X



【HEAVY】ヘビー級スレ80【SUPER HEAVY】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/05/09(木) 06:34:48.87ID:cfE+/Uzf
立てたら立つ
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:16:54.08ID:c2IViq6Z
デイリーモーションの動画を見た。
ジョジュアは最初からオフバランスで重心がおかしい。左手は下がったままでジャブは鈍くルイスの接近を防げないし、そもそも小柄なルイスとジャブの差し合いで負けている。
ルイスはジョジュアの打ち終わりを狙ってうまく闘ったというのは他の人の指摘どおりだが、それ以上にジョジュアの調子がおかしい。少なくともクリチコ戦のジョジュアとは全く違った。
ジョジュアの見た目について、気のせいかもしれないがいつもより上半身が小さくてやたらと脚が長く見えた。ルイスとの対比でそう錯覚しただけだろうか。とにかくいつものジョジュアとは全然違って見えた。
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 02:58:52.75ID:CHSTpKSA
デュランvsヘススやハーンズvsバークレー、タイソンvsダグラス然り
負けた試合なんて大体そんなもんだ
ルイスはジョシュアを攻略する何かを持っていた
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:22:41.77ID:iwzhLB2n
油断してる時点で2流と言えばそれまでだが
ぶっちゃけ油断はしてたと思う
タカム戦とポベ戦と今まで豆タンクマンとやったら
いいパンチ当てても絶対に打ち合わないようにしてたのに
一回ダウン取っただけであの雑な攻めだから
フォームも滅茶苦茶でそらカウンター食らうわ
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 03:28:48.13ID:UFz9A9VM
多分ジョシュアは薬抜いてきたんだと思うわ、アメリカは薬物検査が糞厳しいから
なんかイギリスでやってる時と体の張りが全然違うように見えたし
K-1でドーピングしまくってたアリスターがUFCで体が萎んだのに似てる気がする
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:56:14.64ID:AP1BC1+C
>>55
これ、もしかしたらあったかもね。。
確かに、入場時の表情からしていつもと全然違ってた
単純にアウェイだから緊張してたんだと思ってたけど

あと、ルイスがジョシュアのパンチを全然怖がってなかったから、パンチ自体のパワーもなかったんだろう
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 04:59:48.25ID:BsUqsC2l
ジョシュア持ち上げてワイルダー叩いてたニワカスは本当に見る目ないよな
そのくせに生意気にも偉そうに俺らに意見したり粘着したり
見苦しいカス
0059名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 05:27:56.79ID:3xeaWSEo
体重は247ポンドだったし、特別緩んだ身体には見えなかったけど?

むしろルイスのほうが増量というより明らかに腰回りがダブついてコンディション的にはかなり悪かった。
もともと代役、ピンチヒッターだし、いまどき珍しいファイタータイプといいながら、踏み込みのスピードも目を見張るものでもない。
実力的にはアメリカ人のヘビー級王者で比較するなら全盛期のブルース・セルドンあたりと同程度かな。
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 05:30:06.68ID:3xeaWSEo
https://www.youtube.com/watch?v=rfYLHmz5Fwk

全盛期セルドン
同じファイタータイプだけど、スピードはセルドンのほうがかなり上。
実力的にはややセルドンのほうが上かも。
0061名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:06:14.86ID:CHSTpKSA
タイソン信者はセルドンとかいう当たってもないパンチで
倒れる糞雑魚貼ってないで消えてていいから
相手にすんのもめんどくさい
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:09:31.00ID:en+k+jy7
イギリス人がアメリカでメキシコ人と試合すると負けっぱなしのイメージが強いな
イギリス人は基本的には自国から出ないから海外で試合をするとガチガチに緊張して力が出ない
逆にメキシコ人がアメリカで試合をするのは自国で試合をするのとほとんど同じだし
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:41:18.94ID:ugF9MGCH
試合展開としてはウラジやレノルイのポカ負け試合よりタイソンダグラス戦のアップセットのほうが近いな
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 06:44:39.38ID:E51VqX0e
対立煽りと常連のキモい文体の懐古厨が同時に
湧いてるあたりマジで普段から自演荒らししまくってるんだろうな
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 07:03:30.84ID:zXfffKVq
あのダブついただらし無い身体でデストロイヤーとは笑
0068名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 11:52:03.56ID:sSPEPNIX
やっぱり見返すと完全にジョシュアの負けだな
もしウラジが若かったらダウンの後ボコられてただろ
ジョシュアはスタミナもスピードも無い上に左が下手だわ
打ち終わり狙って距離詰めて連打が効力法だな
筋肉は凄いけど動きが硬くて遅い
ワイルダーとフューリーの2強だなこれ
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 12:32:27.74ID:FnODDZmz
ワイルダーにしてみればジョシュア戦は今までの十倍以上のファイトマネーだったろうにな
一番凹んでるのワイルダーだろうな
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 15:57:13.02ID:Q7hYTTZt
フューリーもおなかブヨブヨだし動けるデブの時代が到来したのかもしれない
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 16:13:29.96ID:VoHnOaGP
動ける巨人最強説が崩れ去ったな。バランスがいいタイソンは全てにおいてやっぱり最強
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:57:41.21ID:VoHnOaGP
身体が身の潔白を証明してるやん
0077名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 17:59:48.23ID:T+HT1KOC
>>74
トップアマは自分より強い相手を即座に尊敬する
プロの世界だといい面でも有り、悪い面でも有るな…
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 18:25:30.34ID:T+HT1KOC
だから下手な演技になっちゃうよな
本気で負けてないと思う時はゴロフキンとカネロみたいになって絶対折れない
完敗すると納得しがち
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:30:53.66ID:Q7hYTTZt
いやむしろフューリーが前回より守備意識上げて塩漬け勝ちでしょうよ
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:34:46.47ID:gwN9Pos9
どっちにしてもジョシュアはしばらくリーグ違いだの
この二人がこれからも凌ぎを削っていったら差は開く一方
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 21:54:49.26ID:3xeaWSEo
ぶっちゃけ、ジョシュアは同じイギリス人で比較するとブルーノと同等ということでいいのか?
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/03(月) 22:00:40.24ID:VIo/9feA
>>76
贅肉増強剤
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 00:56:38.84ID:QoDIaT4F
ルイスはタイソンに勝ったダグラスみたいな一発屋で終わりそう
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:02:05.45ID:XfJEGakF
ステ抜いたってマジ?
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 01:14:52.50ID:ZvpUNjBY
>>89
タフで今のところジョシュア戦の1回しかダウンしてないらしい
ダグラスは脆すぎてかませ犬にしか使えなかったが
ルイスは陥落しても善戦マンとして一定の需要をキープするタイプと見た
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 02:34:49.80ID:QMU3Ixw/
うんこめちゃくちゃ出た
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 16:45:17.98ID:Yt0hRTBr
俺は違法薬物を憎む
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 19:15:34.28ID:mwslFn1T
おいどんは違法脱糞を憎むでごわす
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:20:42.74ID:LzSNMEJA
クリチコはジョシュアが第二のブルーノうんたら言っていたと思うけど。
実際はブルーノと比較してどうなの?
ブルーノはルイスに肉薄してポイントリードする実力はあったよね。
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:36:53.04ID:YkCiRByU
トイレでクソする習慣なんてなくしちまえ
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 22:45:42.19ID:vEZV7T19
なるほど、公共公衆の面前での脱糞は違法だったな
目から鱗だったよ、教えてくれてありがとう

とりあえずうんこネタはスレ違いだからヘビー級ネタに戻そうぜ
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/04(火) 23:15:25.33ID:X+YnC3Di
ルイスはタイソン風のボクシングだが何一つタイソンに勝ってない、なんでこんなデブがジョシュアに勝てるんだ
デカいだけじゃなく動ける巨人は最強だと思ってたが不安になってくるわ
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 04:41:46.21ID:3C1F9mnG
https://www.youtube.com/watch?v=01sOXFk-ZBs&;t

動ける巨人というのはこういう選手。
トニー・タッカーの全盛期。
足の動きからしてジョシュアと全然違うし、ワイルダーやフューリーと違うのは、リング全部を使って動き回る。
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 04:48:41.90ID:3C1F9mnG
https://www.youtube.com/watch?v=gCyOGlY6XWU

こちらもジャブを駆使しつつリングを全部使って動いて1Rはほとんど完全にタイソンを裁ききっている。
闘牛士のようにひらりひらり。
0108名無し募集中。。。
垢版 |
2019/06/05(水) 05:05:13.70ID:OeDsECHs
>>102
タイソンより体重あるしパワーはある
ルイスはパンチの回転も早かったし
スタミナもあった
アンディはデブだけど12Rヘビー級で闘えるデブ

アンディ ルイス 188cm 122kg

タイソン 180cm 100kg (タイソンは100kg超えるとスピードが落ちるからと試合は96〜99kgをベストにしてた)
0109名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:10:00.39ID:JmbBHplU
このキチガイタイソン信者あちこちで自演連投しまくってるな
アリとかフレイジャーじゃなくて毎度世界戦1勝のタッカーとか
ラドックみたいな雑魚の名前出すのタイソンの雑魚キラーぶりが
顕著になるだけで本当に笑えるわ
ジョシュアと同じ雑魚キラー同士で仲良くしてろ
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:20:38.38ID:BEUG/iv3
レノルイのクリチコもポカ負けはあったし
ジョシュアが塩覚醒しそうでそれはそれで嫌だ
再戦でルイスを塩漬けにするのが目に浮かぶ
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 06:59:12.74ID:ieEXj9S5
ルイスはメキシコ人ではなくカリフォルニア生まれのアメリカンで
デラホーヤとかの移民とほとんど同じとツッコまれてる
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:19:41.69ID:nm7hl3R1
再戦してもジョシュアは勝てないだろう
明らかに打たれ弱いのが確定したから、ルイスは躊躇なく入ってボコるわ
ジョシュアは失神してジエンド
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:36:07.85ID:FPG6leJv
ジョシュアが距離取るボクシングに徹することができたら
クリチコみたいな試合ができるはず
ただメンタルとかしこくないのばれたからどうだろう・・・
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 07:39:25.98ID:Na770u6r
ルイスはそんなにハードパンチャーって訳でもないのに
あのKO負けだから仮に再戦で完勝したところで
ワイルダーとやったら撲殺されるのが誰の目にも
明らかなのがバレたってのが一番痛い
本当にガードの上からでも倒されるんじゃないか
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:00:02.52ID:gpfXc5hG
ワイルダーはメンタルも強いよ
オルティスにあれだけボコられたら普通の人なら心が折れる
途中で止められてもおかしくないくらい喰らってたからな
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 08:26:08.88ID:FPG6leJv
でもジョシュアだって気の入れ方(お薬の量?w)が違うから
仮にワイルダー戦きまったらいい試合すると思うけどね
それよりワイルダーがオルティスに負けないか心配だ
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 11:39:34.57ID:iWnaI1Qz
ワイのオナテクすごいでぇ?
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 18:06:07.17ID:cvX5wBzp
今のヘビー級のレベルがたいしたことないのは理解できた
ボクシング人口が激減しているからホルヘゴンザレスの劣化版みたいなブリジールが2度もメジャータイトル挑戦なんておかしなことになる
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:01:10.55ID:AqxVu6VA
ホルヘ・ルイス・ゴンザレスさんはK−1に
出てたタイソンの弟(大嘘)に秒殺されるレベルの
糞雑魚だからブリジールどころかブリジールに負けた
マンスールやウゴノーにもボロクソにされかねないぐらい弱いんだがw
発作が治まったら病院行けよ?タイソン信者
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 21:41:08.09ID:JmbBHplU
この自演対立煽りマンは頭が悪すぎて
2mくらいのボクサーは全部同じに見えてるから仕方ない
昔から20敗くらいしてる雑魚とレノルイ、サバリースとクリチコの
区別もつかなかったくらいのガイジだから
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/05(水) 23:38:39.50ID:yVcWqYKD
ゴンザレスはプロ入りとタイトル挑戦が遅すぎただけ。
アマではルイスもボウも完敗している。
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:01:10.99ID:dSFdRLL9
そんなのが雑魚に惨敗した言い訳になると思ってるのかw
それに若造の頃のルイスとボウに勝っただけで
どっちにもリベンジされてるし結局ゴンザレスは
キューバ人の割に大したアマチュア実績も残してない
ただの地域タイトルコレクターで終わってる
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:12:44.34ID:428NTALO
昔の方が速くてレベルが高かったって爺さんよく出てくるけど
それって本当なのか?
クリチコの巨人塩戦法に勝てるの?
ジョシュア、ワイルダーもこれからそっちに特化する可能性あるし・・・
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:16:54.52ID:cmpyyL/t
そもそも全盛期のタイソンのスピード基準で言ってるからなこういう人は
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:38:16.74ID:w1+usEBa
塩戦法できたら判定勝利だろう。
もともとクリンチ戦法はクリチコの専売特許じゃない。
一番ひどかったのはスミスか。
12Rほとんど覆いかぶさっていたんじゃないのか。

ビッグスは捕まったけどラウンドを後半まで持っていけるのは確か。
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:19.64ID:Kxkw+lbH
23歳からボクシング初めたブリジールとアマで220勝13敗のゴンザレス。
ゴンザレスもプロは大成しなかったが、ブリジールより評価低いんだね。
フットボーラーのイメージしかなかった。
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:01:57.46ID:Xwk4gYY8
どっちも大した事無いって話だし誰もブリジールなんか評価してない
そもそもタイトル挑戦しただけで何も出来ずにKOされてるブリジール見て何を評価するんだよ
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:03:35.67ID:w1+usEBa
雑魚に惨敗といえばマクブライドに戦意喪失したタイソンなんかヤバいね。
デブに負けたジョシュアもそうだけど。
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:33:02.66ID:v8AsbTQk
内山君スコ
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:38:26.88ID:dSFdRLL9
何を勘違いしてるのか知らんがブリジールはよくいる量産型巨人
ただ並のランカーに打ち勝つ決定力とフィジカルくらいはある
量産型巨人としての位置的にはマクライン>ブリジールって感じだな
対してゴンザレスはマジモンの雑魚
並以上の相手に一度も勝てなかったハリソン側の巨人
ランカー側と若手やロートルが踏み台に使ってた側を
比較してるんだから勝負になる訳もない
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 03:15:29.05ID:uVA4fVGw
ケツぼりぼり
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 06:36:49.83ID:cGgqk1+Y
ルイスにぼこられたジョシュアが塩化して
オルティスにぼこられたワイルダーが塩化する

せっかくのハードパンチャー同士の統一戦が実現する頃には
塩対塩になってそう
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:54:00.98ID:pAKeNHvP
ジョシュアにはこれからもカーンみたいな爆笑キャラを続けてもらわなきゃ困るよな
あの馬ヅラが半泣きでビビるのは笑えるw
所詮はブルーノ2世w
こんな奴持ち上げてた見る目ない悲しい奴w
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:52:21.40ID:0fNbyJCb
単に格下相手にポカ負けするだけならまだしも、キモいチビデブに戦意喪失させられる姿は権威失墜させるのに充分な絵面だった
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 12:03:06.09ID:gXqzcY2a
ドーピングコンソメスープでい!
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/06(木) 13:50:37.74ID:sUUjU75I
思い返せばクリチコ戦もダウン取った後に
クリチコの反撃で逆に止まっちゃってたよね

打たれ弱いのはどうしようもないしガン塩モードになっちゃうんだろうか
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 05:52:16.00ID:oV5yRrOZ
ワイルダーがジョシュアを酷評してたけど
ワイルダーのこれまでの対戦相手って
ジョシュアの対戦相手と比べても輪をかけてレベル低いの選んでるよな
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 06:16:52.66ID:inI9br5i
似たようなもんだろ
本業高校教師や工場労働者を他のスポーツで通用しなくて成人してからボクシング始めた世界王者(笑)とかいう間抜けどもが、ド底辺低レベルネタ競技ボクシング
マニアのシジイとアホが真剣に見るだけw
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 08:01:51.24ID:DdqPbgvY
2メートルアメリカ黒人
2メートルイギリス白人
チビデブメキシカン

キャラ立ってるな。チビ二人VSデカ二人の構図ならバランス良いからリバス絡んでこい
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 09:49:36.67ID:1aDqLax2
ワイルダーはデカいというイメージはないな
昔のアキンワンデよりさらに細くした感じだし

アキンワンデはリーチを見てもワイルダー以上のサイズなのになぜか元王者として名前が出てこない
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 15:34:40.96ID:7CwR4fZp
>>145
悪いのは目か頭か
0151名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/07(金) 17:10:55.11ID:1aDqLax2
ワイルダーはチャンピオンになる前のほうが強敵とやっている感じがする。
ハリソンとかリャコビッチに襲い掛かる姿は野性味があって今より怖い感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況