X



那須川天心★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0718名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:44:15.16ID:Xyt3s3r8
>>709
まあバンタムで世界王者になれたら井上の後継者とか黄金のバンタムの後継者とかで承認欲求は満たせるんじゃね?で、井上には絶対に手出ししないと
ダサいっちゃダサいが、井上に喧嘩を売れるぐらいのポジションになれば大成功も大成功だろう

なお、世界王者にはまずなれそうもないもよう
というか信者が言うほどバンタムの世界王者になるのは現状甘くない
0719名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:47:23.13ID:Xyt3s3r8
>>717
テクニックって何のテクニックなんだろうw
ボクシングのテクニックなんてまだ何も分からないのに
アマボクやってりゃまだしも、キックからいきなりボクシングは困難だと結構な人が言ってるわけだが

まあ信者は馬鹿だから仕方ないか
0721名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:52:56.37ID:fcLPQhJ8
井岡田中はスピードが遅い井岡が勝った
テテカシメロも遅いカシメロが勝った
スピードが速けりゃ勝てると思ったら大間違いだボクシング素人
0722名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:55:35.04ID:Xyt3s3r8
松本は育成失敗の匂いが

もっとも、天心がどこまで行けるかは現状未知数
不安要素が大きいし、直近のパフォーマンスからしてバンタムでもあまり上は狙えないだろうという気にはなってる
アマエリート系とやらせてどこまでやりあえるかは見たいが、多分ポイントアウトされるだろう
0723名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:56:06.06ID:Sw51iEv1
とりあえずRISEとニュージャパンキックで2冠王者だった久保賢司は
ボクシングに転向して戦績は10戦5勝4敗1分、日本ランカーまで行けずに8回戦で連敗して引退してる

キックで勝てる選手がそのままボクシングで勝てるんなら世界2冠王が日本ランカーにもなれないってことにはならないでしょ
ちなみにボクシング引退後にキックに戻り、復帰戦でK-1ワールドGPに出て決勝まで行ってるよ

久保賢司
https://boxrec.com/en/proboxer/631686

上下の話よりも単純に技術体系が違うんだよ
0726名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:04:40.02ID:G6q557F4
ライアンガルシアはキャンベルに勝ったしスピードとパワー抜けてりゃある程度のレベルまではいけるっしょ
国内止まりまでなら勝てそう
0727名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:04:43.72ID:Xyt3s3r8
バンタムの若手なら千葉や石井、堤の方が面白い
スピードがあってテクニックもあるので、じきに上に来るだろう
あの辺りに天心が普通に勝つようならすげえと思うが、かなりボクサーとして練り込まないと厳しいね

というか今のバンタム級の日本ランク、下位の方が強くないか?
目ぼしいのが他だと大橋ジムの中嶋ぐらいのような
0730名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:09:37.42ID:Xyt3s3r8
>>726
問題は天心にはパワーがないことなんだよなあ
あとvsテクニシャンで塩漬けに来られた時にどうなるかも分からない
バンタムという条件で日本王者になれるかという感じでは
もちろん予想以上に上手くハマればその上はあり得るだろうけど、それでも世界挑戦まで行けたら成功だろう
0731名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:13:21.21ID:knD/aNSk
>>725
同じ新人てことで比較すればいいんじゃね?その松本も堤がいなければアマで何冠も取ってたわけだから、天心ごときが勝てると思えんな。
0734名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:16:09.32ID:knD/aNSk
久保って、スーパーバンタムの選手なのに、フライ級のクソ戦績の世界ランカーにKOされてたよな。
0741名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:33:52.47ID:1YT+c/A1
>>736
ダルダルのメイウェザーに小鹿にされてたのはどこのどいつだよw
0744名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:40:27.11ID:1YT+c/A1
>>743
ごめん。煽りたくて言ってみたけどその通りだと思う。
0748名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:45:45.86ID:Xyt3s3r8
(天心が化物なら井上はどうなっちゃうんだろうか……)

(あの程度を化物と言えちゃう心の清らかさが羨ましい……)
0749名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:33.70ID:XkUf2mSp
>>746
そこは本当に未知数だと思うぞ
那須川は短距離とか高跳びとか握力とか筋力も井上尚弥より上のフィジカルを
持ってると思うし決してパワーレスとも思わないけどボクシングでは勝てんだろ

ボクシングが完全なフィジカルスポーツなら中谷正義はベルデホには勝てんよ
0750名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:15:47.23ID:Xyt3s3r8
というか基本能力で劣っているはずの井岡や中谷が田中やベルデホに勝つのがボクシングの妙なわけでね
井上だって基本スペックは決して高くはないらしいが、実際はあの人間やめてる強さなわけで
井上と井岡、そして中谷正義に共通するのはボクサーとしての純度が物凄く高いという点だな

こればかりはセンスだけでは磨き得ない点で、相応の経験が必要な所だろう
そしてこれは百歩譲って天心が本物の天才だったとしても簡単には身に付かない(恐らく天心はフェイクだろうけど)
ほぼ一から積まないといけないわけで、これは並大抵ではない
0751名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:36:37.09ID:s/+H3zVa
それは極々稀なケースだよな
スピードとパワーだけの田中が無敗で歴代最速三階級制覇してるのが事実
井岡は日本人史上最高のスキルって言ってるトレーナーもいるしね
ベルデホは特にスピードあるとは思わんわ
0752名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:45:19.87ID:TO6vaZUR
井上なんて別に化物でもないっしょ
化物ならそもそも五輪予選落ちしないし、アラフォーのドネアにも大苦戦もしない
ロマゴンだって一時期化物扱いされてたけどムエタイの落ちこぼれにコロっと敗けてまさしく化けの皮が剥がれた
「井上がいるかぎり無理ー」ってアホみたいに連呼してるけど、天心がボクシングデビューするころには奴もロマゴンみたいに敗けて並みの王者になってるよ
0753名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 20:56:26.10ID:TO6vaZUR
ロマゴンがシーサケットに負けたのが29才か
井上がいま27才だから2年経ったらそうとう落ちてるだろうな
中〜重量級と違って軽量級は選手寿命短いからね
0755名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:07:22.38ID:TO6vaZUR
そういうこと
そのライト級で五輪出た僅か半年後のアムナットをパンチで圧倒するのが天心
しかも天心当時高校生
井上なんて大学の年齢で五輪予選敗退じゃなかったけ?
0756名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:11:45.43ID:XkUf2mSp
ロマゴンが負けたのは階級の壁でしょ
シーサケは一戦目で「これなら倒されない」と自信深めてリマッチでは最初から相打ち上等だった

井上は適正階級ならスキルレベルの高さでまず負けないと言える
井上がディフェンス甘いとか言う人いるけどあれはリスク込みで
倒しにいくスタイルだからだと思うぞ
ドネアに1発受けた後の3R目なんて惚れ惚れするほどのディフェンス能力だったろ

那須川はキックでは間違いなく強いよ、あのルールなら世界屈指だと思う
でもそれはフィジカルの問題じゃなく5歳からやってる空手、キックの経験と
キックボクサーとしてのスキルの高さからくるものだと思うぞ
0758名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:19:30.83ID:igxYcTy9
>>738
ポンサク、その前にハロにKOされちゃうぐらい衰えてたやん。那須川がボクシングセンスもあるって思ってる奴の気持ち分かるわ。俺もにわかだった頃、魔裟斗なら保住や佐藤幸司程度なら勝てそうって思ってたからな。今は全くそうは思わんけど。
0760名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:27:37.94ID:Xyt3s3r8
アホのID:TO6vaZURやID:s/+H3zVaは放置として

>>754
アムナットについては相性と当時の井岡の未熟さで負けた印象
というかSフライの井岡は明らかに化けてるぞ
フライまでのプロテクトされたボクサーではなく、疑いなく本物

>>756
概ね同意
キックボクサーとしての天心の純度は疑いがない
ただだからと言ってボクシングで通用するかは全く別問題
しかもルールや体重やらでプロテクトされまくってきた天心が、ボクシングという平場でどこまでやれるかは分からんね
0761名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:31:04.02ID:KYY6ytex
他競技の適正なんて見る目では判断できないもんだとは思う
鈍臭そうに見えたマット・スケルトンがダーティなボクシングとは言え無敗で英連邦王者になって、最終的に世界タイトル挑戦でチャガエフと試合するところまで行くと予想できるやつはいなかったはず

天心が強いか弱いかは1戦目を見るまではマジでなんとも言えない
0763名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:40:35.15ID:GcFi4v+k
天心なんてどこが強いんだよw
あんなの目の肥えたボクシングファンから見れば何もない。
パンチは空気よりも軽く、顎はガラスより脆いwww
言動は亀田や山根会長よりも酷く、ファンに支えられる要素は皆無w

これまでの対戦相手の質は亀田を遥かに下回るwww
亀田にはポンサクレック、内藤、ムニョスイ、ルイスという
金色に輝く代表作があるが
天心はメイウェザーに秒殺→号泣以外何もないwww

引退して6年経つアマボクサーとキックルールで対戦して
ドローというのはある種評価できるけどな。
あの程度の選手が引退して6年しか経ってないボクサーに
判定まで持ったのは誇りに思っていいw
0765名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:43:03.12ID:9wk4ZLbu
天性の格闘の才能は井上より那須川の方が上かもな、でも井上は探究者というか修行僧のような努力家だし、YouTubeばかりしてる天心じゃそこまで大成しないかもな
0766名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 21:53:20.78ID:fcLPQhJ8
ボクシングにいったらあんなバカみたいにバラエティばっか出るのも絶対無理
そんなボクサーはいない
たった9分だから月一でも余裕だしバラエティでヘラヘラ遊んでられる
あいつはバラエティもどんどんやっていきたいとか言ってるけど
0768名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:12:42.55ID:KYY6ytex
強いボクサーは起きてる間ずっと練習してるわけじゃあるまいに…

天心は週6で朝から夕方までみっちりトレーニングしてるらしいし
並のボクサーよりもずっと練習環境いいと思うけどな

井上も自分で言ってるようにSNSやYouTubeをやらないのは神秘性を
高めるためのプロモーションだぞ
0769名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:19:08.73ID:GcFi4v+k
ボクシングは12回あるんだぞ。こいつは3回戦の選手だ。
10回を超えてからの「チャンピオンラウンド」の
苦しみを知らない。

陸上100mの選手を1500mに挑戦させてみろ。
心肺機能や筋持久力の問題から400m超えたあたりから
使い物にならないだろ。
1500mに肉体をフィットさせるには、速筋繊維を削って
遅筋繊維を優位に鍛えなおさなければならない。
するとこれまでのスピードが損なわれる。
速筋のエネルギー源はアデノシン三リン酸というヌクレオチドで、
遅筋のエネルギー源は乳酸だ。全く別物の体に作り直す必要が
あるだろ。
0770名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:45:18.33ID:KYY6ytex
>>769
その辺りは普通にアジャストするだろ…
先に挙げたマットスケルトンなんてキックの試合してた1ヶ月後にプロボクシングデビューして
翌年までにショートノーティスで11試合こなしてその翌年には10回判定勝ち、12回KO勝利もやってる

キックボクサーだから総じてスタミナない、は素人考えだと思うよ
0772名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:54:28.50ID:VPTmBWsi
>>768
別にセルフプロデュースとしてYouTubeとかSNSやるのは大いに構わない
ライアン・ガルシアとかはまさにそれであそこまでの人気を得るようになったわけで、既存のボクサーには足りてない部分だろう
黙して語らずで商品価値が出るのは、井上や井岡クラスの突出した力量の持ち主だけという時代だしな
むしろ天心に見習う点は多い

ただ、おふざけの延長線のような動画はもうできないだろう
少なくとも朝倉某と絡むようなのはもうやめた方がいい
練習風景とかをスタイリッシュに見せるようなものであればいいけどな

>>769
そのレベルのスタミナが問われるのは大分先だろw
確かにスタミナ不安はあるが、そこは8Rぐらいまでなら問題なくクリアすると思う
12Rのスタミナが問われるようなレベルまで行けば大成功では?
個人的にはそこまで行かないと思ってるが、スタミナ不安は幾つかある不安要素の一つであって、しかもそこまで懸念しなくていい所だと思ってる
0773名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:05:39.20ID:XkUf2mSp
>>772
うーん、ボクシングだと京口みたいなYouTube活動は否定派な感じか
俺は全然アリだと思うけどね

別に朝倉某と絡んでもそれでライトユーザーを獲得してボクシングを見る
きっかけになるってんなら大歓迎だわ
0774名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:07:40.30ID:GcFi4v+k
>>770
スケルトンは元々10R制のキック選手だったからな。
0775名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:13:26.10ID:VPTmBWsi
>>773
否定はしないけどね
ただそれに熱を入れ上げるのは本末転倒というだけで
セルフプロデュースが向く向かないというのはあるだろうし、そこは叩く所じゃない

朝倉某については完全に本末転倒状態だと思ってるけどね
あそこまで行くとさすがにまずい
0779名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:31:57.11ID:QhMzvY5r
>>770
ファイトスタイルが変えざるを得ないんだよ
スタミナが保つ、は当たら前のことだが例えばキックならここでラッシュすれば試合を終わらせられる!って場面でも「もしこれでも立ち続けていたら?」って考えると次は自分が不利になるから難しくなる
デラホーヤがラッシュしてもストップしてもらえなくて完全にスタミナが0になった瞬間をボクシングファンは見てるからな
あとまず那須川が今キックでやってるオラオラ系の攻撃は絶対出来ない
スタミナを保たせることはできてもキックでやってる手数やパワーを12R続けることは人類には不可能
あいつは多分リゴンドーみたいな瞬間瞬間に全力を込める省エネタイプになると思うわ
0780名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:35:16.91ID:QhMzvY5r
>>773
長谷川穂積がまさに全盛期絶好調の時バラエティにも出まくっててモンティエルに惨敗した時
「バラエティでチャラチャラしてるからだ」って総叩きされたんだよ
それからめっきりテレビ出演が減った
YouTubeならあんなの自分のスケジュールで自宅で簡単にできることだから好きにすりゃいいけど
0783名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 09:21:36.26ID:DLwnA+LX
>>780
長谷川の全盛期はマリンガぶっ倒した時辺りのような
そこから雑魚狩りが続いてボクシングが雑になり劣化したのと慢心がモンティエル戦の敗戦理由かと
TVに出るのが悪いとは言わないが、赤穂みたいなスタイルのYouTubeの方が色々楽だわね

>>781
ごらん、これが幼稚園児並みの知能のアホ信者だよ
0784名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 09:26:17.03ID:DLwnA+LX
>>779
多分理想形はリゴに近くなると思うんだが、それにはボクサーとしての純度が致命的に不足しているような
五輪二連覇という点でリゴのボクサーとしての経験値と純度は極まってるわけで、それがあってこそのあのスタイルなんだよ
そしてそれは天心に最も欠けていて、最も埋めにくい点でもある

数年かけてそこをじっくり丁寧に埋めていけば大成するかもだけど、多分天心とその周辺はそれに耐えきれない
下手に出世を急いで壁に当たって挫折が一番ありそうだと思うね
0787名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 10:30:14.39ID:NcV8yOK1
瞬間視聴率10,7%とったな
よしよし
このままいけば
ボクシングでのデビュー戦の放送もありだな
0789名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 10:58:30.62ID:Fs4C7Ind
ボクシング来たら最短最速狙わずに
ジックリ段階踏んで経験積みながら
イベント(興業)盛り上げて欲しい。
奈須川天心否定派(年末予想外して
ヒスになってる田中派多しw)
一生黙らせて欲しいww
0790名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:22:02.99ID:IXDb5wEv
否定派は頭が固いというかなんというか・・・
言動だったりYouTubeだったり、盤外活動にいちゃもん付けてるんだよなw
前スレか?
那須川のボクシングへの態度が悪いから井上は会食時にしめるべきだったとか言ってたやつもいたよなw

トレーニングしてるかどうかだろwww
0791名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:34:50.17ID:FnkLk002
ここで語られている事くらいは、天心も周りも分かっているだろう。
 あとは長所を伸ばす、足りない所を埋める、そういう努力をするだけ。
 最高の環境で高いモチベーションを持って毎日ハードなトレーニングを積んでいる天心は、成功する可能性が高いと思う。
 
0792名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:04:36.98ID:fUKY5WHr
無理言うやつは那須川天心のボクシングはみるな語るなw
夢がない40以上の老害は糞
若者は夢に向かって挑戦や
どうせキックで負けようがボクシングには絶対来ること確定してる
そういう契約はもうテレビ局と話が決まってるから
コロナで狂わなきゃ今年デビュー
0793名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:13:32.78ID:6nMjUIaQ
天心とライアンガルシアは同い年なんだな
0794名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:22:16.43ID:BVqkgWJA
とりあえず、こちら側に来るなら早く来い
て感じだな。

間違いなく国内のボクシングが面白くなる。

ブソンだとか名高だとか全員相手にしてたら時期を失う。
0795名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:31:27.01ID:DLwnA+LX
>>789
じっくりやるなら面白いと思う
それとその過程であるだろう敗戦を乗り越えられるか
そういう条件なら天心が化ける可能性はあるんじゃねえかな

無敗、最速でウェーイとか考えてるなら物凄く高い確率で失敗すると思うけど、地道にキャリア積むなら数年後に大成してても驚かない
問題は、天心とその周辺がそれを受け入れられるか
0798名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:18:31.71ID:k0n1mAJs
>>796
田中は国体連覇とかしてるアマエリート。
那須川が同じようにやろうとしたら失敗確率はぐんと上がる。
つーか田中自身が数日前にコテンパンにやられて、記録を急ぐよりも着実に経験積んでからにすへきだったと言われている。
0799名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:33:22.51ID:DLwnA+LX
>>798
というか最速狙いなんて意味ないし、天心がもしそれを狙ったらまず失敗する
天心に一番足りてないのはボクサーとしての純度と経験なわけで、ここを丁寧に埋めないことには話にもならない

ここは帝拳の腕の見せ所で、どう天心とその取り巻きの手綱を取るかだな
個人的には簡単ではないと思ってるけど
0800名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:37:18.86ID:k0n1mAJs
>>799
言ってること同じだと思うんだけど、違う?
0802名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:39:39.52ID:k0n1mAJs
>>801
ああ、同じでいいのね、何となく反論っぽい雰囲気に読めたのでね。
別に気を悪くしてはいないよ。
0803名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:39:52.50ID:BVqkgWJA
ムエタイだって、いくら実績があっても最近は国際式に転向してもキャリア積ませるから
な、急いでも長持ちしないというのが、過去の経験からわかったんだろう。

最低でも10戦は必要だろ。
0804名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:45:27.35ID:aUb+M8rf
>>799
一応話題にはなるだろ天心話題性好きじゃんメディアにも取り上げて貰えるし転向するって事は記録は狙ってきそうだけどね失敗はしそうだけど
0805名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:51:08.38ID:DLwnA+LX
>>803
もっと必要じゃねえかな
試合間隔詰めて15戦とか
村田みたいに3〜4年は修行期間として割り切らないと難しいだろう

>>804
失敗した後どうすんの、って話よ
というか最速狙いするとかなり早い時期にコケると思うがね
話題性好きな天心をどう押さえ付けるかは帝拳次第
まあ、帝拳には村田や中谷のようなストイックな連中が多いから、我が儘は許さない気はするが
0807名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 14:21:16.67ID:DnFOBoC6
>>803
ウィラポンも4戦目で世界取ったはいいけど、すぐアッサリ負けて、その後しっかり経験積んだから、14回も防衛できたからね。
0809名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:01:02.30ID:BVqkgWJA
>>808

意味不明w
0811名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:24:42.65ID:BVqkgWJA
>>810

雑魚が相手でも自分に課題をもって試合に臨めば
その経験が生きるのよ。
0812名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:28:30.08ID:BVqkgWJA
雑魚も死に物狂いで来るわけだから。
アメリカのボクサーだってホープは最初は雑魚相手のオンパレードだぞ。
0813名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:24:17.85ID:DLwnA+LX
アマのキャリアがないわけだから、色々なタイプの相手と数こなさないとまず成功は無理だろうね
特にテクニカルなアウトボクサーと、元々苦手そうな突貫ファイターとやるのは必須
負けるかもしれないが、ある程度のレベルの相手とやってキャリア積むのが理想だな

帝拳だし、村田のような感じがイメージしやすいかもしれない
村田と違い国内強豪とも当てられそうだが
0814名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:29:41.88ID:OnmrEoxn
12.31 RIZIN.26 フジテレビ

関東
4.6% 第1部 (18:00〜19:00)

関西
4.3% 第1部 (18:00〜19:00)

12.31 井岡一翔vs田中恒成 TBS

関東
10.3% (18:00〜19:00)

関西
10.4%(18:00〜19:00)

ソース イーファイト

ダブルスコアで井岡の圧勝>>>>RIZIN
0815名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:33:25.87ID:9+oWeLK7
アマチュアキックボクシング
105戦99勝5敗1分37KO

これに加えて5年間のフルコン空手とキックではちゃんと下積みあっての
今だろうからそれなら分かる
同じくボクシングに転向した武居ともアマチュアで4戦してるんだな(3勝1分)

なのにボクシングはいきなりガツガツ行っちゃうんだろうか?
帝拳なら帝拳なりの育成計画が気になるわ
0816名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:39:40.30ID:DLwnA+LX
>>815
キックのバックボーンはあってもボクシングのバックボーンはないからね
曲がりなりにもアマの経験がある武居と比べて厳しい点はまさにそこ
ガツガツ最短距離を狙うのはほぼ自殺行為だと思う

その意味で帝拳の育成計画は確かに気になる
あそこは基本ホープは温室でじっくり育てる方針だけど、タフな試合も節目でさせるからね
普通に考えれば手順踏まずに育成することはまず考えられない

問題は天心とその周辺がそれを受け入れられるかどうか
この点はかなり怪しいと思ってる
0817名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:49:25.98ID:0DDtScDq
 
ナックモエに試合の直前にオファーし、
自分たちのリングに上げて、
自分たちのルールで試合して勝つ。

それはムエタイに勝ったことになるのか?
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況