X



全盛期辰吉だったら井上尚弥といい勝負するよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:14:00.80ID:NScq31E/
井上は過大評価されすぎちゃうか
0531名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/09(水) 03:45:08.67ID:5XAINYyq
むしろディフェンス以外の全ての能力を兼ね備えてただろ。
ただディフェンスが悪すぎて大成出来なかった。
ディフェンスさえよければ確実にアリやレナードに匹敵する選手になってたんだけどな。
0539名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:26:05.78ID:j1W4+mrs
>>537
ナルバエス戦を入れないのは都合が悪いからかw
0540名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:34:34.05ID:TCoOxChX
日本王座挑戦の試合だけ比べたら 辰吉>井上だなw

いや、日本王者までなら辰吉かもしれん。
0543名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/11(金) 23:42:04.84ID:reyiOTsB
リチャードソンにもかなりパンチもらってたからな
だから網膜裂孔になってしまったんだけど
0545名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 03:09:47.92ID:gUKSm17b
全盛期のエアウサンパンなら辰吉に勝てた
0546名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 05:05:02.45ID:YDyvdyma
オリンピアンの辺が楽勝したラバナレスに
フルボッコにされてKOされたたっちゃんなんて
井上にかかったら早い回に倒されるよ。
0548名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:03:27.08ID:6QVYlOLe
辰吉好きだけど、無理無理
0549名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:32:57.62ID:psF3vAlb
辰吉90年代がピークの選手でしょ?
2010年代の井上とは基本技術の差が相当あると思うけどな
25-30年の差はもう競技レベルとしたら絶望的だよ
そもそも井上に出来て辰吉に出来ないことはあるけどその逆はないでしょ
0550名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:53:43.65ID:gUKSm17b
>>549 あるだろw
・言い訳
・責任転嫁
・老害説教
0551名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:54:48.00ID:x9T0usYF
>>549
いや井上に関しては年代とか関係ないでしょ。
井上がやってる技術的なベースは大昔から言われてることで、変則的なものはほとんどない。
ただあれほど理屈通りに動ける人は昔も今も井上以外にいないし、今後もおそらく出ないでしょ。
0553名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:34:21.64ID:/cimtrLs
>>552 作品だろ
毎試合後の辰吉の顔面を見てみろよ
ピカソみたいになってるだろww
0554名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 14:10:20.22ID:PhQtnIP6
傑出度的な評価でも井上と辰吉じゃ天と地の差があるのに
井上はさらに20年〜30年の技術や環境の進歩も加わってるんだからそりゃ勝負にならんわ
0557名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:23:07.41ID:x9T0usYF
A-signだかでも言ってたけど辰吉の試合はジェットコースターみたいな感じだからな。
技術的なことは何も分からなくても楽しめる。
序盤だけ見せる上半身だけでヒラヒラ躱すのもビギナーにアピールするし。
0558名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:50:33.31ID:sbcNSf6c
日本王座までははるかに辰吉の方が上だったでしょ。
0562名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/13(日) 00:36:42.54ID:6+70iHxP
人が居なくなって6学年に2人しかいない小学校で運動会。
レジェンド達のEXラッシュで最期に少しだけ盛り上がっていよいよご臨終か。
あの屁こき一家が粗相を繰り返す頃には既に死んでいる気もするが。
0564名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/14(月) 12:28:20.74ID:5I//Mkr+
>>1 精神年齢だけならいつでも全盛期やで
0565名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/15(火) 08:15:39.75ID:TJ3hNqf7
井上尚弥自身が辰吉を、天才とはああゆう人の事を言うのだ、って言ってるんだよね。自分は天才じゃない、と。
まあ十分に天才と思うんだけど。
井上は辰吉に歪んだ感情持ってないみたいで好感持てた。
0568名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/15(火) 23:08:39.02ID:j2ryaLMB
>>565
そら親父が若い頃辰吉の大ファンで二人の息子にビデオを何度も見せていたぐらいだしな
特に辰吉のボディ打ちを教えてた
家族で尊敬するボクサーの1人でもある
0571名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/18(金) 14:58:07.60ID:6dIuBwZO
>>531
なれるわけないだろ
何を言ってんだ
0576名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 16:44:51.98ID:JU1ckja7
>>565
ラリーホームズをタコ殴りにした後にタイソンが「ラリーホームズは伝説のチャンピオンだ。全盛期の彼には僕は敵わなかっただろう」て言ってたし、ボクシングでは過去のスターを立てるのは文化の1つだからな
辰吉を天才と思ってんならユーリと対戦したら手も足も出なかっただろうな
0578名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 18:25:55.31ID:uibFM09w
そのタイソンを倒したホリフィールドにホームズはいい勝負してんだけどね。分からんもんだよ。
井上に勝てるとは思わんが辰吉みたいなタイプは井上みたいなタイプには間違いなく食い下がって粘るのではないか。
0580名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/25(金) 21:31:44.18ID:XPshSGlW
井上は辰吉みたいな根性ボクサーとやったことないからな
お岩さんみたいな顔になっても立ち続ける辰吉にびびって負けそう
0581名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 04:50:27.63ID:PLXaU1tj
アホみたいなレスだな
0582名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 09:23:32.16ID:D56pc+KG
ボクヲタにとっては神だが、それ以外の人は特に興味ない
生涯テレビの高視聴率とは無縁で、記録に残って記憶に残らないのが井上だと思う
0583名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/26(土) 10:16:44.34ID:+o+84lIf
>>582
国民の認知度を比較するスレじゃないからそういうことをここで言ってもしょうがないんじゃないかな。
0584名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/27(日) 23:56:27.37ID:h8ifl9WI
バラエティ番組や普通の番組にも出まくってるし認知度高いだろ
ボクシング界にも新風吹き込んでるし
日本人で過去最強なのは間違いない
0585名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 15:35:53.83ID:Uwvx/CwB
井上はバラエティ番組に出たらあまりのオーラの無さと話のつまらなさからすぐモブキャラ扱いされてるからもう出ない方がいいと思う。価値下げるだけだよ
そういう点では全盛期辰吉のトーク力の高さはすごかったな。全盛期のダウンタウンが辰吉に押されてたからな
0586名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:54:09.48ID:U2Ijdl18
言われてみれば、辰吉のトーク力凄かったな
リチャードソン倒した辺りだよね?
松ちゃんが笑いっぱなしだった気がする
0588名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 21:30:15.78ID:IOLBSUF+
井上に記録だけでなく記憶の面でも塗り替えられつつあるのを受け入れられず必死にオナニーw
0589名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/28(月) 22:27:10.69ID:2LjL+lc+
いい勝負?

うーん...

辰吉さんはそりゃあ関西独特のトーク力を持ち素敵なボクサーではあったのだけれど、

何と無く功と防の防のほうにあまり興味が無かったのかな、

などという印象が記憶にあったりする

ゆえに両立出来る側に勝が生じるのかもしれない


なんて、生意気言っちゃってごみゃんなさいませ! (笑)
0590名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 05:00:47.25ID:9RpfqIE1
辰吉を弱いと批判してる人は間接的に「井上は選手を見る目がない無能」と批判してることを自覚しろよ。
井上本人が辰吉こそ天才って発言してるんだから。
0591名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 11:13:21.07ID:qfIo21H0
>>585
俺が初めて見たのはたけしの番組で
漫画みたいなパフォーマンスをする凄い若手ボクサーがいるって紹介されてたんだけど
その頃から喋りに華があって一発でファンになった人が多いんじゃないかなぁ
まだ世界チャレンジ前だったと思う
0594名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/29(火) 17:09:40.31ID:dAaqzoKM
井上の話を面白いと思えるのが不思議
ユーモアの欠片もないじゃん。本当に話面白いならバラエティでももっと目立つわ。実際はそうじゃないから空気みたいな扱いになってる
0597名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 00:39:53.35ID:Vya096dw
井上もトークうまいよ
淀みがない
直感的に上手に喋れるタイプ
辰吉は持論を早口で押し通すトークタイプ
でもなんか嫌みがなくて聞き心地よかったな
0599名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 01:05:18.03ID:X1CErmki
ラバナレス2見直したけど左右のアッパーの連打や回転がナバレッテによく似てる
メキシカン特有なのかなあのスタイルは
0600名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 02:00:55.75ID:XThzNxzp
>>597
上手いけど面白味はないって評価が妥当だろうな
辰吉のトーク力はボクサーとしては別格だったな。それこそボクシングより才能あったw
0602名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 16:22:50.73ID:4wW9NjJT
背筋だけ異様に発達してて他の部位に筋肉あんまなかった辰吉さんの肉体アンバランスでかっこ悪かった(´・ω・`)
0603名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/30(水) 20:16:51.12ID:8GGOR5C3
ジャイアント馬場のような独特の体型だったような。
 だけどあれが逆に本物の使える筋肉っぽくて、凄みを感じさせた。
0607名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:18:27.61ID:HCQU9Paj
薬師寺に壊される前の全盛期のホセフィノ・スアレスなら辰吉に勝てた
0609名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 11:51:17.34ID:5tvDUYz7
辰吉 キャリアの浅い時ベネゼ−ラ人の世界ランカ−に引き分けた試合あった
じゃない。あれで井上より上は厳しいでしょう。
辰吉好きだけど井上より上は・・・・・・
0610名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 11:57:10.40ID:nBDlynz1
Number創刊1000号を記念した村田諒太との対談で、村田が「結局世界チャンピオンという存在はもうコモディティ化してしまっている」との言葉から派生して生まれた井上の名言だ。

 その競技だけでなく、世間一般にどれだけのインパクトを与えられるか――村田は「ボクシングでいったら辰吉丈一郎さん。あんなカリスマ性のある人いなかったですもん」と、90年代を席巻した辰吉の名前を出し、「僕らがどんだけがんばったってあのキャラには……」とのつぶやきに対して井上も「敵わないです(笑)」と返した。
0613名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 14:08:22.23ID:HCQU9Paj
>>610 そんなインパクトある勝ちかたしてねぇしww
でも当時のマスゴミの偏向報道で、そういう空気というか、それだけのボクサーになる可能性を秘めていた、という空気はあったな
それも薬師寺戦までだけど
0614名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 17:41:40.88ID:xua4BVGM
>>613
キャラがアレだから皆んな漫画みたいなストーリーを期待してた部分はあったな
0615名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/31(木) 17:44:28.32ID:7GGo0X96
ハメド
「ヤクシジハシッテルケドタツヨシッテボクサーハシラナイナ」
0617名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 13:06:00.58ID:kQKOFq2p
薬師寺戦前の予想だと
・森川ジョージ「円の動きができる辰吉は線の動きしかできない薬師寺に勝つ」
・アナリスト()増田何某「最短で初回、辰吉のKO勝ち」
こんな評価だったからな。今思えば笑うしかないが
0618名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 14:39:10.11ID:fJF/V0Dq
>>617 笑える 何が円の動きだよww
円運動で堂々巡りしてんのは、コイツの連載のほうだろうっての!
0619名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:26.30ID:/bQuCRHW
才能では辰吉が日本人歴代ナンバー1だろ。ほとんどノーガードで世界チャンピョンになるんだから。井上や井岡も含めてその他の選手でもノーガードじゃ世界チャンプにはなれない。
0620名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:22:43.77ID:c+VcW58K
ボクシングのルールに「ガード禁止」が入ってたら、
辰吉は間違いなく世界的レジェンド。
0621名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 16:58:33.02ID:fJF/V0Dq
>>616 悪口?少なくともそれらしいコメはほぼ見かけんがな
仮にそうだとしても本人の自業自得だろ
だったら人身事故で二人死なせた飯塚さんの事も悪く言うな...ww
0622名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:11:07.34ID:B7qXtNp3
辰吉はガードが甘いうえに練習嫌いだったからね
全盛期もクソもないよ

辰吉の全盛期でも井上には1Rか2RでKOされる絵しか思い浮かばない
0624名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:31:21.38ID:5nOjb+2Y
はじめの一歩って辰吉が現役だった時代から連載してたんだな
0625名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:47:17.05ID:BZwmU68C
辰吉と田中恒成だったらどっちが勝つんだろう
スピードがありパンチがそこそこ
防御力0も同じ
攻撃力の見栄えは良い

今から考えると辰吉のウィービング、ダッキングって
見栄えが派手なだけだったかもしれないね
0626名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 18:38:08.31ID:I5h7Q6F2
>>617
増田は当時結構仕事があったのに
これ以降ボクシングマガジン以外の仕事がほとんどなくなったな
0627名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:22:44.47ID:CyDVhC/5
>>622 なぜか節制は好きなんだけどな
0628名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 19:41:31.44ID:2GaFHr+7
>>623
初回の辰吉の超スピードを知らないみたいだな
0629名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 20:03:39.71ID:t8mi222c
初回ですらサラゴサに効かされアヤラに効かされのレベルじゃん
井上相手なら詰められて終わりだよ 井上はサウスポーじゃないから違うとか無しな
0630名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/02(土) 20:13:02.95ID:Tt3DedtX
辰吉、畑山、西岡、八重樫はドラマ性のある試合をして感動を与え勝ち負け関係なく記憶に残るボクサー。

今の井上、全盛期、長谷川、内山、山中は勝ちすぎてあまりにも強すぎて記憶より記録に残るボクサー。

井岡、徳山、薬師寺は足を使い試合運びが上手く負けないボクシングをするがあまり面白くないボクサー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況