X



ボクシングのベストバウトはシリモンコンVS辰吉だろ [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/13(水) 02:33:47.45
今までこんなに見返した試合はない。
落ちこんだ時は、いつも見る。
最高の試合。
0050名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 06:24:51.44
畑坂本がベスト
0051名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 06:55:31.02
グスマン対具志堅
0052名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 09:41:53.53
大場xチャチャイ
輪島x柳
マークxナオト
大橋x崔
辰吉xリチャードソン、シリモンコン
アリxフレージャー1、フォアマン
タイソンxダグラス、ホリ1
ホリxフォアマン、ボウ1
昔は名勝負が多かった。絞りきれねー。
0053名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 17:26:38.49
良スレだな。
0054名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 21:38:08.95
>>37
あなたはオレか。まったく同じだ。
特に辰吉vsシリモンコンは何十回観たか。あまりに嬉し過ぎて、この試合のビデオを観てから寝る毎日だった。
0055名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 21:54:09.92
変わり者ですね
0056名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 22:27:07.99
ガッティVSウォードの三連戦を越えるベストバウトはないだろ
シリモンコンVS辰吉は気持ち的には最高だったけどな
「よっしゃー!」って叫んでたし
0057名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 22:47:15.29
ガッティーウォードはちょっと違うんだよな。良い試合なんだけど。どっちが勝っても嬉しいとか落ち込むとかそういう試合では無い
0058名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/16(土) 23:31:03.33
辰吉VSシリモンコン、パッキャオVSデラホーヤは生観戦したかったと思う試合。
0060名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/17(日) 00:01:10.38
マークVSナオトは人類史上最悪のカメラワークだからな。
ボクシング素人はドラマのような演出を求めてあれをやりたがるんだよな。
未だにボクシング中継で顔面ドアップがあることに驚く。

名試合にはカメラワークも含まれるからな。
0062名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/17(日) 00:41:03.81
レベルの高い攻防ならトニー対マッカラムの初戦は見応えあった
0063名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/17(日) 20:44:58.45
良スレじゃないか!
0064名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/18(月) 01:41:28.27
金沢VSオリバレス
0065名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/18(月) 08:20:26.18
現場で見て歓声が凄かった試合は
タイソン対ダグラス、鬼塚の最後の試合、浜田対アルレドンド1
0066名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/18(月) 17:03:27.45
このスレ、平均年齢高いだろうなwwww
0067名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/20(水) 18:33:28.84
本当あの試合はテンション上がるわ!
0069名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/23(土) 18:30:51.22
辰吉の試合は強烈に頭に残るものばかり。
0070名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/23(土) 18:34:05.44
それはないかな
0071名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/24(日) 00:56:54.25
よくわからんがジョフレvs原田じゃないか?
0072名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/26(火) 19:19:13.81
初期から辰吉をずっと応援してきたファンは泣いただろうな

実際あの試合を見てボクサー目指した選手は多いからな

プロのスター選手はただ戦うだけじゃなく感動を与えないといけないからな

そしてスーパースターは絶対に勝てないと言われる試合で奇跡を起こさないとならない

辰吉はスーパースターである
0073名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 01:38:53.64
記録より記憶に残る試合の方が上。
なんぼ試合して結果残しても、記憶に残らないのではプロでやる意味はない。
強い人間はゴロゴロいるが、強烈に記憶に残る人間はそんなにいない。
0074名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 07:00:44.91
シリモンコンがスーパーフェザーでチャンピオンになって、
やっぱりシリモンコンはあの試合ではもうバンタムは無理だったんだなと思った。
0075名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 12:48:38.61
同意できるレスばかり!
良いスレ!
0076名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 13:42:42.01
辰吉のベストバウトはラバナレス2だと思うんだけど、俺だけ?
お互いのいいところを出し尽くして辰吉が制した
あの頃のラバナレスは一番ベストの時代だったし
0077名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 17:35:32.78
辰吉のベストはリチャードソンかアヤラだよ
0078名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 17:57:52.60
そういう激戦熱戦も良いけどエアウサンバン岡部も良かった。エアウサンバン戦みた時は
これで2戦目かよ、スターの香りがプンプンするって思ったよ
0079名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:08:26.24
シリモンコン戦は今だったらシリモンコンが減量放棄で王座剥奪。
辰吉が勝った場合のみ新チャンピオンというルールで試合がなされ、
減量から解放されパワーが有り余ったシリモンコンが辰吉をKO。
結果、シリモンコンはランキング3位くらいでそのうちすぐに再度チャンスが回ってくる状況。
辰吉はランキング外って感じになったんじゃないかと思う。
だからこそ認定団体はこの試合ちゃんと見てボクシングは
体重を守ってこそ成り立つスポーツだということを改めて考えて欲しい。
体重を守らないなかで行われた試合結果など何の評価もされるべきじゃない。
こないだの粟生とベルトランの試合もね。
0080名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:15:10.75
>>79
あの時のシリモンコンは計量パスした時子供のようにはしゃぎまくってたらしいやん
防衛する気マンマンだったんですよ
0081名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:27:24.37
原田対ローズAからボクシング見てきたが辰吉シリモンコンは間違いなくベスト3に入ります。感動的という意味では輪島対柳Aと双璧です。ガッツ対ゴンザレス@、大場チャチャイ、柴田ビラフロア@も良かった。
0082名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:28:29.09
おじいちゃんでつか?(´・ω・`)
0083名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 18:35:46.72
孫四人います。浜田がタイトル取った後の全てやりきった表情が印象に残ってます。鳥肌たちました。
0084名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:24:24.51
俺も孫3人おるわ
0085名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:35:03.33
小林、西条、沼田と敗れナダレ現象といわれましたね。
大場がカバネラに勝って食い止めたのかな?
彼が亡くなったときのショック、喪失感は半端ではなかったです。
当時私は小学生でした。
0086名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:37:06.76
小林、西条、沼田と敗れナダレ現象といわれましたね。
大場がカバネラに勝って食い止めたのかな?
彼が亡くなったときのショック、喪失感は半端ではなかったです。
当時私は62歳でした。
0087名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:42:01.28
きっちり落とせなかった奴には、高額な罰金と二年間の出場停止にしてほしい。
厳罰を与えるべき。
0088名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:43:35.38
おいらこの前ついに孫誕生したお!
0089名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:44:23.66
お前ら歳いくつだよw
0090名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:45:52.44
シリモンコン まだ現役だったのかよw
0091名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:55:27.18
余分な1試合をやってしまった(私はそうは思わない)と言われる
元チャンプは数々居ますが、具志堅にはせめてもう1試合やって欲しかった。
また見たかった。
0092名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 19:58:21.43
87さんの言われる通りやと思います。
0093名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 20:04:13.34
孫にはボクシングしてほしないですな。
0094名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 21:13:31.73
>>81
尊敬。身体労わってください。2chやってるのは残念だけどw
いっそのことあらゆるスレに張り付いてこの狂いきった板を正常化してほしい。
0095名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 22:45:06.44
毎回つまらない試合するメイウェザーが、一番の大金稼ぐのは間違ってるよなぁ。
観客を興奮させる試合する選手が稼ぐべきなのに。
0096名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 22:51:23.68
メイヲタと言われる人種がけっこういるからね。
0097名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/29(金) 23:15:25.63
95に激しく同意です。
0098名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/30(土) 01:26:10.96
メイウェザーみたいな技巧派よりユーリアルバチャコフの試合の方が興奮したよな
まさに狼のようなファイター
天性のクロスカウンターも持ってたしね
強くてかっこいいボクサーだったな
辰吉の時代は色んな名ボクサーがいたなぁ
鬼塚もカリスマ性があってよかった
0099名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/30(土) 06:56:46.56
鬼塚君の左フック→左ボディのコンボは強すぎる・・・
0100名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/05/30(土) 09:20:33.90
>>58
辰吉シリモンコン生観戦した デラホーヤ、カスティジェホ生観戦したら
パッキャオが前座で出てきた
0101名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/02(火) 11:35:23.31
辰吉の試合翌日は毎回ジムが混んでたわ。
感化されちゃってんだろうな。数日で普段のジムに戻るからな。
0102名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/02(火) 22:14:37.09
たっつよし!たっつよし!
0103名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/04(木) 22:35:08.70
色褪せない名勝負。
DVD化してほしい。
0104名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/06(土) 01:37:00.32
タイムマシーンがあるなら、辰吉シリモンコンと、桜庭ホイスは生観戦したい。
0105名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/06(土) 07:13:19.91
浜さんは今でも考えるらしい。
「試合を決めた7R。どこにあんな力が残っていたのか」

一番の辰ヲタは浜さん。
0106名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/06(土) 08:21:52.79
わいは具志堅とミドル級竹原やな。日本人としては。
世界で考えるとデラホーヤ、チャベス、ハグラー、デュラン、パッキャオ、かな。
0107名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/21(日) 08:56:47.39
死亡遊戯
0108名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/21(日) 23:51:22.27
シリモンコンは強かったよな
0110名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 05:24:08.35
あの試合は燃えた。
0111名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 10:59:10.86
チンコの分、体重落とすの難しかったんだろうな。
0112名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/28(日) 21:39:43.71
シリモンコン
2階級制覇
71勝2敗
0113名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 11:18:04.51
84勝2敗
あの日、あの時、あの場所で出会わなかったら負けていたであろう。
0114名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/06/29(月) 12:03:59.91
浪速のタイソン!

辰吉丈一郎
0115名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 14:24:25.27
私もシリモンコン戦は
何回観ても泣く
勝った瞬間の場内の湧き方にも泣ける
あの場に居たかった
0116名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 15:30:24.82
>>115
2階席は空席だらけだったけどね。
0117名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 16:41:01.90
バスケスVS六車も今から見たら凄い試合だぞ。
0118名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 21:07:36.74
シリコーモンにフラれた○さんが絶叫したのは当然だな。
0119名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 21:38:00.14
>>116
引きの映像もあるのになんでそんな嘘言えるの?

ただのキチガイ?
0120名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/01(水) 22:14:06.31
シリモンコンさんの世界タイトルマッチをもう一度見たい
現在WBOのSウェルター級8位だから挑戦資格はあるので
このスレ見てるプロモーターさん是非お願いします!
0121名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 00:10:01.34
あの勝利の瞬間にカメラが引いて会場全体を切り取ったのは本当に見事だった
あんな画はもう見れない
記者席の記者も皆喜んでいて異様な光景だったらしい
0122名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 00:20:38.42
おいおいおいシリモンコンって辰戦以降1敗しかしてないのか?70戦して2敗って化物だな・・・
減量失敗しててもよくこんなのに勝てたな
0123名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 03:39:26.28
86戦して2敗だろ
ボクレコ見ろよ
0124名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 04:06:25.08
チャンスがあればなぁ
0125名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 08:01:47.03
>>119
俺、実際に会場にいたし。
2階席の約半分が空席だったよ。
テレビでは映してないだけ。
アビラ戦もそうだった。
0126名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 15:24:23.91
>>117
「六車の判定負け」が告げられ、会場は御通夜状態…

【放送席の御歴々のコメント】

輪島 功一「おいおい…嘘だろ……」

実況アナ「次郎さん…弟分(大阪帝拳の後輩)に何か一言…」
渡辺 次郎「う〜ん……日本ですし……ね…」

女性ジャッジ(バスケスに軍配)
「彼(六車)の、あの(パンパンに腫れ上がった)顔が嫌いなの!」
0127名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 19:42:47.24
>>126
タンカで運びだされる六車に二郎さん、「六車、お前が勝ってたんやぞ」 と涙で呟く。
その後の六車の評価は低いがあんな激しく感動的な世界戦をやりとげた氏は男である。
0128名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 19:49:29.77
当時、テレビのドキュメンタリーでみたがモランとやる前、全盛期と言っても過言でなかった六車をスパーで圧倒していた少年がいた。
それが誰かは言わなくても分かるだろ。
0129名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 20:07:42.45
入場する辰吉に漂う悲壮感と、会場を覆う不安感
4R、あからさまにボディーを嫌がるシリ。「やはり減量苦だ。いける…かも?」
5R,ボディーからの右ストでシリがダウン!「マジか!いけるぞこれ!」
6Rに打ち込まれ腰砕けになる辰吉。「やっぱりか…もうダメだ…」の予感

そして7Rに奇跡が起こる

勝った瞬間、>>121の書いてるカメラワーク
浜さんの「よぉおおぉくやった!」
0130名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 20:25:22.87
打たれると辰吉は足元フラフラするからな。それでもパンチはキレてるから良いけど
0132名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/02(木) 21:24:24.97
日本人ボクサーの中で最高の才能があった男。
そして、日本人ボクサーの中で最高の試合をした男。
0133名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/03(金) 07:53:58.95
>>132
フットワークがよかっただけでパンチの的中率悪いしディフェンスも下手。
おまけにスタミナ無いし接近戦も下手。
才能なんか無いよ。
0134名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/03(金) 08:31:58.32
あら嗅ぎつけられた。
0135名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 01:09:32.76
リチャードソン戦で眼を傷めて本来の辰吉でなくなった時
無敗で引退するべきだった。
でもあのシリモンコンをノックアウトしたのは凄い。
0136名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 01:25:16.03
グレグリチャードソンとの戦いのコンディションでラバナレスとやってたら、二回とも勝ってたな
なにしろリチャードソンはラバナレスに勝ってるんだからな
0137名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 02:25:40.45
よく言われるけど眼疾以前以後ではボクサーとしては別人
それを無視して語られてもね
そんな状態でのシリモンコン戦だから伝説にもなったんだけど
やっぱ当時リアルタイムでの岡部戦の衝撃〜リチャードソンからのタイトル奪取
本当の天才だったと思う
0138名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 06:10:50.89
デビュー2戦目位から試合中に左目をグローブで拭ったりしてんだよな
0139名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 06:28:48.32
才能、名勝負製造能力も日本人ナンバーワンだが、メンタルの強さもナンバーワンだと思う。
打ち合いを好む性格だったのが、目の負傷に繋がったのだろうな…
0140名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/04(土) 16:57:06.68
メンタルについては弱さと強さが同居していたように思う。
試合前には、極度のプレッシャーで弱気になり、ビッグマウス連発。
試合中にいいパンチをもらうと「こんなはずじゃない」って感じで、あせってすぐにガタガタになる。

もともと打たれ強くはないし、ラバ戦以降は完全に壊れてたが、
こりゃダメだろってところから脅威の粘りを見せる精神力はすごい。
周囲が望む辰吉であろうとして、意地だけで立ってたように映った。

眼疾以降は、昭和の根性ボクサーとして見てたな。
0141名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 01:32:51.95
浜さんがあんな興奮した試合ってないよな
アーーーーーーーーーーーーーッーーーーーーーーーーーーー
って言ったしな
0142名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 01:48:30.95
辰吉って意図的にファイタータイプに転向したのかね?まぁリチャードソン相手ならああいう戦い方するのも分かるけど
0143名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 02:24:24.18
アマキャリアも19戦しかないんだよな
そういうなかでリチャードソン攻略のためにファイタースタイルに特化して勝利したわけだけど
陣営としてはその後スタイルを戻せると思ってたのかな
結果、その後眼疾によるブランクで悲運のキャリアを歩むことになるわけだけど
あのときベルト返上してキャリア積ませてあげればなぁ
まあ今更言っても仕方ないしせめて息子には慎重にキャリア積ませてあげてほしい
0144名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/05(日) 02:43:12.78
辰吉が最初にボクシングファンを驚かしたのはボクシングスタイルでしょ、それはファイタースタイルじゃ無いんだよな。
ほんと最初見た時これが日本人かよ?って思ったもん。しかもリング登場しただけで大物の臭いがプンプンしたし。
本来なら月一位で試合させてあのボクシングをファンに見せつけるべきだったよ。
0145名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/06(月) 15:44:58.45
スタイルはあれでいい。あれだからこそ人気が出た。川島と対称的。
ガードだけ上げてくれればそれでよかった。
0146名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/06(月) 22:36:47.10
岡部は天才的だと思っていた
0147名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/07(火) 12:10:33.39
>>146
昨年、交通事故で亡くなったんだよね。
0148名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/07(火) 18:57:40.12
>>125
全席完売でも空席はあるよ
辰吉薬師寺戦でも知り合いがチケットを大量に買わされてて当日、タダで配ってたもんな
俺もタダで貰ったけど、お見舞いがあって行けなかった
だからそこは空席だろ
プロレス格闘技ボクシングは付き合いのチケット購入当たり前だろ
0149名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/07(火) 21:27:49.77
具志堅の試合を観にいったが外にはダフ屋がいたし
客席は満員で立ち見もいた。
0150名無しさん名無しさん@腹打て腹。
垢版 |
2015/07/07(火) 22:29:52.81
関東の試合しか行ったことないけどダフ屋なら辰吉の試合でも普通に何人もいたよ
自由席の入りもよかった
シリモンコン戦の頃はファンでも諦めてる人ばかりだったんじゃないかな
実際、視聴率もそれほどよくなかった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況