X



1990年代ボクシング総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2017/11/02(木) 07:26:52.87ID:booSfLKT
懐かしい1990年代のボクシングを皆で語り合いましょう。
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/11/17(日) 13:36:06.14ID:UvpUM7Qn
>>99当時は裸眼0・6無いとプロテストも受けられない
ジムが暗記させたのかもしれない
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 00:02:10.80ID:9YHAChUG
キャベツ安って読んじまった
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 06:32:46.04ID:vtzMp1Xf
アンキョンドクってアレでも東洋で敵なしだったみたいだな
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/12/26(木) 23:41:02.70ID:BlbONHOD
安と李(相鎬)が同じ階級にいて東洋無敵を争っていた時期があったな
それでも共に世界戦では歯が立たず絶望した覚えがある
まさかその数年後に平仲が(同時期にコッヒに善戦していたとはいえ)あのロサリオから1RKOで世界を取ってくれるなんて思っても見なかった
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 00:43:34.95ID:wdcZMBfA
テリーノリスvs全盛期のドンカリーが観てみたかったな、戦力は互角かな
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/14(火) 02:17:36.43ID:c98tqL9j
>>116プロレスター
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 00:14:29.90ID:6XDnenRw
>>118園は負けても勝ってもこの試合を最後と決めてたので逆に力が出せたのかも
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/01/23(木) 19:37:35.80ID:4uYyHklm
当日録画のダイナミックグローブだったかな?
映像を見ても信じられないぐらいだった
90年代では植田vs杉谷と並ぶ番狂わせ
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/01(土) 18:13:25.32ID:C6b/+ke0
リング過で死んだグレート金山の日本バンタム級タイトルに挑戦した
大蔵秋彦も2008年自転車で帰宅中後ろから車にはねられ
ホームに入居してたがその後遺症で2013年に死亡
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/02/02(日) 12:11:30.40ID:XbJId88y
>>123
マジかよ
誰かとの対戦後に聞いたインタビューの受け答えがユーモアに富んでて会場を沸かせていた記憶
カマチョとロサリオの時にも感じたが、対戦した二人共がこんなに早く鬼籍とは悲し過ぎる
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/20(金) 12:07:13.94ID:kkKx51Rf
>>93
マンスリー・ボクシングね。
カルバハル対ムアンチャイとか放映してた。
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/23(月) 15:00:18.77ID:/16idFQt
懐かしい久々に思い出した!
レナハンII観に行った時録画した記憶ある
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/23(月) 16:24:28.16ID:sgqud8nI
昔の映像をテレビ東京でジョー小泉解説で月曜の11時くらいにテレビ大阪でもやってたのもあった
0131名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/03/31(火) 17:16:16.94ID:YRRUCfov
ウェルター級の最多防衛記録ってトリニダードの15回なのか、激戦区で凄いな
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 15:10:27.81ID:SOY/H7mq
動画のあなたへのおすすめで上原康恒が出ていたから観たんだけど
アッパーにバネがあってリズミカルで中南米のボクサーみたいだった
長年抱いていた日本式ファイターのイメージが一新されたわ
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/03(金) 18:54:12.43ID:WUNHSuvx
>>133竹原
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/13(月) 04:31:45.30ID:cQe2SwBz
明日から、英語版無料 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料

●●Amazon検索窓で「井上尚弥の弱点 英語版 」をクリック ●●

Naoya Inoue's weakness English edition
ガキデカ | 販売者: Amazon Services International, Inc.
Kindle版
¥0

        英語版無料 キタ━━━(゚∀゚)━━━!! 無料 英語版
無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!! 無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無

Weakness of professional boxer Naoya Inoue
The crying place of the best masterpiece in Japanese boxing history

<Table of Contents>
★ Introduction
Chapter 1 Secret of Nickname "Monster"
Chapter 2 “Grip strength 39 kg” Naoya Inoue's physical ability
Chapter 3: Secrets of Naoya Inoue's Punching Power
(in conclusion)

<上記翻訳>

(はじめに)
第一章 「怪物」の秘密
第二章 握力39キロ 井上尚弥の身体能力
第三章 井上尚弥のパンチ力の秘密(自称 僕はパンチ力が無いんです)
(終わりに)
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/19(日) 23:55:16.82ID:yJ90kWbj
90年代の時代の寵児はロイか?デラか?タイソンか?
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/20(月) 11:05:59.64ID:exIqF2kG
>>140
ロイ=最強ボクサー
デラ=最高のスター
タイソン=最大のカリスマ
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/20(月) 11:21:30.19ID:vzzcG+Zd
本日17時より無料キタ━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!!!無料
無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料無料

最新刊 第5弾 井上尚弥の弱点「偽りの怪物」定価250円が無料
本日17時より無料ダウンロードサービス開始

Amazon検索窓で「井上尚弥 ガキデカ」をクリックすると出てくる。
<目次>
(はじめに)
第一章 史上初の最強王者同士のトーナメント
◆WBSS参戦の決意
◆実は「正規王者」は、「正規の王者」ではない
第二章 偽のベルトを量産させたボクシング団体
◆正規王者というウソのタイトル
◆本物の王者2人の不可解な棄権
第三章 姿を消した長身のサウスポー
◆井上尚弥のもっとも苦手な選手は何処へ?
◆一度もまともに勝たず決勝戦にたどりついた老ボクサー
第四章 「正規王者」という名の偽王者
◆偽の水増し王者が、本物王者扱いに
◆WBSS出来レース抽選会
第五章 トヨタオブハリウッドからの刺客
◆スポンサー広告禁止を無視して
◆大橋ジム後援会の超大物顧問
第六章 パヤノの演技力
◆ヒットポイントから外れた効くはずのないパンチ
◆ネリのKO劇に酷似するパヤノのダウンシーン
第七章 ついにバレた「偽りの王者」
◆井上尚弥のキャリア初、「若きホープ」との決戦

その他 著者ガキデカ 「井上尚弥の弱点」シリーズ 4冊
http://www.amazon.co.jp/ガキデカ/e/B0872BCS68/ref=dp_byline_cont_ebooks_1
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/04/23(木) 23:56:24.57ID:ov2OTd2y
ボクマガの記事見て久々にこの試合を見たくなった
ttps://youtu.be/4sIj9w3b0f8

記憶が曖昧になってて良く覚えてなかったんだけど、こんな猿芝居だったんだねえ。
大爆笑してしまった
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:53:13.79ID:esH63sYw
当時のダイナミックグローブのエンディングで流れてた歌はなんて曲ですか?
KOシーンとは場違いな感じで、今でも印象に残ってます。
(外人のグループっぽいです)
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/08(金) 19:56:02.71ID:2ZhCWkbi
W
0155名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:07:32.60ID:DwJ0gCvO
徳山もボクシングマガジンの広告見てジム探した
0156名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/05/24(日) 15:16:33.36ID:xbr0L/4z
90年代を彩った名王者、山口圭司さんのBoxRecの画像。誰だアレ?
0159名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:41:06.81ID:VC2Qic7m
1996年の9月にアルゼンチンにて行われたWBO世界フライ級タイトルマッチ
両者とも(日本から見て)外国人なのだが・・・

ttps://youtu.be/q_tvrU70qqA?t=200

サラサールが川島との試合で来日した際に角海老ジムで調整したからなのかな?いや知らんけど
そうだとしても2年以上前なんだけど、物持ちいいなあ
0162名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/24(水) 04:16:04.24ID:iGJBmqRm
ウィテカー
時代によるレベルの差なんてないよ。世代の差だよ。みんな一定のレベルで戦うんだ。
そう考えて見てみると今のボクサーは「みんなこれくらいのコンディションでやってるから俺もこれくらいで世界王者になれるか」
俺(ウィテカー)が現役だった頃は「やばい奴等ばっかりだ。でも俺はそれ以上の技術とメンタルだぜ」ってね
0164名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/24(水) 14:52:33.35ID:Hjg4wbBf
ウィテカーはチャベスに対しても打ち合って避けてたし凄いよな
0165名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:12:52.80ID:vtUcCyr6
ティトにはぼろ負けしたがバンテージ固めてたのがバレた今となっては可哀相だ
顎骨折したんだし
0166名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/26(金) 03:47:02.65ID:RujC8nhk
>>165
晩年だしあの体格差じゃ仕方ないわ
全盛期のティト相手によくやった方じゃね
バスケスみたいなガッチリ型なら体格差あっても何とかなったんだけどな
0167名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/26(金) 03:50:11.46ID:RujC8nhk
>>35
ハメド、モズリーOUTのトニー、クォーティINかな
0168名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/26(金) 05:18:04.99ID:q0vpTT29
90年代リンマガのファイターオブザイヤー

1990年…フリオ・セサール・チャベス
→ご存じMテイラー戦のラスト2秒、ファイトオブザイヤーも獲得

1991年…ジェームズ・トニー
→無敗のマイケルナンを苦戦しながらも逆転TKO、レジージョンソンとちょい劣化マッカラム(0-2)相手に3回防衛

1992年…リディック・ボウ
→ホリィとの一戦目、ファイトオブザイヤーも獲得

1993年…マイケル・カルバハル
→ウンベルトゴンザレスとのミリオンファイト、ファイトオブザイヤーも獲得

1994年…ロイジョーンズJr
→Jトニーとの世紀の1戦、93年はホプも下していたがホプの評価が当時はあんまり高くなかった
(ファイトオブザイヤーも94年はカストロVSJDジャクソンが獲得)
0169名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/26(金) 05:18:43.68ID:q0vpTT29
1995年…デラホーヤ
→無敗のヘナロの鼻骨を折り実質ライト級3団体統一、この時弱冠22才であるそりゃ人気出るわね

1996年…ホリフィールド
→ダグラスに負けなければ90年6月に実現するはずだったタイソンとのヘビー級最強決定戦を征する
当然のようにファイトオブザイヤーも獲得

1997年…ホリフィールド
→2年連続のファイターオブザイヤー
タイソンとの再戦で耳を噛まれる
モーラーにリベンジする
(この年から激闘王ガッティがファイトオブザイヤーの常連になる)

1998年フロイド・メイウェザーJr
→伝説の始まり、ヘナロを完膚なきまでにボコボコにし2つ目の黒星をつける(この試合で引退)
2ヶ月後に防衛戦を行い98年は7試合もこなした

1999年ポーリー・アヤラ
→日本のボクオタにも辰吉との1戦で知られておりこの試合までの負けはその1敗だけである
狂気の人生こと無敗のタピア相手に1:6の下馬評を覆して初めての黒星をつけた
ファイトオブザイヤーにも選ばれた試合
0171名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/26(金) 23:34:05.94ID:0sepsn1J
ウィテカー戦はトリニダードも減量苦なのか動きがイマイチだったな、体も体脂肪がなくやつれてたし
0173名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/29(月) 20:45:10.92ID:Y8jOlgRv
クォーティーがモズリーウィテカーティトと絡まなかったのが悔やまれる
全敗しそうだけど
0174名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/06/29(月) 21:14:46.50ID:/7z1p0V9
速くて攻撃的でハードパンチのモズリーは皆やり難いだろうな
0176名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:06:42.18ID:dBZY4kJ3
大橋秀行って今風の塩顔でまあまあカッコ良かったのに、今は面影ないな
0177名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/02(木) 20:08:27.89ID:gDVPCjM2
大橋ってどこかにでかいホクロなかった?
あれが残念なイメージ
0178名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/03(金) 07:22:38.11ID:l07lr9dR
引退後しばらくたって、ミドル級くらいの体になってから「ロペスのおかげで、私は今でも前王者なんですよ笑」って言ってた。
0179名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:24:48.47ID:sO0SIuAt
 

バカコテ屁人の犯罪判明!

みんなで通報しようぜ!!
職場の賭けゴルフみたいなセコい案件でも、複数から通報があれば警察が動くからなーw


【無職童貞】屁人(妄想拓大卒宅建持ちエリートw)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/boxing/1518873839/

497 名無しさん名無しさん@腹打て腹。 2020/07/03(金) 21:38:23.27 ID:pqwSmVk7
屁人コンサル仕事あんのか?

498 屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX 2020/07/03(金) 21:40:42.05 ID:5xEt1i/3
>>497
持続化給付金や感染拡大防止協力金の申請やってあげたり忙しい


↑↑↑ 弁護士もしくは行政書士以外の代行は犯罪ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【共同通信】給付金「代行申請します」に注意 不正なら詐欺関与の恐れも [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593829201/

1 爆笑ゴリラ ★ 2020/07/04(土) 11:20:01.67 ID:b7586wyH9 7/4(土) 11:14
 
 新型コロナウイルス対策で中小企業や個人事業主が対象の持続化給付金を巡り、「申請を代行します」といった不審な勧誘に関する相談が急増し、全国の消費生活センターに3月以降、605件寄せられていることが4日、国民生活センターへの取材で分かった。
不正と判明すれば依頼者も責任を問われる可能性があり、センターは注意を呼び掛けている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200704-00000054-kyodonews-soci
 
0180名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/20(月) 05:15:32.21ID:B37pB3j2
もうすぐ
7月29日はレパード玉熊が世界チャンピオンになった日

それまで日本人が敗れに敗れ続けた空白の期間を見事に埋めた。
当時は韓国、ベネズエラ勢が圧倒的に強かった時代
また団体も今みたいに分裂しまくっていない時代
0181名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/20(月) 07:38:53.04ID:hbxUUdFB
大橋が先に世界タイトル取ってたから、空白期間ではなかった。でもストローでなくフライの世界王者はメチャ嬉しかったな。

あと、もう既にWBOありましたな。
玉熊のタイトルを奪ったアルバレスはWBOの王者でしたな。
0182名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/07/20(月) 09:14:19.63ID://6JY6Ga
あの当時ピューマがレパードに挑戦しても勝てなかったんだろうな
0183名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/08(日) 19:22:23.79ID:7b1HlnmG
今テレビでジャンクSPORTSを見てて、三代目JSBのELLYがカーロス・エリオットの息子だということを初めて知った。
0184名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/09(月) 04:53:56.47ID:ZlS0WlSX
誰だよカーロス・エリオットって?
0185名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/11/09(月) 07:22:15.58ID:gwv1dm0u
90年代初頭の、日本、東洋太平洋Sウエルター王者。八戸帝拳所属の、三沢基地勤務の米国軍人。
フランスでジルベール・デレとWBA王座決定戦に敗れて、世界タイトルには手が届かなかったんだけど、東洋では敵なしだった。
0187名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2020/12/19(土) 02:18:08.18ID:KkDtnmfZ
>>117
それは巨人の堀内
0188名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/22(金) 22:07:03.30ID:f5TI/miH
世界戦なんて普通一度でも中々出来ないのに、3階級で挑戦失敗てのはかなり凄い。
日本だと、
井岡(叔父)、ストロー、フライ、Sフライ
八重樫、ミニマム、Lフライ、フライ
海外だと、
デュラン、Sウェルター、ミドル、Sミドル
ラポルテ、フェザー、Sフェザー、Jウェルター
他にいるかな?
流石にタイトルホルダー以外には存在しないか?
0189名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/30(土) 09:19:02.92ID:VkG/nNDF
若い井岡の方が先に世界王者になったけど、井岡弘樹vs大橋秀行は観てみたかったな
0196名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/01/31(日) 10:55:07.70ID:VlzRwrkU
みんな詳しいな
自分は1997年のタイソン耳噛みちぎり事件以来海外ボクシングには興味なくなった
最近の海外ボクサーは動いているところすら見ていないw
0197名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/02/02(火) 00:49:37.90ID:XrEnKY/5
最近のボクシングも面白いぞ、でもカネロアルバレス以外スターがいない、そのアルバレスにもライバルがいない
0198名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:31:00.77ID:nggRBBxO
ロイジョーンズJr.がパウンドフォーパウンドだった時代
0199名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/29(火) 13:17:15.26ID:vd3DU4/e
平成三羽烏だと渡久地が主人公顔で一番イケメンで辰吉は脇役キャラだな
0200名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/30(水) 01:00:55.14ID:Ll2BqCu+
渡久地がいた十番TYジムのマキバオーみたいな会長トレーナーって鬼塚のスタッフで協栄にもいたよな
0201名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2021/06/30(水) 19:22:01.15ID:CV69Q+mw
渡久地はどうすれば世界王者になれたかな

ユーリから逃げないで勝ってたら…いやその後の保証は出来ん。
ペニャロサ戦時の川島に挑戦したら…無理そう。
チャッチャイ第二戦時のやる気なしの勇利に挑戦したら…勇利が逆にやる気出すだろう。同門だけど。
予定通り飯田に挑戦してたら…どっちもぶち壊れた?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況