンスに任せて、ディフェンス技術舐めている。日本国内では無双でも、世界レベルには通用しないよ。
0866名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:06:15.26ID:TrZissQ1
去年のシントロンで9%超えてたからなあ
田中である必要あんまりなかったか
0870名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:18:23.71ID:c+VcW58K
時間も早かったし、10%ならこんなモンでしょ。
亀田や辰吉じゃないんだもん。
たぶん井上村田でも、同じ視聴率だと思う。
どうかね?
0873名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:31:32.70ID:hRdfZUWP
紅白はかぶってないよw
0875名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:50:21.25ID:+lD6hZTv
>>874
そこは世界戦縛りにしようよ。
0876名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:57:16.64ID:/n7Rl31P
日本ボクシング界は刺青入った選手がそのまま試合出来るようになったの?
0877名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:25:16.37ID:c+VcW58K
>>876
上からパウダーまぶせばOK。
たとえ透けて見えてもOK。
外人はパウダー不要だしな。
0881名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:47:22.02ID:Vr4ZyAzq
>>466
なんでお前は人生底辺のコンプレックスを努力して才能もある2人への妬みちらしてんの?
生きてるだけで周りに疎まれるのはお前のゴミクズのような心だからだぞ笑
0882名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:47:58.80ID:UxeFBr5M
>>849
焦る気持ちはわからんでもないけどね。
ダウンする前から自分のパンチは当たらないのに井岡のジャブには顔撥ねられる、ってのは本人が1番感じてたろうし。
自己採点で負けてるところダウンまで取られて中盤突入、だからこの後フルマークで勝つかKOしか田中視点はないだろうし、井岡相手に前者はほぼ無理。
じっくり仕留める方針にシフトしたくても、時間かけたら、井岡が前半の貯金使ってサバイバルで逃げ切る可能性もあったからね。

本人の経験の幅もあるだろうな。ダウン取られた後に冷静にポイント精査して巻き返して勝つやり方を今までの試合でやってなかったから、その経験不足も出たと思う
0884名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:58:21.11ID:zFVh47xm
でもそれも結果論だと思う。
回復に時間かけたらさっき落とした通り、井岡が貯金切り崩して逃げ切る可能性があるし、井岡はそれが出来ちゃうボクサーだからな……。
KOはされなかっただろうけど、もっと細い勝ち筋辿る羽目になった可能性はあるね
0885名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:00:58.36ID:9QfaCoz1
ディフェンスに穴がある田中が荒くなると危ないもんな
あそこはまだ攻勢をかけるには早かったかも
でも田中はインパクト残せたよ
塩試合して消えていく選手とは違う
0886名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:02:15.68ID:Cmz9LJ0G
まだ何も分かってない奴がいるが田中が井岡に勝ってたものはハンドスピードの一点だけ
スキル、フットワーク、タフネス、スタミナ、経験値、あとパンチ力含めたパワーさえも井岡の方が上なのに何言ってんだか

完敗です。こんなにも差があるとは思わなくてビックリしました。
これが田中の言葉

序盤は素人目には田中も善戦しているように見えてても全部パンチ殺され井岡の掌の上で泳がされてただけ
戦った本人が1番痛感してるからこそ出た言葉
0887名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:02:30.62ID:RRPVX+fd
>>558
スピードは慣れるからね
ボクシングで良くある光景
0889名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:08:19.83ID:0tqjmAlg
田中の方が明らかにパワーあったがボクシングはそういうもんじゃないんだよな
井岡よりいい結果を残せる可能性はあると思うからディフェンス磨いて頑張って欲しい
0890名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:11:39.32ID:rkpEjtbK
>日本人(元/後王者)対決ランキング

>@内山×三浦
>A沼田×小林
>B井岡×田中
>C薬師寺×辰吉
>D井上×田口

海外で日本人ライバル対決と言えばまず 畑山 vs 坂本があげられる。

日本では内山 vs 三浦より 亀田1・2 vs 内藤のほうがいろんな意味で有名。 
0891名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:13:20.84ID:DUKvzH0s
圧倒的にディフェンスうまいやつの方が有利なスポーツだからな。
だからメイウェザーやカネロがPFPとして君臨するし、ロマゴンの天下は短かった
0892名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:14:56.72ID:Cmz9LJ0G
>>889
一見素人にはそう見えるだけでパワーも井岡の方が上
派手に見えるだけで力が分散してるから田口からいくらクリーンヒット奪ってもダウン一つも取れない
今回、接近戦で密着した時に井岡は一度も押し負ける事は無かった
からな

井岡の方がパワーも明らかに上
0894名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:25:52.46ID:c+VcW58K
どっちがパワーあるかは分からんけど、田中の方がロング・大振りを多用してたよな。
0895名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:31:44.34ID:pyrNvC3D
スロー映像なんかでダウンシーンみてると井岡も上手いけど、それ以上に田中が雑すぎる
左フック打つのに右のガードがずり落ちるなんてのは話にならんわ
0896名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:42:46.94ID:Cmz9LJ0G
ベンチプレスだったりレッグランジだったり筋力を測定すれば田中の方が多分上だろう
筋肉量が明らかに多いし
でもボクシングにおいての力の使い方、パワーの載せ方は断然井岡なんだよ
田中の動きは無駄が多くいつも力んでるし手打ちっぽい
井岡は常に顎引いて重心落としてパンチを打つ時は脇絞ってガードも下げないし無駄なく下半身の力を一点に伝えてる
コンパクトで最短距離を走ってるし田中の方がハンドスピードがあっても同時に打って先に当たるのは井岡
横浜光の胡トレーナーが井岡のスキルは現役じゃなく日本の歴代でも最高クラスと評価してたがあながち間違ってないかもしれない
もしスーパーフライのベルト全て統一するような事になれば一発殿堂も見えて来るし
負けてもちゃんと修正して強くなってるし無敗が全てじゃないの事を分からせてくれる
0897名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:49:34.40ID:rkpEjtbK
>負けてもちゃんと修正して強くなってるし無敗が全てじゃないの事を分からせてくれる

たまにはまともなこと言うなじいさん。

明日、雹が降るかもしれないぞ(笑)
0898名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:52:57.34ID:1l5eZ/I/
>>897
お前は何一つ技術論も答えられないど素人のキチガイ井上亀田信者だよなw
頼むから井上スレでタガイと籠ってろよ?
他のスレには来るなよw
0899名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:55:41.68ID:ALxLBs6r
田中はベンチプレスやってるんだよな
ただ復帰してからの井岡もテレビでやってるの流れてたんだが…あそこまで筋肉違うのは笑う
0901名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:02:44.40ID:myGMs7JL
井岡の試合初めてまともに見て惚れたんだが、
ロマゴンやエストラーダには勝てんのか?
勝てなくてもいい試合はしそうだから、早く見たい。
0904名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:07:02.98ID:g5L8wSCh
エストもめちゃくちゃいいボクサーとは思えないけどね。
ディフェンステクなら井岡の方が正直うまい。ロマゴンの前進と連打を止めて行けるようには見えないし、次の統一戦が既に厳しい気はするんだよね。
0905名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:07:53.71ID:rkpEjtbK
>お前は何一つ技術論も答えられないど素人のキチガイ井上亀田信者だよなw
> 頼むから井上スレでタガイと籠ってろよ?
> 他のスレには来るなよw

お前のように何一つ経験ない頭のい悪いじじいには糠に釘。
0906名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:11:33.66ID:XkQ/J6aW
結局シーサケが全部持っていく可能性もあるしなあ ずいぶん勢い無くなったけどさ
でも井岡はロマゴンシーサケエスト誰とやっても面白いとは思う
0907名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:12:44.20ID:GZSLDNuB
エストラーダが微妙というのはあるね
それでも井岡が勝てる相手ではない
ドネアだったらエストラーダ 、ロマゴン 、井岡全員にKO勝ちすると思う
0908名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:18:15.80ID:GYraeZcd
だれとやっても試合にはなるよね
田中はどうすんのかな
スーパーフライのノンタイトルでとりあえずやるのかな?
フライ戻ることあんのかな
0910名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:25:07.92ID:0dBxAdk9
前にも書いたが、いよかは井上の2流挑戦者のだれよりもつおい。。
ただ時間がないのであと2戦、7月ころ王者統一して
年末は井上に5階級制覇をかけて対戦する青写真を描いている。
もちろん翔さんあってのこと!!
0912名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:37:19.02ID:Q6m9YFi4
井上対井岡どちらかに全財産かけるってなったら世界中全員井上にかける
井岡の嫁や親ですら井上にかける
だって全財産失いたくないもん
恐らく一人も井岡にかけるやつはおらん
これが答え これが全て
それぐらいレベル違うし物が違う
井岡なんかと比べたら井上に失礼
井岡は雑魚狩り仲間の亀田と比べるレベル
まぁ流石に亀田みたいなガチ雑魚と比べたら井岡プライド高いから怒るか?www
プライド高い井岡は井上だけはスルーしてるの笑われる
プロ前の井上に井岡さんなんか3ラウンドあれば倒せるって言われてもスルーしてたな
引退して逃げて井上が上げてから復帰する情けない行動したよなwww
0914名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:45:39.91ID:VrQeyKJW
田中はスピード重視だとどーしてもパンチを出しやすい位置に腕を持ってきてしまう
ここからその癖とスタイルを訂正するのは大変だわな
それと階級アップしたけどパンチ力は就いてきてない 井上が特別なだけで
田中は違う
0915名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:48:19.26ID:iRU/RZfm
気になるのはパンチャーではない井岡のパンチでダウンした田中だな 三回ダウンする一流は今まではいないかも 本音を言えばこの階級は厳しいかも知れない
0917名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 20:06:17.34ID:Q6m9YFi4
亀田の頃は強豪から逃げて雑魚相手に偽物路線
井岡も亀田の真似して雑魚狩りばっかり
井上登場しガチのリアル路線
それで井上は世界中から評価されPFP2位
やっぱボクサーなら周りから評価されたい
全てのボクサーが井上見て井上みたいなガチ本物路線目指すようになった
井岡も散々雑魚狩りロマゴンから逃げたって言われて誰からも評価されて無かった
井上みたいに井岡も世界から評価されたいって思って復帰した
偽物の亀田は七本ベルト獲得したけど誰からも評価されず笑われ馬鹿にされてる
そんな姿観て井岡は亀田みたいにはなりたくないって気持ち芽生え井上みたいなガチ路線に変更した
やっぱボクサーはみんな井上みたいに周りから評価されたいもん
亀田みたいに馬鹿にされたくないもん
亀田の雑魚相手に偽物反則路線は今時代通用せん
0922名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:07:53.91ID:Q6m9YFi4
井上の活躍羨ましく世界中から評価される井上羨ましく井岡は復帰した
復帰前は亀田と同じ強豪から逃げてひたすら雑魚路線
でも誰からも評価されず笑われ馬鹿にされてる亀田見て自分自身情けなくなり恥ずかしくなり復帰決意
井上みたいにガチの本物路線目指すようになった
今の時代亀田みたいに雑魚相手に暫定や決定戦乱発する卑怯な汚いセコいやり方は通用せん
今の時代亀田みたいに金的や頭付きみたいな反則ボクサーは通用せんからな
やっぱ井岡も亀田みたいに馬鹿にされるボクサーより井上みたいに評価される大絶賛されるボクサーになりたいんやろうな
0923名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:25:22.93ID:gZttsztl
ダウン食らってアドレナリン出てディフェンス意識低くなったんだろうな
常に冷静だった井岡
メンタル面で負けたな
0924名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:26:38.44ID:gZttsztl
田中とニエテスなら田中が勝つ可能性もあるよな
そんな田中をKOした井岡に勝ったニエテスって凄いんだな
パワースピードは明らかに田中より落ちるだろうに
0925名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:32:01.17ID:gZttsztl
田中下げが凄いけど2人は同じタイプ

どの距離でも戦えてポイントアウトも出来る万能型
ストレート、フック、アッパーどれかに偏らずバランスよく打てる
上下の打ち分けやコンビネーションも上手い
基本に忠実な穴のないボクサー

それでも勝敗を分けたのはキャリアとメンタル
井岡は常に冷静でカウンター狙ってた
田中は攻撃の意識が高すぎてパンチがワイルドになり過ぎた
井岡を攻撃型にしたのが田中なんだよ
井上はまた違うタイプ
0926名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:36:13.32ID:gZttsztl
そういや、JBC管轄の試合だと入れ墨見えるボクサーは試合禁止じゃなかったっけ?
だから元ヤクザの大島も皮膚移植して入れ墨消したわけだし
井岡は外人扱いとか?
0927名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:40:24.45ID:gZttsztl
>>915
そりゃカウンターで貰えば効くでしょ
井岡が強いだけで相手選べば田中もこの階級でチャンピオンなれるよ
河野がチャンピオンだったら余裕で4階級制覇出来たね
その河野に実質ホームで負けた雑魚いたがw
0928名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:41:31.58ID:gZttsztl
タイソンマルケスやコンセプションが王者の時代なら田中でもベルト取れただろ
今は穴がいないけど
0929名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:42:54.68ID:8t6M5Qnx
田中戦までは井岡が穴王者と思われてた
0930名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:46:47.06ID:gZttsztl
今回の田中見てシーサケ2のロマゴン思い出した
確かな技術あるのに冷静さを欠いたせいでムキになって打ち合った結果、そこを狙われてKO負け
やはりボクシングは熱い闘志と冷静な試合運びが大事だと改めて感じた
ロマゴンもクアドラス戦でムキになって前出て雑になってたからなぁ
田中はこの敗戦を糧に大人のボクシングも取り入れるべきだな
井上もあれだけ無双してても実際は相手よく見て冷静に戦ってるからこそKO連発出来る
まぁ八重樫路線で知名度上げるモードもあるけど
0932名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 21:55:08.60ID:1l5eZ/I/
>>925
全然タイプ違うし
てかマジで言ってんの?

だとしたら酷い見る目だなw
0935名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:10:01.43ID:Cmz9LJ0G
>>933
俺ならこう潰すとかどう戦って勝つかイメージしなが見てたと同時に俺より上手いなとも思ってたんじゃね

経験者にしか分からない細かな動作とかあるし
井上には無い、使えないテクニックを多く見せてるから井上本人もコイツはマジで上手いなとは純粋に思っただろう
内山とかもここまでスキルが凄いとは思わなかったと絶賛してたしな
0937名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:15:29.98ID:8t6M5Qnx
>>934
井岡戦前の集計

https://i.imgur.com/HlTpVIB.png

田中戦で5%から二桁には乗せたと思いたい
0938名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:16:16.77ID:iG/ViLbW
>>935
井上本人はデビュー前に3Rまでなら今すぐでも勝てると言ってますw
バンタムまで上げた今では、井岡がいくら経験を積んだところで相手にもならんでしょう
0939名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:20:02.95ID:i4++CU2c
>>934
三点リーダいっこいっこ打ってんのかこいつうけるw
てん
で変換してみ?
0941名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:22:14.71ID:yzq2OwQg
井岡は試合内容も素晴らしかったが
試合後のリング上での発言も立派だった
0944名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:32:08.48ID:i4++CU2c
>>940
いけるやん
0945(`・ω・´)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:36:00.25ID:uJmYkjLq
井岡はガチ(`・ω・´)
復帰後の進化は凄まじい(`・ω・´)
日本歴代トップ語っていいぐらいの技師に進化した(`・ω・´)
パワー、スピードが無い部分をいかにカバーするか苦労し身に付けた技巧だな(`・ω・´)
あとハートが強いわ(`・ω・´)
ワシが言うんだからガチだよ(`・ω・´)
井上とやれば名勝負になる事間違いなし(`・ω・´)
井上はウンコ(`・ω・´)
0946名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:36:01.76ID:MRO840hB
>>925
井上と大枠同タイプだと思うよ田中
オールラウンダーとか自分で言うが、密着状態だと完全後手、手数も少ないから全く言えない中間距離型
井上はそこは自己分析出来ていて、得意距離は中間距離で苦手が近距離だと知ってる(発言してる)
試合でも苦手な型を作らないように立ち回る
田中はそこ自分を客観視出来てないんだな
0947名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:40:55.69ID:Cmz9LJ0G
>>946
その通り
田中は井岡じゃなく井上の下位互換
ただ井上の方がスキルも何もかもが圧倒的に上だが
0948名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:43:49.80ID:CxFCgOE3
田中を絶賛していた奴らが手のひらくるっくるで井岡を褒めだすのは怖いな
まして田中にも勝てないと下げていた井岡をいきなり井上にも勝てると持ち上げるのは寒気がするわ
無責任過ぎる
0949名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:45:42.15ID:MRO840hB
ところでスタッツ上だと中盤から後半ではなく、最初から最後までずっと圧倒されていて、向かい合ってる田中が判定以上にそれを感じてたようなんだなあ
https://i.imgur.com/zBA81Td.jpg
倒すしかない、って言いたくなったのはスタッツが選手の感覚に珍しく一致していたんだろうな
0950(`・ω・´)
垢版 |
2021/01/02(土) 22:51:40.16ID:uJmYkjLq
ワシが言いたいのは井上には無いボクシングの技巧が井岡にはあると言いたいんだよ(`・ω・´)
柔よく剛を制すが井岡にはあるんだよ(`・ω・´)
井上と戦えばフィジカル(パンチパワー、耐久力)に押し潰されてしまう可能性が高いが魅せてくれるよワシの井岡は(`・ω・´)
井上だけは死ね(`・ω・´)
0952名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:55:17.74ID:Cmz9LJ0G
>>948
そんな一部のアホは知らんよw
お前とか代表だろw

俺は一貫して井岡有利で10.11RのTKOを予想してた
それに現役選手、元世界王者で田中有利を予想したのは竹原、畑山、渡嘉敷の3人だけ
コイツらそもそもろくに試合見てないし先入観や自分の価値観が抜けきれないただの昔のジジイだから
だから日本王者すら育てられないし指導者としても解説者としても説得力ゼロ
0954名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:58:33.90ID:7gT2lJ23
井上と井岡がやればそりゃ井上が勝つに決まってるが井上にはないスキルを井岡が持ってるって話に対して「井上が井岡に負けるわけねーじゃん」とか池沼みたいな発狂する井上信者ってヤバくねぇ?
ニワカとか以前に会話が成り立ってねえじゃん
0956名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:02:10.26ID:Cmz9LJ0G
>>954
まったくだよ
井上信者は井上アンチのタガイと同じくらいガチでヤバいよ
0957名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:03:20.14ID:MRO840hB
誰々が必ず勝つとか決まってるとは思わない
今回もそういう試合だった
どなたの思惑なのかマスコミも井岡のネガキャンばっかだったよな
商売敵を落とすのが人気の近道なのかね
0958名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:09:58.56ID:MRO840hB
「スピードやパワーは一般の人にも分かりやすい部分」
と井岡のトレーナーの佐々木修平が言ってたな
普通ファンはやっぱりそこしかあまり分からないし、それで言ったら井岡は勝てないに決まってるとなるんだろう
ジグザグにすり足で動いても「こいつフットワーク遅え」だし、インファイトで腕でガードしても軌道逸らしても「パンチ結構もらうじゃん」
0960名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:10:54.14ID:L/8+XJXq
具志堅が井岡の勝利を予想していたのは意外だった 竹原 畑山 渡嘉敷より見る目と井岡を相当に認めていたんだな 比嘉が同ジムへ移籍したのも影響あったのかも
井岡を見習い学べ!!
自己管理、振り回すだけでは勝てん!!とか(笑)
0961名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:12:22.54ID:0BMhr7x7
ていうか田中をスターにしようとしてたんだろ
井岡はもう先が無いという見方なんだろうな
今後井岡はビッグネームとやれなかったら終わり
やっても負けたら同じ
田中はまだ時間がある
0963名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:14:13.88ID:zfCbmHBk
ひょっとしたら田中のスピードなら井岡でも捌けないパンチが何発かあって、それがクリティカルヒットすれば田中の勝ち

それ以外なら井岡のKOと見てましたね
0964(`・ω・´)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:14:37.47ID:uJmYkjLq
ワシは井岡と村田だけは応援しとる(`・ω・´)
他の日本人見てないから知らんけどな(`・ω・´)
井上みたいなウソつきは嫌いじゃ(`・ω・´)
絶妙なマッチメイクで嘘の評価の橋を叩いて渡るようなな(`・ω・´)
井上はさっさとカシメロとやればいいんだよ(`・ω・´)
自分と本質的に同タイプの相手とやって痛感すればいい(`・ω・´)
いかに自分のボクシングが未熟であったかをなw
0965名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:14:46.54ID:Cmz9LJ0G
内山さんが佐々木修平さんと井岡と田口のお互いの試合動画を見て2人同時に井岡が圧勝するかもと思ったらしい
ただ内山はそれを立場上言えなかったから6:4井岡にしたけど本当に圧倒してしまったと後に語ってるな
井岡の練習見てても反復練習の繰り返しで打ち方とフォームが絶対に崩れない、ガードも下がらない、頭の位置を変えるとか精密機器のように染み付いてるって絶賛してるな
井上も田中も逆にガードは必ず下がるし顎も上がる
そこが井岡の方が優れてるとこなんだよな
0966名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:20:05.73ID:7gT2lJ23
井上はスピードパワーの優位性を最大限に生かせるのがPFPたる所以
それに対して田中はスピードパワーの優位性をまるで生かせなかった
井岡はスピードもパワーも平凡ながら持たざるものが出来ることを極限に突まで詰めた選手
井上にとっては井岡の絶妙な距離感、鼻先で避けるディフェンススキル、分析力なんて必要ない
けど井上が井岡と体を入れ換えたとしても井岡のようなボクシングはできないよねっていう話
井上が井岡のスキル吸収したらそれこそライト級まで制覇できるわ
0969名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:23:45.69ID:hQukRn3Y
井岡が勝つ派だったけど
(技術麺以前の問題で田中はスーパーフライの体が出来てないしナチュラルなスーパーフライとやってないという理由で、
井岡はもう階級に適応したし、自分よりデカい世界レベルとも経験積めた)
田中戦後はちょっと持ち上げ過ぎで怖いわ、あくまで田中がスーパーフライのランカーとしては力不足過ぎたのが主な要因の勝ちであってさあ
シントロンみたいなのとやったら顔ボコボコになる覚悟じゃないと勝てないのもまた井岡の限界
0970名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:23:54.99ID:7gT2lJ23
>>961
井岡が本格的に衰えたところで成長した田中がリベンジして世代交代っていう筋書きでいいんじゃないの
指示聞くだけでアホっぽさが伝わってくる陣営をまずなんとかしなきゃいかんけど
0972名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:27:00.93ID:hQukRn3Y
>>971
単なる体のサイズと階級に適応できてるかは似てるけどまた違うよ
田中は一見デカいようだけど、耐久面が付いて来れてない
こういうのは適応しきってるとは言えない
0973名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:34:56.75ID:gWqO6CoD
井岡の刺青はもうOKなのか?
勝利は見事としか言いようがない
でも前半をなんとかしのいで後半に勝負って戦い方は圧倒的に強い選手のやることじゃない
スーパーフライは井岡にとってはかなり厳しいんだろう
それでも勝てているのは凄いことなんだけど
0974名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:37:18.23ID:MRO840hB
>>972
もっとパンチ我慢出来たら良かったね、の問題でもないだろう。デカい小さいの話と大差ない話してるよそれ
技術だろ、技術
田中にポジショニングの概念がなかったこと
右を打ったら必ず下がる致命的ガードの欠陥
これを無視して耐久力で何とかって、畑中ボクシングジムの人なのか君は
0975(`・ω・´)
垢版 |
2021/01/02(土) 23:39:05.81ID:uJmYkjLq
知る人ぞ知るシャキーンの顔面麻痺のおじさん久々に書き込んだけどおまえら(ボクオタ達)が元気そうでよかったわ(`・ω・´)
日本ボクシング界が盛り上がるように、そしていつか本物のラスベガスボクサーが日本から生まれるようにホンマもんだけをアゲていこうな(`・ω・´)
また書き込む時あるでよろしくな(`・ω・´)
おやすみ(`・ω・´)
井上だけは死ね(`・ω・´)
0978名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:42:32.01ID:Q6m9YFi4
井岡ダウン経験2回 2敗 田中、シントン、ニエテス、アヨーロ、パク戦全て顔ボコボコ
井上ダウン経験0 無敗
気を抜いたドネア戦が人生初の顔腫れた
井岡は2回もダウンして防衛下手過ぎるな
井岡は毎回顔ボコボコ腫れたパンチ貰いまくりやな
井岡は防衛を井上に教えても貰えば?
0980名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:45:47.07ID:hQukRn3Y
>>974
そういう以前にロマゴンにしろ当の井岡にしても
ミニマム上がりはスーパーフライに上げる時デカい壁があるんだよ、フライまでのパフォーマンスに近いことできるようになるまで時間かかる
それを舐めすぎてた
井岡がデカい試合ではないって言いきってたのもそこを知ってるからだよ
0981名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:48:28.17ID:Cmz9LJ0G
>>978
お前は場違いのルンペンだから消えてくれ
てかマジで入院しろ
0982名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:53:52.08ID:Cmz9LJ0G
>>976
完敗です。こんなにも差がある事にビックリしました

これが田中が井岡にコーナーでかけた言葉
compuboxの数値が表すようにやってる本人が圧倒的な差を感じてるんだから井岡にとってはイージーファイト
解説を鵜呑みにし表面的にしか見れないアホは田中が序盤制してる風に見えただけ
0985名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 23:59:35.66ID:Cmz9LJ0G
あと前に井岡はジャブが少ないとかキチガイみたいや妄言垂れてるバカがいたが今回も全ラウンドのヒット数、ヒット率でも井岡は田中のジャブを上回ってる

あのど素人のキチガイどこいったんだろw
0986名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:24.98ID:+YPwTo9+
>>984
検査の結果、骨折もして無かったってよ
0987名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:00:41.18ID:z7+0kfGH
田中パンチの見栄えは良かったけど、全く当たってなかったしなぁ。
クリーンヒットと手数中心に試合見てたら田中に振れるラウンド0で、2ラウンドのダメージヒットだけは田中に振ったとしても69-62くらいの差だったから、解説が田中が押してると聞いた時は俺がおかしいのかと思ったわ
0990名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:09:29.98ID:q91m+XIV
>>961
そりゃ黒星付いてて入れ墨ガッツリ入れた30過ぎのおっさんより全勝で日本人世界最短世界チャンピオンの肩書きある若者を推すのは当然
今回は井岡が噛ませにならずスター候補を潰しただけの話
0992名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:12:08.91ID:q91m+XIV
>>963
実際ダウン奪うまでは田中が優勢だった
実況スレでも田中にポイント振ってるレスが殆どだった
結着ラウンドの前のラウンドは井岡が効かされて危なかったし
結果はKOだけど井岡も楽勝ではなかったってこと
0994名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:14:31.06ID:aiYlK0TK
>>992
見る目ない奴らだらけという事
0995名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:15:01.49ID:hJJoOVd3
>>992
どう見てもワンサイド
しかもスタッツではフルマーク

もうボクシング見るのやめて井上と亀田とRIZINだけ見てればいいじゃん?
巣に帰りなさい
0996名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:15:19.09ID:q91m+XIV
>>965
井上はスウェー多用するから顎が上がる事が多い
ショートレンジの打ち合い避けるのはポカやらかしそうな自覚あるからかね?
でもショートレンジの打ち合いしても今の井上が負ける姿は想像出来ないが
0997名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:16:58.27ID:n0lJZU2P
>>992
井岡にとってイージーな試合じゃないのは同意だけど、田中優勢はちょっと同意し兼ねるというか、
スタッツは上で貼られてる通りだし、ダメージ的にも一発目にダメージ与えるパンチが田中から入っただけで、一方の田中自身は何発も顔殴られて4Rには鼻血で真っ赤だったし。
ラウンドが浅いから2-2まではギリギリあるかな、程度で3-1田中は相当田中を贔屓しないと出ないよ
0998名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:17:19.75ID:J3lGlpqZ
>>996
インファイトだと何やってるか分からなくなる、とか言ってたな
視界が相手の身体で隠れるような距離だと目標が見えない状態になるから素人はもちろん、プロでも後手になったり苦手なやつは多い
1000名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/03(日) 00:19:37.89ID:MRarlaDZ
>>989
いや、大晦日の風物詩だろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 30分 22秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況