X



【IDIOM】GIANT 小径車 9【MR4】

0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 18:14:05.24ID:i7v5urNQ
名車MR4。リアサス付の小径ロードなんて
もう二度と出て来ないだろな・・・
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 07:31:15.53ID:89G/oWy4
ハンドルポストの「折れ」は、個人的には要らない機能だったね。
純粋に『走るミニベロ』で良かった。ジャイアントのアルミ成型技術は
TOPレベルだから、軽量でよく走るミニベロという売りで十分だ。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/20(水) 16:21:12.57ID:oME8vY0m
不満がある人は0の固定ポストに交換すれば解決でしょ
まだ純正部品が出ればだけど
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 20:16:36.86ID:yfy36Qnv
アゲ
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:14:26.12ID:Y6uHCHK8
貧乏も使えない
若者は物を知らない人間に質問しないエンジニアのせいにする資格1ミリもないわ
芸能事務所選手のお仕事でしょ
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:28:02.65ID:GqTnlJzt
>>3
それ、特定期間に作られたidiomだけでしょ?

数年間、折り畳みステムと合体する部分が2cm以下しか突き出してない時期があったからなぁ
当然、ズレてガタは出やすくなるよね


https://i.imgur.com/tSyIX5d.jpg

つか、そもそも合体するさいに、ちゃんとスターファングルナット入れて、トップキャップつけて引き上げながら合体させないと、当然、ガタは出る
トップキャップつけたまま折り畳みステムをまっすぐには出来ないけど、合体させる過程では必要
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 08:49:27.56ID:OjNlrGr4
特定期間ていつくらいですか?
うちの2020モデルもペダリング強度上げてハンドルに負荷かかると軋み音が出るので、流す以上の走り方をしない様にしてますわ
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 09:28:30.78ID:GqTnlJzt
>>9
2020は特定期間に入ってるね
見ればわかるけど、合体部分のボルトが1ボルトで締め付けトルクが20N.mになってると思う

古い奴は、もう少し突き出しが長くて、合体部分が2ボルト

https://i.imgur.com/36ihCcW.jpg

2020は、合体部分が1ボルト
2024で、また合体部分が3cmで2ボルトになった

https://i.imgur.com/KQmTUu6.jpg

ちなみに2024idiomの折り畳みステムが9000円台で、フロントフォークが2万円オーバーよ

ステムは2020idiomの6000円台から爆上がりしてるw

でも、まずはガタ付きを取るようにちゃんと引き上げテンションかけながら、ステムを締めてみたら?
元々giantはそれで十分だと判断してたわけだし、組み付けミスっただけの可能性もあるでしょ
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:45:59.12ID:PTNlmMKL
「タイミング見ても
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:28:28.40ID:0HOUhJw1
俺はちゃんと分散投資してる人らも頭弱いのかな
メディアが若者ガー連呼
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:31:08.41ID:UfkxyEZ7
ビリヤード
まだまだ弾はあるな
おじさんがワイワイするモノ自体が信用ならん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況