X



世界と走れ】Zwiftスレ98【トレーニングアプリ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 16:43:28.14ID:ErnTUjNo
あり得ないほどやる気起きなかったけどグループライド参加したら何だかんだ最後まで集中できて良いトレーニングになったzwift神
リーダーの指示に従ってパワー出す系のライドも一体感あっていいね
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 22:14:37.30ID:JfH0YvB4
そういうのはメリハリがあっていいね
今日、ようやくレベル100になった
特に何もないんだけど3桁っていうのが少し新鮮
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 22:38:24.40ID:GtdMN5Nz
自分のやってる時間帯はインターバルって書いてあるのにタイトル詐欺のクイズ大会でしたわ
だからワークアウトばかりやってる
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 22:39:50.97ID:lxLOX6i7
https://www.cyclesports.jp/news/race/117955/?all#start
アミノバイタル®とサイクルスポーツがコラボしたZwiftレース「アミノバイタル®カップ in Zwift 2nd」を7月17日(水)に開催することが決定した。

に向けてガチ調整しようと思っているんだけど
このレースレベル高すぎるな
https://www.cyclesports.jp/news/race/107451/?all#start
前回参加者のコラムなんだけど21kmのコースで平均4.7出して先頭集団にすら残れなかったって
やばいでしょ
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 04:31:43.98ID:xjv0L0BC
なんか新しいワトピアのコース、風景に目をやると長い一本道の坂以外新鮮味がないな おんなじオブジェクトの繰り返し配置っぽくて。
久々にマクリのウルカジ走ったらよく作り込まれてると思った 個人の感想
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:14:10.74ID:qpQfieSj
おんたけHCとか観るとトップアマと並のプロじゃフィジカルに大差があるわけじゃないからな
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 07:24:20.05ID:E1u9nE7u
日本でプロ名乗ってる連中はUCI的にはただのアマチュアです
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 08:28:52.93ID:pDt5Mwq5
FTP自動更新されてからゴルビーは調子いい時しか成功しないんだが
これってFTP高すぎ?手動で低くした方がいいんかな?
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 09:57:01.07ID:3j03Oau5
ZWIFT随一の高強度トレなんだから、調子いいと性交して悪いと失敗するのはFTP設定ぴったりってことさ
頑張ろうな
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:00:17.23ID:GNRJ6xTL
みなさん夏場は何%落としてワークアウトしていますか?
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 12:14:38.48ID:pDt5Mwq5
調子よければ完遂出来るくらいでいいのか
ならむしろ自動更新前が低めだったかな
どうも
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:03:40.53ID:nOFC/M63
室内なら夏とか関係なくね?がんがんクーラーと扇風機効かさればいいだけだし
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:13:00.02ID:whq3ybWm
>>804
中と外でFTP計っていますか?
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 16:36:27.45ID:whq3ybWm
どうにもこうにも60分ローラーの方がえらくキツイ
0808ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 21:21:14.36ID:csEZ3oQV
値上げで人が減ったように見えるけどかろうじてレースが成立するレベルは維持できているようだ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 22:57:56.28ID:nOFC/M63
レース勢はほかいけないでしょ
他にレースで人が集まるアプリが一つもないもん
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:00:34.85ID:A6y9HGMf
zwift以外はレースだけじゃなくグループライドやグループワークアウトも厳しいのかね?
そうならゆるポタエクササイズ勢とワークアウトのみでOKなストイック勢しか満足できないだろうなぁ
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:46:14.60ID:m3/7i6t1
zwift以外はひといないからなー
ワークアウトでOK勢以外はzwift以外の選択肢はない
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 07:49:40.34ID:u4H8RY4L
>>812
現状はその通りだからZwiftは殿様商売の値上げできるわけだ。
Zwiftの優位性は揺るがないから価格を下げる必要はない。

優秀な無料の同種ソフトが乱立してきてるのもZwiftにとって有利に働く。
特定の一個にユーザーが集まってコミュニティーできてくるとZwiftにとってリスクだが現状それは起きない。

だから値上げ分ちゃんとコピペじゃない魅力的なコース作れくそやろう。
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 08:05:24.75ID:m3/7i6t1
そもそもレース勢というかガチ勢ほど
ズイフトで積み上げたものがあってコミュニティにも所属しているからなぁ
そういうの失うのがいやでほかに行けないってのもある
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:11:32.45ID:PhlDjjPR
>ズイフトで積み上げたもの
古参とか老害とか言われてそう
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:24:56.66ID:rSjUIwGe
40kmで標高1200メートルのレース
こういうのが一番セッティング悩む
クライミング特化でいいものか
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 12:41:52.80ID:m3/7i6t1
その標高なら軽さ特化一択じゃね
二時間はかかるレースだし最後のスプリントうんぬん言ってエアロ重視にしても自滅するだけでしょ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 13:34:24.98ID:9HhICkzw
ウチの仲間内はまいうーに移行し始めてる
今月はお試し運用中今の所特に不都合無いので
Zwiftは今月で切る予定
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 14:39:28.04ID:J0tjsxmI
まいうーは音入れろつってんだろ
つーか元々あったのに何で消した
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:10:05.00ID:u4H8RY4L
まいうーはなぜ音無なのか疑問
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 15:33:37.92ID:0L3bqTml
zwiftレースも大概人いない
今日もA4人でしかも3人は1倍台で流してるだけだったから一人でワークアウトするだけになった
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 16:43:33.32ID:gKgZf9U6
アルプでエベレスティングやってる人多いね
やっぱジャージほしいんかな
あれ送料とか関税とかかかるから無料ではないんだよね
あのクオリティがそんだけでもらえるのはありがたい事だけど
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 18:52:08.40ID:gKgZf9U6
>>829
下山飯より何より体重やゲーム難易度いじれるのがセコいって文句出そうやけどな
わいはせえへんで~
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 20:44:39.52ID:/vRYAd6N
mywhooshは画面の流れ方の疾走感が乏しい
indieveloはやたらきつい上りを走らせる
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 23:01:07.42ID:RRSO+ABL
>>813
indieveloは最近そこそこいるぞ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 23:16:32.56ID:zTsizCrA
すっかりワークアウト勢になってしまったのでそんな無意味で体を痛めつけることしたくない
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 06:31:58.01ID:qkXChLpt
前のイベントの時にエベして貰ったけどダサ過ぎて1回も外で着なかったわ
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 08:18:24.07ID:Jf12rz97
エベやってる人たくさんみかけるけどジャージって抽選でしょ当たるわけないやん
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 10:07:06.87ID:I+3XBQP2
>>842
ストラバのサブスク会員とle col会員登録して6月内にチャレンジ登録·達成すれば全員もらえる。

2年前の情報補足で、調べたら送料は無料選べたのと、関税(15%)3450円と通関手数料で200円くらい取られた。今は円安で5000円超えると思う。送料もどうなるかわからん。
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 10:09:12.39ID:X4K3sE+2
俺はストラバ有料会員じゃないから諦めたんだよね
有料会員だったらもしかしたらやって引くに引けなくなって後悔してたかもしれないw
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 13:07:02.37ID:I+3XBQP2
gradeは下り終わりがロータリーで減速なくスムーズに登り返せるぶんで少し楽できる
登る回数が29回ってのと単調なのがメンタルに堪えそうだけどエネルギー的には効率良いと思う
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 14:32:43.90ID:qkXChLpt
延々と登るより緩いインターバルみたいな感じで進行できるGRADEの方が良さそう
アルプは下りが無駄に長いんよ
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/23(日) 14:52:12.12ID:zi0rB8I1
gradeってもうできんの?
どうやんだよ 
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:11:59.54ID:z5/H8A6t
フルタイムで働いて帰ってからトレーニング出来る人超人過ぎる
俺は今のところ特殊な勤務形態だから毎日トレーニング出来るけどその状況になったらトレーニング続けられる自信がない!
帰ったらストレスと疲れで座ってコーヒー飲んで甘いお菓子食べてあへーってなりそう
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 20:51:38.83ID:gz52JOvU
>>853
それもすごいな
朝から運動したらあへーってなって仕事にならないわw
結果残業なかった日しか乗れてない...
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:31:56.65ID:YQODU3TC
流れと関係なくてすいません。初心者です。スマートトレーナー はBluetoothなんですがパワーが信じられなくてパワメを使いたいんですがANT+専用なんです。BluetoothとANT+の併用がうまく出来ず、片方が繋がるともう片方がシグナル無しになってしまいます。これの解決策ってありますか?
ちなみにtacx neoとpcを繋いで、コンパニオンアプリ経由でスマトレ繋いでます。ANT+ドングルもさしてあるのですが。
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 21:47:16.39ID:wZuuLPi/
>>852
家に帰るのが10時とか11時なので、夕飯食べてからzwiwtingしてる(今帰宅中)
2ヶ月に一回くらい風邪引くのはこのせいかも、、
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 06:06:19.15ID:N+zdcGHu
>>860
え? キーボードを家にあったBluetoothキーボードで繋いでたから…
もしかしてそれですか?
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 07:08:40.77ID:4c4xsb2w
zwiftのSTIつけられるコントローラ以外でも
BTで認識したら走行中の操作って可能なんかね?
本物なんであんな高いんだ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 07:17:30.40ID:N+zdcGHu
>>862
仕事から帰ったら早速やってみます
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 09:19:57.85ID:TIXiZMmK
>>858
スマトレはZWIFTでやって、パワメはサイコンに表示させたらええだけちゃうんけ
ラップ平均とかで比較できるし、それなりのサイコン使ってたら、あとでガーミンやストラバでじっくり比較できるやろ
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 09:25:33.61ID:OD0XWyps
はじめてRoad to sky登ったらかなり疲れたけどそのうち楽になるのかこれ
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 09:26:09.99ID:TIXiZMmK
ちなみにわいの経験では・・tacx neoはキツイ なんでかしらんけど、同じパワーでもキツイ
負荷のかかりかたかなと思うけど、特に最初の15分がキツイ 回しにくい ケイデンスが低くなる
しばらくして、やっとモーターのコイルが温まってきたところだぜ になったらマシになる
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 10:16:53.88ID:GY675DWg
>>867は有名な言葉だけどタイム早くなると短く済むからやっぱり楽に思う
富士ヒルもプラチナ勢はFTP走だよね
逆に2時間とかかかる人は苦痛でしょうがないと思う
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 10:27:04.77ID:TIXiZMmK
>>871 
そうか??
タイムが短くなるとキツさマシマシになるようなw
走っててキツイ!ってなるのは、人によるけどまあFTPの90~95%の間くらいじゃね?
わいは80分くらいだから、淡々と走って後半脚が持ちますように・・だけど
これが60分になるとFTPあたりで走り切るわけじゃん めっちゃきつそう
さらに40分くらいのレースになるとFTP以下はサボりwってなるわけだから超きつそう
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:20:37.15ID:OD0XWyps
>>871
同じ事聞く人他にもいるんだな
どの区間の記録かわからないけどルーレットと一緒に出てくるタイムが97分でした
体力的にもだけどお尻が苦痛だったから体幹とフォームも全然なんだろうな
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:27:42.32ID:t0NiPTE0
>>867
FTP上がればそのFTPで登るからやはり辛い
でも距離が決まってる場合は単純に速くなれば早く終わるからその意味では楽になる
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 12:44:06.90ID:t0NiPTE0
プロでも総合選手、クライマーは細いんでそうなんじゃないでしょうか
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 13:19:52.69ID:iFTv5x5l
加速中と登板は体重軽いほど有利で、最高速は総パワーが多い奴が圧倒的に強いってだけ
Zwiftの場合は体重70kgを基準にして60kg以下だと平地で1%のマイナス補正
80kg以上だと1%の有利補正かけるって計算だって解析されてる。登板だと逆
現実より圧倒的にひょろがり有利のPWR偏重仕様
ひょろがりはZwiftで無双できるから、Zwiftやったほうがいい
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 13:52:00.94ID:iFTv5x5l
そらそうでしょ
現実じゃ勝てないひょりがりが一番輝ける場所なんだから
そこで活躍して気分良くなることは悪いことじゃない
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 14:05:12.61ID:aOW7VpGj
現実の山でも平坦でも勝てない貧脚デブの負け惜しみワロタ
0884ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 14:28:19.87ID:VCFdJEh8
ZWIFTってそんなに体重軽いやつ有利か?
俺はガリガリだが4倍で走ってても外人の70キロ越え達の3倍ちょいと同等くらいだぞ
レース結果とか見てるといつもそう

だから体重差結構あると思うけど
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/25(火) 22:28:38.67ID:N+zdcGHu
>>865
試してみました。ダメでした。pc本体のBluetoothを無効にし、usbの延長ケーブルでスマトレに近づけてiPhoneの Bluetooth切ってオールANT+で繋ごうと試みますがneoのant+の信号を拾わずだめ。元に戻し繋いでみてもant+のパワメが繋がった途端にBluetoothで繋いだneoが信号ロストしちゃったり。
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 07:03:37.95ID:JSLoNN4X
>>888
ANTとBTのトングル付いてる環境だけど、ソースの所でANTトングルのアイコンクリックするだけでないの?
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 08:02:48.22ID:RGvcgKYM
あ、この手の質問はオレも初心者だから助かるわw
てか、サイコン、スマトレ、ガーミンWitchで心拍、Zwiftで
何がどう繋がってるのかさっぱり分からんww
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:14:32.72ID:1c5QLqRw
スマトレはzwiftに繋ぎながらサイコンでパワーのログ取ればええやん
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:30:50.84ID:O77teT02
PCでもANTとBTのペアリングは同居できないはず。ANTでつなげるのならば、統一しないとBTをロストするよ。
ANTにしか対応していないデバイスはあるけど、BTしか対応してないトレーナーやパワメは無いはず。
通信も安定しているし、統一することをお勧めする。
そして、選択の仕方だけど、889で○してるところでANTを選択。
そうすると接続が解除されるはずなので、接続のところをクリックしてANTで再接続する。
次回以降は、最後に選んだ接続で接続されるはずなので一回やれば大丈夫。
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:32:48.52ID:zgQnmv4A
>>873
固定で60分92%で踏んだけどきつい
室内でのローラーはとにかく暑いし景色も変わらず時間も長く感じる。まさに精神的苦行
時計見ちゃうとやり切れないから隠してるよ(チラ見はする
やりきった感は半端ないが、、メンタル整ってないとなかなかできない
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:50:38.86ID:SNovb+k9
昨日室内温度26度湿度72でラルプデュエズした
窓全開

熱純化これまでしてきたが、
それでも割りと酷い
軽い熱中症になったかもしれん
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:54:15.92ID:zgQnmv4A
それとこの梅雨時期からのクリスクロス15分はキツイ。2本で止め
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:55:49.77ID:zgQnmv4A
>>897
んーーFTPちょい上40分の方がキツイと思う
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 09:56:55.26ID:zgQnmv4A
>>898
こちら28℃でクリスクロス15分2本でいっぱいいっぱい
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 11:11:14.83ID:n3Zsc5yr
恥ずかしながら英語力皆無だからグループライドとかで指示される時の自動翻訳機能オン機能が欲しい
パワーのグリーンやレッドFTP何倍ってのはわかるけどいつも何となくでやってるぜ
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 11:16:25.21ID:fOYiErzc
何となく役に立たなそう。
例えばHRとか自動翻訳だと人事と訳すのが普通だし、わけわからん訳になりそう。
専門用語ちゃんと反映させたやつならいいけど。
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 11:25:02.72ID:zgQnmv4A
>>902
流行ってますね。Vo2閾値SSTと叩けるので刺激入っていいですよね。2分90%‐30秒120%と休所がないトレーニングですよね。淡々と踏むより30秒ダッシュするので実戦的
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 11:48:35.69ID:zgQnmv4A
2分225W‐30秒300W6回でもきつかった29℃
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 12:38:05.15ID:zgQnmv4A
>>884
外と中では何%と違いますか?
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 12:46:26.23ID:T5H4X4bZ
>>893
ありがとうございます。出来ればzwift内で完結したくて。スマトレで正確なパワーが測れない場合、ERGでかかってくる負荷も違ってくるのかなとも考えたり。またサイコンからでなく、ズイフトからストラバにアップしたいと考えたいるんです
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 12:47:44.58ID:T5H4X4bZ
>>894
ありがとうございます。パワメがANT+専用で、それに繋いだ途端にBluetoothのスマトレがシグナル無しになったり、ロストしちゃいます
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 12:50:09.03ID:T5H4X4bZ
>>895
赤で○つけたところはクリックすると反応するんですね。なんか焦っていてかきちんとクリックしてなかったかもしれないので今夜試してみます。
ANTドングルは念のためパワメから90センチのところまで近づけてあります。
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 14:33:51.90ID:O77teT02
>>916
そんなあなたにはkickrの最新版をいかが?
オプションで有線もいけるし、wifiでもいけるからノイズにはつよいぞ。
俺もレンジで通信落車が良くあるから欲しい。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 14:46:47.64ID:T5H4X4bZ
>>917
>>919
ありがとうございます。今夜挑戦してみます
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 14:47:08.89ID:T5H4X4bZ
>>918
欲しいっすね
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 14:51:11.62ID:T5H4X4bZ
>>916
理想的ですね
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 14:51:52.51ID:T5H4X4bZ
>>922
確かに!スマートに繋がってるけどトラブルと何もわからないです
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 16:22:26.44ID:T5H4X4bZ
>>925
でもなんどやってもそうなってしまうんですか。win11なのが問題なのでしょうか?ant+ドングルの対策ドライバは当ててありますし、ant+のパワメ単体ではきちんとデータも拾ってるのですが…
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 16:36:06.81ID:zgQnmv4A
今日のワークアウトは室内29℃でクリスクロス15分2本だけどFTP値(室内CP60)で完遂できたので良しかな
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 20:25:54.03ID:1WzPJPdU
最近二酸化炭素モニター買ったけど1時間回すと5000ppm超えてワロタ
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 20:58:07.99ID:UmNHPKyX
1000ppm以下なら運動中でも百パーセントのスペックを発揮できる
1500ppmを越えると運動中に十分に出せなくなる
2000ppmを越えるた環境で運動をすることは健康に悪影響を与える
5000ppmを越えると平常時ですら生命にかかわる
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:28:41.48ID:BGXmmei6
>>929
俺もやってみたけど、3000超えてアラームが五月蠅かったの、やむなくドア全開にした。
高負荷だと、あっと言う間に2000ppm位行くよな。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:32:05.70ID:NbQzn7iT
三菱電機のロスナイとかいう換気扇。名前の通り冷気や暖気を逃さずに換気できるらしい
CO2対策に導入してみようかと思ってるまだ何も調べてないけど
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:33:49.67ID:BGXmmei6
>>931
5000は長時間作業するとだめな基準だよ。そもそも呼気の二酸化炭素って10万~100万ppm位だから、俺らはとんでもない猛毒w
モニタリングしてみてわかったが、2500程度に維持するだけでも明らかにパフォーマンスはあがる。レスト明けとは言え、レースでVO2Max~無酸素領域維持で60分は過去最高で余裕でFTPも更新された。

なぜ高地なのに富士ヒルでFTPを、2年連続更新したのかがわかった気がした。
他の人も、だまされたと思ってモニタリングして二酸化炭素をコントロールする方が効率的なトレーニングになるよ。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:42:00.14ID:NbQzn7iT
CO2計は置き場所にも注意ください。自身にあまり近いと高すぎる数値が出るし下方に溜まるから床に直置きもまずいと思う
俺は5m離れた高さ1.5mのところにおいている
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 22:53:53.01ID:tAWEDnED
俺も自分から離れた壁にぶら下げる。
近くに置いたらあっと言う間に5000越えたw
ドア近くに起きてもそんなに下がらなかったけどね。Zwift中は何処へ置いても高濃度と言うことだけはわかった。
0939ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 23:15:25.51ID:KhLoRsDJ
みなさんどのCO2センサー使ってるの?
なんか精度悪いのが多いらしいけどどれがいいのかさっぱり分からず。
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 23:15:47.40ID:x1c9iX7y
スピンバイクでzwiftしててzpowerからパワメに変えようと思ってるけどワット数結構落ちるのかな?
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 23:19:32.54ID:UmNHPKyX
LSENLTY WiFi 高精度 スマートco2モニター co2センサー

これ使ってるけどめっちゃ正確でいいぞー
アマゾンで8000円ぐらいでそれなりに高いけど
3,4000円のはまじで精度死んでるからな
0944ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/26(水) 23:25:18.05ID:UmNHPKyX
>>942
窓をあければ済むのか
窓をあける+窓向けに扇風機or換気扇が必要なのかが部屋によって違うからなぁ
とくに夏だとできるだけ換気は最小限にしないとクーラーが無効化されるんだぜ
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 00:02:51.62ID:ytvM1QUW
窓少し開ける&キッチンの換気扇強でまぁいいだろと思ってる
0946ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 00:16:40.69ID:NTjkRXF8
夏は窓全開&サーキュレーターで外気取り込んでるわ

冬は閉め切ってるけど、木造で気密性ガバガバだからCO2気にしたこと無かった
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 00:26:28.10ID:ajy+VKvv
やっぱ3000円くらいのはダメなのね。thx
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 01:07:35.44ID:1RfnOyCj
>>940
ものによるとしかくっそ正確なのもあるけどそうじゃないものある
パワメもスピンバイクもね
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 01:11:29.83ID:WB2oHgM/
ヤッターマンはパワー出すだけのクソポジションで4.5倍出して外じゃ35km/hしか出ない…意味無いマン
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 05:42:33.90ID:Tj51aAXh
ロスナイは外気取り込みと排気、室内給食気と排気でダクト4本伸ばさなきゃならんぞ
一般家庭で導入するところはあまりないんじゃね
0953ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 08:09:17.71ID:tGZCUl+4
>>902
この暑い中クリスクロスは裏やりたくない
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 08:12:42.74ID:3BW7wne9
窓開けると騒音とか大丈夫なの?
うちは隣のお姉さんがクレーム入れてきて出来なくなった
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 08:41:38.52ID:0VBTdtq8
zwift中の音と振動ってどの程度なのか乗ってる本人にはイマイチわからない

下の階の人は気にしなくていいですよって言ってくれたけど出来ることなら下の階の部屋でどの程度音が聞こえるのか確認してみたい
0956ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 08:43:06.66ID:WX0/FnIJ
グロータックの防振ブロック噛ましてる。
床下に音が響いてないかは、漕いでる時に近くの床に耳をつけて聞いてもらうと分かる。
0958ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 09:05:33.66ID:1RfnOyCj
>>954
そういうときは相手が今までやってきた騒音っぽいこと全部並べたてて怒鳴って
全部やめてくれるならやめたる
そうじゃないならお互い様やっ!で丸め込むんだぞ
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:18:10.48ID:Flo7pk5/
>>958
隣がピアノ教室で夜中までピアノ弾いてる俺の環境最強w
窓開けてても、こっちの音は全然聞こえんって言ってた。
なおピアノ教室はヤマハの防音室を採用しているのでピアノ弾いてても囁き声くらいにしか音は漏れてこない。ヤマハすげえと思った。
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:26:11.50ID:EII3tHYw
トレーナーで気になるのは微細振動の音であって
自転車回してる音は騒音ってほどじゃないでしょ
換気回してるくらいの音だよ

振動に関しては気を配ってるけど大丈夫かなとは思う
キッズ用のマットに自転車マット重ねてブルカット置いてトレーナー
ってやってるけど、パワー高めの時のゴゥンゴゥン言ってる時心配になる
0963ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 12:47:37.58ID:KKICoRZ7
>>935
2500程度に維持ってのは、上限をそれぐらいまでにするということ?
わざわさわそれくらいよ濃度まで上げてキープするって意味じゃないよね
0964ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/27(木) 14:14:44.67ID:0VBTdtq8
初代diretはアウターで回すとうるさかったなぁ
最近のスマトレはどれも静かそうだね
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況