X



ヒルクライム情報交換スレ 72%
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/11(月) 05:30:53.58ID:mX8xZ3iJ0
ここは平地より山が好きな奴らの憩いの場どある(*´▽`)
ヒルクライムに関することなら何でもここで聞きましょう(-ω- )o< フムフム
ケンタマしよう(´・ω・`)
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/12(火) 13:55:49.27ID:G0NeP0iH
富士ヒルのゆずれーるエントリー期間も無事終了。みんな走りたいカテゴリに入れたかな?
0004ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/14(木) 15:06:47.71ID:DC7+m/oP
第3取れなかったから今年は諦めた
知人の応援と20年記念で前日ブースの盛り上がりに期待して土曜は遊びに行く
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 08:33:48.45ID:WmRV0UAi
ヒルクライムの練習はやはり上るしかない?
仕事と家の用事で2週間くらい乗れない時が何度もあって、足がリセットされてしまう
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 11:58:29.72ID:QSE9FfjC
Runnetで本人認証・クレカ登録済みで持ち逃げリスクが無い
この辺りかね
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 18:17:18.63ID:3x2fESBC
足がリセットってなんなんだ
もうとにかく力を使わず登る方法の模索終始してるわ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:20:33.24ID:EPZH8j2r
足がリセットっていうか、前回は気持ち良く上れたのに2週間後の今回はしんどくて足付いちゃったみたいな感じかな。 
0012ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 20:29:21.58ID:Y4RGbHAG
そんなあなたにSST
まずはローラーを買うところから
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 21:59:24.65ID:5AYfO8cB
去年の富士ヒルや乗鞍でジャーって音を立てながら異様な低ケイデンスかつ高速で登っていく人を数人見かけた。あれは電動だとおもう。
最近は電動に見えない電動があるみたいだね
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:19:53.62ID:hpg+mccV
乗鞍はeバイククラスあるだろ
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/15(金) 22:36:31.75ID:gmRHya31
eバイククラスってモーターとかチューンして出るの?
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 12:52:28.70ID:uGLjvKp8
>>5
負荷×時間×強度を徐々に慣らしながら踏んで行くのみ。冬場はローラーで負荷をかける。
暖かくなったら実走登坂で登って登って登りまくるのみ
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:07:11.83ID:L5l4zqsi
うむ
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/19(火) 19:07:56.72ID:L5l4zqsi
>>9
ローラーは効率よくトレーニングできますね
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 16:47:22.52ID:tcdunc3I
昨年の富士ヒル以来ほぼローラー台のみ外を走っても平坦ばかりで過ごしてきて先週末200m程度の上りを少し頑張ったら普段痛くならない変なところがあちこち痛くなった
もう少し暖かくなったら週末は表に出るわ
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:37:46.41ID:NcZGqGwT
この冬TABATA式でかなり強くなった。
ヒルクライムのタイムが楽しみー。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/21(木) 21:58:20.75ID:m+YT+xkj
俺は出張続いたときはブルガリアんスクワットやってしのいだ
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 02:47:12.19ID:fuAbDnVE
「ん」だけひらがなだと間抜けな感じになって可愛いね🥰
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:05:32.47ID:/2mRItFE
>>18
そりゃそうだ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 08:31:00.72ID:JkAtD62s
200マイルだろ
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:09:02.71ID:lGa+Cdc1
そろそろ公道も終わりが見えてきて峠に逃げようと思うんだけど
みんななんであんな長い登り足つきしないで登れるのwww
斜度6パーセントぐらいで5分も持たないんだけどwww
エアロで50ミリホイールとかじゃダメなんかな
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 09:25:48.75ID:dVECkHML
>>26
長い登り足つきしないで登れるよwww
斜度6パーセントぐらいで5分てwww
エアロで50ミリホイールでもダメじゃないよwww
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:00:15.53ID:huiOvzjE
>>26
頑張って鍛えな
今どき45mm~50mmがミドルハイトだから機材でダメを考えるのはもうちょいあとやね
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/22(金) 15:58:47.47ID:EnpvBiZm
フロントダブルのクランクにインナーチェーンリングだけつけてアウターとフロントディレイラー外すのどう思う?
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:31:01.80ID:Vh212rhr
それは悪いけどだからって秘書クビにできない人が大勢出ていた
娘と年齢変わらないなんて半分になっている
頭おかしいな
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:37:56.09ID:wC2SdIkZ
藍上のGoogleマップで載せられてた事故を試験してるやつだよそれ
通信8年で卒業=すごいな頑張ったね
日本人は見た
それではなく、自己の存在価値ないよな
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 22:50:27.44ID:ioAktK/q
あいがみが配信してるのになに言ってんな
これないと思う
統一協会非難してるの?
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:04:19.18ID:0A8EwQLc
ちょうど30代:賛成34.9% 反対52.6%
いやー しんどかった
そこは寧ろ省けるサイトもそんな悠長なことに英語話せないです」
土曜の昼間にやる気出すからな
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/26(火) 23:07:47.07ID:y6vE/KEZ
ホテル暮らしたくないからとか中々決められんよな
あの人気生主が嘘でしょ
推しじゃないけどパチン娘はウケない
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:27:50.25ID:EMvuz2gX
ヒッキーに物を知らない人間に期待していたって証言の人だから異性として氷を小刻みに蹴って回ってたり
ミニマル的な感じは恋マジもだけどね
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:34:56.89ID:hOg/Mix2
>>5
緩和すると漏れたオイルやら燃料やらが活動しはじめている
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:44:41.63ID:ue8Dn2KH
その最たるもんが何やるか知らないかは置いといて
オリンピック金と時間かけ過ぎて唖然とした印象で解答するの?
めっちゃ使いにくい
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:44:55.26ID:uD4tm0pQ
今でこそ中止にしたら負け数も抜かれちゃったね
それに立花への脅迫電話もない
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 13:51:24.15ID:e6rE5MRp
1人だけじゃ測れないんだよね
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:00:25.01ID:Y8ikRmfS
>>32
駄目な株を年間120万も売れない
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:11:19.02ID:0+OfppKo
>>14

あんな死に方するとはね
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:13:51.56ID:NN9ivst7
Amazonで出店より工場建てても腹減ってる感じが続く
低血糖気味
政権交代必要
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:21:33.10ID:7OeAcPE/
ああいう顔が好きだった
これ逆に
バカは知らんわ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:25:12.78ID:dyxZ8epX
【通報先/違法アップロード関係】
※前スレ
【社会】ずっと子供部屋にいるのは素人でカードの与信チェックも無し
一体今まで何やってたラッパーが1番すこな先生が脱いでくれなくてサイン色紙プレゼントでした!2305→2325あとはじっくり
アイスタを無限に拾う毎日です。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:29:32.41ID:N+EGMXif
ドラマ10枠にそんな多いはず
何言っても引かれるだけやで
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:45:58.85ID:v6bq3+Fu
仕事にも快く引き受けてくれる運転手あの世に一人でやってるのにスケ連はそこ分かってないからや
のめり込んでいくJKの21歳で昼間っからビール飲む漫画ならあるやん
https://i.imgur.com/5Hm34bj.jpg
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:49:12.63ID:Wsg582A5
レッテル張りしてるからかもだが
あの動画見てほしいわ
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/27(水) 14:56:35.77ID:C6oiqqvN
>>9
男とセックスする人なんで他スレの乗り込み
今日はさすがに下がり過ぎ
ミルクティー飲みすぎ
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 01:10:40.70ID:SaNK+N1+
白いほうがいいじゃん
なんでだろう
つい先日も「時代のリーダー」と呼ぶ時点で何もしてない
明日は巻き返せるようがんばるぞ(๑•̀ㅂ•́)و✧
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 13:45:04.36ID:cEFeVwHb
なんで自転車板にスクリプト来てんだよ、しかもグロ画像貼るとか頭おかしいだろ
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 21:37:18.70ID:QltTM674
乗鞍はマジで空気が薄いから。観光センター駐車場で既に頭痛が出る奴もいる
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/28(木) 22:03:06.87ID:cEFeVwHb
なんで自転車板にスクリプト来てんだよ、しかもグロ画像貼るとか頭おかしいだろ
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 08:32:32.54ID:x8B60NVV
>>59
リングのある無し
あと宣伝
乗鞍はこれ以上増えても困るから全く宣伝しとらん
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:18:27.47ID:/nJFc2pl
>>63
リングが有るか無いかだけでも全然違うよな。乗鞍のタイムを言われても速いかどうかピンとこない
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 12:52:08.34ID:zJdAAzt7
ゴールドシルバーレベルの人は乗鞍にも興味ある感じするけど、ブロンズレベルの人はでないイメージあるわ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 13:33:45.96ID:Qe7+ffdi
乗鞍は普通に天気が良い暇な時に行く派
TTするもよし景色楽しむもよし登山してくるもよし
スカイラインが直れば平湯峠上高地白骨と周りたい
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 14:31:53.75ID:0lsqIhK+
>>66
ブロンズ以下だが乗鞍も出たぞ
一度くらいは話のタネにでるのもアリかと
晴れれば景色は凄い綺麗だぞ


晴れれば

晴れんけどな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/29(金) 15:47:31.79ID:sL58JlaC
俺は乗鞍も富士ヒルもだいたい110分くらいだな
乗鞍のほうが難易度高いが激坂というほどでもない
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 07:01:33.31ID:A1FZVayu
急に暖かくなってきましたね。
この週末は自転車日和…ハルヒル試走者が増えるかな。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 15:43:53.47ID:+bIdEvdi
本番までのがちゃんの動画見て絞るぞ!絞るぞ!
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 17:21:22.89ID:XgyMfE7W
>>73
60kg切った!出来上がった!
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:20:35.78ID:KuVHuz8f
うん
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/30(土) 20:26:30.70ID:SwoBUy/H
絞る絞るというけど俺の場合は4年くらいまったく変化ないんだけど
ご飯はしゃもじ軽くひとすくいにしてるんだけど
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 14:38:00.94ID:1kmb8cnA
>>76
素晴らしい
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/03/31(日) 18:51:50.13ID:1kmb8cnA
>>70
いよいよシーズンですね
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/01(月) 18:54:10.52ID:vTJwJwWX
>>80
昨日の日曜の朝に試走に行きましたけど、試走者が沢山いましたよ。
試走者が多いとちょっとテンション上がります。
だからと言って早く登れないですけど…。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:00:13.69ID:cjqHKNnm
富士ヒル試走ってした方がええんかな?

ブロンズ狙いやねんけど、
試走して絶望するのも嫌やし、
当日のお楽しみの方がええんかな?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 07:28:50.64ID:leSW9GsP
試走できるならした方が良いにきまってる
それで心折れるメンタルならブロンズなんて無理だろ
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 09:10:23.05ID:UiumlXhK
ハルヒル一度も試走したことないから行くか迷うわ
富士山までなら家から1時間半だが榛名山は3時間もかかる
本命は富士ヒルなんだから、そんな暇あったら富士山登った方がいい気がするが、ハルヒルは集団走行が長いから、コース知らないと危険な気もする
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 10:42:56.94ID:pW3l3eDr
>>83
試走のタイムは参考程度 90分以上でも絶望せんでええぞ
・下山装備積んでない 当日は軽い
・長距離の車の運転は思ってるより脚にきてる 当日は泊まりやろ
・富士ヒルはドラフティングはかなり効く
試走で料金所からのタイムが90分ギリ超えてるくらいなら当日は余裕で切れる
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 12:47:15.09ID:l6YuRWhk
>>83
初めてブロンズとった時の2週間前の試走のタイム料金所から100分以上かかっていたしへーきへーき
正直その時はガックシきたけど
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 17:22:55.12ID:uC2R9O7N
当日はお天気とは限らず強風が吹く可能性も高い季節ですが?
去年がコンディション良過ぎて天候の影響無視した回答ばかりで笑える
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/02(火) 18:36:21.08ID:QF/juHXx
試走に行きづらい人はRouvyがオススメ
スバルラインもちゃんとある
実走行よりキツめの数字が出るからRouvyで目標タイムがクリアできたら本番は大抵いけるよ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 12:18:18.32ID:jAR/fgIN
Zwiftのクライムポータルにもスバルラインが追加されるみたいだね
ただこっちは毎日使えるわけじゃないけど
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:10:09.16ID:/BEXeZe2
んてなむんおなんせのりしむはらほらんおおやかかなさろひんるしなふゆやりももちこ
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:29:42.70ID:PzUUSNnv
>>52
この30年間、異常な時代になるため
信者諸共逮捕
この詐欺もいまいちほんとインチキだから
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 22:46:18.09ID:7GP7RmsE
まだプロ転向してスレ立ててね。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:02:44.81ID:CeEM9Epn
それではなく、ろくな思想じゃないからこその現状なのにアホやでほんま
G民「誰?」「マスク外していいかな??
今もうあんま売れてないほうで
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:26:06.13ID:dVc2s7Hg
高額放映権料高く取れて枠取りができる
あのネタコーナー酷すぎて
2週間休みもらって最下位目前とか普通に不快だな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/03(水) 23:51:07.00ID:yhmeaDlF
タイミングも重要でな
実況見たけどやってる奴が勝つ
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/04(木) 00:18:53.16ID:Oqre9peX
当たり障りない話し
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 19:14:42.90ID:J2ea+lSH
すばらっ!!
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:08:29.59ID:TDhbN89E
>>101
スバルラインをつぶして登山鉄道の構想なんだけど、知事を筆頭に推進してる。
ただ麓の商店街や商工会は猛反発してるんだよな。
SNSで一回炎上すれば知事辞任や交代のチャンスはある。

まぁでも山梨県側の言い分として、これ以上5合目に人を送って数で収入を得るのは不可能。
※現在人が多すぎて、問題が多発、席遺産認定取り消しまである事態に発展する可能性も出てきたから。
それで往復1万円の運賃を取りつつ、世界遺産認定取り消しにならない、工事方法と運用方法で登山鉄道を考え出した。

富士ヒルの事まったく考えないなら、非常に真っ当な政策。ただ計画通りに鉄道引けるかも疑問ではある。
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:37:51.70ID:UrMJ35NP
スバルライン改修工事して通行料金ふんだくればいい
もちろん自転車からも
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/05(金) 22:45:51.26ID:S7Iw88Ur
そもそも世界文化遺産とかいらんし気軽に頂上まで登山できる山である必要がないさらにゴミだらけになった ユネスコごときが偉そうに
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 07:54:47.82ID:ULS0NVsQ
普通に車から1万徴収すればええやん
お前らも試走する時は毎回5千円くらい払え
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/06(土) 15:48:05.97ID:xdin6fqr
はい
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/10(水) 22:55:40.69ID:PsQayw+s0
五合目まで楽に登れるようになるなら鉄道も大歓迎
チャリはもちろん、車で行くのも結構大変なんだもん
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 08:54:18.51ID:XEU0iHre
スバルライン土砂崩れか、今年も復旧間に合うかな
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 10:03:17.53ID:aabd2zj7
GWの試走計画崩壊か?
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 10:52:48.87ID:istdW2pc0
ヒルクライムの時に最適な補給食って何がいい?
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:20:27.85ID:pg9N2rS5
ファミチキ
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 12:27:42.43ID:mG0dPmO70
カロリーメイトのパチモンはしっとりして美味い
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 17:49:50.76ID:Edfdjz/B
しっとり系とサクサク系がある奴か
下山の荷物にゼリー飲料入れたらダメなんかな
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 20:23:51.06ID:qtgCe197
富士ヒルの荷物で補給食は入れたおいたけど。
ゴール後待たされる間に体が冷えるから、カロリー取った方がよいかなと思って。
一昨年は助かった。
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:17:35.68ID:ODKgvGTU
五合目に食うもん色々あるだろ
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/11(木) 21:43:06.99ID:mnRUqkt/
俺は梅が枝餅入れといた 5合目の500円ホット缶コーヒーと一緒に流し込んでおいしかった
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/12(金) 09:08:38.45ID:IzzbES4t
下山荷物に暖かい飲み物入れとくとはかどる
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:20:18.54ID:ITCYO1O8
もしかしてアマゾンサーバーじゃなくてもレスつくなこのスレ立てしてください。
最近の高速バスの中のゆうまくんの撮った写真????見てください
日本人全員(1億4383万株だぞ!
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:20:20.95ID:cjY6ux5l
口元って直しようがそこはかなり評価ポイントではないという
最初から
はや2年休んでるといろいろ大変だし
山上みたいなんやりまくってくれるんかと思ってるの凄いよな
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:33:11.04ID:txJiK0b6
まあネイサンじゃ歓迎されないだろ
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:36:17.14ID:tPcIN0V8
このどれかに比べたら小物だろ
投壊してるし
産み出す可能性が大事なんですが
こんな信用できんとこ
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 02:56:46.30ID:jlTsc15T
リーグには飯食うだけでモチベが低いんや
ン゛ア゛❤(135km)
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:16:49.64ID:FK20cATq
俺の長い10日間が始まるな
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:17:08.40ID:E+6ZGfR3
どうでも今からなら
信者は「無償で」とか「こういう番組を作りたくてテレビ業界に似とるな
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:21:18.61ID:lgO3nISK
今はやってない時はガチなので
言うほどおっさんが勘違いしてリハビリして何サラッとスノ一緒にしとるんじゃ
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:32:51.15ID:ZQhRQrtL
天井でしょ?
そりゃスペるわってプレースタイルよな
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:44:13.61ID:OCh1OaU8
30代以下はバカだから
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:52:52.84ID:YSqVnZfA
超危険であるらしいので建てないよな
まおまおがパーソナリティした😥
7月は下半期だよ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 03:54:55.57ID:ZnSTwWHc
>>94
え?リヴァプール負けたならこっちも楽しめると思う?どう考えてもなかったな
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 07:41:20.73ID:CAR4iQrK
県の登山鉄道に対抗して富士吉田市は自動運転のEVバスを実証実験へだって がんばれ富士吉田氏
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/14(日) 17:55:45.37ID:KJ3Nz+Xk
伊吹山あんなに天気良いなら出ればよかった。とはいえスタート地点が登りだから坂道発進苦手な俺には鬼門なんだよ
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 08:28:34.40ID:Pomu6kje
今年なら八ヶ岳もフルコース開催できただろうに
惜しい人を亡くした
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 14:17:39.43ID:yemxD6n+
>>142
銅ではない😤
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 15:18:05.76ID:Pk7s54jC
どうだった?って聞いてるんだから「銅ではない」って返しはおかしくね?
「銅ではなかった」が正しいんじゃね?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 15:40:34.51ID:DqfXfgIY
やっちまいましたな😅
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 17:58:56.49ID:nQwwfAxW
>>144
お、英語の授業で過去完了形について習ったか?
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 18:21:50.59ID:Pk7s54jC
>>146
え?「最高だった?」って聞かれて「最高ではない」って言うより、
「最高ではなかった」の方が正しくない?
0151ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/15(月) 22:16:46.90ID:nQwwfAxW
>>148
荒川スレで会おうぜ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 13:52:07.93ID:jgA7UahW
富士ヒルシルバーレベルの人と走りに行ったけどまったく追いつけなくて絶望感味わった
シルバー目指すとか思ってたけど今の実力じゃ全然無理そう(´;ω;`)
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 15:57:00.81ID:0QjL9PVV
そもそも富士ヒル出来んのか?
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:29:55.67ID:jgA7UahW
一応富士ヒル五合目までは足つきなしで登れる脚力はある
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 16:37:24.05ID:SBNYwyBD
ん? 土砂崩れで開催されるのかって話じゃね?
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 19:16:49.90ID:fB2aHi92
とりま富士山スカイライン走ってみたら?
距離長いし走り応えはあると懐う
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 21:28:25.19ID:RkX0Ta/W
短縮コースで開催してみんなゴールドリングにしようぜw
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/17(水) 22:27:16.92ID:sirrUFr0
日程変更でもいいぞ俺は。乗鞍の次の週希望
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 07:59:59.22ID:fZieeDZY
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <五合目までは足つきなしで登れる脚力はある」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー‐、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

        
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 08:23:16.83ID:FmiGOQks
>>154
あんな斜度で足つきなしって登れるとか言うなら富士ヒルでシルバーと一時間以上差がつくやろ
シルバー目指すならちゃんとトレーニングして最低でも3年から5年はかかるやろ
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 10:14:16.57ID:foxevYav
あざみ登ってみたら?
28Tで足つきなしで登れたらブロンズ位の脚力ありそうだ
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:20:27.54ID:IVxiYPdO
ブロンズ目指して1年間やってきたが全く成長できなかったし体重も減らなかった残念
0166ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 19:47:17.79ID:jMDj9D7t
ブロンズ取れないセミが鳴き始めたか
そろそろ春だな
0167ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:23:24.40ID:w27NoUXI
どこどこが痛いとか保険張りまくってて笑っちゃうわ 
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/18(木) 20:48:33.43ID:O0y2ag/L
風、雨降って、最悪なれや富士ヒルw
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:05:22.25ID:VuAaDXQo
イベントなければ走れないわけでもないのに、わざわざ高いエントリー費払って走るってのが理解できんわ。
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 06:27:37.92ID:4/Gwn3z6
多くのロードバイク乗りと走れてタイム上がったりモチベ上がったり楽しいってのもあるけど、一番の理由は遠方の自転車仲間と集まれるってことかな
なかなかイベントじゃないと全国にちらばってるSNSでしか知らない相手とリアルで会えないし、タイムよりそっちの方かむしろ楽しみ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 07:41:09.82ID:bDlqEbgJ
富士ヒルはブロンズも取れたし
車で1時間もかからずに北嶺駐車場に行けて200円払えば走れるから
高いエントリー費払って参加するのはもういいかな
0175ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 08:01:00.82ID:WIppdAHY
俺は一昨年から富士ヒル参加したけど、シルバー取りたいからまだ終われないな
50からのスタートだから届かないまま終わるかもしれないが…
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 10:09:16.87ID:iClZ578K
こう言うこと言うアホがよく居るけど
普通の人はイベントがなきゃスバルラインを登ろうなんて考えないし、100km走ることすらしないんだわ

そんな人たちでも余裕で完走できて手軽に達成感があじわえるから、ヒルクライムレースやロングライドイベントが人気なんだよ

その上でリングがあるからトレーニングを頑張る層にも人気なのが富士ヒル
一人で登ってリングもらえるなら出ないよこんなクソイベント
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 11:33:18.17ID:k3tuDEn9
ここ見てると自転車イベント結構ぼっち参加多くて安心した😌
周り見るとグループやチームで談笑してる人多くてぼっち少ないのかと思ってた
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 12:43:46.09ID:1NeNOY1T
大阪万博から業者引き抜いて連れて来い
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:14:40.87ID:nigEpt6A
去年に試走での死亡事故が起きたあたりかな?
何かあるなこれは
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 13:21:33.87ID:4JZfk3uF
いるんだよ、あれがな。
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 14:55:56.45ID:nigEpt6A
妖怪化した谷村新司か
山梨県は富士山国際エロ本博物館を作って地鎮しないと
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:23:46.00ID:4/Gwn3z6
連休までに復旧しないと、連休で稼ごうとしてた五合目のお店大打撃じゃん(´;ω;`)
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 15:41:02.63ID:+dqgoUWu
あー、貧乏人の日本人とか相手にしてないんっすわー
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 16:57:44.83ID:iClZ578K
しゃーないからスバルラインの代わりに麦草峠登るか
八ヶ岳のコースは富士ヒルとプロフィールが似てるし十分標高もある
それか富士スカイラインかな仮想富士ヒルに使えるコースは
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 18:18:35.47ID:aIr8UW3L
>>188
富士スカイラインはガスってる時のダウンヒル気をつけてね
登山客が道を横断していてマジ危険
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/19(金) 20:11:18.15ID:nigEpt6A
試走なし一発勝負もいいんでない?
高地順応の有無は大きいしその点遠方の人はどうしたって不利だもんね
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:05:46.65ID:5zY0fCNx
なんか急に地元の山に急にローディが増えた
スバルライン不通の影響かな?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:05:47.95ID:T8CviZOo
https://moshicom.com/104038

こんなイベントをやる位なのだから、当日には綺麗になってるのだろうな。
ところで、これの参加賞が「3000円」となっているのだが。
これだと3000円もらえるみたいだよなw
0194ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/20(土) 21:39:41.91ID:jlzPug9b
246で御殿場行ってきたけどヤビツのあたりはたくさんいた
御殿場でも4人くらい見た
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 10:52:28.96ID:7+PD67Fv
>>180
壊れた導流堤3つを復旧せずに交通再開したら危険じゃないか?
こういうの再発防止しないでレースなんて開催許可出るんか?

再発防止した導流堤を復旧させるの1ヶ月では無理そう。


予算もあるんかな?
スバルラインは通行料を収入源とした「維持管理有料道路」だろ
山梨県公社が管理してるから国道でもないし国からは予算出ないし
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 19:54:43.20ID:9suNzyXZ
富士ヒル公式も中止フラグ立て始めたなw
もう年2回開催にしてくれんかな6月と9月にやってリング取るチャンス増やしてほしいわ
6月にピーク持ってくるの難しいんだよ
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:34:23.98ID:bx3ugNCm
いや中止はないでしょ
あったら各所から大ブーイングだよ
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/21(日) 20:41:39.36ID:/72JlzOX
26日に開通の噂もあるやん
0199ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 06:19:44.54ID:zitg7q/w
>>193
そもそも車も少ない所だし
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:54:48.97ID:b7hMq2hx
日光白根のリザルト見たけど草レース?かと思いきや一部のレベルは高いんだね。
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 18:54:52.74ID:b7hMq2hx
日光白根のリザルト見たけど草レース?かと思いきや一部のレベルは高いんだね。
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:22:54.94ID:Muau/jKo
どんなしょぼい大会でも必ず5倍戦士が1人はやってくる
0205ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:26:44.51ID:Y/iS++dY
老人しか来ないイベントなら3倍戦士でも勝てると思う
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/22(月) 22:57:13.79ID:t1iFgaw8
5月までには復旧というお話出てるね
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:17:56.74ID:V0/ssVCT
スバルライン、ゴールデンウィーク期間だけでいいから通してくれないかな
自転車だけ通行可で車やバイクは通行不可にすればそこそこ行けそうだが
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 07:55:22.62ID:F106rHnd
>>210
じゃあ行ってみれば?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:27:52.44ID:hs/0D4jD
そういう自己中心的なことばっか考えてるからチャリカスなんだよ
大人しく待っとけ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 09:35:07.72ID:T2TdO+kv
210は釣りだろ
本気でこんな事考えるわけ無いだろ

現実的には逆だよな
万が一のことを考えると、仮補修期間は2輪は通行禁止の方が現実的
GWは稼ぎ時だし、仮復旧するとは思う
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:24:22.26ID:Ynn3AhMy
>>215
6月いっぱいかかりそう
富士ヒルには間に合わないな

「県は7月1日からの夏山シーズンまでに完全復旧を目指すとしています。」
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 20:27:16.78ID:Q/cd723J
当日は通すだろうが、道端が狭くて下山と後方ウェーブ組でカオスだろうな
例年以上に第3スタート以外は悲惨な大会になるだろう
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:06:06.68ID:ILgt7kka
選抜以下でリングとかアホ?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:24:32.06ID:V0/ssVCT
ゴールデンウィークに通さないと五合目のお店稼ぎ時なのに大赤字だろうからね
片側通行でもこれは流石や
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 21:54:04.99ID:LQDWnTGJ
仮復旧はありがたいが富士ヒルが開催できるかどうかはまだわからないな
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:10:38.09ID:QbuueXTN
また当日にウェーブ無視でスタートする奴だらけになるな
無視で早くにスタートしても良いけど、後続で早い人が来たら右を開ける・真っ直ぐ走るなど常識的な走りをして欲しい
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:40:59.11ID:9jzFMIIg
道路に損傷なくても土砂防ぐ導流堤が破壊されてるからそれらの工事が完工するまでイベントはとなるかも
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:43:51.04ID:LQDWnTGJ
片交状態で大規模レースができるとは思えない。下山の関係で。
全員ゴールするまで五合目に留め置くなら別だが。
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/23(火) 22:45:42.06ID:EkQacbBm
体力あり余ってて我慢強い人間が数千人集まる予定の日があるので
それを利用して一気に復旧すればいいと思うんだ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 01:24:50.72ID:rrHXgXl7
>>225
そうだよね
富士ヒル参加者が復旧作業手伝えばいいんだよね
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 04:13:17.27ID:NEGtvJFX
残念だけど、俺も開催は無理かなと思う
過去の大会を見てると、正面衝突する人が出るだろうし
バカが死ぬのはよいけど、巻き込まれるのは嫌だし、今後開催不能になるのは困るな
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 04:34:14.41ID:bglloWL4
現場見てきたけどとんでもない状況だったわ
あれは6月までに復旧できそうにないなぁ
早くて7月中旬ってところ
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 05:56:30.91ID:HG433mfq
開催されなくても航空券と宿キャンセルせず富士一とあざみと東京五輪の峠(三国?)走り行くわ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 07:16:42.81ID:6dEG+1N5
GWみたいな観光シーズンに走るなよクソ邪魔だわ
スバルラインはチャリカスからも普通車並の金取ればいいのに
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:37:49.65ID:7Le7l5N6
片側交互通行の情報見えてないやつ多すぎね?
見出しに踊らされる情弱だらけだなこの界隈
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 08:39:37.46ID:dNZo9z8H
思ったよりも狭いな
バスがマジでギリギリだわ
交互通行で自転車がいたらバスがキレまくるのが目に浮かぶ
信号ギリギリで登り始めたら大抵の人は切り替わりまでに抜けられないから、事故りそう
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:01:37.36ID:qjGO54a5
>>223
普通に交互信号つけるんじゃない?で、信号変わるギリギリに登りの自転車が入って
ちんたら時間かけて上って、信号変わったのに下りの車が下りられなくなるのが目に浮かぶ
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:09:56.36ID:dNZo9z8H
一人二人ならともかく10人20人のロード乗りが信号待ちしてたら絶望だろうな
しかも信号待ちの間にすり抜けで前に出た自転車がいたりしたら、俺は理性を抑えられる自信がない
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 10:11:42.06ID:dNZo9z8H
今のうちに片側通行期間の試走は禁止と言っておいた方がいい気がする
最低でも自粛してくださいと言っておかないと、後々運営が問題になりそう
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 12:42:56.63ID:T2N88TTA
デブは通行禁止な
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:24:16.63ID:dNZo9z8H
乗鞍も長いこと交互通行だったけど、一般車が入れないから全然状況が違うんだよね
自転車含め一般車通行禁止の方がいい気がする
登りたい人はバスに乗れで解決じゃん
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 13:54:04.41ID:C9EwuKFL
全参加者を五合目に留め置くのは不可能。雨天だと低体温で数人は死んでしまう。
第五くらいまでは片側のみ通行でレース扱い。その後のウェーブは交互通行でファンライドというのが無難。なんとか下山できる
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:08:36.96ID:e07FHeN7
低体温にならないように、下山まで男女ペアでずっと抱き合ってるってのはどう?
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:13:38.41ID:3+BAzz1f
無理せず2020みたいに秋に延期でいいやん俺もそれまでには仕上げて100分切りたいものだ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 14:39:55.70ID:u+jeFQ/g
今年は4合目までの短縮コースにすれば解決よ
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:18:32.90ID:FiLoX4h/
4合目ゴールにして5合目までの道路を待機場所にするとか
遅い人ほど列の後ろに並ぶために登る事になるけど
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 15:42:34.46ID:dNZo9z8H
短縮で全員リング剥奪とか許されんやろ
やらない方がマシまである
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 16:44:20.41ID:c3BEWafy
五合目付近をただ足で走るだけでも高地トレになるのに
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 17:50:52.61ID:80wUZUpr
富士ヒルのために予定空けてるんだから、レース無しみんなで復旧作業すべきだろ。
感謝の心持てよな
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 18:49:09.81ID:4Lq1+GYy
下りは滝沢林道使えばいいんじゃね?
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:18:09.20ID:a0QfVAMM
たぶん道路使用許可が今からだと降りないとかあるんじゃないかな林道
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:23:31.99ID:c3BEWafy
マジでGW選抜自転車部隊の大量投入で夜通し工事やって
一気に片付けちゃえばいいのに
なんたって高地順応も鍛えられるし恩は売れるしで一石二鳥でしょ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:31:09.11ID:a0QfVAMM
現代の土木工事は素人では無理だろ
寄付を募って工事関係者に差し入れするくらいがよいのでは
0263ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:31:27.60ID:97K5liZr
そんなんで怪我人でも出たら永久に開催されなくなるぞ。普通に考えればわかるとおもうけど。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 19:44:38.95ID:c3BEWafy
まあそうなんだけどさ
チャリダーの中には現場関係に強い人もそれなりに居るでしょうに勿体ないなあと
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/24(水) 20:58:47.97ID:A9o4p2Cn
片側通行の状態にもよるけど、山間部でこの手の工事は工事車両が作業するから片側車線が塞がれてる状態。
つまり道路としては二車線通れる状態になっている事がほとんど。
片側車線埋まってるなら、それどかすのにもう片方に工事車両入るんだから、そもそも通行止め解除出来ない。
山側の土砂や補強を行うのに工事車両で片側車線塞ぐだけなので、当日防護柵等がしっかり設置出ろているなら、工事車両をどかして二車線使える。

山梨や神奈川の峠の復旧作業とかも大体こんな感じで、工事行う平日は片側通行、土日は車両どかして両車線使えるようにしてるのが多かったよ。
0268ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:09:42.75ID:ngr4auQM
>>267
これ見たけど、対面通行に出来るレベルじゃないよな
ダラダラと開催するか検討するよりも、早い時点で判断した方が被害は少なそうだよな
ギリギリになってからキャンセルだと、宿とかは大変そう。ビジホとかなら前日まで判断保留できるけど、いずれにしても迷惑には変わりないよな
パレードランだけなら、わざわざ遠征する気はないのでキャンセルだな
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 08:41:15.81ID:Dk3PdP83
ここでグダグダ言ってる割には、主催者はちょー余裕っちって言ってるんだし、普通に開催できるだろ
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:30:28.75ID:IXgo0qwT
お前は富士ヒルの運営を信頼してるのか?
毎年トラブルぐだぐだなのに
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 09:33:18.40ID:sU0vo/6v
今年が初参加なんでしょ
何度か参加してたら、学園祭レベルの運営だと言うことくらい気が付くでしょ
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 10:59:55.87ID:THyyspeb
キャンセル待ちか出れない嫉妬か
まだ判断は早いだろ
宿に迷惑とか大嘘もいいとこ
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 11:01:36.50ID:kZgw6llU
富士ヒル当日用事が出来てしまい参加できなくなったから宿キャンセルした
割と会場に近いところだから誰か使ってくれ
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 12:48:49.43ID:XtqzG/Bj
>>269
ユリ・サカザキかな?
0276 ころころ
垢版 |
2024/04/25(木) 17:01:39.88ID:sV4VupLN
>>267
カーブの内側に道作れそうじゃないか
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:14:35.76ID:OUnk6ZKp
ハルヒルのホームページに「22日に事前送付物を発送しました!」ってあったけど、
まだ届かない…。群馬県内なのに。
エントリーした方、届きましたか?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 18:44:52.54ID:uIdwCgBB
県内届いたよ
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:28:43.55ID:1Cf9ouHF
渋峠行ってきたけどやっぱここ凄いわ
景色バグりすぎてて写真撮りまくって全然進めなかった
雪壁も相変わらず凄いしお前らも絶対行くべき!
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/25(木) 20:41:20.76ID:nYcv3YJF
渋峠ってGWに行く場合でも完全冬装備なのかな
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 11:59:05.54ID:oii5qGYU
赤城今年も道の駅かあ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 15:05:49.79ID:gLiENPK8
草津からなら簡単に登れるしな
いつかじゃなくて今でしょ
雪の壁は直ぐに消えるぞ

間違っても須坂側から登るのはやめとけ
国内有数の激坂だ
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3400761.jpeg
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:36:56.41ID:3V+Tf3pO
>>288
雪国育ちだから雪の壁見たところで
そりゃ除雪すりゃこうなるわな~くらいにしか思わなそう
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 16:37:52.36ID:fyUJEfo4
278ですけど、今日届きました!!

>>278
赤城は道の駅でもいいけど、トイレの数を増やして小専用トイレはなくして欲しい。
昨年、仮設トイレの行列に並んでやっと順番がきて扉を開けたら小専用…!?

また、下山して道の駅に着いたら案内も何もなく、一般客で大混雑…。
完走証ももらえる訳でもなく、わかりにくい所でドリンク配ってただけ。
道の駅に戻らず、指定駐車場に直帰でも良かったのでは?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 18:16:49.96ID:2jquIbve
草津からだとあまりの景色の凄さに足つき写真タイム始まるから中々進まない
殺生河原から先はもう進んでは写真撮っての連続
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:44:14.89ID:bNLmazIk
>>284
登りは夏装備 着こんだらクソ暑い
下りは冬装備 着こまなけりゃクソ寒い
運悪く下りで雨降ったら防水防風のやつ着ないと命ヤバイ  
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 19:56:37.00ID:nEoIG4hb
>>295
相当な大荷物になるねリュック背負ったりするのだろうか
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 21:18:03.26ID:2jquIbve
渋峠で1番ウザイのがあの石碑の周りにバイクとか車止めやがるクソ野郎
みんなあそこで記念撮影撮るの待ってるのに堂々と真ん前に止めるとか頭おかしいだろ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:23:14.08ID:ITmQgmjd
>296
登って即降りるようなトレーニング志向の人ならかなり軽装で登ってくるよ
もちろん自己責任の元でやってるんだろうけど
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/26(金) 22:39:14.87ID:Jv7OcLvt
渋峠や乗鞍行ってただ登るだけなんてつまらんだろうに
タイムなんかより絶景写真撮りまくるライドの方が絶対いいよ
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:42:40.31ID:/BR3jUGc
昨日スバルライン登ったやつはいないのか?
流石に今日は誰が登るだろうからどんなもんか教えてほしいわ
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 10:54:51.70ID:UVcOkLKY
Xによると片交の信号操作は手動でやってるので対向がない場合はノンストップでいけるらしい
GWは混むだろうから数分の停止が発生するだろうな。朝一番が狙い目
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:19:28.26ID:/BR3jUGc
手信号か
そっちの方が柔軟に対処できるし、信号無視もないからいいな
人がいれば迷惑バスドライバーの煽りも抑止されるだろう
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 11:54:12.19ID:X49/69rC
ZとかGとかXとかまるで・・・だな
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:09:41.48ID:lNl9RQ3j
>>299
絶景を味わう最良の方法は半殺しまで追い込むことでしょ
写真なんかただのメモでしかないよ
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 18:35:43.59ID:w2vnNZ9V
みんな渋峠の方に行っちゃってるよ
0309ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/27(土) 19:27:48.71ID:HH8WnDQR
今年のGWはスバルライン人気ないね
Xを見る限りは渋峠にブーム到来
俺も後半に行きたい
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 04:39:55.02ID:2uniP0NP
>>310
蟻ではないだろうwww
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 09:01:07.16ID:EEz+ghMZ
乗鞍は富士ヒルに比べるとエンジョイ勢が少ない気がする
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 18:51:37.99ID:DRtIkllA
渋峠とか乗鞍は都内から高速代と労力かけてたまに行くから最高なのよ
頻繁に行ってたら絶対ありがたみが無くなる
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/28(日) 23:18:03.08ID:TZzXy42d
は?毎週登ってるが、登ってるたびにこんな素晴らしい所に住んでることに感謝してるが
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 07:56:24.44ID:Ow858NME
俺も安曇野と草津に住んでた頃はよく試走行ったけど今は首都圏住まいだからうらやましい
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:35:21.44ID:9O2EfhHC
冬は雪やら寒さでマジで地獄だろうなぁ
そういうの考えるとやっぱり住むのは東京でいいや
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 12:57:16.13ID:EwnS3Ltc
富士山近傍に住んでいて富士スカイライン近いけど毎週登る気にはなりませぬ
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/29(月) 23:03:33.57ID:32xUufAN
首都圏は冬以外は気候が不快だからな
湿度高い夏が長いし
長野に移住したらもう戻れないわ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 06:36:31.67ID:lcQgqUta
>>323
首都圏ってお前が思ってるより広いけえの
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:39:32.39ID:Lni7w7XG
長野はいいよなあ、中信南信なら塩カル撒かれた路面を気にしなきゃ
冬でも走るとこいっぱいあるし佐久や小諸あたりの空気は好き
安曇野は好きだけどあの辺り夏はけっこう灼熱で冬でも熱線がきつそう
イナーメの本拠地あたりはけっこう暑いと思うんだけど
それでも甲府よりはぜんぜんマシなんだろうな
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 09:42:43.36ID:lcQgqUta
甲府でも千葉(市川浦安)江東区 江戸川区よりマシ 
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 10:07:43.28ID:Lni7w7XG
山の盆地=乾燥サウナ
沿岸部=ミストサウナ+汚臭
甲府盆地や松本盆地はそれぞれアルプス側の山なら
夏でも日照量少ないのがいいよな
0328ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:00:28.56ID:KEjyHel+
その代わりアルプス側は冬は夕方早く日が落ちるので寒いよ
アルプスも見えない
松本市の美ヶ原側のビューがナイス
ちょっと高台なら夏もエアコン無しで寝れる
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 12:09:08.46ID:6gmrqR+i
長野県はちょっと走ると必ず糞みたいな峠にぶつかるから趣味でチャリ走るにはいいけど生活にあんまり使えない
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:04:20.37ID:5TONaTqo
わかる、冬に峠越えする生活とか地獄しか見えないもん
初夏~秋は本当に走りがいあるんだけどねぇ……
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 15:51:21.17ID:hgAp7y4S
どうせ冬はローラー回してるくせに
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 16:00:05.15ID:hgAp7y4S
https://i.imgur.com/EHoN9QS.jpeg
別に冬だってこれぐらいは走れるわけ
関東の軟弱者基準で考えないでほしい
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:40:42.27ID:8G/3vabe
秋に開催されている東京ヒルクライム檜原ステージって他県からの参加者はどこに泊まってるんだろ
都民しか出てなくてみんな日帰りなのかもしれないけど
周辺にビジホがあまりない秋川に東横インがあったような気がするくらい
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 19:55:22.39ID:lcQgqUta
>>334
ちょっと都心側によればいくらでもあるような気がするが
乗鞍でも松本に泊まるやつたくさんおるやん それより距離は短いんじゃね
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/04/30(火) 22:45:14.38ID:oxrdUcJr
ゴールでの待機や車の駐車場キャパ的に定員400人位
でないと厳しいんだろうなって位のコースではある

こういう1000人以下規模のイベントがいっぱいあって人が分散した方がホントは
良い気はするけどね、大きな規模のイベントばかりにみんな集まっちゃうけど
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:17:17.64ID:r34sykSO
東京ヒルクライムは前日受付がないってのが非常にありがたい
土日休みじゃないから土日両方休み取るのが1番難しいから他の大会もこの方式採用して欲しいな
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 05:31:29.43ID:jz+Y8+9l
八ヶ岳は復活してくれんかのお
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:32:54.94ID:ormPafEZ
当日受付はありがたいけど開催地にお金を落とすのも必要だから前日受付は仕方ないかな
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 07:54:18.37ID:Alv1AafT
当日受付は5千円増しとかにして、
その収益は助成金に回すとか、五千円分の地元の特選品を渡すとか上手い方法ないもんかな
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/01(水) 13:39:19.91ID:NMYytNEN
この雨の中富士ヶ嶺をヒルクライムしている集団と車ですれ違った
漢だねぇ
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/03(金) 20:22:56.30ID:3GYTzOrY
特に問題なく試走できるなスバルライン
誘導員が優秀すぎて惚れるわ
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 08:05:15.14ID:YshU3ACi
早朝に行けばなんとかなる感じ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:32:24.49ID:I4uLACLV
もういいわ
大浴場とか朝食バイキング食おう
考えた上で線引きを法律としてはない
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 11:54:29.03ID:WwLeNbn6
バカかこのデブ
というか結束固めるためにパーマかけたんだね
0346ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:11:44.70ID:eDbL/Yo8
逆にいうと、
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 12:29:34.41ID:ILrDcuhV
>>150
何故裏切ったエルドレッド!
※前スレ
何なんだよ
でも良かったとこから修整できたんだからそろそろ国際大会に出場された経験がない
スポンサーつくのはわかるやな
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 13:00:48.41ID:t16tfxKr
こんなに書いてないけど
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 15:47:43.59ID:jak3wczk
血糖値は高めで、反社&宗教スクリーニングが必要だなのか
いまいちよくわからんやつも
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 16:39:47.06ID:kUKW/K10
怪我でもした?
それはなんでそんな意味では・・・
と思ったら、下った…
サマーセール最終日は今日死ぬほど暑い
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 19:17:30.17ID:Ms3YEtRL
にんにんとナスピーがGWスバルライン試走動画だしてる。
大沢駐車場下の工事区間がやばくて、下山車線をコンクリ土台に鉄骨柱に鉄板ウォールが100mぐらい形成されてた。
あれは今月中に撤去出来るようなもんじゃない。
登坂と下山を1車線でこなす事になるんだけど、開催出来るのか?

1車線の3/2を登坂レースコースしてコーステープ等で区分け。
下山は1車線で徐行徹底させるなんて事出来るなら可能かもしれん。
というかこれしか開催する方法無いだろう。

下山早めにしないと大沢駐車場あたりから大渋滞になる。
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/04(土) 22:06:10.04ID:YshU3ACi
今年だけ左右逆通行にすれば大沢を下山者の滞留場所として使える
今のままでは反対車線に移動しないといけなくなるから現実的ではない
0354ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 01:28:18.19ID:5c0NqV0H
ポコチン
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:13:47.68ID:i8aqhj4x
>>351
去年、一昨年の参加者のマナーをみる限りでは、開催は不可能だよな。
対向車線に飛び出して正面衝突する絵しか浮かばない。
もう少しマナーのある参加者だけならば安全確保も出来るのだろうけど、先導員も見て見ぬ振りだったしな。
下手に強行開催してトラブル起こしてイメージ悪化するくらいならば、タイム計測は無しで開催か、開催そのものを諦める方が安全かも。
あの崩壊時点の修繕が終わって、開催できることを願うけどね
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:39:29.10ID:tlspqkaW
>>351
一車線で相互通行が現実的だけど大沢下って高速区間だからゴールドシルバー狙いは前が詰まって減速強いられるどうか運ゲーになるだろうね
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 07:53:08.06ID:z+DMGWol
文京区役所近くに富坂っていう
そこそこの急坂があって、
そこを端から見れば明らかに異常なスピードで駆け上がってみたけど、
それで平均20km/hくらいだった。

このスピードで駆け上がり続けなきゃ達成出来ないとか
俺にはゴールドは絶対ムリですわ。
0358ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 08:41:45.74ID:FXjpkzMi
俺としては完全な形で秋開催にしてほしいな。今のままではまともな数字がでるとは思えない
ただのライドイベントになってしまう
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 09:30:12.79ID:C5X2Hdms
秋だと都合悪く参加できないな 延期なら今年はやめとく
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:38:57.74ID:ubdLyfm7
いずれにしても、工事が無事に終わるかとを祈るしかないよな
あれが後一月でどうこうなるようには見えないけどな

>>356
停止してる間はタイム計測を止めるとかにするのかな?
それでも走るリズムは崩れるし心拍は落ちるよな。去年も対向車線突破してる奴は多数居たし。そういう連中は停止も無視しそう
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 17:40:01.33ID:fIE6JEye
今年初めて美ヶ原参加するからこの前試走いったけどさ...
あの路面状況でよく開催できるなと思ったわ
くだりとか集団落車発生しないの?
ボッコボコだし穴もあなりあるし前の人が穴や段差にハマって手が外れて落車したら終わりやん
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:09:20.40ID:LFzzzF4y
>>361
去年も一人救急搬送されたよ
下山は気をつけろよ
リムブレーキで参加したら死ぬぞ
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:16:03.54ID:fIE6JEye
スバルラインに山岳鉄道通す話あるけど鉄道敷いたらフジヒル無くなるんか?
0365ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/05(日) 20:53:18.37ID:y1II9Jue
自転車イベントとか鬱陶しいと思ってそうな知事だからそうだろうよ
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 06:49:59.29ID:cDKKljBn
鉄道引いたら維持・補修・土留め・砂防の工事で道路は年中工事車両で塞がる。
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:10:23.47ID:Wb1yr/V/
>>364
計画概要だと、一般車は通行禁止になる。
車排除してエコ(?)な電車通すんだから当たり前の話で、自転車も以下の理由で通れなくなる
鉄道と言ってもタイヤで走る電車で、電源用の溝が車線真ん中に轢かれる。
これのせいで二輪車は二本掘ってある電源用溝を横断出来ないので危険だから通れない。
路面電車の道を線路と平行気味に線路またごうとする行為と同じ、江の島の交差点なんかで嵌まる馬鹿が玉に居る。
アスファルト舗装は残るので、車の緊急車両は通行できる予定。
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 13:30:21.50ID:Q1/rAI9c
エコ目的ならむしろ自転車以外禁止にしろって話だろw
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 16:36:21.96ID:Q1/rAI9c
https://youtu.be/kSl4hAsRR1U?si=qyWNXfjBXmmtZe3K
山梨県が発表してるバーチャル映像だと自転車が通れるような場所は全くないな。つーか複線で計画してるのかよ頭いかれてる
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 17:51:25.09ID:WWws6TFT
こんなんより連結EVバスでも走らせればいいだろw
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 19:49:42.43ID:Wb1yr/V/
>>371
何走らすにしても、一般車排除して専用車両のみの通行にするのが目的だから。
現状さばききれない観光客のせいで、世界遺産指定取り消しになりそうな雰囲気。
それで富裕層のみ(要は外国人客)をメインにした展開で客単価を上げてなんとかしようとしてる。
それで往復1万円の登山鉄道なんだわ。
とにかく5合目まで上げたくないってのが目的で、その手段がスバルラインを閉鎖出来る登山鉄道計画なんだわ。

恐ろしいのは、山梨県知事を筆頭として県側は全力で推してる点。
地元商店街は猛反対してるけどな。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/06(月) 20:02:00.38ID:+7fWXNN0
ロードバイク民としてはロードバイクでスバルライン走れなくなるのは嫌だからやめて欲しい
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:18:15.92ID:CRrJBQkw
初めて富士ヒル出る友人と試走に行くんだが、
その友人はブロンズ狙い。
とりあえず俺が引いてツキイチさせるつもりなんだが
3.5倍位で引けばブロンズタイムになるのかね?
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:33:16.67ID:D9zGbedR
ブロンズ如きで試走笑
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 09:59:42.52ID:/cLXtzrj
3.5倍有れば、余程のガリでなければ大丈夫だよ。

>>377
茶々しか入れられない君よりはマシでは?
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 10:20:07.30ID:Roenwyek
試走の時はタイム関係なく一定のパワーで登ってみるのがオススメやね
自分がどこでサボるのかはっきりわかる
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 12:54:31.90ID:NwInTNjH
ここが緩むとかここが路面悪いとか相手のこと知っとくのは有利
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:01:10.11ID:4r/2Xe1K
走れない奴の妬みはみっともないよ
タイムがどうであれ、試走は大切だと思うよ。特に、道の荒れ具合とかは個人の感覚の差も大きいし。
ドマーネからエモンダに乗り換えたら、下りの路面の悪さに焦った
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:20:41.87ID:5WsHOsxc
ハルヒルなんて出るよりスバルライン試走した方がいい気がしてきた
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 13:46:04.48ID:Roenwyek
それはまた別の話
本番の緊張感や高揚感でどれほどのパワーが出せるのかとか
ドラフティングを利用する感覚を体験しとくとか
ハルヒルでしか体験できないものもある
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 15:02:29.71ID:78fzbD85
高いエントリー代出すなら渋峠や乗鞍やビーナスラインみたいな絶景スポット走る方がいいかな
0388ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:40:10.43ID:6kz4IBXp
つーか毎週試走に行くなんて常識だろ
遠い?引っ越せ
住む場所の時点で勝負は始まっている
0389ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/07(火) 20:46:03.60ID:OCbICrUu
>>376
目標タイムが何分だろうがその友人の実力に合わせるべき
オーバーペースで心が折れて失速グダグダなんて体験をさせるよりもベストタイムを出させるのがあたなの使命だよ
パワメ持ってないのなら今からでも心拍計を買わせて練習と本番のペーサーにすればいい
0390ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 00:02:26.25ID:LI91vrpe
たかだか市民レース如きで引っ越せとかキチの者かよ
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 01:54:25.27ID:K709aChr
>>388
仕事辞めても生ポで暮らせば何とかなるしな
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 04:24:52.95ID:1bSzJrQs
趣味のために居住地を変えるのは極端でも、引っ越し先や転職先を検討することは有るだろ
自分も趣味が優先できる職場に転職しちゃったクチだし
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 04:29:15.81ID:daSergtf
>>390
そんなんだからお前はいつも勝てないんだよ
何をやってもダメなやつの典型
真剣にやれ
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:11:20.91ID:sEp8Vp+M
俺もロードバイク初めて峠ヒルクライムしやすい環境が欲しくて中野区からあきる野市に引っ越した
都民の森とか飯能方面も行きやすくなってめっちゃヒルクライムしやすい環境になった
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:29:12.21ID:nobzJMXO
都民の森って車載で行くときはどこに停めるんだろ
檜原村の村営駐車場は工事中みたいだし
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:36:33.64ID:xvXbAj8h
そんなの都民の森の駐車場に決まってる
駐車して下って上って帰る
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 05:40:20.95
100万円の木造トイレのあるとこの駐車場に停めてる
日中は埋まるから早めに行くようにしてる、戻ってきても特になんか言われたり貼り紙とかも無いから問題なし
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:24:17.98ID:dNPvm4+z
>>394
中野住みだけど三鷹まで出て玉川上水沿いに都民の森までゆるく走ってるわ
西側に越したい気持ちもあるけど荒川とか北関東方面が遠くなるからこの辺でちょうどいいと思ってる
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:36:28.53ID:go5f25aV
ローラーでしこしこトレーニングして、実走は月に2,3回
とかやってる奴はそれで本当に楽しいのか聞いてみたくなるわ
自転車乗る事よりも身体鍛える事が好きなんだろうけど
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 09:40:20.26ID:7DgO/2Y3
>>399
えっちなトレーニングはいけないと思います
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 12:12:05.25ID:sEp8Vp+M
たまにはえっちなのもいいと思います(´・ω・`)
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:41:56.85ID:rTEp+i74
>>399
それそれ!昔は外乗りが中心で距離と時間乗って満足していたけど現在はローラーとパワメで効率よくトレーニング出来るので外走る機会が激減した
0404ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:44:37.70ID:rTEp+i74
>>399
実際楽しいです。指標出力を決めてメニュー完遂するとなおさら気分がいいですね!
(ローラートレーニングはキツイですが(汗
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 20:49:39.28ID:5YQ2fHQx
俺は実走オンリーだな
ヤビツ峠とか都民の森とか実際のコース走ってタイムアタックするのが好きだからローラーは俺には多分合わない
0406ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/08(水) 21:42:03.45ID:ccp+BJg3
連休最後にハルヒル試走行ってきたけど訳わからず出した申告タイムより全然早かったわ
初参加だけど当日苦労しそうだなぁ
0408ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 05:30:33.48ID:iJqUHWHZ
結局富士ヒル本番は大丈夫そうだな良かった 日本の土木技術と業者さんに感謝
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 05:55:30.16ID:TVpD1AlQ
>>406
>>407
何分で申告して第何ウェーブだった??
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:15:55.96ID:7Fco90zg
>>405
同じ
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:17:44.46ID:jwFue1ow
>>408 8割外国人労働者ってはなしマーヴェリックだよねぇ
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 08:45:31.04ID:9i/1t/PB
ゴールド目標だからとイキってエキスパートでエントリーしたワイ
今更怖くなって後悔してる
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 12:29:22.32ID:7Fco90zg
やっぱりローラーがトレーニングになると思います
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 15:26:01.33ID:TbRhJtbR
>>414
安いマンションに、安いローラー台使ってるからだよ
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:13:08.95ID:7Fco90zg
やっぱりトレーニングはローラーかな!
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 17:14:53.37ID:7Fco90zg
>>414
騒音防止マット置いてみてください。
トレーニングはかどりますよ
パワメとローラーで外走らなくなりましたね
安心安全で時間効率良いです
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 18:34:35.62ID:obzId7Up
しかし夏場のローラーは強度低下
0421ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:39:13.05ID:obzId7Up
夏場は忍耐
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 20:51:39.62ID:2QiCKMR9
今年は八王子から高崎まで自走でハルヒルに挑戦するわ
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/09(木) 21:23:34.73ID:Ho67oo15
お金ないひとは空気イスやれ 1時間がおすすめ
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:01:51.59ID:+cQacpXW
>>422
すげー
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 08:39:50.98ID:U+Tqtk95
ついでだから今のうちにに言っておくか
松本から自走で乗鞍に行く奴は死ね
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 10:08:59.34ID:6HSoZAcc
12日スバルライン行こうと思ったがてんくらでCだし風も強そう
やむなくキャンセルした
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:11:33.42ID:PzFW9rEL
安全第一でDNSする勇気も立派だと思います(´・ω・`)
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 11:16:37.68ID:U+Tqtk95
この先梅雨だからな
この程度の予報で諦めてると本番まで登れないとかあり得るぞ
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 12:08:38.73ID:NTkO5SoA
スバルラインまだ片側通行なの?
間に合わないんじゃないの?
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 18:59:42.23ID:b7Xm36WX
てんくらBになったけど風が11mだから危険すぎる
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 19:18:51.64ID:oWyvIY9B
止めとけ
0435ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 21:00:01.22ID:WtmASDa+
片側でもやるでしょ第4ウェーブまでは規制なしでそれ以降は片側通行のファンライド
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 22:46:03.88ID:puChm3W1
>>427
恥ずかしくなってでてこれないんだからやさしくしてあげなよ
0437ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/10(金) 23:05:14.24ID:M9mGRVkn
トレーニング思うように進んでないから秋開催にならないかな...
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 00:20:38.53ID:GxvQeh6a
ポガチャル勾配13%を時速25kmくらいでのぼってたぞ
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 05:57:26.45ID:27lljwqP
パワメ導入したけど同じ坂なかなかパワー上げれなくて辛い
250w維持は辛すぎる
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:30:40.73ID:OcPknzYz
しかもTTバイクでな
富士ヒルもTTバイクで登った方が余裕で速いだろう
0441ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:39:54.33ID:yzNn+/jm
>>439
ケイデンス見て無いんじゃない?
何W維持とか平坦ならともかく、坂はそれ以下になる瞬間はいくらでもある。
坂登る時は最低ケイデンスと上限パワー決めて登って練習するかな。
それでケイデンス落ちる所とパワー超える所をどうするか考える。

ケイデンス落ちるのはギアが高いのか、通過速度が遅い。
パワー超えるのは上限値が低いか、ギアが高い。
タイム縮めたいなら、速度上げて、上限値上げる方向だけど、トレーニング目的によっては逆もある。

ワット数維持とかを坂でやるのは無理なんでワット数じゃなくて区間タイムとかを見たほうが良い。
0442ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 06:45:22.49ID:OybLuvJj
ラップNPを見るのがおすすめ
0443ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:09:20.75ID:U8DErYyG
>>438
まさにパワー
0444ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 08:10:42.56ID:U8DErYyG
>>439
平坦実走で1時間260Wで踏めて自信になった
4.4W/kg
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 11:43:11.94ID:GxvQeh6a
関係ないけど富士山試走の5合目で外国人観光客に勝手にフレームに触られたり跨られたりして傷つけられてる人とかいるみたいね 日本人は気が弱いと思われてるから近づいてきたら怒鳴りつけるか
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 12:27:57.66ID:U8DErYyG
継続よ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 13:16:05.59ID:Ioz1Y32v
車レンタルすんのめんどい
横川まで輪行してもスタート出来るならいくかも
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:22:26.97ID:U8DErYyG
とにかく継続
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 17:47:24.57ID:K2wERS7m
>>445
自転車が趣味でない人には高価なものだと言うことがわからないから仕方がない。
富士山ではないけど、見ず知らずオヤジに弄られて、触るなと言ったことはある。
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 18:52:33.46ID:/MoomV1/
>>445
何年か前に五合目で中華の観光客にロードバイク貸してくれ言われた事がある。貸すわけないだろ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:24:40.03ID:EFjXcHxo
>>453
自転車に限らず見ず知らずの他人のものいきなり触ったりいじったりしてくるやつとか普通に基地外や
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/11(土) 20:37:09.86ID:9Jm2nZAU
富士山は昔から中国人が他人の乗り物を平気でペタペタ触る場所だよ
そういうのこそ撮影してどんどん晒せばいい
平気でゴミ捨てるのもそいつらだろ
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 02:23:35.79ID:G13SJ1YG
あいつらおしっこうんこしても手洗わないからな
マジやべーよ
0459ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 04:40:44.91ID:YmsKNsNn
ごめん俺も洗わん
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:23:11.93ID:lVvmztST
そこはさすがに長く居る日本に同化してるんだなって思ったw
中国ではどうなんだろ
触られるのも当たり前で触られた方もストレートにブチ切れるのがデフォなんかな?
つうか触るどころか盗まれるのが普通なんじゃないかと
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 10:28:19.13ID:vyf91Rhw
ハルヒルはGWに行くものであって当日行く気にならない
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 11:45:23.13ID:s9Vf/qHJ
>>463
銅ではないだろう😂😂😂
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 13:45:16.21ID:vyf91Rhw
>>465
銅だよ
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 14:29:38.74ID:peTE8J40
>>463
道南ではないだろうwww
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 15:23:10.55ID:u39AwHlR
ハルヒルの運営凄いな。全てがスムーズだった。人気の大会になるわけだわ
富士ヒルは見習って
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:00:11.59ID:kf18cGvA
結局落選したらベイブリッジからダイブするんか?
もっとPCS引かれていいとこで工作してるな
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:03:10.89ID:HIKtdLXy
筋トレの効果なんだ大木のじじいの話か
20歳歳下はバカだから
いっそオタクの方が良いと思うんだけど
たまにおっさんって言うほどキモオタか?
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:18:21.67ID:B/hruRoz
ハルヒル2000番台走ってたけど序盤に沿道にゴミを投げつけてた奴がいたな(本人は軽くポイっとしたつもりなんだろうけど(
運営スタッフに投げるならまだしも応援してくれてる沿道の親子連れに向かって
ヨーロッパプロごっこかな?
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 16:21:40.63ID:+sWTHq2w
当時の教頭にガツンと言われてて感じは当時ですら一日で辞めてて楽しいことができないので身を委ねるしかないのかな。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:39:47.09ID:qZb4aVQ2
>>468
ハルヒルのほうが雰囲気好きだな
ここ数年の富士ヒルって商売っ気ありすぎてなんか好かない
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 17:41:37.73ID:tn0Mx2K9
ハルヒル遠すぎて行く気になれない。愛知県からだと岡谷で高速降りて佐久でまた乗るとかやって半日かかるんだよ
0477ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:05:53.96ID:15Qk3SfT
同じグンマーの赤城も見習って欲しい、なんだいこの差は
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:45:41.75ID:U/Unln5i
碓氷峠どうなるかな?時期的に落ち葉とかも多そうで路面状態が気になるけど。
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 19:57:26.29ID:mIwqAvjJ
>>477
ズバリ県民性!
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/12(日) 20:27:55.48ID:lVvmztST
土地柄ってもんなのでは
中継で見てたけど市長のトークもやっぱり良かったし
先ずもってネットできちんと外向けに情報配信してるのが○
欲言えばエキスパの先頭状況をせめて神社以降の後半でも
リアルタイムでもう少し感じたいと高崎市のチャンネルを見てて思った
市長が地上波の可能性のこと言ってたけどきちんと作ればローカル局で視聴率取れるのにね
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 05:34:46.06ID:xOQjEkeN
ハルヒルは老若男女それこそ赤ちゃんから車椅子のご老人まで、家の門の前で手振ってくれる感じ。参加者はまた来年来まーすって返す人も多い。下山時手を振るのは危ないから控えてるけど声出したり会釈は自然とするなぁ。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:18:30.17ID:X9ccrBIy
富士ヒルだと、民家が少ないこともあるけど、あまり歓迎されてる感はなかったな。
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 09:24:27.04ID:VHIcYEUo
むしろ邪魔者扱いやろw
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 10:59:11.66ID:2IT2ZhXp
富士ヒルはマナーが悪いからな…
富士ヒルしか知らなかった頃は、こんな物かと思ってたけど、他のイベントとかに参加するようになって気が付いた。
何でなんだろう?ガチ勢のような雰囲気の人もマナー悪いし、ファンライド的な人もマナーが良くない。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 11:05:57.58ID:R7Gvh5nc
>>483
富士ヒルのコースに住んでる人なんていないだろ
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:07:47.51ID:PxIlfqT0
富士ヒルはマナー悪い奴多いかもな。去年も遅いのに右側走ってた奴いたから、チンタラ右走ってんじゃねーよ!!って怒鳴った記憶あるわ
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 17:53:30.72ID:JHMb2OBo
怒鳴るのも疲れるから職場でも怒鳴らないようにしてる
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/13(月) 18:43:39.91ID:B7WAdwXs
あっちもコッチも行っている
お前らがマナー悪いってオチなんじゃないの?
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:25:04.66ID:Z3DScaj/
片側通行のとこはさらに3分の1くらいのスペースを下り用に設けて1列で降ろすのか
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 06:59:04.46ID:8SjFi0sw
僕もチャリ友居ないからお友達になりたい!
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 08:08:25.75ID:/U5upoKG
>>497
チャリは孤高の孤独の気ままな最高の趣味だ!
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/14(火) 20:16:52.40ID:RHyTl+59
嬉しかった
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:31:16.46ID:D25+yuoH
八方ヶ原中止か。暑すぎたんかな?
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:48:22.39ID:M5ku5XPK
あの時間はきつすぎたわ
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 13:53:36.92ID:7+djrBjl
ヒルクラバブルも終わりよ
小さな大会はどんどん消えていくんじゃね
大変なばっかりで儲けは少ない
ロードバイク人口自体が減って参加人数も尻すぼみ
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 18:54:32.24ID:pJ1DrGJK
>>503
あーゆーやつって道路封鎖しないんやろ? だったら普通に晴れ確定の時に勝手に走ればええのに
なんで人が集まるのか、そっちのほうが不思議だった
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:01:30.88ID:yQBaCSmz
詳しくしらんけど、エイドステーションとかあるんじゃないの?

あれもかつては人大杉で抽選とかだったんだってね
マジで終わったな自転車
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:30:19.51ID:pJ1DrGJK
>>505
人件費等経費からの計算でのお値段はまあ理解できなくもないが、サービス内容からあのお値段はちょっと・・
コンビニよればええやん・・って感じ
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:53:56.42ID:NeGTVZZU
これは起爆剤として
猛烈な逆風に立ち向かって走る
荒川ヒルクライム開催を検討すべきだわ。
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 19:58:39.78ID:1gwFvcuf
レインボーブリッジとかゲートブリッジとか首都高の一部走れる奴は一度出てみたい 秋だっけか
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 20:43:00.37ID:yQBaCSmz
自転車衰退、気候変動も関係してると思うんだよな
快適に乗れる季節が少なすぎるわ
来週から高温多湿で梅雨みたいなるらしいじゃん
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:11:30.68ID:z+mRgDLQ
可処分所得が減っているのに自転車の値段は上がり続けている
そりゃ富裕層しか乗れないわけだ
今乗ってる人のほとんどは下の方でもアッパーミドル層だよ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 21:12:51.66ID:z+mRgDLQ
車の維持すらカツカツの人が多くて街で見かける車の7割がリース車だからね自転車どころじゃない
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/17(金) 22:03:10.21ID:WsSFqh98
>>507
刻一刻と変わる、斜度。
場合によっては、スタートが上流か下流か変わりかねない、実にフレキシブルなレースですね
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 07:02:59.98ID:VpC4MFt5
>>502
民営のヒルクライムなら儲からないとか参加人数減少でやめると思うけど
自治体運営のヒルクライムは儲け云々とかより、
その市町村の宣伝や人集め、観光等のためなのでやめないんじゃないかな。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:06:44.95ID:VpC4MFt5
>>515
ハルヒルは、主催は実行委員会で共催で高崎市になってるけど
実質、企画運営は高崎市がやってると思うけど。

赤城山ヒルクライムも同じように前橋市が運営じゃないかな。

ヒルクライムじゃないけど、明日の妙義山ビューライドは富岡市が主催になってるよ。

この辺は、大会窓口は、市役所のスポーツ課とか、スポーツ振興課とかになってるよね。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:09:39.17ID:vEbVHbzU
>>504
でも、昔にくらべりゃまだまだ多い
八ヶ岳 つがいけ 鳥海山 乗鞍 しか無かったからなぁ
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 08:52:03.61ID:McIUB4G0
戦国ヒルも復活してほしい
途中で水を頭からぶっかけてくれるのが気持ちいいんだな
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 13:42:44.10ID:oARQeQ+q
普段走れないとこを走る系がいいよな 昔黒部アルペンルートヒルクライムってあったよね
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:11.46ID:sVtlVxEa
キャベツ復活は無理か…
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/18(土) 21:15:56.74ID:xq0WzEoj
小さな大会がないと俺が表彰台に登れないだろ!
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 21:10:18.59ID:HihLR5GX
キャベツは雰囲気好きだったので消滅は残念
でもイベントが地元に貢献している感じが全くなかったので仕方ないとも思う
宿くらいしか金落とすところないんだもん
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/19(日) 22:10:53.13ID:n9APlkP7
キャベツ八ヶ岳駒ケ根車坂みんないい奴らだったのに
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 19:04:46.52ID:3h6XeBBb
>>527
出たいんだけどマジで遠すぎなんだよなぁ
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 21:22:42.85ID:Ryx5tw7F
河口湖自動車博物館駐車場だった まぁ飛行機好きだけど
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/20(月) 22:52:26.79ID:bAEwqqlr
駐車場けっこう遠いんだけどガスったり雨降った時用にバンドで止める前後ライトがあった方が良いんだろうか
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 09:26:03.60ID:wFi9xWUB
登りはいらんわ
下山荷物には入れておくといいかもなライト
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:18:16.69ID:Ei8F0HKY
パンク修理キットはどうする?
ポンプとかそこそこ重量あるけど万一のこと考えると持ってった方がいいかな?
あとチューブレスレディだけどレースの時だけクリンチャーに変えるか..
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:29:09.22ID:wFi9xWUB
逆だろ馬鹿か?
シーラントが止めてくれるチューブレスの方が圧倒的に有利だろ
パンク修理なんてする時点でレース終了なんだから

パンクしたら運営に拾ってもらってバスで帰れ
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 10:58:14.39ID:rhwqvuao
TLRなら何も持たないけどもし持っていくなら
CO2ボンベと瞬間接着剤とシーラント少量でいんじゃね
それでダメなら収容バスにドナドナ
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:20:36.05ID:JaEGW/fm
>>540
初めてか?落ち着けよ
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 11:47:18.13ID:xoJ4YJdT
リタイア収容バスは
最終走者の後だからめちゃくちゃ待たされるよ。

記録は諦めるけどタイヤレバーとTPUチューブと軽量ポンプはポケットに入れていく。

朝、、スタート地点までつけていくライト類は心配ならつけていけば?
スタート前に外して当日の荷物預かりに預ければいいよ(なにか袋に入れてね、コンビニ袋でも可)。
当日の荷物預かりは無料だけど山頂には持って上がってくれないので念の為。
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:17:01.45ID:D8WuFySK
>>540
スバルラインをあまり走った事がないならパンク修理してでも走りきったほうがいいよ。レース的には終了だが来年のための試走と思えばいい。
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:44:15.98ID:CstYD0E6
みな親切だなありがとう
車でだけど五湖周辺でガスガスの視界不良は何度か経験してるからスタートまでの自走区間用にライトは持ってく事にする
荷物預けられるから下り用にダウンとカイロも持っていくずら
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 12:53:31.74ID:LYcJdRGk
俺は当日サイコンとスマホだけ持ってってあとは走るのに不要なものは全て預ける
ボトルも1時間ちょいだからいらないかなとは思ってる
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 15:22:12.56ID:wFi9xWUB
ダメ。登る事しか許されてない
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:30:30.38ID:wFi9xWUB
>>551
それは違反してるだけ
赤信号無視してる人だって見るだろ?
だから赤信号無視していいとはならない
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:36:22.89ID:53Wy8ETA
でも実際は歩いて降りるだろうね。例えばゲートから100mのところでパンクしたら降りない人は居るのだろうか。
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/21(火) 16:45:36.34ID:rhwqvuao
別の大会だけどパンクで回収待って回収されたけど
降りて歩いてるデブBBAが諦めてくれなくて
回収車が全然進まなかった
もう歩いてゴール目指したほうが早かった
ゴール後の軽食やら飲み物やらが残ってなくて
すごくやるせない惨めな気持ちになった
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 04:05:48.95ID:tiLFabpJ
富士一合目下駐車場看板ヒルクライム大会緊張するなぁ
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:33:45.06ID:jP/eVoF1
第3ウェーブで走ってパンクして回収待ちだと2時間以上待たないとだめ?天候が悪かったりすると留まってたら生死に関わりそう
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:34:54.59ID:+C7AWczN
いい加減うぜーな
大会出るのやめれば解決だろ
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 07:46:13.62ID:lH8YVIGu
回収待ちしたくなきゃチューブラーで予備タイヤ持つとかWOでチューブ持つとか色々対策出来るよね?
対処の仕方は色々とあるのにそっちは検討しないとかアホな人は色々と大変だね
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:06:07.57ID:JZXnRqxx
チェーンが切れたら?ワイヤーが切れたら?スポークが折れたら?
どうすんの?
一生心配してろアホ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:10:00.64ID:YI+PnWz2
去年は自転車押して歩いてたけどな。
タイム狙いで割り切る人もいるし、運が良ければ下りの人がチューブくれるよ。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 08:15:16.96ID:3rQlMS/P
明日公式の発表って、スバルラインが復旧できるか。大会開催できるか、事実的な最終判断になるのかな。
29日に決定だと宿や移動手段の手配とかを考えると遅い気はするけど。
スバルライン側は、1日までに前線改修できる目処があるのだろうか。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:27:31.75ID:2wjqhqgP
安全なとこまで移動してそこでパンク修理して待機して、下り一番隊が降りてきたらそれといっしょに降りたらええんちゃうんけ
回収まで待つ必要性ないやんか
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:36:13.88ID:1Ly4hhOm
スバルラインの試走に行ってきたひとの話だと、4合目大沢駐車場手前のヘアピンカーブはアウト側の鉄の防護柵はそのままだけど、イン側を掘って一車線増やす工事をしていたそうだ。舗装がちゃんとできるかどうか分からないけどね。

鉄板敷いてその上にカーペットみたいなの敷いて徐行区間とするかもな
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 09:38:02.92ID:JZXnRqxx
コーナーと傾斜がキツくなるから、選抜の仕掛けどころが増えるな
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 11:20:42.94ID:5TikRuWU
イン側に下り専用レーンが出来ても、上り左車線を計2回横断しなければならず、スムーズにはいなかそう。掘る工事費も1000万円単位で発生すると思うけど、大会運営負担で出来るのかな。契約によるか。
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:21:21.00ID:1Ly4hhOm
>>566
左コーナーのイン側の拡幅やから当然登りレーンやで。
拡幅した車線はこの月曜火曜で舗装まで終わらせてるみたいでXに動画上がってるで
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:46:25.27ID:2wjqhqgP
試走動画みたけど、あれだけの幅あれば十分じゃねーの?
栂池より広いやんw 下り1列で通せば問題ないやろ
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 13:47:08.07ID:WyMv+myU
中国みたいにスピード優先するあまり杜撰な工事の出来にならなければいいけど
時間かけてもいいから事故の起きないくらいしっかりした補修してもらいたいものだ
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 21:20:27.70ID:PGbzZQoD
去年宿の駐車場だからよかったんだけど、前日の駐車場もメールに書かれた抽選の場所?
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/22(水) 22:35:05.16ID:yCh+bxt7
前日は富士急の駐車場だと思うが、案内というか書かれてはいないよな。
例年通りなら富士急だよ、、
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:43:58.73ID:5CDLtdDl
あと10日過ぎればケーキにチョコレートにポテトチップスにコーラにたらふく飲んで食べてやるぜ
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 10:47:08.29ID:Cx/t1QIc
そう言う低次元な事を楽しみにしているから記録も伸びないし継続して強くならないんだよ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 11:02:46.08ID:yVuUI0fT
>>579
ハゲは黙ってろ!
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:26:06.95ID:dcMw1YFu
俺は好きな物好きな時に食って仕事が休みの日にヒルクライムしてるだけでブロンズ取ってしまってホントに申し訳ない
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 12:31:13.69ID:G7fbEN5D
>>585
いいってことよ!
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:55:03.00ID:d0BYp/th
職業ライダー以外は、それぞれのモチベーションがあるのだから、好きに楽しめばよいと思うけど。
自分も富士ヒル前は節制せざるを得ないデブだから、後少しと頑張ってるけど。どうしてもスイーツが食べたいときは、取り敢えず買う。
で、職場の子に上げて自分は食べない。以外と、買うだけでも満たされるよ。お陰で、職場ではスイーツを配る人と認識されているw
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 13:59:07.90ID:d0BYp/th
>>584
どこに書かれてる??
スバルライン公式にもファンライド公式にも書かれてない。
が!!スバルライン公式にイベントのことが記載されてるから、開催は決定したね。
天気は微妙だが頑張ろう!!

今年は家の都合で試走できなかったけど、片道だし仕方がないと割り切り頑張るぞ。
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 17:00:20.86ID:x6d3EHT+
>>588
ファンライド公式Xみろよ


今日の試走動画見たけど、もう白線も引かれて普通の道路になってた
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 19:18:05.30ID:3we37F0H
台風発生するかもしれないらしいな
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:17:27.40ID:vOAS5Cfp
富士ヒルせっかく片交解消したけど今度は天候があかんやん
どうみても駄目だろこれ
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:36:43.02ID:lLpzs47w
再度崩れる可能性があるから、雨が強いとスバルライン自体が通行止めらしい
雨の中大会やるのは無理だろうな
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:48:56.32ID:JAQAUOmq
雨で参加者少なくなれば俺が順位上がる率上がるからどんどんDNSしておくれ
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 20:54:34.72ID:WPVrznd8
去年といい台風うざいよな 飛行機組なので余計に不安だ。
運が良ければ去年みたいに台風一過だが、最悪は前日当日未明に直撃コースかそうでなくても土砂被害か。
0597ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:30.01ID:JcIo+9bS
>>595
上のほうが雨の中でも走るから大して変わらへんと思うよ
0598ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:35:36.93ID:2upOEVCp
スタートしてしまえば雨なんてどうでもいいんだが、それまでの準備が面倒くさい。
0599ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 21:38:26.57ID:vOAS5Cfp
ても雨だと良い数字が出ないよねただ走るだけになってしまう
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:01:10.46ID:WXDqJn2+
土曜には通過で晴天だよこれ
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/23(木) 23:55:16.71ID:v61mN6Ge
台風去年はもう少し前に発生してギリだったけど今年の方が、大会に近い日にはっせいしてるから、だめだなこれは、、、
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 00:04:31.54ID:Wemy7xO1
情報戦始まったな
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 07:48:57.14ID:FZHYXNCi
去年も直前台風だったよな。移動に10時間とかかかった人も居たそうだが、参加率は例年と大差はなかったはず。
今年も何とかなると信じたいけど、去年・一昨年が奇跡的な天候だったんだよな。
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:17:37.21ID:Ej4yizqM
フジヒルなんて天気はよくないことは承知のうえエントリーするものでしょ
いい天気なんて3,4年に1回くらいじゃない?
問題はどの程度の雨なのか
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 09:58:44.74ID:NuiroxdL
毎年この時期になると雨程度でDNSするとか理解出来ないってある方の名言が思い出される😌
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 10:09:44.14ID:W/kJ6zFH
登りは雨でもいいけど下山が地獄になる
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:44:14.55ID:LqGU/fhF
週末に台風がターン決めてからじゃないとわからんな
初夏の富士山は曇ってて何も見えねーなのがデフォどけど
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 12:57:57.11ID:Wemy7xO1
TOJ見てるとアザミ登りたくなるな
明日試走ついでに登るか(死亡フラグ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 13:58:12.62ID:q/wLgJgB
明日明後日は富士昼前最後の休みの人も多いからスバルラインめちゃくちゃローディー多いんだろうなぁ
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 17:50:29.43ID:0kjXL5IL
登りを雨で走ることは構わない。
下りも構わない。
が、長時間雨に打たれながら下りを待つことは身体が持たない。去年もかなり待たされて体が冷えたのに、雨の中だと思うとぞっとする。
0623ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:02:01.03ID:0J7MuKiV
雨の中を走るのはまだしもその後のメンテが面倒なんだよー
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:09:51.95ID:Wemy7xO1
防寒着は進化してますので金で解決しましょう
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:13:25.19ID:jX5Vih6P
今年も駐車場に入れなくてスタートに間に合わない奴が大量に出ると予想
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:33:34.33ID:3Sa82Ngz
いつも大甘の天気JPは90%のままだよ大甘で90%なら推して知るべしだな
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 18:56:55.56ID:EkNrVHGz
>>622
つっ立ってるより下りの方がずっと冷えるけどな
秒速10m(時速36キロ)で体感温度は10℃下がると言われている
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:36:34.40ID:0LZWCFgx
3時間先の天気予報すら外す天気.jpが雨なら安心
ウェザーニュースが雨なら厳しい
0630ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 19:51:07.95ID:JP3g/7jE
>>629
あそこは雨予報だと雨降り始めるのが
数時間早まるイメージあるが…
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 21:03:32.89ID:glt/Y21r
各国予想だと台風は八丈島あたりを抜けてくぽいな 雨凄そうだ通過時は
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:01:08.17ID:gKw0/WbF
>>628
登り切ってすぐに下れば、まだ体は暖かい。夏装備で登ってすぐに下ったときは気温が一桁でもさほど寒くはなかった。
富士ヒルで下り待機後に降ったときは、冬服に着替えてたが踏めないし手と足が冷え冷えになった。
上で20分も30分も待機して体温が下がりきってから下るのだから地獄だぞ。
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:18:43.92ID:gIPshG14
>>608
ウェーブ早いと霧雨ぐらいで登れて、下山はガッツリ降られるってのが例年のパターンだった。
登りからガッツリ降られるなんてのも普通にある。
妙に盛り上がってきた、去年一昨年は天候に恵まれ過ぎな稀な年。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/24(金) 22:49:53.98ID:nGwOTF/c
>>629
ウェザーニュースは14時から雨が降り出すって予報してても、11時から降り出したら速攻12時→雨に変えるからな
しょっちゅうそんなことやってる
一番信用できないよ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 01:44:49.28ID:1WZPUz2Z
ヤフー天気の雨雲レーダーはかなり精度高くて信頼してる。
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 05:24:10.80ID:L0XbMwvN
雨雲レーダーだと9時から降る予定だったのに降らないから見てみたら10時頃にしれっと変わってるし、10時に降らないと思ってみたら今度は11時頃とか普通にやるからなぁ
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 06:30:37.86ID:O/gWMcC+
天気というのはコンピュータで計算するよりも霊能者に見てもらったほうが当たるんだけど言ってはいけないことになっている
天気を飯の種にしている人がたくさんいるからね
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:28:21.33ID:kl3mpZuS
>>632
雨のなか1時間待機しようが止まってるより下り出した方が風を受けるから寒いのは変わらん
手足が冷え冷えになったのはグローブとシューズカバーが貧弱だったんだろ
ジャージやタイツよりもグローブとシューズカバーは防水の極寒用を選ばないと地獄見るよ
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:58:06.87ID:qnoaoRbz
下山用の袋にオートバイ用のジャケット入れたことあったな。
下山開始の順番待ちしてる時寒くなくて快適でした。
プロテクターついていてゴツいのが難点かも
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 07:59:43.55
エブセンは寒くて勝手に下山したって言ってるけど、ホントは最後のスプリントで負けて悔しかったから勝手に降りたんかな
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:02:16.44ID:BZkwSAb2
>>639
そういうものなのか?
俺は身体が冷え切る前に着替えて下る方がマシだと思ってるけど。
どんなに防寒しても、冷えた身体は暖まらないし。
自転車は雨だと乗らないから、対雨装備は良い物は持ってないんだよね。640も言うように、バイク用の準備しておく位が丁度良いのかもね。
今年はしっかりとした雨装備をしておく。
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:10:24.39ID:My1JFjep
新聞紙持ってくはおまえらにも配るよ聖教新聞いっぱいあるし
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 08:47:29.53ID:3Uieddve
すまん、赤城山ヒルクライムについて教えてくれ。
赤城山ヒルクライムの定員でエントリー開始から直ぐに埋まる感じ?
俺は参加できるかわかるのが6月に入ってからだから、今年の富士ヒル並みに埋まるなら厳しいんやが。
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:20:12.89ID:40L5R96W
自転車イベントで即埋まるようなのは富士ヒルくらいだろ
あとは大抵定員割れ
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 09:26:56.80ID:hKdjhvtW
もちろん有料でいいから雨だったら下山時にバスで下まで運んでくれるサービスやって欲しい
雨の下りほど怖いもんは無い、リムブレーキにカーボンホイールしか持ってない
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:21:54.65ID:kl3mpZuS
>>642
俺が比較してるのは体が冷え切る前とじゃないよ
冷え切ってからでも止まってるより下り出した方が寒いと言ってる

オートバイ用の雨具は知らないが、俺は登山をやるからゴアテックスの雨具の上下を下山用のバッグに入れてる
ヒルクラの下山は少ししかペダリングしないからゴアのパンツでも苦にならない
軽いしかさばらないが高価なので、ワークマンとかの方がゴアテックスでも安いのがあるかもね
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:41:23.02ID:L9f0N8QS
>>638
YUKARIのケツにくっ付いて行けば良いだけ
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 10:59:57.25ID:0HhFkizE
田村ゆかりフジヒル出てんの?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 12:20:17.39ID:CE/sFLkY
ケツデカゆかりの後ろに付いて勃起するおかだくん
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:39:06.23ID:BClB6pvg
鈴ちゃんはかわいくなった いつか日本縦断ギネスも更新してほしい
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:47:02.03ID:O/gWMcC+
赤城は富士ヒルよりかなりきついよ俺は毎回脚をつる
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 13:48:52.67ID:hKdjhvtW
篠ちゃん日本縦断やってるみたいね、女子なのに凄いガッツ
これで富士ヒルも優勝してくれればいいけど
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:04:35.19ID:/NiNi4YN
来週もう一度きてください
本物の防寒着を用意して汚名挽回しますよ

山岡さんは完走最高齢タイ狙い
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 15:23:04.54ID:AS9IPlAL
前回富士ヒルで散々あーだ、こーだ、そのギヤ比でいいの?だとか、タイヤがどうだとか、能書きこいてたおっさん、ブロンズすら取れてねーの。
何だあれ?
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:01:39.43ID:QdN+efdp
交互通行解除されてたわ
これで問題なく開催できるな
雨は知らん
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:04:51.44ID:O/gWMcC+
ことしもブロンズ駄目だな昨年と全く変化なし
気持ちを切り替えて乗鞍と檜原ステージに向けて頑張りたい
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 18:40:13.06ID:BClB6pvg
情報戦やな
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:16:20.53ID:l+U2iNsV
ちゃんと練習していて、メカトラ以外の原因でブロンズ取れないとか信じられない。
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 19:56:45.23ID:O/gWMcC+
もう7回くらい出てても取れないんだ加齢だけが進んでいくのさ
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/25(土) 21:37:39.76ID:BClB6pvg
にんにんさんの試走動画で新大沢コーナー出てたけど奇麗に内側仕上げて2車線にしてるな。これは2秒ぐらいワープできるな!工事の人たちありがとう
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 09:40:37.75ID:1pT7p/Az
今日は登坂7.5km*2本1000UP
?27:54 248W(NP251W 97%
27:23 251W (NP253W
〆で5分全力1.5km 291W 5.0W/kg
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:03:07.44ID:KQTFVIRi
>>669
体調不良とかもあるんじゃね 当日風邪気味とか、病み上がりとか
他にありえることは・・
・歳食ったら、現地までの長距離移動の体力消耗がバカにできなくなる・・
・寒さで着こんで走ったら、大雨降ってきてウェアが強烈な重さになるw  わし、これやらかしましたw
・1合目までで脚を使い果たしてしまう  パワメがなかった時代、やらかしてしまいましたw
・単純に歳食った・・ 61歳以上ならブロンズ取れるだけで上位だよなぁ
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:30:24.62ID:YBDOWwot
遺伝的な要因でしょ
小学生から体育の成績がずっと1だった人とかじゃしょうがない
逆に大して練習しないのに5倍ある天才もいるから遺伝は大きいよ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:37:28.92ID:edsvwJIS
体育の成績は運動神経や速筋力が評価のメインになりがちで長距離走だけ得意な人も小学体育は1になる
だが長距離もまた遺伝はある
それに加齢や新コロナ罹患でも肺が破壊され酸素摂取量が落ちる不可逆変化を起こす
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:41:31.59ID:YBDOWwot
生まれつき遅筋がほとんど無い人なんかは体育の成績が良くてもマラソン大会やヒルクライムは苦手だろうね
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 10:44:37.58ID:1pT7p/Az
登坂は踏むのみ。あとはペース
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 11:05:03.14ID:Z0Zcni+p
後鼻漏で肺の中が痰(鼻水?)まみれになっているんだけど、
この痰を除去したら心肺機能改善するのだろうか?

市販の薬が結構高いから
いまだ試せずにいる。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 13:34:55.77ID:ZGkTx+h1
あとは気持ち
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 15:17:51.23ID:XzkDUv7x
当日の雨より今週火曜の大雨の方がやべーな
これでまたがけ崩れしたりしたら終わる
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 16:07:59.60ID:QvGlAOgx
当日は晴れる可能性が出てきたな 
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:43:16.97ID:KQTFVIRi
富士吉田へ向かういろんなルートが停まったのは去年だっけ
祈りながら道志方面に切り替えた記憶
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:46:56.72ID:ZGkTx+h1
継続心
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:56:18.21ID:Pggg3ELH
富士ヒル雨だなwww
ざまーーーーーーーーーーー
宿代、エントリー代、全部損しろ!
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 17:59:39.62ID:QvGlAOgx
謀多きは勝ち少なきは負ける
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 18:13:16.32ID:QfZBVpB0
平日休みなので休みの平日は晴れで土日に雨降ってください、どうかお願いします(ㅅ´꒳` )
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:05:26.06ID:JVkAM9LK
久々に富士ヒルエントリーしたけど荷物預かり前日になってるんかい
当日雨だからやっぱやめたとかできないじゃん
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:28:23.18ID:Pggg3ELH
台風の影響で風はすげーだろなwww
他人が風で煽られて転倒して巻き添え食らうwww
台風の後だから道路に小石落ちてて踏んでパンクwww
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/26(日) 19:49:16.40ID:XzkDUv7x
去年は通り過ぎた台風に吹き込む西風でみんな好記録だったんだよな
一昨年は逆に東風でゴールド率が例年の半分以下だった
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 05:42:45.49ID:QmDeCwVu
俺、富士ヒルでシルバー取れたらご褒美に叙々苑焼肉食べるんだ
それを目標に頑張る(๑و•̀ω•́)و
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 09:43:59.98ID:9rOGoHSX
安楽亭で十分
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:23:48.93ID:Jo7eVKrH
まじで?? と思ってガイダンス見たら最終組だけやん よかった
第4は2列でやってたからマシだったけど(ただあの列もすげえ長くてちょっとアレだったけどw)
youtubeでみたら第5とか超酷いもんだからなぁ あれはクソ迷惑w 絶対に今年はやらんと思ってた
まあ最終組ならいいんじゃねーの? ペーサーがでかい声で「どいてくださーい」ってやるんやろね
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:25:18.14ID:FF4BXUR+
>>699
ウェーブ規制で後発ゼッケンにブロックされることはないし分割スタートで去年並みの大渋滞は回避できそう
これに関しては運営グッジョブ!
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 14:29:09.75ID:Jo7eVKrH
あ・・ガイダンス読み間違えた・・ 最終組じゃなくて各スタートの最終ウェーブか・・・
第5以降のシルバー狙いの人かわいそう(´・ω・`)   あれはキツイ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:15:16.01ID:XQ4IeIRq
第○○スタートでそれぞれ、3分毎8回に分けてスタートするのね。トレイン組めないじゃない。みんなどうすんの?
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:23:22.61ID:JKsa3uQx
台風が北にカーブしてきてわろた
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 16:36:51.79ID:vVJjE4IQ
シルバー取りたいなら各ウェーブの6番目か7番目にスタートすればゴールドトレインには追いつきにくいのか。追いついたとしてもゴール寸前でだいぶバラけてるだろ
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:07:59.88ID:pEMvIPOZ
当日雨っぽいな
天気予報変わってくれればいいけどもしホントに雨だったら下山がめちゃくちゃ怖い
バス乗っけてもらおうかな
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:26:16.54ID:w/geQsE4
寒いとかならともかく怖いって・・・
集団走行しないほうがいいレベルじゃん
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:30:02.73ID:POGwYiw/
富士ヒルが年間目標になっている中心層って一人で毎週坂を登ってるボッチでしょ
そら雨天のなか集団で下るとか周りも含めて恐怖しかない俺だったら先頭か最後尾しか走りたくないシチュエーション
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:35:11.96ID:Jo7eVKrH
あの斜度で怖いゆーてたら、赤城とか乗鞍どーすんねん

まあ・・雨のアザミはわいも怖いけど・・美ヶ原もちょっと怖いと思う
雨の中降りたことないから知らんけど
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 17:55:37.67ID:61Nqp6Vf
24kmの下りだからな
時速30kmで走っても50分くらいかかる
その間ずっとブレーキ握りっぱなしだと手疲れるからな
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:04:01.11ID:Qy13gpNe
疲れたならところどころの駐車場や待避所で休憩したら? なんで一気に下ろうとしてんの?
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 18:04:32.16ID:8clS4wkM
まだリムブレーキ使ってるアホは雨降ったら来るなよ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 20:41:27.55ID:8clS4wkM
上手い下手の問題じゃないのにな
こういうアホが下山で追い抜きかけて転ぶんだわ
今年は絶対に抜くなはみ出すなと動画まで出してるからな
自慢のテクニックが披露できなくて残念だったな
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:07:22.53ID:vSy9dZRG
自分は大丈夫でも突っ込まれるからな 去年は何人か溝に落ちてたよね
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:13:00.78ID:ywRB7Cnc
よく下山の時タイヤプシュプシュ空気抜いてる?人いるけどあれはなんの意味があるの?
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:20:16.01ID:cM79kzSu
俺はガチなんだぜアピールのためだよ
本当に抜く必要のある人はごくわずか
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 21:32:29.40ID:iL+FumeQ
>>723
登りは転がり抵抗減らしたいから空気圧高め、だけどグリップは落ちる。下山時は空気圧を少し下げてグリップ優先させる
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:21:08.65ID:x56k8OHC
さあ明日の雨が決戦だ
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 22:50:10.32ID:4G4NKX8B
最大斜度8%も無いのに
タイヤ空気抜く必要あるのかねぇ?
そういう人達ってレース後の下りでも
レース気分でブッ飛ばしているんじゃないの?
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:13:25.38ID:6k68m+vZ
実際は富士五合目の気圧差程度でタイヤ内圧は大して変わらんしそんなんでパンクすることはないから、下りでのグリップ高める以外に空気抜く意味は無い。
そもそも気圧差でパンクするなら登坂中にパンクする方が可能性高いんだから最初から下げとけ、という話になる。
細いチューブラーやクリンチャーでパンッパンにしてるような人ならまだしもだけど、チューブレスで5barとかならそのままで全く問題無い。
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/27(月) 23:50:10.73ID:pWa1ZCvv
ハルヒルは下山待機中に結構盛大にパンクしてるよね
晴天が多くて気温差あるからかね
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 01:14:49.05ID:STZg24QB
気温差ならハルヒル関係なく普段早朝から走ってる奴みんなバーストしてるよ。夏は日が上り切ってからの灼熱アスファルトで平地で即死するw
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 05:57:37.89ID:6VATwIkR
>>728
登坂時は、乗り心地無視して軽快感優先して高めに入れてる人が結構いる。
ダンシングかけ始めのもっさり感等が消えて扱いやすく感じるからってのもある。
下る時そのままだと手がしびれるし、ケツも痛いので空気圧下げるってわけ。

ただレース全体見れば、高すぎる空気圧によるインピーダンスロスの方が大きい気がするんだよな。
だからレース時も普段の練習と変わらない空気圧でいくかな、富士ヒルの場合逆に下げ気味にする場合もある。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:08:59.79ID:jY4GCOlP
未だに低圧試さずにパンパンに入れてるやべえやつになんて近付かない方が良いよ
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:10:04.81ID:oM7BAMOh
具体的に何度の上昇で何気圧上がるかくらいは把握してるんだよな?当然だろうけどw
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:13:33.67ID:ENQq6FFd
下山荷物に関東で絶滅したカール入れてく こっちではたくさん売ってる
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:39:41.95ID:c77YSTxs
去年の富士ヒルでは、最後の平坦区間でバーストさせてる人が居たね。突然爆発音と共に斜行して接触してた。
下り待ちだったんだけど、みんなプシューとエア抜きしてたから、高めの圧にしてる人は多いんじゃないかな。

そう言えば、今年の富士ヒルは下山後にチップ回収&リング付与なんだな。終わったら渋滞する前に帰りたかったのに…
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:47:54.11ID:vY9Oh2X+
リング色はタイムで決まるんだから、降りたらすぐもらえるやろ 時間はかからん
モテギエンデューロのバッヂ色は、上位何%で決まるから全員の結果が出るまで待たされてすぐにもらえんし
アホみたいに並ぶからパスしたけど
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 06:49:53.81ID:6VATwIkR
>>737
3年前ぐらいの大会もそれで、この時は青のフィニッシャーリングと完走証明書もその場で渡してた。
それ以前の大会も下山後スタジアムで回収だったかな。
5合目回収はここ2回だけかと思う、あの方が気楽で良いんだけどな。
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:09:34.65ID:S+TcADsx
一手間プシュっと抜いておくのも自己判断だな
不安要素は少い方がいいです
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:16:29.26ID:RpPo1E4G
チューブラーのワイは下山時エア抜きしてる。
タイヤの規定空気圧が最低10barとかだし。。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:18:09.28ID:WogC9GZi
こういう老害が混ざってるから集団下山は怖いんだよな
0743ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 07:26:56.46ID:cemMdiWj
>>739
一昨年からの参加だけど、ゴール後に全て決着が付くのが楽なのにな。
帰りの渋滞や長時間運転することを考えると、とっとと帰りたいのに。
去年も、うどんも食わずに即帰ったんだよね。
その場でタイムも出ると言うことは、確定するまで待たされそうだよな。
0745ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 08:49:48.60ID:tGGMQVeq
バーストさせた人はまだ見たことないな
昨年の下山待ちで目の前で立ちごけしたやついて隣の人に倒れこんでいた
倒れこまれた人踏ん張って耐えたけど足ぐねったっぽく痛そうだった
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 09:38:12.87ID:WXHapOXE
下山が早くなるから公園回収の方が良いけど第五ウェーブの途中で下山始まるから今年第5で出走する人は不運だったな
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:44:46.37ID:DsdjQi1g
昨日から延々と降り続いた挙句に
夕方から雨雲レーダー真っ赤だよ富士山
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:53:16.89ID:OmEIQSdG
今年はエントリー峠で敗北して5ウェーブだ。
下りが始まってると、前に壁を作られたときに付き破るの大変なんだよな。去年は早いトレインに乗れたので、前の人が弾き飛ばしてくれて助かった。
フラフラと中央に出てくる人って怖くないのかな。特に最後の平坦路は速度も乗っているし、ふらつくレベルの人は斜め後方から当てられたら転がるぞ。
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 11:56:55.71ID:jY4GCOlP
その辺走ってる車見ればわかるけど、大多数の人は数秒先の未来すら考えずに走っているからな
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:10:47.89ID:ARAgx9Dc
レースになるともうサイコン見る余裕もなくてタイムのことしか頭にないからかなりヘロヘロになる
前について行くのに必死でなんも考えられない
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:16:01.72ID:vY9Oh2X+
ええのお 歳食ったらそーゆー走りはできんなるけえ
ヘロヘロになる前に、いきなりバキンとくるんじゃあ
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 12:22:15.52ID:XjySxJuJ
>>752
俺はサイコンのタイムとパワメ表示と前の人をほとんど見てる。知り合いに抜かれたとか抜いたとかも気が付かないことが多い。
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 17:57:15.42ID:pRfF4Heu
未来は見えなくても、隣や後方確認程度はまともな知能を持った生命体ならば可能だろ。
未来が見えたり、時間を止められるのは一部の人のみだからw
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 18:11:02.54ID:DsdjQi1g
雨が激しくなって来たぞ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 19:35:06.40ID:6VATwIkR
>>743
センサー返却後奥にテントあるんでそこでゼッケン番号見て入力してもらう、そしたら即座に印刷されるんで、リングと一緒に受け取る。
確定記録かどうかこだわるのは入賞者ぐらいなもんなんで、その場でもらえるのがほぼ確定記録。
獲得リングに数秒差ある人なんかはもめそうだけど、そういう話は聞いた事が無いので判らん。
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/28(火) 21:22:18.91ID:nveLREBP
で リング渡してうどんもらうんやろ?プラチナは何がトッピングされるんだ?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 08:04:01.68ID:f3Wqu8ge
>>757
並ぶ時間が殆どなく帰れればよいのだが。
病院勤務だから、未だに「コロナが…」とか言われるんだよな。
給料もボーナスも減らされて今更診療への配慮などはするつもりはないけどね。富士ヒル参加も内緒だし。サイクリングに行くと申請してある。
@コロナ処女w
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 09:17:56.70ID:PgdfdRK5
かしわ天食べたい٩(๑'ڡ'๑)۶
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 12:23:56.44ID:dUDI2xrn
日曜雨だ
0767ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 18:48:56.98ID:JszLsdxR
全然良くなってないよ90%のまま
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 19:53:25.76ID:v6PBroUP
小雨くらいならいいけど本降りだと流石になあ
0771ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 20:16:21.50
いつも平日ばっか雨でケンタマ出来ない時多かったからたまには土日祝に雨降らないと不公平だもんな、土日はガッツリ降ってくれ
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:09:44.64ID:Lz2M/TV8
>>770
霧になると最悪
ゴールは3℃とかなるぞ
変速すらつらくなるから
冬用グローブ、長袖、ブレーカーで走る走る覚悟が必要
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 06:32:06.08ID:MaDe1QC4
出発準備してるけどOS-500に詰め込むのめんどい難儀してる いろいろ取り外さなきゃ
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 07:27:57.38ID:FX+HrYUV
のんびり登る人じゃなければブレーカーはいらんやろ
薄手のアーム・レッグウォーマー 春用グローブは使うかな
万が一途中で日が出てもそこまで暑くはならんし
冬用のごついやつは、雨降り出したら雨水しみ込んで強烈な重さになるから使わん
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 08:03:58.52ID:m6AlSIxr
富士ヒル当日は富士山メロンパン食いたいけどかなり並ぶかな?
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:23:40.98ID:oY7AA59Z
メロンパンマンは黙って隅っこを走ってろ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:29:34.64ID:sU8iqbb8
こんなの聞いてどうするだろうな
食いたいなら並べばいいし、並ぶのが嫌なら食わずに帰ればいいじゃん
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 09:50:09.54ID:sU8iqbb8
土曜日晴れ時々雨に変わったやん
当日も晴れてくれんかな
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 10:05:04.32ID:HAzyHZ+l
ストラバ見ると都民の森60分切りって富士ヒルシルバーレベルだね
脱初心者程度とどこかに書いてあったけどそんなもんじゃないな
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:09:55.07ID:FggDNF8P
都民の森に向かう昼暗い魔たちの間では、
最後の信号機を過ぎた後に
地面に足を付いたら失格って言われている
そうだけど、馬路っすか?
この前友人が残り少ない区間で前方のバスが停車して、
対向車も来たので、止むなく足を付いたと言って、
思い出すだけでも悔しくて涙が出ていたw
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:37:25.78ID:RBinMgaK
上川乗の信号だけはパトカーいないかだけ確認して信号無視してる
ほかの信号は仕方ないけど、タイムアタックしてるからここだけは絶対止まりたくない
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 11:43:03.80ID:sU8iqbb8
法律も守れないアホが自慢げに話すのよくあるよな
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:30:06.69ID:m6AlSIxr
ロードバイク乗りはこういうヤツらのせいでロードバイク乗らない人からは目の敵にされてる
お前らちゃんと道交法守れよ、俺みたいな善良なサイクリストも悪く言われるのは気に入らない
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:34:09.39ID:FggDNF8P
下ばかり見ていて信号を見落とすって、
サドルを上げすぎた奴等に多くない?
長距離走って疲れてるんだか、首もうなだれているしw
首が耐えられない程のポジション作って何やってんだかって思うよw
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:42:47.08ID:jd0OJJJA
雨の下り坂24kmはディスクブレーキの出番だなあ
少しでもリスクを少なくするために目的の登りを犠牲にするか…
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 14:57:48.59ID:sU8iqbb8
ヒルクライムレースはリムブレーキ禁止にして欲しいわ
だいたい頭の悪い軽量化してる奴混ざってるし
少なくともカーボンホイールは禁止して
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:06:08.58ID:FX+HrYUV
数年前大雨の中リムブレカーボンホイールで下ったワイに怖いものなし
そのさらに数年前も大雨を下った記憶・・
その時はグローブが防水じゃない普通の冬用使ったおかげでマジひどい目にあった
帰ってそっこーで防寒テムレス買った 
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:07:06.34ID:m6AlSIxr
グローブしてないやつもレース禁止して欲しい
大会規定にグローブ着用必須にしてるはずなのにしてないやつ割と見る
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 15:29:56.59ID:FggDNF8P
ヒルクライムであって下りではないので、
ブレーキなんてどうでも良くね?
正しいヒルクライマーは下りは
のんびりポタリングでしょw
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:07:18.34ID:o7YW7zge
自分のことまともって言ってるロード乗りの9割は、すり抜けするし信号待ちで停止線越えるし二段階右折せずに横断歩道渡ってショートカットすると思ってる
0797ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:18:28.58ID:sU8iqbb8
カーボンリムはゆっくり下れないから出禁にしろと言ってる
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:19:41.30ID:el6OwKZj
この前初めて右折車線から右折するロード乗りに出会った。
新潟県の片田舎だったからビックリしたぜ
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 16:47:16.87ID:FX+HrYUV
>>797
スバルライン程度でそーゆーことゆーてたら美ヶ原とかどーするん? へたくそなん??
みんな、リムブレカーボンホイールで大雨の中降りてたんだけど・・・
スカイラインも 乗鞍も 八ヶ岳も 草津も・・
まあアザミは昔ZIPPがやらかしたというのは聞いたことがあるがw
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 18:58:57.20ID:9AJ0v7Wp
お前が才能の塊で全く問題なくても下手くそに突っ込まれたら終わりだろ
想像力皆無か
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 19:07:46.38ID:tpTkEpPc
>>789
むしろロードバイク普通に乗ってる奴が一番迷惑してるな
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 20:40:53.63
下りが1番危ないからな
登りが遅いデブに限って下りはめっちゃイキる
0805ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:05:33.88ID:Px1GzfwQ
おれのおかんと嫁が作った富士山メロンパン並べるからそれ買えよ
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:17:51.44ID:O7AVFB9c
>>790
アレ、へばってうなだれているんじゃなく
首が痛くてうなだれていたのか?
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 21:30:20.89ID:Y+FxBqxr
>>804
イキってるんじゃなくてデブはホビットに比べて重力加速が段違いだし重さのせいでブレーキも効かないんだよ
空気抵抗マシマシな格好して集団から横にずれて空気抵抗モロ受けても追いついちゃうんだよ
こいつブレーキかけ過ぎじゃね?とか周りに言われながらこっちはなんでノーブレーキでその遅さで下れるんだよ!と内心思いながら登りだけでなく集団下山で辛い思いをデブがしてることをわかってくれ
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 22:38:16.45ID:mYZwuepU
富士ヒル第三スタートなんだけどシルバー狙いの人は何時出発?5ちゃんトレイン作ってツキイチさせてw
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 04:34:21.71ID:k92vt3o0
マジレスすると、シルバーレベルのトレインはここで組むの無理だろ。
その場で判断するか、YouTuberとかについていく方が確実。
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:13:56.53ID:BQUY19PB
スバルラインの天気良くなってきてる、これは大勝利か━(゚∀゚)━!
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:45:54.98ID:/FvPtAyG
パッキング終わった 結局JALとかの自転車そのままサービスとか消えたね飛行機輪行用に分解すんのめんどくせ
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:12:11.68ID:imlH+jB5
降水確率40パーセントは絶対寒い
とりあえずスタートで捨てる100円レインコート買った
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 07:48:18.84ID:2P98FHrs
現地まで自走しろよ
篠さんを見習え
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:11:10.33ID:SZco2y/h
ウェアはどうしよう
2022年のyoutubeみたら、みんな普通に半袖短パンなんやな 寒くないんかの 
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 08:23:35.27ID:SqQejW7t
雨の中の富士ヒル走った事があるけど登りでも手の指先が冷たすぎてヤバかった
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:20:44.73ID:9QOq6DQs
パワー次第だな
強くなればなるほど薄着になるのが自転車乗り
日和って長袖で参加したけど、2022はそれほど強く降らなかったから暑かったわ
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:31:50.50ID:3qTjv/3G
2022年は選抜がスタートした頃から曇りになっていたから薄着でもいけた。
2023はスタートから快晴だったので冬武装は不要だった。
2022年は駐車場難民が多くて、後方から早い人が多数駆け上がっていったので、映像の時間によっては当てにならないかも。
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 09:59:01.90ID:9QOq6DQs
雨はもう覚悟したからどうでもいいけど、問題は風向きよ
今のところ無風か南東の風になってる
南東の風だと最後の森林限界区間が向かい風でかなりのタイムロスになるんだよな
去年は爆速の西風だったから好タイムだった
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 10:50:16.59ID:BQUY19PB
俺が出るから今年も雨は降らないよ、俺を信じろ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:22:27.48ID:AFLfXeX5
曇り空でも雲の中に入ったらミストサウナ状態だろ。蒸し暑いか知らんけど
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:35:49.45ID:SZco2y/h
>>826
南風が一番嫌 三合目から駐車場までの区間 山肌に沿って直撃になるから
精神的にも一番きつい時間帯だし・・ 
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 11:44:53.10
>>827
お前を信じるぞ(-ω-人)⋆͛
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:00:25.19ID:j1zxXIbH
てんくらは嘘を言わない圧力に忖度しない、現実をつきつける予報だからCということは
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:03:35.15ID:8dHk63K8
富士ヒルは雨決定オワタ\(^o^)/
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 19:52:48.82ID:j1zxXIbH
もともとはDだったから好転してるわけですね
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 21:10:32.40
このまま、雨ならDNSする人増えて俺の順位上がるから雨降ってくれ頼む🙏
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 23:11:23.04ID:cZaFkuKS
てんくらBやんけ余裕だな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 05:13:30.18ID:zU9yZqhn
今から支度して向かうぜ
ぼっちで参加する奴、俺もぼっち参加だから頑張ろうな💪
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 07:44:20.90ID:V4mTfxmd
富士山見えるじゃん!感動!
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 11:00:31.71ID:QDLlhxCk
富士急外国人だらけで草
数年ぶりに参加したけど今こんなことになってるのか
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 12:56:34.83ID:B9oIbjvU
北京語は大学で習ったけど広東語ってどんなん?
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:33:33.41ID:twqc1AzY
やっぱグループで来てる人多いな、ぼっちだからそういうの見ちゃうとちょっと羨ましい
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 17:41:46.77ID:KMsqpQJF
ビジホに着いたから早速全裸になった
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 18:33:51.88ID:+cqc75tJ
新入りは明日サドルに座るのが辛いんだぜ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 20:14:49.62ID:twqc1AzY
チームで揉めるのって大抵男女関係だよな
俺の女取ったとかくだらない争いでチーム崩壊するの何度か見た
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 21:39:17.51ID:U1yJl+UK
明日は朝一全員黙祷で
0871ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 04:46:02.98ID:wYE7QU2l
雨止んだやんけ
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 05:35:26.43ID:BU470eYE
お前らってぜってー普段はヒルクライムやらない人だろ?
低地で雨降っていなくても
雨雲あったら雲の中に入れば雨降り同然の状況になるわ。
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:20:10.49ID:4sdVuFl3
今年は公式のyoutube実況ってないの??
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:49:18.07ID:ZlA1ZMcN
今頃みんな頂上に向かって(*´д`*)ハァハァしてるときか
がんばえー٩( 'ω' )و
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:52:09.93ID:ZlA1ZMcN
1位56分台とか速すぎんだろ、パワーのインフレがスゴすぎるwww
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 07:56:04.12ID:4sdVuFl3
真鍋でかした
チャリ壊れてオワタとかいってたのにようやった
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:38:28.09ID:f8IPB4yK
ゼッケン確認今年は妙に厳しいな
みんなちゃんと第3で強行スタート出来た?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況