X



クロスバイク購入相談

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 16:58:48.70ID:nXlvHFy5
ク口スバイクについての雑煮&購入相談スレです。

回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。

購入相談のテンプレは>>2
次スレは >>980 あたりが立てて下さい

※特定のメーカーを叩く・一方的に特定のパーツ、改造をすすめてくるのは粘液荒らしです。スルーしましょう。
※むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
※むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
※相手の意向を無視して商品や特定の改造をすすめるのはやめましょう。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:48:41.21ID:eJidd8b2
どうでもいいバカの喚き合い
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 14:52:39.81ID:1I5zNYu9
GIOSGIOSGIOSGIOSってロゴがうるさいっていう気持ちもわかる
でもなぜかGIOS好きでクロスとロードの2台ともGIOS
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:21:16.26ID:n5WmcCYk
>>288
サークルズとかが取り扱い始めてからだいぶ
ネット部品供給は良くはなったかな
ただし上位グレードのスモールパーツが多い
店修理なら工賃、個人なら送料で
廉価品ASSYの値段に超えてしまうだろうね
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:37:27.20ID:N9cc4HyS
ぼくはね クロモリのクロスを一生乗るよ
アルミもカーボンも多分もう買うことはないね
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:37:57.88ID:NEctwk4G
ジオスミストラルはイタリアんメーカーらしい設計で好感が持てるね
クロモリフレームのシャープなシルエットの中にもラテン系特有の情熱を感じる
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:39:27.28ID:NEctwk4G
>>310
ミストラルかな?
ビアンキはクロモリが不得意だから昔からアルミとカーボンばかりで良くないね
やっぱりイタリアンバイクはジオスだね
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:50:24.79ID:yNMaFJr7
それはおかしいね。
GIOSミストラルって日本の代理店のジョブインターナショナルの「企画モノ」なんだが?
GIOSのシール貼ってるだけで設計も製造もイタリア全く関係ないんだが?

どのへんがイタリアンなの?
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:51:51.05ID:yNMaFJr7
あとGIOSって創業者の長男が権利を日本のジョブインターナショナルに売ってしまったから、今は完全にイタリア無関係で、実質日本のブランドだよ?
(これ重要)

そういう長男の金儲け主義に反発した職人気質の三男が父親の意志を継いでGIOS Torinoを立ち上げてイタリア製にこだわったバイク造りを続けているよ。

イタリアがどーの言いたいならGIOS Torinoのバイクに乗るべき。

まあクロスバイクなんてシロモノは一切作ってないけどな笑笑笑
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:56:19.92ID:yNMaFJr7
GIOSは工業都市トリノにあった工房だね。
伝説のフレームビルダー、ジュゼッペ・ペラ(トマジーニの師匠にあたる)もGIOSに在籍していたんだよね。

http://imgur.com/SSEoqet.jpg
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 16:56:49.97ID:yNMaFJr7
で、ミストラルが「イタリア」

0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 17:03:46.80ID:yNMaFJr7
あ、もしかして釣られた???
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 18:55:46.08ID:y+0nsw2o
ミラノ風ドリアでミラノを語るくらい恥ずかしいな
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 19:36:13.07ID:N9cc4HyS
>>312
今はサルサとオールシティ乗ってるよ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:28:43.18ID:gCpl9O+q
175 60 フレームサイズはいくつ選ぶべきですか?ジオスミストラル購入予定です
今はフレーム440で椅子を最大にして乗ってます
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 22:13:08.46ID:6bl7XGBm
それでわかるわけないだろ
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:11:08.40ID:fr6vDMS3
標準だぞそれ
お前がメタボだろ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 07:15:23.66ID:hvo95+1B
>>324
1757のチビだと420でもいいけど股下とトップチューブの方が重要だよ
ここで聞いてもまともに答えられるのはいないよ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:16:46.70ID:DxD5tgbC
ガリガリはダサいよ デブの方がマシ
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:46:37.63ID:rxvMA+j9
年取って死ぬ前等は、脂肪があった方が良い気がする。健康診断は痩せすぎやけど、お医者さんにも、締まってるし筋肉ついてるから問題ないといわれた。まぁ、部品の軽量化を考えると良い気もする。
0333ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:14:00.70ID:DYIuWR5W
そりゃ医者も商売だからね
みんなが健康だと

受け売り
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:41:12.72ID:XZXgCi2r
マッスル北村
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 22:42:28.53ID:xCNNF4n6
根拠のない願望
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 01:09:28.15ID:OgjoHnGR
プレシジョンスポーツ
バカンゼ1
バカンゼ2
バカンゼ2フラッシュ
で迷っています
どれがいいでしょうか?
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:57:48.67ID:0CGWbz6z
>>340
そんな願望は叶いません
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:52:41.20ID:jExH8VLl
プレスポやバカンゼはネタ
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 07:55:32.69ID:HPD8kbMW
身長173cmなんだけどクロスバイクのサイズって何mmがいいの?
ジャイアントエスケープr3の465mmを店舗で跨がらせてもらったんだけどギリ足が付くぐらいだった
止まってるときってサドルから尻はおろしてるもんなの?
教えて詳しい人
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 08:06:57.38ID:NaYBBvf4
そもそも乗ってる時はサドルに座らない
ここの初心者なんかに聞いてもまともな答えなんて返ってこないから
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 09:14:23.53ID:Rwbyn9+h
>>341
バカンゼ2を買って自分でパーツ交換を楽しむ。
もともと軽いのに、さらに軽量できる部分が多い。
今はいくらで買えるか知らんが、2年前ぐらいは3万以下で買ったが、今はは5万か、、、5万出すならジオスミストラル買うな。
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:07:42.09ID:tev+qrXS
>>346
サドルの高さ低さの位置は最もペダルを回すのに効率的な位置になり、そうするとサドルに座りながら地面に足が届く事はほぼない。
つまりこういうスポーツ自転車では「乗って走る」と「止まってやがて走り出す」「止まって降りる」、こういうフェーズの違いを自覚して使っていく。

「止まってやがて走り出す」例えば自分は信号待ちなどで停車している時、尻はサドルからおろしフレームまたがる位置に、左足はペダルに残し右足は地面に着く。
こうすると車道での信号待ちで何かの力がかかる事になっても右足がつっかえ棒として働くから、車道真ん中に向かって倒れ込む事を防げる。
青信号で左ペダルをぐんと踏み込んで尻をサドルに乗せて走り出す。

「止まって降りる」自動車運転していて助手席に自動車運転した事のない奴がいて、そいつが「あ、ここ左」とか言ってもいやもうそのタイミングで言われても遅いわってのあると思う。
それとちょっと似ていて、スポーツ自転車での止まって降りるはその場の急な思いつきでは無理で、信号待ちの「止まってやがて走り出す」とは身体のさばき方が違う。
具体的には止まろうとするまでにそこそこスピード落していて、そこから上体をハンドルに近づけて右足をペダルから外し、そのまま足を回して身体を自転車の左側に持っていって左ペダルに片足立ち状態からのブレーキングでスローダウン、右足着地。

という訳で、ママチャリのようにサドルに座った位置でなんでもアリという乗り方とはだいぶ違うのでそこは分かっておくべきだろう。
逆に言うと、そこが分かっているとスポーツ自転車の能力活かしきった使いこなしができてこりゃすごいってなると思う。
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:13:03.33ID:aHIeCuh4
別にどちらでもいいがロードでもクロスでも乗り込んでる人で右足着地は見たことないな。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 10:17:04.93ID:Kzy4mTqi
ペダル漕いだ時、ペダルが一番下に来たとき少しだけ膝が曲がるのがベスト
あまり足がまっすぐになるようだと足を痛める
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:17:01.13ID:xA75TWoW
>>351
>>353
情報ありがとう
465mmかもう一つ上のサイズを目安にして色々見てみるよ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:29:17.77ID:t03fjjMs
>>354
だからそんな統計はないって
いい加減な研究所の説明でしょ
それを真に受けて安心したいだけ
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:29:57.89ID:Q/JvsxOJ
>>355
そんないい加減な説明で納得するなら聞くなよボケ
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 12:53:12.93ID:EAIxEk/M
停まる時にサドルに座ったまんま尻をずらして片足爪つま先着けてるのは素人確定
両足べったりだと素人以下のゴキブリ
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 17:01:39.92ID:OgjoHnGR
プレシジョンスポーツとバカンゼ1だったらどっちの方がいいと思う?
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 19:55:46.92ID:tev+qrXS
>>352
ロード乗って何なら海外で活躍するぞって野望があるなら別だけど、国内公道で走る前提でクロスバイク乗るなら、左足が先に乗り、最後に降りる。
右足は最後に乗り、最初に降りる。
これが最も合理的。
日本の自転車の前ブレーキが右レバーなのも、実は同じ理由。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:43:33.13ID:PQrQfC1K
まだ買ったばっかりで初心者はママチャリサドルポジがいいよって言われて低いけど
つべで調べて>>362の降り方練習して慣れてきたところだわ
そろそろもうちょいサドル高くしたいけどサドルポジ変えるだけで金取られたら嫌だし
初回点検まではこのまま行く予定
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 21:46:21.55ID:su/Q18oh
そもそもクロスが初心者だよ
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:32:40.34ID:tev+qrXS
>>362
この走り出しは悪くはないが良くもない。
もっと楽にスピーディーに走り出せるのにもたもたする事ないだろと思ってしまう。
自分はこう。
自転車の左に立ち、左足をペダルに乗せる。
ペダルは9時10時位、つまり体重で踏み込める位置。
で、軽く踏み込んではいるが右手ブレーキでストップ効いてる状態からブレーキ解放とペダル踏み込みで左足片足乗りで前進。
踏み込みだから若干の前傾姿勢のはずで、その姿勢のまま右足を後ろに回しつつサドルに乗る。
そのYouTubeよりこの走り出しの方が良い点二つ。
ひとつ、スタートが圧倒的に早い。まずまたがって、なんて事せず走り出せる。
ふたつ、右足を後ろに回す動作が地面に立ってやるより左足がペダルにある状態の方が圧倒的に楽。
ペダルの位置が地面より高いから。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 03:45:06.32ID:yCiC9VoF
クロスを都内で何年か乗ったけど、俺の近所の環境だと止まりすぎてめんどいな
ママチャリみたいにサドル跨ったまま足つける方が楽だ

5万もしたシェファード君だけど倉庫で眠ってる
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:22:34.40ID:N3EA4uzy
5万「も」した


0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 06:40:33.48ID:xIfKZiay
>>365
こういうくだらない勘違いを晒すバカって何が目的なの?
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 08:42:36.41ID:sNQQ2n69
>>367
これが世間の感覚なんやで
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:23:46.08ID:idbqJXW0
その5万円すら出せない底辺がここにはいるから発言は気をつけような
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:27:56.55ID:QXuSWwR1
クロスバイク興味持ってるけど、この界隈ブランド信仰強すぎて入る気失せるわ
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:30:29.80ID:7xTFL+jv
そんなのどこでも同じだよ
他人の目を気にしてやらない言い訳してるだけ
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:31:59.95ID:hoZXBztr
5万ですか、凄いですね。5万をバカにしてるアホいるけど、銀行口座の残高か現金の写真UPしてから言えな。
写真に日付と、クロスバイク購入相談って紙に書いてそれの載せてUPしろな。
バカにするなら損ぐれーしてから言えな。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:33:23.61ID:hoZXBztr
まさか?と思うけど、5万バカするくれーだから
当然億以上持ってていってんだよな!
はやくUPしろな。それ以外何を言っても無駄。
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:39:51.81ID:TIw/4De2
そんなバカな…恥ずかしい底辺だなお前
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:41:09.63ID:J59OMsvX
銀行残高や現金とかどこまでアホなのか…常識もないって惨めだね
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:52:31.73ID:L6q2gcHT
5万貯蓄増やすの大変だけどね
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 12:59:24.41ID:fkPVKN/l
5万円なんて財布に入ってでしょ子供なら知らないけど
ご飯食べに行ったらそれくらいすぐ使う程度でしょ
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:06:07.68ID:L6q2gcHT
>>381
そんなお金持ちが何故クロスバイクを?
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:07:48.01ID:L6q2gcHT
金持ちならクロスバイク買うよりグラベルロード買った方がいいよ
いるべきスレを間違ってる
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:13:05.74ID:UHIzTUL/
酪農家と契約して毎週1万円分くらいのブラウン種のヨーグルトや牛乳の宅配とか
泡盛を古酒になるまで甕で預けるとか地ウヰスキーを樽買いで熟成とかはクロスバイクと同様に趣味としてとらえられるが
>>381
ってただカネ使ってるだけなのに何書き込んでんだかな
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:50:04.22ID:A31Ht+sV
やはり小径の電動ママチャリが最強か?
一部自治体だと助成金でるしな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 13:54:43.10ID:L6q2gcHT
そんなの買うなら原付きでいいw
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:18:57.68ID:wc8cl51K
原付じゃ子供載せられないじゃん
助成金の話してるんだからいちいち言わんでもそのくらいわかるで
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:37:29.10ID:ZTTjbJ9X
>>371
どんだけ喚いても一般人の考える自転車は三万以内でカゴ泥よけライト付き
それより上は解ってるのアピールしたいマニアに売りつけて稼ぐボロい商材
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:39:04.09ID:L6q2gcHT
>>389
子供をクロスバイクに乗せるなよ

つーか、スレを見て書き込め間抜け
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:58:35.57ID:L6q2gcHT
どうやって乗せるの?
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 14:59:55.35ID:L6q2gcHT
子乗せ自転車の話よな?
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 17:58:34.36ID:wdSgZJ/G
>>383
金持ちか?普通じゃね
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 19:49:34.40ID:yCiC9VoF
クロスバイクでもサドルに乗ったまま両足で踏ん張れないと裁判で不利になるぞ
岡山地裁さんで判例出てるからみんなも気をつけて
https://roadbike-navi.xyz/archives/41625/
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:55:53.98ID:7IjCZ+lR
>仮に、とっさにサドルからお尻を前にずらし降ろして両足を地面に着くことができないのであれば、
これは仮定で、「とっさに両足をつける人」は、後の内容については当然除外される
>そもそもサドルをそのような高さに設定すべきではなく、
これは、「仮定に合致する人については、」という話
>サドルに乗ったままでも両足を地面について安全に停止できるようにしておくべきである。
「ご説ごもっとも」というほかない
「スポーツ自転車に乗る人は、サドルに腰をかけたままでも両足を地面に着いて踏ん張れないと、事故の際に不利になる」
というように読むのは、残念ながら誤りというほかない、件のサイトでも、そんなことはいってない
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:10:21.92ID:YRc6SLp2
自転車の適正価格は20~30万円ですね?

私が書き込みしていないと、すぐに全体のレベルが下がるんでびっくりするワイ。
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:18:41.68ID:L6q2gcHT
>>397
5万も一回の外食に使わないわ
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:22:17.16ID:eVBM/AYI
クロス、MTB,ロード・・・自転車余分3兄弟ですね???

このままでは日本国民の暮らしは一生涯貧しいままで終わる。

本当の高級自転車を知らずに、終わる。

75歳になるうちのオヤジが一生、廉価自動車で人生が終わるように。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:48:05.30ID:U260llTR
>>402
え?使うよ
お酒とか飲むし
逆に何食べてるの???
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:52:04.33ID:AHe7EQy7
居酒屋で飲み食いしても1人5000円くらいだろ
キャバクラでも行ってるのか?
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:52:56.92ID:vAowjMoL
そんな下町の安い店しか行けないの?昼なんて何食べてるのの?笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況