X



西岡がジョニゴンを倒したのと井上が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:19:51.34ID:7/6UEzj0
マクドネルを倒したのどっちが凄いことなんだ?

他の試合とか戦績は関係なくこの出来事だけを比べて
0002名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:20:17.01ID:7/6UEzj0
倒し方も比べて
0003名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:35:03.44ID:crzgttgc
西岡が評価されたのは敵地での試合だったから
比較するなら井上より伊藤だろう
井上は海外で試合したことはあっても明確なアウェーでやったことは無いしな
0004名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:09.87ID:yRcBPBfG
アメリカ人相手にアメリカで試合するのが明確なアウェーでなくてメキシコ人相手にアメリカで試合するのが明確なアウェー???
0007名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/25(土) 21:22:31.99ID:HW9eUJVj
>>5
メディアの編集の力だなw
普通に起き上がってふらついたからレフリーストップな 失神なんてしていない
0009名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:01:47.27ID:YUL+VFX6
西岡が醜態晒して無様に負けたドネアを
井上は次の試合で余裕でぶっ倒すからな

井上尚弥最強だよ
ジョニゴンも西岡も全盛期でも井上の相手にはならん
0010名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:04:01.73ID:ED9YLQfY
実際どっちが強いのかつったら井上なんだろうが
俺は西岡さんのが好きだなぁ。過去のイキった西岡さんも後期の落ち着いた西岡さんもどっちも好きだ
30越えてもボクサーは強くなれるんだと教えてくれた
0011名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/26(日) 07:17:41.59ID:gSCZT6RF
6度防衛中だったマクドネルを日本でKO
勝ったり負けたりだが実績あるジョニゴンを海外でKO

評価的には同じぐらいじゃないか

井上はクレージー的に強いけど、西岡も日本人の世界チャンピオンとしてはかなり上位
0013名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/28(火) 09:50:18.88ID:N8wTJem5
マクド戦後は雑魚狩り穴王者狙いとか言われたけど
階級最強クラスのロドリゲスとやっても結果さして変わらなかったなぁ
0014名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/11(木) 03:59:13.31ID:AZvRLm2Z
ロドリゲス
0016名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/16(火) 02:52:52.23ID:2kxnut82
ハゲてますやん
0017名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/16(火) 03:58:50.05ID:dCH7MxdP
マクドネルって井上の空振りパンチで自分から転がった試合だろ?
あんな八百長がガチだと思ってんのか

アホの集い掲示板だな
0018名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/16(火) 04:03:33.15ID:KXJmFCGe
長谷川がジョニゴンにやられてるから長谷川より西岡の方が上になるな
0019名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/16(火) 04:15:47.00ID:dCH7MxdP
●井上尚弥の右ふっく、左ボディーがカスリもしてないのに
マクドネルが自ら転げて(笑)ダウン取られてるお笑い八百長シーン

その後の13連発も一発カスッタ程度で、12全部空振りしている。
ど素人の動体視力では見抜けないシーン
https://www.youtube.com/watch?v=h5kePEKGPfk&;t=13m14s



●井上が上腕で相手の側頭部を殴打し巻き込む汚い反則技してるシーン

ど素人はグローブの側面で殴る行為が反則技であることを知らないため
ど素人のアホの観客が「おお〜〜」とどよめいたのが笑える(笑)
https://blogs.yahoo.co.jp/sokuarty13giryoku6/GALLERY/show_image.html?id=15521780&;no=3
※URLを丸のままコピペしてエンターボタンを押してください
0020名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/17(水) 00:48:39.21ID:neBcmbuN
バヤノ<マクドネルなのか?
逆だと思っていた
かと言ってバヤノよく知らないが

伊藤がやったディアスなら、勝てる相手だよ
三浦や青やリナレスが試合したディアスのほうが上だわ

マクドネルも同じで、日本人が勝てないレベルじゃないだろ
モレノとやった山中のほうが難易度高いだろ
バヤノはモレノに勝ってるんだよな確か

モレノやコルドバは敵地旅人なのが損だが、厳しい相手
ただ日本に呼んだらかなり有利にはなるが…
まあ山中とか井上とか西岡じゃないと、モレノコルドバあたりは無理だろう

ジョニゴンはどうかな
サンタクルスやマレスなんかを勝てない相手と見るなら、それと同じくらいに考えていいんじゃないかな
とにかくマクドネルよりは、ジョニゴンのが厳しい相手だし、マクドネルより実力が上の強豪に勝った日本人は、他にも複数いるとおもうよ
0021名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/17(水) 04:20:44.31ID:QCvgqW3D
井上
0022名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/17(水) 04:42:07.37ID:KjwYdz+5
強打者のジョニゴンのが難敵だと思う、しかも敵地だしインパクト大きかった
井上で比べるならロドリゲス戦じゃないか
0023名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/19(金) 12:52:40.05ID:bdZFv0SZ
ジョニゴン倒したのは、西岡が目でボディにフェイント入れて、外側から深く踏み込んでの左ストレート
ただジョニゴンはサウスポーが苦手
そのぶん完全アウェーだったが
0025名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/19(金) 15:33:09.41ID:n9oUUCiw
フェイントといえばジョニゴンのほうがマスターなんだけどな。
長谷川もマレスもボティ打つと見せかけてまともにもらってしまった。
そのジョニゴンがトシオカのフェイントにかかって大の字になったのは衝撃だった。
どっちが強いかといったら井上だと思うけど、ジョニゴンとマクドじゃ危険度がまるで違うし適地だしね。
0026名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:14:23.34ID:gqu/XUSt
ジョニゴンまだ現役なんだな
ラッセルは仕方ないとして、デレオンとか西岡もそうだし、軒並みサウスポーに負けてるね
最近、トーマス・ロハスにも負けてる
0027名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:22:30.17ID:fkPAdHiM
>>5
あれはまじでテレビの前で叫んだ
0028名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:23:36.49ID:fkPAdHiM
>>8
ロッカールームに戻って初めて負けたの理解したって言ってたから完全に意識は断ち切られてる
0029名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:30:09.20ID:fkPAdHiM
>>10
同意
強いのは井上だけど、
西岡の、ナルシストなガキが何度も痛い目見て、でも自分を信じて腐らずに続けてだんだん立派な大人になってそして成功するってストーリーに惹かれる
決して順風満帆ではなかったけど良いボクサー人生歩んだと思える選手の1人だなー
最後もドネアにボコられたけど、納得して満足して引退したんじゃなかろうか
日本人選手の試合であんだけ興奮したのは辰吉のシリモンコン戦と西岡のジョニゴン戦だけだなー
0030名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/07/19(金) 18:33:13.84ID:fkPAdHiM
てか、西岡のジョニゴン戦が10年前とかエグすぎるわー
0031名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/09/06(金) 01:02:43.92ID:Genymyo3
www
0032名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/10/28(月) 23:47:54.90ID:lDdnSfY+
トシ岡さんは伝説
0033名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/12(火) 21:59:14.24ID:paBFqUWH
井岡さんペチペチ
0034名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:09:08.41ID:G+50NLEI
ざもんすたぁああああああ
なぁおぉやぁああああ
いいいぃいいいいいいいのうえぇえええええええええええ
0036名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/17(日) 16:56:38.94ID:NAkebxJB
井上も凄いけど、西岡のジョニゴン戦は個人的にも日本人ベスト3に入る試合かも
ただの敵地どころか超絶アウェーの中での試合だったし、試合後の場内が、まるでテロでも起こったかの様な異様な雰囲気だったよな。西岡もめちゃくちゃ興奮してたよね。試合後のインタビューで「俺は誰の挑戦でも受ける!」とか言ってw
0037名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/17(日) 18:46:05.79ID:Oyz+sJRb
ムンローも実は強い
0040名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 01:32:29.56ID:PpO0ndRe
>>36
一万人超の興奮したメキシカンのなかに放り込まれて初防衛戦。
帝拳の本多に怒りがわいたわ。
その反動で勝った時には絶頂したが。
葛西さんを優遇せず某トレーナーを優遇する愚かしさよ。
0041名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 01:37:30.91ID:B23KlVeh
西岡が井上ドネア戦の解説にどこにも呼ばれてない真相が知りたい
0042名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 02:48:51.43ID:zRiCx7f+
>>36
「俺はチャンピオンだから誰の挑戦でも受ける」と折角西岡が答えていたのに
インタビュー打ち切ったメキシコのインタビュアー
0043名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:06:52.66ID:f7LM26/4
>>41
単に枠が埋まってるからだろw
西岡がメキシコでどれだけ凄いことをやったかっていうのは、普段ボクシングを見ない視聴者には分からないしね
0044名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:35:45.04ID:yIdX7EQZ
>>43
そんな事でか?
西岡は井上の世界戦の解説も何度もやってるし唯一ドネアと試合した日本人
ドネアとは何の関わりもなかった国内雑魚狩り専門隊の長谷川、山中より声がかかりそうじゃん
何かやらかしたのかな?
0046名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:46:12.37ID:yIdX7EQZ
>>44
何度もエキマでドネア戦の解説してるからな
フルボッコにされたけど西岡自身は悔いはないだろう
むしろ長谷川や山中に解説する方がイジメに感じるが
0047名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 12:55:57.43ID:nHhw2+RC
ドネアのベルト奪って山中が買ったのはなかったことになってるんだな
さすが帝拳
0048名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 13:02:30.03ID:yIdX7EQZ
>>47
それ知ってるボクヲタからしたら山中を解説にするフジも鬼
山中も本当は恥ずかしくて出たく無かっただろう
0049名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:46:49.93ID:QT/J407f
>>41
西岡本人が拒否してるんだろ
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/18(月) 14:52:13.94ID:QT/J407f
>>45
自分にKO勝ちした相手を称えるのが本当のプロだろ
KO負けした相手とは共演したくないっての本当のプロじゃない
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/19(火) 08:27:38.30ID:SYkaoPu0
アメリカでマルケス弟、メキシコでジョニゴンに勝った西岡はファイティング原田も超えてる
長谷川と洒落にならんぐらい差がありすぎるだろ
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/20(水) 22:47:06.56ID:wzFYA24H
あの当時のジョニゴンに勝ったのは偉業
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:54:30.21ID:E1mzUBBz
>>51
流石に原田超えはない
確かにジョニゴン戦の勝利は亀田や長谷川の三階級制覇よりはよっぽど価値もあるが
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 11:59:18.60ID:TJ3QqKP+
ジョニゴン=パヤノくらいの対戦相手としての評価価値よな
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:01:22.73ID:TJ3QqKP+
井上がパヤノを倒したときに西岡がジョニゴンを倒した場合と同じくらいの話題になった

マクドネルは世界王者

ナショナル王者ら相手にくらいしか防衛戦やってないでしょ
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:03:50.48ID:lAV91VYD
>>55
それは無い
全盛期のバスケスに逆転KO負け、マレスをKOしたりモンティエルにも勝ってるからパヤノよりは確実に強かっただろう
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:03:59.22ID:TJ3QqKP+
世界王者同士の対戦は未経験

これ突破した連中らはまさに世界王者クラス相手としか試合をやらなくなる

当然、相場も上がる
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 12:08:28.00ID:lAV91VYD
西岡のジョニゴン戦は完全敵地だったからな
会場18000とか入ってたし

それにマクドネルが世界王者だと思ってるのは日本くらいだろ
リングマガジンもESPNもIBF獲ってから3階級制覇と認めたしWBAのレギュラーは王者として認めないとハッキリ記載してる
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:02:09.74ID:tPgsu7M3
ジョニゴンは強いけど穴がありすぎるからそこまで大して強くない。
フェザー級の時が1番強かった。
勝ちにくさでいけばマクドネルの方がやりにくい。
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:06:19.56ID:lAV91VYD
>>61
ジョニゴンよりマクドネルのような超絶雑魚を評価しているのなんて世界中でお前1人だよ
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:00:34.17ID:tPgsu7M3
ジョニゴンを過大評価しすぎだろ。
メキシカンで倒し倒されが派手なだけで評価されてるだけ。
バンタム級やスーパーバンタム級のジョニゴンなんか西岡がやった時の爺さんマルケスの方が強い。
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 20:06:08.55ID:tPgsu7M3
西岡はウィラポンに実質4連敗で生意気な態度改めたけど
引退して内山長谷川山中みたいに勝者を手放しに褒められないから
まったく呼ばれなくなった。
加古川のヤンキーに戻った。
解説で人間性が出てくるから興味深い。
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:08:07.87ID:zY6OEysw
>>63
過大評価もしてないがマクドネルの方が強いとかあまりにキチガイ地味た事言うから
ジョニゴンは
マーク・ジョンソン、モンティエル、長谷川、ロハス、マレス
と王者級の相手も一応倒してる

マクドネルが誰に勝った?
亀3、ホール、セハ
くらいだろ
しかも亀田3やソリスには負けでもおかしくない内容

どう見てもジョニゴンの方が数段上のレベルでマクドネルなんて雑魚中の雑魚
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 21:50:20.39ID:zY6OEysw
誰もジョニゴンが殿堂入りする選手だっと言ってる訳じゃないが旬の強豪との対戦も多いし評価出来る勝ちや試合もある
マクドネルなんて強豪の部類にすら入らない
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:05:03.37ID:TJ3QqKP+
パヤノはドミニカ(中南米)出身

欧米系で軽量級は強豪って呼ばれるのいない
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/21(木) 22:10:59.03ID:yJ2gVMAw
全盛期のドネアと対戦できただけでもすごい
今のドネアとは戦えること自体の難易度が違いすぎる
0070名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/03(火) 01:36:12.93ID:z7QtjEcn
井上のが遥かに上です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況