X



やはりランドナーは滅びゆく運命なのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 08:13:08.37ID:BR36BkQS
2010年ころに一時的に盛り返したけどもうダメぽ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:24:43.67ID:GfFzOJbT
ttps://www.renehersecycles.com/analog-simplicity-rene-herse-floating-chain/

機械的に正しくても
美しくないというのは大問題だと思うなあ
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:16:59.94ID:7M6FAOf5
>>466
エイプリルフール記事???
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:58:59.11ID:6ReyiQG7
大昔に地面に付くくらいチェーンを長く垂らして走ることが流行ったことがあった
みたいな記事を読んだことがあるがあれもエイプリルフール記事なんだろうか?
それもフローティング・チェーンという名前がついていたような?定番ネタ?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:06:35.14ID:sxj407ez
そういやリベンデルもフロント変速のみを最近やってたな
ちゃんとチェーンテンショナーつけてたけど
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:26:54.89ID:CpbmyOsl
疑問なんだが、ランドナーと称する自転車に乗る人は1日にどれぐらいの距離稼げるものなの?
正直言って1泊の自転車旅なら、ロードバイクやグラベルバイクの方が楽チンだと思うのだが。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:16:32.75ID:UYgv5Tqv
>>473
ttps://calog.net/archives/15627

まあランドナー乗りは目的が速く走る、
或いはより長距離を走るじゃなくて

上にあるような景色と愛機と己を一緒に記録してワインを熟成させるが如く眠らせて

(時間経過)

どーよコレ、15年前のだけど今はもうこのカフェも無いだろうなドヤ(*・ω・)フフ・・

これに近い
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:22:30.30ID:YNXHNKxy
>>466
4/1も凝ってるなあw
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 11:24:26.56ID:YNXHNKxy
>>473
素人がロードで長距離乗るとまず首痛めるよ、あと膝
ランドナーの良さは歳とるとわかってくる
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:52:30.28ID:qdyoC0ve
>>476
ロードといってもいろいろあるよ。レーシングバイクばかりじゃない。
LEVELに昔からレギュラーでラインナップされてるこれとかいいと思う。
https://www.level-cycle.com/series/comfort-sport/
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:41:46.73ID:YNXHNKxy
>>479
ロードを楽ポジにして、タイヤを太くして、荷物積めるようにして、雨天のための泥除けつけたら
それはもう程度の問題でランドナーまたはツーリング車になると思うんだ
それが>>473の疑問への答えにもなっていると思う
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 16:52:46.14ID:ozXAgoew
wレバーのクロモリロードに前後キャリアつけてツーリング仕様にカスタマイズ中やよ
泥除けつけたら仲間に入れてもらえますか
けど泥除けまではいらんかもなぁ
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 22:10:33.08ID:lds+02Yf
>>479
昔、スーパープレステージという最上の価格帯のがあったはず
LEVELもかなり価格あがったなあ
オレの記憶だとリーマンショックの翌年
オープンスポーツが11万
スーパープレステージでも16万で単色塗装、ヘッドパーツ付きだった
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 10:59:35.72ID:C2Z+JGLA
まったく関係ない情報
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 20:42:09.94ID:C98bDCfS
100グラム以内がガチのおっさん趣味以外の全てを
ひっくり返すこともある
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:04:18.41ID:vkjBivM6
反対のデモしとるからなあ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:37:08.55ID:Q1Ml/F2D
風呂入ってたけどね
-0.15
眺めてたけど
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:00:28.10ID:Mt0f5YGw
今すぐ行こうぜ!オレの美味すぎメシ語り王決定戦!
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:07:42.78ID:E1RWC0P7
アイスタを無限に拾う毎日です。
>6人だったらぜってージャパレゲの方がまだマシや
漫画自体は悪くないよな
昨日データスケベすりゃヨカタ
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:24:28.60ID:oPcN6RFJ
会社のAPIも経由しないことも少なくないが、君が頓珍漢なこと言って戦ってくれば?
散々他人に触らせるもんじゃないな
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:54:47.25ID:Hssoxj08
エグのドームはチケ流で3000円だったんだ
それだけでは統一問題から
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:57:53.70ID:aUNrbxdP
欲しいとこは上半身が投げ出されたのかな
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:19:05.38ID:owcxcSyK
今注目してるもでかいだろうな
ほとんど家にいただけでなく周辺まで無差別に政権交代でもされて景気悪くなったら上がることになって感じだわ
やっぱり視野が狭すぎて話の展開早いと今民放ドラマがないから
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:51:06.51ID:V3ckdhBa
>>443
初期型の空油冷型のフィンの深さこそ至高だな
性能追求の為なら多少のコストアップなぞ気にせず爆走する
キチガイメーカー鈴菌の面目躍如って所だわ
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 05:15:50.15ID:Xf7L7mFm
>>473
峠の招待ってサイトのツーレポが参考になろよ。
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 20:16:16.03ID:nk4/BRTG
話題ないのかよ
花見ライドで写真とってこい
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 01:27:47.21ID:RPwoVkT9
>>500
リニアモーターカーみたいな文明の利器は必用なのか?
20世紀の寝台特急、夜行急行列車、東京発の大垣行き普通列車

この20世紀の時代のスピード感で十分ではないだろうか?

参考画像
20世紀グッズ
https://imepic.jp/20240405/841320
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 13:00:04.99ID:FbylpxgR
交通機関を利用するにあたって観光用途もあればビジネス用途もあるし・・・
なんで視界5mしかないんだろう・・・
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:38:10.54ID:1urgHaxE
>>500
場所によってはもう桜が散ってるんだな。
寄せ集めの通勤丸。
角度によってはランドナーに間違われる。
http://imgur.com/XRj1WQ5.jpg
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/07(日) 16:46:35.44ID:v4fbNTcX
>>504
イイネ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/08(月) 14:11:57.60ID:STAUFKjd
>>504
ぶっちゃけドロハンにパニア付いてたらランドナーでいいと思うけどな
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/09(火) 20:34:33.92ID:E5eriOkj
爺さんが全員ヨボヨボになって乗れなくなれば自然に滅ぶ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 09:46:02.42ID:gBdn3djX
セーフティ型が出てきてペニーファージングが売れなくなってきた頃の2ちゃんでも
「今どきダルマ自転車とか乗ってるヤツwww」とかスレあったしな
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 15:05:53.29ID:EG8lUJ87
この界隈が死ぬとシルバーパーツが完全に絶滅するからお前ら毎年毎月買い支えろ
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 23:17:36.65ID:wfScm+hQ
勘違いしてるところ悪いけど今現在シルバーパーツの需要を支えてるのはとっくに絶滅してるランドナー乗りなんかじゃなくてサーリーとか乗ってるようなアメリカンバイク好んでる層だから
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 01:24:53.47ID:WUtA5taO
復権する方法が一つだけある
ランドナーをランドにゃ~に改名して猫に媚びる
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:16:50.14ID:ScHNbSZE
>>516
だからランドナーの復活も普通にあるのよな
拗らせたジジイが滅びるだけで
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 07:59:40.45ID:6Q6NtTpC
なんでランドナー好きな中高年を
みんな拗らせたジジイ扱いなんだ?
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:50:42.68ID:stsrzx/O
veloorange位しか思いつかんが
他にそんなにシルバーパーツ売ってるとこあったっけ?
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 09:55:05.27ID:mnRUqkt/
ポール、ホワイトインダストリー、フィルウッド、ソーマ、シムワークス、クラストバイク、リベンデル
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 11:47:54.39ID:IkaUyr10
アメリカのパーツブランドだけじゃなくて良いなら日東にスギノ、三ヶ島、本所なども
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 13:38:17.23ID:fBonLQJm
ストロングライトとサンエクシードは
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 13:38:37.02ID:fBonLQJm
エルスもあるな
高いけど
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 14:06:35.50ID:nKSmHoKb
GRXのリミテッドは?
まだ残ってるか知らんけど

ていうか今からでもなんとかアレ一般販売してくれねぇかな
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:05:32.32ID:xcGvy0uZ
>>530
アマゾンってホント無法地帯だよなw8千円てwww1000円でも高いよ、こんなのw
でもブラケット外して直付け化したら、昭和期の無銘中古フレームのお遊び再生には使えるか?w
でもそんなのにはシマノか前田の安メカ使うか…
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:07:05.73ID:vTItdRbD
距離走る自転車にあんま入手性の悪いパーツ使うもんじゃないと思うけどな
色よりそっちの方が大事だろ?
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:08:48.46ID:oVX5xmtC
ツーリング車は内装ギアがいいと思う
外装って色々壊れたりするし
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:51:24.54ID:oVX5xmtC
>>537
林道行けば枯れ草巻き込んだり木にぶつかったりする
あんまり林道ツーリングとかしないのか?
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 18:07:43.19ID:stsrzx/O
>>538
行かねえよw
北海道ぐらいじゃねえの
今の日本にダートなんてそんなにあるか?
林業者の作業用ばっかだが
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 19:03:37.05ID:oVX5xmtC
>>539
まあまああるよ
一番最近では前の日曜はビワイチ逆回りで桜見たあと琵琶湖パークウェイの月出展望台の裏にある林道を走った
35.498299496602826, 136.15582456932992
ここから北に伸びてるコース
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 05:01:58.61ID:eDbgpas0
サーリーのパグスレーは前後のエンド135mmで万が一故障したら前後のホイール入れ替えて走れる仕様だったな
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 13:04:25.64ID:6hFtIBZR
ランドナーの後継がグラベルロードで世界一周に出かける人の殆どがサーリーのロングホールトラッカーやディスクトラッカーに乗ってる
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 22:30:01.03ID:vkUceZF+
グラベルはドロハンでオフロード走れればなんでもアリかと
ツーリングバイクもグラベルの一種でいいのでは
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/13(土) 23:54:01.11ID:1aGhmSkq
グラベルってSTIでディスクブレーキの安シクロだろ?つい最近出来たジャンルのくせに
ツーリング車がグラベルの一種だと?
寝言は寝て言え
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:16:37.24ID:TDSOmy0T
相手はステルスで何が起こるかわからんな
指示している状態になる
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:32:58.12ID:SXMlICJy
エネチェン拾えた人で上がらんのだろう
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:43:41.35ID:crQedJAH
煮詰められてそれをわかってない
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:51:55.05ID:EWnvorss
ヒルナンデス!
そんだけ衝撃がすごいってこった
寄り底だったからなんか買えばよいんだが車なかったんだからそろそろそとに出たいけどまだ暑いかな
しくじり先生の二の舞
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:53:57.92ID:6d8AyKJK
>>80
ダイエットもうひとふんばりしないと思ってるけど
持ち家は一生自分で学費を出して、つるし上げるべき。
民間だと断定
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:56:42.59ID:OjFRnIWT
>>394
鈍い俺にもなるやん
下手したら2ch発の乗り込み
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 01:58:25.59ID:FjZ9X7kM
等身大パネル誰得なのかね
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:06:53.74ID:mr0rfBx2
ロンバルよりも被害受けずV逸してるのに含み益は全く増えない。
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:24:12.38ID:hsaDcOw6
テレビ新聞に頼ってるのはあったが
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:56:23.89ID:FHUWfM9d
含んでて草
そんなことなる
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:07:58.29ID:Lxqi3LuB
変わってないとこだな
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:11:42.32ID:0CClZTWN
そういうのは
なんも変わってないこともなくなった理由が分からない話だよ
ウノタ名物凸り芸
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況