X



世界と走れ】Zwiftスレ98【トレーニングアプリ】
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 20:53:15.91ID:534Z+PUI
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

スレの皆さんへ
ヤッターマンヤッターマンと騒いだりいきなり単発レスで相手を罵倒するだけの人がいますがヤッターマン荒らしと言って同一人物なので気にしないで楽しくやりましょう
次のスレは>>970が立ててください
前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ87【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1667946975/
【世界と走れ】Zwiftスレ88【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1671161168/
【世界と走れ】Zwiftスレ89【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1674056016/
【世界と走れ】Zwiftスレ90【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1676215277/
【世界と走れ】Zwiftスレ91【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1678922532/
【世界と走れ】Zwiftスレ92【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1683097260/
【世界と走れ】Zwiftスレ93【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1689669709/
【世界と走れ】Zwiftスレ94【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1693707868/
【世界と走れ】Zwiftスレ96(実質95)【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.n.../bicycle/1700113229/
世界と走れ】Zwiftスレ96【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1710101563/
世界と走れ】Zwiftスレ97【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1712534135/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:49:01.39ID:T3fI4XzZ

前スレで体重変更の話あったけどレース以外でも大きく体重変えたらzwift Powerでリザルトに載らなくなるとかそういうのってない?
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 23:37:21.45ID:NoMcAnvA
乙!
Zwift powerはイベントやレースしか集計されないから、フリーで走ったりワークアウトの時はログすら集計されないよ。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 06:09:50.14ID:HdUIr9by
BMUの最初のユニコーンが完遂できんのでライトの方にしてみた
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 08:24:05.36ID:OKxC2ME6
なんか最近My Whooshに結構流れたな
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:17:10.94ID:ESILjlUx
とりあえず無料でしばらくお試し可能なmywhooshに流れるよな
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:23:57.61ID:s2I5VaBN
>>5
それは流石にFTP設定がおかしいと思うぞ。
パープルとかが無理とかならわかるが。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:46:36.61ID:HdUIr9by
>>14
FTP下げてみるわ。ありがとう
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:45:34.68ID:T0/pBAX0
BMUを完遂できない人ってなんだろ
FPTの設定おかしいか、途中であきらめてんだろか
楽ではないけどなんとかできるってバランスだとおもうんだが
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 18:59:53.72ID:ibkNBRNl
BMUは長すぎる90分が3ヶ月続くわけ
これをやれるのはホワイト企業勤務か失業者のどちらかだ
普通の勤め人にはハードルが高すぎる
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:04:33.52ID:dPjucZQa
BMUって詳しくないけど決められたトレーニングメニューをこなしていくんだよね?
緩すぎたりキツすぎたりそもそも自分に合ってるのか?と疑問を感じる事もあるだろうに最後まで続けられる人すごいな
実際早くなるのかね?
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:06:56.89ID:NAFIRcEa
毎日やるメニューを決められてるのはあんまり好きじゃないなぁ
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 19:58:09.43ID:T0/pBAX0
>>19
プランをスケジュール通りこなせるかじゃなくて
ワークアウトを完遂できない人がいるって話をしてんだよ
理解できないなら話に加わらなくていいのに
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:01:34.99ID:dPjucZQa
>>23
安価も付けてないしBMUの話の持論を言ってるだけでお前に話しかけてる訳でもないだろうに自意識過剰過ぎるぞ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:16:30.44ID:eJJKtOGd
糖質鑑定士の俺が判定してやろう
>>19が独り言なのかどうかは曖昧だが>>23の沸点のおかしいところや被害妄想からこいつだけは本物と判断しよう
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:17:22.02ID:ibkNBRNl
でも「BMUを完遂」って言ってるから特定のメニューじゃなくてBMU全体の事だと思ってしまったのですよ俺は
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:19:22.40ID:ibkNBRNl
糖質と脂質は同時に摂取すると太りやすいって漫画が流れてきてたよ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 20:28:28.96ID:z584qQq7
カーボンポストのロードをセットしたけど快適
ペダリングで小刻みに尻が揺れてるんだな
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 22:18:47.34ID:M6XaROws
もうちょっと魅力的なロボットにしてくれんかなあ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 23:01:34.65ID:JDlxy5om
旧料金での最後の引き落としが終わったのでとりあえず解約しておいたので富士ヒル終わった辺りで期限切れかな
冬の室内トレシーズン前に値段が戻ってることを期待しよう
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 05:14:43.26ID:Zoj+A+YT
日本の国力の低下が値上げの原因だからZwiftは関係ないよ為替の問題
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 06:19:04.92ID:hPTHL3yk
zwiftは世界中で値上げしてんのに何言ってんだか
頭亀かよ
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:14:57.89ID:9fO0RjiQ
ちょっと調べりゃわかる事も調べないアホっているよな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:38:01.98ID:FWGKXvBE
ここはZwiftスレであってその他トレーニングアプリのスレでは無い
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:19:47.50ID:O36qoajw
>>20
普通にワークアウト中にきつすぎたり緩すぎたりするから、自分で多少調整しろと表示出るけど?
そりゃFTPのみで強度決めてるから短時間弱い人とか短時間メニューきつすぎたり、普段低ケイデンス練習してない人だと、低ケイデンスパートはきつくて完遂できなかったりするし。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 10:55:04.25ID:FWGKXvBE
それじゃぁ最大の効果は出ないんだよなぁ>主観で強度調整
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:15:24.57ID:OzhS1Qrj
完遂ギリギリのワークアウトだと体調や疲労がたまってるときには厳しくないか。
もともと長時間の出力は弱いらしく、スプリント系のワークアウトは比較的楽に感じるけど、90分だと辛かった。特に、SSTレベルで1時間超えるようなワークアウトはこなせずに負荷を弱めることもある。

FTP計測は体調を整えて挑んだからw
まじめな話だと、ランプテストでやると短時間型の脚質だと高くなるよな。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:03:54.15ID:O36qoajw
>>44
それは分かるが、かと言ってやらなきゃ効果ゼロだからね。
自分も最初はBMU強度落とさないと全く出来なかったけど、多少強度下げながらでも6回ほどやったら当初よりFTP設定は上がってるのに、ほぼ完遂出来るようなってきた。
文句垂れずとりあえず乗ることが大事じゃねえの?
自分はオーバー50歳だけど多少はFTP上がったし20歳代とかならかなり伸びると思う。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:51:20.39ID:60QqkJZp
ターゲット出力を少し下げてクリアできる程度なら
多分頑張れば指定パワーでもクリアできるよ

それが出来ないのはメンタル側の問題
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 12:53:29.50ID:mf9Khlsc
練習で自分を追い込めるメンタルも才能だからね
俺はトレーニングで追い込むメンタル無いからボリュームこなすよ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 14:05:19.21ID:K3er6geG
疲労してたら厳しいとか毎日できないとか言う奴は
自分の日々のスケジュールにあわせてトレーニング計画立てられない頭残念すぎる奴だろ
BMUは1時間~2時間のワークアウトで構成されてるし
週7のトレーニングじゃないんだから長めのワークアウトは休日や体調に余裕がある日に割り振りゃいいんだよ
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 16:28:44.09ID:ALRlXbfU
>>50
何もわかってなかった頃は、4時に起きてワークアウト。
中休みごにもう一つとやったけど、疲れたぞw
無知だし、恐ろしくFTPも低かったから出来たのだと思う。皆が嫌がるようなワークアウトも平気だったし。
最近やったら、見事に散った。FTP比だから、高くなればなるほど瞬発系のワークアウトは辛くなるな。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:05:54.25ID:1erTU6Ud
昨日の疲れが残ってても最初は脚も重く感じるけどしばらく動いてみると意外に動けるんだよな
むしろ昨日より調子いいまである
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:50:22.41ID:oHLFemPq
>>51
人のトレーニング成果は参考になるからどんどん書き込んで欲しい
>>47はただ性格悪いだけだから気にしないでどんどん書き込めお前ら
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:23:36.34ID:FWGKXvBE
他人の日記読むの嫌いじゃないから自分は報告歓迎ではあるけどさ

>人のトレーニング成果は参考になる
これ本当にそう思ってる?少なくともここに書かれるような単発報告レベルで
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:26:28.98ID:vVV0MXeP
ERGモードで一定出力で踏むよりフリーライドの方が20分走と1時間走のパワー出るなぁなんでだろう
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 20:28:06.80ID:oHLFemPq
>>58
いや書いてて何だけど参考にはならないなw
ただ他の人はこういうものなのかと自分と比べることはできる
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:02:54.84ID:6xEK1ZkQ
>>59
エロゲモードは惰性効かないから
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:45:17.90ID:OPVDv0By
>>49
追い込んでるとゾクっとした寒気が来て同じ強度でも楽になることがあるけど、どういう事なんだろ?
脳内麻薬が出たのかな
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:54:46.22ID:Zoj+A+YT
20時からのVenTopやってきた
2.7しか出せない。Cの真ん中くらいの成績だった
Cの上位だと3.1出てるのね凄すぎ
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:26:41.35ID:bixqYIGZ
>>64
そのレース俺も出てたけど
平均パワー3.6のタイムが1:24だったのさ
驚いたのが俺より上が50人ぐらいいてBとCだれけ
おかしいだろ、絶対こいつらカテゴリー詐欺してる
1:30近く、3.6以上でBとかCとか絶対おかしいじゃん
理不尽だろ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:35:20.97ID:Zoj+A+YT
3.2倍を120分出し続けるなんて人間じゃないよなモーターだろ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 23:40:25.54ID:bixqYIGZ
ちなみに俺はぎりぎりカテAなんだよ
このレベルだとトレインにも乗れずにちぎれていく
でもさ、俺より早いやつがBとかCにごろごろいるんだよ
今日のレースでもさぁ
Bに戻りたい、過疎レースも、トレインに乗れないのもいやだ
なんで俺だけ、このレベルでカテAになった理不尽すぎて泣きそう
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 01:15:37.04ID:ancS+y89
体重重いんじゃね?
カテゴリ分けには絶対値パワーも関係あるから
軽いやつは4倍超えててもBのまま
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:04:58.32ID:6t671fh0
カテゴリ分けなんていらない
そうすれば自然と脚の合う集団にまとまるだろ
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 07:42:18.92ID:xHObpiTn
ワークアウトが主でイベントとかレースには全く参加しないけどそれでもなんか人減った感があるな時間帯とコースが違うだけかもしれないけど
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:29:59.95ID:PavUR4x7
月更新ならそろそろ乗り換え先試してるところだし減ってきててもおかしくない
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 08:59:29.16ID:mvVZlDSB
今の時期は閑散期だから人は少なくなるよ。
他の人も言うように、値上げするのならば繁忙期前にやれば良いのにとは思う。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:45:26.58ID:d0BYp/th
他のSNSとかでも居るけど「止めま」とか書き込む人は引き留めて欲しいのかな。
死ぬ死ぬ言う人ほど死なないのと同じ理屈に感じる。
ノイジークレーマーよりもひっそりと去っていく客の方が怖いというのが、サービス業の基本的な考え方だよね。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:27:02.57ID:+gKJNGPm
>>80
よく辞めるって書き込みにこういう考え方する人いるけどよっぽど人がいなくなるのが怖いんだなぁって思う
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:32:44.92ID:+gKJNGPm
>>82
ワークアウトやったとかレース参加したとかと同レベルのただの独り言だろうに辞めるって書き込みにだけ過剰反応しちゃうのは気になって仕方ないんやなって
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:45:01.24ID:1jyPBQfr
死ぬ死ぬ言う人程死なないというのもただの逆張り
そしてノイジークレーマーとひっそり去っていく客のどちらかだとしたら辞めた報告した人はひっそり去っていく客の方だぞ
ノイジークレーマーはカテゴリ廃止しろや!ペーサーの種類増やせや!って言ってる俺みたいなもんだ
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:06:54.08ID:u8BDzgb8
ここならばまだわかるけど、SNSでわざわざ止めますとか退会しますって宣言って必要かな??そこまで嫌なモノにエネルギーを注げるのは凄いとは思う。

>>80
死ぬ死ぬ詐欺は、たまに間違って死ぬから面倒だぞ。
うっかりと自殺未遂失敗した馬鹿は何度か見たことがある。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:35:35.49ID:1jyPBQfr
俺は年会費を既に払ってるから続けるけど果たして1年後のサイクルアプリ戦争はどうなってるか楽しみだ
1強になると今回のzwiftみたいに殿様商売みたいな事になるからせめて2強になって高品質なサービスで切磋琢磨してほしいところ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 15:37:25.35ID:mJW4O9Tk
殿様商売っつうか、欧米あれほどのインフレで上がらんかったほうが不思議じゃったわ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 16:38:17.81ID:5CDLtdDl
ワークアウトメインだと他のアプリでも問題ないもんな。レースするなら人が多いほうが楽しいけど。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:34:53.62ID:raCs15Ol
この前のAカテにエントリーしてレは力で1位をもぎ取ったぞ!!本来Bカテの俺には快挙だ!!
あ、Aカテ俺しか走ってなかった…
リザルトだけ見れば1位だから、リザルトにこだわる人にはお勧めw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:50:24.17ID:DN1yFWbh
別にズイフトにこだわってる訳じゃないしレースとかもやらんけど他のアプリは何か静まり返っててこえーんだよ
ワークアウトにしても周りの奴がうじゃうじゃいて皆頑張ってるから俺もがんばろーって気になる
mywhooshとかrouvyみたいに無音は論外
精神と時の部屋かよ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:06:01.45ID:1jyPBQfr
あれ?今Aカテレース出たんだけどBと同時スタートで走らせてもらえた
改善されたのかそれとも一部のレースは合同カテゴリ復活してたのか
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 18:12:13.10ID:R0lN/iUz
携帯の写真を5ちゃんに載せたいのですがやり方を教えてください
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:08:19.32ID:OzRApSe6
>>95
一部というか主催者の考え方だと思う。
具体的に言っちゃうと、国内ならJETTは全カテ同時スタートだから、CカテでもAに喧嘩売ることが出来る。
それを知らずにFTP比200%で踏んであっと言う間にレース終了したw
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:20:39.79ID:R0lN/iUz
>>97
ありがとうございます。Androidスマホ使用しています
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:22:10.98ID:R0lN/iUz
>>97
どのようにして画像を5ちゃんに載せるのでしょうか?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:28:56.81ID:R0lN/iUz
お願い致します
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:45:25.99ID:BTMzxTj8
>>95
レースによって
同時スタートとずらしてスタートがあって
zwiftレースだとほぼ全部ずらしスタート
それ以外だとけっこう同時スタートが多い
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:00:00.92ID:1jyPBQfr
>>99
どこの主催者が開いてるレースかって説明文の最後にある#○○○○←これで判断するのかな?
じゃあ合同レースに参加できたらその主催者のレースをチェックすれば良い訳かな
というか全てのカテゴリの出走時間が同じのレースに参加すれば良いのか
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:23:59.59ID:BTMzxTj8
>>106
いやもっと単純に
カテゴリーごとにスタート時間書いてるじゃん
ズイフトレースなら一分ごとにずらしてるし
同時スタートのは全部同じ時間だよ
見たらわかる
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:25:41.73ID:1jyPBQfr
>>108
だよね何年間もやってたのにもう今は同時開催レースはやってないと思い込んでて恥ずかしい
レースの楽しみが増えた教えてくれてありがとう
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 01:21:40.86ID:qnHSkqbW
zwiftの経営感覚やばくないか
慣性でサブスクってた人見事に削ぎ落としてるよね
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 03:03:46.63ID:Ev2vOqoT
これで人数減って純利益減ったら無能と言わざるを得ない
それともリストラもしてるし賭けに出るしかなかった泥舟なのかなぁ
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:13:46.49ID:b/V7VRuu
アップデートの度に発生する不具合
最悪なUI
チート対策もできず
貧弱なグラフィック
ZwiftPowerの一体感のなさ

競合が不在だから生き延びただけ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:04:23.29ID:eLNSuJV1
>>107
ありがとうございます
インストールはどの画面からやるのでしょうか?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:12:28.25ID:GDhncZlC
グラフィックが貧弱なのはいいんじゃね?
おかげで軽くて低性能パッドでも動くっていう気軽さがある
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:29:53.16ID:eLNSuJV1
お願い致します
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:58:58.18ID:AkF7d20S
ペーサー走について行くZ2トレーニングは練習が嫌にならなくていいね
動画見ながらだからむしろ続きが気になって乗りたくなる
そんなゆるいトレーニングメインなのにレースやvol2maxばかりやってた時のFTPから更に上昇した

で、本題というか相談何だけどZ2でも1時間30超えた辺りから疲労感というか倦怠感があって続けるのが辛くなるんだけどこれって何が原因なんだか推測できる?
単純に足が終わってるならわかるんだけどそうなってからもFTP領域ならフレッシュに踏めるからイマイチよくわからない
みんなこんな感じ?ロングライドも苦手で昔から低強度長時間はダレてしまう。
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:04:29.21ID:EQ6vXvXf
ゴルビーキツイけどこれ始めてから停滞してたFTP上がりはじめた
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:36:05.15ID:ORZRaNss
今日はZwift Epic Race、16:00からの出てくるわ
もうこれぐらいじゃね……カテAでも過疎らないレース
76.2kmのロングコース。標高872メートル
控えめにいって地獄なんだけど人がたくさんいて楽しい
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:55:35.60ID:SsJEhXOj
13時からのエピックレースほぼ平坦で90キロってのもすごいな飽きそう
エピックレースは全カテゴリ同時出走なんだね全部これにして下さい
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:10:34.06ID:eXvKet6f
富士ヒル出たこと無くて、初めてポータル登ったけどきついなこれ。精神と時の部屋か。皆さんよくやる。
椿ラインも長くて似たようなカーブの連続で稜線に出るまでひたすら森の中で飽き飽きして登り始めたことを後悔するのにそれより長いんだものな
いやあ、自分には無理。興味本位にエントリーしなくて良かった…
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:30:09.04ID:+8ks37aJ
いや実際は景色が目まぐるしく変わるから精神なんとかの部屋とは違うよ
それなりに楽しめるしあっという間に終わる
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:00:53.08ID:YmEEWGOE
ちょっと教えて欲しい。
Zwiftの高低差がトレーナーバイクの負荷と連動しないんだけど、
なんでかな?
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:04:01.61ID:kzVtZHZx
いや本番もつまらんよ
富士ヒルなんて承認欲求得るためだけのイベントよ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 21:21:22.68ID:kC4UhmQ8
そりゃー世の中「上り坂」と言うだけでママチャリを降りて押す人が多いんだから褒めて差し上げろ
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:23:52.07ID:+8ks37aJ
完走するだけでもすばらしい
そりゃ速いに越したことないけど足つきなしは素人にはできない偉業だぜ
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:41:46.96ID:ORZRaNss
>>131
アニメとか見ながらやるもんだよ
っていうかzwiftはたとえレースだろうがそういうもんじゃね

いや、逆に気になってきた
このスレにzwiftするとき、それだけやってるようなやついるの!?
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 22:53:34.24ID:HdD57W17
いろいろ試したが音楽聞くくらいがちょうど良い
動画はあんま内容入ってこなくなるから見ない
ロードレースの中継は例外的にありと思った
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:50:00.28ID:SsJEhXOj
>>140
LSDは動画見ながら
ワークアウトは音楽聴きながら
レースはレースだけに集中かな

てかレースをアニメ見ながらって頭に入らないし集団の反応のできなくね
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 23:56:05.81ID:ORZRaNss
>>143
エアロバイクに備え付けのタブレットでzwiftうつしてな、その後ろの大型モニターでアニメを映して両方が視界に入るようにしているんだぜ!
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:02:58.31ID:bztrUEsg
エアロバイクでレースってパワーメチャクチャでレース荒らしにならないか?
zwift Powerに反映されないからいいのか
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:16:30.53ID:27Irmay5
>>145
高いやつだし精度が高い
zwift対応モデルでzwiftpowerにも反映されてる
富士ヒルの実走と誤差二分だからまあ、だいたいあってるだろうとは思う
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 00:56:14.56ID:c1qlm6K/
>>139
褒めるのが嫌なら、徹底的にこきおろしてやりゃいいんじゃないかな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:46:13.96ID:o5tXS13D
ワークアウトもレースも音楽をかけてるな。ここぞと言う時には耳に入ってないけど、問題はないでしょ。
LSDなら学会発表や覚えないといけないような内容の動画見てる。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:48:48.68ID:nyP3XZCm
ポータルの富士ヒルは修行というか、エントリーしてる人のシミュレーション用じゃないのか。
にたようなタイムの動画見ながらだとバーチャル体験が出来るよ。
リアル富士ヒルでも、普通のスポーツバイクに乗るような人なら脚付きせずいけるよ。
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 06:52:51.17ID:Q+K2o2Sc
富士ヒル道場のレース。三回やりきれてる人少ないねCだと俺なんかがポイント上位にいてびっくり
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:13:28.69ID:wd97ausL
>>151
朝方生活の俺には、あの時間からは参加したくなくて出なかった。
そういう人も多いんじゃないかな。
朝にも開催してほしいな。
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 07:26:59.72ID:Jo7eVKrH
そりゃ・・
富士ヒルに出ない、興味ない人  興味無いから出ない
富士ヒルに出る人        今の時期、自分の調整パターンが崩れるから出ない
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:50:25.79ID:ErrA4fqN
そもそもリアル富士ヒル挑む人以外は周回する意味ないからなー
トレーニングとポイント稼ぎならルーレット回せるアルプスのがいいし
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:40:45.42ID:cM79kzSu
スバルラインのコースを実装してくれよ需要はそれなりにある
Ven-Topのかわりに毎週登るやつとか現れそう
コスト的に厳しいなら1回100円とかでバラ売りすればいいやん
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:34:56.33ID:K0pPn7nR
rouvyでもやってろよ
あんなクソ単調コースの何が面白いんだか
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:37:35.87ID:2rHVPs2r
30分、15分とガンガンタイムが上がるときは楽しいよね
一方で猛練習してタイム削って1分、とか秒単位での戦いになっても頑張れる人を自分は尊敬する
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:24:13.19ID:27Irmay5
俺は35歳だけど
この歳になるとタイムをあげるどころか現状維持できたらすごいし、そのための労力がえぐい
40とか50で続けてるやつらを尊敬する
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:59:40.77ID:27Irmay5
>>160
どうなんだろ
下限は変わらないけど上限がどんどん減っていくのを感じる
二十代のころ心拍上限が220ぐらい出てたんだよ
でも、今じゃ190ぐらいが限界でそれ以上あがらない、上がらない分最高出力が落ちる
そういうのが数字で露骨に見えて辛いし、たぶんこっからどんどん上限が落ちていくんだろうなーって思う
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 05:12:39.79ID:vY9Oh2X+
5倍以上なら そうかもしれん よーしらんけど
4倍なら、それはないやろー
3倍なら、あんたなにゆーてますのん あほ?
って感じ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 05:23:27.17ID:PumBNRfA
俺は若い頃から2.8倍で頭打ちだわ
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 05:49:13.88ID:+onUuzlX
>>159
40過ぎれば現状維持も大変になってくるし、自転車趣味を楽しむ方向にしようぜ
タイム落ちして自転車辞める人ち多すぎる。戻ってきてくれ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:43:20.87ID:vY9Oh2X+
辞めたい奴は辞めたらええ やりたいやつはやったらええ  無理に続ける必要性も無いし 
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:53:50.87ID:W3WCst/G
20でも30でも頭打ちすりゃ伸びは鈍化するよ
限界値が多少高いってだけ
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:23:58.58ID:cemMdiWj
>>166
それは言える。
俺のようにスタートが遅くて運動経験が無い輩は40代でもって伸びる。50代になってから伸び悩んでる。いつAカテから落ちるかは神のみぞ知る世界。
だが、俺よりも年上でAカテでリアルでも早い人が居るから年齢を言い訳に出来なくて辛いw
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:56:53.97ID:uAC7UbTP
>>159
CTLいくつ?月何十時間乗ってる?
ちゃんと胸張って努力してるって言えるレベルのトレーニングしてんの?
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:00:13.53ID:64HT38hj
努力してる(富士ヒル当日のCTL30)ってYouTuberいたなw
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:41:14.54ID:qsBcWsmw
胸張って言えるラインがどこからか知りたい
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:51:31.17ID:qsBcWsmw
>>159
35歳位だと、そろそろ仕事で責任持たされる範囲も増えてくるし
家族サービスなんかで忙しくなってくる人も多いからそれが普通だと思う
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:51:39.12ID:rvOJ/3KH
周りのヤッターマンが面白いw
最大心拍150にしかならないワークアウトやってこれでVo2max向上!とか毎日言うてるw
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:55:44.06ID:0D2JS8UG
その人の最大心拍が150付近なら伸びるけど…?
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:07:50.52ID:2Pdghory
最大心拍150なんてありえないし、
ワークアウトをやったという事実だけで、ゲームキャラみたいに向上すると思ってるところがヤッターマンたる焦点だろ
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:10:51.67ID:vY9Oh2X+
>>169
でもSST(S)を隔日かかさずでやればそんなもんじゃね
普通の人なら十分頑張ってるよ (FTPが正しく設定されていれば・・)
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:12:05.50ID:zPUY0nqP
心拍何%で書かないから突っ込まれるんよ
最大心拍なんて低い人も普通に居るんだから
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:23:51.59ID:W3WCst/G
それワークアウト中の最大心拍だろ
40代〜50代位で心拍低めの人ならZ5に入ってても不思議じゃない数値だからvo2max向上してても何も変じゃない
そもそも心拍数なんて個人差激しいんだから絶対値だけで語っても意味ないんだわ
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:30:33.38ID:uAC7UbTP
早起きするなりボケーっとスマホ見るの止めて1日1時間捻出すら出来んのか?
毎日1時間ローラー回して休日に高強度混ぜて3~4時間やるだけでCTL80と4倍は誰でも到達出来ると思うが
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:37:55.83ID:xe7kth6z
ローラー回す前に言い訳考えるのが先だからなw
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:14:14.50ID:ScxZto6t
俺はゆるゆる宿直勤務だからほぼ毎日練習出来るけど平日週5勤務で退勤後トレーニングは本当にすごいと思う
時間ないからFTP向上させるには強度高めになるだろうし仕事終わってトレーニングの事考えるとげっそりしそう
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 10:18:59.99ID:0D2JS8UG
生活をかなり自転車中心に考えない限り毎日1時間、週末3、4時間なんて時間作れないよな
通勤時間含めたら1日の自由な時間なんてほぼない
毎日定時ならまだしも多くの人はそうではないだろう

その1時間を身体的疲労が残るようなことに毎日あてることは並の事ではない
これを簡単とか言ってるやつはもう少し世間を知った方がいい
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:39:48.22ID:OmEIQSdG
俺もそれなりの年だし、社会的に責任を持たされる立場だけど1日1時間程度は捻出できるけどな。
週末は家族の介護をしても何とかなる。時間がないというのは、タイムマネジメント出来てないだけだと思うし、多分みんな平等に24時間だと思うぞ。
179の言うように、スマホやPCをボーっと見るような無駄な時間はなくなる。
目標を設定して、そこまでの時間ならば可能じゃないかな。
ただし、自転車が中心の生活になるのは否定できないから、そこまで努力したくないという考えも正しいと思う。
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:47:22.27ID:OmEIQSdG
例えばなんだけど、どうでもよい書類の整理や確認の類や自己研鑽のための勉強はzwiftでLSDやりながら出来る。
カラオケなどやりたければ、スプリントやVO2Maxを叩きながら音楽を聴きながら歌ってこなす。
家事は食洗機や炊飯器のタイマー、電気調理器具を活用し、洗濯機を回す1時間の間にスプリント訓練。
うちは、洗濯と台所方付けは俺がやってるから時間を金で買ったかたちだけどね。
子どもが中学生だから手が掛からないのもあるけど、これ位やれば妻に文句は言われない。たまに五月蠅いと怒られるが…
そんなに、大した努力はしなくてもこの程度は簡単に出来ないかな。
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:49:52.91ID:OmEIQSdG
>>179
50代でCTL80超えると、疲労が抜けなくなるぞw
と言いつつ、富士ヒル前の時期は90位まで上がってたけどね。今年は色々と有ったので80届かないくらいで当日を迎えそう。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:04:16.56ID:PBfA0/1R
CTLは週末ダラダラロングですぐ上がるが、Zwiftで毎日登ってもほとんど上がらない。指標としてはいい加減なものだと思う
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:07:51.62ID:BagUxAAG
1日1時間の余暇も捻出出来ないならトレーニングの前に別の事を見直した方がいい
もちろん繁忙期とかで一時的な多忙は除くけど
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:08:10.48ID:vY9Oh2X+
がーみんのステータスのほうがまだええ感じかな ダラダラロングだとすっげえ低いし
ただ・・なんか低すぎのような気もするが 
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:18:52.45ID:XjySxJuJ
49歳で乗り始めて3年でやっと4倍まで来た。通勤もロードバイクに変えたし平日は3時間くらい乗ってる。子育てが終わったから出来るんだがなかなか難しいよな。
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:48:50.38ID:qsBcWsmw
各自の家族状況と仕事の報告が始まるいつもの流れ
これも一種のヤッターマンじゃない?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:10:41.09ID:Z7qv+yy6
50歳マスタークラスでFTP4倍あれば無双出来るぞ?
まー嘘松嘘松って話だな
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:16:47.78ID:XjySxJuJ
>>192
富士ヒルシルバー狙いで一年間頑張ったけどここまでしかあげられなかった。4倍じゃ厳しそうだし。
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 13:18:59.51ID:0D2JS8UG
できるかできないかで語ったら出来るだろうけど机上の空論だな
実際は仕事に影響しないレベルの疲労に止めようとするとトレーニング不足になりがちで
強度上げると仕事に影響したり
それこそ自転車を中心に全てを考えてようやくって感じだろ

それは普通のことですか?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:05:52.50ID:0D2JS8UG
簡単ではないってだけ
現に俺は4倍ちょいだけど嫁からは自転車ばっかり乗りすぎって言われる
ほぼ毎日乗って休日も使ってたらそりゃそうだな
普通の人はここまで出来ない
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:49:08.15ID:qsBcWsmw
確かに、ほぼ毎日乗って休日も使って4倍程度だとなかなかモチベーションは上がらないよね
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:52:40.46ID:qI41JYhm
年取ると4倍とかほんと厳しい
ただ、無酸素領域だけはガンガン延びるんだよな。。。
遺伝的にそういう血管と遺伝子診断されたから強みなのかもだが
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:53:59.38ID:vY9Oh2X+
結局はどこらへんで妥協するかだけのお話
一切妥協無しな人のモチベーションはすげえと思う
わいには無理
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 15:15:44.63ID:GKlEmijm
なんかできない理由ばっか並べて言い訳してるみたいにみえるんだよな
できないならできないで自分のペースで楽しめばいいんだろうけど
愚痴みたいにわざわざできない理由を並べられると、「やればできるでしょ」って応答になっちゃうよな
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:01:50.30ID:qsBcWsmw
出来ない理由を上げてるのにやれば出来る、って返されるときついよね
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:33:55.89ID:W3WCst/G
シルバーとかゴールド取ることに集中するなら休み丸一日乗りまくるとかいらねーんだが
非効率に乗りすぎなんだよ
平日は週3毎日1時間
休み1日だけ2〜3時間
週4日こんだけ走るだけで40代ならシルバーなんぞ誰でも取れるしこれに軽い食事制限つけりゃゴールドも取れる
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 16:36:45.86ID:YSXGP/n9
40才過ぎててCTL40しか無いけど何とか4倍(昨年はシルバー)維持してる
なので、CTLはあんまり参考にならないかと
トレーニングは時間がないからインターバルとかクリスクロスばっかり
そのせいかたまに長距離走ると150kmくらいで足が回らなくなるし、次の日も動けなくなるから、本質的にはスタミナがない気がする
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:26:50.66ID:jhDSRds0
嫁が子供が家庭が仕事が…
みんな自分の選択なんだから文句言うなよ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:31:57.26ID:rvOJ/3KH
トレーニングしなさすぎか、
オーバトレーニングが過ぎるかどっちかじゃね
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:52:29.87ID:pRfF4Heu
出来ない理由を挙げてやらないのならばやらなけらはよいし、それ以上を望まなければ良いだけのこと。
何事でも、何かを得れば何かを失うわけだし、人は平等に24時間しか与えられない。
それをどう使うかは個人の自由でしょ。俺は酒が好きではないから、飲んだくれて翌日をつぶすのは理解できないけど、それが良いという人も居るじゃん。
時間のあるなしは永遠に平行線で解り合えないでしょ。

自分は、Zwiftのお陰で効率的にトレーニングが出来て助かってる。実走しか出来なかった頃は、トレーニングなんて連日時間はとれなかったw
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:54:48.81ID:pRfF4Heu
そして、ヒルクラスレでもそうなんだけど、シルバー程度やゴールド程度カンタンという人は多数居ても、誰もリングを見せないのはルールなのかな?
せっかくなのだから、建設的に年齢やタイムをのせて目標とするリングを目指そうよ。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:05:09.46ID:W8ryjPZV
ヒルクラしかしないのならロング走は2時間で十分よな。
走り込みだのLSDだの古臭い一般論が自分に当てはまるかどうか考えろよな。
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:37:40.99ID:xe7kth6z
ブロンズ取れないで言い訳ばっかのやつもいるんだぞw
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:42:57.00ID:mw+413cO
富士ヒル、年に二回春と秋にしてほしいな
俺は寒くなるとオフに入って春先はびくびく太って体ができてないんよー
秋だったら体できてて楽なのに……
たぶん年二でも両方満員になるよね
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:18:04.24ID:vY9Oh2X+
>>214
youtube見て、結構がんばってそうなのに取れない人ってケイデンスが低すぎなような気がする
70くらいで回して、後半脚がおかしい・・遅れてきたって そりゃおかしくなるでしょ・・って思う
Spring Training 2024の05はめっちゃきつかったもんなあ 87%10分なんて普通ならなんでもないのに・・
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:52:13.83ID:vlolyQuS
zwiftとかやってりゃ適度にケイデンス高い方が楽って理解できると思うけど、
実走オンリーのおじいちゃん達はいまだに「重いギアで登れる方が偉い」みたいな信仰あるからな
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 20:47:04.95ID:s7l6PMCn
シルバー取れないはまだ分かる
ブロンズ取れないは週1すらちゃんと乗ってるか怪しいレベル
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:08:07.37ID:PumBNRfA
週一しか休んでなくて週末は160kmくらい実走してるけどブロンズ取れないし3倍にも到達しないよ俺は
最近では外走ってるとわけもなく涙が頬を伝うのさ
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:08:36.19ID:ScxZto6t
ttps://imepic.jp/20240528/759140
偉そうだったり強い強い言葉を使ってる人はせめて最低Aクラスなのを証明してから話してくれ
Aカテゴリはzwift全体で6%くらいでここの人間でAカテゴリなんて5人くらいしかいないでしょ
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:19:58.56ID:YSXGP/n9
>>220
上の方でもあるけどフジヒル目的なら160km走るのやめて、せめて2時間でオールアウトするようなコース探してみては?
でも毎週160km走る時間があるの羨ましいし、楽しいならそのままでも良いのでは?
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:29:31.28ID:PumBNRfA
>>225
たしかに203は参考になった
X見てると速い人達は休日の早朝から午前にさっと100km超走って午後から家族サービスしてる感じ
俺は一日かけて走って同じ距離しかも遅い。時間の使い方で既に負けているし人生そのものでも負けているのだ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:30:59.74ID:mw+413cO
ヒルクラとかのトレインもくそもない個人技なら
結局のところ、予想タイム内でどれだけの心拍数とパワーを一定値で出力し続けられるかどうかなんだよね
その上限をあげるためのトレーニングするべきだし
今の自分はどこならそれができるかを探るべき
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 22:37:24.18ID:qsBcWsmw
もはやZwift関係ない話になってきたな
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 00:01:04.96ID:G17tIzLW
Zwiftでパワトレまでしてて3倍行かない人は、何かが致命的に間違ってると思った方がいい

一番怪しいのはフォームとペダリング、あるいは体重が100kg以上あるとか…?
あと基礎が出来てないのに速い人のトレーニングだけ真似しても非効率
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 05:24:21.95ID:d6z0QaAh
ここ最近の話を目的に合わせてzwiftを有効活用するための話と考えられないから遅いんだよ。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:25:35.39ID:hFPfLL/z
>>230
生まれつき遅筋がほとんど無いんじゃないの?
そういう人は最大無酸素パワーは20倍以上あったりする
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 06:38:08.16ID:G17tIzLW
そんな例外中の例外みたいなケースの話しても仕方ないでしょ
デブが「何をやっても痩せられない体質で…」みたいな事言うのと一緒

ペダリングやフォームに関しては、長年違和感を覚えずやってる人は自分で気づくのは不可能だから、人に見てもらった方がいい
自称ベテランのおじいちゃんがママチャリみたいなフォームだったり、ペダリングに合わせて上半身がひょこひょこ上下したりする事あるから
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:00:30.18ID:Tvz4BSmq
他人が何しようが遅かろうが自分の関係ないしどうでもよい
聞かれてもないのに上から意見延々とかいてマウントとってるやつが気持ち悪すぎ
数人しかいない典型的な過疎クソスレ
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:49:48.28ID:eJ0yGreQ
精神年齢中学生あたりがテスト前に勉強時間と内容で自慢してるノリと変わらんのだから大目に見てやれ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 07:59:30.09ID:f3Wqu8ge
30代まででブロンズすら取れないのは、230で言われるように致命的な間違いをおかしてるのだと思う。
YouTuberでもいるけど、高級機材を買うとかしても早くならないことに気が付けばよいのに。
Zwift利用してるのなら、素直にワークアウトやればよい。辛いからやらないのかはわからないけど、何年も取れないのならば間違えていることに気が付かないと。その程度のことは、死ぬほどの努力しなくてもやれると思うのだけどな。
50代の俺ですら、富士ヒルは単独で3時間超だったのがブロンズ・シルバー迄はワークアウトメインでいけたけどな。
流石にゴールドとなると、生活を自転車に全振りする覚悟が必要だと思うが。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:15:11.08ID:eO3WKlvZ
俺は富士ヒルシルバーだってドヤるリアル50代って人生他に誇るものがないのねって哀れになる
どこぞのトレランで鬱病発症からエリートコースを外れたと卑屈になる銀行員が未だに承認欲求を満たすために走ってるのとダブって見える
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:32:49.76ID:By4BWZc2
富士ヒルシルバーも取れずに5chで他人を腐すしか生きがいのない奴の方が余程哀れで草
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:45:23.84ID:wCG25lDj
50代でシルバーの割合ってかなり低いよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:53:41.31ID:ekulsFYv
自転車板のスレはどこいっても悪意むき出しで貶しあいだな
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:58:44.43ID:edchyfeg
よほどイライラする趣味なのだろう
サイクリングロードですれ違う奴もみんな般若の面つけておるしな

でもなぜか不動峠はみんなにこやか
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:20:55.25ID:IVFFgA6Z
マウントも良くないとは思うけど、自分より優れた人を全否定するのも悲しくないか?
素直に追いかければよいのに、伸びるチャンスを自ら捨てるのはもったいないよ。
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:20:47.27ID:rTtweXsR
2時間足つき無しをマウントしてる50代おっさんは今年ブロンズ取れるのかな
今年の試走は2時間10分だったみたいだけれど。。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:28:33.00ID:IOYMyKpY
>>247
FTP4.2倍で去年シルバーギリだった
なので4倍あれば必ずシルバーとは限らず、体調次第かと
自分は朝早いからか、緊張からかいつもなかなかフジヒルに体調合わない(ヤビツ×2の法則よりタイムが遅い)
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 13:37:49.99ID:5Xzb8BzT
体重でかわってくるわな 80kg4倍ならいけるだろうし 60kg4倍ならきつそう
0251ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:23:35.58ID:eO3WKlvZ
だからそのFTP4倍って数値はどうやって導き出した?
どうせ適当な数値で4倍って言い張っているだけでしょ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 14:50:01.45ID:neBxaJWO
>>251
30分の峠を3本トライしたワット平均が240wだったからそれに0.95かけて228w.。体重が54キロだから4倍くらいかと。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:45:23.80ID:QVr7D7MA
FTPなんて1時間走ればいいだけだし1時間とは言わず45分とか50分位でも1時間ならこれ位のワットで走れるだろうなって大体予測つくのにランプテスト笑とか鵜呑みにして実際走らない人多過ぎるんよ
アルプ1本登れば現実的なFTP値なんてわかるだろうに
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:50:14.09ID:vEN3L9Jj
>>252
それだと高めになっちゃうんじゃないかな
FTPテストって5分全力走のあとにやるよね
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:50:40.25ID:iFCNIlyc
何か参加できるレースかイベントないかなと思って
まあ周りと同じように走れば迷惑はかからんだろうと、ろくに説明理解しないままzwift LABS参加したけどよくわからないまま終わったw
botに追われるのをゴールまで逃げるイベントっぽかったけど先頭集団走ってたらbotの影すら見えなくてただのイベントライドになってた
普通に走ってればゴールするだけだから徐々にbotが速くなってどこまで逃げ切れるかとかじゃないと意味がないというか
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:52:54.09ID:5Xzb8BzT
まあそれでSST(SHORT)とかFTP15分×2が普通にできて継続できるんならいいんじゃねーの
CP(60)とかで低めのFTP出して、それでぬるいトレーニングやるよりずーっといいと思うけどね
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 15:55:33.45ID:QVr7D7MA
FTP設定値が高ければワークアウトキツイから偉いと思ってる人も勘違いしてる
それぞれ狙った値が決まってるのに強度高くすりゃ効果高いと思ってるんだよね
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 17:49:21.84ID:eO3WKlvZ
>>252
それだとFTPかなり高めに出てるよ?
せめてZWIFTなりのFTP測定辺りで出さないと
実走の30分走の平均数値なんてキツければ息を整えるレストを入れ放題な上に心拍落ち着いたら頑張るの繰り返しだからFTPを求める根拠にならないwww
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:00:22.18ID:0X4Z5lgx
ロードレースならグリコーゲン枯渇した状態から登ることもあるだろーけどヒルクラでそんなことありえねーから5分全力なんかやらんでいいやろ。
そもそも実走データでPWR測った結果の積み重ねが4倍ちょいでシルバーだろうに。
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:04:14.76ID:0X4Z5lgx
平均値が同じならパワーの変動が大きい方がマゾくて辛くてハイレベルな体力を要求されるはずなんだがな?
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:00:13.90ID:wCG25lDj
FTP測るなら変な事せず1時間限界出せばいいのに
そもそもここはzwiftスレなんだから1時間邪魔なく走れる環境あるだろw
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 21:23:45.69ID:IOYMyKpY
>>262
そう思うけど1時間CP出すのは死ぬほど苦しいから、FTPショートで算出したFTPをベースに、調整してる
人と比較しないし、自分のトレーニングベースとしてのFTP算出ならこれでいいかなと思ってる
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:05:12.46ID:IE+Pq30W
60kg程度で4倍は全然すごくない
70kg以上で4倍の人は結構頑張ってる
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:00:28.11ID:0twENwv9
デブは怠惰だけど痩せてるからって頑張ってるわけではない
体質で痩せてるだけのやつも結構いる
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:16:08.11ID:6wvlkfU4
体脂肪率30%で4倍出せてるやつがいたらそいつはガリの4倍よりより断然素質はあるな
0272ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:02:15.69ID:HAzyHZ+l
富士ヒルに何回も出てるけど2.5でしか登れず120分弱
やはり120分の長さのWOやらないといかんのか
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:16:20.92ID:zMtCeprF
ホビットて身長なんセンチからなん
自称ホビットなんだけど、基準(感想)を知りたい
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:00:10.23ID:LNZ2UPVk
たぬかな先生の判断だと170以下は人権ない(恋愛ゲームで勝てるステータスじゃない)
だから170以下がホビット判定
0276ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 12:39:30.76ID:mSDCEGLa
ボクチンのは普通の3番ロールアーなんですけど、コレでズイフトにエントリーできますか?出来るならその方法の説明をして下さい。早めの回答をお願いします。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 17:12:25.22ID:A+e75oGY
でもロードバイクは低身長で痩せ型の人が少し頑張って4倍くらいが1番コスパよく楽しめてる気がする
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:59:57.50ID:3ixsypD1
>>279
真面目にトレーニングしたら中量級にパワーで蹴散らされ
ファンライドだーって言い訳しても、650cには乗らずに見た目とジオメトリバランスギリギリのフレームに頑張って乗るしかないのに?
0282ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:04:38.10ID:Y+FxBqxr
店「大きめは売れねえから仕入れなくていいか

店のメーカー試乗会で乗りたいのが54までしかなくて
泣く泣く54でサドルえれぇ上げられて乗せられ
下ハンでもがいたら背中ポケットのスマホが落ちた
そんなことを思い出した
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:50:33.44ID:jd0OJJJA
グループライドのFTP計測やったけど、これいいわ
昔やったきりで2度とやらないと思っていたけど、みんなと一緒ならやれた
月1回のイベント化希望、メールしておくか
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:37:32.87ID:6wvlkfU4
スポーツウェアだとLとXLのちょうど境目
フレームだと54と56の境目
そんな身長176〜178cm前後の悩みは深い
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:56:45.94ID:jA+cAv0I
>>274
Sサイズ(52から53くらい)以下のフレームなら、ホビットじゃない?
small認定されてるってことだし
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:27:42.07ID:zv+HsuV2
キャニオンはSサイズでトップチューブ550
メリダは50サイズでトップチューブ560
日本人は全員チビ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:54:34.73ID:IxW56CzR
すぐに頭の悪い極論を投稿する奴って
自分が脳足りんだってみんなに知ってほしいのかな
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:12:29.34ID:6wvlkfU4
トレーニング俺理論の投稿の事?確かに・・・
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 23:30:52.64ID:Fjy51ch7
トレーニング方法を迷うくらいなら自分に合いそうなものを信じてやりきるのが成果が出やすいかと
迷ってる人は大学受験で参考書をたくさん買って、迷ってる人に見える
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:04:07.73ID:kkXSMm3h
うちらみたいにゴリゴリにトレーニングしてる人間ってどれぐらいいるのかな?
よくおかしいって言われる
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:34:21.67ID:3ZBivmwU
FTPで4.0とかアマチュアのガチトップなんだよなぁ
それこそ大会上位を目指せるレベル
そこをあたりまえみたいに言うのは違うでしょw
3.0でも相当やるほうやで
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:49:57.17ID:nRN4tBcg
>>293
そうなのか?
自分のライド仲間はクライマーばかりで4倍でも仲間内じゃ下位レベル。俺は4倍だからいつも頂上で待たせることになる。もっと頑張らないとなぁ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:23:31.32ID:Z/YVHo9u
PWR4ならその辺にゴロゴロ居るレベル
PWR4.5くらいからが地元でちょっとした有名人レベル

ただZwiftや富士ヒルは全国から選りすぐりの猛者が集まってるようなモンだから、そこを基準に考えると感覚おかしくなるってのは一理ある
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:31:33.37ID:Z/YVHo9u
ちなみに当然だけど同じPWR4.5でも、体重50kg台のヒョロガリと70kgくらいある細マッチョじゃ全然実力も印象も違う

俺は標準的なPWR4だけど、前者は頑張ればついていけるが、後者はもう別の生き物だなってレベルでどうにもならんかった
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:33:53.37ID:SZco2y/h
まあ4.0っつうか3.5超えたあたりから、ロングツーリングでも坂は苦にならなくなるので
よほどのガチじゃなければそのあたりで妥協しだす
競技メインじゃなくてツーリングメインでヒルクラやエンデューロにちょろっと出るよ的な人はこの辺りで止まる
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:04:16.66ID:cEuqq8kZ
4倍だとまだまだいっぱい上には上がいるけど
少なくとも全サイクリストの中では上澄みではある
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:20:06.06ID:svGYWrYo
ウエイトレシオを戦闘能力のように語る時点でバカのひとつ覚えな烏合の衆とわかってしまうw
ゴミスレ
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:41:18.75ID:QHJx8c0b
デブ「ウエイトレシオを戦闘能力のように語る時点でバカのひとつ覚えな烏合の衆とわかってしまうwゴミスレ」
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:49:16.39ID:SZco2y/h
デブはクリテで頑張ればいいじゃん 100kgの3倍巡航ってすっげえ速いよw
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:56:55.21ID:E+kNxLAo
デブはコーナーで膨らむ
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:03:24.41ID:SZco2y/h
だからどんどんタイヤが太くなってるじゃん
ディスクブレーキはデブのためのシステム(´・∀・`)

デブでも止まる デブでも曲がれる!!
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:15:35.75ID:54p+fGZP
流石自転車板でも一級戦のスレだな
レベルが高いぞ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:16:13.46ID:cZaFkuKS
富士ヒルゴールドだが平地だとブロンズギリギリのゴリラな友達に余裕で置いていかれるわ
PWRが有効なのはヒルクラだけよ
まあ中にはポガチャルみたいな全方位速い奴もいるんだろうが
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:16:43.66ID:/vNMRxx0
>>293
2時間足つき無しを自慢してるイキりオッサンは
ブロンズ今年いけるの
ちな今年の試走は2時間10分らし
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:41:08.87ID:AepZ9B9z
まだシルバー取れてないけど4倍320Wと瞬間18倍あるから平地とか周回レースなら大体入賞してるよ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:46:52.53ID:MVM7Mvo7
>>310
シルバー持ちだけど、ヒルクライムを延々2時間以上頑張れる精神力がすごいと思う
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:02:50.75ID:GfLaA30C
ちゃんとエアロフォーム出来てれば平地でも置いていかれる事はないけどヒルクラ専は出来てない人も多い
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:22:55.43ID:h3fW3IW0
つかヒルクラ専門でいいんだよな
本業のある社会人的にはなるべく転倒リスクはなくしたい
だから高速で並んで争うとかは避けたい
じゃあレースなら何があるかと考えたら自ずとヒルクラになるだけ

平地でFTPくらいのパワーで走ったらかなり早くてビビる
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:46:58.26ID:54p+fGZP
70kg/4.5倍
この辺だと一応大抵のホビーレースやエンデューロなら集団についてくことは十分できるライン
勝ち負けを考えるには、まずここがスタートラインとも言える
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:13:59.70ID:SZco2y/h
>>315
サーキットエンデューロもOK
でかい大会ならゲストライダーが引っ張り回すから団子並走にはならん
たいてい一列棒状 平地ではL2~L3くらいなのでわりと安全 

コケることもないでしょ 路面が濡れてなければww
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:49:35.91ID:GfLaA30C
鈴鹿は毎年救急車のサイレンが鳴り響くな()
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 12:33:21.14ID:+wWSveZ3
ホビーのエンデューロなんかは200wちょいをZ2心拍で回せるベースあれば10秒10倍を2分ごとに出すだけで入賞よ
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:12:45.07ID:bR+zMciV
zwift A+レベルが集団についていける足切りレベルのホビーレースって例えばどこのレースよ?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 13:28:17.32ID:E+kNxLAo
シマノエンデューロ8h
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 14:31:33.68ID:It3S8olN
色んな脚質や力量の人が居るからこそレースは面白いんだよね
ヒルクラだけだと単なる身体能力競争になってそれはレースの楽しみとはぜんぜん違う
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:27:42.37ID:SZco2y/h
>>318
そんなわけあるかいw と思ってyoutubeの鈴鹿4時間みたら・・
モテギとか富士チャレとかと全然違うんやな まあ富士は昔しか出てないけど
1時間経過後も何列にもなってるんやな なんかコースの人の密度がなんか違うし 
これだと危なさそうww
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:27:21.53ID:EYx1IC7E
ステージ4緩急激しすぎてキッツ!パンチャー脚質でインターバル系が得意な人は得意なんだろうけど俺は普通に振るい落とされた
そして振るい落とされた組は俺と同じようにみんな疲れてるからか平坦になっても暫くゆるぽた
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:26:21.97ID:PVw7PueD
今日のtinyレースで3分最大パワー亢進してZftpとZmapとVO2max全部下げてきたぜ。
もうちょいで危うくBカテ落ちするところだったぜ。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:44:32.69ID:EYx1IC7E
zwiftレース録画して後で見直すと面白いね
集団が縦に伸びて前が中切れしそうなんだから早めに踏んで前に行けよ、とか山頂まで後30秒位なんだからそれ位踏ん張れよとか他人事のように思える
そして走ってる時は後で見直した時の自分にダメ出しされるからここで踏ん張る気持ちが強くなる
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 19:57:08.61ID:KXb2Djcv
いいなー、俺今日久々にレースでたんだけど
Aカテ俺含めて三人で、最初に二人がPWR6.0ぐらいですっとんでいて
俺はPWR4.0ぐらいでずーっと一人旅で終わり
根性出して追いついたところで俺にとってPWR6.0とかスプリント手前だし……
まじでつまらなすぎて吐きそう

それと褒めてくれ!3月にzwift始めたんだが、それでもトロンバイク手に入れたんだぜ!すごいだろっ!
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:33:19.87ID:KXb2Djcv
>>336
アルプは十本ぐらい
基本的に完走ボーナス狙いで初ルートを標高高いの狙ってやってる
>>337
今日走る時間によさげなのがなかった……
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:53:14.87ID:PVw7PueD
全カテゴリー同時出走だからAカテ1人でもレースになるっちゅう類の話だぞ?
ちなみに短時間6倍についていけないのなら余裕でBカテに負けるコースだからせいぜい頑張れ。
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:08:56.44ID:PVw7PueD
一時間おきに開催しているレースに出れる時間がないならzwiftレースなんかできんやろ。
Aカテに人がいないという理由で回避したとしか思えねーわ。
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:09:17.39ID:EYx1IC7E
>>339
ずっと6倍って書いてあるのに短時間6倍に脳内変換してたり
合同レースの返答もその時間に開催されてるのがなかったって別におかしい事言ってないのに突っついてたり
側から見てこいつAカテゴリでムカつくって感情に支配されてる様にしか見えないから落ち着け
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:13:55.07ID:xPtqjTac
1時間おきっつってもレース時間だって1時間超えるしレース始まるまで最大1時間待つ訳だから人によっては都合付かないのは当たり前だろバカじゃねーのこいつ?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:16:35.24ID:PVw7PueD
ずっと6倍なんて書いてないが?
レース開幕でセレクションかけるzwiftレースの風物詩に初心者がボーゼンとしてる類としか思えねーわ。
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:27:13.84ID:xPtqjTac
>>345
そもそもステージ4は同時出走じゃねーよ
直近で同時出走はエピックレースで54キロのレースだからAカテで1時間15分位なんだけどマジでバカだなお前
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:33:41.49ID:KXb2Djcv
>>344
そう、セレクションについていけない
Bの頃はいけたんだけどAのセレクションには乗れない実力ってだけなんだよ
これでもBの頃はちょくちょく優勝とかもできたんだけど
Aはレベルが違いすぎてレースに参加もできてないってだけ
https://i.imgur.com/8jxpH5S.png
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:06:17.41ID:n6A6+fhr
パワトレの話が最近でない。みんなちゃんとトレーニングしようぜ、ここはトレーニングアプリスレだ
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 22:18:53.34ID:D2264Xki
しばらくひたすらテンポ走とVO2MAXやってたらzFTP落ちたわ
zVO2MAXが5もおちてる

レース出ないとこうなるんだな
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:30:23.63ID:os5LIdK+
レース出ると限界まで追い込めるのが良いのかな
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:43:07.62ID:KXb2Djcv
レースは限界を超えれるのがいいよね
どうしてもワークアウトだと追い込み切れないけど
死ぬ気で勝ちたいって思うと、最高出力を更新したり
粘れないところが粘れたりする
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 03:00:44.73ID:zJ2uD5fR
レース終盤に近づくとあーこの後苦しい苦しいスプリントやりたくないよーって思っちゃうw

ただしばしばスプリント練習するようになったからレースでスプリントになったら絶対勝てないっていう苦手意識はなくなったし
さら足じゃないから一部の人を除いて結構みんな出力低くて割りかしみんな同じ様なものなんだなって思うようになった
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 09:26:50.60ID:eTpgDNBc
減量してSSTとかFTP強度付近ばっかりやってるとスプリント力なんて全然伸びなくてもFTPは上がる
そんなハリボテPWRでトレーニング理論語られても何の役にも立たないよね
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:07:52.58ID:/c8zSru4
1500rpmくらい
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:09:43.61ID:eTpgDNBc
みんなスゲーな
俺はメイチで回して850行くか行かないか
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 10:34:57.63ID:x9A6s3EF
今日で富士ヒルポータル終わりか
まぁあの単調さでずっと走るのきつかったからいらんけど
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 13:43:12.84ID:b21QTCfb
去年のわい
冬のオフシーズンに鍛えられなかった
zwift導入で冬もがっつり鍛えて富士ヒルでシルバーを取る
あと二本でシルバーに届かなかった雪辱を果たす!!
結果……あと一分まで縮めたぜ(レイプ目)
https://i.imgur.com/fwXYBmE.jpeg
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 14:00:14.78ID:b21QTCfb
正直に答えてくれ
このスレにシルバーってけっこういるの?
そんな簡単にとれるものなのか……
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:32:06.05ID:ViujtpOJ
>>363
50超えてると現状維持でも大変なのだよ。でも、後少し縮めたい。
Zwiftやネットでの友人と会ってBMIを聞いたら未だやれることがあると感じた。
お互いに来年こそ穫ろう!

>>364
FTPだと295Wで75位だから、ギリギリPWR4届かない。富士ヒルでのAveだと270位だった。俺は高度が上がってもあまり変わらないけど、人によってはかなり下がるみたいだね。
選抜で「ヘビー級でも登れるようになる」といってた人が67だから、俺は登れないデブ。
シルバー取れたら、登れるデブと名乗りたいw
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:36:55.84ID:BloweDTu
トレーニングやっても頭打ちとか言ってる奴って、本当に限界までトレーニングしてるか?
なんだかんだ理由つけてトレーニング休んでるやろ。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 16:38:45.84ID:wYE7QU2l
理由つけて休むし出たら出たで言い訳するしな 出る前にも保険もかけときますよ当然
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 17:42:15.66ID:WhfOuczE
>>365
でも3.6倍くらいで2分落ちなのか
75分平均3.8倍出てればいけそうなんだな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況