2か月前に試乗させてもらったデュラのC50を買いに行ったんだけど、
ALPINEって奴試乗させてもらったらよく進むし乗り心地良いしでまた買えずに帰ってきた昨日の昼下がり。
今はシャマルカーボンDBなんでオク流し前提に両方買おうかねとか悩み中。
ALPINEのが軽いし剛性が誤差と思えない程度に高かった。

別店でも不穏な情報聞いた。
最近のDISC用全盛以降のカーボンリムってエキポジか接着剤が粗悪なの使ってるとの。
主に不要になった耐熱温度の高いものを使用してないのが原因だけど、
リム剛性はそれによって低くなってる→スポーク本数で誤魔化し。
成型時の加圧時の温度に耐え切れないのが原因らしい。
それどころかドライカーボンですらない物も最近増えてるので結構やばいのもあるとの。
ドライかウェットかってのは有名メーカーならそんなこともないんだろうけど中華だとヤバいか。