油圧式ディスクブレーキ part24
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:07:42.86ID:SjImq3CH
>>163
商売上の理由だろ160でメカだとあまり効かない→油圧を買えー
俺はフラットマウント用180アダプタ少し高いけど買って180にしてる
フラットマウントはクソ規格
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:21:48.48ID:5omSCCqR
>>172
フラットマウント用180mmアダプタはどこのものを使ってますか?自分も興味あってフロントに真似しようと思っているのですが、なかなかものが見つからず……
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 15:38:56.42ID:C3QMrCyU
昔、リムのすごい近くにディスクのリングがある油圧ディスクブレーキあったよw
それはおいといて、
おれ、マグラのルイーズって持ってるんだけど、性能は今でも通用するかなあ?w
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 18:53:57.72ID:8SicJ2yb
詳細不明、実在するにしてもワンオフかそれに近い物だろうけど、むかし画像で見たね。
トラ車的な車体だったと思う。
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:11:13.17ID:zx3UlZwE
モーターサイクルだったらビューエルとか、リムのすぐ内側にローターが付いてて
その内側からキャリパーが挟んでるなんていうのもあったね。
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:30:59.62ID:SS0EzKMK
そうそう確かトラ関係のサイトで見た気がするw
リムに近いほど振れが大きくなって擦れやすいはずで、あれだと必ず擦るから、多分普通に走る自転車だとロスが嫌すぎるのではないかと思うw
トラ車なら多少擦ってても超低速だからあんまり気にしないでいいかも?って事はあるのかもしれないと思ったw
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:24:06.86ID:Xv4o6ZYI
>>174
ルイーズって同じ名前で世代で性能全然違う
10年前位なら余裕で高性能 シマノより良い
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 19:28:53.58ID:Xv4o6ZYI
>>173
今は知らんけどBikeinnで売ってたよ
気持ち良すぎて後ろも注文することになるから前後頼んだ方が良い
価格が確か1個3000円とかした気がするが価値はある
アリでコピー品がいつまでたっても出てこないんだよな
メーカーはどこも180はヤメロ!って言ってくるから自己責任でな
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 02:44:45.02ID:Pw+D0gx0
>>180
ありがとう!Bileinn (Tradeinn?)を見てみたらリア用があったので、前後買った方がいいとのアドバイスを踏まえて、こちらを試してみようと思います。なおフロント用はだいぶ高いけどPeak torqueってところが作ってるみたいでした。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 05:12:35.16ID:YwNKgkCW
(・ω・)b
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 06:41:44.99ID:YwNKgkCW
>>181
お前誰やねん・・
なりすましすんなタコ
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:04:48.26ID:P0nMvsHq
>>179
そうなんだ!おれのはたぶん最後の型のやつだから、じゃあいいんだね!
つかってみるわ!
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:03:58.27ID:YwNKgkCW
(・ω・)b
>>185
フォークもフレームも160ローターまでの制動に耐えられる設計で作ってるから
180以上にしてくれるなよ折れるかもしれねえぞ
MTBのサスでもアリで安物買うとご丁寧に200はローターが入らないようになってたりする
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:06:01.91ID:YwNKgkCW
>>187
_,,_パーン
( ・д・)
 ⊂彡☆))Д´)
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:19:39.79ID:CL8Sbv9b
>>188
ご教授ありがとうございました、
アダプター噛ませたら160でも223でも可能じゃんってそうかも知れないけど、
強度計算外ってことなんですね、理解しました
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:37:19.53ID:YwNKgkCW
(・ω・)b
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:41:46.72ID:YwNKgkCW
>>181
前後ともXLCで出てるよ
両方1500円位だけどBikeinnは当時送料が1500円位かかった
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:46:54.47ID:YwNKgkCW
MTBのディスク黎明期に後付けでVのみのフレームにディスクを付けるアダプタが
色々な会社から出たけど、力を分散させる設計じゃない奴はよくフレームが壊れてた
フラットマウントのローター大径化も自己責任でおながいします
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:18:41.60ID:Pw+D0gx0
>>192
ご丁寧にありがとうございます。確かにありました!(X107ってやつですね)。ただ残念ながらTradeinnでは在庫なしっぽいので、別ショップで探してみます(あるかなー
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:17:09.54ID:YwNKgkCW
(・ω・)b
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:59:54.25ID:XXLk3T7P
>>19
おう!いいぞいいぞ!
おれに気づかいは無用だw
おれのほうこそおれの知識が役に立ったならよかったわw
これからもわからないことあったらここに書き込めw
おれがきっちり回答するからw
いいね?w
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:52:12.93ID:TS3vhD0S
         ___
       /::::::::::::::::\
      /:::::─三三─\   ・・・・・・・
    /:::::::::(○)三(○).\
   /::::::.:::::::::: (__人__) :::::: \
   |::::::::::::::::::::::::::`::⌒´:::::::::::::::|
   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
   /             \
  /   ,            |
  |    |       /  /
  \    ̄ ̄ ̄(二二| ̄ ̄ ̄ ̄/
   |`ー―‐、,_,_,_,/   |〜〜〜ノ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:02:39.34ID:RNWj5/Xs
調整なんだけど、
まず最初にローターの振取りとして回転させてみて一部をシュワッと擦る場合はローターを曲げて調整。
全体で一部偏心が無さそうになったら、キャリパーを中心に配置。って感じですよね。

意外と新品のローターをホイールに装着しても毎回部品が振れているのだが、そんなもん?
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:16:57.16ID:3wFq8IMW
マジでダルイからMTB以外はリムが良いよ
ドロハンは重いし高いし良いことない
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 17:35:06.28ID:hl5C+riY
>>201
そんなもんじゃないですかね?自分もそうでした。更に言えば、その後馴染みが出たら(多分ブレーキ熱を与える?)再度の振れ取りが必要でした。
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:04:40.54ID:dIau7sjz
ディスクブレーキは大らかな気持ちで運用しないと
菩薩の心ですよ
許すのです
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:08:33.91ID:Z85UoMKS
現行のシマノキャリパーなら多少ローター歪んででても擦らなくない?
10%でこんな変わるんだって驚いたわ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:35:21.75ID:3wFq8IMW
多くの修行を重ねる者だから違う
とアスペっぽい野暮な事言いたいんだろうが、
本地垂迹  説により、日本の神につけた尊号=神=偉大で広い心
と広義に捉える方が普通だろう
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 14:14:55.89ID:XI1Bi0SC
だからアスペって言われるんだよ
しょうもない揚げ足取りとか重箱つつきみたいな事しかできない
国家試験は条文丸暗記しないと合格できないがこの手の手合いは大抵はそこまで能力高い訳でもない
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:04:03.19ID:av1cJhw/
少しぐらい擦れるのは気にすんなってサイメンのおっさんが言ってたぞ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:08:46.39ID:boaPRAA3
そもそもMTBだと少々の擦れなんか気にしてないから問題になったことがないし
砂を噛んだりするからクリアランスは広く取らない
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 13:57:18.18ID:scWYMEW3
MTBは音気にしてる暇がないがロードは気になるんだわ
田舎行くとクルマ来ないし一人で延々走るから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況