X



何故ボクシングはUFCに追い抜かれたのか?ラウンド4 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/09/11(金) 20:01:20.76
何故ボクシングはUFCに追い抜かれたのか。みんなで語り合いましょう!


前スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1437046532/l50


UFCビジネスレビュー【PPV事業が大復活】


レスリングオブザーバー8月31日号が、UFCの今年7月末までの事業成績を昨年同期と比べて分析している。

(1)PPV売上:2015年、これまでにUFCはPPVイベントを9大会実施、合計売上件数4,870,000件、大会平均541,000件。2014年の同時期には全7大会、2,095,000件、大会平均299,000件。
PPV事業は今年大きく好転した。今年は去年に比べれば負傷欠場が少なかったこと、去年はアンデウソンとGSPを失った年だったが、今年はロンダとマクレガーが登場した年となったことなどが原因としてあげられる。

(2)なお、オブザーバーによる今年この後のPPV売上予測は次の通り。「ジョンソン vs ダドソン」125,000件、「コーミエ vs グスタフソン」300,000件、「ローラー vs コンジット」250,000件
「アルド vs マクレガー」100万件。これらの予想を、上記実績に加算すると、2015年のPPV売上件数は6,545,000件、大会平均503,000件。ちなみに昨年通年のPPV売上件数は3,190,000件、大会平均266,600件。

(3)北米で行われたPPV大会の観客動員数は、昨年が平均13,138人、今年は平均14,828人(12%増)。ゲート収入は昨年が平均219万ドル、今年が平均282万ドル(29%増)。

(4)米国でFox Sports 1で放送されるPPVプレリミナリーファイトの視聴者数は、昨年が平均865,000人、今年が平均1,067,000人(23%増)

(5)米国で地上波FOXで放送された大会中継の視聴者数は、昨年が平均2,730,000人、今年が平均2,850,000人(4%増)

(6)米国でFox Sports 1で放送されるFight Night大会の視聴者数は、昨年が平均864,000人、今年が平均1,073,000人(16%増)

ただしオブザーバーは、PPVのめざましい好転以外のデータは、ロンダ効果、マクレガー効果を取り除くと、昨年比ほとんど横ばいになると分析している。
なお、Fox Sports 1のUFC中継視聴者の平均年齢は40歳で、主要スポーツの中ではもっとも若いのだそうだ。視聴者の平均年収は60,500ドル、米国の世帯平均52,000ドルよりも高い。
0838名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/26(土) 14:37:57.40ID:aOCcJ22u
今発売のボクシングビートによると
プロボクサーの数は1961年に1000人を超え、1994年に2000人を超え
2004年には3630人いたが2016年に2000人を下回った
0840名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/01/29(火) 12:30:28.26ID:h8mA4wFC
国体で毎年実施されていたボクシングだが競技人口の少なさから2年に1回の実施に格下げ

プロボクシングも04年の3630人をピークに昨年は2306人まで減少。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少の惨状。

http://www.sanspo.com/sports/news/20170511/box17051111300002-n1.html

2023年から4年間実施される国民体育大会で、毎年実施されたボクシングとクレー射撃が、銃剣道とトライアスロンとの入れ替わりで隔年実施に降格することになった。
「マイナー競技」との烙印(らくいん)を押されたも同然。その一因が競技人口にある。日本ボクシング連盟の登録者数は約5000人で、国体参加を希望する団体でも最下位に近い数だという。
劇的な選手増がなければ、毎年開催への復帰はかなり厳しい状況にある。

 プロも同様だ。日本ボクシングコミッションによると、ボクサーライセンス保持者は04年の3630人をピークに下降線をたどり、昨年は2306人。
プロテスト受験者は03年の1602人から昨年は620人に減少した。現時点で回復の兆しはなく、事態は深刻といえる。
0841名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/02(土) 22:50:15.27ID:qfcosINr
そりぁ若者の数は減ってきてるんだからね。
0842名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/03(日) 08:41:09.95ID:JaCwBpUq
>>838
2004年がプロボクサーの数がピークというのも意外だな
辰吉ブームが起きてた90年代の94年がピークなら理解できるが
04年って辰吉、畑山、ガチンコも終わっててボクシングは冬の時代だったのにな
0843名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/03(日) 10:54:00.75ID:PbjN7mlC
04年は団塊ジュニアが二十代の時代じゃないか。
ボクシングに限らずどんどん収縮する日本。これからあらゆる面で目に見えて影響出てくるよ。
24時間営業がどんどんなくなっていくのなんかもその一つ。これからの日本は地獄絵図。
ボクシングなんてどうでもよくなる。
0844名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/04(月) 21:21:10.21ID:ZsK5YI/q
94年は団塊ジュニアが20歳の頃ですよ。
ここがピークなら確かに分かるが、ピークはそこから10年後の2004年ですか。
何だろうね。
0846名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:21:19.16ID:xqMv1CcV
90年代はボクシングが最後のブームだった頃だな。
マイクタイソンがKOの山を築き日本でもCMに出て視聴率も高かった。
辰吉だけでなく鬼塚も人気あったし、大橋だって視聴率取ってた。
同時はボクシングなんて全く関心なかったが世界王者の名前は知ってたもんな。
世界戦だけでなく人気バラエティの元気が出るテレビのボクシングコーナーの効果や
高橋直人達の活躍で90年代前後はブームといって良いほど後楽園の動員が増えたと
佐瀬稔の本に書いてあった。

この頃に10代でボクシングに憧れた子供や青年がプロになったため04年がピークだったのかも。
少し遅れて競技人口への効果が波及か。
0847名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:51:47.29ID:fTKGfSqh
辰吉はジムの練習生増やす恩恵があったとあるジムの会長が言ってた
でも亀田の時はそれが全くなかったと
亀田の高視聴率はボクシング人気とは関係ない、ボクシングのイメージ悪くしただけと
0848名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/09(土) 14:52:38.72ID:HTA4h87P
村田・清水の五輪でのメダル獲得は好転しなかったのか。
0849名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/09(土) 16:23:32.30ID:pGNpyfdE
>>846
亀田ブームしか知らないけど
その頃はもっと凄かったのかな

>>847
それたまに聞くけど
内藤や今の村田や井上だってジム生増やす波及効果生み出してないよね
0851名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:06:51.21ID:RfhDCJPC
ま〜日本では総合は終わってるけどな
0852名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/09(土) 18:31:07.22ID:W9W5Cnfy
とりあえず日本ボクシングはプロ・アマ関係を何とかしないとね。
0853名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/10(日) 02:19:56.92ID:BQ9SlMQm
90年代は少年マガジンのはじめの一歩も大人気だったね。
当時は中学生だったがクラスの男子はだいたい一歩とカメレオンは読んでた。
その効果もあったのかも。
0854名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/10(日) 02:23:11.88ID:BQ9SlMQm
確か06年ぐらいのボクシングマガジンにどうしてプロボクサーになったのか?
というアンケート調査があって、マイクタイソンとはじめの一歩に憧れてって選手がやたら多かった。
0855名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/10(日) 16:42:38.19ID:ecFstgHE
一歩の作者はボクシングジムまで作ったからね。影響力すごい。
0856名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/14(木) 01:02:37.12ID:vySTT9PF
スーパードクターKの影響で医者を志した人も多いんだろうね。
リングにかけろでボクシング始めた人も多いんだろうし、
キャプテン翼で少年サッカーチームに入った人は大勢いるし。
人気漫画の影響力は凄いl
0858名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/14(木) 04:21:27.56ID:uGYIRg2V
そりゃあしたのジョーだろ
ジョー、ジョーって名前にまで付けるくらいだし
凄い影響力だったよ
0859名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 15:54:42.07ID:GR29zjt8
>>838ボクシングビート2月号
外国人選手は除くと書いてるが2016年に26年ぶりに2000人を切ったと書かれてた
94年以前にも2000人いた時期があるのかもしれない
去年は1736人に減っているという、プロテスト受験者は500人台で
合格率は80%超えた
0860名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/02/19(火) 18:46:45.28ID:Cmc/spAI
>>16
失礼だけどさ、ボクサーって最強の男になれなかった人達でしょ?
格闘技から逃げて細分化された競技に向かった人達じゃん。
本当に強かったらUFC出てるはずだし。
0862名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/11(月) 20:12:32.57ID:0ylPqvQG
【ボクシング興行数】
    全国  後楽園ホール
1989年 139  データなし
1994年 187  データなし
2000年 262  133
2003年 297  160
2005年 305  167
2008年 274  126
2011年 213  106
2014年 212  97
2016年 209  94


らしいが
1990年代以前の方が興行数少なかったのか
0863名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/03/21(木) 05:12:52.64ID:A15PsDSt
2019年版「世界で最も有名なアスリート100」

5位コナー・マクレガー(総合格闘技)
15位ハビブ・ヌルマゴメドフ(総合格闘技)

++++++ボクチンの超えられない壁+++++++++

34位デオンテイ・ワイルダー(ボクシング)
39位タイソン・フューリー(ボクシング)
63位アンソニー・ジョシュア(ボクシング)
68位カネロ・アルバレス(ボクシング)
78位ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング)
83位マニー・パッキャオ(ボクシング)


ボクチンヲタ「世界ガー」


wwww
0864名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2019/06/11(火) 16:32:06.53ID:ftGSMoXn
ツイッターで他の格闘技と違ってボクシングだけが文部科学省の認可団体とイキってるボクオタがいるけど
ボクシングはもうとうの昔に公益法人を外されてるからな

既にボクシングは修斗や空手団体と同じ一般法人なんだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況