X



電動キックボード11台目
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 03:04:43.40ID:FcqNZaVj
>>383
E-KON City持ってるけど500W積んでるだけあってかなりパワー強いよ。自分80kgくらいあるけど15%くらいの坂なら平気で登る。
バッテリーは取り外し出来ないけど、航続距離長いから充電頻度少なくてあまり気にならないかな。
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 17:57:46.17ID:gGrhldut
特定小型原付の20万以下サドル付きを探してるんだけどなかなか見つからないのでおすすめとかありませんか?

モービルジャパンの電動2輪を予約しようか迷ってるけど、インホイールモーター600wらしいんだけど登坂能力どんな感じなんだろか
0387ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 06:11:28.34ID:JX1ePJ4c
サドル付きではなく自転車型を探してるのか?
キックボードならオプションで用意されてたりサードパーティ製のサドルを後付けできるだろ
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:03:50.08ID:d9gkQTS+
原一ダメよー
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:16:40.84ID:GqDsUrrw
低偏差値の
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:02:14.79ID:BQQcmBUP
軽二輪登録の電動キックボードって東名走っちゃダメなのか?
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:52:32.63ID:xsXtf8s9
軽二輪ならいいよー
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 14:54:47.50ID:xsXtf8s9
でも多分
高速道路と言わず、橋のギザギザ継ぎ目みたいな、12インチタイヤ以下お断りみたいな断裂空間ですっ転んで死ぬねw
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:57:54.92ID:5zA/G+QD
そんな小さな軽二輪電動キックボードって無いような
14インチとか11インチFATタイヤで外周は14インチと同じとか
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:42:07.01ID:xsXtf8s9
明石海峡大橋をオフ車で走った時怖かったわ
継ぎ目でタイヤ取られてさ後輪も滑って
今でもたまーーーにその時のグニュッとした感覚がフラッシュバックで蘇るw
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:22:28.45ID:tRdG4XPq
ナンバープレートのついてない電動キックボードに公道で乗ってるやつを近所で毎日見るんだけど

合法の可能性ある?

電動キックボードは現時点で全てナンバープレート必着よね
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:29.69ID:qFFY4zko
walkarは、最高速10km/h以下しかでなければ、車両ではないから
歩道を走れると言って売られてるね。

キクボも最高速10km/h以下なら、オモチャとしていけるのかも?
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:48:48.63ID:x6zMIu9Z
walkcarが公道で可ならばミニセグウェイも許可してほしい
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:29:40.46ID:93iU0QqU
電動で動いている時点で遊具扱いのキックボードは無いからアウト
walkerも遊具扱いだから交通の頻繁な道路で使ったらアウトだけど明確な基準が無いから警察と裁判所の判断次第なのが怖いよね
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:10:34.07ID:cB0OIaOA
法律で境界線が決まってる訳では無いからね
理屈としては対歩行者死亡事故が起こる二人乗りが物理的に絶対にできないか無茶すればできるかが境界線か
キックボードだと両足を縦に乗せれるから二人乗りもできてしまうが、横に両足なら二人乗りはできないから安全ではある
0402ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:57:05.72ID:No5CB2iH
本来なら歩行者扱いされる移動用小型車の基準を準用すべきところを法的根拠なしに警察検察が10km/h解禁しちゃったからな
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:08:41.47ID:No5CB2iH
最高速による

移動用小型車の規格なら歩行者なんだが、そこから外れたら原付
というのが本来なんだけど10km/hもの解禁した奴がいるから分からん
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:47:30.68ID:cB0OIaOA
小児用の車のように利用実態によるからだろう
子供がゆっくり遊んでる分には許されるが、
大人が宙返りとかしだしたら許されない
法的に境界線を付けず良識に任せたい部分って
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 22:23:05.81ID:oLOPBrzC
キックボード所有者は全然見かけないけどモペットはちらほらみかけるようになってきたな
もちろんノーナンバー
警察もモペットじゃ判別できなくて職質もされにくいんだろうな
真面目にナンバー取得までしてバカバカしくなってきた
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:41:59.11ID:taLaltgP
人力オンリー自転車にスピーカー付けてエンジン音流しながら走ったら捕まるかな?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:45:13.29ID:/6v8gPDR
気に入らねぇならこんなところでグダグダくだ巻いてないで一件でも多く通報しろや。
そんなんだから陰で仕事できない奴って言われるんだゾ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:38:12.89ID:tki99qT6
youtubeにもRICHBIT TOP016のブレーキパッドが減るって動画上げてる人がいるけどブレーキの仕組み全く理解してないのにブレーキの動画上げちゃダメだろ
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:09:12.56ID:4l7fKSEp
購入検討してるんだけど20キロモードで歩道走ったらいかんの?
禁止って言ってもチャリだって誰も守ってないし
田舎だし歩道はガラ空きなんだけど警察に止められるかなぁ
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:26:30.59ID:M+hEiQJu
>>415
いいか悪いかでいうと悪い
走ったらいかんのよ
誰が守ってるか、ではないのよw
止められるか止められないかで言えば、いれば止められるし
誰かが撮影しててそれがうpされたら、警察がそれを検証して
歩道走行モードでないとか走れない歩道を走ってたとか確認したら検挙もあり得る
悪質な場合は録画からパクられることはあるのよ
バイクでオービスにナンバー写らなくとも検挙された例もあるしね

まぁ、根本的に道交法守れない人は行動出ちゃダメよ
日本の法律守れない奴は日本に住むなよ、って思うっしょ? 同じこと
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:28:35.38ID:S8oxWARI
それこそセグウェイ的な制御をするのを出して欲しいもの
後輪の更に後ろに足置けるようにして、
後輪跨いで足置くとウィリー保って一輪車として乗れるとか
急ブレーキかけられる二輪じゃなきゃ公道走行の許可は出なくて当然だが、
普段走りは一輪車で良い
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況