X



【シマノ】SHIMANO GRX 3速目

0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:16:22.38ID:cxGyrx9G
スイッチでやってもうたな
チケ流で3000円だったそうだからな
ジジババはいつまでトコナトコナやってんのかな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 02:18:42.51ID:DYhSOJCQ
https://www.bikeradar.com/news/shimano-grx-di2-rx825
https://www.bikeradar.com/features/tech/hands-on-with-the-new-shimano-grx-di2-rx825-groupset-real-weights-and-first-impressions
https://bikerumor.com/new-shimano-grx-di2-12-speed-group-refines-gravel-performance/
https://bikerumor.com/shimano-grx-limited-edition-pedals/
https://www.globalcyclingnetwork.com/tech/news/shimano-electrifies-12-speed-grx-range-with-new-di2-gravel-groupset

Di2出たね
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:52:53.58ID:K9BdsCxD
マイクロシフトでいいです
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 08:50:09.23ID:Q9NLD4/D
>>134
「今作ってます」
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 11:15:02.19ID:HlJWPpNa
RDがロード用とどう違うのかレポ欲しいな
宣伝記事でも良いから
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:10:29.19ID:YCxtEZ0R
Di2はフロントシングルの方が切実に欲しいんよ
1x12とかその次出るであろう1x13とかDi2でマネジメントしないとフルに使いこなせない
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:33:59.39ID:ibJUDWOM
そういうもんなんか?
2xリアセミシンクロとか恩恵大きそうだなーって思ってた
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 14:59:47.78ID:qRTpGwGS
>そこに新たな機能として加わったのが"FRONT SHIFT NEXT"だ。これは、従来2つのボタンで行っていたフロントディレイラーの操作を、1つのボタンで操作可能とするもの。つまり、シフトダウンとシフトアップをそれぞれのスイッチに割り当てるのではなく、「フロントディレイラーを動かす」、つまりアウター位置であればシフトダウン方向に、インナー位置であればシフトアップ方向にFDを動かす、というスイッチを設定可能となった。
この機能まじ嬉しいわ
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 15:42:23.08ID:jtqP6KH1
FDはなんでバカでかいままなんだ? 手抜きしてんのか? FDデカいんだよ 小さくする気ないのか?
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:10:44.98ID:gIPshG14
>>142
RDと同じモーター使うとより大きなトルクが必要なFDの場合RDより減速比が大きくなる分速度が遅くなる。
変速に必要な速度はFDの方がより速い速度が要求される、シマノDi2の場合FDの速さが売りなんで特に重要。
だからRDよりさらに強力なモーターが必要な分でかくなる。
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:48:42.70ID:ljkknAmw
フロント変速はシマノを使うメリットの一つだから1×はそれほど積極的じゃないんだろ?でMTBはSRAMに周回遅れにされたけどグラベルバイクではどうなるかな?長ロングとかなると部品点数が少ない方がトラブル少なくなるだろうし
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:32:14.16ID:OVQkUrck
>>151
ギア比で考えると要らないっていう人多いけど、チェーンラインで考えたらちょっとどうなの?って気はする。
MTBだとフロント小さくてチェーンステー長クッソながいんでたすき掛けの影響下がるけど、ロード寄りのジオメトリだとかなりきつくなる。
たすきがけひどい所で回してると向かい風通ってぐらい抵抗感あるんだが。
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:00:49.92ID:5z5upNy2
アルミだよ
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 02:06:16.78ID:ZFwY3/vV
フロントはぶっ壊れてもリアほどは影響無いし、超ロングこそクロスレシオに出来るメリットが大きい
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:27:43.17ID:2D9aytC9
つーか14sまでいったらあとはどうすんのかね
15s、16sと無駄に増えていくのか、フロント4段、5段と謎進化していくのか
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:46:26.82ID:1Qf3Z1EF
あと後ろ側のハブでやるんじゃなくてBBのところにギアボックス式の変速するのが出てる来てる
シマノもなんか開発中らしいよ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:57:55.87ID:+11IJMI3
ギアボックス化は電動とDHバイクから始まりそう
重量バランス的にもいいんじゃないかな
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 14:01:47.56ID:t7d5K4bo
ビッグパーツ買えば良いじゃない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況